ここ数日BABYMETALのライブについて語り合ってもらい、昨日はライブのエンディングシーンについて皆さんに意見を出してもらいました。
広島公演の素晴らしい演出から判断するに、これからのライブはメンバーの成長に合わせて大きく進化して行くと思われ、歌や演奏を聴くだけではなく、ますますオペラやミュージカル的な要素も含まれた独創的なコンサートになることが予想されます。
もちろん今後もメンバーの年齢に合わせたステージ演出になるとは思いますが、より高度な演出を試みようとすればそれに合わせてそれなりのパフォーマンスがメンバーに求められることになるはずです。
そこで最も注目されるのが今後のYUIMETALとMOAMETALのパフォーマンスです。
SU-METALもまだ完成形だとは思いませんが、先月の広島ライブでやや完成に近付いたように感じます。
それに対し、YUIMETALとMOAMETALにはまだまだ伸びしろがあり、今後大きな変化を求められそうな気がします。
今後YUIMETALとMOAMETALがどんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみですよね。
アイデア次第ではBLACK BABYMETALでも単独でも素晴らしいことが出来そうですし、大きな可能性が秘められているように思えます。
そこで今回は、YUIMETALとMOAMETALの今後のパフォーマンスについて語り合おうじゃないですか!
①今後2人がソロ曲を歌うことがあると思いますか?
②今後2人がそれぞれメインボーカルを務めることがあると思いますか?
③今後2人が楽器を演奏することがあると思いますか?
④今後2人の客煽りがどのように進化すると思いますか?
⑤今後2人が作詞をすることがあると思いますか?
⑥その他2人にしてほしいパフォーマンスがあれば何でもどうぞ。
コメント
コメント一覧
質問とは少しずれるけど、さくら学院で百人一首に即興でメロディーを付けることが出来るから3人とも作詞作曲出来る。あとは編曲家さん次第かな。
ボーカルについては、リレーやスイッチ、
そしてハモリなどのバリエーションを増やすのは良いと思う。
ただ、BABYMETALの形としては、
今の基本形を崩さない方が良いと思う。
③
例えば、ダンスの振り付けとしてギターなどを持つのは反対。
本当に弾くからこそ意味があると思うので、
そういう意味ではバンド感を前面に押し出すためにも
楽器を持つ機会があるのは良いと思う。
④⑤
煽りなどは演出次第でもあるけど、ライブのノリ次第だから。
台本だけじゃない煽りが出るようになったら良いなって感じ。
作詞は、単純に聞いてみたいから期待する。
⑥
ガッチガチに演出で縛るとLIVE巻が薄れる気がする。
例えば、広島に行ってないけど
評判のような完成度の高さも時と場所次第だと思う。
ただ、大箱の時には演奏曲数をもう少し増やせて
それで間延びしないようにしながら
2時間くらいのLIVEになるように工夫してもらえると楽しいかな。
2人の声質と歌い方は、今後もアイドル歌唱から脱却する事は無いだろう。
②スーメタルに変わって? それはあり得ないし、その必要性も感じません。
③生誕祭のNRNRのオルガンみたいに飽くまでギミック的な演出でなら、いいかも。
④今以上に余計な煽りが増えるのは勘弁。それより自然な形でのMCの進化を期待します。
⑤4の歌みたいな遊び心のある歌詞なら大歓迎ですが、変に乙女心(笑) 満載な歌詞を書かれても困るw ま、KOBAがダメ出しするだろうけど。
⑥冒頭に2人のコミカルな台詞が入る「いいね!」的な歌を3rdでは入れて欲しい。
あれよりも、もうちょい2人の台詞を多めにして 曲間奏で即興劇風に掛け合いで
進行する展開があったら面白い
自分もモノづくりの仕事してるから言わせてもらうけど、遊ぶって一番大事
そこから新たな発想や思いもしない結果が生まれてくる事はよくあるよ
だから④⑥以外は全てやればいい思いもしない結果が得られるかも?よ
④はとりあえず自分のキャラにあった煽りをもっと複数自分で考えてみる
⑥二人では無いんですが高校も卒業する事ですし、お姉さんキャラで子供BBM隊みたいなの
作ってみんなで4の歌やおねだり大作戦を歌って踊るとかあっても面白いかなw
あってもいいけど、その曲がそれぞれのキャラを作って2人に区別がつくようになるから、それを踏まえて慎重に作らないと
②2人がメインボーカルを
SUを後ろで踊らせてまで、、?
それはライブでのサプライズ演出程度でならアリかな
助役だからこそ光る俳優さんもいるし、向き不向きがあるのではないかな
③2人が楽器演奏を
これはベビメタには求めてないかな
自分らで作曲演奏してよっていう海外のアンチを黙らせて欲しい気持ちはちょっとあるけど
④2人の客煽りは
、、客煽りの進化って何だろうか
手数や熱さならサンボマスターみたいな半分歌いながら半分まくし立てる様に煽るみたいなのは客煽りの究極系なのかな
それはしなくていいかも笑
⑤2人が作詞を
これは期待したい
楽曲制作に参加をして欲しい
なかなかコバが首を縦に振る歌詞を書けるかは難しいと思うが、、
曲の聴こえ方も変わってくる
⑥その他2人にしてほしい
色々可能性は模索して欲しい
「ベビメタの魅力は神バンド、次いでSUの歌唱力」って評判を覆して欲しい
1・SU-METALもまだ完成形だとは思いません
2・先月の広島ライブでやや完成に近付いたように感じます
と思ったのか、そのそれぞれの理由がとっても気になりました。
すぅちゃん1人だけでも、ユイモア二人だけでも全然足りない!!
やっぱりトライアングルで歌い踊ってこそベビメタの真骨頂だと思ってます。
今後しなやかで大人っぽいダンスパフォーマンスを取り入れるんじゃないかなと予想。
④⑤は3人とも挑戦してほしいな。③は確かに今更ですよね。
③既にパフォーマンスを見せているので演出としてなら。
(バックバンドレベルに突然進化する筈もないので奏者としての参加はない。)
④城ホールのゆいちゃんの「全然たらへーん!」みたいな御当地方言編とか自然にありそう。
(関西弁になりきらないイントネーションだったがそこが可愛くて滅茶苦茶良かった!)
⑤作詞はある・・・というか、是非して欲しい!
⑥SUさんがメギツネでお面を飛ばすようなものが二人にもあっても良いかな。
③これは無いような・・・無理じゃないかな~まわりが凄すぎて。
④進化?英語がうまくなる程度?
⑤楽しいモノをお願いします。
⑥合いの手の進化がある気がします。総じて楽しみにしています。
⑤はまだ形になっていないだけで、既に着手している可能性があります。
可能性は低いだろうけど。
④2人の客煽りがどのように進化すると思いますか? 客に媚びを売るとかですかね?
どんなに頑張っても何をやっても自分の思い通りにならなきゃうだうだ文句を言う人はいるんだから、こちらからは何も求めず自由にやってもらって魅力を感じなくなったらファンをやめるだけです。
声質的にもあわないから
ソロ曲もないと思う
ヲタは喜ぶかもしれないけど、私はゆいもあのボーカルはちょっといいやって感じ
客煽りに進化って?
英語もっと上手くなったら曲の途中でもう少ししゃべるんじゃないかな
楽器は長期間(少なくとも3年とか寝る間を惜しんでぐらい)努力しないとできないからないでしょ
また当て振り見せられても恥ずかしいのでやらないほうがいい
作詞はあると思う
というか適材適所で今までの通りでいいんじゃないかな
振り付けに全くなにも感じないからパフォーマンスの進化もよくわからない
ふたりより神バンドのギターが誰になるかの方が興味ある
最近は二人とも50%くらいかな。広島のもあは凄かったらしいけど見れてないし。。。