BABYMETALが出演『AP ミュージック・アワーズ 2016』
【日時】2016年07月18日 (月)
【会場】Schottenstein Center Columbus, Ohio
【セットリスト】
01. KARATE
02. Painkiller《コラボレーション》
03. Breaking The Law《コラボレーション》
【コラボレーション終了後のコメント】
★SU-METAL
ずっと憧れていたRobさんと、まさか出会って1年後にコラボレーションできるなんてまったく想像してなかったので、夢じゃなくて本当に一緒のステージに立ち歌うことができてとても嬉しかったDEATH!最初は緊張したけど、楽しんでやりきりました!
★YUIMETAL
緊張しました。私たちのライブグッズなどでオマージュするくらいの本当にビッグなメタルゴッドと共演することができた貴重な体験は一生忘れないDEATH!ライブ終わったあとに、今度はもっとロングタイムでコラボしようと言ってくださったので、実現したいです!
★MOAMETAL
「イジメ、ダメ、ゼッタイ」以来のギターをプレイするのでとても緊張したけど、楽しかったDEATH!一瞬すぎて夢だったんじゃないかと思うくらいあっという間でした。またコラボする機会があったら、またギターに挑戦したいDEATH!
★【FULL動画】
01. KARATE


★ Painkiller、Breaking The Law(コラボレーション)









・メタルゴッドとの記念撮影

-AP ミュージック・アワーズ開始前-
・これは凄いコラボになると関係者から言われたリハーサル【動画】

・まずはBABYMETALに仕上げ中

・そしていよいよ登場です。

・早速インタビューを受けるBABYMETAL

・レッドカーペットでは緊張の様子もなくすっかりインタビューに慣れた様子のBABYMETAL
・前もって撮影されたインタビュー動画はこちら
・インタビュー後に撮影された写真

・早速ずっ友写真撮影も


・会場ではAP ミュージック・アワーズが始まりました。


・BEST VOCAL部門はFall Out BoyのPatrick Stumpが受賞

・注目のBEST INTERNATIONAL BAND部門はYou Me At Sixが受賞

出演後のBABYMETAL公式ツイッター
We appreciate "METAL GOD" Rob Halford @judaspriest ! Never forget,forever! New legend was born! #APMAS #BABYMETAL pic.twitter.com/xQKv33Iuc7
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) 2016年7月19日
コメント
コメント一覧
ベビメタ・神・ロブが大暴れしてさっさと引けてって
APアワード? 知ったことかっ! て感じでスカッとしたw
あれだけ好き勝手に楽しんでるベビメタを受賞したバンドはどう感じたのかな。
このコラボはAPサイドになにか思うところがあったのかね?
とにかく最高でした
いや、全メタラー達に見せてあげたいww
物販はミント味のタイムマシンはよ!
夢のような出来事です。
こんな事は20.30年前には考えられない事。
ヤングギターの表紙のギターには眼福。
誰が何を言おうと、何と思われようと、今この娘達が世界中にメタルキッズを爆増させているという事実が、メタルミュージックの美しい未来でなくていったい何だ。
マピュレーターって恥ずかしい事なの?
みんなやってるから常識だと思ってた。
今度の日曜日参加する人は楽しんで~
See You.
https://www.youtube.com/watch?v=GO-yvHxyzDg
マニピュレーター、、控えめにならないかなと。(小声)
もぉ「こんなのメタルじゃない」ヘイターさんも沈黙するしかないですな!
なんたってジューダスプリーストのロブとのコラボですからね!
それにしてもSU-METALの度胸も凄いが神バンドの演奏も凄いっすね!
大神さま&小神さまにツインリードの醍醐味を味合わせて頂きました!
それにゆいもあがギター持ってのパフォも意外にもカッコよかった!
特に最愛ちゃんはギター習ってるだけあって、よりサマになってた感じがしました。
でも今回のAPライブで感じたのは、
普段のライブでも神バンドはもっと前に出てきた方がカッコいいって事です。
なんかベビメタ3人と神バンドのカラミって言うのも十分アリですね!
やっぱり凄かった。ドラム気持ちよい。
もちろん、全開 SU もポテンシャル高いですね。どこまで伸びるのやら。
ガチンコRock なBABYMETAL も観てみたい。
これで、YuiMoa が踊れたらとは思いました(無理は承知)。
最強。
紙芝居からロブさん登場!ペインキラーでサブいぼと涙が・・・
ロブさんとすぅはお爺さんと孫娘に
小神様とゆい、大神様ともあは中の良い親子に
言葉にできないカッコほんわかしたステージ。
こんな日が来るなんて・・・
それ以上に、Suさんの舞台度胸には本当に度肝抜かれました。
今思えばダンスを抑えて、ほとんどやらないギターパフォーマンスをYui&Moaちゃんにさせるというスタッフ陣の度胸にも「攻め」を感じます。
思いっ切りなアウェイなステージで堂々とKARATEを歌い切ったのが
抵抗軍、レジスタンスを地で行ってて鳥肌が立った。
その後のロブ姐さんとの共演、狂乱も含めて、メタルの復活の使者を本当にやってのけてる。
古くからのメタルファンは本当に嬉しかっただろうね。
しかし神バンドは凄いな。音圧、グル―ブ感も別格、ソロも格別
それに曲を繋ぐ即興の煽りが本当に素晴らしいね。
ところで、ゆいちゃん・もあちゃんのギター持ってる姿かわいかったね。ESPのmini arrows babymetal-specってスケールダウンしたモデルなんだってね。世界に3本しかないとかw 経験上、1年も頑張ればギターはそこそこ上手くなることもできる。ゆいちゃん・もあちゃんは音楽的な素質もありそうだから本格的に練習したら結構うまく弾けそうだな。ただ指先の皮がむけて固くなるのは避けられないから、そういうとこがどうか。
危うく泣きそうになる程の出来栄え。
賞を取るとかよりこのコラボは物すご過ぎだ!
ロブさんとすうさんのボーカル、神バンドの演奏・・・
かっこよすぎ(涙)
これでオジーやメイデンも次会った時ズっ友とれるんじゃないかな~
最後にロブが一言いったのが「ありがと」に聞こえたんだけどー!!!。
だって、なんじゃこりゃから始まるのがBMワールドでしょ
ほかの演者さんたちも見てたけど、もちろんのごとくゲストで呼ばれるパフォーマンスはすごいんだけど、あとあと議論されるインパクトはBMで間違いないと思う。
まだ未熟な所はあるのだろうが、ロブさんに本気で食らいついたパフォーマンスは、観る側にインパクトを残したはずだよ。
炎上商法じゃないけど、これからしばらく延焼が止まらない可能性が、世界の音楽シーンの中で、BMの存在感を間違いないものにしていくのじゃなかろうか?
すぅちゃんロブさんに負けてなかったですよね(^-^)
とても楽しそうに歌ってましたね。
ボーカルの共演なので、MOA,YUIは仕方ないですよね。
賛否両論あるでしょうが、では他に誰が出来るのか?誰がやってくれるのか?って話ですよね。
TEAM BABYMETALありがとう。
お疲れ様でしたm(_ _)m
これで、アメリカても、一部の口パク、ギミック論は一掃されるかな?
su-metal、ロブに負けてなかった!
ドデカい波が押し寄せてる予感
Yui Moaのちょっとバツのわるそうな顔がなんともキュンキュンする。
あ~涙ちょちょぎれる。
ロブが白髭にみえてきた。
後でまたじっくり見させてもらいます。
See You.
ようつべ
◆BABYMETAL with Rob Halford at APMA's
https://youtu.be/mua4s7qyu-k
当方は、アプリインストールされていなくて、確認できませんが、お知らせまで。
https://twitter.com/papimetal
突っ込みたい部分がある方もいるかもしれませんが、ここは、プラスの方に
考えましょう。
アメリカにこれが流れたことがもう、スンゴイことです!
トップパフォーマンスのKARATEで号泣!
ロブさんとのコラボも神バンドのレベルとSUさんの歌唱力が、ロブさん側の曲を演奏することで示されたんじゃなかろうか。
SEE YOU!を置き土産に世界に宣戦布告しちゃったね♪
世界中になんじゃこら!をお届けできたし、これは賛否両論がおきるだろうが、かかってこいよ!って感じだね。
とにかく最高!おめでとうチームベビーメタル!!
ビックらこいた!これから起こるでかい波にわくわくドキドキです。
スターになっちゃったよー
それに神バンド超素晴らしい、もいもいギター可愛すぎ、
今日も最高のパフォーマンスありがとうw
アウェーの戦い、よくやったよ。お疲れ様。
この子達は、何処まで夢をリアルにしてくれるのぉ~涙が止まらないよ~♪
ライブ中継で、会場で振られているのは、グロースティックって言うんですね、
下記ツイッターで、パピメタルさんが、『配られた』と、報告されていますね。
https://twitter.com/papimetal
今ご案内があった、ライブ中継を見ています。
老齢の音楽不案内ですが、すごいですね、初めて洋楽のライブ見ています。
遠征組の少なくとも3名様(エーブックさん・パピさん・イッチーさん)が、
この会場の最前列(?)で鑑賞中なんですね。
今回の西海岸ツアーで、この会場が、一番とう気も凄くしてきました。凄い。