今月4日から始まったUS東部ツアーが無事終了し、全8公演を大盛況で終えたBABYMETALは今頃ほっとしているのではないでしょうか?
USツアー後半戦は7月から西部のシアトル公演で始まりますが、西部のチケット完売が東部より早かっただけに、もしかすると予想以上の盛り上がりを見せるかもしれません。
また日本国内のライブ関係では、8月に茨城県ひたちなか市で開催されるフェス『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016』への出演日が6日(土)と決まり、8月21日に出場する『SUMMER SONIC 2016 OSAKA』の出演ステージがSONIC STAGEと決まるなど、次々に新たな情報が出始めています。
中でもサマーソニック大阪の出演ステージはここ2年マウンテンステージだっただけに今回ソニックステージになったことは意外でしたが、もしかするとソニックステージのオールラストになる可能性もあり、これからの情報も楽しみになってきました。
ただ、このステージだったらまた入場規制になることが避けられそうにないような気がしますが。
ところでUSツアー前半戦を振り返って興味深いことは、ワンマン・フェス両方ともセットリストが2パターンあったことでした。フェスのセットリストは最初から2パターン用意されていたようですが、ワンマンライブに関してはどうもツアー途中で変更されたように思えます。
ライブ序盤からお客さんとのコミュニケーションを取るために『いいね!』を投入し、メンバーの負担を少しでも軽減するために1曲減らしたようにも思えます。
昨年のワールドツアーでも高地のメキシコ公演や猛暑のイタリア公演などで曲数を減らしており、メンバーの体調にとても気を使っている運営側の姿勢が垣間見えてメイトの一人としてとても嬉しいでした。
また、前のスレでは『ギミチョコ!!』でメンバーがあるチョコレート銘柄の拡大用紙を振ったことに関して議論が交わされていましたが、そんなに問題になるようなことですか?
BABYMETALはこれまでにも「なんじゃこりゃ?」と思えるようなことをしてきたし、またそれがBABYMETALの真骨頂だし、例え今回メーカーとの契約があったとしても彼女たちはプロですから何の問題もないと思えますが、BABYMETALは純粋なイメージが強いだけにファンも純粋になりすぎる傾向があるのかもしれません。
さて、皆さんはUSツアー前半戦を振り返ってどんな感想を持ちましたか?
【smashjpn】BABY METAL Fuji Rock 20th Anniversary comment!
【Download Festival】インタビュー動画! "@DownloadFest: JUST ANNOUNCED
【Alternative Press】BABYMETAL: 10 Things You Need To Know
【AOL News】BABYMETALがロック界の重鎮アリス・クーパーとの4ショットを公開!
【RO69】BABYMETAL、イギリス「ダウンロードフェスUK」のメインステージに降臨DEATH!
【BARKS】BABYMETAL、英国の音楽アワーズで最優秀ライブ・バンドの候補に
【エンタメNEXT】
BABYMETAL『Metal Resistance』に全米が震撼した理由 その1「メンバーの成長」
BABYMETAL『Metal Resistance』に全米が震撼した理由 その2「成熟したアルバム作り」
BABYMETAL『Metal Resistance』に全米が震撼した理由 その3「日本語の響き」
コメント
コメント一覧
言い方なんやとおもうけどな...
9割好きできてるはずだし~
自分の意見と違うからって喧嘩腰ってホント疲れるからな~
文章で訴えても、その人の性根や癖が直る訳ないからしょうがないんだろうけど....
人のフリみて自分がまず気をつけないとアカンけどね.....
最近なんか違ってきてるようになってたから.....
まぁ、新しくファン増えたら言い尽くされた議論も何度もしなくてはならなくなって前からのファンは解ってると思ってたのに....ってなった事もあるけども....
それだけ増えてるということでいいことなんでしょうけどね…
64番の者です。私の方こそ失礼な物言いになっていました。すみません。
(65番さんのコメントを見て、頭を冷やしました。)
丁寧にレスいただき、ありがとうございます。
ベビメタが好きなことと、応援している気持ちは、66番さんと同じです!
お二人のご意見に同意、同感いたします。
おまけの意見ですが、ファンベースの多様性は貴重だと思うのです。
各々の意見や感想を述べ合うことは、例え同意できないものであっても、それを読むのは(実は)私にとって楽しみのひとつです。
お互いを間違っていると指摘しあうのも良いことだと思うのです。
自分が気付かなかったことを教えられたり、自分の誤りに気づかされたり。
エキサイトしちゃうこともままありますけどね。
自分と異なる見方を提示されるのは知的な刺激を受けて楽しみです。
>65.の名無しさま
こういう小咄は大好物です。
ゆいちゃんの呪文ってワード・・・流行りそう。
最近、どこのサイトでもイライラしている書き込みをよく見かけていました。
ストレスを感じずに読ませて頂きました、ありがとうございます!
気分転換にこれなんてどうでしょう?
ヤフーオークション、USJからの現在、出品中なのですが、
「バックトゥザフューチャー 実物大 デロリアン レプリカ rfp1020 」
ニュースにもなっておりましたが価格が大変な事になっているので
支払い意思の確認のメールを入札者に向け行っているようですが、、
私が気になっているのは、、えぇ、、あの方が入札に参加してたらウケるなと(笑)。
SU- 「え~と、めっちゃ気になってる物があるんだけど、、」
MOA「泡玉のMVにも使えるし動かなくても良いじゃん!」
YUI 「入札しといたよっ!す~ちゃんのIDでっ!!」
SU- 「・・・」
気分転換、、。にはならないですねっ、、すみません。
なぜムッと?言われているレポを書かれた車椅子の女性は、肯定的に書かれていると思いますが?
また、「見た目より歌をとった!と言うことだよ、・・」とか、あくまでそのご友人の想像ですよね。
披露されなくても結構ですよ。
逆に失礼ですよ。見た目より、って、今のどこに問題が?
>>アイドルより、メタルより、その他もろもろの立場からのファンがいるんで
>>それぞれ趣味や嗜好が違って当たり前だとは思います
>>しかし、ベビーメタルはひとつだから、すべての要求を満たすことはムリでしょ
ほんとにその通りで、だからこそファンの側も
彼女ら彼らが新しくやることに関してかなり広めに余裕を持って受け入れるつもりで
見ておくことが前提になるんじゃないかと思ってますわ
すうさんも「自分達にしかできないことを」と繰り返し言ってるわけで
初めからそういうグループだよって言ってるわけだからね
そもそも彼女ら彼らのやることは、ファンがコントロールするようなものじゃない
自分達で考えて、色々やる姿に意味があるんで、こっちの所有物じゃないですからね
彼女ら彼らが考えて、選んで、やったことの結果は、否が応でも商業的結果に跳ね返って来るんだし
ファンは「もっとこうした方がいいかも」「あれがよかったこれがよくなかった」と言えるけど
それを参考にするかどうかは、結局裏方含めた本人達の判断ですよ
そしてその判断のところを的確にちゃんとやってきたから今の姿があるわけでね
私もニワカですが、彼女らのそういう
「なんか訳わかんないけど、こうなったらなんでもやったるわ」っていう
潔さみたいのにすごく感心して、気に入って楽曲買ったくちですから
商業主義だろうが、芸術志向だろうが、アイドルチックだろうが、ぶりっ子だろうが、悪魔的だろうが、
やってみようと思ったことはできるうちに、動けるうちになんでもやっちゃいなと思いますわ
年取ると体がすぐに動かなくなるんだからwwww
この7人は最近の日本人が陥りがちな「らしさ(=形式へのこだわり)」なんてものは
本来必要ないってところを、形式を細分化し細かく調整することで示してくれる、
非常に稀有な連中だと思ってますよ
それぞれ趣味や嗜好が違って当たり前だとは思います
しかし、ベビーメタルはひとつだから、すべての要求を満たすことはムリでしょ
だから不満を持つファンがでてくるのも仕方がないことだけど
だからと言って、すぐに批判的な物言いになるのは、どうかなあと思います
本人は、そんなつもりはないのだろうけど、きつく感じられてしまうので
まるでベビーメタルに、悪口雑言を言っているようにもとられてしまいます
まあ、それだけ好き好き言っているのと同じですが
最近のベビーメタルの発言、モアさんの「後ろには戻らない」みたいなことから
三人には、はっきりとした目標ができたように、個人的には思っています
今回のツアーは、その目標に向かっていくための試行錯誤をしたという意味のある
事情通ではありませんが、ツアーだったのではないかと受けとめています
ライブの煽りなどの演出や、衣装、CMなど、変化を望まないファンも多いようですが
自分は、どうぞ三人のお好きなようにおやりください
わたくしは後ろから付いてまいります、と思って応援しています
気になったことは
チョコの小道具を頭上にかざしたユイさんが、お菓子をもらってはしゃいでいる
子供に見えて、笑えて仕方がなかったこと
たとえ間違えてしまおうが、堂々と「スゥイングリッシュ」を貫いて、人々をコントロール
するスゥさんのカッコよさに見とれてしまったこと
モアさん押しの自分は、最近のモアさんが少しふっくらと見えてしまうのは
自分の目の錯覚でありますようにと、願ったことくらいです
思いっきり長文になってしまい申し訳ありません
ご意見ありがとうございます。
確かにそうですね。
昔から趣味でバンドをやっているもので、ついついバンドに目が行きがちで(~_~;)
自分は神バンドのソロについては現状のままでよいと思います。確かにここまでベビメタの評価が上がったのは神バンドの存在無しではあり得ません。でもあくまで主役はBABY METAL です。神バンドはステージには立ってますがあくまでチームベビメタつまりは裏方なんです。そこは変わりません。
神バンドメンバーも十分理解してますし現状でも自分たちをアピールする場がある事に嬉しく思っているんじゃないでしょうか?
普通のサポートバンドならソロなんて演せてくれないですよ。
この謙虚さが神バンドの素晴らしいところだと自分は思いますね。
もし仮にないことですが、ベビメタサイトがライブをそのような商法の場として考えてるならはっきりいって最悪なバンドだなとしか思わないですね。それはベビメタがアーティストではないぶん余計に
日本で例えれば、ゲス川谷が不倫ネタにして曲書いたりするようなもの。ベビメタは広告出したりメディアへの露出が少ない分、テレビしか見ないような一般の人に知られにくい。それをどうするかは課題だとおもう。
アメリカだとLateShowを見てきているだろうし、その流れからのスニッカーズだと普通のことだけど、ベビメタが普段やってるライブの神が降臨したみたいな非日常的世界観からしたらスニッカーズはダメッてなると思う。あとはタイアップもどこまでならセーフでどこからがアウトかは線引が難しい問題なのは確か。AKBみたいに消費者金融やパチンコは論外としても、チョコは自分はOKだったw。マリオとコラボしてたけど、個人的にはamiiboはでたらほしいかも・・ まぁすでにFUNKOは出てるし、いいんじゃないかと。
幕張の列で他のメイトさんたちと話した時、「神バンドじゃなくて骨さんがバックだったら、わざわざライヴを観に来ない」という趣旨のことを言ったら、不思議な生き物を見るような目で見られましたので、大方のメイトさんは生のバンドにあまり重きを置いてないのかと思いまして。
論争をするつもりはありません。皆さんのご意見をうかがいたいだけです。
ただのリップサービスかと思ってたら,本当にまだ成長しててビビった。
ギミチョコの新煽りは,欧州ツアーで現地のチョコを使えば違和感が減ると思う。
ただし誤解を受けやすいのは事実で、純粋に曲で盛り上がっているシーンで、突如CM(勘違いとしても)が割込んできたと思えば水をさされた気持ちになる人もいるでしょう。
純粋に音楽を愛する人の中に過度な商業主義に否定的な層は確実にいます。海外では日本のようにアーチストがCMやドラマとタイアップするような事が当たり前ではないでしょう。
人はそれぞれ考え方が違います。もし、ベビメタ愛の強さのあまり、頑なにベビメタのする事に否定的な意見を述べる事を嫌う人がいるなら、メタルを汚すなと叫ぶゴリゴリのメタル信者と変わらないような気がします。
ベビメタはインタビューにあったように違う考えの人から学ぶ事があるというような事を言っています。
意見の違うファンと、ベビメタが気に入らなくてネガティブな事を書き込む人は分けて考える事も必要です。
まさに,何処までいくの、どこまでやるの?って感じ。
神バンドも含めて、
今日も元気に成長中DEATH!!
色んな意見も飛び交ってるようですが
US東部ツアー取り敢えず無事修了で良かったです。
7月から西部ツアーで曲の入れ替え新曲初披露も期待大だし
今から楽しみですわ。
すごい思い込みだな。どうやって国籍を確認できるんだ?CM批判するのは心の狭いファンだとか勘違い人間が多くて困るわ。ベビメタが大好きだからヘイターの餌になるような演出に嫌悪感を示してるっていうことも理解できないとは。それにマリオメーカーの件が前提にあったからだろ。架空のチョコを出して文句を付けたんなら話しは別だよ。
>29. ACLONE-METAL 2016年05月16日 23:36 ID:Lvhew0Ax0
1.神バンドの方々
ウェンブリ―からこのツアーを通しての印象ですが、のりやら気迫がレベルアップした感あり。
ライブで何度でもみたいバンド(バックとかサポートとかは言わないで)の一つ。
青山さんがツーバスを多めにドカドカ入れてくるようになりましたよね!!BOHさんもアドリブのフィルを入れてきてるし!!また、藤岡さんのソロは変態ぶりに磨きがかかり、大村君の新しいソロも変態風味がするようになりましたね笑 単なるバカテク集団を超えて「ライブバンド」っぽくなったと思います!!
ビートルズがGIカットにするぐらいの愚かしさ。
一方、CM批判する日本人の多くは、reddit等で騒いでいるUKのメタラーの意見を欧米全体のメイトの意見と勘違いして、そこに乗っかているだけなような気がする。確かに個人的には具体的な商品名よりもチェキラチョコ程度にしてくれよとは思うけど。
ひとつだけ、すぅちゃんのソロAmoreでもっと神バンドと絡んでもいいと思います。
まあ、神バンドもエフェクターの切り替えなどで忙しいのでしょうが、
演出としては振り付け重視よりもそちらの方がバンドっぽくて好きです、
そのくらいかな、あのハードスケジュールを熟したべビメタチームの団結力に
感動しました、べビメタ祭りまだ来月も続くよーw
何か皆貫禄が出てきたというかすごくカッコいいです
メガシンカです
いろいろいて良くね
特にすぅさんはあどけない魅力そのままに、大人への階段を一歩のぼったような
印象を受けております。(学生生活を終えたせいもあるのかな)
欧州ツアーの成功も祈っていますが、今は休養を十分にとってほしいと思っています。
ベビメタの曲の中にも、この曲は大好きだけど、この曲はちょと好きではないって皆さんあると思います。
それと同じようにカラテのC&Rは好きだがチョコのはあまり好きではないと、いう事ですが。だから商業主義がなんたらと言ってる人と一緒にしてほしくないのですが…
この演出は誰が考えたんでしょうね?
KOBAさん?
私はジャンプはすぅちゃんが、チョコはゆい、もあちゃんが考えたんだと思います
(もちろんKOBAさんには相談して)
それで試しているような気がします
そう考えると楽しい!
特にチョコはゆいちゃんかもあちゃんが考えた気がするなぁ
そう考えれば不満もないでしょ?
ベビーメタルのトレードマークだったのに。
臙脂色にしてもいいから。おながい。
不満があるなら見ない、聞かないのも自由だよ。
ですね。
チョコC&Rはチョッと苦手と言う人の中には普通のベビメタファンも多く居ると思います。(新しい事に挑戦しているって事も重々承知してます)
ひとまとめに、ひねくれ者、ベビメタエリートとされるのはチョッとずれてるかなとも思います。
1.神バンドの方々
ウェンブリ―からこのツアーを通しての印象ですが、のりやら気迫がレベルアップした感あり。
ライブで何度でもみたいバンド(バックとかサポートとかは言わないで)の一つ。
2.おーでぃえんす
コアなBABYMETALファンやMETALのファンだけではなく一般の方が増えているように見受けられました。これは良い傾向だと思います。理由は長くなるので割愛します。
3.メンバー
彼女たちの勇気に敬服。敢えて抽象的に言いますと、ファンは暖かく見守る段階ではなく、強く高く羽ばたく彼女たちに置いていかれない様に地上を走るべし。
以上、短めにしてみました。
しば漬けのCMって・・・(^◇^)ひょっとしてバブル時代をご存じの方かな?
メジャーな商品や企業のCMに出演してくれたら、頻繁に観られて幸せかも。
>22.の投稿主さま
私も楽しく観ました。ジャンプしろっ!て命令されたい。^_^;
チョコの件に対する反応は世代ごとに傾向が異なるのかな。
これはちょっとアカデミックな好奇心をそそるテーマです。
それはさておき、嫌チョコ派には自分の気に入っているパターンから外れると憎悪の感情を抱くという怖い人もいるでしょうね。年齢性別及び文化的背景には無関係です。
こういう人は愚痴って間は害をなさないので愚痴らせてあげましょうよ。
単に趣味じゃないよっていう人は普通の人なので問題ないですね。
機材トラブル?それとも破れちゃった?
たぶんあれ、透けすぎたんだと思います。
○ひねくれ者がたくさんいる
>40代後半男性殿
教訓其の一、幸福な人は「べビメタエリート」にはならない。
自分の愛し方、解釈などと異なる人に攻撃的かつ排他的になる人が存在します。
こういう人はBABYMETALを満たされないあるいは阻害されている欲望の代償として依存している可能性が見られますね。
その場合熱狂的とか忠実に愛する対象物としては何でも良いのです。
BABYMETALは偶々だったのです。
もっとも知的訓練されていない、あるいは精神的に未熟な場合も同様なことが起きる。
幼児がだだこねているようなもんですが、傍からみていると不快このうえない存在。
生物学的には母集団の一割から3割の割合で不具合な個体が発生するので、仕方がないかなぁ。
なので、(すぅさん風に)教訓其の二として他人のふりみて我がふり直せ!death(^^ゞ
「べビメタエリート」をちょっとディスってみました。
>議論が交わされていましたが、そんなに問題になるようなことですか?
私は問題だとは思わないぜ!面白い試みだと思った
多分、
・急増したおっさんファンの中に、おっさんにありがちな擦れたひねくれ者かたくさんいる
・単純にベビメタの活躍が気に入らない日本人じゃない人がファンの振りしてる
のどっちかでしょうww
菓子のCMだったとしてそれのどこに不満があるのか理解できんな。
聖職者かなんかと勘違いしてる輩が出始めたんだな。
さくら学院時代はNTTのCMやってたりしてるし、いまさら何言ってるのとしか思わん
つかむしろやっときたか! ってかんじの方が強いなあ 個人的には
新たに色んな層を取り込んでる感じをバシバシ感じます。
これは当初かなり戸惑ったと思うね。
これは逆に急速な進化を促したと思うし、結果的に最新が最高のチームBABYMETALを印象付けたね。
私たちメイトはべビメタを応援すると共に、頑なな「メタルエリート」とも戦っていたはずなのに、いつしかメイトの中に「べビメタエリート」が出来ちまってるんだよ!
今は凄いですね。すぐに見れてしまう。でもやはり生で見たいですよね。
生と言えばその場でしか感じ取れないものもあります。今はいろいろ試しているよう
なので温かく見守り続けたいと思います。
どうかお願いだからキツネ様!三度目も微笑んでほしいですね。ドームのことですよ!
(´;ω;`)
マース社は
アメリカ限定のスポンサーなのか?
日本たと JAL.ANAと是非スポンサー契約して欲しいなぁ。
特に地方の初見おおい地域は1発の印象はIDZがいいかも
シンコペーションは国内盤バンドルなので、早くて東京ドームかなぁ、と、、
海外盤はFDTD(From Dusk Till Dawn)。
待ち遠しいですが、どちらも大変楽しみにしています。
今日のお客さんよくわかんないからのギミチョコのC&Rの流れになったのでしょうかね。
初見の方々にも楽しんで頂けたのではないでしょうか。
変化を楽しんでいきたいですね(^-^)
これからもSU-METALの煽りに注目です。
どこにぶちこんでくるのか
まだまだ未発表曲ありますからね(^^)d
もあちゃんゆいちゃんは学校あるでしょうが、すぅちゃん共々しっかり休養して頂きたいと思います。
前半お疲れ様でしたm(_ _)m
『シンコペーション』とか欧州ツアーで披露か!
SEE YOU.
アメリカ人はノリがいい!
前半の反応で、これからLAまでに練り直しとかもあるかも知れないかなと思ってます。
前半は、概ね予想通りの好反応はクリアしてると思いますが。
神のみぞ知る!ですね?!
とりあえず、前半お疲れ様でしたm(_ _)m
ですのでチョコレートの煽りは困惑された方もいるでしょうね。
BABYMETALの変化として柔軟に受け止めたいものです。
いろいろ反応はあると思いますが、試行錯誤でしょうから、チームが思うように好きなようにチャレンジし続けて欲しいですね。リアルタイムに見ることができて幸せ。本当に楽しい。
2nd収録曲の中から、今回のツアーで初披露される曲があるのではないかと期待して、注目していましたが、それは無かったですね。
その点は、次のツアーにも期待したいですが、、、。