
Newアルバム『METAL RESISTANCE』が世界同時発売されたFOX DAYから早一カ月、BABYMETALにとって様々なことがあった4月が今日で終わろうとしています。
そして、いよいよ4日後にはUSツアーの幕がニューヨークで切って落とされます。
ニューヨークでのワンマンライブとなると2014年11月にハマースタイン・ボールルームで開催しており今回が2度目となりますが、前回も盛り上がっただけに今回のライブも大盛り上がりとなるに違いありません。
また、BABYMETALが世界中の人々に知られるようになる大きなきっかけを作ったと言われる『YOUTUBERS REACT TO BABYMETAL』の新作が明日公開されるそうで、USツアー前ということでタイミングも良いですし、今度はどんな反応を示してくれるのか楽しみでなりません。
新作では別のユーチューバーが観て反応を示すのか、それとも前回と同一メンバーが新曲などを観てBABYMETALの進化を語り合ったりするのかなど色々なパターンが考えられ、早く観たくて待ち切れない気持ちです。
ところで皆さんの中にもこの『YOUTUBERS REACT TO BABYMETAL』で初めてBABYMETALを知った方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、久し振りに初めてBABYMETALを知った経緯を皆さんに質問したいと思います。
①Youtube動画(最初見た動画はどの曲?)
②テレビ番組(番組名は?)
③ラジオ番組(番組名は?)
④雑誌類(雑誌の名前は?)
⑤ネット上での書き込み
⑥その他
さて皆さんはどのような経緯でBABYMETALを知ったのでしょうか?
【ナタリー】BABYMETAL×スーパーマリオがコラボ、オリジナルキャラの配信開始
【RO69】BABYMETAL完全読本! 超ロングインタヴュー×2!!
【Qetic】BABYMETALの特別番組にメタル界の超大物が登場!
【Nintendo 公式チャンネル】今日のスーパーマリオメーカー 「BABYMETAL」編
【ScuzzTV】BABYMETAL Talk Metal Resistance
コメント
コメント一覧
最初の感想は、自分も友人も『WTF!』って感じで2回3回と繰り返す内に
リンリンリン♪が頭から離れなかったの覚えてる。
12年のいいね!はとても無理でwやっぱ違うわーってなったけど次のヘドバンでまたどっぷりハマった。
大学からずっとアメリカ在住だし幼少期から洋楽派だしアイドルとか大嫌いで興味もなかったけど、
ベビメタにハマるとは思わなかった。
ちなみに嫁さんはアメリカ人なんだけど自分以上にハマってて、話し合った結果12年の7月に日本に
帰国して今に至るって感じ。今のUSツアー観てるとアメリカ帰りたくなるけど、
嫁さんは死ぬまで日本!って譲らないから国内ライブ参戦で頑張るつもり。
でもその頃は武藤彩未おしだった。
ベビメタは重音部から徐々に。
その後は曲も歌っているグループも忘れ、インスタグラムでヘドバンを紹介していた人が陰で密かに探していたグループだと確信、ファンで良かったなと感じた。曲を聞き出したのはその後だがイジメダメも多分ファンキーフライデーだった気がする。スマホに落としていたAndroid専用YouTubeバックグラウンド再生プレイヤーでごく最近迄聴いていたが、Amazonとスマホの連携が取れず今やパソコンでYouTubeを流しています
そこからハマった訳だけど
アイドル大嫌いだから最初にドキモのPVなんか観てたら絶対アンチになってたと思う
※閑話休題※
それにしても、よくもまぁ可憐の頃から応援してたなんて堂々と言えますね
ってか同世代の女性の前で同じことが言えるの?
いくら歌が上手くても普通の人の感覚なら小学生の応援はしないと思うけど…
キモヲタの感覚って一般人からかけ離れているんですね
これは、人気が出ないとおかしいなと思った。
おそらく同世代なのでお気持ちわかります
まさか自分がこんな事になるとは....ですよね
すぅさんは卒業したとはいえ、もあゆいは高校生ですし。まだ職場では言いにくい方が多いのではないでしょうか?
ドームONEシート当選おめっとー
自分もONEシートです一緒に楽しみましょう!
てかそれが普通だろ
ニワカばっかなのかここ
去年の春先、Rock On The Rangeの海外反応翻訳を読んで添付動画で即ハマりでした。
後は皆さんと同じツベを漁り回りソニスでトドメを刺されました。
一週間位ツベを漁り、この子達の本当の姿はliveを観ないと理解出来ないと思い6.21の幕張に参戦。
幕張後THE ONEに加入一通り応募して居ますが、小箱は全滅12.13横アリpit参戦、9.19ドームTHEONEシート参戦予定。
40年以上生きて来て、過去liveに行ったのは付き添いで行った二回だけ(福山、プリプリ・米米クラブ他のチャリティlive)まさかこの歳に成って、自分でチケットを獲ってliveを観に行くとは思いませんでした。
そこで、2年ほど前の動画でIDZかヘドバンギャーだったかを見た記憶が甦る。
メギツネや紅月がどハマリし幕張→SSA→幕張まで突撃。
横アリは当らなかったが、ドームは当選したので久しぶりに大騒ぎしようと思っているところDEATH!
去年のニュースで世界で活躍中との報道をチラホラ見かけ、ちょっと聴いてみるかとレンタルでファーストアルバムを聴いて、先ず紅月でのスーメタルの歌声の透明感に驚き、他の曲目もメタル、テクノ、アイドル、童謡、ヲタなど色々な要素が混在していて面白いと思って暫く楽曲だけで聴き込んでいました。
今年に入ってふとこの子達の成り立ちをネットで調べてから、そこからの加速度は凄まじかったですね。
先ずダンスの振り付けが曲の世界感をしっかり表現していて、カワイイとカッコイイが同時に成り立つのが凄いと思うし、それを踊りこなすユイモアの技能、表現力が秀逸でしたね。
スーさんのライブでの迫力、存在感はCD音源を遥かに越えてて圧倒されました。
次第にネット動画の質では物足りなくなって、BDを買い漁り、THE ONE登録、セカンドアルバム予約×3、ライブビューイング申込み、参戦、グッズ買い、報道チェック、各種雑誌買い漁り、限定ライブ申込み、参戦、ドーム申込み、、、と、現在に至る状況DEATH!!
記憶が曖昧ですが、BABYMETALを最初に知った時期は、おそらくメギツネの頃。
にわかメタラーの自分は好奇心でチェックし、演者の幼さにそっ閉じでした。
ギミチョコのMVが出た時期に一応は見ましたが、そっ閉じでした。
自分はガガが好きなので、ガガのサポートアクトのニュースをネットで知り、気になって動画を漁ってました。
そんな中、世界ツアーやソニスが公演された気がします。
最終的にはソニスのファンカムやネット記事を見て感激し一気にファンになりました。
やっぱりライブ映像が一番心に刺さりますな!
ないわwww →
メギツネを聞いて、「いや、ありか?」→
紅月を聞いてノックアウト→
横の二人いらなくね? →
でもこの若さでこのダンス凄いな →
あげぱーんあげぱーん冷凍みっかーん
その時は「確かにメタルっぽいけど、こんな小さな子に何やらせとるんじゃ」
という拒絶反応しかなった。
そしてその年の末、たまたまBMとは関係ないメタルバンドか何かのニュースを耳にして、
「そういや前に変なのがあったなぁ」と思い出し、youtubeでIDZを検索、視聴。
…。
イントロでやられました。「おぉ、カッコイイ」と。
そこからは皆さんと同じ動画漁りでした。
BMの歌は割愛されたら魅力が伝わりきれないんですよね。
2014年の夏。
いつも行くタワレコ新宿店に、かなり目立つポップでファーストアルバムのアンコールプレス盤が宣伝されていて、そこまでお店が押すなら聞いてみるかと思って衝動買い。
全曲捨て曲なしの上、DVDも最高!
その後は、9月の幕張のチケットをなんとか手に入れてライブを体験。
以来、ドはまり中DEATH!
実は私もその話は子供の頃の記憶にあります。
テロ・移民・デモで荒れて疲れ切ったフランスのダウンロードフェスで
BEBYMETALはジャンヌダルクになってしまうかもw
ホント馬鹿な話しでした。
去年夏、ドイツの地下鉄のポスター。それ以外に日本人のポスターなんて見た事なかったのでびっくり。しかも周りのドイツ人と比べるとYUIMOAが小学生か中学生に見えて、こんな所まで何しに来てるんだろう?と思ってしまった。
しかもYoutube見てそっ閉じ。その素晴らしさに気づいたのはさらに半年後・・・
ごめんなさいっ!!
ドイツでCDとDVD買ってきました。当時CD屋で見た日本のグループは他にYMOとDIR EN GREYだけだったからすごいです。
これをきっかけに、2014の幕張から2012のLEGENDまでさかのぼってLIVE映像チェックし、
さらにはさくら学院の年度末試験(笑)、ASH時代の映像などを漁って歴史・背景を把握
そして2015のSSAからはリアルタイムで応援
正確には覚えて無いですが
去年の1月中旬から2月初め頃、
何処かのようなテレビのエンタメコーナーで
紹介されていたのを何気に。
普段はあんまりしないのですが
記憶に残っていて 何気に検索して、そのまま撃沈。
たまたま昨年2-3月は体調を崩して
半ば休職状態だったので
BABYMETAL、さくらと
調べる時間はたっぷりありましたから。
で見てすぐにファンになった。
去年11月にサムネで使われているREACT動画を見たのがきっかけだった。
だから曲を聴いた順はドキドキモーニング→いいね!→ギミチョコで、
いいね!までは動画の人たちと同じような「WTF!?」みたいな感想だったけどギミチョコで完全にハマった。
そこからドキドキモーニングもいいね!もヘドバンギャーも何回も視聴して、さらにアルバムを買うまでに時間はほぼ一瞬だった。
https://youtu.be/r6UZFkrv9-E
日本 ー> ニッポン饅頭 おもろいw ー> ギミチョコ なんじゃこりゃ!
調べていたら、関連記事に「YUIMETALステージ転落事故」が目にとまりSU-TETAL
イコールSUZUKAだと判明した。
2015.6の幕張LVから横浜アリーナ.12.13参戦までに至った。
本当にバカな話ですが、1999年くらいに某大予言が流行った頃とあるアメリカ?カナダ?の
警察捜査にも協力する予言者が日本に来日したりして一時期流行りましたよね。
あの中だったと思う
「日本からとんでもない子が出てくる、そして世界をどうの・・・」と言った話、
それが、ずっと頭から離れなかった、だから有名になりそうな子を見ると
「この子かな?」なんて思ってはハズレを繰り返し、すっかり忘れかけていた。
そんな時、とあるTV番組でドキモを歌うべビメタを見た、何か気になる子達だな、
でもその時はそれで終わりスルー、やはりギミチョコ~海外フェスの報道くらいで
確信に変わっていった「本当に現れちゃったよ~、この子達に間違いない」それも
大好きなメタルサウンドで3人の目がとにかく野望に燃えている、これは大きくなるぞ!
それから嵌っていきましたね! 大きくなるからなど関係ないし予言などどうでもいいんですが、
そのなんて言うかなー、この現象をリアルタイムで楽しめてる凄さ・喜び、本当に夢が次々と
現実になっていく素晴らしさ、もちろん凄く過酷なレッスンの積み重ねがあっての事ですが、
本当に変な話「聖なる子達の出現」としか思えない、だって日本人ですよ、過去知ってる人なら
どんな思いと努力で日本人のアーティスト達が挑んでも、思うような結果が出なかったことか、
坂本九は時代が完全に後押ししてるし、宇多田ヒカルは親からアメリカに移住し生まれた時から
あの環境だったからこそ、あそこまで行けた。
本当「なんだこりゃ」ですよ、小室氏が言ってた通り、知らないから疑わずに出来る、
突き進める、それと周りのプロ達との相性にも凄く恵まれ、こういった人間を世の中では
「選ばれし者」と呼ぶんでしょうね、まっ行ける所までつき進むBABYMETALを
ただ見ていたい! それだけです。 すっごい長くなってすみません。
1、YouTubeでドキモを見つける→はぁ、メタル?こんな小さい子に何やらせとんじゃ〜!
2、ベビメタの存在をすっかり忘れる
3、武道館の最年少記録のニュースを知る→ふ〜ん、アイドルって人気あるよなぁ
4、海外のフェスのニュースを知る→ん?日本のアイドルって海外のフェスに出れるの?
5、YouTubeでファンカムの映像を見つける→うわ、なんだこれ?モッシュ?理解できない
6、気になってLIVE IN LONDONのDVDを手に入れる→スゲー!圧倒的なライヴパフォーマンス!女の子達のダンスも凄い!ヴォーカルもいい!バンドも超絶上手い!かわいいけどカッコいい!ベビメタを知ってとても幸せ。
ソニスフィアの頃だと思いますがPerfumeやMIKIKOさんの情報からPerfumeの妹分?の3人組の女の子のグループがあると知りギミチョコ見ました
ダハハと大笑い、ここまでやったら世も末だ(笑)と当時は思いましたよ
その後、TSUTAYAにCDを借りに行ったとき5枚まとめて借りると安くなるので、何でもいいから借りるの探してるとBABYMETALがCDが目に入り借りた
聞いてビックリ!
最初のBMD、なんてカッコイイ曲なんだ!
スゲーよ、だけど女の子歌ってないけどどうなってるんだ?
2曲目メギツネ、歌が上手い、うまい~!
そして紅月を聞いたときに思いました
参った、降参だよ
このときはまだすぅちゃんの美しさもゆいもあちゃんの可愛さも全く気付いていませんでしたので、この後の展開は皆さんもわかると思います
以下、布教してメイトになった女性友達の話
彼女もPerfumeファンなので「Perfumeの妹分でメタルですごく歌の上手いのがいるから聞いてみて」
「私メタルとか好きじゃないし、音楽はメロディー重視で歌の上手さとか関係ないのよ」
「まぁとにかく騙されたと思って聞いてくれよ」
と無理矢理CDを貸す、結果
「ここまで歌が上手いとすごすぎて何も言えない!何なのこれ?聞きまくっちゃたわよ、でも歌ってない2人は必要ないんじゃないの?」
そこでDVDを貸した結果
「あの2人必要よ!いなきゃいけないわ」
彼女はTHE ONEに入り赤ミサ、OーWESTシークレット、赤ミサ2、NHKライブ、スタジオコーストとTHE ONE限定は全て当選
心の狭い私は彼女がTHE ONEに入らず当選していなければ自分が当選してたかも?と後悔している(涙)
たまたま「メギツネ」のMVを見て本格的に知った。
以前の曲もFMラジオ等で聴いたことはあったが名前は知らなかったので。
SSA翌日のネットニュースの見出しでBABYMETALの名前を何回か見かける。
ジューダス、メタリカ、ANTHEM、アクセプトなどで青春を過ごした元メタラーだったので、最後に見たのがニコ動でMETALの文字が気になりニコ動で検索。
IDZのMVを見て、確かにMETALだな、と思いながらもそっ閉じしようとして戻るにカーソル合わせた時に"……ざわざわ"とか"………くるぞ!"などのコメに何となくクリックせずに見続ける。
炎ともに現れたゆいもあのエアギターソロに固まる。
もう一度再生して赤く浮かび上がるstandupmetalの文字に泣きそうになる。
更に動画を探し、メギツネのブレイクダウンで衝撃。
もっと、もっとと、動画を漁りソニスフィアのIDZに辿り着いてマジ泣き。
最近、メディアがヘビィメタルをヘビメタではなく、メタルと呼ぶことが多くなって嬉しい今日このごろです。
ディスってくれてありがとう。
2年位前に和楽器バンドが結成し動画見てた頃、海外音楽情報でBABYMETALを知りました。
丁度、和楽器バンド「千本桜」MVの頃に「ギミチョコ」が動画になり
初めはチャさを感じあまり興味なしでした。
夏頃、再度、海外音楽情報で騒がしいのでライブ動画を見て、衝撃でした。
ライブ動画大半を見ました
BABYMETALの観客を魅了するライブ。何故海外で人気の意味も理解しました。
それ以来、ずーとですね。
妹ちゃんがいるらしい
MVいくつか見てふふーん
モントリオールでカッケー!
無事新春キツネ祭デビューしたのでした
80年代のジャパメタどっぷり世代に久しぶりに音に惹かれた。この神バンドって云うのは凄いぞ!って思った。そして1st購入。ギミチョコの映像観てどっぷりかな
その日から遅れを取り戻すべく、動画をあさりまくりでした。
そもそもYouTubeを見る習慣がなかったのですが、見るようになったきっかけが「台湾ひまわり学生運動」。台湾旅行にいったとき、ちょうど立法院の立てこもりが行われている最中で、現地の人が現場まで連れて行ってくれました。それ以来、YouTubeで状況を追っていたのですが、まさかそれでBABYMETALを知ることになろうとは。
その後ガガのニュース見て、神バンドの演奏聞いてどっぷりはまった。ガガ新規です。その頃もイジメ、ヘドバン、メギツネ、デス以外は抵抗があった。今ではドキモ、いいね大好き。
振り返ると即効性はないが、中毒性が半端ない!
ドキモに対する反応があって、MVも観てみた。
その後、新しいMVが出るたびに一回はチェックしてたけど、「メタルじゃなくね?」って感じでピンとこなかった。
むしろメタラーとしては毛嫌いしてたかも。
で、「こいつら本気だ!」と気付いたのがIDZ。
そこからは一気にファンになってしまった。
なぜ2015年5月の英国公演DVD発売最速上映会のチケを買ったのかが、未だに謎。
そこで、SU-METAL の眼差しに射すくめられ、楽曲の楽しさにやられました。
とどめは、you tube の「RoR (オフィシャル)」。いやーかっこいいです。
メタル歴0 ですがしっかりはまった、アラ還です。
まさか、早朝ライブビューイングにまで参加するようになるとは。
ステマだのロリだのネガコメだらけだったが、初見から好印象だった。
当時ボカロ千本桜が流行っていたころで、和洋折衷に対して好感だったせいもあるのかも。
本気で落ちたのは、ソニスのステージとBMDeathの衝撃だったな。
ギミチョコみて一発でハマりました、キツネ祭りには間にあいませんでしたが以来ドップリ
去年からの出来事です
その後、IDZで嵌まり、翌年会員になり黒ミサ2そして今年の新木場と二度の参戦に至りましたとさ!
ちょうど一年前ぐらいに海外の反応アンテナっていうサイトを知って見てたとき
頻繁にBEBYMETALて名前が出てたけど、全く興味がなくて完全スルー。
ある時にたまたま「これってなんだろ?」でクリックしたのがROCK ON THE RANGE
のファンカムで「なんじゃこりゃ?」から「え?日本人?女の子なの?」完全にはまったのはソニスのフルセット。
その後はもう皆さんと一緒です。
久しぶりに好きなアーティストのライブの会場中央から周囲を見渡す景色の気持ちいいこと。
もう戻れませんね、いや戻る気がしません。
しているのを見ました。何の番組だったか覚えていない。
それからYOUTUBEで検索して、見た映像になにこれ!とショックを受け、
それから今日までずっと来ています。
ディープパープル、ブラックサバス、アイアンメイデン、ジューダスプリーストなどを
ずっと聞いてきましたが、こんなメタルは初めてでした。
なんか幼い子たちが頑張ってるなぁ、って感じです。
ですが、何かこれから成長していくものを感じました。
そしてまさにその通りとなっている今日ですね。応援していきます。
この子達は一体誰なんだろう?と気になり、名前を調べて、YouTubeに行って、ギミチョコを観て、1回はまず「なるほどねぇ…」って感じで思考を落ちかせる期間が出る、
その後また何となくリピートしたくなって、それがいつしか止まらなくなって、彼女達の他の動画も見漁って、ある程度見漁ったら、今度はそれでも足りなって、さくら学院の過去の映像まで見漁ってしまい、ドはまりが止まらなくなって、今もハマってる。
でも、この時はアイドルがメタルの真似事をしてる風にしか見えませんでしたね。そして1年数ヶ月前、たまたまスカパーMTVでやっていたbabymetalミュージックビデオ特集の「ヘドバンギャー!!」や「ギミチョコ!!」を見た時衝撃をうけ、これは「ホンモノ」だと思いました。当時「ホンモノ」を見抜けなかった自分に激しく後悔してますT^T
⑥乃木坂のひめたんさん
sonisphereをyoutubeで見て度肝を抜かれた。それがはじまり。
1年半くらい前、そういえば最近テレビ見なくなったマーティ・フリードマンはどうしてるのかとググった所、アイドルについて語るインタビュー記事が。
「BABYMETAL はデビューからずっとメタルをやってる」という発言が気になり、あのマーティがメタルと言うんだからと期待して動画見たら「あたたたたーた…」となったのでそっ閉じ。
でもマーティが言うんだし、もうちょい見てみようと、他はどんな曲があるかなーっと動画を漁っていたら、一週間後にはIDZのデロリアンが届いてました。
海外で話題になっているのを知ったのは②のテレビでしたが、「フ~ン」で終わりました。
なので本気の意味で知ったのは①のYoutubeがギミチョコを勧めてきた時ですね。
それをクリックして「??」それからソニスで「!!!」
あとは皆さんと一緒です(`・ω・´)ゞ
ファンになったのは約1年前にYoutubeでソニス見てからDEATH.
SEE YOU.
そしてなぜか2か月後にはアルバムとBDが手元に揃ってた。