いよいよワールドツアー最初のメキシコ公演が開催される日がやってきました。
現地時間のPM8:00から始まる予定ですから、日本時間では明日のAM10:00からということになります。
現地に到着したメンバーは時差ボケ解消のためにゆっくりしているのかと思いきや、メキシコの有名な遺跡を観光したようで、良い思い出になるとともにまだ学生の3人にとって良い勉強にもなったことでしょう。
その一方で神バンドメンバーの時差ボケは大丈夫でしょうか?
それとも、時差ボケどころか本場のタコスとテキーラを味わいながらライブに備えるタフガイ揃いなんでしょうか?
それはともかく、今回のメキシコライブは2015年ワールドツアーのスタートとなるため、今後の公演に良い流れを作れるような素晴らしいライブになってほしいですよね。
昨年のワールドツアー最初のパリ公演が大成功に終わっただけに、メキシコ公演もパリ公演並にあるいはそれ以上に盛り上がってほしいと思いますが、昨年のワールドツアー前とは違い、今年はどうも願望だけに止まらず盛り上がるに違いないと思える自信めいた物を感じることができるからこれまた楽しいです。
チームベビメタが昨年のワールドツアーで得た自信に加え、メンバー3人とも英語の勉強を本格的に始めたようですから、ライブ終了前だけ観客とコミュニケーションを取っていた昨年よりも観客に話しかける場面が増えるのかもしれません。
また、最後の挨拶『See You』もドイツ・ケルン公演のように現地の言葉で話すのが定番になることでしょう。
また、今回のワールドツアーに向けて新しく作られたはずの紙芝居も楽しみです。
そして3人の声が成長に伴って変わってきていますから、そのへんがどうなるのかも楽しみです。
楽しみなことを挙げればキリがないですが、皆さんは今年のワールドツアーでどんなことを楽しみにしていますか?
現地時間のPM8:00から始まる予定ですから、日本時間では明日のAM10:00からということになります。
現地に到着したメンバーは時差ボケ解消のためにゆっくりしているのかと思いきや、メキシコの有名な遺跡を観光したようで、良い思い出になるとともにまだ学生の3人にとって良い勉強にもなったことでしょう。
その一方で神バンドメンバーの時差ボケは大丈夫でしょうか?
それとも、時差ボケどころか本場のタコスとテキーラを味わいながらライブに備えるタフガイ揃いなんでしょうか?
それはともかく、今回のメキシコライブは2015年ワールドツアーのスタートとなるため、今後の公演に良い流れを作れるような素晴らしいライブになってほしいですよね。
昨年のワールドツアー最初のパリ公演が大成功に終わっただけに、メキシコ公演もパリ公演並にあるいはそれ以上に盛り上がってほしいと思いますが、昨年のワールドツアー前とは違い、今年はどうも願望だけに止まらず盛り上がるに違いないと思える自信めいた物を感じることができるからこれまた楽しいです。
チームベビメタが昨年のワールドツアーで得た自信に加え、メンバー3人とも英語の勉強を本格的に始めたようですから、ライブ終了前だけ観客とコミュニケーションを取っていた昨年よりも観客に話しかける場面が増えるのかもしれません。
また、最後の挨拶『See You』もドイツ・ケルン公演のように現地の言葉で話すのが定番になることでしょう。
また、今回のワールドツアーに向けて新しく作られたはずの紙芝居も楽しみです。
そして3人の声が成長に伴って変わってきていますから、そのへんがどうなるのかも楽しみです。
楽しみなことを挙げればキリがないですが、皆さんは今年のワールドツアーでどんなことを楽しみにしていますか?
SU-METAL「2人ともー。高級マスクメロンもらったよー。切り分けたから食べよう!」
YUIMETAL「わーい! メロン美味しそう!」
MOAMETAL「最愛、メロンだ~い好き♪……って3人で食べるのにまた4等分しやがったな……」
SU-METAL「だって、さすがにメロンの3等分は難しいでしょ?」
YUIMETAL「メロン好きの由結が2切れ食べてあげるから大丈夫だYO!」
MOAMETAL「こら由結! 最愛がこの世で一番好きなのはメロンなんだよ? 知ってるでしょ?」
YUIMETAL「初耳ー。とにかく由結が愛情を込めてメロンをペロッと食べちゃうんだからね!」
MOAMETAL「最愛はメロンの端から端まで吸い尽くすくらい好きなんです、マジで」
YUIMETAL「よーし! 愛しのメロンを賭けて勝負よ、最愛!」
MOAMETAL「絶対負けない! だって……メロンの為だもん!」
SU-METAL「2人とも食べないの? 食べないんなら2人の分もすぅが食べちゃうよ?」
YUIMETAL「ダメー!……って、すぅちゃん2切れ食べやがったなー!」
MOAMETAL「うそー! 最愛が狙ってたメロンちゃん……すぅちゃんに食べられちゃった……」
SU-METAL「ふっ……メロンマニアがあなた達だけだと思ったら大間違いよ」
YUIMETAL「うー、でもこのメロンは由結のだからね! 向こう行け、スーメタル!」
MOAMETAL「せめてこのメロンはじっくり焦らしながら味わってあげるからね……チュッ」
SU-METAL「……最近、すぅが一番まともなような気がするw」
コメント
コメント一覧
ワールドツアーに来てる若い超イケメン王族貴族なんぞに
求愛されてしまったらどーすんだ!
などと、言ってみたりする
舞台の三人は可愛いですよね
御伽の国の妖精達みたいだから架空の世界はとても良く似合うし
素顔とのギャップがまた面白いから人気も判る
日本語の日誌は海外のファンには読めないでしょうけれど
翻訳されたりするんですかね
ワールドツアーが終われば少しの休養期間を経て新しいミッションに入るように思います
ファッションショーに現れるかも知れないし映画化の話が海外から舞い込むかも知れない
可能性が無限に広がる予感がして非常にワクワクしています
個人的には世界を全て経験した後で日本伝統の古典芸能を取り入れて世界に魅せて欲しいなぁ、て思います
例えば東儀秀樹の新雅楽あたりとコラボして古典と融合した楽曲を披露したら海外の連中はきっと腰を抜かすと思う
本人達の意思が、大切ですよね。
おいらの考えは、SU-や YUIやMOAは日誌といったファンに気持ちを伝える手段を奪われて可愛そうなのでは?
本人達はファンに伝えたい思いがあるのでは?
という思いからスタートしています。
ほら、さくらの子達って、筆まめで、サービス精神旺盛で、ファンとの繋がりを大切にしていたイメージがあるでしょ?(すぅちゃんは筆まめでは無さそうですが)
本人達がやりたいのに、やらせてもらえないってなら、イメージ崩れないと思うので日誌やって欲しい。
やっと日誌から解放された♪って思っているなら・・・。
年に4回程度、いや2回でも良いからTHE ONEの為に頑張って貰えませんか?と思います。
どうしても、やってる途中にイヤになっちゃったら、アポカリからTHE ONEに切り替えたみたいにして、特典変更しちゃう。
で、運営を悪者になってもらう。では、どうでしょう?
あのぉ、昨晩から気になっていたのですが、名無しさんってアーティストさんなのですか?
コバは将来ロックミュージカルをやらせたいみたいだね
すでに悪夢のロンドやNoRainNoRainbowにその世界が垣間見えるから
世界一流の演出家を迎えれば歌と踊りで新境地を拓けるかも知れない
音も重厚なメタルを使いながら和の古典芸能もさらに取り込めばメギツネの様に新しいものが生まれる
Babymetalは更に人気になると思いますし、忙しくなって、今まで出来てた事が出来なくなってファンやメイトが後から嫌な思いをするくらいなら、最初からやらない方がいいという事務所だったので。。もちろん年一、二回でもいいしそれくらいなら出来るだろ、そんきらいで嫌な思いしないわ。わかってるわという人ももちろんいます。
桜学院も出来るだけ一人でも育てたい為に、さすがに桜学院の方ではそれは難しいかも知れないですね。
途中でblogや日誌がとまって、今不満が出る人がいるのもわかります。ただここで新しくblogや日誌をやるとします。更に今より人気が出て、途中でやめてしまった時にはまた今以上に不満が出る人が出てくるということです。
blogや日誌はメリットもあればデメリットもある。
ワン限定でやるのは賛成です。ただ本人が出来るのであれば。忙しくなり、blog、日誌を出来るか、やりたいかというのは必ず聞かれます。
日誌張ってくれてありがとうDEATH!!
今日から、トップの写真が差し替えられちゃいましたね。(ちっと淋しい)
焦げちゃさん、5月になってから、さくら自由板にコメ入れなさ過ぎですよ!
104. 名無し さん
あっ、ちゃんとわかってて書いてくれているのに、変な説明したコメントしちゃいました。
すみません。
さくら学院日誌はチェックユルそうですが、BABYMETALだと事務所チェックも厳しくなっちゃいますかねェ。
先日の本スレ見るとTHE ONEの特典に不満を持っている方も多い様なので、BABYMETAL日誌(手書き)って良いアイディアだと思いますがねェ。
日誌って“さくら学院日誌”を指してます。抽象的に書いてすみません。
手書きのモノです。
手書きってのが良いですよねェ。写真とか貼ってあって。
あれはあれで、楽しみだよなぁ。
そんな濃い内容じゃなくても良くて、更新頻度も適当で良いんだけどなぁ。
まぁ、現状考えるとTHE ONEで年に4回の更新でも、満足しちゃうんですがねぇ。
そういえば、「おいしい広島」だっけ。すぅちゃんがブログ書いてたのって?
言われるのは日誌、blogを本人にまず最後まで出来るかどうかを聞かれます。人気になって途中でやめた時に、悲しむ人や批判、中傷が更に増えるからです。
今以上に厳しくなるけど、最後までできるかと。
blog、日誌をやることでプライベートの部分を表に出る事は抵抗あるか?出た時の覚悟は出来てるか?大丈夫かというのも聞かれます。
blog、日誌は途中でやめてファンをがっかりさせるくらいなら最初からしちゃ駄目というのを言われるんですよ。
最後までやる覚悟があるならやれとね。
みんながやってるフェイスブック感覚では出来ないんですよ。
少し更新しないだけでも、どうした?なにかあったの?変わったねと言われる。人気になればなるほど
http://ameblo.jp/sakuragakuin/entry-11298910010.html
http://ameblo.jp/sakuragakuin/entry-11463547300.html
http://ameblo.jp/sakuragakuin/entry-11534875471.html
http://ameblo.jp/sakuragakuin/entry-11556087868.html
課外活動としてのBABYMETALで2回更新あるんですよね。
2回とも由結が書いてた。
いつの時点かわからないけど、BABYMETALのほうはストップかかったのだと思う。
でも、自分のところで統一して書いてたから問題なかったんだけど、
卒業したらどっちにも書けないようにするように仕組んだとも取れる。
あそこで更新するのが難しいなら、別なとこに移動するとかして再開して欲しいですね。
ああいう形の日誌などもチェックは入るだろうけど、何もやらないよりいいのは確か。
ある程度決まりごと多くて、好感度あげるぶんにはいいと思います。
メイトさん。大好きです。これからも応援宜しくお願いしますっていうので父兄もおちて一生ついていくと思う人もいますしね。
前にドラゴンアットマークという劇団にいた時に、佐藤健さんもいて聞いた話では、blogや日誌もかなり事務所からこうしろとうるさいと言われたのを覚えてます
THE ONEの特典で、日誌が見れるとか、有れば良いんですけどねェ。
日誌って自主的にUPだったじゃないですか。書きたい時だけ書く感じ。
知ってもらいたい事を本人が伝えるって感じで、プライベートの切り売りじゃないし。
本人達も、書きたい(伝えたい)と思うんだけどなぁ。
おいら、メディア出演やblogは否定派なんですが、日誌だったら賛成DEATH!!
日誌も反対の方は、とりあえず日誌読んでみれば?それでも反対の方はいるでしょうが。
それならそれで今を応援しよう。ファンだもの。
毎日好き好きって倦怠期みたいなの来ないの?マリッジブルー的な。さすがに毎日彼女とは会いたくないでしょう。マジで
水野は賢いから世界中どこに行こうと愛されるので心配ない
いちいちヲタヲタせず見守ってやれよ
まあ、さくら学園の上級生から「なんか今すぐ家に持って帰りたい」と言われてた位だから
執着したくなるのはよく解るがな
うーん、何言ってるのか全然わからない。ごめん。
精神やむわ。こっちとしても 笑
育ててきた親みたいな存在はバカにしないほうがいいって。もし自分の立場で自分を育ててきた環境、友達や仕事とかバカにされたら嫌でしょうに。。
例えばゆいにテレビ出演してほしいってきて、それが最悪な結果になったとしたらテレビ出演してほしいっていう人だけを責めるの?
今は日本でも海外でも世界がみるユーチュウブとかiTunesとかでて、向こうの国にとってもこーういう曲があるんだと認知されるんじゃない。
別に俺は向こうで海外でやってるバンドの方が一番凄いとは思わないけどね
ワンロックとか初音ミクとか全然凄いと思わないし聞くきしないし。マキシマムも
いうなら最近でいうなら初音ミクとかワンロックとか。
マーケットがない、それくらい、
アミューズも、調べた結果じゃないか?
兎に角、日本から離れ、国際的バンド
を目指して欲しい、いままで、その
ようなバンドがいなかったからだ。
海外でもまれ、更に凄くなって、
圧倒的存在感出して、日本に
外タレ見たいなフンイキで、
戻ってきてくださいな。
それくらいの感じが、いいんじゃないか?
本人が何考えてるのかわからないないから不安?
十代の芸能人が取材受けてるの聞いても、何考えてるのかは当てられないと思うよ。
考え過ぎない方がいいよw
メンバーの声聞けたら嬉しい?海外で取材受けてるし、内容はどっちみちプロデュースされたものだから今のままで十分だよ。KOBAの言ってる消費ってのは時間的消費だと思う。良いライブ作るために個人個人集中して自分のパフォーマンス研究したりトレーニングしたりでいいんじゃね?それ無しではその他大勢と一線を画すライブ映像は作れないんだし。テレビのバラエティー番組に1,2本出るための打ち合わせやったりで1日つぶすより有益で良いと思う。大掛かりなプロジェクトなんだから少女たちもそれくらいの理解あると思うし、テレビ弄られアイドルで終わるつもりもないでしょう。サクラ学院は良い経験で十分役に立ってると思う。地元でライブ見たいけど、今はそれより海外で順調に実績作ってもらうことを祈ります。
ロスに事務所も構えたみたいだし
アメリカはなかなか嶮しいかもしれないけど
道なき道を進む、まさにRoad of Resistance
ほんとに凄いとこに行く気がする
今思ったら悪くなかった。当たり前みたいにやってきて不満もあったけど、その会社は間違ってなかった。異動、出張が多くて変化もたくさんあって、最悪だなと思ってたんだけどね
不満なんてないほうがおかしいでしょ。仕事してもそうだけど。 この人嫌だなっていう人もいると思うし辞めたいなと思う時もあると思うけど、辞めたらほんとの地獄はそこからだし、嫌だなって思ってた事が良かったなって最後には思えるんだよ。なんか知らないけどね
一番はユーチュウブで日本よりも海外で火がついてガガや他アーティストの宣伝効果で日本にも火がついたっていう逆輸入だから、俺はなんともいえない。
ただ俺は感謝してるけどね
ただ曲に関しては貴方に賛同する。コバが悪いとか誰が悪いとかじゃなくて
自分の立場で考えて、例えばここの楽園で考えるとするわ。俺なら間違いなくID表示にするし、荒らしはアクセスブロックにする。なんでそうしないかも周りにも視野ひろげた方がいいと思うよ
あんたはコバメタル、アミューズ、桜学院がなければゆいの存在すらも知らなかったし、ここまでゆいをみんな好きになったのは、その周りのおかげもあるという考え方出来ないの?
全部ゆいがゆいが。。ほんとにいつまでたってもゆいは子供、赤ちゃんにしか見られなくて、周りも無理させないで大丈夫?平気だからね。僕がなんとかするとか、本人にしたら吐き気が出る。
ちなみに自分はメディアはそんなに出てほしくない派。
将来は同じ事務所のパヒュームみたいな感じでやっていってほしい。
あとメンバーズサイト。日本のメイトなめすぎです。父兄や優しい甘い人ばっかりですが、これなら自分は洗礼の証にほんと入らなければ良かった。
今はCDを売るよりもユーチュウブの再生数やiTunesの方が儲かる時代なんすよね。。
CDを売るにも特典をつけないと売れない。ネットで無料でみれますし、曲落とせますしね。。
とりあえず来年までどうなるか待ってみる。俺はこのツアーが終わって、色んな所からbabymetalの曲に関わりたいという人が出ると信じてる。
そして将来はラジオをやったり、地方でのライブが増えるのを待ってる。いい例がパヒューム。アーティスト、ミュージシャンみたいな露出がいいかな。
AkBみたいになったら最悪だが
白塗りが白人至上主義を示しているのか、はたまた死を表現したコープスペイントなのかはさて置いて、BABYMETALが、メタルのそういう従来のメタファーが表現する、深刻な差別的雰囲気に「茶々を入れてやろう!」としている、その意志は感じます。
これは結構勇気の必要なことですよね。
BABYMETALのrésistanceとは、もしかしたらこのことかもしれません。
無論、私は応援します。
YouTubeのライヴ動画が楽しみです!
質の良いファンカム動画を期待しています。
CDショップも激減してるしね。確かに、頭打ち見えてるよ。
どのアーティストも収入の主軸は物販になりつつあるって、どっかにも書いてたしね。
海外では、まだまだデロ売れるし、市場拡大を考えたら経営陣は海外戦略必死で練るよなぁ。
インタビューあさりまくると、経緯と流れがわかるよね。
KOBAMETALの考えには、おいら的には賛成ですなぁ。
で、皆さんアレでしょ?
「国内ツアーも頑張れ」=「関東ばっかりズルーイ!」
「もっとメディアに出せ」=「もっと見たーい!」
「新曲を出せ」=「今の曲だけでも飽きないけど、色々聞きたーい!」
よくよく、わかりますが、今の方向性でよくね?
だってさ、海外で活躍してる姿ってドキドキ、ワクワク、ウキウキすんじゃん ♪
BABYMETAL以外じゃ味わえない事、頂いてるじゃん ♪
相手は、女子高校生3人よ。これ以上求めるの気が引けね?
ブラックメタルはアンチキリストの白人至上主義的と評され多くは白塗りで舞台に上がる
BM4神の死装束白塗りはブラックメタルを明らかに表現してる
その前で小悪魔な妖精達に蠱惑的なダンスを踊らせ悪魔の角の代わりに狐神の印珠を結ばせる
悪魔崇拝や人種差別を奇妙な姿で巧妙に別なモノに摩り替えることに成功してる
そこが面白いんですよ
白人至上主義や人種差別はアメリカが今も抱える国全体の問題、メタルやベビーメタルには関係ない。ロックは基本反体制反リッチ反骨精神。黒人が少ないのはブラックミュージックがあるからだよ。ニューヨークのな。ギターの神はジミヘン。メタリカが全米1位を取ったワンという歌は超絶反戦曲、戦争の惨たらしさと絶望を歌う。アンスラックスを一躍有名にしたインディアンという歌はインディアンのために泣け、インディアンのためにタヒねという曲。因みにVoはインディアン。ただ、レ○プしろ、頃せ等の歌も多くある。偶々目にしただけで一括りに知ったような口聞くな。音やプレーを楽しむ。俺はこれ。
BMの活躍は今まで参加してなかった新しいファンを市場に連れて来てるから
欧米の市場関係者からすればBMに期待するのは判る
往年のメタルアーティストにしても新たな顧客を呼び込んだBM効果は歓迎するだろうと思う
海外のネットでのやり取りの中でヘイターにしばしば「人種差別かよ?」的な反応があるのを見ると
元々メタル自体が白人至上主義的傾向のあるジャンルと感じるし
実際フェスの参加者にアーティストを含め黒人の姿が殆ど見られない点から見ても
BMが良い意味で壁を壊しているように思う
そう考えると有色人種のバンドが欧米でレジスタンスを起こしてるとも解釈できなくもない
ワールドツアーを南米からスタートさせたのもそうした意図から決めていたとすれば
本気で世界の音楽市場を劇的に変える起爆剤になるつもりだ思うし
私たちは本当に歴史の目撃者になりつつあるのかも知れない
2015年からは日本の時代。
BABYMETALはその象徴!!!!
日本の市場規模が小さくなっているのは確かだけど
世界で一番大きな市場であるのも日本
いまや音楽業界の市場売上はアメリカを抜いている
ただ、円安であることがまずひとつビジネスチャンスであることと
日本だけでやっていても売り上げが伸びないのは当たり前だってことがある
まぁ理由は何にせよビッグチャンスは活かしてほしいよね
ただ、消費されて終わりってのもよくわからないのだが、消費者をバカにしてるとか?
生産が追い付かないって意味じゃないだろうから、
何かの比喩だとは思うけど消極的な感じがする。自信がないとかか?
届かないのは送ろうとしないからだし、必要なら金かけてどんどん宣伝すべき。
おんなじ曲ばかりやってないで、どんどん新曲出せば、とも思う。
時間をかけると良いものが出来るってのもよくわからん。
凝ってればいいってもんでもないだろう。自己満足くらいはするだろうけど。
ハズレることが怖いんだろうか、守りに入ってる感じで情けない。
海外のフェスも、今のところはメタラーのご機嫌取りやってるみたいな感じだし。
新しいジャンルとかオンリーワンとか大見得切らされてるメンバーが可哀想。
国内で無為に消費されて終る事へのKOBAの懐いた危機感はたぶん正しいかな
海外に長期武者修行の旅に出すことはリスクも当然ある訳ですが
アミューズは国内メディアをおそらく全く信用していないのだと思う
何の価値もないバラエティ番組で一時の下らない芸能ネタに食い潰されるのを見るよりは
海外に勝負を挑んで勝利者とさせて祖国に凱旋させた方が
不動の地位を確立できる可能性がある
ということは今年はBMの未来を決定付ける重大な年になります
ファンとしては幸運を祈るばかりとなってしまいますが
何かのインタビューでkobaが言ってましたねぇ
アミューズの株主総会で社長も言ってたし
まぁ海外がメインになるのは確かでしょう
日本の市場は決して小さくないけど年々弱小していってるのは事実ですし
もうすぐイギリスやドイツにもうすぐ抜かれそうですからね
ヨーロッパやアメリカで火がついていってるんだから逃す手はない
まぁ楽曲が全てですが、売れて欲しいですね
KOBAMETALインタビュー
音楽主義NO68↓
http://www.nexus-web.net/ongakusyugi/pdf/068.pdf
そのファーストアルバムが満を持して
出て、武道館で海外進出を宣言しました。
武道館まで行っちゃうと、国内でやるこ
とがだんだんなくなってくるんですよね。じ
ゃあ外に出ていくのがいいだろうと。で、
BABYMETALでメタルレジスタンスと呼ん
でる第1章、第2章、第3章みたいな区切
りがあるんですけど、その第1章を武道館
で完結させて、日本での活動、いわゆるア
イドルシーンでの活動は一度完結させて、
第2章は修行の旅ということで、海外に拠
点を移して武者修行に行くんだみたいな。
そういうのを“メタルの神・キツネ様のお
告げ”というストーリーで展開しているん
ですけど、僕らもここまでになるとは想像
できなくて。本当にメタルの神がいるんだ
なと思って。
―ただ、実はその時点で具体的なこと
はまだ何も決まっていなかったという(笑)。
そうなんです。いつも行き当たりばった
りなんですよ。ただ、ざっくりと、武道館が
終わったら休んで、海外に拠点を移そうっ
ていうのだけは決めてたんですけどね。
―休んで、というのは?
通常だったら、武道館の次はすぐアリ
ーナツアーきってってやっていくと思うんで
すけど、その流れには乗らないほうがいい
なと思って。せっかく中身にこだわって時
間をかけてやっているのに、ちゃんと届か
ないうちに消費されて終わっちゃう感じが
したので。これは良くない、休もうって。
それでひと区切りっていったら変ですけ
ど、拠点を海外に移して向こうでツアーを
やったりとかフェスに出たりしようっていう
のを、もう先に決めちゃって。何も決まっ
てないうちに(笑)。
メヒコの皆さん速攻でウォーウォー言うてたんで準備してたっぽいけどw
でもメヒコの皆さん結構お行儀良かったですね!意外でしたw
やっぱバカ騒ぎするとゆうよりか、神と対面して見入ってしまうって感じ
が強いのかな~w
しかし、うらやましいなあ~あんな近くで見てみたいもんだわ
垣根を越えて行くBABYMETALが見たい。
チャンスは活かしてほしい。応援したい。
こっちはこっちでワールドツアー初日なのに荒らしで盛り上がってる状況に持って行きたい人がいるのかねえ。
どっちもお祭り状態だね。
それ以外に理由はない。
だけど理由はどんなんでもチャンスには違いない
可愛いかったよ~すぅちゃ~んw
~だから、~だからとか言われても知らないですし
GLAYとかミスチルとかサザンとかラルクとか他もろもろいるけど、日本なんかでと言われたら黙ってられねーわ。知らないだけかも知んないけど、海外からのオファーを断ってまで、日本でやりつづけたいというバンドもたくさんいるんだよ。
もしbabymetalが日本なんてどうでもいい。国内の人はさらにどうでもいいというなら、こんなくそなグループはいないね
今回のらいぶはワーストパフォーマンスに近い内容だったみたいだな
まぁめひこの風土やら時差ぼけやらで運営含め全員気が抜けたのかもしれないけど
カナダに行くまえに改めて気引き締めてほしい
じゃないと怪我するから
KOBAがそんなこと言う訳がない。BABYMETALの邪魔するなよ。
↑ そんなこと言ってねぇ。
妄想ソースだけで、どんどん話作るなよ。
管理人始めこんなんばっかだな。 なげーし
海外展開、主に主戦場は欧米になるわけだけど、今までの
日本のアーティスト、アイドルがやって来たような、武道館、
アリーナ、ドーム、なんていう方向性に向かってないです。
たとえ、小さいハコだとしても、欧米の多くの国を周り、
実験と修行をさせる旅・方向性を重要視してると思う。
もし、日本国内を重視するなら、国内向けの動きになる
のですが、KOBAMETARLは、年に2~3回、東京近隣と
考えているようで、日本でのライブは期待しない方がいいです。
むしろ、すべての日本のメイトが悲しむとしても、
ロンドンまたはNY当たりを拠点とし、日本のバンドが、
世界のバンドへ、変わるくらい今までなかった「変貌」
を遂げてほしいと願っているのですよ。
要するに「日本国内」から「ワールド・スタンダード」への
転換をしたいというのが、その願望と戦略にあるのでは、
ないでしょうか?
アミューズは、日本国内向けバンドはワンサカいるから、
もういいでしょ、日本国内を減らすのも、将来のためだと
思いますよ。それくらい、世界的バンドへの、ステップ
アップを目指していると、思うですよね。
敢えて批判覚悟でいいますが、AKBとその類の連中が、日本の芸能界を
制覇してる状況ですが、こんなパンチラチラチラ無芸に近い連中と
テレビに出演して、トンチンカンな活動するくらいなら、海外で、
例え小さいホールでも、演奏させる方がホント、これからの日本の
アーティストの為だと思いますし、これが将来の投資だと言えるですよね。
そんな未知と道を、BMは担ってると思うです。
いまメンバーに望むことは
世界で活躍する当代超一流のプロフェッショナル達と是非友達になって新たな刺激を受けて成長して欲しいと言う事
いずれ将来それがメンバーのかけがえのない財産となる時が必ずやって来る
楽しみにしてますよ
そこをわかってやらないと地方民が報われない
いったいこのことを何回ここでいうのかと
個人的主観で『異状』って言われても返答に困るなぁw
すぅのオーラがそうさせないと思うが
サッカーでいうと海外サッカー、Jリーグ
自分を楽しませてくれるベビメタちゃん。日々の活力ベビメタちゃん。
3人がもう十分やりきったと思う日が来るまで、お付き合いさせていただきます。
ツイッターのMOA-METAL写真いいですよね。
https://mobile.twitter.com/babymetalnews_/status/597144065973489664/photo/1
BOHさん 時差ボケがツライようです。
もあちやん大丈夫かな?((T_T))
成功を 祈ってます。(*´-`)
去年もそうだった。
三人のその眼差しが全てを物語っていた。
今年はそれを直接自分の眼で確認しに行くんだ!!
行けるとこまで突っ走れ!!
メタルの枠すら飛び越えて世界のてっぺんまで俺達を連れてってくれ!!
君達が掴んで来たモノを、君たちが世界にぶつけて来たモノを、
しっかり己が眼で確認しこの脳裏に焼き付けるから・・無事に帰っておいで。
6/21全身全霊でその全てを受け止める為に、幕張で待つ!!
跳べ MOAMETAL
舞え YUIMETAL
世界を席巻し、そして幕張へ舞い戻れ!!
さぁいよいよですねー
まずはラテンな盛り上がりを期待
ドキドキ度はROCK ON THE RANGEが1番高いですが。。。
ワンマンどこかで新曲披露あると嬉しい。メキシコと幕張で1曲ずつとか・・・
(何度となく書いてますが次のBBM曲がどうなるのか気になってしょうがないww
トロントはソールドアウトしたっぽい。
一回横浜とか東京ドームとかでやってほしいな。埋められたら素直に凄い。
そんなのは当たり前だと。てんぱ組み、モーニング娘だって、初音ミクなんやらやって人集めて何故か凄かったらしいんだから。それはライブハウスで2000人いるかいないかでやってうまくいかない方がむずかしいって。
色といい柄といい
いつものセンスで逆に安心した
いまの彼女たちなら、どこに行っても通用する。
まさに「かかってこいよ~!」状態。
さあ、時は来た! 行こうぜ!
異国の地で一発カマしてやれ!!
ベビイメタル、コ~~ン!!
オーバーザフューチャー、ワアア~!!!
あのパンツ柄はなかなかないぞ~🎵
いよいよ、伝説の幕開けだ❗
顔笑れ、チームBABYMETAL(^^)
みんながんばれーい!
SSAから長かった4か月、待ちに待ったワールドツアーもいよいよ、はっじまるょ~。
これからは毎週イベントが目白押し。
それだけでも凄いのに、レディング参戦や、ドラフォ共演など、サプライズ情報でもうお腹一杯!!
昨年からの新参者ですが、babymetalのファンになれて本当に良かったって思います。
こんなにワクワクした毎日が過ごせるんですから、あらためてベビメタ様に感謝デス。
ヘコまずに
投げ返すくらいの勢いが欲しいですね
今年は「とにかく無事に戻って来て欲しい。声とか潰さず体も無事に」とか思う。
本当に父兄になってしまったのかも(笑)
海外だからだとか、フェスだからだとかあまり考えないで、思いっきり楽しんで欲しいです!
回りの方がしっかりとサポートしてくれると思いますが、さくら学院の父兄でもあるので、我が子を送り出すような感覚でつい心配してしまいます。顔笑れ!!
『ひー、ふー、みー、よー!』
のところを
現地の言葉で数えるんじゃないかと、
聖誕祭の帰り道から、
ずっと考えているんだ。
可愛い子には旅をさせよ
何を感じ何を学び何をしようとも
若くしなやかな時にしか得られない物がある!
怖れず気高く大いなる夢を描いてゆけ!
世界は君達を待っているぞ
ファンカム見て泣かせて~
とにかくなんか新しいの見てみたい
あの兜みたいなの被って登場とかあったらiine!
いや~チクタクしてまいりましたよ~
違うんですわ。海外でいくら活躍してもそういうのじゃないという人もいるんですわ。babymetalがクオリティー高いってのは知ってるんですわ。
黒が白に裏返る瞬間が見たいんです。
ふざけた書き込み沢山あります。消去してください
あそこテノチティトランかな?
賛否両論出るとしたら自分は行動する人についていき、本人達の意見を尊重します。
管理人さん。今後は出来たらID表示して下さると嬉しいです。
メンバーは今リラックスして観光中ですか。楽しくツアーができて、その情報が
喜びに溢れてくれる事を期待しますね。