BABYMETALの2015年ワールドツアー発表は国内だけではなく海外でも悲喜交々の反応を見せ、自分の国がツアーに組み込まれていなかったことによる落胆した声もYOUTUBEのコメント欄に多く見られます。
しかし、いくらなんでもBABYMETALの公式ページをハッキングするなんていうのはやりすぎで、却ってメンバー3人の印象を悪くするなど逆効果にしかならないでしょう。
やっちまったね、あの人達は。
まあそれはともかく、そのワールドツアー前にある意味もっと重要なさくら学院卒業という一大イベントが水野由結さんと菊地最愛さんには控えています。
もしかすると、さくら学院卒業とワールドツアー開始までの1カ月は、高校入学による新たな環境に慣れるためと、さくら学院卒業後に気持ちの入れ替えるための期間なのかもしれません。
5月からのワールドツアーも待ち遠しいですが、YUI&MOAのさくら学院卒業やそれに向けた様々なイベントも温かく見守ろうじゃないですか。
BABYMETALの活動は休止中でも、さくら学院卒業式に向けたイベントは目白押しで、しかもそれはある意味5月からの新生BABYMETALにも繋がって行くわけですから、卒業後の少しだけ成長したYUIMETALとMOAMETALを観られるのを楽しみにて5月まで待つことにしたいと思います。
とは言え、BABYMETALファンの気持ちはもう既に5月からのワールドツアーに飛んでいて、人によってはメキシコの公演会場で「キンキラリ~ン」と叫んでいる自分を想像しているのかもしれません。
い、いや、アンタいくらなんでもそりゃ早すぎるって!
そこで今回は、先日発表されたワールドツアー公演の中で一番行ってみたいと思うライブ会場を教えてください。
1,メキシコシティー(Circo Volador)でワンマンコンサート
2,カナダのトロント(Danforth Music Hall)でワンマンコンサート
3,アメリカのシカゴ(House of Blues)でワンマンコンサート
4,(フェス)【2015ROCK ON THE RANGE】(USA オハイオ州コロンバス)
※(フェス)【TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2015】(東京都 江東区立若洲公園)
5,(フェス)【DER RING - Grune Holle Rock】(ドイツ・ニュルブルク Nurburgring)
6,(フェス)【ROCKAVARIA】(ドイツ・ミュンヘン Olympiapark Munchen)
7,(フェス)【ROCK IN VIENNA】(オーストリア・ウイーン Donauinsel Wien)
8,過去最大規模のMOSH'SH PIT ONLYイベント(幕張メッセ展示ホール 1番~3番)
トロントやシカゴの会場などは小さな会場ですからメンバー3人も良く見えますし、フェスは様々なアーティストを観られますから楽しそうですよね。
さて、皆さんはどの会場に一番行きたいですか?
(ワールドツアー詳細:http://blog.livedoor.jp/metalboy/archives/22358780.html)
今日の『小石蹴り部』
コールレスポンス(第2章884:byマコちん)
しかし、いくらなんでもBABYMETALの公式ページをハッキングするなんていうのはやりすぎで、却ってメンバー3人の印象を悪くするなど逆効果にしかならないでしょう。
やっちまったね、あの人達は。
まあそれはともかく、そのワールドツアー前にある意味もっと重要なさくら学院卒業という一大イベントが水野由結さんと菊地最愛さんには控えています。
もしかすると、さくら学院卒業とワールドツアー開始までの1カ月は、高校入学による新たな環境に慣れるためと、さくら学院卒業後に気持ちの入れ替えるための期間なのかもしれません。
5月からのワールドツアーも待ち遠しいですが、YUI&MOAのさくら学院卒業やそれに向けた様々なイベントも温かく見守ろうじゃないですか。
BABYMETALの活動は休止中でも、さくら学院卒業式に向けたイベントは目白押しで、しかもそれはある意味5月からの新生BABYMETALにも繋がって行くわけですから、卒業後の少しだけ成長したYUIMETALとMOAMETALを観られるのを楽しみにて5月まで待つことにしたいと思います。
とは言え、BABYMETALファンの気持ちはもう既に5月からのワールドツアーに飛んでいて、人によってはメキシコの公演会場で「キンキラリ~ン」と叫んでいる自分を想像しているのかもしれません。
い、いや、アンタいくらなんでもそりゃ早すぎるって!
そこで今回は、先日発表されたワールドツアー公演の中で一番行ってみたいと思うライブ会場を教えてください。
1,メキシコシティー(Circo Volador)でワンマンコンサート
2,カナダのトロント(Danforth Music Hall)でワンマンコンサート
3,アメリカのシカゴ(House of Blues)でワンマンコンサート
4,(フェス)【2015ROCK ON THE RANGE】(USA オハイオ州コロンバス)
※(フェス)【TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2015】(東京都 江東区立若洲公園)
5,(フェス)【DER RING - Grune Holle Rock】(ドイツ・ニュルブルク Nurburgring)
6,(フェス)【ROCKAVARIA】(ドイツ・ミュンヘン Olympiapark Munchen)
7,(フェス)【ROCK IN VIENNA】(オーストリア・ウイーン Donauinsel Wien)
8,過去最大規模のMOSH'SH PIT ONLYイベント(幕張メッセ展示ホール 1番~3番)
トロントやシカゴの会場などは小さな会場ですからメンバー3人も良く見えますし、フェスは様々なアーティストを観られますから楽しそうですよね。
さて、皆さんはどの会場に一番行きたいですか?
(ワールドツアー詳細:http://blog.livedoor.jp/metalboy/archives/22358780.html)


すぅ「Everyone singing together!」「Say!Say!」
もあ「すぅちゃん煽りの練習気合いはいってるねぇ」
ゆい「海外ツアーのスケジュール決まったからね」
もあ「前回のSSAなんか、ドキモの今何時~♪ 全部お客さんに
歌わせてたもんね」
すぅ「そうなのよ、何せ5月~6月は鬼のようなライブ連戦じゃん。
少しでも、声の疲れ抑えるために、コールレスポンス増やそうと
思ってんのよ」
すぅ「あんたたちも 4の歌のよんっよんっ♪ 全部お客さんに歌わ
せちゃったらどう~?」
もあ「ダメYO~そこはわたし達の見せ場だから、全部お客さんに
丸投げは無理だよ」
すぅ「あらそうなの。でも二人も体力温存策考えないとだめよ」
ゆい「で、すぅちゃんどの曲で煽り増やすつもりなの?」
すぅ「ニヤっ。紅月の1番全部お客さんに歌わせるつもりよ」
もあ「あんた、それだけはやめた方がええわ!」
ゆい「自分の見せ場わかってんのかい!?」
ゆい・もあになんとしてもそんな暴挙だけは 阻止してほしいww
コメント
コメント一覧
現地の多くの人にBABYMETALを見てもらいたい。
そして多くの人たちに、BABYMETALの素晴らしさを他の人にも伝えてほしいと思う。
だから、わざわざ海外まで追っかけて、現地の人が手にするかもしれないチケットを買う気にはならないね。
陽気で親日的って聞きます、欧米はでかくて恐い(*_*)
海外は治安の問題があるけど情報をしっかり調べておけばなんとか大丈夫でしょう、むしろ三人の水、食べ物の違いが心配です。
ゆいちゃんが「お、 カニバサミトラップの国じゃん、ゆいもサッカーの試合観れるかな、」と、喰い付いてるきも。。
ヨワキ・ダメ・ゼッタイ
綺麗に拡大できてるね。ありがとう
治安も悪くないし良いところだよ
でも行くならシカゴかな。劇場の雰囲気も良いし
元メジャーリーガーの長谷川が見歩いて楽しい街にシカゴとNYの2つを上げてて
いつか行ってみたいと思ってたんだよね
管理人様レイアウトの才能あります。
女子高生のスマホ1日7時間見てる新聞記事ありましたが、私はそんなにみません。今日大阪⛄雪降りました。寒かった🐘
街のゴロツキ『今日はやけにおっかねぇ奴等が居るなぁ?静かにしてようか…』
でOK?
指摘、ありがとうございます!
オーストラリアではなくオーストリアでした。
『日本から大切なお客さんがいらしているから、オメーラ問題起こすなよ!』的なw
オーストリアは、ウィンナーソーセージやウィンナーコーヒーで有名なヨーロッパの国で、ドイツの隣りです
首都は音楽の都、Vienna(ウィーン)
SSAのFANCAM DEATH!が、動画非公開になってます。
DLソフトなど、お持ちの方はDLしてから、見てください!!
Bubble Dreamer SSA 2015 [FANCAM]
http://www.dailymotion.com/video/k1LwEnA7wf5zif9WWT8
僕も同じく!
カナダです!
個人的に2000~3000人ぐらいの
ライヴハウスでのBABYMETALが観たいです!
それと
メキシコとオーストラリアは初めてになりますからファンの反応が気になります!
そのタイトルは、スバリ「4か5の歌」
♪ 1の次は2、2の次は3、3の次で6の前は、4か5(シカゴ) ♪
・・・ありえん
わしがトシのせいかもしれんがww
しーんきば♪ はないでしょう(笑)
そこは普通に、
め〜とろっく♪
かなぁ〜
それとも
わーかすっ♪
ここの皆さんのなかで、海外まで行く人いるかな?私は到底無理です。あと安全第一です。飲み物食べ物に注意!
そんなわけで自分はオーストリアかな。
エレベーターやトンネルでも耳が『ボワッ』となるほど気圧の変化に敏感だから、2240mとか具合悪くなりそうだゼw
新木場「あさりめし♪」
一番は新木場
メーキシコっ♪
トーロントっ♪
シーカーゴっ♪
コーロンバス♪
しーんきばっ♪
ニュルブルクリンクっ♪
ミューンヘンっ♪
ウーイーンっ♪
まーくはりっ♪
どうでしょう?やはり「トロントっ♪」でしょうか?ちなみにトロントはとても良い所です(以前住んでいました)。残念ながらオーロラは見えません。フェスで「いいね!」を演るかどうか分かりませんが、「ニュルブルクリンクっ♪」は難しそうですね。でもSUさんなら問題ないでしょう。
ガガのツァー帯同で標高2000mクラスは経験済みですが、あの時の3倍の曲数を熟さなければならないので、やはり高地慣れは必須だと私も思います。
じゃあ、道場六三郎と武蔵でどうでしょう?(^_^)
標高2200mなんだって!
ただでさえ空気薄いのに、
4000人のファンがシャウトして踊り狂ったら…?
現地のファンは平気だろうけど3姫が心配だ…。早めに入って高地順応とか
するのだろうか?
遠征するメイトもエア缶(登山用の?)
必須?
自分はドイツ2連戦に行きたいDEATH‼︎
ついでに専属コックさんとか極真やK1クラスのボディガードもつけて。
フィリョとかハントとか。ボブサップなんて暇でしょう。
そっち関係でファンの人っていないのかな。そしたら無償で、やってくれそうだし。
まあ交通費込、タダでライブが観れる。こんないい条件はない。
テクニカル、スピード、メロディアスメタルの本場で
ベビメタに浸って、他のバンドでも汗かいて。
いやー、最高ですなぁw
BABYMETAL DEATH! \m/
え、え~~~?
この掲示板の心意気としてワールドツアーにあえて
組み込んでくれたんでなかったんですか~?
・・・いや、それでもいいです。
メトロックとその観客は、ワールドツアーを成功させるための
BABYMETALの心のオアシスを目指しますっ (^_^)/
やっても~~~た~~~。
メトロックはワールドツアーじゃなかった~~~!
海外のメイトさんと仲良くなれたら、世界は平和だ!
個人的には、BMはカナダでは既に神格化されているらしいので、トロントを期待しています、もしかするとロンドン並みの盛り上がりを見せるかも知れせん。
おまけ、ようべつで見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=TGB6ykeG6ok
http://youtu.be/8DisqcSHJOM
小さい会場で見たいな。
なんかライブ行きたくなってきた。
メキシコ!!!
メキシコは早い時期に強烈なラブコールあってたしネ!その理由の一つは勿論!
紅月やIDZ、そしてRORにシンパシーありまくりお国柄だからだよん
紅月でメキシコのメタラー泣くよー絶対。メキシコ人はこのノリ大好き
・Fugatta
https://www.youtube.com/watch?v=Ws170HbqGfQ
プロレス万歳なIDZとRORでメキシコのメタラー歓喜。メキシコ人はプロレス・スピード・クサメタ大好き
・Split Heaven
https://www.youtube.com/watch?v=I7eRva5tsjE
去年の独仏英米特に英O2に行きたかったなと改めて思う。
公式から認定すらされず世にも不評なメトロックをワールドツアーのなかに入れてくださりありがとうございます。
私も考えを改めました。確かに日程的には疲れがピークになる中継地点かもしれません。でも3人のメンバーはいつも「ファンの声援が嬉しくて元気がでる」と言っています。
なので、流れを読まないコメかもしれませんが、行きたいのはメトロックです!
思いっきりの声援で中北米ツアーの疲れを癒し、元気をだしてもらってヨーロッパツアーへ送り出します。これをできるのはわれわれ日本のファンですので。
どっちにしても行けないですが( ´_ゝ`)
やっても~~~~た~~~!
すぐ修正します。
「キンキラキ~ン」じゃなく「キンキラリ〜ン」ですよ。
「キンキラキ~ン」は、大阪の金貸し、京都の金閣寺かな?
そんで「「ギンギラギン」ならマッチで〜すの近藤真彦、DEATH。
親日家のかた多いと聞いてます。私の🏠の近くに台湾の人いますが、凄く好い人です。
ところで公式サイトを書き換えたのはJKT48ファンの愉快犯みたいですよ
メキシコはラテンのノリで盛り上がりそう。高山病が心配だけど。
トロントは箱の規模がいい感じに小さいので。あと、ひょっとしたらムネリンに会えるかも?特にファンじゃないけどw面白そうだし。
現地プロモーターが強気なのか楽観的なのか
南米からの集客見込めるってことだとすると
今までにないライブの雰囲気になるかもしれない
めっちゃ楽しいかも
ヘルメット着用で参戦でっせ。
メヒコ! メヒコ! ラララ〜〜♪
ビバ! メヒコ!!
アステカの神とキツネ様の対決!
もちろん、メキシコの地もベビメタ帝国の領土に編入となることは間違いなし!
新たなる統治者、女王すぅめたる様のもとメキシコ合衆国は、新しい時代へ進んだとさ・・
めでたしめでたし。
ついでに現地でプロレスラーになります。
管理人様,ホントニBM海外でも、大人気ですね。精神的、肉体的に無理はさせないでほしいです。あとよく考えたら学校行かなくて大丈夫なのかな🔛
他のホールも良いけどね
しかし、メキシコの定員4000人って本当か?
随分と多いよね
小さい会場でベビメ近くでみれる。
オーロラもみれるかな✨