当初無謀にも思えた2014年ワールドツアーを想像以上の大成功で終えたBABYMETAL。
今や世界中の注目を勝ち取って、自分の国にも来てほしいとのコメントがyoutubeのコメント欄にも数多く見られます。
さて、昨年の2014年と言えばBABYMETALだけではなく、数多くの日本人アーティストが海外で公演した年でもありました。
アイドルではハロプログループやきゃりーぱみゅぱみゅさんなどを筆頭に、バンドではベビメタの事務所の先輩であるONE OK ROCKが南米を含む大々的なワールドツアーを敢行しました。
ONE OK ROCKに関しては、昨日Youtubeで公開されたばかりの新曲の視聴が既に40万回を越えているという大変な人気ぶりです。【新曲動画:Cry out】
また、先日の対バン企画で紹介した和楽器バンドも昨年海外公演をしており、Youtubeのコメント欄にも海外ファンのコメントが数多く見られます。
この企画のコメント欄に多く見られた「マキシマム ザ ホルモン」は言うまでもなく海外フェスにも参加して好評を得ているグループであり、今後も注目を集める存在です。
BABYMETALやONE OK ROCKの活躍によって日本の音楽が再び世界でも注目されているようで、上に挙げたグループ以外にも有望なアーティストが数多くいるはずです。
特にインストゥルメンタル部門での有望なアーティストは数多くいるように思います。
では皆さん、あなたの考えるこれから有望なアーティストを挙げてください。
★【WOWOW 】BABYMETAL FOX MASK を10名様にプレゼント!
★サマーソニック2015 見たいアーティストTOP3 をツイートでサマソニグッズをプレゼント!
★BM楽園内クラブ活動(皆さんも部員になって楽しんでみてはどうですか?)
【 】
クリック
情報が少ないSU-METAL(中元すず香さん)について貴重な情報を共有し合うクラブです。このブログ内で最も部員が多く、最新情報も満載です。
【 】
クリック
由結ちゃんの小石蹴りを観たい人達の集まりとなっていますが、実際はBABYMETALに関した面白話を作る文化系クラブです。面白話が好きな方はぜひ見てください。絶対に楽しめます。
【 】
クリック
最愛さんがフェスの合間に捕まえたバッタを逃がしてバイバイしたことから名付けられたクラブ名です。最愛さんファンが情報を共有し合うクラブです。
【 】
クリック
BABYMETALに関する最新情報や、音楽関連情報満載の情報系クラブです。様々なジャンルの音楽を楽しむクラブで、時々各ジャンルの音楽祭りを開催していますのでぜひ参加してみてください。
今や世界中の注目を勝ち取って、自分の国にも来てほしいとのコメントがyoutubeのコメント欄にも数多く見られます。
さて、昨年の2014年と言えばBABYMETALだけではなく、数多くの日本人アーティストが海外で公演した年でもありました。
アイドルではハロプログループやきゃりーぱみゅぱみゅさんなどを筆頭に、バンドではベビメタの事務所の先輩であるONE OK ROCKが南米を含む大々的なワールドツアーを敢行しました。
ONE OK ROCKに関しては、昨日Youtubeで公開されたばかりの新曲の視聴が既に40万回を越えているという大変な人気ぶりです。【新曲動画:Cry out】
また、先日の対バン企画で紹介した和楽器バンドも昨年海外公演をしており、Youtubeのコメント欄にも海外ファンのコメントが数多く見られます。
この企画のコメント欄に多く見られた「マキシマム ザ ホルモン」は言うまでもなく海外フェスにも参加して好評を得ているグループであり、今後も注目を集める存在です。
BABYMETALやONE OK ROCKの活躍によって日本の音楽が再び世界でも注目されているようで、上に挙げたグループ以外にも有望なアーティストが数多くいるはずです。
特にインストゥルメンタル部門での有望なアーティストは数多くいるように思います。
では皆さん、あなたの考えるこれから有望なアーティストを挙げてください。
★【WOWOW 】BABYMETAL FOX MASK を10名様にプレゼント!
★サマーソニック2015 見たいアーティストTOP3 をツイートでサマソニグッズをプレゼント!
★BM楽園内クラブ活動(皆さんも部員になって楽しんでみてはどうですか?)
【 】

情報が少ないSU-METAL(中元すず香さん)について貴重な情報を共有し合うクラブです。このブログ内で最も部員が多く、最新情報も満載です。
【 】

由結ちゃんの小石蹴りを観たい人達の集まりとなっていますが、実際はBABYMETALに関した面白話を作る文化系クラブです。面白話が好きな方はぜひ見てください。絶対に楽しめます。
【 】

最愛さんがフェスの合間に捕まえたバッタを逃がしてバイバイしたことから名付けられたクラブ名です。最愛さんファンが情報を共有し合うクラブです。
【 】

BABYMETALに関する最新情報や、音楽関連情報満載の情報系クラブです。様々なジャンルの音楽を楽しむクラブで、時々各ジャンルの音楽祭りを開催していますのでぜひ参加してみてください。
コメント
コメント一覧
間違いなくcrossfaithだと思います!
とにかく、ライヴが凄い!
特にドラム!
倭とアニメ、オタク感が重要だと思いまする。
Fear, and Loathing in Las Vegasです!
特にアルバム「All That We Have Now」は完成度が高くて凄い!
自分が知ってる範囲の世界中のピコリーモ系のアルバムの中で、一番好きなアルバムDEATH!
べビメタのアルバムも大好きで、もう数え切れぬほど良く聴いてますが、それ以上に聴いたアルバムかもしれません。ラスベガスもCrossfaithのように、出来る限り世界中を地道にライブして回れば、この筋の世界で世界的に成功できる可能性があると思っています。
[PV]Scream Hard as You Can/Fear, and Loathing in Las Vegas
https://www.youtube.com/watch?v=2k55xXm0ido&x-yt-ts=1422579428&x-yt-cl=85114404
ありがとう。
ジッタリンジンのアップテンポな楽しい歌はBABYMETALが歌うとドンピシャで合いそうな気がします。『やけっぱちのドンチャラミー』とか。
でコメントしたものですが。
BABYMETALが大好きでかなりの希望的観測を加味した上でのコメントでした。
その結果、あるファンがコメントを呼んで少し天狗になっているコメントがありましたので、
またここにコメントを書くことにしました。
” はっきりいって ないです。” とは現時点でのことです。
というのもベビメタが海外で評価を得ている別の理由もあります。
それはスタッフも含めた人間が高慢にならず、非常に謙虚であると言うことです。
音楽や企画と同じ位, とても高い評価を得ています。しんじられないほど話題になっています。
日本人として最高に誇れることでしょう。
もし、ベビメタの人気に陰りが生じる時は、そう、心が関わってくる時でしょう。
ですから、今がんばっているバンドの人たちや、スタッフその他、周りの方々の善良な
サポートなくしてはありえません。
もっと広く考えれば、過去のミュージシャンや現在・未来の音楽関係者のサポートなくして
ベビメタはありえません。
ですから、” はっきりいって ないです。” コメントは言い過ぎたかもしれませんネ。
また、コメントを読むと祝賀ムードコメントがかなり出ていますが、
世界から見ると、まだ ” マイナー ” で ” メジャー ” まではいっていません。
でも手の届くところまでは来ているように思われます。
私の言いたいことは、音楽だけではなく、三人娘・神バンド・スタッフ・関係者・そして日本人としての
礼節・謙虚さなど日本文化も含めた日本人全体の海外での高評価に、つながっていることは
間違いありません。ベビメタだけでは何も出来ないはずでしょう。
それでは、see you
女の子バンドでしたか、アイドルグループと勘違いしてました。ご指摘ありがとうございます。
まあ、勘違いではあるのですが本家ジッタリンジンとの存在感の違いを考えると、どうしても女の子バンドのインパクトの弱さが頭に浮かびます。確かに良い女の子バンドはいるのは知っているんですが(ただしバンド名が覚えずらい昨今のバンドは何とかならないかと思います、その点ベビーメタルは一発で覚えられました)どうしてもビジュアル面でこれじゃないというか、昔で言えばショーヤよりも浜田真理の方が素直に受け入れられた思い出があります。
きっと女の子バンドをアイドル的な位置づけで見ている自分の偏見なのかもしれませんが。
ちなみに神バンドが女の子だけで構成されていたらどうであったかも興味深い気がします。
たしかチョイ昔夏祭りをリメイクで誰かが出してましたが、バンド形式でなかったので良い歌だなあとは思いながらもピンと来なかった思い出があります。イカ天に出てきた時の曲自身の印象がバンドというものと相まって良さが際立っていたと思います。
それこそあの当時のメンバーがあの当時のままであればむちゃくちゃ受ける気がする。
昔の映像を今の技術で綺麗な画にしてみたり、試しに今のピンのアイドルで歌の上手い人に生バンドつけて現代版のPVを試しにつくってネットに流すとかしてみるのも市場を探る(凄く嫌な言い方ですいません)のもYOUTUBEというお金のかからないものがあるのでいいかも。
凄くここのみなさんに申し訳ないと始めにお断り申し上げますが、菊池最愛さんにジッタリンジンの曲をボーカルで担当してもらえると魅力的だろうなと(もちろんバンド形式で)思いました。単なる妄想なのでお許し願います。
熱いコメDeathなッ!!!
なんかリリースしてくれないとわからんですけど。
100位近辺なはず。
それ、ドイツのことを考えると当たってますよね。
規制があるので、そのロジックでなかなかひろまらないですから。
じわりじわりクルきがしますけどね。
逆に規制がゆるいフランスではアイドル好きもあいまって
今は欧米のなかでは唯一キテる状態みたいです。
つまりセールスが追いついてきてる。
まさにインターネットの及ぼした効果そのものです。
電子掲示板が出来て、自分は「だから何」と思っていたのですが、書き込みを見ているうちに驚いたのが「こんなこと考えているのは自分だけじゃないんだ!」という驚きでした。編集されていない生の情報であるがゆえに、その驚きは衝撃と言ってもいいくらいでした。
「俺は面白いけど」で前は終わっていて、マスコミに取り上げてくれないかなあと思うのが精々でした。
今は日本と言わず世界同時多発的な意識の相互確認が出来る時代になったと思います。
特に自分は音楽に限って言えば言っていることは分からないけれど良い曲に出会えば素直に嬉しがるんですが、世界も似た様なものだったんだとベビーメタルのやってきたことを通して実感できました。
youtubeのpvに英語で書かれたコメントの多いミュージシャンは新旧問わずベビーメタルのようにフェスやライブでもっと世界に勝負をかけてほしいです(出ている人やグループも居ますが、もっともっと挑戦してほしいと思います)。
「自分には面白いけど海外でウケるとは思ってなかった」
っていうのが本音なんで(をひ)
ま、きゃりぱみゅのときと同様、何がウケるかは全くわかりません
ただ、思うのは、面白いと思う感覚はある程度人類共通なんだな、ってこと
きっと今後も
「オレは面白いとおもったけど、他の人も面白がるとは思わなかった」
って人たちがウケるんだろうな
世の中そんなもんです
そのお蔭できゃりーぱみゅぱみゅもBABYMETALも世界ツアーができました。
両者の共通点は日本語で歌って、なんじゃこりゃと思わせた歌、ダンス、演奏でした。
もう一つ加えれば、世界的に有名なアーティストにツィッター等で褒められました。
これから新たに世界に通用するアーティストは日々アップしている中から必ず出ます。
但し、それらの人が世界に出るために何をしないとダメかという事をきゃりーやベビメタから学ばなければ絶対に世界では通用しません。
過去のアーチストの名前を挙げてもあまり意味はなく、過去の人でもやり方さえうまくやれば今からでも世界に出るチャンスがある時代になったと考えるべきです。
つまり日本のどんなグループもやり方によっては世界に出る可能性はあるという事です。
現実的には世界で通用するアニソンとタイアップして出るのが一番可能性は高いと思います。
完成形と言っているのは あなただけ see you
消えるわ
ってことを忘れてはいけないよ
嫌いな奴もめちゃめちゃいるんだから
それに輪をかけて世界と言い出す始末
マジ腹立つわ
アンチは例の同胞だけでけっこーデス !
ロンドンでの新曲を見て、聞いて、背筋が凍ったり涙した人は自分だけじゃないはず。伸び代があり過ぎて怖いくらい。今時点を完成形とするのは時期尚早だと思う。
あなたの個人的なネガティブな主観など、どうでもいいしあまり価値もないけど、
このまとめは「あなたの考えるこれから有望なアーティストを挙げてください」と聞いているのに、
他グループを貶してまで皆無な事を自己主張する必要がどこにあるんだ!
あるかないかそんな事は聞いてないし、皆無ならコメントしなければいいだけだろ!
無駄に他グループやファンを不快にさせるような事言っても、結局べビメタの足を引っ張るだけだぞ!
実力もさることながら、運も味方に付けたようですね。
子供さんがまだ小さいせいか積極的に出ていく気は今のところないようですね。
ベビメタが頭角を現す要因の一つになったのは、チャンスが来たらすかさず物にする
事が出来る人材や資金力と、何よりその時を想定した事前準備が出来ていたためかなと
思います。
ロールプレイングなどのゲームではないので、はまれば売れるものです。
ただ、そうはいっても積み重ねたものは正直です。
あるベクトルで絶対的な存在感を示すところをみてみたい。今年あたり期待してます。
で、フランスならムームーン、北米なら松たか子、南米はTMRあたり
言われてる通りだと思います。
BABYMETALがこれだけ海外で人気になったのは今までのメタルの常識を打ち破って
きたからだと思います。常識を打ち破ることでオンリーワンになれたんだろうと思います。
それと歌とダンスと演奏が高いレベルでバランスしていることもあると思います。
すべてがうまくなければ海外でこれだけ認められることはないでしょう。
アリガトサンデス
間違っていないと思いますよ。
口汚いコメントは削除しましたから。
なぜかというとこういう音楽が好きな人は歌も音として聞いてる事だからだと思う。
私は洋楽聞く事が多いが歌誌はあまり理解していません。
音、楽器として聞いてます。
記事の最後に書かれていた
「ロックに言葉の壁はない」
という文章にとても共感しました。
同じ人間が書き込んでる負け犬の遠吠えなんだから !!!
上で書かれてるけど、現時点でいえばBABYMETAL並に爆発的に広がりを見せるようなアイドル・バンドは無い
少し昔の若者受けを狙ったグループなら、まさに外国人が馬鹿にしてたJ-POPの象徴だし
更に古い中島みゆきとかが案外誰かの目に止まって拡散されてどこかの国では爆発的ヒットとか
ならあるかもしれない
すみませんね、言葉を選び間違えました。
上で仰ってる方がいましたが、「通用するレベル」をどこに置くかで話が全く違ってきます。
じゃ、ベビメタレベルとしましょうか。
残念ですが、皆無だと思います。
27. star METALの意見を参照されてください。
でも出ていなかった。
海外で論争さえも引き起こしたことさえなかった。
今後出てくるかは疑問ですが、ベビーメタルによって世界が日本の音楽に対して目を向けたこの機会を日本のミュージシャンが逃さないようにできるか楽しみです。なんといっても日本人と外国人では嗜好が違いますから何が受けるかわかりませんから誰にもメジャーになれる可能性はあります。
ちなみに、ほぼ日本語で通したベビーメタル(しかも綺麗で良く通る声)。日本語だからって言い訳はもう効きません。小さなことからコツコツやってきたベビーメタル。もう事務所の力がなんて言えません。
ベビーメタルに次ぐ者が出てくれば素直に賞賛させていただくし、そうあって欲しいとも思っています。
ただね、ベビメタの1000分の1スケールぐらいの話でDEATH!
彼女達が作り上げた世界と戦っているフィールドってのは前例のないスケールなんです。
他をこき下ろすつもりは毛頭ありませんが、象とアリぐらいの差があります、はい。
ただ、多くのものを愛せるのは幸せだけど、多くのものに敵意を持つことが幸せだとは思えない。
戦争が世界からなくなればいい。イジメダメゼッタイのPVを世界に届けて。
テロリストもチョコをあげたくなるかもしれない。
ベビメタが世界を救う
それがベビメタの世界基準だ
という事を2%ぐらい考えながら、武道館DVD見てニヤニヤしてきます。
みなさん仲良くね。
有望アーティストは残念ながら見当たりません。
えーと >27. star METAL の言っていることがたぶん事実だろうね。
一つだけ希望はあります。
それは、マーティ・フリードマンの存在と日本に対する愛と情熱です。
日本と日本人に対するリスペクトは本物だと思います、もちろん彼にとって嫌いな面もあると思いますが。
残念ながら、Perfumeに関わっている関係上ベビメタには直接参加できないと聞きましたが。
詳しくはよくわかりません、そしてPerfumeのことも。
でも、メタルの理解者でもあり実力者ましてや日本の理解者である彼の存在がとても気になります。
彼はベビメタが世界の言葉の壁を越えたと絶賛したことを今でも覚えています。
もし、彼らが協力し合えればもっともっとおもしろい展開が出来そうな気がしますが。
関係各位にお願いしたいデス。
こんなとこかな?
少し前のコメントで少年ナイフを持ちだした私にも責任の一端はあるのでしょうが、過去にブレイクしたバンドなんているのか?その基準は?そもそもBABYMETALはブレイクといえるのか?という論争になってますね・・・
私にいう資格ないですが、過去にせよ将来にせよ日本の(プチ)ブレイク・バンドを語り合うことで、われわれが何故ここまでBABYMETALに熱くなれるのか、どこまでその可能性があるのかが浮き彫りになってくると生産的ですね。
またスレ違いすいません。
ですが、現象と呼べるほどの物議を巻き起こしてるのはベビメタだけでしょう。
今後これほどの存在になりうるアーティストが出てくるようには思えないですね。
昔は海外に打って出るなら英語で歌わないと話にならないという風潮がありましたが、そんな常識を笑い飛ばすように日本語のまま受け入れられているベビメタ。
実に痛快です。
基準はあなたの気持ちしだい、他人の基準じゃないはず。
マッドレベルなのかラウドネスレベルなのか少年ナイフレベルなのかそれら以上なのか
ホルモンはこのレベルを超えてないけど現在の国内知名度はたぶんホルモンの方がありそうだし
なんですけど?
ミュージシャンズミュージシャンで海外勢にも影響を与えたバンドってハードコアやノイズとかアバンギャルドにたくさんいる
某グループが海外誌にアバンギャルドとして評価/取り上げられたのは非常階段がそのジャンルでは世界的に有名だからだよ
それと一般受けはまた別だわね
もうランキングだとかチャート何位とかどうでもいいんじゃないの。
韓国人みたいに順位ばかし気にして、本質が見えなくなるのは、
大切なことが見えてなく、見栄や世間体ばかり気にするオタクに
なってほしくはないですなー。
白地に赤丸書いて日の丸にするのではなく、赤地を白く囲って赤丸を残すんだよ。
白人音楽劣化コピーのオリジナルではなくて、
コテコテの純日本アイドル歌謡をきちんとロックでやってみた、で良かったんだ。
まいったよ。コペルニクスだ。
BABYMETALも海外の総合チャートでは全然低いです。
ワールドチャートなんて、韓国が1位じゃなかったですか?まぁCD正式リリースしてないし。
でもi-tuneメタルUKのSLIPNOTの新譜と並んでるのは、スゴイですよ!
ギミチョコの作曲者上田さんのマッドカプセルも15年前なのに、超カッコイイ。
でも海外でも日本でも、メジャーブレイクとは言いにくい。
音楽ツウにウケのはもちろん。一般を巻き込まないと。
それにはわかりやすい(ダサくならない加減が、難しい)
隙というか。
キャッチィとも云うwお子様でもわかる掴みも必要かと思う。
大成功するには、真似やコピーされないといけない。
海外だとそこがクールジャパンなものだと、引っかかり易いんだと思います。
どんかんさん、
はやくトイレいって寝なさい !!!
ほとんどの評価が猿真似とか機材だけはいいねとか言われてました・・・。
私の中では文化や風習の違いから日本から欧米に通用するアーティストは生まれないだろう
と正直諦めていました。
昨年ビルボードチャートTOP200にランクインしたのを見て正直驚きBABYMETALの存在を知り
ました。ソニス、モントリオールフェスの動画を見て驚愕と感動を覚えました。
ビルボードチャートで首位を取った事は本当に日本の奇跡だと思います。こんな素晴らしい事は
今後ありえるのだろうか?。
現実、BABYMETALが世界に知れ渡る事になったのはユーチューブからだというのは皆さんご存知
ですね。 と言う事はユーチューブ上にあるアーティスト全てにチャンスがあるはずなのにBABYMETAL以外は世界規模で話題にもなっていない現実を見るとBABYMETALの斬新さとクオリ
ティーの高さが容易に理解できます。
調べればわかりますが日本基準と世界基準には大きな違いがあります。それをクリアBABYMETAL
は本当に凄いDEATH。
ベビメタはこれからですよ。
今一番売れてる国は日本です。ダントツです。
クールではあっても海外では売れてるうちにはいりません。
ビュー数もまだまだですし、集客数も少ないです。
あくまで日本人のなかで売れてる方なだけなので
これから期待しましょう。
同感(^0^)/
ホンマ ベビメタの活躍見てるとこの先どうなっていくんやろ~とワクワクする。
「BABYMETALは本当に日本の奇跡だよ」
その通りやわ、かつて日本人が誰も踏み入れたことのない領域に若干15~17歳の娘達が、到達しようとしている現実があります。
そして、ベビメタファンのみならず、日本の音楽を愛する人達に日本人でもここまでできるんじゃーーーってとこを見せてほしい。
批判する人が多いのは確かやけど、わたいは、行けるとこまで行ったらんかいって思います。
ということは、私はオンリーワンってことですな。(^^)
BABYMETALが世界でブレイクとか通用するとか、全てはこれからなのでは?ようやく知名度が上がってきたとこでしょ。
ブレイクしてる、なんてファン目線の主観的な過大評価でしかありませんよ。
玄人受けならたしかに昔からたくさんいるね
少年ナイフだって
たまたま好いてくれてたアングラのオルタナがブレイクした時に
たくさんのオルタナバンドが宣伝してくれたから知名度上がってんですし
べビメタ擁護してくれてるナパーム・デスも昔から日本のバンドの影響受けたって公言してるしね
いや、それを理解している人の方が多いと思いますよ。
じゃなきゃこんないろんな世代や国でオンリーワンの存在になれないし
音楽シーンを見てきた自分もわからなくもないですが
否定するのは簡単、けどみんながんばってひねり出しています。
こうなったら路線で考えます。
こち亀見て最初はこんなのうけるかよと思うエピソードがたくさんあります。
(MCオンリーのバンド、おじいちゃん集団が作るギャルゲー等)
BABYMETALを見て、ようは振り幅が大切など思わされました。
ボーカロイドカントリーミュージック、尼さんミクスチャーロック、
サラリーマン風クラシック、たまに広告で見るお相撲メタルもいいですね。
けどやっぱアニソンから「MELL - Red fraction」「川田まみ−Borderland」
Kalafina
を推したいと思います。
タイアップの関係から現時点では「アニソン」のカテゴリーに入れられていますが、アニメと切り離しても実力は間違いないユニットだと思っております♪
プロデューサーの梶浦由記の世界観と音楽性をKalafinaの女性vocal三人の美しいharmonyで楽曲を完成させています。
和的、クールジャパン的な部分がないと。
ロック、メタル、R&B 外国のジャンルだけど、
エレクトロは何かニッポン、トウキョウ的なんですよね。
外国のジャンル+エレクトロ+和的クールジャパンな要素
これらが高いレベルでミックスされてるとウケるのでは?
ベビメタはルックス、ファッションも完璧です。神バンド含めて。
私はアイドルもメタルもダサイと思った(スミマセン)
クラブミュージック、ミクスチャー、デジタルハードコアあたり。
パフュームがブレイクして、何か日本の歌謡曲変わったと思った。
テレビに出るのは歌謡曲。Jでもクラブでかかったり、フジロックやサマソニに
出るのは歌謡曲じゃない、みたいな。
歌謡曲はお茶の間で日本人の誰にでもわかりやすく、
外国人から見たらレベル低い、みたいな。
それがアイドルがサブカルやアングラ、オルタナ要素を加味して
個性化してきて、
音楽的バックに洋楽志向のミュージシャンが付くようになって、
面白くなったと。
和楽器バンドもミクスチャーですよね。
きっと管理さんは前者のことを言っているんだと思うけど、後者なら今までいろんなジャンルで世界的にそのジャンルのファンに名の知られた人は沢山いるよ。
BABYMETALって、自分がファンだから贔屓目に見ちゃうんだけど、前者が夢中になれて、後者が面白いと思える切り口を用意してるように思います。
サカナクションの、夜の踊り子のPVは
すごくメギツネ的だと思うのですが。あとユリイカも
無機質な東京で外国人が好きなトウキョウほいかな、と。
でもヨーロッパ向けかな?
アメリカやラテンにはどうだろ。
欧米では坂本九さんの「上を向いて歩こう」が大ヒットしたが結局ツアーもやらずこれ一曲で終わっている。過去にたとえばパフィーやLOUDNESS、少年ナイフなどそれなりに人気はあった。そういう意味ではきゃりーもそう。しかしそれ止まりでPerfumeやDir en gray、Maximum the hormone、One OK RockもVampsでさえまだそういう部類。
日本では絶大な人気を誇り、残すは欧米と意気込んで出て大失敗して日本でも失速した方々はピンクレディー、松田聖子、宇多田ヒカル、ドリカム、矢沢永吉等掃いて捨てるほどいる。
しかしBABYMETALの本物感は欧米巨大フェスのメインステージに出演し喝采を浴び、それが日本ではなく欧米で大々的に報道されているところ、各新聞・雑誌・メディア等でこちらからのプッシュではなく勝手に取り上げられいる、単独ライブで数千人規模を連日満杯にしている、これはブレイクしていると言っていい、厳密に言えば先に挙げた失敗した方々はキッチリ正式にデビューしているが、BABYMETALのすごいところはまだ欧米で正式にデビューしていない!
欧米のレコード会社と契約さえしていないBABYMETALがここまで受け入れられているのはなぜか、それは今までにない考えられなかった違和感と圧倒的な歌唱・演奏力。
違和感はミドルティーンのトビっきりカワイイ女の子3人とそのカワイイ奇抜なダンス。
メタルで揃ったカワイイダンス何て普通じゃえりえないし、更にメタルの生演奏では奇跡ですよ。圧倒的な実力の生演奏は必ず走る、ダンスなんか絶対に合わせられない。それが合っている!
思わず拒否したくなるほどの違和感と圧倒的な実力、それを併せ持った次のアーティスト?アジアにはいないね、やはり欧米で通用するカワイイメタルは次は欧米のアーティストでしょ。
BABYMETALは本当に日本の奇跡だよ、それが理解できない方々がほとんど。
ビジュアルと実力を兼ね揃えたすぅさんのような子はそうそういないかと。
・海外BABYMETALファンサイトではべびめたに「似てるバンド」として紹介をしてることもありますね。
PassCodeやDEATHRABBITS、FRUITPOCHETTE、仮面女子とか…
http://babymetal.net/similar-artists-to-babymetal-2/
・KOBAMETAL にインタビューしたりドムさん(メタル雑誌の)と対談したりしてたイギリスのメタル好きフードブロガーさんは、Necronomidolがお気に入りのよう(^^ 日本の童謡の暗ぁ~~いトコロがイイらしい(謎
http://t-akiyama.at.webry.info/201501/article_9.html
どんどん活動の場を広げて行くやり方に切り替えないと音楽市場の閉塞感は否めない。BABYMETALの2014年はそう言ったマーケット拡大の可能性を見せる良い機会だったと思う。個人的には歌唱力重視でお願いしたい。
スレの趣旨と違いますが、日本語訳は初出のようなので紹介します。
由結のひとことに世界のBABYMETALファンが困惑 + メタルサイトがBABYMETALをベストメタルアルバムに選ぶ 【海外の反応】
http://niyaniyakaigai.seesaa.net/article/413112512.html
これからは日本語でも良いとなると、海外で受け入れられそうなアーティスト・グループの候補がますます増える…
確かにです。少年ナイフは普通に海外のメジャー・レーベルと契約し普通にMTVに出演してましたが、国内評価は寂しいものがありましたね。
当時のオルタナティブ・ロック・ムーブメントは「いいものはいいだろ」というアンチ・メジャーとか商業主義批判でしたが、いまのyoutube文化も「いいものはいいだろ」というムーブメントであり、だからこそBABYMETALは海外に真っ先に見つかり国内も無視できなくなったのでしょう。興味深いです。
ただ、私の投稿は「これから有望」なアーティストでなく「昔の人気と個人の願望」でスレ違いでした。すいません m(- -)m
これから彼女達のように爆発的な勢いを感じさせるグループ、、、、
この話題は海外の方に聞いてみたい気がしますね!
海外の方から楽園にコメント(日本語で)があれば良いのにと思う。
すでに「通用」しているアーティストやグループは沢山いらっしゃいますよね!
誰かも知らずにONE OK ROCKさんを初めて聞いた時は、てっきり洋楽だと思っていました。
凄いなぁ、、と思ったのと同時にあとは曲で勝負する気なんだな、成功して欲しいなと思いました。
BABYMETALの凄いなと思うひとつにファンからの、、、、、、、「愛され度」。
YouTubeでは頻繁にある海外の方の質問コメントに一つ一つ説明をされている方、
海外の方同士で知り得た情報を交換し合っていたり、難解な日本語の英訳や
その他の言葉に訳されている方、、、アンチな方と戦っていらっしゃる方も、、、
日本でもファンの集える場所を提供して下さる管理人様、集う皆様方、、、
ここまで愛されているグループは私は他に知りません!
これから世界に通用するグループは分かりませんが、
ライバルの話になるかもしれませんがジャンルは違えど必ず出て来るのは日本からと思っています!
日本人の発想でしか思い浮かばないと思うグループが、、、
私自身は特別、アイドルが好きではないのですが、有名なプロデュサーの方が
『アーティストはカッコ良くってなっちゃうけど、アイドルにはルールが無いんだよね、
それが恐ろしく強み、、、」と。 妙に納得したのを思い出しました。
テクニカルな面、クオリティーはすでに通用していると思います。
では、企画性?すでに沢山いらっしゃいます、、、幼さ?テクニカルな子供達を集める?も
何だか違うように思います。 「愛され度」が重要なのかも。
あれなら洋楽聞くわって感じだな
海外の人もそう思うだろうね
日本で人気あった宇多田ですらまったく通用しなかったし
王道はゼッタイに無理
昔のバンドとか曲挙げてる人爆笑
昔のこと語ったって意味ないだろ?
通用してたら海外出てるわ
八十八カ所。これは3ピースといこともあるのかもしれませんが,昔のブランキーにどこか通じるものがあって好きです。是非とも世界に出て欲しいです。
それと,これ。
https://www.youtube.com/watch?v=XYpFL08m5fQ
今の時点ですでに世界をリードしているレベル。なぜか神保彰が叩いているように見えてくるから不思議。
それがわかれば苦労しない。
わかったとしてもできないだろうが。
ただ自分が好きなアーティスト並べてるだけですよね?
なぜBABYMETALが海外の一部に受けたのか分かってない人多すぎますね
アニソンは強いかと
凛として時雨ですかね
それと英語の歌詞と日本語の歌詞がごちゃ混ぜで分かりにくい上に英語の発音が……
バンドネーミングも意味を成さないので非常にそのバンドの印象が掴みにくい。
難しいですね。
漫画のBECKを読んで、海外オーディエンスが盛り上がっていた。
いつかこんなバンドが出たらいいのにな、と思っていたら、
それをソニスフィアでなんと15,6のアイドルが5万人の前でやってしまった。
「漫画や!」「いや漫画以上か!!」と一人つっこんでいた。
その上ほぼ日本語で。
日本人が英語で歌っているのを聞くとメタルやハードコア系じゃなくRockやpopだと
曲がよくてもネイティブじゃないハキッリと発音した英語が逆にださい。
バンドじゃないけど
初音ミクみたいなサブカルチャーがウケるのだったら菅野よう子や澤野弘之のような作曲家。
もしくはバブルの頃、今みたいにネットもないしそもそも海外に売りにいってないから
思い切って坂本九みたいに日本語の曲で勝負。
玉置浩二 「あの頃へ」他、オフコースの「言葉にできない」他、
まあギャンブルですけどね。
マッドカプセルマーケッツやWAGUDUGのKYONOさん❗
イベントでスリップノットともコラボしてやっています❗
インストだと近年はキルビルの布袋寅泰がヒットを飛ばした様に記憶しているけど、もともとインストは自分も聞いてた分野だけど、ヒットを飛ばすキャッチーな曲を作るのが難しいと思う。
インストバンドは今でも沢山あってレベルも高いけど、キャッチーなリフやサビを作ってるのはなかなか無い。
インストで一番ヒットしたのはJoe SatrianiのSurfing with the alienだと思うが、あそこまで行くのはかなりのテクと作曲センスが無いと…。
サカナクション
セカオワ
凛として時雨
は日本ならではの音楽で海外にはいなさそうだからウケそう
歌唱力があっても意外性が無いと売れないと思う
初期の頃は海外のフェスに沢山出ていたのですが近頃はほとんど耳にしません。
フジロックに出演できるアーティストが一番世界に近いかも……
Perfumeだと思います
ベビメタの成功は他の国にはない独自性と
高い音楽性の両立から生まれたと思います
中田ヤスタカの曲とMIKIKOさんの振り付け
それを完璧にこなすダンススキル
そしてライゾマテックスのサポートも大きい
こんなグループは他の国では無いと思うし
海外での活動も活発にしています
もうすでに海外で一定の評価がありますが
ファンはこれからも増えると思います
もうちょっと趣旨を考えて書き込みましょう。
聴いてさえもらえたら海外でも絶対ウケると思います(特にイギリスとか)
ヘビーでラウドな音楽は日本ではまだまだ認知されているとはいえないかもしれない。
だから海外で認められようと進出したり、大小あるけどフェスに出てるバンドは結構いた。
そういうバンドが好きで、海外のライブ映像とか見て、おぉここまで来たんだなーとか感動もあったりもした。
けどライブ映像見て泣いたのは今までで1回だけ、
ソニスフィアのベビメタ
たくさんの外国人がいて、楽しそうに騒いで盛り上がってるのを見て、日本人でもここまで出来るのかと涙がでた。
曲がどうだとか、見た目がどうだとかよりも、日本人として嬉しかった。
思い出したら泣けてきたグスン
そんな僕もいつのまにか家に洗礼の証が届いてました。
そういった意味では日本のアニメの世界を具現化したような宝塚の方たちは
歌い踊って華やかで珍しさからも案外行けるかも?
あとマツケンサンバも。侍が金ぴか衣裳で腰降って「オレ!」って万国共通の
なんじゃこりゃかも?
パンクの系譜なので、BMファンにはあまりなじみが無いかもですが、
いいバンドです。
何故ならオンリーワンだから。
黄色人種のロックなど欧米では無用。
BABYMETALにしても世界で通用などしていない。誰かの前座でステージに立ってる時点で二流以下、才能の無駄遣い。
あのソウルは世界共通DEATH!
SCANDALは既に何度も海外公演してますし
ベビメタが注目を集めたことでガールズメタルバンドの世界進出もありそうです
CYNTIAやMary'sBloodなんかが今後の注目株かな?
それと、海外のreddit掲示板で最近よく名前が見かけるのが
サカナクションとセカイノオワリです
日本的な独特の違和感にハマる人が結構いるみたいです
歌唱力がなぁ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=d1dFjyvm_J8
BABYMETALの海外の反応と日本のマスコミを見たとき、真っ先に少年ナイフを思い出しました。
でも、彼女たちの時とBMの違いはネットの存在でしょうね。
海外のうねりが日本に伝わってきて、マスコミも無視できなくなったんだと思います。
今まで無視を決め込んでたのに、ガガのせいで無視できなくなった。
日本人は、先に海外でブレイクしたものを受け入れるのは嫌いなのかな?と思わざるえません。
最初のson gokkを開かない様に
迷惑メールです。強制登録されます。
どうにかして欲しい。
たぶん、100年に一度出てくるか来ないか程の逸材に間違いないでしょう !!!
日本から世界という意味です。
ではでは。
たぶん、100年に一度出てくるか来ないか程の逸材に間違いないでしょう !!!
BABYMETALのことです。
この時をお見逃しなく。
アミューズの回し者では決してありません。
私個人の意見です。
では。
上記の推薦版を読んでも、ごくごく普通の日本人の国内だけ通用するコメントばかりです。
BABYMETALがなぜ海外で通用しているかは、偶然かどうかはわかりませんが、
まずは、今までにないジャンルとして注目を浴びたことからはじまりました。
その通り ”なんじゃ こりゃ” からです。歌よし、踊りよし、バンドもよし、編集、斬新アイデア、
情熱と哲学すべての総合企画が超一流。
今までのJ-POPは海外ではお子様ランチあつかいでね。
英語で言うと彼らは ”Just Normal Nothing More” ただ普通でそれ以上でも何でもないよ。と言っています。
他にないものを作らなければ認められませんネ。
なにせ、土俵は日本ではなく海外ですから。
もっとすごいことは 日本語で歌ってそれを彼らは覚えて一緒に歌っている事ですよ。
つまり土俵をベビメタ土俵に変えてしまい熱狂させてしまっていることです。
K-POPも出来なかったヨーロッパツアー(彼らは完全にヨーロッパで失敗し、有料コンサートはチケットが売れなく客が集まらないのです。しかもアメリカでも少し飽きられ始めている事はたしかです。)
でも、日本のアニメとその曲は非常に注目度が高いです。
たぶん、100年に一度出てくるか来ないか程の逸材に間違いないでしょう !!!
https://www.youtube.com/watch?v=qkeVzhTZ4Wk
世界的にとかじゃないけど、、、
最近の中高生て凄いよね。
ジャンルはごちゃごちゃですが、マイナーなバンド路線でいくつかMVはってみます。
世界で注目されるかはわかりませんが、
BABYMETALもかつてはマイナーな存在でしたし、
BABYMETALを旗頭に少しでも日本のラウド系ミュージックが広まればいいなぁ。
眩暈SIREN - その嘘に近い
https://www.youtube.com/watch?v=IAVVz15FIqA
MY FIRST STORY - 不可逆リプレイス
https://www.youtube.com/watch?v=pRG7FJobkv4
Crystal Lake - Beloved (Ft. Kenta Koie from Crossfaith)
https://www.youtube.com/watch?v=Fw74pypwbC0
KEEP YOUR HANDs OFF MY GIRL - stand by you
https://www.youtube.com/watch?v=hC7u_v6l7Ak
abstracts - Frost
https://www.youtube.com/watch?v=ZIPCJul8mW4
THE TWISTED HARBOR TOWN - Won't Die Alone
https://www.youtube.com/watch?v=7ruVOGoXUvQ
Silhouette from the Skylit - Seek My Way Out
https://www.youtube.com/watch?v=owActgUsdSI
NOISEMAKER - THE NEW ERA
https://www.youtube.com/watch?v=MhQMeu35KtM
Blood Stain Child - Sirius VI
https://www.youtube.com/watch?v=djLJt_HFfX4
sfpr - more light head right
https://www.youtube.com/watch?v=r81qmGkq1yo
Blood Stain Childは欧米でもツアーしてますし、
Crystal Lake、Silhouette from the Skylitは去年のknotfest出てますね。
MY FIRST STORYのVoはONE OK ROCKのTAKAの実弟さんなので
兄弟ともに世界から注目されるかもしれませんね。
兄弟なので仕草も声もそっくりですw
BABYMETALと同じく、曲に『良い違和感』が感じられます。
文学的な歌詞、テクノとエレクトロニカ、日本独特のメロディーラインの融合は、本当に素晴らしいと思います。
ただ、残念なことに基本打ち込みだしライブもないんだよね。
いまも毎年地道な海外ツアーしていますが、もう1回ブレイクして欲しいです。
伊藤政則はBABYMETALを業界内で評価されるmusician's musicianと呼びましたが、当時の少年ナイフがまさにそれ。シアトル周辺のオルタナティブロック勢に口コミで伝わり、熱烈なファンだったカート・コバーンがニルヴァーナのサポート・アクトに抜擢して1990年代前半に欧米人気に火がついたかと思います。
キュートな日本女性3人組のバンドが、めちゃカワイイ曲もやり、ラモーンズやブラック・サバスに影響を受けたゴリゴリのロック曲もやるというギャップがウケてたことを考えると、いまのBABYMETALと重ね合わせてしまいます。
ネタ的には、でんぱ組 とかきたら最高に笑える
順当なところとしては 和楽器バンド ですかね やはり
「もっともローカルなものこそがインターナショナルに成り得る
どんなに極めようとも欧米の物まねは論外」
↑わたしの高校の音楽恩師の言葉ですw
そこらのありきたりな和製ロックとかじゃ話にならんですわなぁ
べビメタくらい突き抜けてないとね
スーメタルと一緒に可憐ガールズをしていた女の子。
さくら学院の初代リーダー。
今の時代にはめずらしく一人でのアイドル活動をしている。
ライブパフォーマンスが、すごいっ!!
新曲の映像がこの前公開されたけど、
ものすごいよ。
ベビーメタルにも負けない魅力がある。
武藤彩未は、さすがベビーメタルの先輩だね。
調べてみて。
単独でのアイドルで
ここまでのすごい女の子って
奇跡だとおもうね。
名古屋のNHKの番組「Uta-Tube」で3週連続で
ベンジー(浅井健一)のスタジオライブの特集放送中ですよ!!
津軽三味線のはなわちえさんや、箏の柿木原こうさんは
どうでしょう?
THE日本すぎますか!?
逆に日本に留まってる方がおかしいくらいだと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=LvLzBBZSodY
これが最近は良かったかな
全くジャンルが違いますが、私の「推し」はkalafinaです。
アニメカラーが強いですが、ハーモニーのレベルと音楽性の高さは特筆すべき。
一流の作家陣がバックアップしてたのは
共通すると思う。
きゃりーよりもカエラの方が受けが良い感じもするな
言語抜きだったら圧倒的にスカパラ
今の時点ではSiMやSalyuとかは立派に世界をリードしてると思う。
10年前に海外進出してれば、あの歌唱力と世界観は海外ウケしてたかもしれません。
ベビメタとは違う意味でなんじゃこりゃ感が半端ないバンドかと思う
バンド編成に 尺八、三味線、琴、和太鼓なんて組合せはこのバンド以外ないかも?
日本の和を強調した音に、世界が反応してくれたら、それわそれで嬉しい(^0^)
(もちろんベビメタの次やけど(笑))
YouTubeにあげとけば発見してくれるw
僕も同感DEATH!
全盛期のブランキーは文句なしに
カッコいい!
確かに、時代が違っていれば世界に出れてたと思います!
個人的にはミッシェルガンエレファントか
GRAPEVINEを押したいDEATH!
全盛期はかれこれ20年前、今のようにSNSで世界の情報が掴める時代ではありませんでした。それが残念でなりません。
スレの趣旨とは少し異なってしまいましたが、こういう意味でも浅井健一氏の名前が世界にもっと広がったらなと思います。
もちろんベビーメタルもこのまま突っ走ってほしいデス。