01/25

幕張メッセ国際展示場
01/26

幕張メッセ国際展示場
02/03

スウェーデン, ストックホルム(Fryhuset)
02/04

ノルウェー, オスロ(Sentrum Scene)
02/05

デンマーク, コペンハーゲン(Vega Main Hall)
02/08

ドイツ, ハンブルグ(Große Freiheit 36)
02/09

フランス, パリ(Élysée Montmartre)
02/11

オーストリア, ウィーン(Gasometer)
02/13

ドイツ, ケルン(Carlswerk Victoria)
02/14

ドイツ, ベルリン(Huxleys)
02/16

ベルギー, ブリュッセル(AB)
02/17

オランダ, ティルブルフ(013)
02/19

イギリス, グラスゴー(Barrowland)
02/20

イギリス, カーディフ(The Great Hall)
02/22

イギリス, マンチェスター(O2 Apollo)
02/23

ギリス, ロンドン(Eventim Apollo)
02/26

フィンランド, ヘルシンキ(House of Culture)
02/28

ロシア, サンクトペテルブルク(M1)
03/01

ロシア, モスクワ(Adrenaline Stadium)
03/20

【KNOTFEST JAPAN】幕張メッセ国際展示場
03/22

タイ,バンコク(GMM LIVE HOUSE)
03/27

マレーシア,クアラルンプール
03/29

インドネシア,ジャカルタ(Basket Hall Senayan)
04/03

台湾 台北(NTU Sports Center 1F)
05/16

【Pulp Summer Slam XX festival】 フィリピン・マニラ
06/05~07

【Rock am Ring / Rock im Park】ドイツ
06/05~07

【Rock am Ring / Rock im Park】ドイツ
06/08

ポーランド,ワルシャワ(Stodola)
06/10~13

【Nova Rock Festival】オーストリア・ニッケルスドルフ
06/11~13

【Greenfield Festival】 スイス・インターラーケン
06/14

【Download Festival UK】 イギリス・ドニントンパーク
06/17

オランダ・ユトレヒト(Tivoli Ronda)
06/19

【Graspop Metal Meeting】 ベルギー・デッセル
06/21

【Hellfest 2020】 フランス・クリッソン
06/23

スペイン・マドリッド(La Riviera)
06/24

スペイン・バルセロナ(Razzmatazz)
コメント
コメント一覧
残念・・・
IDZでの あーーー の前の一瞬のすうちゃんのジャンプ
いれるあたりいやーすんばらしい。
しかしパリのライブは CDでも買いと思わせる説得力が
ありますね。
この人おもしろいね
ttps://www.youtube.com/watch?v=Yn6FD4NMtgg
粗くて跳び気味の画像、ビビッドな色合い、たまにひずんだ爆音。
DVDとはまた違った楽しさがあっていいです。
コピーライトは尊重されるべきだが、ファンが作り出すこんなプチコンテンツはあってもいいと個人的には願います。
でもディスクにはYoutubeでは聞こえない音、声や表情がしっかり入ってるからね。
Youtubeだけじゃ満足できないはずです。
タダで他人様のブログを読ませて貰って何言ってるんでしょうね。
アフィが嫌なら読まなきゃいいだけの話でしょ。
いい編集ですねぇ。
素晴らしい!
こんないい作品を紹介して見せていただいてるのに、
ケチつけてるヤカラがいるのですねぇ、
指摘屋さんのかまってちゃんなんでしょうね(爆)
サイトに文句や指摘があるならコメ欄にカキコせず、
メッセージで直接管理人様へ送信したらいいのにねぇ。
仕組みが分かっていない全く恥ずかしい限りのヤツ(嘲笑)
いやいや、危ない危ないw
特に電動丸ノコ使ってるとこw
良い子は真似しちゃダメ、ゼッタイw
ファンが運営しているフェースブックにプロ用機材で撮影された流出動画がアップされていましたが
一旦削除され、画質音質を落として再アップしてましたね。
ユウチューブでもそんな感じに見受けられる。
でもラウドパークのは片方が削除で片方は残ってるんですよね。不思議だ。
あのユーザーがやり過ぎて目をつけられたのか・・・・アカウント停止になっていた。
ユーチューブじゃないですけどソニスフィアのIDZプロショットはまだありますね。164メガバイトなんで画質音質かなり良質です。
自分は載せるのは賛成ですね。
自分も言うなればユーチューブの違法動画ではまった口なんでね。
でも上にも書きましたけどあまりに良質な映像は削除対象で良くないですよね。
なんか意地はって削除申請かけるのもどうかしてる
公式プロモとか販売する綺麗映像じゃないんだから
その辺は大目に見ていいんじゃないかと思うんだが・・・
なんか気が小さいねえ
率直に言わせてもらえば、責任者アホだろ
著作権てのは動画だけじゃないだろ?引用したテキストやら画像なんぞも著作権があるんだよ。
こういうブログの場合そう言うかつかつの線引きをあいまいにしてなりたっているわけで著作権うんぬん持ち出された日にゃあらゆる特定対象としたブログが消滅してしまうんだよ、オレしかりこのブログのリピさんたちはアフィリ承知でベビメタの情報を少しでも知りたいと思っている、このブログの抱えている不安も承知で新しい情報を待っている状態なんだよ、あんただってそうだろ、いったいどうやって情報知ろうとしてんだ?少しの寛容も許されないならネットなんかやめちまえ、何様なんだよオタクは。
「長文失礼しました」
って、奴と同一人物だろう
人として恥ずかしい人物
ゆいバンギャーからの
イジメ大モッシュッシュから~の
涙腺崩壊!
から~の
家族に泣き顔を見られないようトイレに避難w
作った人はすごくBABYMETAL好きなんだなってのも伝わってくる
「ライブ行きてぇー」って気持ちにさせてくれるし
それと同時に「もっとクオリティの高いやつ観てぇ」ってなる
これがファンカムのあるべき姿なんじゃない
このファンカムは作り手側の好きなものを題材にした制作欲を満足させ
BABYMETALの情報を欲するファンを満足させ
BABYMETALのライブ行きたい映像観たいって宣伝に役立ってる
Win-Win-Winの関係だと思うよ
それが判ってるから欧米でも黙認されてるんだろうし
アミューズは郷に入れば郷に従えの姿勢もあって削除依頼しないんだろう
なのでこれからもこういうのはどんどん紹介してほしいDEATH
ごらんになった方はいると思いますが、ご紹介。
よくもまぁ、あの歌詞にこの曲を(笑)
音楽業界は盤はもちろんのことダウンロードの売上も減ってきているんだから、ライブとライブ評判で販促するしかなくなるし
これからは、客席からのファンカムは全認するかわりに販売は禁止、公式は映像と音のクオリティーでアピールし販売する方向に行くしかないでしょ
しっかりファンを獲得できれば大丈夫でしょ
しかしスマホの明かりが乱立してるのはマジ邪魔だな~やめて~。そのスマホ映像で喜んでいる自分に言う資格全然ないけど
https://www.youtube.com/watch?v=ykXRV4w7sfw
肖像権と著作権の侵害にあたるので
違法ですね。
ただ、その法律というのが日本は特
に厳しく人物や楽曲が特定できると
YouTube等の投稿は削除申請されま
す。
但し、各国ではそういう法律が整備
されていない場合もあるので外国か
らの投稿は野放し状態です。
国内投稿でも、画質、音質の悪い物
はお目こぼしされているのが現状で
すね。
盗作というのは恐らく正規発売画像
の流失です。海外でも発売予定があ
る動画は、一部先行でCM アップさ
れ、それを投稿する人があります。
また、一般発売された映像のアップ
です。これは即座に削除されます。
でも、やはりファンカム等のアップ
は、人気や販売増加に繋がり、良い
結果になることが多いようです。
擁護はしませんが、流失にしても
全て、見れるわけではないので、
結局、全部見たくなって買ってしま
うのがファンの心理ではないので
しょうか?
外国の公演ではプロ仕様のようなものでなければ ある程度認められているのが現状ですし!
有名どころの海外コンサートもyoutubeにいっぱいありますよね・・
日本だけは まじめに映像も録音もだめですけど・・
最後のテロップに「おねだり大作」と 惜しい・・戦がぬけてましたね!
でも すごい編集力ですね! お見事!!
特にコンサートは大音量なので われた録音が多いので音の調整が大変だったのではないでしょうか?!
オープニングだけ見ても、BM側の演出の邪魔になっているように感じます。
炎上商法ってやつなのかな
この動画の作者さまにはベビメタちゃんへの愛情をすごく感じます。
これを作るのってすごい労力でしょ?
しかも最後に、ちゃんと使用動画のクレジットも掲載してます。その多さを見ただけで感動しましたよ。
こちらのサイトも、広告があろうがなかろうが、管理人さんのベビメタ愛を感じます。
愛の方が大きければ、多少のおまけは、商売の神であらせられるキツネ様もお許しくださると思うのです。
わたしは応援しています。というか、わたしもご禁制の品を見て喜んでいるということで、同じ穴のムジナってところですね。
論点ずれてますね。失礼。
他のBMサイトでも似たような盗撮がどうのこうのというコメント見たことあるけど。
こんな理屈っぽい正義を語るのに名無しってとこに違和感覚える。
真面目なのかなんなのか知らんけど余計なお世話。
先日削除されたBMのアカウントは poppoMETAL さんのチャンネルだと思うのですが
あそこは販売しているDVDの動画とか去年のラウパ(wowow)とか超クオリティーの高いものが殆どでした。
あれ見ちゃったらもしラウパのDVDとか出ても買わなくていいと思いますよ。
完全にアミューズの販促に影響する内容でしょう。
今回のFunCamu見ましたけど、もしフランス公演のDVDが出れば私は間違いなく買いますね。
むしろあれを見たからますますもっといい音と映像が欲しいと思うんですが。
アミューズさんは厳重に動画はチェックしてるはずですよ。
*32.名無しのおぢさんの言うように望ましくないものは速攻消されてますよ。
そうでないものはスルーというか、そういう基準みたいのがあるんじゃないですかね。
ただ、このサイトがなくなってしますのは困るので
管理人さんには少しだけ慎重になっていただければと。
動画紹介の時は
「こんな動画があがってるみたいでよ~」
くらいにしておいて見つけた読者がコメ覧に貼り付ける~
ってな感じでしたらいいんでないですか?
協力しますよ。
の書き込みまではどうでもいいけど、
※30
まで行くと、論じる前に自分の正義があるなら、それを先にするべきでは?
でも本当は著作権なんてどうでも良くて、ようするにアフィリエイトが気に入らないんでしょ?
でもサイトのドメイン見りゃ、ライブドアブログ使ってるんだから、
気に入らないならライブドアにサービス提供の仕方を意見すりゃいいんじゃね?
出来ればああいった輩を出さない為にも純粋なファンサイトとして広告は出さないようにして欲しいなあ
以前はなかったように記憶しているんだけれど…
もしかしてアクセス数増えたから欲が出ちゃった?
盗撮だなんだいろいろあると思いますが
ちょっと別の視点で
このバンドはやはり
ライブアルバムを
一刻も早くだすべき
本当にだすべき
音で勝負ができている
もちろん映像が現代の主流なのは解っているんですが
勿体ない
本当に勿体ない
中元すず香この人は
正真正銘の怪物なんじゃないでしょうか
ロニージェームスディオもグラハムボネットも全盛期のロブでさえ中元すず香の
前では霞む
これから先もっと
凄いヴォーカリスト
になるかもしれない
それでも16歳の今を
声だけで残してあげたい
アミューズがこういうのを発売すればいいのに。
売れると思うけど。
してるんじゃないの。僕のはyutubeの動画始まる前の鬱陶しいやつも
ブロックしてるから。
『すべて削除されていない』のが現状な訳よ
みなさんは、それを指して『黙認』と言っているに過ぎないですね
著作権をもつものが『これは望ましくない』と思えば削除される…ただそれだけの事
我々が著作権を持っている訳ではないので、公開が望ましくないかどうかを判断すべき立場にはないんですよね
そういう情報は某掲示板で仕入れればいいだろうし。
ここはまともなサイトだと思っているので、乱れてはほしくない。
そう思うくらい、今回のクオリティは高すぎる。
それは詭弁ですよね。
削除すべき動画をアミューズ側に紹介したいのなら、動画のURLをアミューズに直接送れば良い。
貴サイトで紹介する理由にはなりません。貴サイトはアフィリエイト広告を貼っているのですから、ただのアクセス数稼ぎなのは見え透いています。
>>FANCAMが黙認されていると思っている方々。
Youtube(Google)は公式に下記のアナウンスをしています。
(引用ここから)--イベントを録画/録音した場合も同じで、それらを利用して新たに動画などを作成する場合は、コンテンツの著作権所有者からの許可を得る必要があります。--(引用ここまで)
今月、アミューズは3千人超のチャンネル登録者がいた某ベビメタ動画アップロード者のアカウントを著作権侵害で削除しています。
動画削除ではなく、「アカウント削除」です。
つまり、黙認などされていません。
Youtubeもアミューズも公式に禁止行為としているわけです。
このサイトを愛読しているのならば、盗撮動画をこれからも紹介してくれと言わないほうが良いですよ。
GoogleAdSenseがBANになって閉鎖されてしまいます。
余計なお世話でしたね。
長文失礼しました。
リハ流出動画はニコ動でも再度アップされたものもすぐ削除となりました。
一方、その他のライブ動画はDVD作品のものも含めて放置状態。
さくら学院の年度末テストの動画などは、英語の字幕が入ったものだけが残って、あとは見事に削除されましたw
つまり、字幕のないちゃんとした映像が欲しい人は購入するだろうし、字幕によって世界中に「さくら学院」を宣伝できる。
実際、それがうまくいっているようです。
言うのだろうか。3人の踊る姿が邪魔して耳をふさいじゃうんだろうな。目を瞑って音だけ聴けば
歌の上手くて音がかっこいいメタルバンドなのに。それにしてもこの音をバックに歌える
SU-METALはほんとにすごい。
スマホが普及した現在、盗撮だ著作権云々と言って規制を強化したりすることは自らの首を締めることにしかならないからですね。
その辺アミューズもちゃんと分かった上でザルにしているはずですよ。(プロの撮った流出動画はさすがに削除しましたが…)
管理人さんには今後も我々にどんどん紹介していただきたいです。
来年にはウェアラブルコンピュータの時代に入ります。
スマホでコンピュータが“置く”モノから“携帯する”モノに変わりました。それが更に“着用するモノ”になるわけです。
いずれファンカムは観客全方位からの視線動画としてリアルタイムにチーミングされ編集されて一つのライブメディアとして確立していくはずです。
さすがにビデオカメラだったらイカンだろうけれどね
個人的にはリハーサル映像流出のがやっちゃイカンと思う
きっと著作権って正義の言葉に敏感な方なのかな。
けれどマネジメントサイドとしては、掛ける広告費と天秤にかける発想もある訳で、
管理人さんの判断は間違っていないと思いますよ。
Tシャツの代金(約2500円)を差し引いても高いねぇ
ロンドンのプロモーターは強気だなw
私の場合、画質と音質が良好な作品に限ってこのブログで紹介しているのですが、
ただそれは考え方によっては削除すべき動画をアミューズ側に紹介していることにもなるんですよ。
だから画質音質が削除の適用範囲内にあればアミューズが削除に乗り出すでしょう。
それまで観たい人は観て、そうでない人は観なければ良いのではないでしょうか。
すげぇぇ~
もっと早くべビメタを知ってれば…
メギツネはキー高いなぁ。歌い方ひとつだろうけど、やっぱり若干苦しそう。
まぁよく編集したよ。動画紹介、ありがとうございました~。
しかしこれ作った人すごいな
どんだけ時間かかったんだろう
一介のファンだが感謝してしまいます
恥ずかしいです。重ねてごめんなさい。
初めてですか楽しみですね。
よく考えたらあと2日で9月だから直ぐですね。
すぅさんの声を生で聞けるのも羨ましいDEATH。
返信ありがとうございました。
もちろん、盗撮には反対です。ですから、前置きを添えましたし、URLは貼っていません。
なお、今も残っているのかは不明です。
ライブを見たことがないので、驚いた旨の感想として引用したまでです。すみません。
作者には感謝ですけども本来ならば削除されるべき動画ですからね。
実際にロンドンやLAの時はアミューズが削除祭りをしていますし。
管理人さんはどうお考えですか。
今までBMのライブは行ったことがありません。今回が初めてです。
ちなみに、会員登録も数日前にやっとできました。
ですから、アライグマさんとほぼ同じ状態かと思います。
BM以外では、海外アーティストのライブですね。楽しかったですよ!
今回はおそらく、豆粒くらいに見えるか、モニター越しに見える位置かなと。
ただ、ライブが爆音なのはよく知っています。ブルブルきますね。
大きい会場はわからないですが、同じように爆音かもしれません。
欧米ライブみたいに近くで見られたら幸せでしょうね~・・・遠い目をしてしまいました。
同感。
各国の微妙な反応の違いは本当に面白いDEATH。
今までにもライヴ行ったことありますか?
神バンドの音は凄いでしょうか?
youtubeでも感動してるので実際体で感じると、
どんなものかと思ってるのですが。
1. フランスの方がアイドルオタクが多いから?
2. アイドル然としたコンサートと思ってたらメタルだったので後にいくほど消えていった?
何故か分からないけど興味深いなあ
それとファンカム見なおしてみて私の個人的な感想なんですけど、
フランス = 讃えて喜び合ってる感じ
ドイツ = 一緒に闘ってる感じ
イギリス = 一緒に狂って逝っちゃってる感じ
ロサンゼルス = 一緒に楽しんで逝っちゃってる感じ
がします。微妙な盛り上がり方の違いがとても面白かったりしています。
自分は今回、アミュモバ一本で幸運にも当選しました。初めてのライブです。あまり良い席じゃなさそうですが・・・。
Apocalypse会員にはなられましたか?12月ライブの申し込みがまだ時間がありますよね。
早く観れるといいですね。狭き門ですが、幸運を祈ります!
ロンドンチケットは確かに 一般席がnot availableになってます。
https://kililive.ticketabc.com/events/babymetal-brixton-8/
DVDにしても時期が・・・・。
なんだかんだでイギリス売れてるんですね、
今日の幕張は5秒だったとか噂が出てますが、
見れる時は来るのだろうか・・・。
最悪米粒で良いので1度ドームでやって欲しい、
1回も見れない人今後ドンドン増えるだろうし、
大観衆の映像をトレイラ―やDVDに利用すれば良いし。
VIP席の金額に驚いたんですけど、何がVIPたるゆえんなんでしょうか?
いずれにしても、一般席が埋まったということは、順調ですね。
きっと、前回と違う曲とかパフォーマンスを期待していることでしょう。
その辺、無策のはずがない・・・ですよね。
あまり書くべき内容じゃないかもしれませんが、先日、su-metal聖誕祭らしき流出した動画をちらっと拝見しました。チラ見だけでも、びっくりするようなパフォーマンスで驚きました。あれを見たら、ヨーロッパ公演との不公平感があるし、期待値があがるだろうな・・なんて思いました。
行きたいな~~~su-metal聖誕祭!!
http://youtu.be/CxMNmpP01Ho
VIP席は売れるかなぁ?
おっしゃる通りですよね。パリのみなさんのおかげです。
ついでにで申し訳ないですが、KAWAII文化を築き上げて更に世界へ発信してくれた日本の若い女性にも感謝です。
本当にありがとう。
ここでこれだけ盛り上がってくれたことは、その後のツアーにも
大きく影響したはず。
改めて、パリっこMETAL達には感謝したい。
付喪神(つくもがみ)を表現してるのでしょうか。
もしそうなら地味に拘りが深いですよね。