ワールドツアーのスケジュール発表を世界中のファンが楽しみにしているようですが、今年はいつもより多くの国に行くツアーであってほしいですよね。
また、海外のフェスでは出演の合間に撮られるずっ友写真の公開も楽しみで、今年も色んなアーティストと写真を撮って公開してほしいです。
そこで注目されるのがアリス・クーパー氏との再会です。ww
何とかまた会ってもらって3人が必死に笑いをこらえる写真を見たいので、KOBAMETALさん3人をアリス・クーパー氏と再会させてください、頼んます!ww
ところで、今年出場する海外フェスが既に発表されていますが、今年はメインステージではなくサブステージで多くの時間を割り当ててもらえるような気がします。
特に3年前の『ロック・オン・ザ・レンジ』では5曲だけでかなり盛り上がっただけに、前回よりも曲数が増えそうな今年はもっと盛り上がりそうで、今年も面白そうな光景が観られそうです。
ただ、『ソニスフィア』や『ダウンロードフェス』でもそうでしたが、今度こそは何とか雨が降らないように願いたいですよね。
この場合、天の神様にお願いすれば良いのでしょうか?
それとも、〇〇女のSU-METAL様にお願いすれば……、いや何でもないです。
それはさておき、BABYMETALのパフォーマンスとともにライブで盛り上がる神バンドのソロですが、皆さんはどの曲の前に行われる神バンドソロが好きでしょうか?
これまでで一番多かったのは『Catch me if you can』の前だと思いますが、最近では『あわだまフィーバー』の前も多くなっていて、武道館公演「黒い夜」での『悪夢の輪舞曲』前の神バンドソロなども良かったですよね。
そこで今回は、どの曲の前にある神バンドソロが好みか語り合おうじゃないですか!
コメント
コメント一覧
キャッチミー、ロンド、ヤバッ、どれも捨てがたいし、ソロ前の導入部分はキャッチミーが1番好きかもだけど、実は予定調和なこの曲の前にソロがあるっての、それはそれでテンションが上がって行くから好きだけど、えっ⁈これは⁈ソロか、で始まった曲が意外な曲なら、そのライブ自体がスペシャルというか、レアな感じがして、嬉しくなっちゃったりするので、サプライズ感があるソロからの次の曲がして欲しいdeath♪
ソロの内容では、LEDAさんだったと思うけど、アメリカでは星条旗をソロに入れ込んだり、大阪では六甲おろしを入れたりって凄いサプライズ感あるし、遊び心とお得感というか、そういうROCKな感覚が好きなんで、楽しませてほしいですね♪
ちなみに5大と巨大も、ソロの内容は全部違うし、銀はソロなかったり、金では青神様が最後ブレイクで立ち上がるって、かなりROCKでMETALな内容に満足しています♪
演奏も振付もすごく楽しくて魅せられました。
以後、キャッチミー前のソロがライブでの楽しみで、
特ににこにこ笑いながら藤岡さんが奏でるギターの音が
印象的でした。
なのでやはりキャッチ・ミー前のソロが一番ですね。
キャッチミーもいいんだけどやり過ぎてて神バンドソロ抜きの方が好きになってた時期
ありましたね、ヤバッの前ははじめ聴いた時はイマイチだったけど流れ的には自然でいいのかな
でもメタルっぽくないのでやっぱり好みはロンド前の神ソロですね
思うととても残念。一度影絵の演出を生で見てみたかった。
全然関係ないのですが、今朝ラジオでアナウンサーが宮原知子選手のフリーの点数と順位を
「宮原選手は...フリーで146.44点で4位」と読み上げたのを聞いてから、頭の中をずっと
あの歌が流れ続けて困りました。
気になるけど認めたくないという状態の時に、アイドル嫌いのプライド?のようなものをぶち壊してくれたのが武道館の神ソロ~ロンドだったので特別です。
更に曲を引き立てるソロを奏でるセンスを感じる。武道館とフォーラムとブリクストンと
SSA新春きつね、キャッチミーのみならず輪舞と紅月(これもギターソロありみたいなもの)
等、最高です。
やっぱりcatchme
藤岡さんの演奏良かった