2月も残すところあと10日余りとなり、いよいよ今年のワールドツアー・スケジュールの発表が近付いてきた感がします。公式ホームページに掲載されるのか、Youtubeにそのトレーラー映像がアップされるのかは分かりませんが、いずれにせよ楽しみでなりません。
年初に不幸な出来事があったものの、チームBABYMETALなら必ず乗り越えてくれるはずで、もうすぐ始まるメタルレジスタンス第7章でも数々の伝説を残してくれるはずです。
しかも、昨年のワールドツアーがほぼサポートアクトだったため、世界中のファンが今年は海外で数多くの単独公演を開催してくれるのではと期待しているはずです。
なのでワールドツアーの中にどれくらいの単独公演が含まれているか楽しみですよね。
そして、昨年のように一年の前半を海外で、後半を国内でというように分けられるのかも気になるところです。
さて、昨日は事務所の先輩ONE OK ROCKとBABYMETALの海外攻略方法の違いについて語り合ってもらいましたが、予想通り皆さんはBABYMETALにワンオクとは異なる独自の戦略で海外を攻略してほしいと考えておられるようでした。
ワンオクと異なる戦略として最初に思い当たるのがBABYMETALのアニメ化ですが、発表されてから全く音沙汰が無く、それとは異なるユニキティーのテーマソングが注目されるなど、もう忘れ去られた存在となりつつあります。
ただ、今にしてみるとBABYMETALのアニメ化は海外攻略方法として本当に良い方法だと思えてきました。もし今年放映されるとしたらタイミング的にとても良いのですが、まさかあの話はお流れになったということは無いですよね?
そこで今回は、BABYMETALのアニメ化はワンオクとは異なる海外攻略方法として重要なのか語り合おうじゃないですか!
①アニメ制作には時間がかかるので、今年あたりに放映されると思う。
②BABYMETALのアニメ化の話は流れたと思う。
③BABYMETALのアニメ化が海外攻略の重要なカギを握ると思う。
④BABYMETALのアニメ化は海外攻略にはあまり影響が無いと思う。
⑤その他
さて皆さんはどのようにお考えでしょうか?
コメント
コメント一覧
現状のファン層では伸び代がない、なのでアニメ化により同年代を中心とした新たなファン層を取り込む、という判断のもとアニメ化の話がでているのであれば、海外攻略の重要なカギを握ると思いますね。実際、Amuseはアメリカや中国で日本のアニソンイベントの企画運営もやっているので。
観測気球だか打上花火だかな話は正直いくらでもあるんで。
忘れた頃に戻ってきてもらいましょ。
別の話で恐縮ですが、N〇Kの「みんなの歌」でアニメ振り付けと共に登場するのはどうでしょうか。未就学児が喜んで見るような歌と踊りなら子育て層に浸透するはず。今朝たまたま目にした思いつきですが……。
1.さんが言ってるのは、アニメや漫画のストーリーだったら、現実離れしすぎていて
案の段階でボツにされそうな、現実がアニメ・漫画を超えている、という意味では
ないでしょうか。悪い意味ではないと思いますよ。
これまで全く音沙汰なしってことは・・・。
それとワンオクロックは全く音楽性や売り方が違うので参考にならないと思います。
むしろ、BABYMETALももう少しCMなり露出を考えてほしいです。
綺麗な言い方してますが他ははっきり言って失敗してるんですよ。
むしろベビメタの戦略を世界中から注視されているわけですが。。
個人的には他アーの名前出すのは如何なものかと。あんま気分いいもんじゃないです。
ただアニメ化され、大々的に宣伝してくれるなら、KISSがアニメ化により地位を完全なるものにしたように、爆発的にアメリカで売れる起爆剤になるので、クォリティーの高いアニメ化なら期待大です。
妥協の産物で悪い意味でのなんじゃこれなら、アニメ化しない方が良いと考えてます。
>Babymetal自体がアニメでもバカにされるようなストーリー展開を見せているので
具体的にどの活動のことを言っているのだろう。
伸びしろがない的なことなのかね。
とすると私が子どものころ放送されたバンパイア(知ってる人おらんだろうな)みたいな、
実写の中でアニメキャラが演技するような作品なのかなあ。
どんな作品になるのか、どんな形で公開されるのかわかりませんが、発表を待ちたいと
思います。なくなったとしても別にかまいませんが。
確かにこの話知った時、エッなんじゃそりゃ?と思いました。
そうは言っても出来上がったら全部観るのは間違いない。
しかしロスど真ん中はやっぱりツライですね。評判の赤キツネでも観て気を紛らわせることにします。
成長物語ではなく、ある程度完成したところからの展開といった物語にしなくては
難しいのではと思っています。