bm001

 暦の上ではもう春ながらまるでこれからが冬本番というような寒さが続いていますが、ようやく明日あたりから寒さが緩んでくるそうで、来週頃は春の気配を感じることが出来るかもしれません。

 また、ベビメタファンにとって春のお告げとなるワールドツアーのスケジュール発表もそろそろ発表されるはずで、風の噂では今週末の17日(土)だとか、23日(金)だとか言われていますが、まさか来月も行われずに再来月のFOX DAYに発表されたりしてね。

 もしかすると我々ベビメタファンにとっての春はまだまだ遠いのかもしれません。
 ただ、いくらなんでも北海道にお住いのファンにとっては実際の春よりもスケジュール発表の方が早くなるはずです。と言うか、そうなってもらわないと困ります。ww

 ところで、昨日はライブでの披露曲数について語り合ってもらいましたが、BABYMETALは他のアーティストと異なり歌うだけではなく激しいダンスも伴うため、披露曲が比較的少ないことや公演時間が短いのは当然のことと言えます。

 公演時間については紙芝居や舞台演出、MCなどで引き延ばすことが出来そうですが、MC無しのノンストップライブがBABYMETALライブの最大の特徴であり売りでもありますから、今後も今のスタイルが継続されそうな気がします。
 ただ、一年に一度だけ広島公演のような物凄いステージ演出があって、公演時間も割と長いライブが開催されてほしい気もします。

 そこで気になるのが、広島公演は久し振りの聖誕祭ということであんな特別なライブになったのかです。それとも、あのような演出を凝らしたライブがこれからのベビメタ大規模ライブのスタイルになって行くのかです。

 皆さんはどう思われたでしょうか?
 あのような凝った演出がなされるライブは聖誕祭だったからなのでしょうか?

①SU-METAL20歳の聖誕祭だったから凄く凝った演出がなされたライブになったと思う。
②聖誕祭だったからではなく、今後の大規模ライブのスタイルが示されたのだと思う。
③聖誕祭だったから凄く凝った演出がなされたライブになったと思うが、あのライブスタイルが今後の大規模ライブにも引き継がれると思う。
④その他

 さて皆さんはどのようにお考えでしょうか?