2018年に入ってすぐチームBABYMETALに訃報があったこともあり、ここまで公式から新し情報は何も発表されていません。2月になったら何か発表してくれることを期待したいところですが、さてどうなるでしょうか?
ところで、BABYMETALは今年も単独ライブを開催したりフェスに出場したりすると思いますが、ベビメタライブの場合ライブが盛り上がるのは勿論のこと、物販も異常な盛り上がりを見せますよね。ww
単独ライブは運営側の努力もあってだいぶ落ち着いてきましたが、フェスでは早い者勝ちということもあり相変わらず真っ先に売り切れる人気グッズとなっています。
ただ、物販開始後すぐオークションに出品されるのは問題ですが、ある意味それも人気の裏返しということなのでしょう。
これまで皆さんもライブ会場やアスマートで色々なグッズを買ってきたと思いますが、買えずに後悔しているグッズや、正直これはいらなかったと思うグッズもあるはずです。ww
そこで今回は、これまで販売されたBABYMETALグッズについて語り合おうじゃないですか!
①今までに販売された中で最もお気に入りのグッズは何ですか?
②買えなかったことを今でも後悔しているグッズがありますか?
③勢いで買ってしまって正直これはいらなかったと思うグッズがありますか?ww
④これから販売してほしいと思うグッズは何ですか?
⑤物販行列に並んだ時の忘れられない思い出はどんなことですか?
⑥これまでの物販行列でもっとも大変だったのはどのライブでしたか?
⑦その他、物販に関することなら何でもどうぞ。
コメント
コメント一覧
東京ドームで2日間お土産用のタオルを
雨の中何度もならんで買いました。
会場に入った時はヘロヘロでしたけど、
楽しかったな〜
わざわざグッズとは別にブランドを立ち上げるという事は、長期的にいろんな物を出して行くんでしょうが、どんなでしょうか。
玉アリで一部のスタッフが着てましたが、
あのホームページ柄のポンチョみたいなヤツとか、ランナーの格好のようでしたが、
それだけではないでしょうし、全部同じ柄ってわけにもいかんでしょう。
どうなるんでしょうね。
あの時はスタンディング先行でスタンディングが終わってからスタンド。
寒い雨の中長時間待ち、負け組の気持ち。
当然パーカーはすでに完売。
もうひとつはガンズ物販。
5時間以上並んでやっと入手したけど後日アスマートで販売。
でもこれはこれで並んでいたメイトさん達との絡みもできいい思い出。
物販はほとんど買ってますがほとんど手つかず。
ミニギターも弾くつもりでアンプ、エフェクター等揃えたけど一度弾いて終わり。
ベビメタグッズ買ってこれいらないと思った事はまだありませんね。
②2015年横アリでブルータルロゴパーカーが後少しのところで売り切れに・・・
当時はパーカーを1着も持っていなかったので、すごく残念でした (´Д⊂ヽ
③2015年幕張の時に買った「MAGIC CIRCLE PYRAMID」と
去年夏にアスマートの在庫処分で急に復活販売された「BABYMETAL FOX TAIL」は、
失敗したなぁ www
④BIG TEE ってのは、ウソです。やっぱし普通に着られるサイズがいいよね www
広島のLEGEND -S- では折角のすぅちゃん20才のお祝いだったのに、
普通のサイズのTシャツが売られず残念だったので、
今後はこういう事が無いようにと願っています。
⑤ZEPP札幌でのウェンブリーLVや去年夏のZEPP大阪ベイサイドでの白キツネ祭りで、
たまたま隣になった方と、おしゃべりした事。
一人だと長くて辛い待ち時間も楽しく過ごせて良い思い出になりました。
⑥ベビメタ・ライブのグッズでは初めての事前購入で楽チンだったのに、
何故かそれには含まれなかった、赤いタオル一本のために並んだ台風到来の東京ドーム。
⑦大箱でやる時は、東京ドームの時のように事前購入でお願いしたいです。
小箱の時は、売り切れないように十分な在庫をお願いしたいです。
それとチケットが当たらず会場で購入出来ないファンのためにも、
アスマートでの後日販売の実施と、その時には数量を十分に用意していただきたいです。
長文失礼いたしました。
②初代骨パーカーXXL(未開封)・・・ヤフオクで10万で入札したけど負けた。
初回赤ミサのTシャツXXL(未開封)・・・ヤフオクで3万で入札したけど負けた。
③買えるものは何でも買っていてほとんど開封せず、飾っているだけなので無駄は
全くない・・・と思いたい。
④マグカップ、ランチョンマット、壁掛けor卓上カレンダー、Gショック、SWATCH、
フォトフレーム、ベッドカバー・・・は無理かw
⑤特にこれといってないけど、目の前で売り切れになるときの悲しさったらない。
⑥なんといってもZEPP TOKYOのウエンブリーLV。融通はきかない、手際は悪い、
雨は降る、寒い、オシッコイキタイ等々。
⑦在庫数の目利きをもっとうまくなってほしい。できれば東京ドーム方式の受注生産で。
②ロゴタオル、初期のもの。
③特にない。
④ピンバッチ、ウインドブレーカー、スマホケース、デザインステンレスボトル
⑤関西の小箱ライヴで関東のメイト会の方が周辺の人に商品名があわだまという飴を配っていた 。自分もいただいて御礼を言ったが、熱中症対策でもあり、洒落が効いてるなぁと感心した。また販売機の場所情報の交換やトイレの為の荷物見張りなど知り合い仲間同士ではなく、前後で協力しあっていた光景は素晴らしかった。
⑥小箱の真夏の物販でマジで熱射病になりそうだった。巨大で改善されていてありがたかった。
4番~BMDフォックスアパレルが気になっています。
5番と6番~16年4月、ZEPP名古屋のウェンブリー
LVの物販行列が、大変だった思い出になってます。
開場前の先行販売に並ぶも、売り場に辿り着けずに
終了、整理番号が悪かったので入場後の物販では、
目の前で目当てのグッズが売り切れ、オンタイムの
LVなので、行列に並んでる途中にライブが始まって
しまう始末w さらにダメ押しで、LVだった
せいもあり、先に入場した人がお互いに密着
しないようにしたためか、全員が入りきれずに
自分を含めたかなりの人数が、ピットに
入るのをスタッフに断られるという展開に。
その後に無事見れたLVで、そのストレスは
吹き飛びましたけどねw
①フードタオル、グッズじゃないかな?
②LEGEND -S- 洗礼の儀 の ノートとバッグ!
バックは書類入れに良さそうだった・・
③スマホチューブ? 要らんかった・・・
④ネクタイ、タイピン、カレンダー、カフスボタン
⑤並んだことないです・・・、並ぶのは苦手です
⑥上記とおなじです。
⑦アパレル?まだかな~。