BABYMETALが6月開催の『DOWNLOAD FESTIVAL UK』に参加することは既に発表されていましたが、今年の出演ステージはメインではなく2ndステージになったようです。
しかし、2ndヘッドライナーのようなので出演時間も長くなるはずで、むしろ一昨年よりもステップアップしたと受け止めるべきなのでしょう。
ところで、既に出場することが発表されているヨーロッパ公演はフェス3公演のみですが、おそらく単独ライブも数か所で行われるはずなので今後の公式発表が楽しみです。
また、メンバー2人の高校卒業でワールドツアーの規模が大きくなることも考えられ、昨年一度もヨーロッパでライブが行われなかった反動も考慮すれば、今年はUSツアーよりも欧州ツアーが大きくなることも考えられます。
もしかするとワンオク先輩が既に経験済みの北欧公演やロシア公演があるかもしれないし、日本文化が人気のスペインで初の公演があるのかもしれません。
ただ、神バンドの重要人物を失った影響は大きいためバンド編成が難しくなりそうですが、困難な状況になればなるほど大きな成功を収めてきたチームBABYMETALだけに、今年のワールドツアーも大いに盛り上がることを期待したいですよね。
そこで今回は、2年ぶりの欧州ツアーがどうなってほしいか語り合おうじゃないですか!
①まだ行っていない北欧諸国やロシアでもライブをしてほしいと思う。
②ダウンロードフェス出場以外にイギリスで単独公演もしてほしいと思う。
③2015年ストラスブール公演以来のフランスで単独公演をしてほしいと思う。
④ドイツでも2つのフェス出場以外に単独公演もしてほしいと思う。
⑤2016年に出場した『FORTAROCK』が盛り上がったのでオランダでも単独公演をしてほしいと思う。
⑥治安が良いスイスで単独公演をしてほしいと思う。
⑦まだ行っていないスペインで単独公演をしてほしいと思う。
⑧その他
さて皆さんはどのようにお考えでしょうか?
コメント
コメント一覧
向こうのファンも待ってると思いますよ。
その上で単独ライブありです。
ファンの傾向を絞って、尖った売り方をしたいのだろうが…
ともかく、三姫の可能性を広げる方向で取り組んで欲しい。
去年、日本に来たりアメリカに行った欧州のメイトに答え、
まだ行ってない北欧・スペインなどにも行ったらいいな。
見たことのない景色を見せてくれるベビメタ、これからも頼みます。
ベビメタって海外でギミチョコから爆発的に話題を集めた曲があるのかな?って事
ROR・カラテもシビアな話ギミチョコは上回ってませんし海外メイトは別として
新曲も無しで一般が集まるだけの集客力が今でもあるのか? そりゃフランスでも
イタリアでもスペインでもオランダでもドイツでも、北欧でもやってもらいたいし
イギリスではO2アリーナでの単独ライブを実現させてもらいたい、しかし動かないから
ネット時代関係なくても遅い!とにかくやる事が遅い、飢餓商法では一般は国内外関係なく
振り向かないと思います、みんな仕事してるし世の中はそんなに暇ではありませんから
国内ではワールドツアーの一環として大箱で2、3回程度してくれればいいです。
もっとも今年はアメリカに傾注するのだろうなあ。
というわけで行けるところ全部
ちょっと早いかなぁ〜と。
どうなんですかね、楽曲が話題になってから
行くのがいいのか、いきなり殴り込みがいいのか?各国の認知度がどのくらいなのかわからないので…。まあ運営さんの判断が指針になるのかな、
素人的にはせっかくいくならもうちょっと
売れてから……、みたいな気持ちです。
体調やメンタルケアもしっかり。
それだけです。
7:3位の割合で国外優先を希望してます。
勿論、国内ライブやグッズは可能な限り全て参加と購入の予定です。
ただ…
本当に自己中の勝手な希望の押し付けなんですが…
世界で暴れてきて欲しい、もっともっと見たことのない景色を、ちょっとだけでもいいので俺の憧れと夢も一緒に背負って駆け昇って欲しい
というのが本音です。
⑤〜 については、当初のアナウンスとして1,000人規模の
募集とする、様子見スタートになるのか、、