
チームBABYMETALの一員を失ってまだ10日余りが過ぎ去ったばかりで公式HPにも動きが全く無いため、少なくとも今月中に新しい発表がなされることは無さそうに思えてきました。
また、思い返せば広島公演でのYUIMETAL病欠に続き今回の訃報と悲しい出来事が続いていることになり、これまでも決して順風満帆に進んで来たわけではありませんが、BABYMETALは現在デビュー以来最大の試練に直面しているのかもしれません。
ただ、人は大きな試練を乗り越えて一回り大きくなれるし、その試練を乗り越えた先に大きな成功が待ち受けているものですよね。
そういう意味では、現在BABYMETALに大きく進化する契機が訪れているとも考えられるので、しばらくの間は喪に服し、その後は悲しみを次に進むエネルギーに変えて大きく飛躍してほしいと思うようになってきました。
ただ、今年前半のワールドツアーがどうなるのか心配で、これまでにアメリカとヨーロッパのフェス4公演参加が発表されているため、USツアーと欧州ツアーが計画されているはずですが、当初の計画より縮小されないか気になります。
さて、皆さんも今回の悲しい知らせに心を痛めるとともにBABYMETALの心配をされていると思います。
そこで今回は、今年これからBABYMETALがどうなるか語り合おうじゃないですか!
①チームBABYMETALの結束力を信じているので心配など全くしていない。
②最初はぎこちない面があるかもしれないが、徐々に元に戻ると思う。
③まだメンバーが若いので悲しみを乗り越えられるかちょっと心配だ。
④その他
BABYMETALを励ましたいと思う方は、どうぞ励ましの言葉も書き添えてください。
コメント
コメント一覧
メイトさんは懐が深~いので何でも受け入れちゃいますDeath!!
折角の励ましメッセージなのでこのスレのURLをツイートしたりしないのかな
なく、超実績のある大村とLEDAとBOHと青山の布陣を中心に展開して行くと
思います。特に5月6月は大事な海外での大規模フェスであり、ソニスで活躍
されたLEDAに何としても戻っていただき、好スタートを期待します。
こういったドルヲタさん?の盲目勘違いな人達が
ゆいもあを追い詰めてる事に気付いた方が良い
ああ、そっちですか。日程も場所もちょうど合致しますね。情報ありがとうございます。
>37.さん
前提自体に無理がある。無意味な話はやめましょう。
今さらながら、ゆいもあが自分の意志に反してベビメタに拘束されてると決めつける人が
いまだにいることに驚いた。
国内のみSU-METALとBBMを分けて活動させてみればいい。
実力は互角かもしれんが人気は圧倒的にBBMだろ。
大神さまのポジションが上手から下手へお引っ越し?
ちょい貼り。
「- THE ONE - T の藤岡 幹大先生」
書籍『ギター講師だから知っているギターがうまくなる人の練習法』発売記念 著者対談ムービー Vol.3 善明 響一朗先生 VS 藤岡 幹大先生
https://youtu.be/-6rPPUEY9zE
これまでも神バンドメンバーの入れ替わりはあったので、技術的なことは何も心配していません。ただ、藤岡さんの後を継ぐ形になるギターの神にとってはすごいプレッシャーでしょう。僕は感謝の気持ちを持ってギターの神を迎え、YUIちゃん復帰の次のライブを待ちたいです。
でも全然それでも構いません。
プロ…、だとしても何か伝わるものがあれば伝わりますし。超絶技巧であれば越したことないけど、それだけじゃないですもんね。
とにかく待ちます!って感じかな。
海外で評価を得た。ワンマンコンサートにて2014年~2015年の中頃までは必ず
神ソロ2曲と紅月を入れて、客観的に神バンドを大きな売りにしていた。
2ndを発売以後、ledaが抜けて大村と藤岡さんが中心になったが、ワンマンコンサートで
神ソロは1曲で、紅月はたまにしかやらず徐々に神バンドの露出を下げてきた。
今年海外進出で勝負する気なら、大村とleda中心に2014年の頃のように神バンド
の露出を増やして臨むと思います。
みんなそういう気持ちにならなければ と思ってると思いたい。
※19で言われてることが正しいのか間違ってるのかは分からないけど
一つの可能性としては当然あると思う。
で一方で他の可能性として、
ゆいもあは今ベビメタの比重が最も大きい ということ。
自分の例で考えても経験あると思うけど、
楽しい高校生活を送ってた人は 大抵がずっと高校生でいたいと思うと思うし、
それがずっと続けばいいと思うと思うし、その比重がデカいと思う。
でも、それはその時期だけであって、
卒業してしばらくしたら、自分はもう高校生には戻れないし
新しい生活をやっていくしかない っていう当たり前のことを自覚する。
で、ベビメタの場合。
周りを見回してみたとして、自分達と同じくらい成功して、
周りから憧れられて、国内のみならず世界的にも評価されて
日本歌謡界では今まであり得なかったくらい海外で人気になった人って
果たしてどれくらいいるんだろう
と考えることもあるかもしれない。
逆に、自分が子供の頃からずっと憧れてきた人達の今の現状を踏まえた場合、
すぅちゃん以外で果たしてどれくらいの人達が自分達より成功出来てるか。
芸能以外のことをしたいということであれば
ベビメタでどんなに成功しようが関係ないかもだけど、
同じ芸能人として考えた場合、ベビメタ以外の道を選んだとして
今以上の成功を手に入れることが出来ると思えるだろうか。
今のベビメタの国内外の評価・成功と、自分達の周りを見比べた場合、
成長して以前より思慮深くなったと思える彼女らがどう考えるか。
ちょっと妄言が過ぎてますね。
ゆいモアが今何を考え、どうしたいかなんて本人しか分からないですし、自由にしてあげてとかこの戯言はどこから出てくるんでしょうか⁈
貴方が言う心境の変化があるなら、逆にベビメタをもっと大きくしたいって考えてるかもしれませんよね。
あと、ガンズみたくアクセルもスラッシュもロックのアイコンだけど、SUさんだけがアイコンじゃないよ、ゆいモア共にダンスと笑顔のアイコンなんだよ。
アイドル好きなのかは知らないけど、もう少し大局観のある物の見方をしないと、ただの自己中、自己満って感じで、取り残されちゃうよ。
アイドルから始まったのは紛れも無い事実だけど、そんな小さな狭い枠に収まり切らないほどに成長してるからこそ、こんなけ世界中から支持を集めてる訳だし、大物のアーティストを間近に見て、BABYMETALでもっと頑張って行こうって思う方がよっぽど自然なんだけど。
これを機に(藤岡さんの死を機に?)自由に羽ばたかせろ、
とかファンとしたら暴言だろう
それこそ、喪中に不謹慎極まりない発言と思う
これを応援と受け止められないですね
静かに反論しているつもりだが、無言で看過せよ、といわれてもさすがに無理ですよ
BABYMETALをアイドルとして応援してもいい。
アーティストとして応援してもいい。
神バンド好きでもいい。
BABYMETALが好きならば。。。
それでいい。
babymetalとしては、2014年の武道館以降アイドル的な活動は止めているし、本人達も自分たちもアーティストだと明言をし、さらに3人揃ってこそbabymetalだと言っています。
少なくとも世界に羽ばたきつつあるbabymetalを止めたいと思っているなどと勝手な妄言はどこから出てきているのか、不思議でなりません。
少なくとも、彼女たちはプロです。プロであればこそ、どんな困難にも立ち向かい乗り越えてきました。今度も彼女たちはこの大きな困難を乗り越えて行くと信じています。
それこそが藤岡さんの望むところだと自分は思っています。
こじらせた妄想を、あたかも本人たちの真意みたいな論調で書き込むことはダメだろ
本人たちにしたら、いい迷惑になりかねんぞ
こういう時期だからこそ、確証の無い書き込みでファンがアーティストの足をひっぱることは止めてくれ
将来がどういう形であれ、本人たちが納得して進んでくれればいいこと
こないだのWOWOWの巨大キツネ祭りなんか、お互いにアイコンタクトしたり、チームとしての結束感や、そういうちょっとした余裕あるオチャメをしていい感じの現場感があふれてたぞ。それはこれまでにない進化だと思う。
自分たちでライブを作り上げている自立したパフォーマンスに感心したけどなー
チーム内のギクシャクとかどこをどう見ればそういう解釈になるかわからん。
「歳を重ねるにつれてゆいもあの魅力はなくなってきます。」
こんなの、まんまドルヲタ・ロリヲタの発想じゃん
仮に女優を目指すなら、歳重ねた方が演技の幅はでないだろ?
22. 名無しさん のコメントに同感です。
このようなファンサイトに書いていいかどうか躊躇していましたが、
BABYMETALはゆいもあの2人からはいったものからしたら、
同じことを感じられている方がいて、すこし安心です。
20. 6StarsMETALさん、もしかしたら去年1月にもライブサポートした
「ワルキューレ at 横浜アリーナ 2days(2月24日・25日)」じゃないでしょうか?
その日は大村さんのソロワンマンツアーのバンドメンバーに入ってなかったので。
藤岡さんの穴は埋まらない。
別スレッドでも書きましたが、新しいBABYMETALと神バンドの章が始まる、
と考えたい。
3rdが出るかどうかも気になるところ。
3rdが出れば新生BABYMETALのオープニングアルバムになると思うので。
藤岡さんの死で三人の意志が変化してると思います。
元々アイドルでやってきて、最近ではアイドルの枠を飛び越えてしまっていて、三人も自分達の立ち位置が分からなくなっていたんじゃないかと思う。
方向性の違いで、すぅさんとゆいもあの間に目に見えない確執があるような気もします。
すぅさんには歌があるし、ロックスター的なアイコンになりつつあるけど、ゆいもあは違います。
ゆいもあの二人は悩んでいるんじゃないでしょうか?
歳を重ねるにつれてゆいもあの魅力はなくなってきます。
すぅさんとのギャップをたぶん二人ともどんどん感じてくると思います。
個人的にはゆいもあはベビメタを卒業させてあげて欲しいです。
まだ若いし、ベビメタで培ったネームバリューもあるし、自分たちの本当にやりたいことをさせてあげたい。
藤岡さんの死もあったし、時期的には今がちょうどいいような気がします。
自由に羽ばたかせてやって欲しいです。
彼女だって自分の進路は自分で決められるだろう
それを応援するだけだ
大きな会場?どこだろう?
まさかベビメタのライブとも思えないけど。
さくら学院の卒業アルバムのインタビューでは「水野由結としての夢は、何になりたいかはまだ決まってないんですけど、・・・・・・さくら学院を超えられるぐらい夢中になれること、生き甲斐になれるものを探して、」
この時、前年のワールドツアーを終えて新春キツネ祭りという一流のライブパフォーマンスを見せ付けた後でさえベビメタがまださくら学院を超えていないんですよ。結局、女優とかソロ活動が彼女の夢なのかと思うと今年とは言わないまでもベビメタ卒業を考え始めてても不思議じゃない。兼業させてくれるなら別ですけど。
BABYMETALのバックバンドに固定されていた小神様。
内外共にほぼ公式メンバーとして認められていた訃報には深い悲しみと衝撃を受けましたが彼らはプロのミュージシャン。
今神バンドの肩書きは最強なので依頼を受ければプロとしての仕事をするだけだと思います。
合掌。
が、コバ氏次第でしょう。神バンドとBABYMETALとの関係性が今一よくわからない
ところもあります。
ただ、神バンドについては今までもメンバーがライブによって変更になっていますし。
BABYMETAL自体、今後も進化を続けて行くはずです。
乗り越えられるゼッタイ!!
みんなそれぞれ活動しているミュージシャンなので結束力って言うより
その辺はクールに考えてますね、個人的には仮バンドどうするの?の方が気になりますし
べビメタから藤岡寛大っていう日本のスーパーギタリストを知った事が重要で
藤岡さまもBABYMETALに参加して良かったと心から思ってたんじゃないでしょうか
BABYMETALの役割の一つとしてそういった面はありますよね、神バンドのメンバーって
べビメタが無ければ多分知る事は無かったんですよね、これだけでも凄い事ですよ
普通バックバンドなんて名前紹介されてもほぼ覚えてないのが普通ですからね
今までも様々な試練や年齢、習熟度等で変化してきました。
藤岡さんの代わりはいませんし、今迄と同じなんて有り得ませんが…それでいいと思います。
私もいずれ死を迎えますが 人生の半ば過ぎで遥か昔に忘れた熱中する楽しみ BABYMETALに出会えた時から色々考えた事もあります。
すぅちゃん始め ゆいもあの2人に神バンドのメンバーの皆んなを解散しても応援しようと考えたり、何かトラブルがあっても離れないだろうなぁとか・・正直 今回の訃報は予想外の悲しみで衝撃を受けましたが 返って今まで以上に心は固まりました。
何が起きようと見続けて行きます。 長文になりすみません。
初めはしっくりこず、演じる方も観る方も違和感を感じるのでしょう。
でもそこで、やっぱり藤岡さんの穴は大きかった、とか落胆せず、冷静に
見守っていきたいですね。
昨年のかどしゅん神のように、初めは違和感あってもツアーが進むにつれて
どんどんなじんでいくはずです。
それだけの力量を持った人をKOBAさんは連れてくるでしょうから。
しかし、案外蓋を開けてみれば10年いっしょにやってきたかのようになじんでいる、
なんてことも、チームベビメタだったらないとも言えないのですが。
なんせ今までありえないことを次々と実現してきたチームですから、
なので期待こみで①です。
ファンの前では②③はあり得ない。
素人では無いのだから。
しかし、小神さまの件は想定外なので悩んでいるでしょうね。
最初は②徐々に元に戻る・・・と書くつもりでしたが、Ledaさんが来るにせよ、ニューフェイスが来るにせよ、逆境をバネに新たなBABYMETALになって帰ってくると思っています。小神さまの穴を埋めることはできません。小神さまの意思を継承しながら新生BABYMETALとして発展していくような気がしています。思えば今までも色んなバンドがメンバーを変えてきたのを目にしてきました。死別であったり、解雇であったり、解散したバンドもありました。でも、その後に大きくなったバンドも数多くあります。逆境は乗り越えるでしょう。だから・・・今は未だ気持ちが沈んでいても待ちたい。復活するその日を!
いやいや、新ギター神が、誰で?どんな感じ?ってのは、少なからず皆が
思わっている事でしょう!d(^w^)
逆境や失敗のときに、がんばったことや考えたこと・悩んだことしか「成長の糧」にならない
スポーツにしろ何にしろ、それが世の常
べビメタなんて、常に、本当に毎回毎回アウェイに揉まれてきた「逆境の達人」じゃない
なんも心配もない、魅せてくれるに決まってる
ただ、今回はジュダースさんの言われる通り、ファンは少し長い目で見てあげることで、再出発の後方支援することが肝要なんだと思います。
すでに発表済みのフェスの分ですら、ギター神の一人分(の多く)は藤岡先生だった
はずですから、ツアーの分も含めて、誰で穴を埋めるか、色々な神候補の人達の
力量とスケジュールをにらみながら運営は頭を悩ませているはず
でも、今までも困難を大逆転してきたベビメタだもの
(こんな言い方はその原因を考えると不謹慎かもしれないけど)
どんな手を打ってくるんだろう?という期待、ドキドキ感を否定できません
カチンと来た人にはごめんなさい
3姫の精神的な部分もあるので、長い目で見てあげて欲しいなってのが本音ですね。
④、サマソニで見たいアーティスト1位にBABYMETALがあげられていたんだけど、邦楽1位はB'zって(笑)
BABYMETALは海外アーティストってサマソニ公式が暗に示唆しているみたいで、今年はマジにヘッドライナーあるかもdeathよん♪
しかも連続記録も伸ばして欲しいし、国内ワンマンなかなか取れない人や海外の人も押し寄せるから、祭状態間違いなしなんdeath♪
小神様を感じながらも、早く新しい神バンドの音色に身を任せたいと思っています♪
ですが、神バンド含めたベビメタが藤岡さんに恥をかかせるような事はしないでしょう。
ファンとしてはこの先のライブなどの活動がどうなっても、良いものを見せ続けてくれる限りこれまでと変わらず応援して行きます。
最近は下ばかり向いているけど、藤岡先生は空を見上げるのが好きだったんですよね。
少しずつでもいいから、上を向いて歩くしかないよなぁ先生。
最悪、今年一杯で解散という覚悟までしている。
コバの考えを推し量るのは無意味なのでやめた
BABYMETALはもっともっと強くなると信じています。