海外音楽雑誌「Kerrang!」の最新号にSU-METALのインタビュー記事と広島ライブ『LEGEND - S -洗礼の儀』のレポートが掲載されていましたが、インタビュー記事ではSU-METALが「多くのファンに広島の色々な大切な場所に行ってもらえてとても嬉しく思った」と語ったことが目を引きました。
広島ライブに参加したファンの皆さん、GJ!です。
皆さんがライブだけでなく、広島の色々な観光名所にも行かれたことをSU-METALはとても喜んでおられるようです。特に原爆ドームに行ってもらえたことが嬉しかったのではないでしょうか?
ライブレポートにはBABYMETAL独特の演出についても記載されていて、数多くのライブを観てきたであろう「Kerrang!」記者でさえ広島ライブの演出に圧倒させられた様子がその記事から窺えました。
広島ライブがYUIMETAL病欠という過去最大のピンチを乗り切れたのは、舞台演出の素晴らしさのおかげだったと言っても過言ではなく、そういう意味でも今後のBABYMETALライブでは『会場の大きさ』よりも『演出』の方に重きが置かれるようになり、ファンも独特の演出を楽しみにしてライブに参加するようになるかもしれません。
とは言え、これは大規模ライブだけに言えることで、純粋にBABYMETALの音楽を楽しむ小規模ライブとの差別化はこれまで通り保たれるのでしょう。
ところで、BABYMETALのライブスケジュールは毎年全く異なりますが、アーティストによっては毎年同じ時季に同じ会場で恒例のライブを開催する人達もいて、そのライブを毎年楽しみにしているファンも多くいるそうです。
もしかしてBABYMETALもこれから毎年同じ会場で恒例のライブを開催するようなことがあるのでしょうか?
それとも、恒例ライブ開催はメタルバンドとして相応しくないのでしょうか?
白ミサ(白キツネ祭り)は恒例化しつつあるように思えるのですが、年に一度の大規模恒例ライブ開催となると想像するのが難しいですよね。
BABYMETALの場合は毎年異なるライブスケジュールが発表されるのも楽しみで、もし固定化したライブとなるとマンネリ化して楽しみが半減するようなことになるのかもしれません。
そこで今回は、BABYMETALの年に一度の大規模恒例ライブ(同じ時季に同じ会場)開催について語り合おうじゃないですか!
①大規模ライブは毎年、開催時季も会場も異なった方が良いと思う。
②大規模ライブは毎年、開催時季は同じでも会場は異なった方が良いと思う。
③大規模ライブは毎年、会場は同じでも開催時季は異なった方が良いと思う。
④年に一度の大規模恒例ライブが開催されても良いと思う。
⑤その他
さて皆さんはどのようにお考えでしょうか?
コメント
コメント一覧
番組オープニングで「12月14,15日」とクレジットされていたので、僕は両日分が混じってるのかと思ってましたがどうなんでしょうね。ソロのところはセトリ的に14日ですが。
よく考えたら15日とはどこにもはっきり明記されてなかったんですね。
なんで15日と思い込んでたんだろう?
救世主(すう)が再生し(二十歳になり、大人の魅力を増した)その歌声で
失われた光(音楽への興味を失った心)を再び輝かせ、
世界を一つにする(THE ONE)新しい指導者になる。
拡大解釈して、世界ツアーはする。つまり、Fesだけでなく、ワンマンも。
たぶん、4月英国スタート、ファイナルは日本。夢(レゼンド-S- 完全版を英国)
5月アメリカ、6月欧州、7月・8月は新規ファンを獲得ため、
日本で何か新しい取り組みを見せ、
9月、10月に巨大祭り、
11月・12月に外伝、メタルオペラ的なライブ かな。
ありがとう!おかげでディスク容量不足してたの思い出した。
助かった‼︎
ツィーターとかでも、信じて拡散しちゃう方がちらほらいたので、現場に行った者として、明らかに違うよって否定したんですけどね♪
結構、紙媒体を精査せずに信じてしまう方が多いので、ちゃんとして欲しいと思いますね。
忘れるわけがないw
レコーダー2台体制で録画待機です
自分が参加したライブを公式映像で観るのは初めてなので、
当日現場で観たものを俯瞰で観るのが楽しみです
できれば夏の終わりか秋の始まりに
お願いしたいです。
広島は楽しかったけどホテルから薄着で
行くかダウン着るかとか、ライブ終わりの
着替えとか、クロークの心配とか頭が…
パニックに。
なにぶん準備がヘタなもんで、ホームレスさんの引越しみたいになります。
思い切りよく颯爽と会場に来られる方が
羨ましいです。
別件ですが、
YUIちゃんは元気になられたのでしょうか?
開催時期は決まっている方が予定が立てやすくなるから個人的にありがたいです。でも、会場を固定してしまうと遠くにいるメイトさんは毎年参加するのが大変になってしまうので。
それってSUさんが過去の自分と戦うシーンの仮面相手がMOAちゃんだと書かれているやつですね?私もあれは違うと思いますが、現地にはいませんでしたから一瞬「えー!そうなの?」と信じる所でした。(笑)
関係ないけど、ケラングの記者の勘違いが、ちょっと炎上中で面白いよ♪
モアちゃんの訳がないんだけど、記事を信じちゃう人もいるから、感想は良いけど、構成や曲順なんか公式に裏どりしないとだよね。(笑)
毎年グリーンアリーナでもいいんだけど、でもあれほどの感動はやっぱり1回コッキリなんだろうな。
皆さん宮島にもたくさん来てましたよね。弥山の山頂まで行ってる人もけっこう見かけたけど、今回椅子席でユックリさせて貰った身としては、ライブ前に登山するとはまさかスタンディングじゃないよね?足腰大丈夫?と勝手に心配してました。
ところでインタビューではゆいちゃんに触れてないのかなぁ。
予定がたてやすいので・・・。海外の方にも良いかなと。
でも、当たらなくなるでしょうね~。
広島での恒例ライブとなったら、広島の経済効果はすごいでしょうね・・・。
毎年、原爆ドームとか訪れるのは良い事かも・・・。
今はどこまで国外でファンを拡大できるか挑戦している段階でBABYMETALがどこまで大きくなるか全く分からない事にワクワクするからです。いい夢見させてください!
3人とも成人になってから。できれば海外でさらに飛躍して凱旋してから、カウントダウンライブをやって欲しいのですが、番号では①②ですかね。
国内ライブ数も今後どんどん増えるのに
年末年始まで3人に仕事させるのは反対です。
やるなら別の時期でもいいと思います。
但し8月の広島は、色々と厄介な政治的意味合いが絡んでくるので
避けた方が賢明でしょう。
広島グリーンアリーナはキャパも1万程度とちょうど良いし、参戦した方の観想では
音響的にも非常に良い会場だったらしいので、今後は毎年ここで年末年越しライブを
開催してもよいのではないでしょうか。
なによりすぅさんがライブ終演後そのまま里帰りできるしw
九州からも行きやすいのでぜひ恒例化してほしいですね。