bm-news01

 海外音楽雑誌「Kerrang!」の最新号にSU-METALのインタビュー記事と広島ライブ『LEGEND - S -洗礼の儀』のレポートが掲載されていましたが、インタビュー記事ではSU-METALが「多くのファンに広島の色々な大切な場所に行ってもらえてとても嬉しく思った」と語ったことが目を引きました。

 広島ライブに参加したファンの皆さん、GJ!です。
 皆さんがライブだけでなく、広島の色々な観光名所にも行かれたことをSU-METALはとても喜んでおられるようです。特に原爆ドームに行ってもらえたことが嬉しかったのではないでしょうか?

 ライブレポートにはBABYMETAL独特の演出についても記載されていて、数多くのライブを観てきたであろう「Kerrang!」記者でさえ広島ライブの演出に圧倒させられた様子がその記事から窺えました。

 広島ライブがYUIMETAL病欠という過去最大のピンチを乗り切れたのは、舞台演出の素晴らしさのおかげだったと言っても過言ではなく、そういう意味でも今後のBABYMETALライブでは『会場の大きさ』よりも『演出』の方に重きが置かれるようになり、ファンも独特の演出を楽しみにしてライブに参加するようになるかもしれません。

 とは言え、これは大規模ライブだけに言えることで、純粋にBABYMETALの音楽を楽しむ小規模ライブとの差別化はこれまで通り保たれるのでしょう。

 ところで、BABYMETALのライブスケジュールは毎年全く異なりますが、アーティストによっては毎年同じ時季に同じ会場で恒例のライブを開催する人達もいて、そのライブを毎年楽しみにしているファンも多くいるそうです。

 もしかしてBABYMETALもこれから毎年同じ会場で恒例のライブを開催するようなことがあるのでしょうか?
 それとも、恒例ライブ開催はメタルバンドとして相応しくないのでしょうか?

 白ミサ(白キツネ祭り)は恒例化しつつあるように思えるのですが、年に一度の大規模恒例ライブ開催となると想像するのが難しいですよね。
 BABYMETALの場合は毎年異なるライブスケジュールが発表されるのも楽しみで、もし固定化したライブとなるとマンネリ化して楽しみが半減するようなことになるのかもしれません。

 そこで今回は、BABYMETALの年に一度の大規模恒例ライブ(同じ時季に同じ会場)開催について語り合おうじゃないですか!

①大規模ライブは毎年、開催時季も会場も異なった方が良いと思う。
②大規模ライブは毎年、開催時季は同じでも会場は異なった方が良いと思う。
③大規模ライブは毎年、会場は同じでも開催時季は異なった方が良いと思う。
④年に一度の大規模恒例ライブが開催されても良いと思う。
⑤その他

 さて皆さんはどのようにお考えでしょうか?