LEGEND - S - 洗礼の儀 -
【日時】2017年12月03日(日)
【会場】広島グリーンアリーナ
【時間】OPEN 16:00 / START 17:30
【セットリスト】
《紙芝居》
01. 新曲(IN THE NAME OF)
02. イジメ、ダメ、ゼッタイ
03. ギミチョコ !!
04. ド・キ・ド・キ☆モーニング
05. 紅月-アカツキ-(『LEGEND“Z”』以来SU-METALが分身と闘う)
06. GJ!
07. シンコペーション
08. META!メタ太郎
《紙芝居》
09. NO RAIN, NO RAINBOW(ピアノの神とストリングスの神が降臨)
10. 4の歌
11. メギツネ
12. KARATE
13. Road of Resistance
14. ヘドバンギャー!!(「一五の夜」を「二十の夜」に言い換えて歌う)
《紙芝居》
15. BABYMETAL DEATH
16. THE ONE(Unfinished ver.)
01. 新曲(IN THE NAME OF)
02. イジメ、ダメ、ゼッタイ
03. ギミチョコ !!
04. ド・キ・ド・キ☆モーニング
05. 紅月-アカツキ-(『LEGEND“Z”』以来SU-METALが分身と闘う)
06. GJ!
07. シンコペーション
08. META!メタ太郎
《紙芝居》
09. NO RAIN, NO RAINBOW(ピアノの神とストリングスの神が降臨)
10. 4の歌
11. メギツネ
12. KARATE
13. Road of Resistance
14. ヘドバンギャー!!(「一五の夜」を「二十の夜」に言い換えて歌う)
《紙芝居》
15. BABYMETAL DEATH
16. THE ONE(Unfinished ver.)
-終演-
※YUIMETAL病欠
【神バンド】(ギター:大村孝佳、藤岡幹大)(ベース:BOH)(ドラムス:青山英樹)
-終演後-
・no announcement(Jealous Blame Shameさんツイート)

・最後のTHE ONE。
SU-METALが花道に降りた直後、誰かが叫んだ「おめでとう」をきっかけに拍手。
そしてそれが連鎖し会場全体が拍手に包まれた。
彼女が花道を歩き終えるまでずっと拍手が鳴り響いてた光景は、とても素敵だった。涙が止まらない。
皆があの拍手に込めた想いが、彼女に届いていればいいな。(画伯(ゆうぞう) さんツイート)
・LIVE終わりました〜。昨日見てたんでネタバレ100%なんだけどそれでもスゴいLIVEでした!
素晴らしい時間をありがとう!
元気なYUIちゃんに会える日を気長に待ちます…(ASSASSINE-METAL さんツイート)

・新たな伝説のはじまり…。(T-YONE-METAL@12/03参拝 さんツイート)

・伝説の夜にサヨウナラ
また次の伝説まで、、、(龍88@12月3日参拝! さんツイート)

コメント
コメント一覧
そうなんですよね。
いくら、メイトさん達が優しいとはいえど、Pitに入れば、不可抗力で頭をひじ打ちしてしまったり、エルボーしてしまったり、ジャンプしたら後ろの人の顎に当たったり、等々が普通ですから、また圧縮されて、反動で前からの逆圧縮で身体中がボコボコになるってのが当たり前だという認識をするべきなんですよね。
あと柵前の人が地蔵だったとかカキコミする人いますが、あれは圧縮来たら、柵から胸を守る為に腕が挙げられないせいで、ちゃんと分かっている人なんですが、初心者さんとか平気で腕挙げて、胸部打撲とか、最悪は肋骨骨折しますからね。
Pitは基本的にアザが出来るものと認識して、それが嫌ならスタンドか、Pit後方に居るべきと個人的には思っています。
まあ、BABYMETAL のサークルとかは、コケても誰かが手を出して助けてくれる人が多数なんで、だいぶ可愛らしいって思いますよ♪
もうね後で冷静になって思い出すと笑えるけど、そん時はもうマジでボコったろうかと思ったよ。 でも「コイツ明らかに初めてなんだろう」と思ってそりゃもう黙って我慢した。何よりライブ中に殴り合いはベビメタちゃん達にも悪いしね。 ちなみに俺はそいつに触れてもいない。 そいつにぶつかった誰かも他の奴にぶつかられて押されてそうなってるだけ。 モッシュピットってそういうもんなんだつて。 モッシュピット行って怒ってる奴って、俺はリサーチ不足が原因としか思えない。 今やベビメタライブのモッシュピットの様子は見たけりゃツベ見りゃいくらでも上がってる。 メタルや少くともベビメタのライブは特殊だろうことは前もってなんとなくわかっているはず。 なぜ事前に調べてから行こうとしないのかソコに怒りが湧く。
ツベ見て外人達が楽しそうに、かつ結構な勢いでぶつかり合ってんの前もって観ておけば、モッシュて腹を立てることは無いはずなんだか。 あくまて一部のやり過ぎな奴らは例外として
だれも 悪く なんかないんだって。 ホントに悪いのは 無知識で乗り込んでモッシュに腹を立てて故意の攻撃繰り出す奴。 大体がモッシュ避けたかったらいくらでもさけられるし。
そろそろ多くの人達に学んで欲しい。
今回のライヴは今までで最高でした。
曲順も最後のほうが多いイジメ、ダメ、ゼッタイが最初のほうで、
BABYMETAL DEATHが最後のほうだったけど、個人的には好きな曲順です。
BABYMETAL DEATHが最後の方だと、ライヴが締まりますね!
それと、や~っとドキモが初めて聞けました!!
終演後は予定よりもだいぶん帰宅が遅れましたけどね。まず会場と開演が約30分遅れたのと、
クローク受け取りまでの行列ですごく待ちました・・・30分くらいかな、巨大キツネの
時はスムーズで10分ちょっとくらいで受け取れましたけど今回は待った。
それと、新幹線で帰る前にと、麗ちゃんでメシ食おうと思ったらまた行列・・・。
並んでから食えるまでまた30分かかった。
せっかく今回は新幹線が小倉~広島間で近いから早く帰れると思ったら、前回の巨大キツネとそんな変わらない時間になってしまった・・・。
次の日仕事だったら行列並んでまでメシ食って帰るのも考えモノですね。
おかげで風邪日引いちゃいました( ;∀;)。
和太鼓ftした奴・・・本当かな?
それなら今回は神ライブだね!
個人的に「すぅさん命」の僕的には、何度ライブに行っても生で体験出来なかった「紅月」聴けて観れて最高だよ!
もし今後行けなくなったとしても、もう思い残す事は無い。
2日と同じ曲セットに成ったのは、YUIちゃんの件が関係してるのかな?
それとも、地元凱旋だし限定ライブに行けなかった一般の為へのすぅちゃんの代表曲披露なのかな?
僕は事由が後者で有って欲しい。YUIのせいではなく・・・
僕が気になったのはメタ太郎でした。
メタ太郎が始まって、YUIパートどうなるんだ?と思ってたら後ろ人が「♪ずっと昔、もっと昔、はるか彼方」と歌ってて、しまった!ここは俺たちが歌うんやったんや!と、おそらく両日参戦メイトさんたちの一日の長をうらやましく思いました。
m(_ _)m
イジメの最初でSUさんのアァァァ〜の後、本来なら、2人で走り合う場面では、モアちゃんは上手からクラウチングで下手に走り、下手のゆいちゃんの位置でもう一度クラウチングしてから、猛ダッシュでSUさんの横まで行くってのを初っ端から見て、泣けて来て、涙隠す為に仮面ずっとつけてました。
なんてメンバー想いな娘なんだと思いました。
でも逆なら、きっと、ゆいちゃんも同じことをしたんだと思います。
情報ありがとうございます。
GJや4は一人でやれると思ってましたが、イジメのバトルシーンは
2人の掛け合いなのでどうするんだろうと気になっていました。
結構今回はショー的要素がふんだんで楽しめました。
SUちゃんヘドバン(だったっけ?)歌いだし遅れましたよね。
「いちご」の部分は「ハタチ」って言ってたんですね。
最後二人とも小林幸子みたいでしたね(笑)。
私も初ピットは幕張メッセの超蒸し暑い中でCブロックという、後に一番激しかったのではと言われていたブロックの最前列にいて、開始までは「ラッキー!」と思っていたのですが、始まった途端の超圧縮に胸を柵に強打し息ができず、危うく酸欠状態になりそうなところを自力で後方に脱出した経験があります。後方では比較的ゆったり見れたのですが、初めの2曲はほぼ聞く余裕などなく、自分の命を守ることに専念していたのを思い出します。
その時は「もう2度とピットには…」と思っていたのですが、何度かライブに行くと不思議とピットが恋しくなり、今では要領よく位置を見つけて楽しめるようになりました。何事も経験かも…DEATH!
昨日も途中マスクがないのに気づき、慌てふためいていると、後ろから肩をたたかれ、振り返ると後ろにいたメイトさんがくれていました。ピットならではのそんな嬉しい瞬間もありますよね(^^)
余計疲れた感じはありますね・・^^;
正直、マスクはもう止めて欲しいですね。
THE ONEの途中で帰った人もちらほら・・たぶん新幹線とかの時間なんでしょうね
自分もぎりぎりでした。
二日間とも開始が30分遅れる・・これはクレームきてそう
「おおー!これが噂に聞いた圧縮というやつか!これ柵倒れたら私死ねる!柵頑張れ!」
としょうもないこと考えていましたが、コンサートに夢中になるにつれそんな事は忘れてただ楽しんでいました^^
ただ熱中のあまりヘドバンしまくっていると狐マスクがあさっての方に飛んでいきそうになり、その度に落とすまいと我にかえる事が繰り返され、そこがちょっと残念だったかもw
でもそれ以外は音も舞台も盛り上がりも素晴らしく感じました。
これであと1年は戦える!でもやっぱり次も絶対に参加するぞ!YUIMETALも同じ気持ちのはずだ!
などと、いまだに盛り上がったままです(^^;;
あざーす!店長サンがメイトとかだと盛り上がれそう。近くに行ったら行ってみよ。東海道沿いにもどこかあると嬉しいな。
横浜市青葉区に「とんぱた亭 藤が丘店」があります。
そうでしたか、まあ、こちらが不可抗力なのに仕返しくらうのは、ちょっといただけませんね。
オイラはBABYMETAL のライブでピットに行くようになってからは、開演前に回りの皆さんに、当たったりしたら、ごめんねって前もって言うようにしてます。
今回は金キツネの初心者さんもいたので、普段より圧縮はキツく、隣に居た小柄な女性を守るようにしてましたが、なかなか難しい問題ですね。
スレイヤーやオーバーキルなんかはピットで平気でケンカとかしてましたから、それに比べたら可愛いもんなんですけどね(笑)
オイラも昔、柵前で圧縮で肋骨3本折ったのは、今となっては良い笑い話。
まあ、今回はその人達は初心者だったと思ってあげるしかないかもですね。
MOAがひとりでやってました。
3人で拳を突き合わせるところは、YUIのセリフの部分だけなくメイトがカバー。
YUIMOAのバトルはMOAが一人でやったんですか?
ピットもBM特有の優しい激しさで大満足。
安全最優先の大阪城ホールのピット分割には疑問を感じたが
今回のピット配置は完璧でしたね。
YUIさんは、インフルエンザかな?
YUIさんがいれば更に良かった。
2日はアリーナSエリア、
3日はスタンドから。
歳なんでヘロヘロで昨夜は9時過ぎに
寝ちゃいました。
SU-ちゃんカッコよかった。
MOAちゃんは頑張ってたね、泣けました。
YUIちゃん早く良くなって欲しいなぁ。
次は3人元気なところを見せてくれるでしょう。
ぼっち参戦ですけどいろんなメイトさん
を眺めるのが楽しみです。
よく見かけるベビメタのコスプレしたヒゲ面の
兄さんには逢えなかったな〜
では、また早く皆様に逢えますように…
と思いつつ新幹線で大阪にかえります。
関係ないけど来年早々に横浜アリーナへ!
実はあちらのすずさんも好きなんです。
やっぱりあのステージにまで上り詰める人達はプロ根性が違う。
あの2人を観たときにそれを感じた。
YUIにもきっとそのことは届いているはず。
あの子達は昨日今日あのステージを手に入れたわけではない。
小学生のころからあのプロ根性でやっていたのだ。
私は87年鈴鹿サーキットに行った。
きっと中島悟はいないだろうと・
いや・居た!前日に母親を亡くした中島悟がそこに居たんだ。
鈴鹿から実家の岡崎なら数時間で帰れるはずなのに
それでも中島悟はレースに参加した。
もちろんレース終了後飛んで帰ったことは聞いた。
プロっていうのは本当に大変なことだと改めて感じた日だった。
自由に発言・発信できない中、言いたくてたまんない感あふれてるなー
それだけ、神々にとっても特別なライブだったのかな
いけなかったけど、デロになることに期待
YUIがいなかったからなんだろうが、それとこれは別
いないなりに公演は大成功だった(と思っている)のだから、2人だけの写真はいらないから、何らかのコメントは欲しいな
肋骨が折れそうな位・・・
呼吸するのも辛くて声も出せずに唯唯、我慢して観るだけでした。
次回、参加出来る事があれば観覧場所をよく考えないと駄目だな・・・
花道側の端っこだったので、サークルに巻き込まれることなく見れました。
体調悪かったのでジャンプもせずに見ていましたが、ジャンプの度にみんながちょっとずつ動くので、いつの間にか移動していましたw
気が付けば隣に女性が・・・
あの密集した場所で隣に女性が来ると、いろんな意味で気を使ってしまいます・・・
Gブロック後方で倒れた方がいたようですが、無事だったのか心配です
参戦されたメイトさん、お疲れ様でした!
隅っこでしたのでサークルモッシュには巻き込まれることなくそして場所的にも真ん中だったのでよく見えました!
今回のステージは本当に素晴らしかったと思います!
ぜひ映像化して欲しいです!
参戦されて皆様お疲れ様でした!
THE ONEのとき「SUちゃん、おめでとう!」という声がところどころで上がり、あたたかい拍手が。それでSUちゃんではなく、僕が泣いてしまいました(笑) おそらく自分とは親子ほどの歳の離れた目の前にいるスタッフの冷静な視線がつらい…。
YUIちゃんがいないという緊急事態で、どうなるのかという不安とYUIちゃんの分までがんばる2人の姿がより会場全体を盛り上げることになったように思います。でもやっぱりYUIちゃんいてほしかった。
僕は今日Tブロックでしたが、花道側のほぼ最前列で腰にぶらさげたペットボトルに手が届かないほどの圧縮だったので、後ろの様子はまったく分かりませんでした。ライブ中、水分補給できず。
>>20. TAKAさん
THE ONEのとき、誰かがスタッフを呼びかけるような声を聞きましたがそのことだったんですね。
素晴らしいステージでした‼
YUIちゃんがいない二人だけの違例の事態でしたが、すぅ様とMOAちゃんのYUIちゃんの思いも込めた素晴らしいパフォーマンスで感動の嵐の中、二日間のライブが終了しました🎵感動を胸に家路につきます🎵💓すぅ様素晴らしかった‼二十歳の誕生日おめでとう🎶✨😆✨🎶MOAちゃん素晴らしかったありがとう✨💓YUIちゃんまた会えるのをたのしみにしています🍅✨💓これからもBABYMETALを応援していきます💓✨✨💓💓✨👍
初日はスタンド、今日はピット、初日は隣の名古屋メイトさんに声をかけられたのがきっかけで横一列のみなさんと最終的には広島談議を咲かせていました(^^)
今日はTブロックでしたが、圧縮は多少はあったものの、サークルモッシュにも参加、周りでハイタッチする人も。ヘドバンギャーでは土下座ヘドバンするなど盛り上がっていました。個人的にはピットの方がライブの一体感を感じたDEATH!(
ライブは言葉ではうまく言い表せないほどの感動!みなさんが書き込んでるとおりDEATH!
昨日も今日も、メタ太郎のYUIちゃんパート(ずっと昔~)は近くのメイトさんと歌いました。隣のメイトさんは歌い終わって涙ぐんでて、思わずもらい泣き。SU様もMOAちゃんも
YUIちゃんに「必ずいいライブにする!」て誓い合ってたんだと思うと、涙なしには見られませんでした(><)
とにかく最高の2日間でした!明日からの仕事もがんばれるぞー!
1日目スタンド、2日目アリーナでした。
今日はアリーナTで前方柵付近。
いやぁ、圧縮きつかった、酸欠になりそうでした。
The Oneの途中で1人が倒れスタッフに担ぎ出され。
ライヴはいつもの素晴らしさに演出が加わっていや最高!緊張感があり神々しくて終始うるうる、The Oneの時はララララーと歌いながら泣き叫びそうでした。
本当にYUIちゃんの分も盛り上げようと会場が一体になった素晴らしいライヴでした。
自分も今回のピットは持ち堪えれる自信はありませんDEATH ww
自分は久々にスタンド指定席しかも両日最後列でしたが圧巻の演出とピットの様子がじっくり見れました!
YUIMETALの分盛り上げようとするTHE ONEの気迫が伝わってきましたDEATH!
サークルに飛び込みたかったDEATHw
セトリは同じでもBBMの曲ではMOAMETALの頑張りに涙し、SU- METALの歌声に引き込まれ、YMYの自分には早く良くなってもいたいけど、今のベビメタが最高を実感しました。
本日呉に泊まるメイトさんに帰りのバスで遭遇しなかったので居酒屋でボッチ酒してます(笑)
昨夜ビューポートくれで泊まりが一緒で飲みに付き合ってくれたFサン、今日大和ミュージアムで声を掛けてくれて平和記念資料館までご一緒してもらったSさんこの場を借りてお礼を致します。
始まった瞬間、凄い勢いで人が前方に集まっていたので、その圧縮に巻き込まれてしまったのですね。
逆に後方はスペースが空き、圧縮はほぼ皆無でした。私の周りは年齢層が少し高めだっこともあり、思い思いにヘドバンしたり、キツネサインを挙げて楽しんでいる方ばかりでしたので、8さんのIブロックのコメントを読んでびっくりしました。
神々しかったですよ
>8.名無しさん
ピットはしょうがないですよ、知らず知らずに気付かないうちに自分も振り上げた腕で隣の人に迷惑かけてるもんなんで、貴方が腕も振り上げずにただ見るだけなら、スタンドで十分じゃないですか、まあ、たまにはタチの悪いのもいますが、圧縮や身体中アザできるのがピットなんで、認識不足かと……。
ただ、パンチや蹴りが偶然ではなく、悪意をもってされたものなら暴行だけどね。
揉みくちゃの圧縮状態だったと思うんで、不可抗力としか思えないけどさ。
はるばる広島まで来て本当によかったぁ!
すうちゃん、歌のレベルかなり上げたねぇ。
あれなら世界どこでもいけるでしょうね。
紙芝居も広島ならではの大人な感じでしたね。ノーレインで泣きました。
国内卒業宣言みたいで少し寂しさも感じたけど、さあ来年から本格的に海外進出だ!
頑張れチームベビメタ!
ずっと応援するよ。本当にありがとう!
YUI早く良くなれ(^o^)/皆待ってるよー(^o^)/
SU様凄いの一言です(^o^)/
まだ二十歳。これからどんだけ凄くなるのかな
最近では一番のステージセットではないかな
帰りの電車の都合で最後まで見れなかったので
映像化するのを期待しまーす
私はIブロックの後方でしたが、IDZのサークルピットから、扇風機の「中」くらいの風が私のいるところまで吹いてきて(笑)、「ゆいちゃんの分まで俺たちが盛り上げるんだ~」という皆さんの心意気を感じました。
ですね、1~3月は潜伏期間...4月から本格始動かな?...OTFGK...
10代の女の子にここまでやらせるのか。