メインステージの2ndヘッドライナーまで上り詰めた喜びの声をSU-METAL本人の口から聞けたサマーソニックも無事に終わり、今月は残すところ来週の銀・白キツネ祭り大阪公演のみとなりました。
今のところ銀・白キツネ祭り大阪公演は今年最後の小規模ライブとなることもあり、期待に夢膨らませている方も多いことでしょう。
また、来月の巨大キツネ祭りSSA公演ではチケットの2次受付が昨日発表され、残された僅かなチャンスに期待を繋いでいる方もいるはずです。
既にチケットをゲットしている方々は、自分のチケット番号がステージからどれぐらい離れているのかとか、全部で何曲披露され、どんな曲が披露されるのかなど、色々なことを推測して楽しい時間を過ごされているはずです。
ところで、巨大キツネ祭りに参加できない方も気になるのがセットリストですよね。
昨年の東京ドーム公演2daysではそれぞれ全て異なる曲が披露されただけに、今回の巨大キツネ祭りでもそうなるのではないのかと考えている方も多いはずです。
そこで、2014年以降の大規模ライブ2daysで披露された曲数などを列記してみます。
開催年月 | ライブ | 日時 | 全曲 | 同曲 | 異曲 |
2014.03 | 武道館公演(赤い夜・黒い夜) | 1日目 2日目 | 13 15 | 13 | 2 |
2014.09 | 幕張メッセ公演(WORLD TOUR 2014) | 1日目 2日目 | 14 14 | 14 | 0 |
2015.12 | 横浜アリーナ公演(WORLD TOUR 2015) | 1日目 2日目 | 15 16 | 13 | 5 |
2016.09 | 東京ドーム公演(赤い夜・黒い夜) | 1日目 2日目 | 13 12 | 0 | 25 |
東京ドーム公演では2ndアルバムがリリースされて曲数が増えたために2日のセットリストが大きく異なるのは予想できましたが、まさか全て異なる曲が披露されたのには驚きましたよね。
そこで今回は、巨大キツネ祭りのセットリストが東京ドーム公演方式になることを望むか教えてください?
①東京ドーム公演のように全て異なる曲で良いと思う。
②フェスでも軸となる代表曲は2日とも披露してほしいと思う。
③SU-METALソロ曲とBLACK BABYMETALの曲だけ異なれば良いと思う。
④2日とも同じ披露曲で良いと思う。
⑤その他
さて皆さんはどのようにお考えでしょうか?
最後に、上部メニューバーの自由掲示板が更新されていないことをこそっと教えてくださった白髪ネギさん、本当にありがとうございました。おかげで更新することが出来ました。
コメント
コメント一覧
過去の2days公演で演奏された曲数が平均14曲、巨大キツネ祭りも同じく14曲演奏されると
仮定して、BMD、ROR、メギツネ、カラテ、ギミチョコ、ヤバッ、ドキモの7曲を通しで固定。
残り7曲はソロ曲とBBM曲を含め、日替わりでの構成と予想しますがどうでしょ。
ワンマンでこのパターンは今まで無いですよね。
>FDTD日本初公開でドヤ顔だね
新曲なしでもそれなら十分ですね。
ひょっとしたら新曲披露は3rdアルバムリリースまで一切無い、という気がしてきた。
ビルボードでの少しでも伸びに繋げたいなら、新曲あともう少し残しておいた方がいい気もする。ここまで我慢させたのなら....
例えば、披露回数のすくないFDTD、TOTD、シンコペーションやれば十分満足できるし+ソロも3曲ずつ入れた14、5曲とかなら不満言う人間は少ないはずだし。
全部カード切らなくてもいくらでも勝負出来るんだから、大体いけてるだけで勝ち組なのに....
新曲とかMV付きとか新アルバムに関しての玉での勝負は来年になってでも遅くないと思うし、今は目一杯行く溜つくってる状態でいいと思うけどな~個人的には....
来年いつになるか知らんが、新曲に備えとくのもいいかも知れないし。
なんでもいいデス
欲を言うなら謎の曲が一つくらい欲しいデス
ほとんどの人は一日しか行けません。
基本的に昨年の東京ドームのようなやり方はやめてほしいです。
目立つ企画を狙うのもいいですが、もうちょっとファンにも
目を向けてほしいです。
ファンは以外とベタなものを求めていると思います。
どのようなセトリでも今見せたい(聴かせたい)組合せはこれなのかと受け入れます。
1日で全曲披露なんて事がなければ、全ての人がそれぞれの一番好きな曲を聴けるなんてのは無理でしょうし。
あえて言えば①のパターンでも構わないですが、開始前に被り無しとは明かさないでほしいですね。
③SU-METALソロ曲とBLACK BABYMETALの曲だけ異なれば良いと思う。
④2日とも同じ披露曲で良いと思う。
このどれかなら良いです。①だけはかんべんしてほしい。
今日はアモーレやらないんだ、とわかってると楽しみ半減。
あれは東京ドームだけのスペシャルなセトリだった、と思いたい。
巨大キツネ祭りでは一気に新曲が3曲位披露される(MIKIKOさんも東京オリンピックのリオでのプレゼンが終わり、パフュームとベビメタにまた力を入れられるはず!?)。
音信不通状態の例のアニメを連想させる新曲も披露される(ユニキティーの曲はまだ先)。
その内の一曲はライブMVとなる為、最終日の大阪がとても重要で、オーディエンスの力量が肝心となる。
東京ドームでの観客の不満と、これからのアリーナツアーを考えて横アリに近い構成で、4日間均等に楽しめるようになっている(どうしても初日よりは後の方がいいと心理的に思うので)。
ここら辺で、少しスピードを上げないと(来年に向けて)…
1日しかチケット取れない人がほとんどだと思うし、遠方から見に来た人は、有名な曲を聴きたいと思うので。
ただ、本音は昔のガンズのように、何をやるか分からないってドキドキ、ワクワク感があるのが1番楽しいかなって感じですね。(13曲しかやらなかったり、ノリノリで27曲やったり、まさにROCK)(笑)
大阪はデロ撮りあるなら、東京ドーム方式かもですけどね。
いずれにしても2days参加が基本だから。
目視できない大箱には何も期待しないから別にどうでも良い。
2日間連続で休むのは非常に難しいです~~。
東京ドームはたまたま行けましたが、ホントに厳しいです。
今回は同じパターンは無いと思うんですが・・・・。
ちなみに①の可能性を考慮し、さいたまSSAは2日ともチケット取れたんですが、席が正反対位置だったので、規模はアリーナモードかスタジアムモードかは判りませんが、多分公演はセンターステージだと思います。
一日しか行けない人もたくさんいるでしょうし
特に地方から来る人のこと考えると曲数も多いほうが良いと思いますけどね
「シンコペ」や「TOTD」、「新曲」などを織り交ぜて。
負担の少ない方で
ドーム2日目参戦時に今日はあの曲無いんだなと最初から分かってて微妙だったからな~
YuiちゃんちょいちょいMoaちゃんには変顔してるけど、SuYui対決見たことないし・・
2デイズ開催という事で出せる曲を全部出して欲しい
代表曲人気曲は聴きたい