いよいよ明日からは5大キツネ祭り開催の7月が始まり、国内メイトにとってBABYMETALを身近に感じられる期間が10月まで続きます。
昨年の夏公演はフェスが4でワンマン(白ミサ)が6の合計10公演で、今年はフェスが2でワンマン9の11公演と昨年とほぼ同じ公演数となったため、来年以降も夏公演は10公演前後の公演数になりそうな気がしてきました。
また、秋に大規模ライブ開催というスケジュールも昨年と同じになったため、今後この流れが固定化されるのではと思います。
ただ、来年はYUIMETALとMOAMETALの高校卒業という重要な要素が加わりますから、もしかするとライブスケジュールもガラッと切り替わるのかもしれません。
とは言え、YUIMETALとMOAMETALが大学進学という可能性もあり、夏休み期間の小規模ライブ集中と秋の大規模ライブという流れはやはり変わらないかもしれません。
って、どっちやねん?
しかし、4月1日がFOX DAYと制定されたため、メタルレジスタンス新章スタートだけは来年以降も4月1日からとなりそうな気もします。
そこで今回は、皆さんが個人的に都合が良いと言うか、理想的と思えるライブスケジュールを教えてください。
①ワールドツアーは何月から何月ごろまでが良いと思う?
②日本国内の小規模ライブ集中月間は何月が良いと思う?
③もし日本ツアーがあるとすれば何月から何月ごろまでが良いと思う?
④1年を締めくくる大規模ライブは何月が良いと思う?
⑤その他
【BIGLOBEニュース】北米でライブの日々 ロックフェス終えたキメポーズに「お疲れさまDEATH!」
【音楽ナタリー】「SUMMER SONIC」にBABYMETAL出演、初のメインステージへ
【BARKS】BABYMETAL、LAワンマンで海外限定曲初披露
コメント
コメント一覧
②小箱はTHE ONE限定で海外ツアー前とかの節目で。
③いつでも良い。サマソニは皆勤して欲しい。
④やっぱり年末かなぁ。
⑤とにかく福岡へ来て欲しいdeath!個人的には平日がいいなぁ。
福岡? 早よZeppが再オープンしたらええね (^^)v
来年やったっけ?
でも、それより広島が先やね!!
e+の複数購入・転売防止対策↓
https://japan.cnet.com/article/35103587/
あと、うちは奥さんもメイトだが、一緒にチケットが取れないと
当たりはずれで遺恨を残すので、2枚購入出来る物しか取れない。
各々がバラバラに申し込んで片方だけ当たったら血の雨が降る。
1つだけ我がままを言うなら、いつか年末のカウントダウンライブを!
ゆいもあの学業の縛りがなくなればかなり自由度は広がりますね。
なので来年はこれまでとはスケジュールががらりと変わる可能性もありますね。
どのみち遠方へは観に行けないからワールドツアー含めていつでもいいです。
チームベビメタが最も都合のいい無理のない日程で行ってくれればそれでいい。
⑤その他
熊本にも来てほしい。震災復興ライブをぜひ!
箱がない?南阿蘇アスペクタがあります!
ライブ終了後は阿蘇でおいしいもの食べ放題。温泉も入り放題ですよ。
アスペクタだと天候が心配ですがw