先月のレッチリUSツアー終了からBABYMETALのライブは途絶えていますが、今年最初の単独公演が約20日後となってきました。昨年最初の単独公演となったウェンブリー・アリーナ公演のような大規模なライブではありませんが、新章がスタートして最初のワンマンだけに期待が高まります。
もしこのLA公演で新曲披露があれば、7月から始まる国内の5大キツネ祭りでもその曲が披露される可能性が高く、キツネ祭りに参加予定のファンにとっても注目度の高いライブになりそうです。
ところで、昨日はイギリスでのライブ会場をターゲットにしたテロ発生によって、BABYMETALは今後ヨーロッパ公演をどうしたら良いのかについて語り合ってもらいましたが、皆さんの様々な意見を読ませていただきとても勉強になりました。
どうやら今回も宗教がらみのテロだったようですが、運営側は海外公演に力を入れているだけに、今後は今まで以上に様々な面に気を遣うことになるはずです。もしかすると今後、ライブ会場の舞台設定はもちろんのこと、BABYMETALの世界観を表現している紙芝居や、Tシャツのデザインなどにも影響が出てくるかもしれません。
ただ、BABYMETALは幸か不幸かキツネの神様という何か変な架空の神によって全てが決められる設定のグループとなっているだけに、もしかすると今後もテロのターゲットになりにくいのかもしれません。
また、この設定のおかげでインタビューの回答に困った場合にも『ONLY THE FOX GOD KNOWS』で切り返すことができ、変な回答を返しがちな若いメンバーがこの設定で守られてきたことも事実です。
たしかこのキツネの神様の設定は、メロイックサインを見たメンバーがキツネサインと思った勘違いから始まったように記憶していますが、こうしてみるとBABYMETALは何から何まで良い方向に進んできたように思えてなりません。こういうものなんでしょうね、成功する人達は。
そこで今回は、インタビューで「ONLY THE FOX GOD KNOWS」と回答することについて語り合いたいと思います!
①今後も「See You」と「ONLY THE FOX GOD KNOWS」を要所で使ってほしい。
②もうそろそろメンバーが自分の意見を言ってほしい。
③その他
コメント
コメント一覧
>>13. 6StarsMETAL様
>>14. HACHIKO-METAL
コメントありがとうございます。次スレで管理人様もおっしゃっておられるとおり
当選の幸運を噛みしめながら争奪戦に敗れた方々の分まで心しておしろい塗りたくって
盛り上がってまいります。
公式ツイッターの
>>Thank you SOLD OUT!! New revelation is coming...
>>#BABYMETAL #FOXFESTIVAL #5大キツネ祭り
も楽しみですね。いよいよ大きなイベント発表でしょうか。
ただ英語なので海外イベントだったりして...
一人でも多くのメイトが参加できるものを期待するとともに、チケット転売屋撲滅を
チームベビメタと共に推進したい気持ちDEATH!!
純粋なファン心理を突いた10万円取引なんて絶対許せん!!
②は、なんとなく現在も「言わされている」って感じがしますが、自分はそれほど感じていません。
しっかり自分の意見も言っていると思いますよ。
>>12
おめ!
たとえチケットが当たったとしても行けない身としては、
「うらやましーぞコンチクショウ」w
楽しんできてくださいね。いいなあ。レポートぜひお願いします。
のですが、なんと今日の一般で1枚ゲット!!
しかも受付開始25分後。TV観ながらダラダラと粘って申込ボタンをポチポチしてたら
突然手続きが進んでちょっと手が震えてしまった。
一般販売分なんてホントにあるのかよ、なんてスネてましたがファミマ振込案内メールも
ちゃんと届いていた。あ~、なんか信じられないのとうれしすぎるのとで、変な気分。
申し訳ありませんが、行けない皆さんの分も楽しんできます。そしてレポートします!
②「ONLY THE FOX GOD KNOWS」は運営に関する質問に関しては「私たちが知るわけねーだろ、そんなもんKOBAに聞きやがれ!(笑)」という返しの別の表現ですから、別に今のままでいいじゃないですか。私はその他のアイドルやタレントみたいに自由発信は要りません。ただ、代わりの情報発信は必要じゃないかなと。神バンドにも三姫にも規制をかけている以上、ちゃんと公式が要所で情報をあげるべきです。彼女らのインタビューなんかは結構個人の感想を喋ってますし。
でも、5年後、10年後、彼女たちは表現者でもあるのだから、
BABYMETALの枠でしか発信しないのは、どうだろうか?
2020年の東京五輪でオープニングアクトになるかわからないが、
それまで限定です。3姫も20才を越えているし、
デーモン閣下のように、自分の思いを語れる表現者に育って欲しい。
KOBA、頼むよ。
増やして欲しいというのは勿論、面倒なというか、かわいくない方面じゃなく楽しい方面。
レッチリとのエピソードトークとか、みんな聞きたいでしょー
そして、インタビューで絶対聞かれるよ。
ずばり・・・準備してないでしょ
ライブ中は記憶が無いとか答える。
インタビュアーがポカーンとする。
ライブ中も記憶がある、ゆいちゃんが何か言う。
でもノラがいない。
See You!
こーいう未来があり得るのではないか?シュール過ぎやしないか?きらいじゃないが。
ラジオのパーソナリティかなんかをやって修業して、はがき職人さんを作家さんとしてスカウト、ゆくゆくはPafume姉さんバリのトーク!とか、この流れだと無いのだから、大人たちが動かないといけない。頼むよKOBA。こーいうのは大事だよ。
インタビュアーにみよまつ、とまでは言わないでおくが、森先生に原稿をチェックしてもらうとか、だめなの?
これなんか見ても、感じたことを自由に話してると思いますよ
台本があるんだろうといっても、特にこのすう独特の発想と表現を他人が書けるとは思えません
逆に「メンバーの自分の意見」とは何を求めてるんだろうと思います
「イスラム過激派によるテロ」を考えた場合、「キツネの神様」設定は、逆に「ターゲットになりやすい」のかもしれません。
(「誤解」を招きやすい、という意味で)
3人は召喚されてBABYMETALになるんですから、その通りとしか言えない。
リッチーもそういうの作っとけば、毎度同じようなインタビューにイラつく事も
少なくて済んだのにな!と思いますね、See Youで終わりなのも明確ですし
よく考えてるなと思いますデスw
今何か不都合なことがあるならともかく、特に何もないのなら変える必要はないかと。
この二つはベビメタの代名詞みたいになってるし、やめたらそれはそれでさびしい。
子供達が回答に困った時に使うセリフだったように感じるので、
そろそろ彼女達も大人に成って来ているから少しづつ減らしていくべきでしょ。
3人とも賢いと思うので自分の意見は言えると思うし。
まあ結局はコバや事務所の方針しだいだよね。
う~ん①かな?
これまでと変わらなくて良いのかなと。
変な回答も好きですけど?楽しいので。
めんどくさくなったら、「ONLY THE FOX GOD KNOWS」
あっ、これ面倒な監督員がきたら自分も使おう!