1月のガンズ日本ツアーが終了してからというもの、待ち遠しくて堪らなかった4月のレッチリUSツアーもあと3公演を残すのみとなり、改めてそれまでの待ち時間は永遠に長く感じられるものの楽しい出来事はあっという間に終わるということを実感しています。
こりゃこの調子だと来月もベビメタロスに苦しみそうですね。
かと言ってBABYMETALはサイボーグじゃないですから適度に休みを取っていただいてリフレッシュしてもらわないと困るので、来月は不慣れな土地で溜まった疲れを癒す期間に充てられることになるのでしょう。
とは言え、彼女達のことですからすぐに回復してステージに立ちたくてウズウズするはずですから、TV番組に出演して大暴れしストレスを発散していただけたらと勝手な妄想をしているアホな管理人の今日この頃です、はい。
ところで、もし皆さんに時間的にも資金的にも参加できる余裕があるとしたら、これから挙げるライブの中でどれに一番行きたいでしょうか?
①国内大規模ライブ(披露曲は多い)
②国内小規模ライブ(披露曲は少な目)
③海外大規模ライブ(披露曲は多い。例えばMSGとか)
④海外小規模ライブ(披露曲は少な目)
⑤メンバー3人の聖誕祭ライブ(今後あると仮定して)
⑥BABYMETALがヘッドライナーとなるフェス
なんか、どれもよだれが出そうなライブですが、皆さんはどれを選ぶでしょうか?
【BABYMETAL公式HP】
・メディア出演情報DEATH!!
・BABYMETAL「5大キツネ祭り in JAPAN」オフィシャルHP先行 受付開始DEATH!!
【BARKS】BABYMETAL、東京ドーム公演映像が4作連続で総合音楽映像ランキング首位獲得
【ORICON】BABYMETAL、音楽BD総合首位獲得数で女性歴代3位タイ
【RO69】BABYMETAL、日本ツアーの「限定ルール」が海外メディアで話題に
【ORICON】BABYMETAL、音楽BD総合首位獲得数で女性歴代3位タイ
【RO69】BABYMETAL、日本ツアーの「限定ルール」が海外メディアで話題に
コメント
コメント一覧
もし、この企画が通るなら、どんなメンツが集まるのか、単純に興味があります。
HR/HM系だけでなく、オルタナ系とか、あと、めっちゃ個人的なしゅみだけど、Math rock系とか、競演するとこみてみたいです。
海外で活躍しているMath rockだと、tricotとか、日本では無名だけど、ハンパないっすよ。
もうしないでしょうけどね。楽しかったなー
お金あったら広島や名古屋の凱旋聖誕祭遠征したいなぁ。
あっ。神奈川は近いんで。
聖誕祭っていいよねぇ。ver.変えてたりさ「ヘドバンギャー!! -Night of 15 mix-」とか聖誕祭じゃなきゃ見れないもんなぁ。衣装も面白い。「カツアゲ大作戦」みたいな感じで今なら3人のシスアンになるのかな?見てみたいよねぇ。
普段と違う趣向で楽しませる。って考えが最高っす。
広島グリーンアリーナで世界平和とBABYMETALという題で、
管理人様が主催しファン主導のファンの為のライブを観てみたい
絶対行きますよw
海外🦊との交流会も組み込んでね
旅行社の中の🦊さん企画書出しておいてね
日本人メイトにとって、(特にオッサンの洋楽ファン)日本語の曲で欧米の方が熱狂するのを見るという痛快な現象を見る事は事は、BABYMETALに出逢うまで想像すらしてませんでした。
是非現地でゴツいオッサン達の『イマナンジ~』を見てみたい!!
夢のようなお題、ありがとうございます
欲張りですが①~⑥全部です
夢だったBM海外ツアーを追っかけしてみたいですね
海外大箱ならMSGのステージに上がるBMの勇姿がみたい
たぶんオープニングで泣くんだろうなぁ
あと誕生祭ライブも行きたいです、復活して欲しいです
今回のお題のおかげで、国内しかムリ!と勝手に思い込んでいたことに気づきました。
よくよく考えてみたら、一番行ってみたいのはイギリスかアメリカでの大規模ライブ。
(海外小箱ツアー帯同も考えたけど、やっぱり大規模がiine!)
なんか新発見。きっとベビメタじゃなかったらこんな事思わなかった。
というか私の知ってる範囲では、そもそもこんな事考えさせる日本のグループは無かったなぁ。
好きな海外アーティストのライブを海外で観たい、と考えた事はありましたが。
マッドドッグ&イングリッシュマンみたいな大人数旅公演
JAシーザーを音楽監督に迎えた暗黒ロックミュージカル
まさに究極の小箱?
今後そんなものがあるとも思えないし、抽選だとしても当たる事など
想像もできないのですが・・・・・まぁ夢を見るのは自由!
⑥巨大タジアムを経験してからの名実共に大きくなったBABYMETALが
ヘッドライナーの【BABYMETAL-FES】・・・色んなミュージシャン
大御所がゲスト出演で駆けつける!あぁ・・夢の様だ!・・あ、夢か。
勿論、生誕祭ライブが実現すれば万難を排して参加したいですね。
全部行きたい…けどやっぱり仕事休めません。
⑥グラストンベリーのヘッドライナーも妄想中
小規模ライブならではの一体感が好き!
あとは、3姫達の生誕祭ですね。
ご指摘ありがとうございます。
ビーバイメタルになってるぜ、気をつけな!!
時期的には「3rdアルバム」発表後(来年度?)と予想。
BEBYMETALに新たなる伝説を加える「エポックメイキングなライブ」になるだろう。
そしてこれ以降は世界征服の仕上げ(第6章?)として、「南半球」へも本格的に活動を展開していくのでは。
今度は同じウェンブリーでもスタジアムの方で披露して欲しい!
と言う事で③
最近3人の美しさにさらにベビメタ熱にギアが入ったような感じがします。
資金も時間もあるのなら、一度は行ってみたいです。多分、BMさん以外にそんな気が起きないでしょうから。
国内小ホールならば、近くで見れるし、生誕のライブならば、絶対行きたいです
現実的に考えて海外まで遠征するパワーがないので。そういう意味で日本まで来る海外のメイトの人達は尊敬に値する。小規模の方が臨場感があるので絶対良い。大きな会場で双眼鏡で覗かないと見えない距離にいるなら盛り上がりに欠けると思う。
③海外でハチャメチャやってみたい、ビール飲んでガンガンにヘドバンして
懐かしいノリが海外にはありますよね
⑤1997・1999の生誕祭みたいに、サイバー棒っての?を振って応援してみたい
単純なんですが楽しそう、アイドルのライブなんて行く気にはならないけど
べビメタで思いっきりあの棒で応援してみたいんですねーあの頃のノリを
生で味わってみたい願望凄くあります、武道館後の新参なので無いものねだりでw
MSGイイですね。他にも伝説になるような海外の大舞台に、その時その場所で目撃した、
生き証人になりたいですね。