
『全ての道はBABYMETALに通ず』
自分はいかにしてBABYMETALにたどり着いたのか・・・
BABYMETAL、さくら学院、音楽遍歴、その他諸々の情報なんでもOK!DEATH!
部員のドン引きネタには完全スルーで大人の対応。共感するネタは褒めて伸ばす。
それが当学院のモットーDEATH。
※ゲスト参加も喜んで歓迎致します。
但し、必ずネ-ムを付けて書き込みされるようお願いします。
但し、必ずネ-ムを付けて書き込みされるようお願いします。
※ あらし厳禁!!
顧問:ども
学 院 生 | ||
ども(顧問) | TSUNTA-METAL | コウ博士 |
Dio-METAL | Acky | ひすのしぷ |
おひねり大作戦 | MADA-METAL* | Akkiemetal |
LUKE-METAL | 赤キツネメタル | UYA-METAL |
ICE | PONNKOTSU-METAL | 日の出METAL |
あんミキ派 | PTA-METAL | QUIQUE-METAL |
めめメタル | アルベルト・ハインリヒ | KAZZ01-METAL |
MIKO-METAL | DD= |
★QUIQUE-METALさんの投稿作品
・『東京ドーム RED NIGHT観戦記』
・『横浜アリーナ観戦記 12日組』
・『Zepp Namba観戦記』
・『サマーソニック大阪観戦記』
・『2015年巨大天下一武道会初参戦記』
★夜ざくら学院【1学期】【2学期】【3学期】【4学期】【5学期】【6学期】【7学期】【8学期】【9学期】【10学期】【11学期】【12学期】
★もっとネタ貼り隊【第1章】【第2章】【第3章】【第4章】
コメント
コメント一覧
https://youtu.be/HTPmav0waew
君がそうなら僕はこう
大阪なんだ。
田舎に居ても、夜ざくら学院!
ワォー!
深夜だぞ、静かにしなさい!(^^ゞ
おやすみなさい。
既貼りとは思いますが、
"夜を使い果たして"
https://youtu.be/CUxIykX4hfw
…オサカナ公演BGM教えて…、
照井PがTwitterで応えた中の一曲です。
http://blog.fujitv.co.jp/goody/E20170519002.html
知りませんでした(-_-;)。
オサカナちゃん新曲()
"ブラン ニュー ブルー"
Twitterのファンからの返信に、
200年ぶりの☆新☆青☆発見!にちなんでかな?、とありましたので、ぐぐってみたところ、インミンブルーに当たりました。
新曲も、このブルーも、どんな感じなのかなぁ、色々、楽しいですね!
凄い気合い。
巨大キツネ祭りin japan 旅のお供と打ち上げガイド
http://www.babymetal-darake.com/entry/2017/06/01/233407
ホテルのバイキングにたこ焼き(笑)
BABYMETAL - Syncopation (LUCAMETAL Version)
https://www.youtube.com/watch?v=29DP1vFN7G8
7弦でも楽勝でやれそうな指の長さ。
NUUAMM (青葉市子×マヒトゥ・ザ・ピーポー)/ めのう
https://youtu.be/BSnGZY85seo
青葉市子 - ゆめしぐれ with 原田郁子 @ 頂 -ITADAKI- 2016
https://youtu.be/nM4O3AVk0Hg
もぅ、凄いところからクリソツ持って来ちゃって(笑)!どうやって消えたらいいの_(^^;)ゞ
桑原あいちゃん、東京ブルーノート公演、6/23金曜日チケット若干ある様です。6/24はソールドアウト!
ベース: ウィル リー氏
ドラム: スティーブ ガット氏
ピアノ: 桑原あいちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=gy-58N2cA7U
ジャズ評論家のホセ オハーシ氏が評価していたのが、「ブルーライト・・・・」を歌っていた、いしだあゆみ なにを評価していたかというと、べた歌謡曲・演歌っぽくない歌い方のこと たとえば、石川さゆりのようなべた演歌なあまりに感情こめすぎな歌い方はお嫌いらしい
「11PM]のラストに、パートナーの雪路さんがジャズのスタンダードナンバーを歌っているそばを、オハーシ氏が鼻をつまみつつ手をひらひらさせ通り過ぎます
「歌謡曲臭くて」聞いていられない、というジェスチャー
「Headbanger]のゆいもあの振り付けは、オハーシ氏の手振りへのオマージュ?とおもえるくらいクリソツ
御教示、ありがとうございます!
観覧されるのですね!
ポールにスティング、ベースを弾きながら歌メロディー、かなり難しいのに、感嘆!します。私は6/9のthe band apartとアイドルの3マンで、バンアパの"怪人"ベーシスト原さんを楽しみにしているところです。"原さん、物販に普通に立ってたょ"、とこの夜ざくら学院先輩からニュースも頂けたので、3マン、私はアイドルがメインなのですが、バンアパも大変楽しみです。
それにしても、ベースライン弾きながら歌うのは、本当に難しい事だと思います。武道館、武道館!
行くぜ埼スタ! じゃなくて玉アリ!(って言うんですね。初耳)
大阪城ホールも興味深いですが、今回はSSAを選びます。一応2日目水曜日希望ですが、もしかしたらの2個1セトリもあるかもなので、初日も申し込みます。
新宿は、西口のReNY周辺と、東口の老舗ライブハウスの「ロフト」周辺では全くの別世界。東京オリンピックに向けて綺麗になってきたとはいえ、歌舞伎町にあるロフトの周囲は、ダーティーな雰囲気であることは否めません。きらびやかな装いのおねいさんやお兄さんが多いし(笑)
BABYMETAL × ゆよゆっぺ マッシュアップ
https://www.youtube.com/watch?v=dxqtGCLolao
なんか良い。アニメのエンディングに合いそうです。あるいは、ライブ終演後の場内SEとかでも良いかな。
6月6・7・8日の日本武道館、6月10日の大阪市中央体育館での公演の事ですか?
自分は、初日の武道館に見に行きます。たのしみ〜〜♩
何ですか?
https://youtu.be/UPdlfIhzPEo
落ち着いた大人の曲という雰囲気です。
今日本でこういう風にチャレンジできるのはホルモン位ではないでしょうか?
音楽はもっと楽しんでいいと思いますがね。著作権も大事ですが、ちょっとノリで他アーティストの曲を披露しただけで、ライブ映像がDVD化できないとか、なんかさもしい世の中です。
MAD位、いいと思いますね。(確かにクオリティにもよりますが。)
直虎、観てます。
今までに無い切り口なので、結構面白いと感じてます。
史実がどう展開されるのか、興味は尽きません。
ステテコ・リラコ キャンペーンムービー
https://youtu.be/BYgZolLini4
一昔?前だったら、ステテコってこんなイメージでしたけど、
https://youtu.be/Y-_AKuZefSM
あー個人的に気に入っているMiliが先週土曜日にライブしたところですね。
Mili、サマソニ(東京)に出るそうで、初フェス参加にファンとしては感激。(残念ながら見に行きませんが)
https://andmore-fes.com/news/30869/2/#title0
ミオヤマザキもでるのか。今年のサマソニは東京の方が面白そうです。
大阪の目玉はホルモンかなw
今年はもう見る機会は無いと思っていたので嬉しいです。
が、会員登録していないので、一般狙いです。
勿論狙うのは週末の大阪。当たるといいなぁ~。
ReNYのステージは、大きいみたいですね。私、行った事ないので、物見遊山な楽しみもあります^^;
衣替えかぁ。
POPって、こう言う事だよね、って笑って泣けた。タイガー殿、ずるい(笑)選曲だょ、ナイス!
こういうの大事。
前にも貼ったかもしれないが、Loudwireの公式の動画って、笑うしかない。
https://youtu.be/R3vUTvjWuc8
コメント全部読みたいけど、わかりますぇん。
https://youtu.be/D_tBv1Pu9ok
カバーかと思ってたら、この人たちが作ったんだよね。
これって売れたの?かっこいいじゃん。
https://youtu.be/8WscC1W7d9M
なんかハマる。
鋼鉄ジーグって。笑 超合金おねだりした。
でもちょっと世代がズレてるんだなあ。
この辺からロボアニメもよリアルになってきた。
装甲騎兵ボトムズ OP/「炎のさだめ」
https://youtu.be/9ydJ1UcfytE
いま聴いてもかっこいい。
毎夜3時前に鳴くのです。
良い声、良いリズム、気に障るなんて事はありません。明け方には鶯が鳴きますし。田舎の醍醐味(笑)。
巨大キツネ祭り、水曜日は退勤ごり押し早目早目、脱兎の如くさようなら!すれば16時過ぎには新都心駅。腹を括って、否、腹を満たして暴れるぞ!スタンドで!…かなぁ。火曜日は祭りの始まりから味わいたいです。仲間のキツネ達が沢山集まってくる様子、笑顔、コスプレ、物販に並んだり、誰かと話してみたり、楽しみたいです。勿論、帰りの電車もウキウキミッドナイト、DEATH!、ぉー、火曜日はスタンディングしたいでございますが、チケット抽選はotfgk、お任せするしか御座いませんね。
私は、火曜は無理そうなので水曜のみ。スタンドかアリーナで迷っています。
新春キツネ祭のときは、遠くて低い位置のスタンドでした。
いろいろ見ていただいてありがとうございます。
アイドリングは(も)育成型でしたので、そういう楽しみ方をしたのです。
スタッフも一緒に楽しんでいた感が強いですね。
元宝塚の森本さやかアナなんかも、7年間離れずに。オタから「兄貴」と呼ばれていました。
週3回を7年間。1300回だっけ1400回だっけ?アホか?ですよね。
途中で出てきた蓑島さんという女性D(こんな下らない番組を5年間続けた・・と言った人)なんか、ブランク後、なぜか名前を変えて(不二峰子とか)復活して、出演もしていました。
ドッキリで新人を狼狽させる(股に太鼓挟んで叩くとか)バカな役もやっていました。
あおいちゃんの木曜・・・行きたいけど、ちょっと遊びすぎなので自主規制します・・と思います。4日乗り意イベと9日の楽しみな3マンがあり。でもなあ・・
5日の月曜・・結構歌うらしい・・なんで月曜?って本人に文句言ったけど、そう言われても私としましては・・・だよね(笑)
日曜は行ってよかった。元気な姿見られたし。
うち2名は、ミュージカル出演予定で、稽古で欠席。
「チェと呼ばれた男」
3人は・・ちょっとふっくらしたかな?気のせいかな?夏の衣装なので健康的な肩がまぶしい気がしました。どんどん大人になるね。
先生、入口で挨拶しただけで、特典会に来なかったのでお話はできませんでした。まあ、私が今すぐ力になれるわけではないので、まあ、落ち着いてからでも。
始まったと思ったらもう終わり。
タツノコアニメ大好きです。実写化したら…、あまり気にならないけど、上映期間が短い、観たいなら足を運ぶから、そりゃそうだけど。時間もレイトショーとかに追いやられて。そんな愚痴、イタリアから生身の鋼鉄ジーグがやって来てる?らしいが、田舎では見掛けない。ツベのコメントに、"皆、ヒーローを待ってるんだな"ってありました。ジーグ好きの女性の為に、懲悪に突き進む男の話らしいです。永井豪さんのコメントがトレーラーに流れてました。
https://youtu.be/T-Dae4yNtCY
https://youtu.be/UeZNHrsC-vg
宙明さん聞くと元気出ますね。
ジオングって、まさか?鋼鉄ジーグのオマージュ?マグネットコーティングだって、磁石の威力だ!ってね、案外、ね。
塩谷さんの…、
そんなに売れてます?って、
アイドリングメンバーが(笑)反応してるのが、面白い。
Take42、作り手は拘りも必要(笑)!
大多さんとは、執行役員…、そうした風、湾岸にも吹いたんですね。っーか、いきなり祝賀コメントで登場!探すも何も(笑)。皆さん業界の人(って偏見じゃありませんょ)って感じで、コメントが流暢、毒も(笑)、泣かせる所もギャグにしちゃう、乗りが良くて面白かったです。食堂で丁重に断る、諭す(笑)西田!さんWWWWW!
9→20当時、5周年、有料配信が継続されていたのは、コア番組だけに凄い事ですね。大人に守られて…、中々深いコメントでした。
あおいちゃん、来週の30分枠、5曲でしょうか?明後日木曜のワロップは、無料配信みたいなので、帰宅したらPCから視聴してみます。
6/2のふぅれいラジオFM横浜、
アルヒサガシさんのUP待ちぃ~です、ラジコ圏外どぇ~田舎だなぁ。
こちら…田舎、空気綺麗なのに気管支傷めた。気管支と空気は関係ないのか?熱がないのも不思議。薬飲んだら効いたみたい。
効くと思って呑みましたぞ!
https://youtu.be/CxO7vd0W1_A
どこまでやるさ、男の魂じゃないか!
意味?
よくわかんなぃょぉー!
yo yo yo !
キャリホニアJpop、
いいんでないかい!
スコット・マーフィー - 楓
https://youtu.be/n_k8mujEeZM
佐藤琢磨、えらい。インディ、ルールもややこしそうで、よくわからないけど、スゴいって事だけはなんとなくわかる。F1はセナ、マンセルの頃よく見てましたよ。中嶋悟の納豆走法。フルタチ、なんじゃそのダサいネーミングは。
FILM FES TOURって、まだやってると~?。福岡@ユナイテッド・シネマ キャナルシティ。ああ、あそこね。前に行った事あるとよ。客入りはどうなんじゃろかね~。
えーと、なになに、巨大キツネ祭り?巨大?いやもうほんとに3、4年前はこんな大ごとになるとは思わなかったよ。
http://natalie.mu/music/news/234497
「5大キツネ祭り in JAPAN」のチケットが全公演即ソールドアウトとなったことを受けて開催が決まったもの。だそうです。ホントにぃ~?最初から決まってたんじゃないの~。
みんなまた血眼になっての争奪戦だろうか。
取れるかどうかは、Only The FOX GOD Knows。もう戦いは始まっている。。
https://twitter.com/BassistBOH/status/867653057680748545
Googleマップで確認。69さん、ここはボクも小さい時に行ったことあるよ。こんなオシャレな名前ではなかったと思うけど。ああ千代の山公園。。暗くなるまで遊んでたなあ。
セイコーマートはなかった。
https://youtu.be/Hhzw7NfiuWI
2012 INDY500
https://youtu.be/Kgi6U9uiUro
2012 インタビュー
夢をありがとう、TAKUMA!
2017、そしてやりやがった!ですね。
カーナンバー#26
…チーム固有のナンバーです。
ダン、#26が勝ったょ!
https://youtu.be/mvKiikYdN2w
https://youtu.be/cBpwZzlaKJM
https://youtu.be/BI7D85EbZkI
2005 INDY500 #26ダン ウェルドン勝利。かつて日本で行われたオーバル戦でも、#26のダンは2度優勝しました。オーバル戦もう一回、観てみたい。
https://youtu.be/pSG7V5GRc2w
明日の新宿マーズ興味沸きます。
モップの頭さんは、新譜ツアーみたいで、東名阪行らしいです。
S.S.A.と大阪みたいです。
チケット開始の様です。
コウ博士 殿、
BABYMETALに出会ってから、思い出の中に居た歌手やバンド、聴く様に変わりました。10年以上、ノーミュージック マイライフだったのが、丸っきり変わりました!
>3x+1
コウ博士の方法は、問題を一般化すること
「3x+1数列」が、世界全体のどの位置に存在するかが分かれば、どのような振る舞いをするかが、なんとなく推定可能なのじゃないか
規則1 xが奇数 3x+1
規則2 xが偶数 x/2
初めに、xを奇数とする
「3x+1」は、かならず偶数になる ゆえに、一回割っておく
規則1は、1.5x+0.5、となる
規則2は、可能なかぎり「/2」を繰り返す ゆえに、「/2^r」を計算
ルールをまとめて書くと
(1.5x+0.5)/2^r ただし、2^rは(1.5x+0.5)を素因数分解した2のべきの部分
一般化
(1.5x+0.5)の部分は線形写像、ゆえに
(A*x+B) ただし A,Bは、実数
1,5xは、半整数、0.5を足すということは、(1.5x+0.5)を整数化している ゆえに
[A*x+B] ただし、[N]は。Floor[N]
ルールをまとめた式の一般化は
[A*x+B]/p^r ただし、pは素数
p=2の場合、A、Bをいろいろな値にして計算すると、次の二通りになる
o 周期的
o 発散
例えば、p=2、として、1<A<4、0<B<4の範囲で、0.1刻みに各数列の周期を計算し 0.1×0.1のピクセルに周期に対応した色を塗って画像にすると、AB平面のどのあたりの地点がどれくらいの周期の数列なのかを表現した「周期の色塗り分け地図」になります
どんな分布の地図になるか、また書きこみます
めめさん
「1になる」、と書いたけど、じつは、そーなるかどうか分かっていません
3x+1数列って、ゆーめーな未解決問題なのです
3x+1数列の性質について、どんなにちいさなことでも、分かったらおしえてください
https://www.youtube.com/watch?v=-c4w0vBWREU
コウ博士、つい、比べてしまいました 同じ歌、すうもカバーしているのだもの
冬の歌メドレーの、「北風」、「冬が始まるよ」、の後が、「White Love」
https://www.youtube.com/watch?v=9JDzvrj3Q6o
勝てているかなー、負けていないとおもう パワーあるし、ピッチも正確
葵、楓、唯、3人まとまれば、なんとか、すうに太刀打ち・・・・、やはし無理
女神と人間の娘、比較してはいけん
17歳の天才高校生ベーシスト!!!「U Can't Hold No Groove…」
https://www.youtube.com/watch?v=OS16unP2dSY
The Allman Brothers Band - Statesboro Blues - 1/16/1982
https://www.youtube.com/watch?v=dgLF3Ojx6ZM
まともに聴くようになったのはここ数年ですが、アルバム「フィルモア・イースト・ライブ」だけ持ってます。長い曲も味わい深さがありますね。ご冥福をお祈りいたします。
ホルモンの非公式MV、笑いましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
クスッとして「面白いけどアリなの?これ?この歌詞で売り物として世に出せるの?」
と2回ほど呟きました(笑)やっぱりフェスで6万人動員して入場規制にしたバンドだからこそ、なせるわざなんですかねぇ。かの鳥山明先生も味方にしてしまったし、「いや、結構いけんじゃね?」という果敢なチャレンジ精神が、ダメだろうを可能にしてしまうのか。ダイスケはんもいつになく真面目に”声”出してたし、国内ではある種のオンリーワンですね。
大河ドラマ「おんな城主 直虎」女子会編
https://www.youtube.com/watch?v=2aEqluZ9jxo
完全女子目線。なんだかんだで、やっぱり時代背景が面白いのもあって観てます。武田勢の駿河侵攻の辺りから、本格的に面白くなるのかな~なんて思いつつ。。。いよいよか。
初期Go!Go!7188感があって好きです。
チリヌルヲワカ - ドルチェ
https://youtu.be/G58UUWyHPI8
MVもGood!
あまりにクオリティが高いので、作者はツアーに1か所無料招待されたそうです。
で、どう考えても業界的にはアウトなのに、公認非公式MVとしてしまう所が格好良いw
https://twitter.com/mth_33cjl/status/863935208260685825
【MAD】マキシマム ザ ホルモン 新録版 "握れっっっっっっっっ!!!!"(ダメチンポオールスターズ怒りのMAD動画)
https://youtu.be/pK62xWTt8lQ
https://youtu.be/FUvxRjYqjEQ
帰宅しましたら、大多さん、西田さん…、見てみます。
案外、日中は蒸し暑くもあり、
TIFのご案内を読むに、
何だかクラッ(´- `*)、と目眩が(笑)
ステージのアイドルに負けない体力と計画が必要ですね。分かりました!
タイガー 兄貴、
JUNドックより、レモン牛乳の方が幾分古い名物みたい。ニコルの紺のワンピースの胸上写真が、アザーズの宣伝に使われてたかな?引っ越した先の豪邸に、何かが居る…、そんなホラーですか?何となく記憶ありますが、観賞してはいないのです、アザーズ。ニコルが演じると、ゴシック感が冴え、それだけでも背中が冷たくなる瞬間が(°∀°)
℃-uteというアイドルグループが解散という事でファンだというもあちゃんも残念がってるかな。まあアイドルの寿命は大体短いですからね(中では増殖するグループもありますが。笑)
こんな事いうとアレだが、3人も例外ではないと思いますね。たしかにベビメタはそこらのアイドルとは違うのだけど。
69さん、ジュンドック?ボクのいた頃は見た事も聞いた事もなかったよ。
名物と言われてもまったく。笑
トムクルーズはイマイチ苦手で、スパイ大作戦を最近全作観ました。乗り物系もあまり観た事がないんですぅ。元嫁ニコールのあざーっす、いやアザーズという映画はよかった。こういうのが好きなんです。オススメ。
TIFのTime Schedule発表はギリギリなので、徹夜で作戦を立てることになるかも。
予め何を採り何を捨てるか決めておく。3日間で何回見るか、ランク付けをします。
A=中心と考えている、見たい、応援したいGroup(1枠)
できれば全部見たいが、犠牲が大きすぎるので「3回以上」とします。
B=1回は必ず見る。状況が許せば2回見たい。
C=1回は是非見たい。
D=状況が許せば1回。ダメなら諦める。
E=今回は見送り。(他のイベントで十分見られる=必ずしもTIFでなくてもよいG)
今のところ、Aはサカナとアミイナ。Bはさくらとアイルネ(または石野単独)。
CはASH(八木海莉が来れば是非)、パクスプエラ、ハコイリムスメ。
ヤナミューやブクガなどはこれから2マンなどで機会がたくさんありそうなのでE
ライブだけでなく、広い駐車場で物販・特典会が同時並行で行なわれる。運がいいと「濃い」体験もできるかも知れないので、一度は行きたい。昼飯抜いてでも(コンビニで買ったものを列並び時に食うのが時間効率が良い。)とにかく忙しいのだ!
Bさんはお目当てがビミョーに違うでしょうから、拘束は致しません。最初慣れるまではできるだけご一緒して、途中別行動、共通のお気に入りのステージで再会ってのもありです。
自分はサカナが第一優先ですが、初出場のアミイナ(ファンベースが小さい)を放っておけないので、逆転するかも。本当なら1枠しかないAに2グループ入れて・・苦しいスケジュールが予想されます。
まだ、ヒヨっこなので、あみ・みうには付き添いが必要。彼女たちと一緒に広大な敷地を「アチー」とか言いながら移動するくらいの気持ちでいます。さくらやアイルネは、そんなのお呼びじゃないくらいファンが多いので、「観る」だけです。
細かいことは直接刷り合わせしましょう。取り急ぎ、心づもりだけ。6/9に話せるかしら。
代わりにこれ。5分過ぎが西田君。大多さんはドラマなどで実績がある人ですが、この人が社長になり損ねてアイドリングの立場が厳しくなったと言われています。トークが面白いのは10分過ぎの塩谷さん。あんな感じですが、1期生にメチャクチャ信頼されていた人です。
https://www.youtube.com/watch?v=HakIbXUngAk
すーさんは鈴木さんで、なんつーか、地味過ぎるオバサンです。ハイ。
ハイ、明日はワロップ行きます。不義理をしてお久しぶりとなりますが、真子先生にご挨拶と、できれば状況をお聞きしたいと。
あ、すーさんは映っていないし、映像はあれではないし、説明がテキトーでした(興味ないかと思ったので)。後で貼ります。
エビ中ありがとうございます。まだ、照井氏は目立つポジションではないのかしら。今日は聞きたいですね。
工藤・永瀬・・・どちらも相米慎二作品で重要な役(台風クラブとションベンライダー)
ジム・ジャームッシュか。
こけぴよの時間、5/28。
わぁー!
押上っすね、ハインリヒ殿(^-^ゞ
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ebichu/ebicracy/
HPが中々楽しい作り込みになってる気がします。
フジロック!
ジム ジャーメッシュ作品、
工藤夕貴 永瀬正敏 スクリーミングJ.H.
ストラマー 出演されてました。
ストラマーさんのシーン、思い出せないのですが、この映画で私、J.H.に興味を持ちました。永瀬さんが公園のベンチか何処かで、ジッポ芸だったかな、取り出し~蓋開け~着火~放り投げて、ジャケットの胸ポケットへ、イン!ジッポ芸がカッコ良かったです、この映画だった様な。ツベ見ましたら、ストラマーさんのガンシーンがUPされてましたが、そこだけ見てもただバイオレンスなので。全体あまり記憶ありませんが、淡々としてながら、結構身体に入って来た映画だったと思います。
https://youtu.be/9jV4uvGViVs
O.S.T.ミステリー トレイン
J.H.は以前貼りました"便秘のブルース"、やはり笑える傑作ですね。
まあ余裕で日付けが変わってますけど、気にしない気にしない(笑)
初期パンクは、なんだかんだ言って「The Clash」推しです。
The Clash-Brand new cadillac
https://youtu.be/SYVLxLvdhpY
自分が持っているパンクバンドでのアルバムで、買い取りに出さずに三枚以上持っているのは、クラッシュだけです。
The Clash-The Gunz Of brixton/Clampdown(Live on Fridays)
https://youtu.be/WPOTgzqErd4
Joe Strummer Live @ Fuji Festival 1st Aug 1999
https://www.youtube.com/watch?v=waZK2jtNS6Y
このフジロック観に行きました。クラッシュを知って一年足らずの頃。このつべの2曲目「London calling」のイントロが流れたときの友人Iとの会話
DD=「ん? この曲聴いたことあるぞ。多分俺アルバム持ってる。何だっけ」
I 「俺も聴いたことある。何だっけ。え~と…思い出せん」
DD=「ジョー・ストラマー?って誰だっけ?あれ?ダメだ出てこない、頭から。めっちゃ盛り上がってるのに」
I 「取り敢えず前の方に行ってみるか?」
DD=「いや、行っちゃダメだろう」
この時持っていたアルバムは「London Calling」1枚だけ。当時アルバム通して聴いたのは多分2回位ですが、半年以上は放置していました。ディープなクラッシュファンからしてみたら「あー?このアンセムを知らんのかお前ら!」という感じですよね(笑)数年後には笑い話になってました。「ありえねーよな~」って(笑)
恐るべし、スカイステージ!
その全貌は、黄色とピンクの被り物…、ぁあ、あぁ、ぁ~!それも大切な日除けだ。録音された風切り音にも、そこが屋上だと再認識。デパートの屋上には遊具があって、ウルトラセブンと写真を撮ったのは、いつの日か…、遠い記憶。放水、打ち水も有るんですよね、スカイステージ。ここでフラッグ、ケセランパサラン、振って聞きたい。楽しみでーす!
コラボ相手決まった。踊るオサカナ。知り合いで気楽ですね。
私にとって、今日一番のニュースは、すーさんと西田の結婚。
二人のことはここの方は知らないはず。アイドリングのTV放送のスタッフで、ディレクター。すーさんは鈴木さんね。元メンバーとオタクが騒いでいる。
3、4年前、この二人の特集を番組でやっていたが(素人出す馬鹿な番組)、西田君が他のTV局の仕事をするとのになって久しいのに、まだ続いていたのね・・って。
あ、そうだ。TIF2012のさくら学院とアイドリングのコラボの時、西田君がスマイルガーデンを仕切っていて、ようつべ映像にも映っているんだよね。いや、どうでもいいこと。
生徒役か。三吉、松井とおんなじ。さて、どの程度アピールできるか?
紅白・・は全く念頭になかったです。ちょっと、オバちゃん達には難しすぎなくない?
てるりんが、エビ中の作曲したと。恵比寿つながり?エビ中は恵比寿にホントにあるの?
ベースは兄やん。キーボーはモルリン。ギターが外人さん?要調査。
https://youtu.be/PPVSIaV2gH8
詞:さわだすずこ/曲:弦 哲也
(2017/2/8発売)
こいわし、広島の名産とか。
鯛になる!かたつむりも富士山!
メタル レジスタンス V 進行中!
…初めから鯛が努力してるのか。
http://artist.amuse.co.jp/artist/kurashima_sara/
https://youtu.be/1FdTxDrD278
みれなちゃんは、
お侍さん舞台が8月、桜月流。
"ミレニアム桃太郎"と記事がUP!
@kamiyamihokoさんのツイートでは、未だ演者の発表はされて無いみたいですが、期待!
やり手なのでしょうか?
BABYMETALアニメ、凄い事になるのかもしれませんね。
アミューズ相場の急上昇も、その辺りだったのかな。良い事業、楽しい作品を継続して欲しいです。
…メイトのTシャツを肥やしに(笑)、期待してますょ、アミューズ殿!
やはり月へは、国連?、の前に紅白?、白組に赤帽…、年末を予言する一言!やばめ(笑)。でも、お茶の間も良いですね。
頂いた至福の私服女子、と握手特典で私も買いましたブロマイド、同じ写真の被りなく、初回コレクション出来ております(^^)/。なっちゃんナイスショットは、頂いた写真が断然良くて、ありがとうございました。
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
INDY500、日曜日深夜から決勝。
(予選Topのドライバーさん、タコベルへ買い出しへ、…拳銃強盗に遭遇す、同乗者の財布を奪い逃走したティーン2人は逮捕された模様)
田舎ぁ~!ほぉ~ほぉ~ほぉ~?
いけぶくろ、かぁ。
確か、ハイの兄者の周りに出没されていた"掟ポルシェ"さんも、3776の復活に駆けつけたとか。
昨夜は、リリスクさんがギュウゾウ&社長のラジオに出演、10分しか聞けませんでしたが、有志が既にupしてくれてます…、って事で、amiinAの回も有りましたょ!
フォトはたくさんあってもういいかなあ・・
話変わりますが、これは、スカイステージの全貌です。
https://www.youtube.com/watch?v=4wPcDahD-sE
このときはすいています。もっと混む時もありますが、基本、エレベーターで規制しているので、屋上がメチャメチャ混むことはありません。
カメラの位置は、客用の入口に近い所。テントはスタッフ用その先にステージ、さらに演者用テント。ファンで見えない反対方向に演者用通路があり、エレベーターにつながります。
3776「即興曲集第一集」リリース記念ミニライブ 2017/4/3 @タワレコ池袋
https://www.youtube.com/watch?v=66xmqCZxUeo
http://ameblo.jp/amiina-blog/entry-12275241449.html
「3776のお二人」???
3776って井出ちよのじゃないの?もう一人いたんだぁ!
顔より歌って感じの子・・歌聞いたことないけど・・元どこかのグループにいたらしい
何?2人で同じステージで歌うことはない?
グループではなくリンクアイドル?
ちよの氏が3776静岡版で、もう一人が山梨版?
富士山はどちらのもの?まあどうでもよい。
トークと即興・・しかし、おもろい子やなあ!
3776「即興曲集第一集」リリース記念ミニライブ @タワレコ吉祥寺 2017/3/31
https://www.youtube.com/watch?v=S7YMpTm3-Ks
http://memoca.pia.co.jp/seven_memoca/soratobsakana/
4/30 バンドセットのオサカナ、
バンドと収まってる写真は少ないみたいですが、まな坊はフォトジェニックですね!カッコいい!
田舎にも7&iはある(^^)ので、プリントしてみるぞ!…がしかし、¥400円(-_-#)かぁ…
!卍=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!
『名盤ドキュメント 佐野元春”ヴィジターズ”』が再放送決定
http://amass.jp/89086/
結構反響がある番組なんでしょうね。アンコール放送、ありがたいです。
https://youtu.be/d3TobC_9LmU
https://youtu.be/GtXvbcVtQ08
素の姿とのギャップ萌えなのかな???
https://youtu.be/_giWs4wOoFc
https://youtu.be/M75fuSh3yTg
女子の関西弁はいいですね。男は・・・船場言葉は好きだけれど・・・
https://youtu.be/Q3z3fZ9hfI0
旭川、何もかもが懐かしい…、
なんちゃって(笑)
タイガー殿、
世界のBOHさんから☆JUNドッグ☆が届いてますょ(^-^ゞ
それは、?どんな特技?じゃ、
はぃ、Thumb up! いいね!
ぁあ、しかしながら、信号機ファッションには目が痛い(*_*)…ぅ。
>親指が90度
ももこってば、ひみつ言ったらだめー
むかし、もも星の宇宙船が遭難して、地球に不時着し、乗っていた人々は世界に散り散りになってひそかに暮らしています まれに、もも星の人同士が会うことがあり、大抵の場合、何も言わなくても同じふるさとって分かってしまうのだけど、親指を示し合って確認します
コウ博士も同じ「特技」、あるよ
https://twitter.com/yuya_maeta?s=09
5/8拍子の動画UP!
5/21 新宿ライヴのオサカナ、
玲:マーズのスタッフさんが凄く優しいの!マイクに担当カラーのテープを貼ってくださいました。
なつかに:そ~ぅ、最初黄色のテープだったの、赤になった。黄色すきだから良かったのに、
玲:なっちゃん、赤でしょ?ね!
なつかに:うん、そうなんだけど、私、黄色好きだから、赤もいいょ。
玲:なっちゃん、なっちゃん、なっちゃん、そう言う事じゃないょ?!
レッスンのTwitter、ダンスが難しいとは、6/3の新曲披露の振り付けの事かな?ちょちょちょ、聞いてないょぉーは、6/11玲生誕祭での"新しいことやるょ"を聞いた、メンバーのリアクション。玲ちゃんだけが知る、その新企画?とは何なのか?ライヴに行けば分かる、だょなぁ。
コショウジさん、予想よりずっと声が出ていました。"裏切られて裏切られて、裏切られて裏切るの!"
良い意味で予想を覆されました。
オサカナのショールーム、2015夏頃の配信で、なっちゃんは黄色好きをボードに書いていました。アイテムイエローもイケる!黄色物、揃えなければ(笑)。なつかに校則にチャレンジ!イエローカードが出されない様、祈りましょう。イエローカードってスポーツ用品店に置いてあるのかな?探してみよう。
さっきのリンク駄目だったかも、ごめんなさい。今度は跳べ飛べ、トム クルーズ!メイベリック再び!
@livedoornewsさんのツイートより
https://twitter.com/livedoornews/status/867251421669937156?s=09
デイズ オブ サンダーも、
続編、お願い_(..)_します!
メイベリック、カモ~ン!
オサカナちゃんと同じく、どこかしらで目撃はされてるんだろうけど。儲かってる陣営としては熱狂的すぎるおじさん達をクールダウンさせとけって事かな~。まあ、さくらはデビュー前の教育機関であり、本来なら見せなくてもいい場だし?(森センセ風に)
ここの方は更にヒートアップ。69さん、特に。その情熱はちょっと羨ますぅい~ぞ。笑
関係ないけど知ってました?自由の女神さまじゃないのよ。
http://ir.amuse.co.jp/company/origin.html
めぐとそよ、さらにでかくなってないっすか?
彩未ちゃんもお酒が飲めるようになったのね。ゆいもあちゃんも背丈がすっかりすぅちゃんと同じくらいか。ゆいちゃんの気品(あくまでイメージ、想像の世界)と、もあちゃんなんか色気というかエロス(変な意味じゃなく)まで漂う。笑 かなりの酒豪になりそうな気配。
アイドルは偶像とは言うけど、オサカナちゃんのように接せられる事で、体温を感じて人となりを知る事ができる。その方がイメージとのギャップに悩まされなくていいかもね。
今は日記ではなく、ノートというのか。ふーん。
以上、駄文でしたー。
昨日も嫌なニュース。昨年レッチリさんとやったライブと同じ場所ですよね?
もはや、やっていい事と駄目な事の見境がなくなってきてる。。
まーくん、また大炎上。大丈夫か。そこまで速いボールがあるわけでもなく、スプリットのキレがないと普通の投手ですからね。ダルと同じく本格派だと思ってたけど、やはりダルの方が上か。その点、コージ相原、もといコージ上原は見事に技巧派にチェンジ。読売時代にこの人が投げれば勝ったな、と思った投手は斎藤雅樹と上原だけ。今は菅野か。そんなプロ野球も今はあまり見なくなってしまったけど。
まっすぐとフォークだけでメジャーで2度のNo-Noを達成した野茂はやっぱり偉大だ。
二択の方が逆に打たれなかったりして。
ヤなみゅーさんは、多分全員が歌えてると思いますが、クレアートでのオサカナちゃんからすると、マーズは爆音(位置に居た?)だったので、明確な感想が言えない私ですが、なでしこ、ショートのお二人、一人は上手いと思いました。まにさん?よりなでしこさんが、5/21は歌えてたと思います。
ヤなみゅー、聴き込んだ楽曲が無いので、ブクガに耳馴染みがあったのもありますが、やなみゅーステージは激流アグレッシブです。
3組のダンスも、
リトミック幾何学無機質から情感へ繋げるブクガ、
弾ける先を無軌道に見せながらも、ストーリーで見つけて行く様なやなみゅー、
ステップワークを足元しっかりと、可愛さとダイナミックさがラインで、オサカナは頬を撫でて来ます、とそんな印象を受けました。
照井氏の謝罪会見、過去あんなにも、フラッシュとシャッターの音が記録された動画は無い、多分(笑)。
BOHの大暴走32-2に、amiinAサポートの経緯がありました。齊藤Pを指してか?ヒューマンアカデミーの後輩らしいです。BOHさんもその音楽学校に通ったそうです。
これに対し、ReNYは800もあるそうです。6/9がまだ売り切れないのも解ります。
サカナのリキッド(900)はバンドのサポートがありましたし、何と言っても日曜日。
6/9は金曜日。アミイナ運営は結構強気のブッキングだったのです。
さて、サカナの正規軍は6/4(ブクガ)、6/11(玲生誕)、6/17(ヤナミュー1周年)、6/18(ヤツイフェス)6/22(定期公演)と強行軍の中、どれだけReNYに来てくれるのか?
バンアパのファンはどれだけ来てくれるのか?私は苦戦を予想しています。
…私服女子、
ふぅちゃんの昭和レトロ、
なっちゃんはピンクのカーディガン?
まな坊は隠れる様に、だったかな?
ニコニコして、まぁ天使のマライカ、
至福でございます。
ニヤニヤが止まらない時間 スタートライン 位置について 渡りだすょー
ホントです。あの感じ…、ねぇ。
おんなじマーズでの少し前のライブ。それほど激しくは見えないので、こんなかんじかと。
ヤなことそっとミュート『レッツミュート』2017.5.1@新宿MARZ
https://www.youtube.com/watch?v=F4gNBtr1Gk8
歌がうまいのはなでしこちゃん?背の低い子ですね。
ブクガさんは組んでやった話が出ていましたね。あ、照井氏が「謝罪」したのはブクガとの2マンで落ちサビを歌う権利を争うゲームだったような・・
まあ遭遇って言っても偶然じゃなくて、当然彼女たちは会場入りするので、会う確率はあったのですが、喫茶店探すのに集中していて不意を突かれた感がありましたよね。
でも、見たのは我々2人だけ(笑)帽子可愛かった。
物販列が階段へ伸びる中、地下から上がってみると、入口の階段に座る若者二人、壁際に避けてくれたのでお礼を言うと、"いぇ、お疲れ様でした"、と返って来ました。ちょっと振り返って見ると、ブクガのTシャツを来ていました。ホストグループがブクガとなるライヴ、こうしたファンの繋がりは良いですね。オサカナホストの6/4が分殺されたのが分かりますね。ヤなみゅー周年ライヴもオサカナちゃん出演あるし、本当に楽しいライヴが組まれてますね。
https://youtu.be/NNOS_ewiNEA
ぼんやり 雨
いゃぁ、まあ、そうなんですょ!
キョロキョロしちゃいますから、私、新宿で挙動不審な男になっちゃいます(笑)。それでですね、オサカナは前物販でしたので、目撃遭遇の気持ちがそのまま会話になって、"ぁ、ぁあ?ぁぁぁあぁ"これマジで、寺口夏花さんと握手中の私の口から出た言葉です(笑)。なっちゃんは臨機応変なので、"ぁ?ぁぁぁ、ぁぁ"で返してくれました(*T^T)。楽器屋さんとかも渋谷辺りまで、やはり東京ですから、また誰か音楽関係者に遇えるかなぁ、楽しいなぁ。
ふぅちゃん、
全体でオサカナだぁ!
上(オサカナcap)、黒のオサカナT
まな、
ぇ、ぁ、握手、はぃ…、はぃ。
なっちゃん、
上記の様。
れい、
ありがとー。ぁ、たのしんでねぇ~!
「あれ?誰だっけ?え~と…あ!思い出した!」みたいなの。
大物じゃなくても有名な役者さん、モデル系タレント、お笑い芸人、ロケ中の若い女子アナ等々。マスクして歩いている人も多いから、気がつかずにスルーしてることも多々あると思います。
MLB史上最高を継続中!
https://full-count.jp/2017/05/19/post69152/
やりますねぇ。新天地でも絶好調。抜群の制球力がもたらす快刀乱麻。
視線の先はシーズン最終盤のあの舞台。
(*^@^*)ひよこ、のつもりである。
東京最悪(凶)の系譜、
白の魔女=ヤなみゅー、イノセントな衣装のギミックは、我々を誘い込む手口なのか!
幼面のグリムリーパー=T.T.Theres、黒い艶やかな羽を纏い、冥土からやって来る。
デスボイス、ラップ、ボイスチェインジャー・・なんでもありだな
PassCode - bite the bullet (Full Size)
https://youtu.be/Yq_H9B8CxCQ
PassCode - Club Kids Never Die (from DVD TRIAL OF PASSCODE)
https://youtu.be/ZqhVXNqtak0
A little Japanese Girl sings SCREAM/SHOUT like Monster (Yuna from PassCode)
https://youtu.be/DqwOfS4A-JM
ボリビアのウユニ塩湖で踊ってみた・・この子は動画を取るために旅をするらしい。
【ウユニ塩湖で】Hand in Hand 踊ってみた【みこ】
https://www.youtube.com/watch?v=r3FpgKWithU
既に有名なのかも知れないけれど、私は初めて、鏡のような不思議な景色を見た。
これは、単なる「踊ってみた」ではないぞ。フジさんの頂上並みの標高で、高山病にならぬようトレーニングした?
足は相当冷たいらしく、踊るのは大変だったろうが、全くそんなことを考えないで見てしまった。姿勢が美しく、映える!
ボツらしいが、夕日が美しい。
【ウユニ塩湖で】Hand in Hand 踊ってみた【没テイク+おまけ!】
https://www.youtube.com/watch?v=z7IztP8tsWw
フランスらしい。
【みこ】HORIZONを踊ってみた【オリジナル振付】
https://www.youtube.com/watch?v=mIpgubSOI6k
スゴイと思うの。
他の皆さんにわかりやすく言うと(東京を知っている方のみですが)、西武新宿駅沿いの道でのこと。先に行くと歩行者天国なので車が少なく、例の場所は街はずれで人も多くなかったのです。車も通らない道の対岸で、律儀に赤信号が変わるのを待っている2班。
片やBさんと私。サカナのTを着たおぢさんたち。
片や2列縦隊に並んだ背の低い女の子(マネージャーさんが後方に)。
他に目に入る人もなし。
睨み合う両者・・いや・・みつめあう・・やめなさい。
さっきしゃべったじゃん!ってのは無粋。公共の場では知らん振りするのが礼儀。
しかし、これはニヤニヤが止まらん!
でしたよね。Bさん。
ガラナ新ためジンジャエール、紅茶、
ガッツリと焼肉食べるべきだ!ライヴ前は、やはりそうすべきかも(笑)。…なステーキ屋さんの横断歩道を、初夏の日差しに目を細めながら、オサカナちゃん、爽風が渡って行ったのです。
… …?、!あれっ、玲ちゃん?
ぁ、玲ちゃんだ!アル師匠!あれ!…だょねぇ、あー!
超有名バンドの横断歩道、
実際、現地に行ったらやはり闊歩したい!行けないけど(笑)
しかし、BABYMETALが闊歩したその横断歩道、やはり踏みしめてみたくなる!イギリス…、宝くじあたれ(^^)
新宿の横断歩道に、想いを馳せる意味が出来るとは、アイドルの神様に感謝!
おしゃまさん、四人が一つになって歩いて来ました。Mgr.さんかな、引率なさってました。
"横断歩道を 踏みはずしても 私 もぅ気にしなく なった"…透明な怪物にある歌詞とは違って(笑)、オサカナちゃんは白線内を、ちょっとだけ御澄ましして、渡って行きました(^_^ゞ
実は定期公演の後、アル師匠からブロマイドを頂いて、それをバッグに入れずに私持ってまして、神様はそれを御覧になって、楽しい悪戯を為さったのかもしれません(笑)!お互い支えあって、寄り添って、小さなオサカナは一つになって歩いてました。この年頃の娘さん達らしく、ちょっとだけ背伸びをしてて、また可愛らしかった。オサカナの横断歩道、聖地認定!です。…って、師匠と私しか知らん(笑)
ヒートアイランド東京、
お暑かれ様です。
ぇえぃ、江戸っ子に初鰹!
グッズの"初夏"Tシャツと伴に、夏の扉を開けちゃったょ!、なオサカナちゃん、
https://twitter.com/soratobsakana/status/866279040277073921
(リンク、跳べるといいな)
ハインリヒ殿から御紹介の新宿マーズでのオサカナ、跳ねてます!
…透明な怪物、この合唱曲ハモり、昼間の定期公演とパートは同じ二人づつ、並びがマーズでは変わっていました。オサカナも箱に合わせてハモりの工夫してるのかな?マーズさん、PAさんの対応だと思いますが、オケの薄いところ=歌唱、その部分ではリバーブかなぁ、抑えて声の表情にフォーカスしていく方針?、何かそんな見せ場作りも、大切にして卓ってくれてる感じでした。来週、骨伝導イヤホンのイベントが渋谷である様ですが、一足早く(笑)、マーズの床から肉体、骨へ響いてくる重低音も体感出来ました!ヤなみゅにブクガでは箱後部に移動していた事もあって、丁度楽しい振動部に、私居たのかもしれません^^;。
ヘドバンギャー記事から、
https://youtu.be/B-3yRIpSFb0
↓お時間なき場合は、4:00~ご覧あれ
https://youtu.be/OjNKEaoFiuA
下田美咲さん
新宿マーズにて、玲ちゃんから告知あり。6/11風間玲マライカ生誕祭では、"新しい"事にチャレンジする計画があるそうです。
メンバー"?初耳!ぇっ、聞いてないょぉー"(笑)(笑)(笑)
6/3の定期公演では、新曲あるそうです。
川本真琴/息抜きしようよ
https://www.youtube.com/watch?v=8VSJxqkSzJU
川本真琴 麻生津小学校ふれあいコンサート
https://www.youtube.com/watch?v=yy9A-9aUNmI
川本真琴 1/2 弾き語り
https://www.youtube.com/watch?v=WdpYxpFFH_M
そんな成城学園前にも救いはある!!!
成城学園前の歌
https://www.youtube.com/watch?v=dy80SLKYe04
https://www.youtube.com/watch?v=lnsAJkKkRKY
彩未ちゃん、がんばれ!
あいみょんさん関西の方なんですね。二度寝の歌だけ知っていましたが、インパクトある歌詞ですね。
http://top.tsite.jp/entertainment/j-pop/i/26799576/
5/23(火)、都心におられる人。ビール片手にFUNKY DANCE!! 無料でおMuff。
連日、色々な方が出演してます。ヒビヤガーデン
http://hibeer.jp/
30名ほどの超小箱ソールドアウトの下北沢BAR?ccoでの、プレワンマンライヴに行って来ました。
着席、手拍子さえも無く、音楽を聴くことだけに集中するのは久しぶり。
物販で自主制作盤購入しサインをもらう。美人さん三人の笑顔に、今日のボクシング敗者のようにKOされました。
↓の音雲の音源より、ろみさんのヴォーカルは声量、表現とも進歩してます。
わたしのねがいごと。SOUNDCLOUD
https://soundcloud.com/watashinonegaigoto
<再掲>わたしのねがいごと。「あめつぶ」Music Video
https://youtu.be/wb2mOS3aAQ0
ヤナミューを調べると、ベルハー軍団が清純派リクルートで作ったとのこと。
ブクガは元BiSのコショージを中心に作られている。
最近、サカナやアミイナがゼアゼアやBiSと接触が多いのはそういう繋がりだとわかる。
話は、アイドルから、ベビメタドーム公演などの展開し、お時間を迎えてお別れ。
Bさんは細やかな感性の持ち主なので、彼女たちの細かい変化もよく気付くし、そんなことも楽しんでいる。最近はペース上げすぎと心配していたけれど、そんなの関係なさそうです。私より広く音楽や文化を受容できる人なのではないかと感じた次第です。
私は、6/9の会場であるReNYを下見。遠い。10分以上かかる。ロイヤルホストの2階。
そこでも、別のアイドルフェスが開催中。出入口から終わったアイドルが続々と出てくる。私に会釈して行く子も。誰かわからないが、ローティーンが多い。車待ちなのか下で溜まって遊んでいる。はしゃぎすぎてオタに叱られるアイドル・・
無防備都市新宿。
今日の衣装はTシャツで、下は短パンかスカート。なっちゃんだけ「足を見せたくないの」と吊りズボン。ちっちゃいから、一番前の人しか見えないヨン。
特典会に残った人の数が、過去最高(私の感覚です)で大盛況。
照井氏、最後まで見守り、お疲れさま。
X氏ともう一人常連の若い人と話も弾み和やかに閉幕。
第二試合。新宿ReNYでサカナ、ヤナミュー、ブクガの3マン。但し、私は不参加。
Bさんと昼飯食べてReNY偵察。隣はハイジア、こけぴよがクリスマスや正月に無料ライブを開いていた所。時間が早すぎるので喫茶店探し、信号待ち。
対岸に見覚えある・・サカナ4匹・・ちっちゃい、かわいい。他に人いないし、絶対気付いているって、すれ違い、知らんふり。笑える。
私服だし、ふぅちゃん帽子被っているし(暑くないか?)、得した気分。
やっぱ、普通の中高生ではないな。透明感が全然違う。普通ではない。
しばらく店を迷っていると、今度は明らかに普通ではないおねいさん3人。ヤナミューだ。1人欠けているがコンビニに弁当買出しだろう。そろって色が白い!化粧だけではない。手足も白いのだ。
無防備都市新宿。
今日はB69さんとエビスで待ち合わせ。サカナの定期公演に行ってきました。
満員。自信に満ちたパフォーマンスで盛り上がり。トークは安定のグダグダが笑える。今日は特別面白かった。玲が自分の前髪をどうするか悩む・・他の子は玲は何でも似合うからどうでもよいと。なつか「自分はブスだけど玲は美人だから悩むことはない。」玲「何でそんなこと言うの。自分で言うのも何だけど、ここにいる4人とも可愛いと思うよ。」・・紛糾・・ふうか「そういう話いやなんだよね」
勉強の話でまたまた紛糾・・・まな「もうやめる?」
歌は声がよく出ていて気合の入ったライブ。VJがまたまた素晴らしい。作るのに相当時間かけているな。ファンタジー系、ノスタルジー系、写真も絵もグラフィックアートも。
まぶしい、やりました。玲とまなのソロがうまくなっている。
最近盛り上がる「帰り道のワンダー」、合唱曲「透明な怪物」のハモリが良くなっている。
クラウチ、夜空、広告、夏の扉と鉄板曲を4つ揃えるのは最近では珍しい。コクーンで攻めていた期間が開け、新旧同等に扱おうとする動きかな。
銀杏BOYZ-銀河鉄道の夜
https://youtu.be/94qqd2QOJI4
銀杏BOYZ / 新訳 銀河鉄道の夜
https://www.youtube.com/watch?v=pByA5zEvEdI
個人的には、こっちの方が好きです。ボーカルのの峯田和伸さん、今やすっかり俳優さん。朝ドラ「ひよっこ」にも出演中。
少年メリケンサックED[守ってあげたい]
https://youtu.be/LpJ7aNVpP7g
ユーミンへの懺悔? 新訳じゃない方の銀河鉄道の夜を聴けばわかる、なるほどなカミングアウト。クドカン作品の映画「少年メリケンサック」は、今まで自分の人生で一番笑い転げた作品です。腹筋つる程笑って咳き込んだ映画は、メリケンサックとゴーストバスターズくらい(笑)
原田知世-守ってあげたい
https://youtu.be/QpL-ED9cQ5I
偶然発見。暑さも和らぐオールタイムOKな爽やかさ。
若干興味を持ち、軽漁りしてみました。まだ何色にも染まっていないスポンジ素材型。阿部真央さんの様なタイプにも見えますが、やや毛色が異なる感じ。
あいみょん-生きていたんだよな[弾き語りMOVIE]
https://www.youtube.com/watch?v=uvav9EmTxrs
あいみょん「貴方解剖純愛歌 〜死ね〜」LINEで作ったリリックムービー
https://www.youtube.com/watch?v=IL35V9wYr-U
凄い歌詞だな(笑)オンエアー出来ない曲でしょう。ライブの最初か最後にやりそう。
あいみょん-ほろ酔い[Slight in toxication]
https://youtu.be/zShL9aZG_rE
誰かのカヴァー曲かと思ったら自作曲。親御さんの影響?
完全に男性目線の歌詞。
昨日は久々に10時ジャスト、PCの前に張り付いて、ぴあのチケットゲットに挑みました。
狙いはきのこ帝国が来月出演するスリーマンライブ。結果10時30分回ってからようやく入力画面にたどりつきゲット成功。やった! 場所は新代田Fever。キャパ300人は激アツ!
土曜日の開催だし、 こういう場所で観れるうちに見ておこう。
『リリカルな世界観の原点』(佐藤千亜妃インタビュー)
https://honcierge.jp/articles/interview/72
児童文学…ワイドな視点。
上手前列のちびっ子に、目線を合わせる様にしゃがんで応えるMOAMETAL…、そんな記憶が。
本日のリリイベにてオサカナちゃん、
☆ 隣にいた2歳くらいの男の子と無銭ハイタッチしてしまった!!
とても可愛かた!!!!!!!
神様ありがとう!!!!!!、!
なつY(・ω・)Yかに ☆
…横丁って感じ、好きだぜ!
BABYMETAL 2016.05.10 - THE FILLMORE / SILVER SPRINGS, MD
ドキモニ
https://youtu.be/4rVUt2mYzoA
名古屋公演、無事に行けて良かったですね。私も「人魚」好きです。
あーいう感じが、彼女の歌の中では特に好きですね。
記事ご紹介感謝。セトリを思い出せました。
ツアーを観た人の感想で、ファンは乙女な女性達ばかりと想像していたら、意外と年齢の高いおじさんが混じっているのは、楽曲が昭和チックなところもあるからか? なんてのがありました。えー、まさにその通りですよとコメントしたくなりましたw
メロディはどこか懐かしいようで、新しいのが不思議な魅力です。
神輿は重いから、担ぐ振り(笑)して、ぶら下がって休む。そう言えば枕草子に、鶯とホトトギスの話があった。
https://youtu.be/wUwkiAmLmmk
岸田今日子 銀河鉄道の夜
吉澤嘉代子 獣ツアー ファイナル@名古屋、行ってきました!もう、よかったです。ライブで聴く「人魚」よかったです。ああ語彙が足りません。なんなんでしょう、歌詞の世界とボーカルの表現が合わさって心に迫ります。
ツアーは今日で終わり。東京公演の様子が記事になっていました。
吉澤嘉代子 まるで“おとぎ話の読み聞かせ” 獣ツアー公演にて、愛溢れる一つの物語
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/51218/2
WORLD BEER SUMMIT 2017 無料!! 無料!!
日程 2017年8月4日(金)~14日(月)
会場 久屋大通公園 久屋広場(松坂屋本館前)
https://www.facebook.com/worldbeersummit/
ちょっとイラっとするぶりっこかわいさは聖子ちゃんみたい
【女性が歌う】全力少年/スキマスイッチ(Covered by コバソロ & 足立佳奈)
https://youtu.be/6TOSsdYR3DY
下北沢サーキットフェス サウンドクルージンのタイムテーブル出たが・・・パスだな
SSWとアイドルとはかなり分離させてますね。良き
クリトリック・リスの40分×3ステージって、小さい箱・・・怖
http://soundcruising.jp/artist/
その20→21、です!
それもわからなかったです。
「なんか機材トラブルでもあったっけ?覚えていないな。まいっか」みたいな。私もテキトーだなあ。
アイドルやTIFのTとか着てるヤツなら間違いないし、リュックなどで雰囲気出してるかも。
アイドル◎、失礼しました。
悩んでいました。もう少し考えようって。アイロンって、洗濯板みたいなものかと(笑)
杉から矢倉の当たりは小高くなっていて、前に人がいても見やすいです。さらに後ろ映っていない所にはベンチがいくつかあり、木も何本かあり、芝生に寝転ぶのも可。食事も。
ヤツイの6/18にもアミイナ参加。川本・のりぴー・パフィー・サカナ・アミイナと面白い。
6/11風間玲マライカ生誕祭対アキバカルチャーのアミイナ。
6/22(木)定期公演クレアート
この辺悩ましい。
6/24(土)メインステージ争奪戦・・会社がある。時間未定。三田らしい。行って投票したいが・・。
えと、20が21に増えているってこと?
ハグです。
ハインリヒ 殿、
新木場のamiinA、ステージ最後で、感極まったamiを、miyuが抱きしめハグした!…で宜しくでしょうか?
こんな素敵なシーン書き込むのに、バグってどうするょ!
反省(゜゜;)\(--;)反省
ガンダムBパーツ、先に建ってないかな(笑)、今時のGはコアシステムじゃない?間違ってチャイニーズな皆様に、道を尋ねそうだ。8月お台場ーっ!
アミイナが参加する大阪のフェス、里咲社長も同日出ます。また一緒。ゼアゼアも一緒。今年はゼアゼアがずっと付いてくる気がします。T購入急げ!
ギュウ:恋の悩みとか?
りさ:アイロンに恋の話は止めて(笑)ください!
アイロン×
アイドル◎、失礼しました。
ハインリヒ 殿、
先日教えて頂いた、"秘密(笑)の連絡先"、ちよっと見てくださ~い(^^ゞ
さてTIF、半ば空撮を思わせる広場にステージ、オタクの一本杉?、長く延びる灰色の線が、憧れの聖地スカイステージへ注入されるエネルギー!朝から走ってる人が沢山居る!ヘィ、フー!あざっーす!
タオルも質がいいのか?(笑)そう言えばサカナのTシャツはベビメタより質感いいぞ!
あみちゃんは、相当・・かも知れない。
因みに私はキュウリが食べられません。まだ、あみちゃんには言っていない。
局CM 明け、
りさ:本当、たっくさんのお便り、番組最多です。
ギュウ:早いね、もぅ、もぅ、エンディングの時間に、なっちゃいましたょ。ね、ギュウゾウ私宛にお便りも、ね(笑)。amiinAのお二人から、告知があります、ね!
あみう:バルキリー6/7、6/21アナログレコード発売、6/4渋谷?マルイ屋上ライヴ、6/9モイライ、宜しくお願いします!
ギュウ:レコードなんだよね、俺買っちゃうな、それと、宇都宮から渋谷は(1分って聞こえたけど)一本(電車)だからね。
…喉の調子とか、色々困った事があったら、里咲さんに相談してもらって、ね、りさちゃん。
りさ:いやいや、amiinAお二人の周りには、優秀か方々がいらっしゃいますから、
ギュウ:恋の悩みとか?
りさ:アイロンに恋の話は止めて(笑)ください!
…、とあっと言う間の30分でした。あみちゃんの"声"、ラジオでもスッキリ、みうちゃんのケロベロス、(笑)良かった。スタジオ4人の息が合ってる、明るく楽しいOAでした。ギョウ農フェススペシャル、amiinAの宇都宮登場あるか?スペシャルの告知が待たれますが、ラジオ番組内でのアイドルコーナーとか、amiinAからも"是非、コーナー出演させてください!"、と楽しみです。告知の後、
ギュウゾウ:amiinA、売れっ子だね!
*記述順記憶違い、御容赦_(..)_
追記)メインステージ当然、そうしてなかったイベンター、見る目がないね!、とギュウゾウさんは言ってました。里咲さんはamiina
Aを、本当に可愛がってる感じがしました。
以上、5/18 レディオベリー より、連投失礼致しました_(..)_
ギュウ農フェス、栃木県応援フェスなんですね、農で栃木県の農産物ね、紹介して、主に東京で開催していますが、昨年はスペシャルで宇都宮でギョウ農フェスを開催して、お二人は、栃木県の食べ物、知ってる物はありますか?
あみ:はぃ!いちご、です!
みう:…、ぅー、
ギュウ:みうちゃんが追い込まれそうに(笑)、ぇっとね、ギュウ、ギョギョ**、
みう:**ぅざ?ギョウザ!
ギョウ:そぅ!餃子です、日本一なんですね。じゃ、栃木県に来た事、ありますか?
あみう:行ったことないです。
ギョウ:日光とか、東照宮とか、
みう?:え、え、え!じゃ来てます!日光って、栃木県なんですか?
あみ?:修学旅行で行ってる!群馬県かと思ってたぁ。チャンチャン!
ここで、1曲。さ
あみ:番組では初めてなんです、(←多分、メディアで流すのは初の意味かな?)コーリン、聴いてください。
未だ見ぬ世界心踊らせて、コーリン
(←かなり、メディア進出を見据えた楽曲だと感じました。それは、つまり、キラーチューンです、この Callingって曲)
早くソロアルバム出して欲しいな。生誕祭の録音出ないかな。
〜石野理子 練習中〜【GAKUYA vol.55】アイドルネッサンス
https://www.youtube.com/watch?v=kUHKYLHODRk
石野不在の穴を埋めるのは新人原田ずぅちゃん。大健闘。
こういうものがなぜか楽しい。
アイドルネッサンス ハイレゾミニライブ@OTOTEN ラックスマンブース
https://www.youtube.com/watch?v=kUHKYLHODRk
こよちゃんは一度も泣いたことがない。
~☆4.30☆~【百岡古宵15才】アイドルネッサンス
https://www.youtube.com/watch?v=xHFdYn1LlA4
石野さんは便座に座っていたのか?
~喝采を浴びた7人~【タイドルネッサンス 完全版 travel.17 AFTER STAGE_2】
https://www.youtube.com/watch?v=A0Re3KaajjI
https://www.youtube.com/watch?v=Pt4VfxeWmF4
https://www.youtube.com/watch?v=Zhklpe4kqm0
里咲社長、完全に母親目線にて、
二人は双子って、ね。
あみう:似てる?いつも一緒にいるしね!(笑)
りさ:あみちゃんとは3年?成長して、みゆちゃんに似て来てるみたい。
ギュウ:顔立ちに姿のバランス、いいね、
あみ:私、足のサイズが24.5なんです、おじいちゃんや…、身長160!今、154.8なので、
ギュウりさ:じゃ、伸びる伸びる!
あみ:ぇっ!本当ですか?夢が拡がるぅー!160cm!
りさ:私、みうちゃんに身長抜かれたんですょ!
あみう:ぁ、でもヒールがありますから、その分が、
ギュウ:ぶらさがれ!ぶらさがれ!
伸びるょ身長。
あみう:本当?ですか、
ギュウ:昭和はそうなんですょ(笑)
スタジオ(笑)(笑)
キュウリの話へ
あみ:キュウリ大好きなんです!
ギュウ:早く知ってれば、うちの農場でキュウリ、色々シュルイあるからキュウリ、農場で作って百円で売ります(笑)!
あみう:楽屋でキュウリ食べてます!浅漬とか(笑)。みうが生ハム好きなんですょ!
りさ:生ハムとキュウリ、やっちゃう(笑)、止めとこ、止めとこ。
お便り//新木場感動して涙出た。Canvas良かった、跳ねたょ。最後、バグしてたの、最高!だったょ。
お便り//新木場行ったょ、ツアー始まったけど、アーチデルタの感想を英語でお願いします!
あみう:ええ!英語、英語…、
あみ:私、英語部だったんですょ、
ぇ~、じゃ英語で、"Thank You very much!"
ギュウりさ:?ぉう、ぇ?!英語!
(みゆ若干困りそうになりながらも、)ぅ~ん、英語?ぅ~ん、ぁ!ケロベロス!ケロベロス!です!
ギュウりさ:感想、ケロベロス?それって?
あみう:アーチデルタ、そのライヴがケロベロスだったんです!
ギュウりさ:どんなコメントが?、と想像してましたが、超えたね、amiinAは僕達の想像を遥かに超えたコメント、英語で、コメント超えたね。←ギュウゾウ優しい。
英語、ぁ、里咲さん早稲田卒業してる←それは止めて(笑):りさ。
ギュウ:タオル頂きまして、amiinAのタオル、物販でもね、これ、ふかふか!3色、ちょっとこの黄色いとこなんか、里咲さんはやらないでしょ、こんなの?
りさ:カラータオル!ないない、私のガサガサタオルだし、
ギュウ:今治タオル、ね、今治タオル知ってる?
あみう:知らないです…、
ギュウ:有名な、そう言う会社、今治タオルってあるのよぉー。
amiinAの楽曲は勿論、ステージの小物とか、光やその影までがアートなんだょね。
りさ:とにかく、全てのクオリティーが高くて、私みたいにクオリティー無いのと、amiinAみたいにクオリティー高い、そこに二分される気がするのぉ、(笑)頑張りましょぅ(笑)
ギュウ:これからは、amiinAの様なステージのやり方が、主流になるんじゃないかな…。
この間に、別のものを貼り付けます。
~「タイム・トラベル」「風をつかまえて」~【原田真二さんとのリハーサル】アイドルネッサンス
https://www.youtube.com/watch?v=EMspWdfXDpo
「風をつかまえて(CATCH THE WIND)」3.25ライブ映像 原田真二+アイドルネッサンス
https://www.youtube.com/watch?v=Z8gjWGZAv2Q
「タイム・トラベル」3.25ライブ映像 原田真二+アイドルネッサンス
https://www.youtube.com/watch?v=rxAh4qU_uZA
有志のつべUPが待たれます_(..)_
冒頭、番組タイトルコール、栃木県の乗りはこんなんだべ!、と群馬出身のりさ社長を困らせ(笑)て、スタート!はぃ、で、里咲りさ"リトル ビー"を1曲。で、何かテンポ良く、スタジオの雰囲気って伝わるものですね、めっちゃ明るくamiinA登場しました。
◯…△…◇…、とちょっと聴いてしまいメモ忘れました、ぁ、
amiですmiyuです、
ギュウ:amiinでAなんだよね、
お便り:ギュウりさ5/4、amiinAお疲れ様、盛りだくさん、メインステージ、焼売美味しかった。//特典会でのチェキポーズに、電撃のあれ、あみうに教えてあげて//
ハィ、ハィ、をポーズしてるスタジオ(笑)(笑)(笑)、ギュウ:大抜擢?って言われたり、ね、でも俺は当然、当然メインステージって、amiinAは、そう思って、そうだ、りさにもメインね、(笑)調整時間のメインで少女閣下の…(笑)、
あみう:感謝しています!
りさ社長:お便り:お二人のmcは?あみう:アドリブで進む感じです、事前にあぁこぅは決めたりしてないです!
りさ:いぃね!成長してる!お便りが沢山沢山来てますょぉ!
その中で、アイドル横丁などで見られるグループは可能な限り見ておいて下さいね。TIFでは「何を切るか」苦渋の決断を迫られることがあり、あの機会に見ておけば良かったと後悔しないようにということなんです。3日間参加予定の私は、「この日は見ないが翌日見よう」ということが可能ですが・・もし可能なら2日で東京温泉1泊(ビジネスホテルなら割安)をお勧めします。昨年はパックがありました。が、こればかりは難しいことでしょうから。
こんな時期に・・気が早すぎました。
先程の動画の左下からさらに左に行くと、湾スタの正面入口。ここからアイドルが続々と入って来るし、中の控え室が拠点なので、そこから各ステージに出動するので、立っているだけで色々見られるわけです。スタート前とかのヒマな時間にはそこに立っていると面白いです。ゆなのやおーがが入って来るの時手を振ったりしたことも。愛想の良い子もいます。
オタの中には被り物で気を引くヤツもいますが、単純な手でアイドルは大喜びしてくれます。Bさんも何か目立つものを(笑)
あ、チケはタイムテーブル出てからで良いです。7月末くらい?売り切れはありえないと思います。ただ、前売は多少安いのでそれに間に合わせれば。リストバンド交換の手間、時間ロスは大したことがないです。シャツは要らないでしょう。その場しか着る機会がないのでもったない。優先も大して使えないです。(昨年も全く後悔しなかった。)
この日しかないという状況なら、早く買うのも良いと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=SvpR3teWB5I
ここはTIFの中心とも言える場所で、カメラは湾岸スタジオの屋上(スカイステージがある)から撮影していると思われます。
左端のステージがスマイルガーデン。朝一の図で、まだ始まる前でしょう。右の列はスカイステージへの道です。湾スタ手前の入口から入り、エレベーターを昇り、さらに階段を昇るのです。始まる前から、お目当てのアイドルの時間を考えて早めに上がろうとする人は多いのです。長い時は、右にある仮設のトイレの当たりで左に折れ、ステージ横くらいまで行きます(笑)待っている間、スマイルガーデンを遠目に見ることは可能ですが・・
左へずっと3分くらい歩くとゆりかもめの「テレコムセンター」駅で、一番近いです。みんなこっちに流れるので迷うことはありません。スーツケースをガラガラ引いたアイドルちゃんたちと同道ということになるかもです。改札にはアイドル同士の待ち合わせが必ず見られます。速い時間に来るとフル出場の大物に会えるでしょう。
これでいいのか?社長のこえではないぞ?
リリイ・シュシュの歌だ!
ヤマダで、FMラジオの感度のいいヤツを探す。愛知とか栃木とかの放送が聞けるやつありませんか?・・・ありません!!!・・・ガビーン~~~~Bさん、任せましたぞ。
ギュウゾウ&里咲りさのアイドルパンチ
この後21:00~21:30,OA!予定。
田舎のピンチは、パンチで救え!
レディオベリー。ラジコはエリア(T-T)県内のみ。
ていねいなレスありがとうございます
>プラモン
横ノリさんの意見正しい気がします たしかに、そうすれば成功するかも
が、そうなると、コウ博士の好きな要素が全くなくなります
ソングライターとしての実力はいまいち、カバー歌うほい方がずっといい、オリジナルは要らない気がする 打楽器はこーゆー安っぽい感じがいい カホンは必須 女の子がスカートはいてカホン叩いているはしたないないのが好き
今、Youtube探したけど、昔たくさんあったカバーのMVなくなっていました
いまのように続けていくなら、あんまり魅力がないかな
KARIYA JAZZY JAM 10・15 無料!!無料!!
http://www.kjj-ngnjf.com/
Fox Capture Plan は一見の価値あり。クラブJAZZピアノとポストロックドラム、二つを融合させるベース。
Lotus Land は、ビール片手にベースのリフに身を委ねてみては、打ち込みではない人が作る単調な繰り返しが気持ち良いはず。
KJJ GIRL なるおねえちゃんもいるみたい(笑)
https://youtu.be/3CjrKP-Z3mk
<FIRE LIAR feat.椎名ぴかりん>
(ライブの世界観を「魔界」と称し、来場するファンを「魔界人」と呼び、アイドルとは思えないデスボイスやヘドバンといったパフォーマンス、ファンが土下座する上を裸足で練り歩く土下座ロード等、独特な世界観を打ち出しており、台湾・中国・シンガポールなど海外からも招待されている。…なモデル系?アイドルだそうです。ウィキより)
刮目してリンクを開け!
https://youtu.be/Ulr5HgUfkFQ
https://youtu.be/rui4pIq13Hg
https://youtu.be/TV82sursi14?t=317
息子が夢中な彼女達が俺に夢中だった?夢中?いやいや、んなこたぁない。逆。
こんなマスク被ってる人が、楽しいとか純粋とか言っちゃダメ。
そんなもんかお台場ーっ!
アイドルの脱退、解散は好きな人にとってはこの世の終わりくらいに堪えるもんですよね。
なぜかって、それまで支持してきた完全体が完全体ではなくなるわけだから。
そんなもんか?わがまま?うまくやろいこーっ!
のパートが好きだった。
最初1日3回平均で聞いていたが・・1ヶ月経った今1日5回平均くらいに上がっている(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=fHBrIzHFff4
みみをすましたらきこえる
https://www.youtube.com/watch?v=1FVTgHi5RHo
この子がBiSHの大エース。いい声持っています。
20170328 WACKオーディション 歌唱審査 アイナ・ジ・エンド 『BiSBiS』
https://www.youtube.com/watch?v=ieEJNcBELK8
https://www.youtube.com/watch?v=jqf24_18l5Q
ホルモンさんも結構企画ライブやってますよねー。
BABYMETAL、マキシマムザホルモン[限定しすぎLIVE]
https://youtu.be/29Cp3WfnK3E
立ち位置限定ライブ、面白い。
ダイスケはんとナヲちゃんがスリップノットことを「このバンドは半端じゃねぇ~!!!」
https://www.youtube.com/watch?v=Fq4LudNa9b8
演者ならではの業界裏話。いやいや、6万人の入場規制も、十分半端ないっス(笑)
今日も田澤が満塁HR食らう。これ、間が悪すぎ。
先発はイマイチの投手だけど、今日は絶好調。5回1安打無失点、球数も50チョイで、安定感あり、完投できるかも。ところが、5回打球を投げる方の腕に食らう。痛烈。内出血、どんどん腫れてくる。それでも、頑張ってイニングを締め、次の攻撃、無死1塁、代打かな?と思ったら出てきてバント・・成功・・それが得点に繋がり、勝ち投手の権利。
気迫でいい仕事。って場面で、出てきた田澤。四球、死球で満塁。Pコーチ行って、恐らくストレートを指示。4球続けて最後ど真ん中。ストライク入らないのもなんだが、コーチもコーチ。非常におとなしいマイアミのファンだけど、この時は結構ブーイングきつかった。
俺は男だ!って本放送見ていない。6年の時、新しい家に引っ越して、部屋をもらい、TVも置いた。学校から帰って夕方、俺は男だ!の再放送をやっていた。全部ではないがそれは結構見ていた。素晴らしいCMがあった。紀州鉄道不動産。ヴィバルディの四季の「夏」をバックに、目くるめく世界・・・知っている幸運な方はいませんか?あれを越えるCMは見たことがない。
え、ラップCDも買ったんですか?湯水のように使って・・お金持ち?(笑)
吉田凜音・・声も顔もあんまり好きじゃないけれど、TIFで初めて見たときビックリした子。北海道のアクターズスクール(ASHとは関係ないらしい)の小学生でした。ちっちゃいのにいきなり威勢よく歌って踊って、MCも堂々としていた。大分大きくなって、理子と組んだりして、TIFの常連になっている。
根本凪・・昨年夏、おっぱいを強調したグラビアで青年誌の表紙を飾り、TIFでも虹コンは少し取り上げられた。私は可愛いと思わないのだが・・・
吹き替え版の方ですが、MISIAや、大橋卓弥(スキマスイッチ)が声優をやっているだけに、歌は当然上手く、聞いたことのある曲のオンパレードで、結構楽しい映画でした。
MISIAの歌唱力はもう説明いりませんが、個人的に一番意外だったのは長澤まさみです。
彼女、歌上手いの知りませんでした。
ミーナ(MISIA吹き替え版)
https://youtu.be/BGj8TRRFQFE
アッシュ(長澤まさみ吹き替え版)
https://youtu.be/DlXs8mZQrZk
長澤まさみ - Lisa Loeb - Stay (I Missed You)
https://youtu.be/SE57eK2snoE
英語詞弾き語りって。。。普通に上手いやん。
つい勢いでいろいろ書いてしまい、ネタバレしちゃいました。危ない危ない。
未だツアー終わったいませんので控え目にしないと。。。
名古屋行かれることをお祈りいたします。
去年は都合がつかず行けませんでしたが、認知してから1年半でようやく初ライブ。
ツアーに帯同している人たちもまた格好良い音を奏でていました。
何となくjazzyな雰囲気もあり、良かったです。
>839. B69さん
久しぶりに都会に出たせいか、疲れが出て月曜日は終日頭痛で散々でした。
月曜日戦争は、月曜日と戦うOLをイメージした曲だそうです。
うーん、どこか不思議ちゃんなのも良いw
69さんは学園青春ドラマ真っ只中の人ですね。やっぱり69さんも師匠だ。
マー君もダルビッシュも日本ではホームランを打たれる事がそうそうなかった二人でも
メジャーでは笑っちゃうぐらいに打たれる。
まあ相手もスゴい給料もらってるし、打たれる事もあるでしょ。
『NOMOマニア』といたしましてはメジャーで123勝、no-no2度、偉大さを痛感する。
あの独特の投球フォームは一度見たら忘れられない。
859. 横ノリさん
すこしズレますが、歳を重ねると、なんとな~く、懐かしい音を求めてるというか
懐かしい音の方に敏感になるね。
https://youtu.be/o85mcsDJ0xc
しのぴーが純邦楽を現代風にしないのは、例えば日本人がスペインに行ったとき現代風にアレンジしたフラメンコを観たいか、伝統的なフラメンコを観たいはずといった考えからのようです。
E TICKET PRODUCTION 桑島さんなる御人が起こした会社みたいです。私も半年近く学校から遠ざかっていた(笑、黒歴史)事もありますが、ある一つのサブカル発生の経緯、そこまでじゃないにしても、興味を持って読めました。
https://note.mu/narima01/n/nc7f4ec65222c
https://note.mu/narima01/n/n067e20a65bcb
フォトブックセット盤を購入すれば良かった、また企画して作品を作って欲しいです。
https://youtu.be/stIlbDk43rk
A.エンジニア スーパーヒーロー
ハインリヒ殿、ありがとうございました。ラップ音源アルバム、よーく聴くものじゃない(笑)けど、よーく聴いても面白いアルバムで、インタビュー読んで、また聴いて、つべの 凜音ちゃんは初見でただのとんがりか?、とそれきりでしたが、アルバムラストの"りんねラップ2 feat.吉田凜音"、良かったです。勿論、まなつか サイコー!もぅオサカナ起用は無いかも、ですが、この横串的な企画を知る事が出来たので、アイドル界隈の小さなサブカルも、これからは楽しみになりました。フォトブック観ながらラップ聞くの、嗜好的至高かも、ぁフォトブック(>_<)
https://www.barks.jp/news/?id=1000142071
ぇぇ、amiinA Avalon、アートなジャケットを詳細に検分中です。目の焦点が遠目(>_<)、タジマのルーペで@@観ております。ハズキルーペも日頃使ってます。
Avalon ジャケットを展開すると、楽園(へ)の地図、 歌詞カードにお手本があった。向かいあった乙女がその地図を見ている。構図はカードの下半分に納め、縦方向、抹茶色のドットは、楽園から立ち上る息吹き、或いは、楽園へと回帰してくる命、そんな気持ちになる。あら恋と空想委員会は漢字ひらがな。…ルーペが無いと、段々ときつくなる歌詞カード(>_<)。
そんなタイガー殿には、
https://youtu.be/zfV85oILXpw
https://youtu.be/GEXwsy41lG4
鈴木栄治さん、吉川君!
コウ博士が大先輩だとして、あんミキさん?どもさん、ある師匠、めめさん?横のりさんがムズイ。DD=さんやQUIQUE-METALさんは同じくらいだと思うけど、やっぱりムズイ。
そして、69さんがもしかしなくても、ある師匠よりも師匠(先輩)?だったりするよね。
橘いずみは好きでよく聴いていました。ライブには1回、かな。アルバムの1枚目、2枚目は今でもときどき聴きます。
よく知られている曲といえば「失格」。私も。
橘いずみLIVE 失格
https://youtu.be/claUeI3fKNo
そして聴くたびに胸が締め付けられるこの曲。(ふだんはCDで聴いています)
太陽 / 橘いずみ
https://youtu.be/Uwd1a8fNPlk?t=2m13s
「打ちのめされて」「ひとでなし」「また かけるから」などなど、好きな曲が沢山あります。
吉澤嘉代子さん行かれましたか!今回もショー仕立てとのこと、楽しそうです。ちなみに前回は一人でカラオケに出向いたOL[カヨコ」という設定(で、店員がプーチンズのマチオさん)でした。
今回のツアー、名古屋でのライブは今週金曜日で、当然チケットは買ってあるのですが、うーん、行けるかどうか。。。行けますように!
>> 陽気な歌も好きですが、アコースティックギターをバックに、ソロで披露するバラードには、
>> 総毛立ちました。とても小柄な人ですが、ファルセットの効いた歌声は声量もあり、
>> 力強さを感じます。後、とにかく可愛いらしい人です。所作もトークも。
全面的に同意です!吉澤さん、独特の世界観が注目されることが多いですが、ボーカルいいですよね。
QUIQUE-METALさんも書かれていた曲:
【ライブ映像】吉澤嘉代子「泣き虫ジュゴン」
https://youtu.be/a_GryzaBvFU
レキシの池田さんといえば、でぇ・で〜・ンで?、とチュ〜カッコ、で共演済みですね。
もしレキシネーム付けるとしたらどんなんだろう?
https://youtu.be/WABn2-d9rDc?t=854
レキシネーム、田んぼマスターさんで。
「電車男 1話」から エンディング 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
https://youtu.be/pAdW0R3zm7Y?t=3306
懐かしかったので頭からみてしまった。
え〜〜〜っ、小栗の旬さん 堀北の真希ちゃん、出てたんだ〜〜。しらんかった。
横アリで百人しかいない地獄絵を想像してしまい。
カルチャーズ劇場はいいです。丁度いい。VJもあるし。椅子もある(笑)駅からも近いし。
青春キャンパスって何だっけ?天才・秀才・バカは真夜中にゲラゲラ笑って、下で寝てた親父が怒って上がってきた記憶が懐かしいが、文化放送のセイヤングだよね。12:30~3:00の。
アミイナ、歌はね。もう少し鍛えた方が良いんだよね。こう見えて厳しいボク。
サカナとの違いは、楽曲の傾向が一番ですよね。
景気のいい曲が多い。ノリってヤツ。他のグループで、何でもかんでも勢いだけってのが多く、すぐに飽きちまうか、最初からお腹いっぱいで食えないか、みたいなの、実は多い。
けれど、アミイナはメロディラインが自然でキャッチー。煽られなくても自分からノリたくなる。「盛り上がって行きましょー」とか大声上げられても、イマイチ乗れない曲があって、乗せたいならもっといい曲もらえば、ってなるが。
3割くらいが繊細な曲。これもいい。
サカナのように複雑で屈折した曲はない。
齋藤さん、作詞だけする。言葉で彼女たちのストーリーを作る。方向性を決めていく。曲は書かない。2人に任せている。絵のセンスもあるようだ。こだわるね。
みゆちゃんがワルキューレについて、今回もお金かかってます、って。
対する照井氏。作詞、作曲、編曲、演奏、美術、ライブのフィックス、イベント選定、引率までこなす。
どちらも、才能あるアーティストが、自分の代わりに、アイドルを使って自己表現を必死にしている。必死ですよ。
「真夏の出来事」は大好きな名曲。途中からサザエさんEDを思い出す人もいるかもしれませんが、どちらも筒美京平。
「SACHIKO」ばんばひろふみ
https://youtu.be/xx5SgkayAag
サチコ ニック。ニューサ
https://youtu.be/I9qWBepZwV8
cinema staff コメント
https://youtu.be/UXb9KqS5RNg
新譜特典映像
しっかりした声のvoc.ですね。
さくら学院転入式ライヴ、曲を改めて"コア、ガンガン来るな"!、と思った。
スマホのプレイリストに、しのぴー三味線~ブレイキンザロー~lilla(インスト)~イジメ(エアボカ)~マカロニ(インスト)~マシュマロ(インスト)~ペインキラー~魔法の言葉(インスト)~夜間飛行と繋いでみた。何の違和感もなく、面白いリストできた。ぉ、Canvas忘れたぁ。
http://lineblog.me/sekitorihana/
コンビニの店長"大人の…、君には未だ早い!"小柄だから学生に間違われ…、。
<もしも僕に>って曲、こそばゆい事もなく聞ける歳になったんだな、私も。
青春キャンパス、懐かしい感じ。
…っても、勉学に励まず野球やってばかりの私は、早寝早起き朝練、噂に聞いたちんぺい、部の顧問のあだ名が"ちんぺい"、僧籍を持ってる方で五分刈り頭、鋭い目に眼鏡で小柄だった。拳骨(親父的愛の)何度も頭に貰った。ちんぺい先生懐かしく、…思い出しました。
amiinA アルバムを通して幸せ感がありますね、アバロン。紙ケースの角、尖りが痛い(^^ゞけど(笑)。壁にピンナップすると良いのかな、アートな紙ジャケット、楽しい。
こりゃ本当に当分、負けなそうだなあ。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
うーん、青春キャンパスも当たらないか~
これならどうだ。
女尾崎。橘いずみ〜サルの歌〜
https://youtu.be/1M44fgJher0
まぁ当たらないだろうな。笑
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
ゲスの極み乙女。"ぶらっくパレード" (Official Music Video)
https://youtu.be/qz4zxhCVkks
ヤバ、不覚にもこれもいいと思えてしまう。
おはようございます。
鶯が鳴くお時間ですが、今朝は聞こえず、曇天模様。6/11は@Jam、Akibaカルチャーみたいですが、昼:夜の2公演、…流れはヨコアリ@Jamかぁ。学業活休明けから勢いに段々と乗って来た、好感触でしょうか。amiinAも忙しい夏ですね。
"一番じゃなくていいから、二番目の女にしておいて"
大石りのさんだったかな、言ってた様な…。会いたい日に限って、あなたはアイドル現場…、そんな歌。6/11はオサカナも2本ですね。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
桑原あいさんのアルバムでのトリオ、東京ブルーノート公演、やっぱり人気だ。ナベサダもブルーノート出演ある。B.バンド形態。あいさんもナベサダもソールド間近だ。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
5/21のダブルヘッダー、夜のお姉さんグループも楽しみです。
表題曲のアバロンも、何かちぐはぐ感、詰め込み過ぎ?みたいに感じるのですが、wt5?動画とか観ると全然、ライヴカッコいい、決まってる!6/9当日、ライヴで自分がどんな感じに思うのか、楽しみです。ステージでの全開パフォーマンスに魅せられてしまうと、そんな事はどーでも良くなっちゃいますね(笑)。斎藤Pの照井Pへの意識がある中、アーティスティックな方へ偏向しないのは、明るい二人が動きながら歌う、ガールズダンスユニット、それがamiinAだからなんですよね。BABYMETALってカテゴリーを強いて言わせて貰うならば、amiinAの目指すところも、そうした場所なのかなぁ、などと。あ、でも、やはり全力のステージに感動するから、それだけですね。先入観って、アイドル現場には無用不要って事ですね。とりあえずゼア^3のTシャツ着てれば安全です、って何も分かってないじゃん(笑)!
アイルネは、アイドルって思ってますが、理子ちゃんだけ観ると、アイドルなんだけど本筋アーティスト、それを感じるのは素質、才能、実力、理解できます。だけどアイドルなんですよね、広島の女は、皆男前じゃのぅ!
なつかには、深海探査に赴いた模様…、深~く深ーく沈降中。オサカナとは言え、浮上は減圧しながお願いします、やばみ!!
男"海底はつらい"
女"なぜ?"
男"上がって来る理由が見つからないからだ"
https://youtu.be/T8DtVusxF_Q
グラン ブルー トレイラー
以前、600mダイバーズを、この映画を見て腕にしてみた。ザ サーフとか一緒に行ってた若い奴が退社の際にそれを贈った。奴は今も使ってくれている。セイコーだったけど(笑)。
レガシイとかドロップとかも好きです。アトラスもね、ジャングル大帝みたいでしょ?
ふぅさん元気になったようでよかった。
ふぅ抜きの夜間飛行
https://www.youtube.com/watch?v=TiDvUGLbLXk
アイドル・・単純に「可愛い人がアイドル」と捉えています。職業ではなく、ましてやジャンルではない。資格・・うーん・・・むしろ「才能」の範疇か。
アーチスト・・これも職業・ジャンルではない・・・「実力」
6/11アミイナは@JAMのフェスで横アリだって。それホント????イメージ不可能(悩)
Kawamoto Makoto
https://www.youtube.com/watch?v=a0twWeCdMQQ
Time Machine
https://www.youtube.com/watch?v=TmGDhgqhXcw
アイドルであり且つアーティスト
アイドルではないがアーティスト
アイドルであるがアーティストでない
アイドルでもアーティストでもない
の4タイプに分類される。
判断基準は自分(それ以外に考えられない)
4番目が多いよね。(怒)
ベビメタや藤原さくらや川本真琴や森高千里や坂井泉水は1番目
絢香は2番目。
オサカナは3番目。
AKBは4番目。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXKASDZ08ICG_Z00C17A5MM8000/
サカナクションさんのmoon、月面探査車プロジェクトの応援曲だったと、先程知りました。クラウドファウンディングで、3千万円集まって目標達成したみたい。月面ライヴが目標のオサカナの玲ちゃんが、スカイツリーで開催の"白兎"のイベントを観覧したそうです。"私はHAKUTOを応援しています!"、とTwitterに玲ちゃん。こんなオサカナ娘を、応援せずにはいられません。
3曲目、何かいいね、合うなあ?、と感じたら、Bassは旭川のリディアン、世界のBOHさんだった!、とハイの兄者の書き込みがあった様な記憶が。インストだけの発表もしてるのが分かるアバロンだった。BABYMETALはアイドルだ!とも言い切れる私ですが、勿論メタルだ!とも。円盤からは、amiinAはアイドルじゃないと感じました。amiinAはamiinAを目指す、そんな存在かと。二人が充実するに連れて、amiinAは大きな世界になりますね、これは。canvas、こりゃぁええ、どえりゃあええのぅcanvas、稀に放たれる名曲、力を呼び込みながら天へ向かう、そんな連帯感なんて稀な事だと思う。
SONY系配信に、4/11からオサカナがラインナップされた。amiinAはCD届いたから、インストのBOHさんとcanvasをダウンロードしてみよう。6/9は全くとんでもない夜になりそうで、期待が膨らみ過ぎる!
結果的には、エースのハットトリックが大きすぎた感じ。2nd leg アトレティコのホームで前半15分?2-0でアトレティコリードになった時は「おお!これは!」と思ったが、その後レアルマドリードが見事に修正し、憎らしい程の試合巧者。 ファイナルのカードは、タイガーさんの予想通り。
レアルの守備的MF、モドリッチ。地味な存在に見えるが、本当に上手い。絶妙なポジショニングで相手の攻撃の芽を摘み取り、セカンドボールを拾い攻撃の起点になる。時にミドルレンジからのシュートも決めれるし、相手チームの長所を消すことが出来るセンスの塊みたいな選手。あんなMFは、どこのチームも欲しいと思う。強いて言えば、体のサイズが無いので、ヘディングの競り合いは今一つということぐらい。アトレティコのMFコケも才能豊かな選手だが、モドリッチと比較すると霞んでしまう。敗れたアトレティコは、サイドの上がりを絡めた攻撃のバリエーションが今一つ。ハッキリ言えば、サイドの人材の差が出たとも言える。グリーズマンもカラスコも孤立することが多かったし、FWにボールを繋ぐ選手が、もう一人高い位置にいれば。。後はフェルナンド・トーレスはソロソロ限界かなぁ。もう全盛期の6割程しかない感じ。レアルはフリーキックの名手、ベイルを欠いての2年連続ファイナル進出。結局は選手層の差という印象。ファイナルは、ユベントスを応援します(笑)
「マキシマムザホルモン」が「ONE OK ROCK」や「サカナクション」と同じフェスに出たときの裏話についてトーク
https://youtu.be/cu94Uv4f2ig
マキシマムザホルモンのお笑いMCコンビのトーク番組。オールナイトニッポン風で面白い内容でした。
【マキシマムザホルモン】ONE OK ROCKとの対バンについて [オヤジ狩られTOUR]
https://www.youtube.com/watch?v=4q_ZcNoy_bo
誰?だっけ!
平和な月曜日希望(笑)で~す!
頂きました。
今年も5月半ばとなりましたが、個人的には、今年本格的なライブに行くのは今日が最初です。
今日の吉澤嘉代子さんは、ライブというより、ショーでした。
小芝居を絡め、若奥様という設定で、出会いから恋に浮かれ、擦れ違い、不安になり地獄に堕ちるという流れ。割と序盤で亭主の首を持って失踪する歌を歌ったので、その後どうするのかと思っていたら、回想でバラードが続きました。
陽気な歌も好きですが、アコースティックギターをバックに、ソロで披露するバラードには、総毛立ちました。とても小柄な人ですが、ファルセットの効いた歌声は声量もあり、力強さを感じます。後、とにかく可愛いらしい人です。所作もトークも。
今日5月14日はメジャーデビュー3周年記念日だったこともあり、記念ポストカードが貰えました。トリプルアンコールまであり、カセットに録音したギターサウンドで未発表曲を歌ったり、〆はデビュー曲の「美少女」
約2位時間、全席指定で着席で堪能。何とも平和なライブでした。
なんばHatchは初体験でしたが、音響がとても良く、大満足。彼女の透き通った声がとてもよく聞こえました。前から9列目とそこそこ近かったので、顔もよく見えました。(未だ老眼は進んでいませんw)
3rdアルバムのおススメは「人魚」「一角獣」です。
「泣き虫ジュゴン」を彷彿とさせる、とても良い曲です。(残念ながら貼れるリンクはありません)代わりに。。。
↓新曲はアンコールで披露
吉澤嘉代子「月曜日戦争」
https://youtu.be/kh3H0M9bKo8
やっぱりライブに行くと、とても良い気分になります。
>「関ジャム」でレキシ特集、侍唄をセッション
ご紹介感謝。バッチリ録画します。
じわじわとお茶の間に知れ渡って欲しい人の一人です。
お口直し、お鼻直しに、アルバム
ミス レモンから
https://youtu.be/u5qssyfSLq0
ガラスのダーリン 飯島真理
カモ~ン!
Beatles/Stones/Kinks/Animals & more! -- Live Full Concert 1965
https://www.youtube.com/watch?v=geFglXSMZMc
凄いラインナップ!
ビートルズの時だけ、明らかに会場の熱気が違う(笑) カメラマンも心なしか揺れてる気がする。Donovanの初期は、ボブ・ディラン全開オマージュ型。
NHKホールも音響がいいですよね。いずれ、きのこ帝国もやって欲しい場所です。
他、渋谷だと「オーチャードホール」が良かったです。まあ、生粋のクラシックファン等からしたら、いや、それは違うという人もいるんでしょうけど、ポップスやプログレ系を演奏する会場としては、十分すぎる音が堪能できる場所です。
夜ざくら学院は、ノンジャンルで話題が飛び交っていて楽しい所です。自発も飛びつきも自在というか、話題に事欠かない(笑)夜ざくら学院に参加していなければ、多分まだ、きのこ帝国を知らなかったかも。
【炎上中】椎名林檎の歌が上手い娘
https://www.youtube.com/watch?v=vXrE3i4JQHE
こういう素人さんがいるという現実。"スポットライトを浴びることができるなら"と、ものまね芸人の道へ進む人もいるんでしょうね。きっと。
今井美樹の歌も上手かった娘
https://youtu.be/MRfL-5HAzhc
https://youtu.be/1E-PDlzkitQ
こんな味じゃなぃょ(笑)!
関東 栃木レモン牛乳は、ね。
それでは、泉町なぞご存知ですね!そこに関東乳業があったんだと思います。今は、後継者とあの立地での操業が厳しくなった為、惜しまれながらも廃業になりました。かれこれ20年になるでしょうか。ただ、拾う神あり、そのレモン牛乳のレシピを、栃木乳業が買い取って、製品名"関東 栃木レモン牛乳"として復活させてくれたのです。今は派生製品のアイスクリーム等、色々と展開してますょ。ご当地キーホルダーには、紙パックのレモン牛乳を型どった物もあったり、ちょっと忘れられない味?何だかレトロ?結構人気のあるレモン牛乳ブランドに育ってるみたいです。残念なのは、瓶入りでの販売を余り見掛けない事で、もしかすると瓶売りしてないのかも。牛乳は瓶から飲むのが一番美味しい!しばらく行ってませんが、牛乳屋、本当に牛乳屋さんなんですょ、販売店、そこは関東牛乳が白、コーヒー、レモン、と揃えてあって、おばちゃんがピクッ!とカラービニルと紙蓋を外してくれて、一本やりながらおばちゃんと世間話を2,30分してね、凄いでしょ(笑)、大人のミルクスタンド(笑)!今もあるのかな?瓶のレモン。オリジナルの関東乳業の瓶はもう無いと思うので、そこかぃ!マニアはこだわりあるかも、ですが(笑)。勿論、大好きです、レモン牛乳。私の大切な味です。
https://youtu.be/auJ37TlbtMI
涙出る。。笑
さすがに脱脂粉乳ではなかったです。三角牛乳にミルメーク。笑 今はもうないか。
そういや、宇都宮にも1年ほどいた事があるんですが、レモン牛乳なんつーもんがあった。
69さんはしってるかな?
しかし、LoGiRLロスだな。。
ちゃおめぐとこけしま。
https://youtu.be/LJlP7zRpnzU
ブルースリーの燃えよドラゴンのテーマ曲、ばんばひろふみさんと谷村新司さんの
「天才・秀才・バカ」のコーナーが大好きでね~。
http://www.cdjournal.com/main/news/tanimura-shinji/75222
つい最近、復活してたとは。。
バンバン知っている人どれくらいいる?
バン・バン いちご白書をもう一度
https://youtu.be/49SbXigeJqE
その奥さんのヒット曲
https://youtu.be/5_BJI6ePBNU
お 洒 落 に な っ ち ゃ う 冬 の 乱
https://youtu.be/PgrBEEuGyR0
上原ひろみさん、3分20秒位で突入して素敵!
ナタリーでの番組紹介記事です。いとうせいこうと西寺郷太(NONA REEVES)も出演。
「関ジャム」でレキシ特集、侍唄をセッション
http://natalie.mu/music/news/232170
FM-ヨコハマ、'16 11/20 amiinA
明るいですね!本当に!
https://mobile.twitter.com/TOWER_Shinjuku/status/863304934459977728
夢の扉、秘密の部屋開けちゃった
https://youtu.be/yHp-ugghzlg
故にカオスなラブライブ
https://youtu.be/_2FPlWESqok
もあちゃ~ん!
宙吊りのラインアレイスピーカーが使われるようになって、アリーナやドームも以前より良くなりましたね、反響音は半減した感じです。
サイリウム、以前京セラドームの小田和正のライヴで、おばちゃん二人分折ってあげたことがあります。初めて折るときは全部折れてしまいそうで怖かった。
しかし、ポールのライヴとはうらやましい。
アイドルやらポール・マッカートニーだったり、ここは、楽園の吹き溜まり・・違った・・・カオスですね(笑)
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ebichu/ebicracy/
10曲目、"春の嵐"
カニさんにエビさん、P忙しい(笑)
"6月5日に誕生日を迎える風間玲マライカの生誕祭が6月11日新宿MARZさんにて開催決定しました!"…公式14:10呟き
玲ちゃん、益々の笑顔がパフォーマンスと噛み合って、とても素敵になって来てますょ。高校生になって、私の少ないオサカナ体験だけでも、彼女は目に見えて輝きが増しています。生誕祭ではきっと、跳びっきりのステージを魅せてくれると思います。…私、行けないんですけど(T-T)。
ハイの兄者の参加された、照井P生誕祭から半年ですか、秋のふぅちゃんイベント迄、楽しみが重なるの嬉しいな。こうしたファンも喜ぶ運営は、触れ合い感が醸成されて行くと思うので、テレビの向こう側に行っても、出来るだけ続けていって欲しいですね。
なっちゃんは、案外、自分に厳しい。その振れ幅が、内省から海外への現実逃避行希望へ。自心の揺れ、それは初めて体験する怖さかもしれませんね。"肯定肯定、絶対肯定!"拳の師匠が話されてました。自心と向き合った今、なっちゃんは元気に成長痛~、だ!…荘子を読みなyo!なんて言えないyo(笑)。
https://youtu.be/zglhaukzGvM
グラン トリノ クリント E.ウッド
先月左手首の表側、腱鞘炎?2週間で自然に腫れ退いたけど、何で腫れたのか、分からなかった。
お大事に。
アル師匠、TIF星系では、☆星の煌めきがそこかしこ!これは贅沢な!、で悩む…、やばみ!ご一緒しますょ~!タイムテーブル発表楽しみです。二日間参加出来れば、と思ってます。6/1にチケットの仕切りがある様なので、参加日程も決める感じになって来た、夏たぁ。月刊誌いつもの同梱で、明日辺りアバロン届きそうです。
カニが好きだyo!
濡れ手に粟だyo!
どんなあわでも俺達OURだyo,
前髪パッチュン、校則パッチュン、
見えない鋏で泡吹かせるのさ!
どんな倶楽部だ?こんなクラブさ!
ニカ、ニカニカニカニカニぃ~!
成長痛だぜOUR膝小僧!
オトメゴコロはMaxギュウゾウ!!
カニぃ~カニぃ~カニぃ~カニぃ~
悔いはないです!や ば み(笑)
おしまい。
昨日は、山下達郎のライヴでNHKホール。ツアー中なので詳しく書けませんが。
休憩と言えるのはアンコールまでの数分のみで、3時間越えの25曲ほど、終演後女子トイレは大行列。MC除いた実質演奏時間も2時間半を越えてると思います。
恒例のノンマイクもNHKホールの3階まで届きました。最近、小箱のEVのPAが多かったこともあり、NHKホールが良い音に聴こえました。
本人も嫌いと言っていたテープ使用は、多重録音のアカペラ数曲とクリスマスイヴ。編成はいつもの6人の生演奏。演出や爆音の力を借りず、ヴォーカルと演奏の力だけで観客を捻じ伏せる。
小田さんのヴォーカルを化け物のように言っていた記憶があるが、達郎さんあなたも化け物です。
大阪で活動している、番匠谷紗衣 ばんじょうやさえちゃん
この娘は、ヴォーカリストして才能感じさせますが、絢香っぽさから脱却してオリジナリティを出せるかが鍵でしょう。楽曲制作はJPOPのつながってるよ、大丈夫だよのよくあるパターンはそれで良いのですが、別の系統の楽曲が欲しい。素材としては1級品なので、年齢的な成長とプロデューサー次第で期待大です。
番匠谷紗衣#001_OH MY LITTLE GIRL
https://youtu.be/LHUXEF6DjCw
番匠谷紗衣#002_どんな今も_オリジナルソング
https://youtu.be/GD9Y4bk-ZeQ
京都で活動している、Mae. ちゃん
この娘も、歌うま的なテレビに出ていたかと思います。紗衣ちゃんにも言えるけど、地方の娘は東京で活動して娘より1年くらい晩生な印象があります、もちろん悪いことありません。この娘も良い素材ですね。お二方とも、十代のうちにJPOP以外の楽曲を沢山聞いて欲しいです。
「二人の印」Mae.1st Mini Album『卒業アルバム』より【@横浜O-SITE】
https://youtu.be/yDgOXlIH1mc
ハグロック 川嶋志乃舞 しのぴー
この娘は、何らかの形で表舞台に出てくると思います。一人スタイルでは打ち込み音源を使います、茨城の営業で鍛えたトークを駆使して盛り上げます。バンドスタイルでは、常に笑顔でお祭り感覚の大盛り上がり。
音楽スタイルは、表現が適切でないかもしれませんが、上妻宏光の和洋コラボ、和楽器バンドの和洋融合ではなく、
①三味線をギターに負けない楽器として使って、好きな渋谷系ポップミュージックやインストを演り、
②民謡や純邦楽は完成したきちんとしたそのものを届けたいようです。
歌詞を含めニッポンカルチャーの良さを発信が彼女のテーマであり使命感のようですね。
ハグロック終了後に、川嶋志乃舞スゲー、三味線スゲーって会話が若者グループから沢山聞かれました。
芸人魂や覚悟もしっかりしていてます、社交的な性格も向いている。近いうちに、テレビで観る人なるかも。オフィシャルサイトからブログへいくと自分の考えしっかり持っていて、小さいときから芸事続けてる人は凄いなと思います。
http://shinobu-kawashima.com/
ハグロック PlasticMonster プラモン
出演がトリということで、フライヤーを一日中配っていたようです、私も会場移動の度に4回貰いました。
会場キャパ200のTAKE OFF 7 は7割位の平均的な丁度良い入りで、ドルオタ的な片手を上前方の上げる応援をするおっさん(多分追っかけ的なコアなファン)が5人ほど。
スタイルは、ドラム&エレキギター&打ち込み音源でした。SSWでもかわいい声は主流派で多数、良い楽曲を作れるかどうかが重要、特に同年代の女性に受け入れられる歌詞を書けるかどうかだと思います。演奏は、バック付ければなんとかなるから。
アコギ一本のSSWさんは、カホンサポートを使うことは良くある事なので、そこを売りにはできない、ドラムの娘も上手なので最低でもベース加えて最低でもスリーピースにしないと苦しいかなといった印象。
Plastic Monster「Caramel」Music Video
https://youtu.be/FRfqLEIdN5g
Plastic Monster「Caramel」 メイキング映像
https://youtu.be/m2JYYEaivZQ
ゲスの極み乙女。 - シアワセ林檎
https://youtu.be/PSksGiZlgV8
今日日、なに聴いても真新しさを感じる事もなくなってしまったが、これもいいじゃん。
吉祥寺?この人たち、ちゃんと聴いた事なかったけど、これは若い衆に人気出るわさ。
但し、アミイナだけのファンで並ばない人もいるかも。平日だけに遅れて入る人も。真面目に並べば何とかなるかも。
X氏・・そろそろファンねーむ聞きましょうか。
8月は働くのですね。
あ、なっちゃん、悩みがありそうです。相談乗ってあげてください。
TIFのイメトレ(妄想)
Bさんとできるだけ一緒に行動したいが、意見が分かれるときはどうするか?
例えば
私がパクスプエラをガンダムで見たいが、Bさんはゼアゼアをスマイルガーデンで見たい。
その距離徒歩10分。
私が伊藤祐奈のグループを見たいとき、Bさんがゆるめるモを見たい。
私がアイルネを見たいとき、Bさんがさくら学院を見たい。
うううううううううう
https://youtu.be/SMwzKgf0TGE
https://youtu.be/H-BrSH18gls
最後の母の日、何もしてあげなかったなぁ。
そやつは何奴?ラブリー!
モッシュ肘鉄じゃなくて良かった。
809.ども 殿、
肝油ドロップ、毎日2個、飲まされたお陰か、丈夫な身体になりました。
810.ハインリヒ 殿、
横丁、昨年と場所が違って、オサカナのおはようございます!なステージがあったら大変です(笑)横浜。名前が横丁、これ気に入ってしまって、8月は楽しみにしてますTIF意外は、ちょっと出歩けそうもなく、横丁を覗いてみる事にしました。運良く、ふぅちゃん回復、横丁日程にオサカナ、amiinAは土曜日のみ、情報がアップされたので、横丁へ参加してみよう!となった次第です。
E TICKET RAP ご紹介頂いていた娘ですか?メインのラップ作品。他にも参加されてる、ゆるめるモ。まなつか音源がそのアルバムに収録されてると分かったので、それも楽しみになりました。ありがとうございました。5/21定期公演は、大して番号変わらないです(笑)80代、整列の時だけですね。クレアートは、特典会のちょっとだけごちゃるのも含めて、オサカナ最初に連れて行って貰ったホーム感のある箱、VJもあって、音がオサカナの声が綺麗なので好きです。6/9、オサカナからかぁ、でも第三組C番ですから、半身太郎、それこそ汗ばむ海をすいすい泳がねば成りません(笑)ね。上手から迂回してカニ歩き戦法真ん中寄りへ、否、ドセンモーゼ十戒男前で跳ね割って行くか、楽しみです(笑)!ぁう、X氏も5/21定期公演にいらっしゃるそうです。
脱脂粉乳、好きでした。
アルミの容器にお玉で・・幼稚園のころ牛乳をビンで毎日8本飲んでいた私ですが、学校で一味違う脱脂粉乳、たのしみでしたね。
クジラマジご馳走。あげパン、カレーとともに。
きゅうり、漬物、酢の物が一切食べられない私には給食は、地雷原を歩くみたいな不安な時間。献立表で前日から落ち込む。悪い夢も見る。
>おかげで今でも玉ねぎ人参、シイタケはみじん切りにしてあればともかく、そのままの形では食べられません。
これはどうしたことでしょう。
たまねぎは好きでも嫌いでもない程度でしたが、30過ぎてからメチャクチャ好きになり、自分でする料理には頻繁に、かつ大量に使います。カレーはレシピに大玉1個とか書いてあるの、ご冗談でしょ、と言って、4~5個入れます。メンドクサイからデカク切ります。溶けた部分で甘くなるから、香辛料大量に足します。ワイルドだろ?
がん予防にいいそうですよ。
す、すごい。活発な活動。活火山?
月に何回東京に来るのですか?東京どころか神奈川に。関東ではありますが。すごいです。
土曜は普通に仕事なのでアカンです。アミイナとサカナ、その他にもいて魅力的ですが、他でも無理しており、ウチの・・王様に逆らってバレちゃった夜君は笑ってた・・なんて呑気なことではないのです(笑)日曜はアミイナが来ないし、食指が動かない。
5/21定期110番ダイ。GW中に買ったので、結構な日数残る、ということは完売ペースか?
6/9はC40番台・・トップは多分サカナ。Bさん、俺には構わず前に行って下せえ。最後尾からじりじりと前に行きます。アミイナでは前3列くらいで。あみちゃんにドヤ顔で見下ろされる位置がいい。チビちゃんだから、サカナは後ろはきついなあ。でも、ステージの高さが結構あったので、何とか顔だけは。てか、行けたらの話。行く気にはなっているがどうなるか?
パンダみっく売り切れ。秒殺?小さいから?パンダみっくもTIF出場。もう書いたっけ?
里咲社長は早稲田中退。テラシマユフは多分早稲田卒業。プーちゃんに潰されそうになって(あくまで噂です)完全隔離が、成功したが・・長続きはどうか・・プーちゃんのほうがしぶとい。
0時10分から孤独のグルメとすきっ腹に追い打ちをかけてきます。
ワカコ酒 Season3 第6夜
https://youtu.be/SbDNbzrQ4yM
今週はクジラの竜田揚げかぁ~、小学校の給食以来食った事ないですね。
激マズだった給食の献立では数少ないご馳走でしたね。主演は武田梨奈さん。
かわいいけどこういう人です↓。
https://full-count.jp/2014/07/30/post3887/
原作は漫画らしく、短編のアニメ版もあります。
https://youtu.be/GfTMJ1tDUeo?list=PL2tzAqw4Acsk2XPLIx034eNO_fevjconG
ところでみなさんの中で脱脂粉乳を飲んだことある人いますか?卒業した翌年
から普通の牛乳に替わり、ご飯も出るようになったようです。おかげで今でも
玉ねぎ人参、シイタケはみじん切りにしてあればともかく、そのままの形では
食べられません。
https://youtu.be/l9H0WL6MXfk
勝手に"皺"彼
https://youtu.be/3GHb11eQTYA
ベッキー、お手付き、百人一首。
枯木に花を咲かせましょう!
https://youtu.be/bVZElDCQn3I
うん、やっぱりモテるわ、これは。笑
https://youtu.be/qpb26DUBL7s
そんなに聴いた事ないけど、この皮肉っぽい曲いいね。
まあモテるだろうな、これは。笑
(血豆)タリカ、北米ツアー始まる。
https://mobile.twitter.com/metallica
まなつかラップ、これはオサカナのサイドストーリーとして、よくぞ記録してくださいました!_(..)_です。ラップイベント出演は、勿論後から知りましたが、早口なつかにまなラップ、可愛くて楽しくなって、おねだり大作戦とMIXしたらホレホレ!もんかと(笑)。この音源、クリアに聴きたいです!
里咲社長に被せてましたょ、プーさん。80%位は番組レギュラー乗っ取るょマジで、な確信犯的な醒めた気合い入ってましたね、プライマルさん、…プロデュースですね。
ヒラノノゾミ推し・・・上級者です。今。ビリーアイドル(昔聞いたことがある名前)というグループで元メンバーのファーストサマーウイカらとやってます。
赤坂でしたっけ?赤羽じゃ?
確かに、解散は失敗であって、もう取り返しのつかないところまで来た、と私は見ていました。が、見事に復活。根強い人気。脱帽。
BiS一派は渡辺じゅんじゅんとプールイの2人でもっています。というかこのコンビが無ければ何もはじまらなかったとも言える。プールイは非常に企画力(自己プロデュース力)が高いタレントで、トークなんてお手のもの。里咲氏は大丈夫でしたか?(笑)
以前、コイケが潰されそうになってましたから。
しかし、何で、アイドルGが何百、もしかして何千と存在する中、サカナ、アミイナが短期間にBiSやベルハー一派に何度も遭遇するのでしょうか?
ロックオンされているのかも知れないので、注意してください。何を?
BiSもベルハー一味も楽曲派なんですね。
バックに才能ある作曲家が影のように付いている。
nerveやprimalや星が瞬く夜に(BiSH)など次々と出すなんてダダモノではないです。
歌唱力に拘り始めたのもBiSHができてからじゃないでしょうか?アイナ・ジ・エンドといううまい子が入って刺激になったでしょう。昔のプーはまあまあ程度でしたが、成長していると思います。
裸、需要・・うん例の問題のPVはグラビア需要がない3人の残念なビデオとされていますが、効果は絶大で、長期間に亘っていると思います。やってよかったね。これも、自己プロデュース力。断るのは可能ですからね。
とんでもハップン!(嬉)な動画ですね。びっくりしたぁ。
BiS プー ルイ
"プライマル(曲名)のファルセット、ラスさびは地声です。1,2番の中ではファルセットで歌っています。"
何度か録音して来たみたいですが、最終盤の歌の流れ。ライヴでも同じ歌い方をしているそうです。
https://youtu.be/ovjfkSApJh8
BiS プライマル 確かに歌ってる!
Airi Matsui "Noban Ceremonial First Pitch"
https://www.youtube.com/watch?v=SHeVhdlIrVQ
すぅさんは、まだ少し先になるのかな。お姉さんの方が先に投げそう(笑)
http://heavens-fox.blog.jp/archives/70537014.html
新BiSも未だ未だ苦しいけど、5/30のリキッドルームワンマン、宇都宮はライヴ入ってないけど、ツアー始まります!の告知。18歳と100ヶ月、赤坂ジャパン?バンドで歌は鍛えられたかな、そしてその頃のファンの落ち込みが半端なかったぁー↓。ギュウゾウさんはヒラノノゾミ推しだった。プーさん現在、ライズアップとか言うトレーニング企画で渡辺って言うプロデューサーと50万円を巡っての勝負中!このままだと負債を抱えそうだ。ギュウゾウ、トイチで貸すょ!"えっ、そろなら、50万円でBiSのCD買ってよ!"(笑)。歌の腹筋は、筋トレとは関連しない腹筋だから、発声練習とかで工夫してますょ、とプーさん。ギュウゾウはプーさんのピッチ安定など、歌に定評あるね、と言ってました。番組エンディングはゼア^3さんの"ペリカン"フェードアウト、その前コーナーで一曲、BiS "ギブス" が4分間?ちゃんと流れました。オープニング後は里咲りさ"リトル ビー"、その後にゲスト、プーさんが会話に入って来ました。BiSは同じ事務所のギャング パレードと、新メンバーが加入、メンバー入れ替えをしたそうです。
以上、21:00~21:30 5/11 76.4MHz レディオベリーでした。
https://youtu.be/SMsUh1VmjRg
里咲りさ …微妙にツボかも
https://youtu.be/CkuK3UTtth0
BiS 良い曲ですね。
https://youtu.be/-FI9lUO-aA4
ゼア^3、やっぱり怖いょ。
ルイ B65です"。エンディングでは、りさ社長がZeppを貸し切ったが、埋めるには?プーさん、どうしたら?"裸のPVだょ、私より需要あるね、胸ね、…埋まらなかったら、その失敗を記事にすりゃいいの"りさ社長、"私やります!←マジでPV作りそうです、マジで。
https://youtu.be/IImlMLRqCPE
18日OA、了解です!
ぁあ、"ロス"には慣れっ子のはずなのに。…火曜日のオサカナ定期公演、ハインリヒ殿が観覧していたら、相当厳しいロスに陥った事でしょう。かくげん、素敵なお譲さん、ふぅちゃんの笑顔が無いと、さっき迄私みたいな者でも危なかったです…、ふぅちゃんロス。わぁ~ぃ!良かったーーー!
勢い余って、横丁土曜日ポチりました!
この子は外から一番カワイイと思っていましたね。
スパガの偽ドラマオーディション 志村理佳
https://www.youtube.com/watch?v=DWyfcbVRS7o
スパガの問題ガール 志村理佳
https://www.youtube.com/watch?v=wzpDR3ns9oA
初代リーダー[SUPER☆GiRLS]八坂グラフィティ Saori Yasaka
https://www.youtube.com/watch?v=U_RzFjrJXEA
この子が25歳で卒業を発表したことが、同い年だったアイドリングの遠藤舞も卒業を決意するきっかけだった。
蛇足
Girls TV! 最終回 すっぴんランキング
https://www.youtube.com/watch?v=6dNsQYGS_7g
大所帯アイドルの老舗で、エイベックスがしっかり
最初のインタビューだけ見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=CQOJmXtg3hA
結成当時2010年最年少だったあみたが3代目リーダーに就任した頃。今年彼女も卒業。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SUPER%E2%98%86GiRLS
まず、キャラの濃い人から。 浅川梨奈の本気ヲタ芸【SUPER☆GiRLS】
https://www.youtube.com/watch?v=4tpV_3yzKNw.
スパガの浅川梨奈の偽ドラマオーディション
https://www.youtube.com/watch?v=H8ecQda7LEg
この子は常に大エースでした。しっかりしている。
あみたによる被害
https://www.youtube.com/watch?v=JW27ZDicaYQ
スパガ前島亜美が卒業公演、「青春のすべてだった」
https://www.youtube.com/watch?v=ilT6xwVXNyY
スパガの問題ガール 渡邉幸愛 アイルネの百岡のお姉さん。浅川と同じく2期生ですが、今や中心メンバーになっているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=RYeXF_zJ9yc
渡邉幸愛 - セツナソラ・・パーティロケッツ時代の歌
https://www.youtube.com/watch?v=tAT_zqLpmq0
ABBA T.Y.f.t.Music,ナウ OA!
https://youtu.be/mPTlq4Va_tI
オネスティが聞きたくなった。
https://youtu.be/LNpbDzNG45Q
動画あったんですね!ラップのまなつかですょね?仕事だったので、帰って観ます観ます、楽しみだ!ありがとうございます。…で、アイドルパンチも聞いてみよう。
アバロンは、飛び出す絵本的なファンタジーなんだけど、見事にアイドル二人の姿が写真も、絵すらも写っていないです。コクーンはCDを取ると、写真が出てきますが、アバロンは徹底しています。アトラスのシングルCDを買うと飛び出す絵本が完成??間違ってるかも。
アマゾンや楽天でamiinA買えます。アマゾンでちょっと割引している。送料確認して。
結構早く届くのが普通ですが、ショップにもよります。
IDOL NEWSING LIVE 2 ライブレポート/ 新宿BLAZE
https://www.youtube.com/watch?v=TlxWSB1xmQU
AS ONE feat.寺口夏花 山崎愛 @カレッタイルミLIVE 2/2(木)
蟹がすきですyo
https://www.youtube.com/watch?v=S0XAlXqSR2Q
(去年)4/10 ギュウ農フェス@新木場COAST少女閣下のインターナショナル ・ニルヴァーナ
https://www.youtube.com/watch?v=YI7f81w7dHY
何だろう?トロントでアイドル活動。ブクガさん。
Maison book girl - "my cut" live at Soybomb, Toronto 07/10/2016
https://www.youtube.com/watch?v=Rp9bnz85klo
2017.1/7 元BELLRING少女ハート 新宿タワレコ リリイベぼくたちの失敗 柳沢あやの
https://www.youtube.com/watch?v=P57yWLNDILs
地元のお街のショップにアバロン問い合わせするも、電話に出ない、田舎も人手不足か?…(T^T)
76.4何とか入るので、一応聴いて見ますが、プーだけなら切ると思います(笑)大体わかっているので。当然新木場の話題多いでしょうね。
あ、聞こえなくなった。無理か。
ところで、
709に書いた、新木場の映像の一部が・・
柳沢あやの=ベルハーの中心メンバーでいち早くソロデビューした子
4分過ぎから見てください。面白いだけです。歌は異次元です。
ちょっと頑張って上に来てよ。背中曲がっちゃうじゃない、あやのの。
https://www.youtube.com/watch?v=ppXhB2GFoHQ
(最後の曲は気合い入れて作ってある。)
メインステージの映像。GANG PARADE はBiSのオーデ落選組と元BiSのカミヤサキで結成された。カミヤサキは最近BiSに出戻って、この日はBiSとして出ている。長身の坊主刈り。100キロマラソンもやる。7日の渋谷も勿論来ていた。
https://www.youtube.com/watch?v=YotuZhhg3XE
パワー系、というか、元気が良いのがアイドルには多い。それが魅力の大部分を占める系は好きにはなれないアルベルト。
見ていないが・・・荒ぶる
20170504 偶想Drop ギュウ農フェス 新木場スタジオコースト
https://www.youtube.com/watch?v=UC2KDvVj8V4
20170504 2&(ダブルアンド) ギュウ農フェス 新木場スタジオコースト
https://www.youtube.com/watch?v=wlhR6JSNT8I
↑スキンヘッドの外人さん、サカナでも私の前でノリノリ。しかし、amiinAを知らなかったのか、サカナの特典会に急いだのか、終わるとすぐに立ち去った。引き止めればよかった。
りさ社長のツイじゃなくて、↓
https://mobile.twitter.com/gyuzo_rock
ギュウゾウさんのTwitterでした。amiinAへのメッセージは、~17:00
みたいです。
_(..)_
スタジオは宇都宮ではない(T-T)、放送局に電話で確認しました。
事前収録のレギュラー番組で、レディオベリーのスタジオから生OAではない様です。収録は東京とかでもあるとの事でした。
今夜は予定どおり、BiSのプー ルイさんゲストでの放送です。
りさ社長のTwitterにも、その様に書いてあるのが、11時前辺りにアップされてるのを、先程確認しました。
とり急ぎ、連絡致します_(..)_
近々に放送があると思うので、それを楽しみにします。
「Hugフェス」、舞台のまん前って、いいなー 横ノリさんの選んだ歌手の中に何人かコウ博士もすきな歌手がいる 次の歌手たち、どうだったかご意見、感想お聞かせください
Plastic Monster ‥‥ 以前書きこんだけど、無視された カホンとアコギとゆーレアな二人組 声かわいい
https://www.youtube.com/watch?v=y7Usn27wXag
川嶋志乃舞 ‥‥ ヤナキクと同じテイストがある
https://www.youtube.com/watch?v=CYwql2EUQlk
番匠谷紗衣 ‥‥ TVの歌合戦の画面にあった変わった名前覚えていた 「果てしなき流れの果てに」、小松。の主人公の名前と同じ
https://www.youtube.com/watch?v=xV58nWd-kzE
平尾氏たのしそー コウ博士も、かわいい歌手プロデュースしたいー
メッセージフォーム買いて、プーちゃんに届いたら無茶苦茶言われるだろうな(笑)
スタジオは宇都宮ですか?
昨晩は遅く帰宅し、TVの前にへばり付いて夜更かし。パソコンを開けるのを自重しました。
Bさんに触発されて、別のグループを見てみようと(笑)アイドリングの強力なライバルであったSupergirls。あそこは専用バスだし、衣装もお金か買っているし、メンバーが敵意を口にしていた。こちらとしても見ようという意識がなく、知ってはいるんだけれど、遠い存在でした。後で貼り付けます。では。
☆いぇいいぇい!
amiinAゲストで出させて頂きます~
詳しい情報が出たらまた告知するね~☆
76.4MHz-FM 21:00~21:30 木曜日
ギュウさん&りさ社長の番組
明日はBiSのプー・ルイさんゲスト予定。変更になったのかな?
https://www.berry.co.jp/idolpunch/message/index_sp.php
↑リンク跳べれば、番組へのメッセージフォーム。
生OAならば、スタジオの硝子に張り付いて応援(って見てるだけだけど)、行けるかも、です。昨日タワレコ、オサカナ隣にamiinAアバロン、買わずに戻ってしまった。田舎のショップには、多分置いてないんです、アバロン。
SSW とアイドルの境界線が一層解らなくなる。ちょっと松井愛莉に似てる?かな。
イージュー★ライダー/奥田民生(Covered by コバソロ & 足立佳奈)
https://youtu.be/YeKsbP-K80Y
足立佳奈 15秒オリジナル曲集
https://youtu.be/kKC2COkxFIw
足立佳奈 I really like you/Carly Rae Jepsen
https://youtu.be/J1s4yJZZzQw
冗談です。笑 次は吹き替え版で観たい。
http://realsound.jp/movie/2017/04/post-4727.html
http://realsound.jp/movie/2017/04/post-4722.html
転入試験で落ちる子いないでしょ?
https://youtu.be/EzkR3xDXR6k
羽生さんだけじゃなく深浦さん、佐藤さんにも勝っている。中学生にしてこの風格。
言われてみればたしかに電王戦でコンピが人間に勝ったという話よりも
こっちの方がはるかにワクワクする。
https://www.shogi.or.jp/column/2017/03/abematv.html
NINに全部持って行かれたとどこかで読んだような。。
海外フェスでペットボトルが降り注ぐかもしれないとベビメタを心配していたのが
遠い昔のようです。。
オサカナは、メンバーがセトリを決めたらしく、それは初めての事で、違和感あると思いますが、私達が決めました、宜しくお願いします_(..)_、3曲終わり?自己紹介のmcでコメントがありました。3人でribbon行くのかぁ初っぱなにぃ!夜間飛行続けざま来たぁ!…。恐るべし、まなつかれい!全然楽しめました、セトリは良かったです。ふぅちゃんパートを考えて勿論選曲したのでしょうが、ちょっとだけ、ぁ私ここも歌うょ今日は、的な一瞬もありましたが、しっかりパフォーマンスしました。れいちゃんのぉ口の開く形が、歌に素晴らしく呼応していて、マライカ姉さん天使の笑顔でした。怪物では れいがハモりだったと思います。その前に、はぃな!今日はもぅ少し喋りたい、れい。いいょ、まな。最近天気が、ぇっ?(笑)会場、その天気が不順で身体も不調になったり、…私忘却…、それ朝会で校長の話、風邪がね、流行ってる、←とたんに咳き込む人いるょね なつかに、?本当に風邪?れい、違うのに咳きするの?最悪じゃなぃ? まな。何かのタイミングで、発言に?マークをれいから出された なつかに、"…いいじゃん!"と断定して会場(笑)(笑)(笑)。"…な流れで何なんだけど、この曲…" 会場(笑)(笑)(笑)、"透明な怪物" まな。怪物、夏の扉、クラウチ、とラスト迄、皆楽しんで!の気持ちが伝わってくるセトリだったと、多分皆さん ふぅちゃんは居ないステージだったけど、3人の気持ちは受け取って満足したょ、そう感じてたと思います!
ゆな さんの様な(全然知らないのに_(..)_)ある種の神秘的な、ギャグもイケの?!そのキャラクターとは反対?、発汗系だけどお色気度合い低い爽やかさ、森ティさん確かに(笑)系ガンガンなんですょね。丁度、握手したら背中からジャーマネ?巻きの手押しで流されて腕相撲パワーと視線合わせる事成らずに、半ば握手しながらスルーとなっていまい、…あれ?森ティさん、何処に居たの?真ん中?…残念な失態をしてしまった私です。皆さん丁寧で、グループのカラーが色々とある事を、また学ぶ事が出来ました。ファンの方々も案外大人しい感じでしたが、ファンからの盛り上げ方の上手なコールは、私もリズムに乗りながら気持ち良かったです。@JAM応援の配信にあった、ふぅれい と森ティと秋田の18才(2)、森ティさんが二人を親しく話に巻き込んでくれていたので、一度はサポートしてみようとリリイベに参加してみました。またまたオサカナ定期公演と同日、時間も大人時間21:00~でしたので、オサカナれいちゃん特典最終迄居まして、X氏がタワレコ8F行くよ、と然り気無く新宿駅の迷路を案内して頂き、タワレコオサカナコーナー(レジ横左側の角に展開してて、アイドル班の手書きポップに頷く頷く、X氏と私)
、X氏とはここでお別れし、イベントへ参加致しました。
7/17、ハイ兄者激務と話しますと、!えっ、それは、残念でしょう…、と。
BABYMETALのドームデロのコーナー、熱心に観覧してる方居ました。新宿駅では、メタリカBABYMETALシャツの若者(二十代前半?)とすれ違いましたが、胸元が上着から見える程度、気付くのが遅く、キツネアップする事は出来ませんでした。私もチューブホルダーを捻ってお腹に巻いていたので、気付かれなかったのなぁ、…オサカナ帽子で。
タワレコでアプガを見たんですか。
がんばったんですね。なんかじわっとくる。X氏も偉い。行けなくて申し訳ないです。
おやおやでふぅ。
アプガはどこで見たんですか?マーティのTV?
佐保ちゃんは美人だけれど、森ティとか仙石みなみはお笑い系と思っていました(笑)
TIFの皆勤賞で、長いこと知っているんですが、全くはまらなかったグループの一つ。Bさんは好きですか?結構私よりも、ワイドに受け入れますね。DDの血が流れているのか?笑)
今日ふぅちゃん抜きでがんばったんですね。記述は少ないけれど。
サカナのイベント追加
5/20わーすた、神宿などとO-Westで・・・行かない。
5/28パンダみっくと「パンダらの箱」・・・行かない・・どうしよう。
(注)パンダみっくはサカナの妹分。サカナ日記でまなが号泣したときも一緒でした。
何とTIFに出場する。アミイナと同時発表でしたが、優先順位の関係で敢えて触れませんでした。
6/22クレアートで定期公演・・木曜に戻ったみたい。よかった!・・行かない理由が無い。
TIF・・仕事は大丈夫そう。
アミサカナ・・五分五分でしたが、六・四くらいの感触になりました。
アップアップガールズ、リリイベはアッパーディスコフロアー!女性ファン若い、隣はスーツの方と若い男性、軽く肩を組んで、エンディングの曲で踊りました(楽し)!…とリリイベをちゃんと書き切れないで済みません_(..)_
(仮)さん達です!新宿タワレコ。
オサカナの定期公演、ふぅちゃん体調不良で休養中、メンバー3人でのステージは、VJの痺れるプレーをバックに、まなつかれいがハッスル!れいちゃんは4割増し位に声が乗って来ていました。曲毎だったか、ふぅちゃんのパートを3人で歌い上げました。オサカナ先輩X氏から整列中にお声掛けを頂き、歴戦の強者X氏の声援に、少し後ろから合わせる様に、私も少しだけ騒いで(笑)みました。3/5?位の入り。やはり、4人のオサカナがいいですね。あの娘さん達4人がオサカナだもの、…などと言ってみたい!
相変わらずの、過激なトーク。面白い。ホルモンライブのMCで盛り上がるのも、このおねいさんのトークショー。
704でタイガーさんご紹介のMyケミさん。
自分もよく聴いてましたよ。「Welcome To The Black parede」は多分、100回は聴いてます。アルバムはそこまで聴いてませんけど(笑)
ライブもサマーソニック2009で観ました。この年、一応ヘッドライナーは、My chemical romanceでしたが、事実上は1組前のナインインチ・ネイルズ。
ナインインチ・ネイルズの中心メンバー、雨男トレント・レズナーがもたらした、ほぼほぼ土砂降りな雨により、インドアステージに向かう人が多く、マリンスタジアム内は、結構入客減状態。この時一緒にいた友人Iとの会話です。
DD=「やっぱ雨連れてきたね。トレンド」
I 「そういう人だからね」
DD= 「ブラックパレードやったら帰るか。帰り激混みする前に」
I 「そうだな。シャツも少し濡れてきたしな」
そして時間は流れ、6曲目あたりで気配を感じ始める。
DD=「これ最後の流れじゃない?Welcome To The BlackParede」
I 「だね。っていうか確定でしょ。あれ以上ふさわしい曲もないし」
そして「サンキュー!トキオー!」の声とともにラスト曲、ようやっとお待ちかねの曲が。。。
ボーカルのジェラルド・ウェイは、この時32歳だったんですね。全然若く見える。
My Chemical Romance - The Black Parade live (Summer Sonic2009)
https://www.youtube.com/watch?v=kOGKipOJpAs
この控えめなモッシュシュの中に、いた気がする(笑)
アップアップガールズは、美人さん、歌も上手い理解力のある娘さんがよくも揃ったものですね。富士山頂ライヴ、やり遂げたのだから、やはり凄い頑張ってるんだな。声援への応え方とか、声の方へ向いて目線も送ってました。出来そうでいて、中々やってくれない、ほんの数秒だけど、大切なファンサービス。7人もステージに上がってダンスする、インストアはステージ狭いけれど、準備体操から降壇まで、
亀田興毅に買ったら賞金1000万円、アクセス殺到でサ-バ-ダウン。
藤井新四段が羽生さんに勝った炎の7番勝負。これ一般の人はわから
ないだろうけど、かなり凄いことなんですよ。A級棋士3人とこれから
タイトルを取る事を期待されてるバリバリの若手4人に6勝1敗。将棋に
ついてはソフト問題とかいろいろ語りたい事がありますが、興味ない人も
たくさんいそうでやめておきます。
それよりロガ-ルをあべまTVでやってくれないかなぁ~。
これプロショットじゃないですか~、どうもありがとうございます。
やっとマリンとマ-ヤの区別がつくようになったのに、新しい子まで
覚えきれません。
https://youtu.be/pvQllQvcy0U
https://youtu.be/XIW2BPKxqek
https://youtu.be/tUBxWislVEc
今日び、映像自体にそれほど驚く事はなくなってしまったけれど、スカヨハ少佐、もっとシャープというか、セクシーさが。。ドリフのコントの肉襦袢みたい。あの肉厚なビジュアルはよりアニメ風に東洋人っぽくしたの?スカヨハは美人で細いのに。街並みもスターウォーズっぽくて、もう少し生活感があった方が。無機質。かと思ったら、突然桃井かおりさん。いつもの口調で、やかんがピーっと鳴ったり。笑 その対比がおもしろくもあるのだけど。たけしだけ日本語で喋っていたのが最初、えっ?という感じ。
アニメの実写化は先入観が大きすぎて観る方が難しい。終盤からは更に良くも悪くもハリウッド。まあ日本で作るとどうしても。。ハリウッドでなければできない。頑張った。でもブレードランナーやマトリックスの方が、より攻殻機動隊っぽかったりして。笑
マトリックス監督だったウォシャウスキー姉妹。兄弟から、姉妹になったのね。。
デッカード、元気だなあ。前作のルトガーハウアーが停止する場面は名シーン。
そういや、甲殻の実写版、コケたりしないだろうな。笑
BLADE RUNNER 2049 - Official Trailer
https://youtu.be/gCcx85zbxz4
ハインリヒ 殿、サポート二回は、やはり違いますよね。何となくサイトーさんの傾向、私も理解出来ます。今、大事な時期ですね、amiinA。canvasのぁーあー!は初見もベテランも、皆で楽しめる、凄い曲だと思います。それに二人の人懐っこいキャラクターが、人を惹き付けるステージに繋がって、涙出るのは本気だから、次にどんどん繋がって欲しいです。
さっき、スカイステージのオサカナを見直してましたが、全力ふぅちゃん、疲れが出たのかなぁ、この時期、風疹とか流行りませんか?毎年、女の子は風疹大変だから、インフルエンザも、完全休養はリラックスして休んでいいの、ふぅちゃん、って。精神的にも、感受性が強いだけに、貰うもの、充てられるものも大きいから、消化するのに少し時間が掛かる年頃かもしれませんね。いい加減は良い湯加減、そんな意味での適当さに落ち着くのは、ふぅちゃんはずーっと先、素晴らしい湯加減をふぅちゃんは全力で身に付けて、それを元気として、ファンに贈り続けてくれると思います。実際、空気感染だと、5/21がふぅちゃん復帰ライヴになるかもしれませんね。
https://youtu.be/vd3nlWBMbis
風呂場を揺らせぇ~、だってえ(笑)、Oh! floorですね!
振り被ってG.W.休日、リリイベ寄ってみるかな。俺だってフォエバヤング。
4/30オサカナバンドセット、ショールームでのメンバー絵日記、透明な怪物でのハモり、れいまながコーラスを担当。それで思い出しました。夜間飛行のダンスブレイク、倍の小節をダンスパフォーマンスした様な…、気がします。このブレイク、れい~ふぅちゃんの二人のパフォーマンスは圧巻、れいの思い切りの良い入りと、ふぅちゃんの背中で魅せるカッコ良さ、若干の焦燥感から更に疾走感は加速する!破壊力抜群のダンスが大好きです。
ないです!
そんなことしてまた、ふぅちゃんが倒れたらどうするんですか?(笑)
明日の定期公演も休むって、もう4日間。インフルなら出られないが、オフシーズン。嫌な病気で長引かなきゃいいけど。キャンセルしてくれって、潔い。私は別の理由でしちまったですが、こういうとき、結構がんばるのがオタク。多分大丈夫。なっちゃんが涙流すかも・・ないない!
あと、「デルタ」と銘打って、3人×3回・・3に拘っているし、同じゲストが2度出てきたら美しくない・・・なんて考えるタイプに見えルンです。サイトーさん。
3周年は、我々が行かなくても埋まります。仕事なくても休養は必要ですよ。
7/21は暑いしTIFが直前に迫っているので、我々の体調管理も、財布の充電も大事です。
去年行けなかったので是非行きたいもの・・神埼風花生誕祭(9月)
ギュウ農のメイン抜擢はギュウゾウさんのファインプレイ。サカナの直後に、同じVJのトントンさんを使って。ギュウゾウさんはアルバムを聞いて評価してくれていたに違いない。
未だかつて無い人数の盛り上がり。初めて見た人が半数以上でしょう。楽曲が素晴らしいので巻き込めたんです。
昨年の今ごろ、サカナもアミイナも大体同じ。
アミイナが再結成から間もなく、アピールできないでいたとき、サカナは何曲かのキラーチューンを引っ下げて、フェスに出まくった。7月のアイドル横丁が最初の大きな転機と、先輩ファンは口をそろえます。小箱のクレアートがスカスカだったのが、結構いい感じに。2周年ライブを何とかソールドアウトに。TIF終わったら、さらにいっぱいになった。アルベルトも入って来た(笑)B69氏も入って来た。倍々ゲーム。
これと同じことがアミイナにも期待ができるんです。
7日を見ると・・満員じゃないんで・・まだまだなんですけれどね、
私には確信めいたものがある(笑)
そいつはすごいや。どうやって知ったの?(笑)
Canvasのピョンピョン画像は昨年秋にアミイナを紹介しようと貼った記憶があります。そんで今年になっても1回(2回かも)貼った。自分はサカナのファンに教えてもらったのがキッカケですが、それより前に知ってたって・・在宅仙人(笑)
キテルかきてないかって程度問題だけど、普通の感覚だとやっと今、この春にキ始めているという程度ですかね。
この間の新木場でアミが泣きました。理由は、悔しかった思いが晴れたから。新木場はメインステージはでかいが、サブはクソみたいです。アミイナは2年か3年か連続で出ているのに100人も入らないステージだった。後ろは通路で、人がチラ見して通り過ぎて行く。まあ、それが実力だったんですね。ワンマンでは数十人しか入らないし。
昨年再結成、アルバムは絶品。でも、そんなに売れていない。客も目立って増えてはいない。昨冬のワンダートラベラー5盛況でした。散々書きましたね。ダブダブX300規模。でも、あの時ゲストが多かった、アイルネ、サカナ、RYUTIST,あら恋、3776その他。どこまで、アミイナ自身の人気かわからない。しかし、手ごたえはあった。
アルバムに対する反応がいい。ミウちゃんの評価がいい。あの特典会での二人の明るい表情は愛想笑いなんかじゃなく、希望に満ちて弾けていました。しかし、間が悪いと言うか、受験勉強による活動停止。結構長い。再開後、最初のライブは、パッとしなかった様子。平日だし、アミのツイは反省ムード。
プリンセス プリンセス パパ
この娘、本物の芸人です。いつか、本に書くなんて普通言えない(涙)
http://ameblo.jp/duckchan109/entry-12272579761.html
たこ焼き地方の方
和楽器しのぴー
https://www.facebook.com/events/1838549323028684/
レキシ5・14、ごめん地方局は、各自調べて
http://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/
何でも聞かせてDX
@FM80.7(FM Aichi)オンエア
時間:25:00~26:00
http://fma.co.jp/f/prg/kikasete/
先の名古屋遠征の機会に、収録されたかな、オサカナちゃんです。タイガー兄貴は聞けるかなぁ。
成ろうとして成れるものでもなく…、ツウとは幽粋か幽酔か、タイガー殿は幽睡のぉ時間へ。琴線に触れる出来事、あたいも金銭に触れる財布の紐、気をつけろ!
(゜o゜)\(-_-)ツウは忘れた頃にやって来る…、のね(笑)。
タイガー殿、
熟睡して、お疲れ回復してね!
ステージでの真彩ちゃん、一回り大きく見えましたょ、本当に。面倒見のいい娘さんなのかな。メンバーからも好かれる子、拠り所、…けん玉の"まぁやスペシャル"、次回対決があれば、華麗に決めて!←転入生のミキとけん玉一本勝負!真彩決め前でカップを"大きく"外す。悔しい、もぅ一回いいですょね?森セン、"ダメー!"これでただの紅生姜好きのお姉さんだ!チャンチャン。
ハイの兄者も驚いたゆづみ、昭和のアキコは、次元の違う美しさがありますね。大変魅力的な顔立ちになって来ていて、毎日元気に成長中!うむうむ。転入生への質問コーナー、"梅干は、酸っぱい派?はちみつ派?"とゆづみちゃん。みくちゃん 酸っぱい派、みきちゃん はちみつ派。ゆづみ は酸っぱい好き、岡崎さんは はちみつ だそうです。美空さん、って違う、みくちゃんは、はぃ!可愛い間違いないです。みきちゃんは"生まれたて!"by 森セン、転入生二人のフレッシュ感に、先輩方の存在感も一時ステージから飛んだかも(笑)。先輩方もフレッシュ感には"やられた"ってとこ、表れてました。
百々子&真彩の背後、ホワイトボートの貼り紙?…ですか、タイガー殿。
https://twitter.com/BassistBOH/status/860501322952359938
これはなかなか興味深いツイート。ベビメタの時はどんな注文?
まあお任せかな。たぶん。でも、よそでは喋らんといて~って感じっすかね。BOH氏の性格からして、本当は喋りたいんじゃないかなあ。笑 彼もジャミロクワイ、好きなのね。
さくらのHP見ると、ちょっと職員室の方でポカがあったみたいですよ。
岡崎さんが学院日誌でボケていた。と思う。たぶん。天然?せっかく転入生も入った事だし、ライブや公開授業だけではお届けしきれない、さくら学院の魅力をお届けしてくれないとね~。というわけで、寝る。
ライヴパフォーマンスから転入式へステージが変わり(いつもの、学院生椅子運び)、今日もナイスな七三、森セン登場!ホームルーム。
左側端そよ、斜め奥へ並び2列~まあやが右端。下手からだったか、かのちゃん発だったか、あれ?記憶が、…購買部のピーチェク!おしんそよ掛け合いで、"ところて~ん"とか、…その動き"伝統のワカメダンス"、これが伝播、愛子やるやる、森セン突っ込む!止めなさい、そのワカメダンス!…愛子"違います、ところてん です!"
…な、さくら学院、森センは森センで、
"それでは、ホームルーム、はじめますっえ、ん"
"それでは、転入生発表をはじめまっせ、ん"
どっちだったか、そこ!噛んじゃった!先生、そこぉ?!ステージも会場も爆笑でした。
学院生も未だ知らされていません、と合わさってしまった挙げ句、森センのプチ弁明、爆笑!
あれ、今回は副会長がいない~?まーやを副にすると中3のふたりの立場が微妙な感じになるからか。田中美空ちゃんはキリッとして、ハーフっぽい?顔立ち。人気になるだろうな~。
というわけで、世の中が遊びほうけている地獄のGWの激務が終わり、ようやく通常業務に戻りました。笑
おつかれさまの国 / 斉藤和義
http://dai.ly/x7p93c
んでもって、ね、まーやは来るね。考古学のプレゼンを聴いても、お客さんの笑い声がひときわ大きかった。掴みが上手い。つか、転入したのが早いし、まあ3択だし。
アミイナはだいぶ前に貼ったのだけど(お客さんがオサカナみたいにピョンピョン跳ねてるやつ)その時はまだある支障、じゃなくて、ある師匠に見つかってなかったかな。実力云々はわからないけど、オサカナちゃんよりはいくらか前にすでにキテタと思います。まぁ世間的には似たり寄ったり。この世界はツウな人達じゃないと良さがわからない世界だし。
つり tob sakanaの存在が確認されたので、オサカナ帽にamiinAシャツを然り気無く着こなす、確信犯(笑)的なサポートが最先端となるかもしれません。アーチデルタツアーのシャツはカッコいい。オサカナはシンプルがカッコいい。コラボシャツ作ったら、とんでもハップン?!で、楽しそう。面倒臭いから誰も製作しないだろうなぁ。
大丈夫です、6/9、私は終電あります(笑)、60分*3グループ、転換20分、私も帰宅部マニアいますぜょ!
7/17海の日ですが、激務で参加見合せかも…、なハインリヒ殿に質問で_(..)_なのですが、3周年ライヴからの駆けつけ警護で、デルタ3のamiinAへと、オサカナ来ますでしょうか?連続しての対バンは無いとは思いますが、未だ共演者の発表がされていない、amiinAアーチデルタツアー最終の新宿ブレイズ。
麻生先輩は、倉本校長から、
"人に教える=自分が勉強になる、自分を高める、"みたいな事を、校長流石ですね。今最も教育委員長に相応しくない人、と前置きコメントしてから、麻生真彩!の選任を読み上げましたょ。
ゆづみんつぐみん に続いて、能力者ユニット そよかまりん が発動した模様。そよ は眼鏡に、人の考えてる事が映る(笑)みたいです。
百々子さん、勉強出来ない転入生希望(笑)と話す。みくみき 森せんが突っ込みを入れ、転入生の勉強嫌い(笑)が判明!コウ博士殿、この先5年に渡って、さくら学院の年度末は、びっくりする珍回答のオンパレードとなりそうで怖い(笑)です。
サカナとアミイナの類似性で意見が一致。ただし、彼はアミイナの方が実力が上と言っている。歌なのかダンスなのか、突っ込まなかった。斎藤Pは相当本気で照井Pにライバル意識がある、世間的にはまだまだだが、アミイナは業界では高評価を得ているとの話。横丁、TIFでサカナのように見つかるはず・・意見完全に一致。
横丁・TIFに出られることはアミ・ミウのMCでも言及。去年は両方とも出られなくて悔しかった、とアミちゃん。狂喜したと。
撮影券、来場直後に1枚買って、しばらくした後もう1枚買い増し。
いざという時に1枚紛失。券じゃなくてギターのピックだが、ハンカチ出したときに落としたか?でもカメラのおねいさんが私のことを覚えてくれていてOK。
2枚目は恐い顔して睨んでとリクエスト。撮影後、アミちゃん目力強くて舞台から睨まれてるようだって冗談言ったら、本人気にして・・(笑)ミウちゃん「だから、もっと笑えって言ってるじゃん」俺「いいんだよ。美人さんだから、それでいいんだ」その後、もうちっと粘れたのに自分から切ってしまった感がある。ちょっと失敗。でもかわええ。話を良く聞いてくれ、サービス精神が旺盛だ。ベテラン組は撮影そっちのけで遊び出す。おねいさんが甘すぎるのもあるが、本人たちが時間かけてもサービスしたいんだろうね。9時過ぎ退場。列は長い。11時くらいまでやるんだろうか?
6月9日はサカナとの組み合わせ。仲良しであると同時に、ライバル関係にあります。
特典会では名前を出さない方が良いでしょう。
サカナTを着ていても、アミイナのときは着替えるか上に羽織ることにします。仕事都合つけばの話ですが。
おやすみなさい。
前のBiSの時、上から(?)皆さんを見ていました。下北界隈でパンクロックのバンドが切磋琢磨していますが、下北のお客より美しい風景です。音楽に対する想いも強くて・・今日は楽しいです。アイドルと対バンしたのは、23年やってて初めてですけど、GWで一番良かったことは皆さんと今日楽しんだこと、と来年思いだすでしょう。(ちょいとくすぐったすぎる)
これについて、後でみうちゃんが「みんなほめられてたね」お前が言うな(笑)
さて、amiinA
リュックは、暴れようと思いロッカーに。4列目中央付近に移動。込み具合は・・8割くらい。後ろまで人はいるが、少し余裕があり、満員にはならなかった。みんなが前を目指すのではなく、後ろが好きな人、横が好きな人、それぞれ。私はスピーカーの前が苦手なので端は嫌だ。
ホームなので落ち着いた感じ。気心の知れた客とゆったりトーク。みうちゃんは初々しい。告知がなっちゃんに近い。テキトー。
1曲目バルキリー(ワルキューレだろう)・・・インストです。踊りだけ、でのスタート
2曲目も新曲
特別な日なのでこの曲を・・イルミナ
順番覚えてないが、Atlas Drop Legacy Avalon lilla monochromeなど
Canvas・・ピョンピョンはねまくってあーああーあーあ・・100回くらい跳んだので、膝が明日心配。この曲最高!
signal・・後ろから押される曲。準備万端。後半穴が開き、押しくら饅頭。今日は参加。
そういえば、指原・・TIFがらみの番組で、「アイドルグループの内と外のキャラの使い分け」について後輩にいいアドバイスしていました。
グループ内ではお笑い担当・・それは番組などを盛り上げるため良いこと。しかし、外の番組ではダメ。芸人さんたちが冷たい目で見てるから。求められるものを的確に捉えよと。賢い。
さくらにポール。錯綜しそうですが、書いちゃいますね。
Going under ground
登場時のBGMがコニーフランシス?知らない曲だがコニーの声。ざわざわ。みんな知らないでしょ。音楽好きな奴手を上げろ!1曲目から乗せてくる。客に盛んに歌えと。何度も何度もサビを。メンバー紹介、とりあえずベースの人だけ。ボーカルの俺の代わりにビジュアル担当、音楽の素養が一番ない、歌が下手と散々な紹介。客にさっき歌わせた所を歌えと、ベース君がんばって大きな声。も1回、も1回、も1回、も1回しつこいぞ。今度はアカペラで。ドラムもやめろ。マイクなしで。真っ赤な顔で叫ぶベース君。客が面白がる。
ようつべで爽やかな曲を聴いていたが、強めのノリのいい曲を出してくる。パンクロックバンド・・らしい。よくわからん。
ここで、周りの人達が一斉に、配られたチラシ袋の中からサイリウムを取り出し、場内は幻想的な青い光に包まれる。「あ!こういうことか」と少し焦り気味に、ゴソゴソしてサイリウムを取り出す。が、点灯のさせ方が分からない。ご夫婦で来ていた、同世代くらいの女性が、「真ん中をパキっと、こう」というゼスチャーで教えてくれて、なんとか輪の中に加われました。有り難いことです。暖かさに触れられると、より楽しい思い出になります。
アンコールは「Yesterday」から。今回のライブは、場所が1階スタンドの34列目ということもあり、前後の人が座ってる人が多く、自分たちも2時間くらいは座ってみてました。「Hey Jude」からは、サイリウム演出の効果もあり、最後まで立ちっぱなし。yesterdayでも揺らめく約5万本の青い光。主催者が仕込んだポールへのサプライズ演出。粋だ。。
ポール・マッカートニーのドームライブで、いつも驚の音の良さ。ドームでの微調整を知り尽くしたかのような音響チームの腕。ボーカルとコーラスを最大限に生かすには、これしか無いと言わんばかりのピンポイントセッティング。お見事です。
そして来月75歳になるとは到底見えない、ポール・マッカートニーの佇まい。只々、脱帽です。世界一、スタイリッシュでクールな74歳のスーパーアーティスト。
鳴り響く拍手の渦の中で「マタークルヨー」に思わず、「Yeah!待ってマース」と声が出ました。
ビートルズの「アンソロジー1」から
The Beatles - In Spite of All the Danger
https://www.youtube.com/watch?v=q2LcLrI6HUI
でも実際は1958年、The Quarrymenの時の曲
転入式で、幾つか告知がありました。
5/20に、はまぎんホール、転入生オリエンテーション。
7/7卒業式2016年度、映像発売など。
さくら学院行事予定にアップもされました。
めめメタル 殿、
怪人原さん、まさか蝉の佃煮とか?物販してませんでしたょね(笑)
ハインリヒ 殿、
(^^ゞ、G.W.!
ふぅちゃん、無理しないで欲しいですね。
電車の遅延により、到着が予定よりも1時間近く遅れ、物販所の行列が少な目だったので、"無いかもしれない"というあきらめ半分で並んでみる。一番欲しかったプログラムは手に入れるも、TシャツのLサイズが品切れ多数状態。TシャツはBACKに、ツアー日程がプリントされてるもので、3種類のどれかと決めていたので、その3種類全て「Lサイズ売り切れちゃってます」と聞いた時点で、あきらめて売り場を後にする。やはりマニアは同じことを考えるのかな。
中に入り開演30分前。取り敢えず用を足そうとWCを探したら、案の定大行列。なんとなく10分は開演押しになると思っていたので、一緒にいた友人と"なんとか間に合うでしょ"と言葉を交わす。そして開演予定時刻の3分程前に着席。椅子の上にあったのは、よくあるビニールに入った告知等のチラシと、ペンライトの様な、サイリウムの様なものが入っていたが、あまり気に留めずに会場を感慨深げに見渡す。いつもは、この配布されるチラシを、開演まで見ることが多いが、この日はノールック。そして開演。
「A Hard Day's Night」から始まり、慣れ親しんだ名曲の数々。もちろん知らない曲も数曲ありました。ビートルズナンバーでは「Love me do」と「You want see me」を初めてライブで聴くことが出来て、とても良かったです。「コノキョクハ、コンカイハツ、コウカイ」の後に始まったのが「I wanna Be Your Man」
そして今回、お~!と思ったのが、Back to The1958から、"The Quarryman"時代の曲
「In Spite Of All The Danger」披露されたこと。原点中の原点回帰。シンガロングの煽りで、結構思いっきり歌いました。
久しぶりのユナノとリノンちゃん。さくら愛の強いユイちゃんも
来てそうだけど、そういうのは一切出て来ないだな。
バンアパ親和性ありますか。よかった。
さくら、1、1ですね。
大方の予想通り?写真じっくり見たいです。
あの二人、可愛い過ぎ。がっちりスクラム組んで2枚。
良かったですかぁ!(^^ゞ
益々楽しみになって来ます!
小5のお二人が、さくら学院転入生です。
生徒会は、愛子会長、トーク委員長はめぐ知ってる知ってるさん、教育委員長に麻生さん、初代顔笑れ!委員長に、百々子さんが就任。
"一杯泣いて、一杯笑って、過去最高のさくら学院にします!"会長から元気な発言がありました。それを聞いている、横に並んでいた他の三役の目は潤んでいました。やる気が溢れる2017年度さくら学院転入式、ライヴパフォーマンスもしっかり仕上げて来ていました。顔笑れ!2017年度!
6月に amiinA、sora tob sakana と一緒のライブとのことですが、バンアパの音とこの2グループ、意外と親和性ありそうな気がします。
原さんがご自身で物販コーナーに立っておられてびびりました。。
とても良いステージ、温かい拍手、先程終演しました。転入生のお二人も、しっかりさくら学院の舞台に、父兄さんの前に踏み出しました!
Bさん、ありがとう。サイン入りは当然売り切れですが、千円券2枚確保。WT5や新木場で時間がかかりすぎたので対策をうったのでしょう。
静かに少しだけ入れ替え。バンドは見ます。
アミイナはリュックあるし、やや前の端で見たいな。
入場になりました。
滅相もない(笑)!でござる。
御紹介頂いた忍者サイトさんでは、2名と予想されてますね。そちらから私もチラッと、小泉 柚奈 さんが茨城県出身、お住まい近い?東京に、とりあえず予想してみました。
ハインリヒ 殿、
amiinAのTwitter、写真がべたべた4枚の1枚に、今回の物販システムについて記載あります。少し特殊?みたいですょ。
しれっ、と退勤して恵比寿へダッシュせねば!
転入は2人かな~。やっぱり12人がベスト?それ以上になると顔と名前が覚えられないお年のファンもいるだろうし。笑 まっお気をつけて~。
さくらのグッズもネタ切れか。 生徒手帳にランダム封入。オサカナちゃんの特典会もランダムにすりゃいいのに。ある師匠なら何回も並んでくれるよ。笑 あれ?今日は転入式じゃないの?そういや、オサカナちゃんのTシャツは「オサカナ」と書いてあるのしか知らないけど、他にもある?
転入式に出かけるBさん、頑張れ。何をかわからないけれど。歩く歩道は止まって休んでも良い。誰かが言った。歩く歩道は歩け。止まるんじゃない。そんなの関係ねえ。どっちでもあり。
一応予想。小5が2人。小6が1~2名。偏っているから年少組補充。ただそれだけ。
メチャクチャ可愛いぞ!
amiinA Radio 2016.11.20
https://www.youtube.com/watch?v=3Bfcie-CnT0
ハインリヒ殿は行くぜ!
あたいも恵比寿だ!
タイガー殿から"大概にしなさ~い"なんて(笑)、ね。
真面目なサラリーマンだった頃、電子手帳とか使ってた。結局は竹村健一手帳に落ち着いたが、ここ何年も手帳なし。今やスマホにググルカレンダー、スケジュールの軸はBABYMETAL、さくら学院、オサカナさんへと拡充中。仕事の予定がランダム封入(笑)!されても、さくら学院生徒手帳で目指せ!スーパーサラリーマン。…給料安いです(-_-;)
耳をすませば、しずくという主人公がふぅちゃんと重なって仕方ないんです。元気で真っ直ぐでしょ。序盤に京王線に乗るシーン、椅子に座って両膝を揃えて、膝下を横に傾けますよね。ああいう仕草にぐっと来るものが・・最近余り見なくなって。本を読んでいる子も減って・・
あ、前髪切ったことに触れてくれた人が皆無だったと。Bさん、話しておけばオンリー1になれたのにチャンス逃しましたね。
私は気付きもしなかった。玲ちゃんはわかったけど。
ハコイリムスメとサカナ
ハコイリムスメとアミイナ
ハコイリムスメとパティロケGT
それぞれ、気になっていたグループ同士のズッ友写真がやっと撮れました。
上二つは年近いし、違和感が無さ過ぎ。最後のは体格差が。
ふぅちゃんが、ハコイリのボニョ(我妻桃実)と似ている件についてブログで。
私はずっと前から思っていたけれど、とうとう本人が認めたかと思うと・・おかしい。
https://twitter.com/ponyo_mo9
ふぅちゃん( ω-、)
今夜は受信状態が良かったです。15分~丁度間に合ったのかな?オサカナ、れいなつの紹介があった所から聴きました。なっちゃんのブログ読みました。言いたい事は分かりますね、マライカ姉さんに、"なっちゃん、来てくれた皆、オサカナのファンだから大丈夫だょ!私も心配だけど(笑)"って、煩悩即菩提、窮すれば開く、れいちゃんならなつかにの悩みを、ふっ飛ばしてくれそう(笑)!…で、柔らかく"語彙力"って表現してる寺口、いい娘さんです。それにしてもネガティブ組、オサカナのトーク、早く4人でのラジオ聞きたいですね。ラジオ系列とか?ちゃんと繋がってて素晴らしいですね、G.U.G.カントリーロード、でも田舎へ来るのはギュウ農だけかな(笑)。
https://youtu.be/5mUCwuojeWw
ふぅちゃんがファッションの事言ってたの、このアニメですよね、私映画館で観たんですょ。主題歌がカントリーロードだったんです。何か繋がりますね。5/21定期公演チケット、開始3分決済で、何とか二桁代を購入出来ました。
"管理人さん!粋ね!"は、…私の端末に検索の反映でしょうか?楽園のトップにはリンク埋め込みが!夜ざくら学院にはぴあリンクがポップアップ!amiinAのバナーです。自動でそうなるのかもしれませんね。勘違い、すみません_(..)_
管理人さんへお詫びです。
誤認識すみません_(..)_
ラジオ、楽しかったです。
どうでしょう?CSか、地上波の深夜にやってくれるといいですね。昨年見なかったですが、やっていたような。TIFの券を売るために盛り上げる狙いもあるからやりますね、きっと。
TV放送には縁がなかった(多分)amiinAが、いよいよ登場ということになるでしょう。
8月の本編でも、最低1ステージはCS放送に取り上げられるでしょう。
また、ニコ生とかshowroomとかの配信もあります。
私がサカナを発見したのは、風男塾によるTIFの振り返り番組(ニコ生をようつべに上げた)でした。終わってからも録画が残るので、時間差で宣伝効果が出ることもあります。
別件ですが、
新木場スタジオコーストで最も多く出演したのはDir en greyで61回、the band apartは4位で21回だそうです。
下のサイトで調べられます。便利ですよ。新木場で検索。
http://www.livefans.jp/venue
わあ!
723は何のことですか?
>アナログは昨今復活人気のレコードですか?
Avalonが出たとき、選に漏れたいい曲があったので、どうするの?と思っていましたが、それらが入ることを期待しています。みうちゃんの声で録音し直したいはずです。
ただ大型ジャケットとアナログ音質というだけでは食指が動きません。
一番手は新木場でも披露したこの曲
amiina (あみいな) 「キーメーカー」 2014.11.02 山梨あいどるフェスティバル
https://www.youtube.com/watch?v=scIdj9W6gLk
うわあ、あみちゃんが子供っぽい。動物園に行ってた頃かな?シッポ長い!
比較的新しいやつ。みいなちゃんラストライブかな?
MC MIRIはライムベリーというラップのアイドルの子。
ここは新宿ReNY
https://www.youtube.com/watch?v=_PPTleJrQlE
これもamiinaらしいいい曲
amiina『マインドトラベル』-WonderTraveller!!! act.3
https://www.youtube.com/watch?v=yrQRZaow900
あと、これも
amiina『RunBlue』-WonderTraveller!!! act.3
https://www.youtube.com/watch?v=muan-yqUnJs
21日の申込みを今思い出すなんて。Bさんありがとう。セーフでした。(25分遅れ)
焦って5/9予約しちまって、ジズーさんにキャンセルのお詫びメールを。
ふぅちゃん、体調不良。多いよなあ。今年4回目かな。
代わりにネガティブコンビ(笑)司会うまくて話弾んでる。
玲はまた、自分の顔が気に食わないとか(笑)なつかには、MVに自分たちが出ない方がいいとか。1年で3mm伸びたとか・・ゆいちゃんより深刻だ。
ブログ読みましたか?
リキッドに来たお客さんは、自分たちじゃなくてバンドを聴きに来た人の方が多いんじゃないかとか。まあ、冷静な分析はクールななつか。
コメント書きましたぜ。4人全員に。ヒマだねぇ(笑)
番組の冒頭にGoing undergroundかかる。耳ざわりいいね。明日行くぜい。
ぴあamiinAへジャンプ!粋過ぎる!
ハインリヒ殿、真夏真夏!TIF決定、おめでとうございまーす(^^ゞ
メインステージ、グループの人数じゃない!って運営さんか一番分かってる、新木場amiinAツイの写真、手手手ハンド!挙がってる挙がってる!カモンメインステージ!…小さい方が濃密か(笑)、カモンメインステージ!ですね。
ラジオスタートと、ぴあ5/21定期公演申し込み開始時刻が重なってる。聞きながらポチるスキルないので、まづポチ専念しますぜ!
で、で、で、
amiinAキタ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
TIF初出場!!!!!!!
世の中に見つかっちまうだ!
おまけに、初出場同士でメインステージ争奪戦だと。6/24土曜日行けないだあー。
一昨年アイルネが勝ったヤツ。去年はどこだっけ?忘れた。
出かけようとしてたらビックリ・・・
707を書いて数時間後に実現してた。気付くの遅すぎ・・・行ってきます。
8時ですね。それまでにスタンバります。ひどい音だけど何とか聞こえます。
おちつけ
ライヴびゅーいんぐも、全国区配信ではないし、やはり"さくら学院新聞、顔笑れ!"、定期配信が欲しいです。"コウ博士のおっしゃるとおり"、…私もそう思います。
http://www.fmfuji.co.jp/kigyou/index4.html
代々木駅近くのスタジオみたい、オサカナちゃんラジオ出演(20:00~22:00)丸々?2時間?、凄い、ふぅちゃん*なっちゃん。電波拾えるかなぁ。…の前に、ぴあ申し込みだ!
仮バンドのインストアって、もう開催されたのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=ueOHb-Ane5M
はじめて聞いたけど、太志郎さんて、歌巧い 他の音楽番組からもこのトリオにオファーあるのじゃないかな 3人とも実力あるし、美男美女じゃない?
平尾氏が、歌い方とか演技の指導したのだろうか 楽しいだろうなと思うけど、JKに大人の歌うたわせたりして、平尾氏ってば、不埒な悪行三昧やなー 楓の方が大人っぽい
ドレスアップして、メイクして、「好きになったの、もっと抱いて」なんて歌っちゃったりして、もはや三十路の演歌歌手風 葵は肌みせすぎ コウ博士おこ
なんのこっちゃかわからない父兄レベル2でも
非常にわかり易くスバらしいプレゼン。
http://ameblo.jp/pouce1618/
今年もちゃおちゃおするんだろうか。いずれにしても、なるべく早くLoGirlのような番組を再開するべきである。じゃないと、コウ博士のおっさるとおり、さくら学院としてのエンターテイメントが成り立たなくなる。
名古屋では"ホルモン"も名物とですね。天むすロール、関東ではそんなん、コンビニで見かけま~す。岐阜へ行くのに、犬山、若い時分に。さらみれ卒業旅行、三光稲荷神社が気になりました。聖地巡礼、キツネ様にご挨拶も、城壁案内人の歴女メグ様の登場は?無い無い、"最愛"を呑むのを楽しみに、行ってみたいなぁ、とりあえず脳内旅行だぁー、ショボ。いつか行くのだ。
6/4は、チケットアクセスして、確保106番だったのですが、端末の動作がフリーズ断続で、結果、決済の10分間をOver、なんだよぉー再アクセスするも、予定数終了(T-T)だったのです。アナログは昨今復活人気のレコードですか?ジャケットアートはインパクトあるし、装飾としても品がよいので好きです。いい企画ですね。…残念ながら、6/4は悪の組織"会社"と戦い、日銭を稼いでいる私です(泣)。6/9金曜日は、もう発券出来るのですが、未だ手元にありません。いゃぁ、良かったです、ご一緒出来そう、ぇえ、楽しみです!3マンコラボとかあったら、自我崩壊!壊れちゃいますね。
あれ〜〜、なんか見覚えのある場所だと思ったら、犬山遊園駅ではございませんか。
敦おすすめの犬山城、昔はモノレールで行けたモンキーパーク、怪しい店構えのパブレスト百万ドル、何でこんな所にあるの?桃太郎神社、他にもいろいろとありますが。聖地巡礼のついでにどうでせう。
おまけのご当地ネタで Dramaナヲ(名古屋巻き)
https://youtu.be/iBbv3axNGZA
小池嬢、アット横浜ビブレ、手前に映る白髪頭は、決して私B69ではありません。かなりぃ、似ててぇ、実際、怖い、…やばめ。大事な事なので、もう一回、もぅいいです(笑)!_(..)_
ふぅちゃん、昭和のポートレート。
"あら、素敵ね、どちらのお嬢様?宅の太郎さんに、ぴったりのお相手だわ。"…てな会話が聞こえてきそう、ワァーィ!ヘアピンが利いてる!パッチュンパッチュン!本当に随分と髪の毛鋤いたんですね、ふぅちゃん(^^ゞ
ゼア^3とamiinAですか!相当ですね。これはとんでもなく、ぶっ飛んでる!安全の為、参加される方はゼア^3のTシャツは必ず購入しましょう(笑)。成る程!あの路線もアリだなぁ…、そう感じている自分が怖い(笑)。対バンの前後入れ替わり、ファンの立ち位置大移動になりますかね?そうやって、知らないグループを知って、ぁ!まさかのコラボ?それは無い無い。グループ相関図とか、作ったらヤバぉもしろそう。けれど相当なアイドル知識が必要だから大変だ。兄者の"親和性"、ベテランさんから贈る、アイドル入口でモジモジする初見さんへのガイダンスとして、とても参考になる視点だと思います。
5@amiinA*オサカナ(フルマーク)
2.5@amiinA*ゼア^3、(未知の化学反応の可能性5)
…なんちゃって。現場100回!が一番(笑)ですよね(^^)
こんな込み合わせ、もったいない。今売れ残っているのは幸い。放っておけば絶対なくなって絶対後悔する。
会社、有給取れるか確証なし。五分五分。エエイ、ダメで元々。その時はその時だい。
もう一つ、6/4はO-nestですよね。アミイナのアナログ版リリイベがその日渋谷であるんです。もし時間が合えば、終わった後メシでもいかがですか。(日曜日ですが会社は出勤日になっていて・・そのときに)
ギュウ農の書き忘れ。
963(久留米の高1の2人組、ワンダートラベラー参加で義理がある)のステージ最後尾でアミイナの2人がご観覧。舞台衣装なのでわかりやすいけれど、ちっちゃいから気づかれにくい。この場所は、特典会会場の端っこで、かつ通路の一部。ごった返すところ。声掛けようか?どうしようか?・・そしたらマネージャーさんに連れて行かれた。
ビラ配りのアイドル多し。TIFより圧倒的に狭いので密度が濃い。犬も歩けば状態。ツイによるとアミイナも1時間くらいやった様子。ハコイリに並んでいた頃か?残念。
https://youtu.be/UQa6Z1xFq4E
ウィーヒィー!スタン!T.L.Horn
毎年恒例、みずがめ座η流星群の極大日です。きょう深夜2時過ぎ(日付は5月6日)から明け方にかけて、毎時10個くらいの流星が見られる予想です。2時過ぎ、というのは、地球の自転により日本ではその位の時間に放射点が地平線の上に昇る、つまり、ハレー彗星のダストが降りかかる位置に入るため。
レベッカ今年ツアーするんですよね。
REBECCA/レベッカ #A1-2 ♪HOT SPICE 〜 ♪76th Star @ Live 1985 [Digital Refine]【HD】
https://youtu.be/dr4pQ2FVajA?t=3m43s
比較的最近のコイケはこんな感じがったのか?今ごろ発見。
歌はやめたのかな?
ゴッドタン 2016 11月5日 161105
https://www.youtube.com/watch?v=FWdR7rujZ7g
TIFのスカイステージでたまたま見て驚いたのだが、
こんな感じだった。
【音声修正】20140105 小池美由@横浜ビブレ前特設ステージ https://www.youtube.com/watch?v=dQSrULffdpA
並んだ瞬間、若い人たちから(多分初めて)かわええの声。まあ、可愛い。
弁当を食う(隠れて)
元ベルハーの柳沢あやの(セカンド)
「お客さん遠いね」と言い出し、ステージと客席を隔てる柵に腰掛けてギター弾き語りすることに。一人のファンが譜面台を持ち、もう一人がマイクを持つ。「マイクこっちに向けなくても音拾えるから」
2曲聞いて退場。
脇田もなり(小さいステージ)
Especiaというグループの一員らしい。
https://www.youtube.com/watch?v=jilbr-dW2Cc
里咲りさ(小さいステージ)
『カタルカストロ』
https://www.youtube.com/watch?v=r6JqXI6-Uiw
里咲しゃちょーのしゃべり方、コイケに似ていないか???
https://www.youtube.com/watch?v=uEDXxxXTRjs
顔が変わった?
到着は開演に間に合わず。メイン会場ではGang Parade(Bisと同系列)がかなりの客を集めていた。⇒偵察程度で退場
セカンドステージ(下克上ステージ。100~150人くらいか。プレハブ。暑い。)で「です。ラビッツ」・・小さい、歌はしっかりしている⇒偵察程度で退場
callme(メイン)・・ドロシー分裂の片割れ。美少女富永美杜がお目当て。すぅと同じ年かな?相変わらず可愛い。音楽は洒落た感じだが、感情移入できないなあ。
ハコイリムスメ(メイン)・・1年ぶり。メンバーが入れ替わっている。ポニョがリーダーになってる!相変わらずの昭和風の雰囲気。
https://www.youtube.com/watch?v=dJhKO7Dyook
全員握手会に。
Tパレの腕相撲準優勝を喜んでいいのか?上腕部は太いが、体全体は絞っていて、顔もシュッとしている。大人っぽくなった、色っぽくなったと握手会で伝えた。阿部かれん、長身の美人さん。大学受験で活動縮小中だが、今回は来てくれた。英語の勉強をしたいとのこと。神岡美希、もうすぐ卒業。女優やるのかと聞いたが、はっきりしない。引退なのか?可愛いのにな。
他はあまり知らないので、適当に。みんな礼儀正しくて高感度高い。一緒に並んだ人と情報交換。サカナやアミイナも行くという。アイドリングにも詳しい。好みが合うのか?両グループに親和性があるのか?
ぴあでは売り切れ。e+では残っている。昨日の実物を見て申し込んだ人は私だけじゃない。
ゼアゼアとやる5/14だっけ?これは既に売り切れ。
6/7も時間に問題か。
サカナは昨年アイドル横丁、TIFの流れで小ブレイクを果たし、一段上のステージに。
アミイナは後れをとっていたが、今年のギュウ農、アイドル横丁でどうなるか?TIFの出場権を得れば効果は大きいが、まだ決定していない。是非出られるようにしてもらいたい。フジTVのPの判断次第。この時期、我々がamiinAの検索をしたり、書き込むことが後押しになる可能性は大きい。ビジュアル良し、楽曲良し、これだけ盛り上げられるグループを落とす理由が見つからない。知名度の低さは売り込み次第で。
サカナは濱田氏(前責任者)が訪問したり、早々とコラボ要員に選ばれていることから、上のランク扱いと言ってよい。アミイナもサカナとの2マンの実績を強調すれば・・
まあ出場は間違いない!
そりゃそうですよ。新木場の駅自体埋立地ですからね。
私、下町生まれですが、新木場なんていつできたの?って感じです。
木場は昔からの下町ですが・・・
幕張は潮干狩りのメッカ。小学生の頃アサリとって喜んで。
浦安は小型の釣り舟の拠点。釣り宿がたくさん並んでいて、道端にハゼが落ちてた。
スタジオコーストですが、絵で見るとやっぱりかなり横長。Zeppより見やすい構造。VJできるので、新しいのでは?
ロビー、広さはまあまあなのに中央にバーカウンター、これがデカ過ぎて3分の1くらいの面積を取っている。従業員なんか4・5人で十分だから。10分の1くらいにして端っこに移せばいいのに。特典会に支障をきたし、おそらく売上げが減っている。混雑に萎える人がいるし、物理的に早く移動できずに逃してしまう。また、客が休める場所がない。土地が高い東京の貧しさ。
http://pioneer-headphones.com/japanese/outdoor/se-mj512.html
愛ちゃんは↑Pioneer、黒ボディピンク。
愛ちゃんは、子供カテゴリーの13歳。私が以前目撃した巷の"まな"は、間違いなくまなちゃん(本物)と、ヘッドフォンから確信!(笑)。でも、世の中学生、14歳以下を統計区分で?"子供"とするらしい。1950年に総人口の約36%だった"子供"、昨年?12.4%だったそうですから、60年位で割合は1/3に成った。1600万人弱と言う"子供"人口、北欧並みの世代構成を目指すのか?以前、トリンプの社長さんが、"デート法"を制定したら!って新聞だったか、記事を読みました。中々面白いお人ね。
最近のジャズシリーズなんかはファースト世代にはたまらない。だってア・バオア・クーのスピンオフだよ。しかし、どうみてもオーパーツ?
【MAD】機動戦士ガンダムUC - Episode of バナージ・リンクス
https://youtu.be/jLIbppUVa0k
ちなみにもう解散したMy Chemical Romanceはわりと嫌いじゃない。。ありきたりと言えばありきたりだけど。やっぱ洋楽も歌詞を見ながら聴かないとね。こういう系の音楽は日本でもウケがいいでしょ。
My Chemical Romance - "Welcome To The Black Parade"
https://youtu.be/RRKJiM9Njr8
べびめたちゃんも出たレディングやダウンロードではペットボトルがたくさん飛んでいた。
アイドルっぽいから?エモいから?
Download Festival 07 My Chemical Romance Get bottled MCR
https://youtu.be/e_eOT1PmRzQ
"この時大村さんが入って来た時目が泳いでましたね^ - ^" だってぇ~(笑)
ライヴアイドル、オサカナなのに、目は泳がない(^^ゞ、ジーザス!
いつもながら、臨場感たっぷりな緩急自在、暖かいレポート(^^ゞ、あざぁーす!
明るいなぁ、amiinA
南海キャンディーズの番組、
ゆいちゃんのピョン!、な感じで2ショットされたら、松田優作だって笑顔になっちゃぃまふ、amiinA!おーおー、ぉお、お、おーおー!歓喜の歌、大地の歌、やっぱり、盛り上がり沸き立ちましたか!ぁあーいいですねぇ~!いいですねぇ!
ふぅちゃん、マジ!向日葵小町!
↓リンク跳べる?コメントが(^^)
https://mobile.twitter.com/super_kamiband/status/858962024931270656
フェスでも特典会なんツー事もやってるですか。ある師匠も若いなあ。笑
69さんもどっから見つけてくるのか、お気遣ありがと。笑 新木場のスタジオコート?って、最近できたんですか。お約束の埋立地?この辺に住んでた頃、まだなかったな。
まあレッチリさんだとしても、前座のバンドとコラボなんて有り得ないと言われてるけど、そらそうだよ。自分の子供くらいの年の3人じゃないとこうはならない。しかし、チャドが父兄さんにしか見えなくなってきた。さくらの会場に来る日も近い。笑
アミイナの撮影はお忘れなく。お勧めは2ショをそれぞれ1枚ずつ。1000円也。プラス3ショで合計2000円也。別の列に並ぶわけではなく1回で済みます。サインはしませんが、値段はサカナの4分の1
グッズは余り置いてありません。バッジくらい。儲ける気がない??
そう言えば、楽曲、PVなどのクオリティが高く、コストかかっているのに、売上げは小さく、赤字を続けられる理由がわからない。
さっきの分数の割り算。このグループはちょっと面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=Ij5yz7UBsnA
2:06の回転するところ大好き、曲の展開ともピッタリ合っているし。
1:34から後ろに下がりながら一部シンクロする振り付けがいい。
ラストはSignal
後ろから人が押し寄せる。モッシュが起こる。
アミイナも知らない人に対して強烈にアピールできたのではないか?
あ、VJアミイナもトントンさんが担当したそう。
Bさん6月9日は羨ましいです。この2組が今日の倍の時間やるわけです。
次のヤナミューも見る予定でしたが、優先事項を済ませることにして一旦退場。
それは7日のアミイナの申込み。ぴあ・・混み合っていて後でアクセス下さいと。e+苦労したが無事申し込み完了。もう1回どうしても見たくなったのだ。
ヤナミューに戻り半分見る。
物販・特典会・・サカナはパス。このところ多かったし、今日は行って見たら終わっていた。
アミイナの2ショは500円、3ショが1000円と格安。しかもサカナよりのんびりしている。
そして、珍しくスキンシップがある。嫌らしいものではなく、彼女たちの人懐こさのなせる業。撮影時、サッと体を軽く触れるくらいに寄せてくる。他人に対して警戒心が少なく純粋なのだ。最後に7日行くよ、とアミちゃんに言うと、喜んでハイタッチしてくれる。可愛い過ぎる。
今日の多数派は何と言ってもBiS。強大な勢力だ。30日は来なかった連中が来ている。順番はサカナ、アミイナ、BiS。サカナの時、既にかなりいた。
夜空、帰り道、広告、魔法・・・昨年の戦略を踏襲。アウェイでの戦い方でより複雑な新アルバムを少なくしている。変わったのは、帰り道のパフォーマンスが向上して戦力に加えていること。サインウェーブ・・30日やリリイベで全然やらなかったので、目先を変えてくれた。最後は夜間飛行。
かなりのインパクトを与えたのではないか?BiSから100人くらい推し増し、100人くらい改宗、なんてね。
次、アミイナ。彼女たち初めて。こんなでかい箱。特にみうちゃんはキャリア1年、うち数ヶ月受験勉強で休業。ほとんどど素人。メインステージは大抜擢だが、立派なステージング。
Atlas・・予想通り。勢いあり
Legacy・・アミちゃんと目が合う。この子は目力が強い。立ち止まる時間が長い曲。目がウルウルしている。感激しているのか・・・何とか持ち堪える。
キーメイカー、Drop・・Avalonに収録されていない曲が続く。次はLilla
好きな曲しかない。これで何にも感じないヤツはダメだ!(笑)
アミ:やっとこの場所で(大きな会場という意味か)この曲を歌えるね。
「この曲」でわかる人は多かっただろう。Canvasしかない。
大きな会場で観客の声をとどろかせたいという思いがある。
アミちゃん、言った後泣き出す。
みうちゃん:アミは良くがんばったよ。(客席から笑いも。お前が言うか?みたいな)
この歌はアンセム。あーああーあああーあー・・喉が嗄れたぞ。
初めての人は結構驚いていた。なんじゃこりゃって。
https://www.youtube.com/watch?v=KuTSgajOSOc
あんたを産まなきゃ若いままだったんだょ!とか怒られた(笑)。命短し恋せよ乙女。
ハインリヒ殿、キラキラ美少女タイム、フェスの雰囲気も良さそうで、何よりでございました。5月になり、夏の日射しになって、TIFがますます楽しみになって来ました。
http://www.tbs.co.jp/stagearound/theater/
シアター360°?、最新の劇場らしいですが、乗り物酔いとかになったりして(笑)。自由な出入りで、渋滞しない会場って、ダイバシは横扉がシンメトにあったけど、渋滞しない導線って、自由度も含めて難しいのか。難しいと言えば、Tサイン波もパフォーマンスしたんですね。
ふぅちゃんの"剥き目愛"コンタクト!大きなお@@お目め、ラブリーやばみ(^^)ρ。タイガー兄貴へは、まな愛のラブリーコンタクトを貼っておきますね。
http://www.tokyoidol.net/?p=15697
朝飯にナポリタン食べたい。
ギュウ農は大満足。いい気分で帰りました。
サカナ~アミイナの流れが絶妙で、特典会も楽しく、電車の中も、家に帰ってからも、サカナ・アミイナのようつべをひたすら聴いて余韻に浸りました。
半分くらい、レポートします。
新木場駅から5分くらい。橋を渡るとすぐ。サカナ~アミイナのメンバーが空飛ぶ魚を発見したのもその橋の下でしょう。
メインステージ、ゼップと同じキャパ。でかい。ゼップは縦に長いですが、ここは横幅があり。後ろはさほど遠くない感じ。ステージは高く、後方に幅広の階段が2つあり、その上は通路でもあるが、広いので立見席も兼ねる。フロアから3m以上高いので見やすい。
これは素晴らしい。
満員になることは基本的にない。後ろでもちゃんと見られる。
ということは、見たくもない、1つ前、2つ前のグループを見ながら芭蕉をキープする必要がない。ソニスフィアなど、1時間も前から我慢しなければならず、他のステージで見たいものがあっても諦める。自分自身が1つ前、2つ前のグループの混雑の原因になってしまう。観客全員がそれぞれ1つ前、2つ前のグループの混雑の原因になってしまう。何と言うバカバカしいシステムか?それを解消する方法は、満員になりにくい会場を提供することだ。
これによって、観客は安心する。
サカナのメインステージは17:10、アミイナは30分後。私にとってのメインイベントだ。
里咲りさのサブステージは16:45~17:10
後者は当初諦めていた。
しかし、偵察の結果、かなりギリギリまで大丈夫だとわかった。17:00まで社長を見て移動。フロア中央まで進める。前のグループ(ベルハーの甘楽がリーダーとなった新グループ)が終了し、交代でさらに前に。6~7列目。見やすい。前にでかい人いず、ふぅちゃんレスくれたヨン。30日はどうも目が合わなかったが、今日は5秒くらい見つめあった(笑)
いや、知らなかったけど、数日前に下の歌を聴いて、貼り付けようと思っていました。ハハノシキュウのリリックって言ってた記憶があって。
分数の割り算 (新曲初披露) / 8mm (ハチミリ) @2015.07.15 新宿LOFT 【おやすみホログラム×ライムベリー】
https://youtu.be/cS7NIpdhrpw
生も、MVと変わらなかった歌唱。
よい時に理子ちゃん観られました。べボべは史織ちゃん、面女はもあちゃん。
https://youtu.be/p_F-Yofuj9w
https://youtu.be/LwYDJn-ThmA
甘いナポリタンにタバスコ、食べたい。Tシャツ欲しい。
湯川潮音 - Wealth of Flowers
https://youtu.be/pzPuG3xiYto
讃美歌ですね。美しい声です。
湯川潮音 - 緑のアーチ
https://youtu.be/Gof9Xd51FRU
デビュー曲。穏やかな歌。
湯川潮音 - ギンガムチェックの小鳥
https://youtu.be/NHDuWwfMNaY
NHKのみんなの歌で聞いたことがあります。
world's end girlfriend - 深夜高速 feat.湯川潮音
https://youtu.be/dK8wm_VGaWo
いやもう、何て形容したら良いのやら。。。久しぶりに歌を聴いて鳥肌が立ちました。
フラワーカンパニーズのトリビュート・アルバムに収録されているもののライブ盤。
勿論オリジナルも好きです。
"生きていて良かった"と思う時、あります。
ボカロの曲を歌ってみたというのはよくあるので、この人もその類の素人さんかと思ったら、
1stアルバムにみきとPが書き下ろしたんだそうです。
影縫英(かげぬいはな)- 少女ふぜゐ
https://youtu.be/31-b1syj7k0
最初男性かと思ったら、段々キーが変わり、途中でハスキーボイスの女性と気づきました。
京都出身、20歳くらいとか。この声はかなり好きな部類です。
ちなみにレトロなイラストが印象的な丹堂ヱンヂさんも女性だそうです。この人のイラストも好みw
1stアルバムでみきとPが提供している別の曲もなかなか良い。
影縫英- バレリーコ
https://youtu.be/Fjbr-IMi_pQ
ちなみにみきとP本人歌唱版もありますが、普通に歌の上手い人でした。
同じ歌でも随分印象変わります。キーが違うせいかな。
【みきとP/ mikitoP】バレリーコ/みきとP歌唱版
https://youtu.be/SDH2cOCHcQ0
2015年5月27日-狂い咲くR #2
http://s.ameblo.jp/okgneer/image-12033088220-13321863644.html
https://youtu.be/IX23B6YZQDI
シリカ
https://youtu.be/zydO5YkTeZA
the cabs
…そんな事が、あるんですね。
オサカナの田んぼジャケ、色々、ゆこ あべ さん、と言う方みたいです。Tシャツもデザインしてる。
http://yuko-abe.com/tagged/music
http://yuko-abe.com
オサカナTwitter、玲となっちゃん。日射しに初夏シャツ、れい まぶしい。
<>=< sora tob sakana のロゴも、
あべ さんのアートワークみたい。
https://youtu.be/S8Sj2JR-Xg8
レディオスター、ザ バングルズを思い出します。歌詞、君の知らなメロディー 聞いた事のないヒット曲、RCも聞こえて来ました。昭和からの刺客に、またヤられた!
タイガー 殿、バット割りをマスターして以後も、我等がYUIMETALは更なる精進を重ねている…、泣けるぜぃ。瞑想瞑想、また瞑想…、SU-METALがMOAMETALに顔を向けてから、過去最長のゆいラグ?、…頂きました!フロリダのソイラテにオレンジとか、ぁいや、トマトだ!
新木場(^^ゞ、盛り上がってますかぁー、ハインリヒ殿ぉ~!
オサカナ、"キラキラ☆ギュウ農"への出演が2月、"ギュウ農ロード トゥ 田舎"(笑)は、4/11新宿リリイベと同時刻開催だった様です。我が田舎でのギュウ農イベント、未だ開催発表はされていませんが、秋?開催なのかな、参加してみたいなぁ。オサカナのTwitter見たら、飛び魚!だってぇ~、仲良し◎ですね。
ソウカンって壮関だったか、地元ではシネコン映画の幕間とかに、食品加工会社だと思いますが、コマーシャル映像流してますょ。おまけ試食?おみやげ(笑)、農繋がりフェスって、"農"は都会では好感触なワードなのかな。ワードよりフード!餃子販促!モッシュ、ダイブ、リフト反則!ギュウ農。
ランボーは全部観てますよ。しょうがな~く。笑
2は映画館で観たかな。まあ2以降はアレですけど。
一作目でヤメときゃ良かったのに。
今日もにやにやさんを覗いてたら。。
https://youtu.be/zxpONOSwiTU?t=11
ゆいちゃんがウトウトし始めた時の効果音とバックの絵、ヤメれ。笑
>> SAKAE SP-RING 2017
>> 名古屋のサーキットイベント。杏沙子、わたしのねがいごと。、湯木慧 出演予定
>> http://sakaespring.com/
ご紹介感謝です。これ、ラブリーサマーちゃんが出るので行きたいのですが、こちらのスケジュールが厳しいのでタイムテーブルの発表待ちです。行けるといいな。(確率低め)
新曲 「万華鏡」 「アルストロメリア」
https://eggs.mu/artist/yukiakira
ガレバンで作ってる。『考え事をするなら日曜日』って作詞センスあるな
にゃんぞぬデシのEggsページ
新曲『レディオスター』
https://eggs.mu/artist/nyanzonude4
昭和からの刺客、昭和のポップ感覚
ハグロックでもフライヤー配り多かったですね。路上から三階の外階段まで『お願いします』の声が響いたのはデシでした。
里咲しゃちょーもハグロック出演してましたね。
名古屋のサーキットイベント。杏沙子、わたしのねがいごと。、湯木慧 出演予定
http://sakaespring.com/
タイガーさんが涎を流しそう
ロリケン(ROLLY & 大槻ケンヂ)
しかも、無料
ニクオン
http://www.nikuon.com/artist/
理子のみに注目していて、他はどうでもよいし、ひどいのも採ってるなって印象でした。しかし、だんだん可愛くなってきて、パフォもちゃんとしてきて、真面目に練習しているのでしょう。歌の才は、正直他のメンバーにはないです。ダンスは石野が言うには、自分が一番長くやっているのにうまくならない。一番うまいのはなっこ(30日欠席)、こればかりは才能だといっておりました。抑制・・層かもしれないです。歌ではやはり重要な部分を任されることが多く、自他共に認めるエース。しかしその他では、仲間を立てて自分だけ目立つことは避ける、そんな性格です。30日のセトリは、石野が特に目立つパートがない歌が多く、あくまでグループの一員として見えたと思います。Music Loversなどでは石野無双が見られますが、やらなかったですね。
ゼアゼアの前身
BELLRING少女ハート(柳沢あやの+甘楽)the Edge of Goodbye2015/11/1 江古田駅前
https://www.youtube.com/watch?v=kuQgb7RGfEE
人気メンバーだったようです。
2016.10.10 BELLRING少女ハート 朝倉みずほ、柳沢あやの卒業発表
https://www.youtube.com/watch?v=9z0e6PG_n3o
水を吹きかけていた甘楽も別グループのリーダーに。
ということは現ゼアゼアは残りと新人で構成されています。クソ下手だったあやのなどよりうまい子が入ったのでしょうね。
CLOCK & BOTAN(柳沢あやの) アイドル甲子園SPRING FESTIVAL 2017 https://www.youtube.com/watch?v=TyXnbgB1k_8
営業のアイデア瞬間芸、手書きキャッチ、頭良いなぁ。
ゆるめるモのメンバーさん、秒速5センチ辺りが地元みたいです。
" ガジェット通信 ゆるめるモ " で検索お願いします。リンク先へ跳ばなかった。_(..)_
ギュウゾウとりさ
http://www.berry.co.jp/idolpunch/index_sp.php
↑リンク跳べればいいのですが。
オサカナ~ブクガへ、ブクガのTwitterにe+のみ、だったか、掲載があったのです。定期公演はチケット調整中のままで変わらない?って(笑)、網を張って販売チャンネルを調べてみないと、なつかにやばみ、遅れをとる事が分かって来ました。サイリウムを持って待ち構えるファンは2500とは!でも、美少女タイムの出番出面、運営の絶対領域、上手いですよね。本当、楽しそう!
https://www.google.co.jp/amp/getnews.jp/archives/1720710/amp
↑ガジェット通信 ゆるめるも で検索
ハインリヒ 殿、ゼア^3のツートップ、頭振り振り目一杯振り乱してました。あれは中々、凄いパフォーマンスでした。アイルネ、メン撮動画だけ見ていると、まぁアイドルやってます私達、みたいに感じられましたが、理子ちゃんだけは違う雰囲気、鍛えられ方が違う。しかし、ステージを観たら、彼女達も真面目にアイドルに取り組んでいる事が分かりました。理子ちゃんのレベル迄、他メンバーのスキルが上がってくるのを待つ現状もありますね、あと少し。理子ちゃんは抑制してる気がしました。でも楽しそうにパフォーマンスするアイルネ、動画よりステージのアイルネは100倍良かった。じわじわ、記憶に浮かんで来る、表情やダンス、思い返す事が出来ます。人を惹き付ける魅力って、単純じゃないなぁ、そう思います。グループ毎に明らかに違うダンスのコンセプトも、対バンだからこそ良く分かって、ゼア^3も歌、よく歌えてましたし、現場100回の大切さを新ためて痛感(圧縮も来た!)しました。対バンの初見あり、入れ替わりせずにドセンで頑張ったけど、ダブルヘッダーのお誘いが無ければ、あれほど若い番号でのチケット購入は出来なかった、お礼を言いたいです。有難うございました。で、土曜の20:00だぁ~!
https://www.youtube.com/watch?v=cPJMDTIWKAU
TIFにはこういう、配っている女の子が結構います。
しかし、メンバー決まっていないのに、ビラもないのにビラ配り、は珍しい。
このときはブラック企業に雇われていた。
搾取に気が付いて、独立して社長になった、ということか?
ボッタクリはメンバーに還元している。ホワイト企業だと言う。
500回ループしたオタクに何が起こる??
バターになる。
ナイスオタク。里咲理解できず。
4曲目をヘッドフォンで聴くと、
間違いなくDEATHります。間違ってもヘッドフォンでは聴かないでください。…お節介だけど、大切な事だから、もう一回書きます、ヘッドフォンでは絶対に聴かない事!…こう書けば、ヘッドフォンで聴きたくなる、ょね!(笑)
4曲目、ヘッドフォンDEATH!やばめ。
まあ、情報をもらいながら迷った私のせいなのでキッパリ諦めます。
明日のギュウ農楽しんできます。
新木場のメイン会場は2400名も入るそうでZEPP並み、後ろだとヤバイから何とか前に推し進みます。
里咲りさって子が面白い。
シンガーソングライターで弾き語りもするのに、地下アイドルグループを兼任、しかも社長。トークもうまく、金の話が面白い。
「曲はちゃんと作る。物販でぼったくる。」・・普通だが・・・面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=gC0Vwko_vzA
https://www.youtube.com/watch?v=cXSq81gZJ54
https://www.youtube.com/watch?v=dKtU0p82XJY
かわいた空気の夜に/里咲りさ(2015.12.28 阿佐ヶ谷ロフトA)
https://www.youtube.com/watch?v=_Vjq5teQJL0
ギュウ農フェスに出るので、見られるかと思ったけれど、別のステージで
サカナの直前に終わるので場所確保のために、まず見られない。残念。
横ノリ殿、今回も綺麗どころに!もぅ、素敵!夜の月のMVで67ってロゴのシャツ来てますね。1m、どないすんねん、マジックハンドでタッピング参加できちゃう!やばみ(^^)ノ
新谷さん、ほっぺ伝説継承者となるか?OKサインで頬を団子にキュっと。ハインリヒ殿のゆづ別人?のチェック分かりますね、メンバーとは美しさの何かが違う、ゆづみちゃんですね。どんな2017が始まるのかなぁ、そよちゃんも、…伝え切れないを伝える場、アピールしてますので、そろそろ打ち出しが来るのか?ロガールを超える配信が。…オサカナS.R.配信と重ならないといいな。
ギュウ農フェス、美少女タイムって、運営の絶対領域みたいで楽しそう。amiinAもオサカナもヤル気満々!将来的に農場フェス開催したら、ボランティアでアイドルさんへのお茶だし係とか、希望しようかな(笑)。
ランボー風に
https://youtu.be/Z7deHXgDYAg
"現状を考えてみろ、アイドルは包囲されている、脱出口は無い、サイリウムを持った2000名が待ち構えている!お前はたった一人で反航モッシュを始めてしまったんだ、被害は甚大だぞ!…このライヴはもう終了だ、分かったか?ライヴはもう終了だ!周りを見てみろ、さぁ見てみろ!今止めんと圧縮で潰されるぞ…、それでいいのか?もう終わったんだライヴは、終わったんだ。"
"何も終わっちゃいねえ!現場には礼節ってのがあった、…会社じゃ何千円もする銘茶を煎れてたっていうのにょ、農場じゃどうだ?!、新鮮なミルクがただで飲めるじゃねぇか!旨い(T-T)"
ランボーの実家は農場みたいです。
https://youtu.be/We827tUQmzM
フリー、解散寸前のレッチリを続けさせたものは、アンソニーへの愛だったとかたる。
http://ro69.jp/news/detail/53678
ホントにBOHさんと、フリーの激熱なセッションになった(笑)
BOHさんがフリーとジャンプしながら「やべー、超楽しい!」という感じの表情が印象的でした。何気にジョシュメタルがが一番、コープスが似合っているように見えました。プラス、ジョシュは背が高いという事もあり、"ジミーペイジポジション"で低い体勢で弾く姿が、スーパークール。来日公演があれば、もしくは来年のサマソニ、出て欲しいなぁ。
以前は好きじゃなかった曲。でも、年を重ねて今は好きになってきた。Jamから始まるのも魅力。
Californication - Red Hot Chili Peppers TAMPA,FLORIDA 4/27/17
https://www.youtube.com/watch?v=35FgBLUNeQ8
どちらかのサイドに、藤岡さんが入っても良さげなセッション。
Frusciante,Flea&Omar(2004)
https://youtu.be/DUtwKiG3etg
【みきとP】少女ふぜゐ /GUMIver.
https://youtu.be/109a0C5oCh8
歌の詞も、レトロなイラストも絶妙で結構好きです。
GUMIとはMegpoidというVOCALOIDのイメージキャラクターの名前らしいです。デザインはパトレイバーでお馴染みの「ゆうきまさみ」先生。
GUMIは中島愛さんという歌手の声をもとにしているので違和感が少ないとは言え、VOCALOIDとは思えない仕上がりです。
みきとPってどんな人って調べてみたら、こんな曲も提供してました。
あちゃ!ちゃ!カリー
https://youtu.be/sICVxMWInqY
この映画まだ観たことないんですが、予告編見たら良さそうです。
と思ったらFull version発見。見てみます。
>650. 横ノリさん
映画冒頭のインスツルメンツはLITTLE TEMPOっぽかったです。
いわふね 駅は、ボードが未だあるんですね。野木駅は無くなってる感じでしたょ。両毛線は二十歳半ば、通勤でお世話になりました。
プロ?予想屋、帰ったらPCで読み直してみます!もえもえほの写真とか、実録!ザ さくら学院 転入式までに密着 な感じ、スリリングな予想、タイムリー(^^ゞ、有難う39でございます!
ONEPIXCEL"sora"←曲名ね。
https://youtu.be/ALYd3cxyT68
フジさんの横で、オサカナと同じ日にステージがあったかも?
ハインリヒ 殿、そうですか、
(^^)オサカナちゃん良い顔してたんですね!もぅ後から足が震えてくる、なんて事、彼女達は無いでしょうけれど、音楽隊をやりきった充実感、頑張ったかどうか?…、大切な思いと向き合い、成長していって欲しいです!土曜日20:00、そこがプレミアム、ソールドアウトしたら、…4/30はブレイクの始まり…、そう思うと新規ファンの私でも、何とも誇らしい気持ちになってしまいます。月面遊覧、境界線上、扉、音楽隊、次はどうなるんだろう(期待)!
ただ、オーバーヒートにご注意を。時間と費用の負担が私以上にかかるわけですから。
私も先月くらいから大蔵大臣に睨まれていて、GW資金を頭を下げて頂いた次第で(笑)
amiinAに会いたいのに5月7日も自重。4日のフェスで済ませる。6月amiinA&サカナの組み合わせは最高ですが平日なので自重。7月17日もベビメタもさくらも・・結構我慢しています。
サカナは末永く応援していきたいし、TIFも控えている。こけぴよもアイルネ(4日単独)も不義理をして、何かあれば飛んで行きたい。やはり全体に慎重に行かざるを得ません。
5月21日のクレアートには申し込みます。6日(土)の20時ぴあ?今回は史上最高の激戦だと思います(笑)20時ピッタリが勝負ですよ。
ヤなことそっとミュート - ホロスコープ【MV】
https://www.youtube.com/watch?v=surLq_VvsaU
ヤなことそっとミュート - Lily【MV】
https://www.youtube.com/watch?v=zlzqgeNy_Ag
6拍子に5拍子が混じる?そんなことはどうでも。
ライブ1曲目。恐らく、新EPの中核の位置付けとして基調を打ち出そうとしてか?また、4人にとって難易度が高く後に引っ張りたくなかったのでは。
バンドが7人なのも、いろいろな音を再現するために必要だったのだと思う。打楽器忙しい。
「みみをすましたらきこえる」
https://www.youtube.com/watch?v=fHBrIzHFff4
オサカナちゃん、確かに来ています。当初は閑散としていた定期公演の話を本人たちから聞くたび、子供なのに苦労してるな。
(アイドリングも、フジの球体に客1人。それも迷い込んだ人で全員必死に引き止めたと。)
昨年7月のアイドル横丁出演、その他の活動から状況が劇的に変化、定期の客数が2桁から3桁へ。2周年ライブwwwXを何とか埋める。
8月のTIF出演とTIF録画映像の公開でさらに勢い。私も9月に参戦。小箱クレアートでの定期が初めて満員に。メンバー感激が感激していたのを覚えている。その後も攻撃の手を緩めず。対バン、フェスに可能な限り出る。一方でバンドの存在。定期に呼ぶ。照井氏生誕祭にサカナが呼ばれる等。バンド関係者やその筋のファンからの支持も獲得していく。メンバーのまじめな取り組み姿勢が高評価。ベビメタに似ていませんか?
4月30日は、かなり前に発表され、余りにも急な規模拡大にビックリ。それまでのワンマンの最高到達点が300のところ900ですから3倍増。バンドの支援、ぴあの存在はあるにせよ。
やってくれた。水増しゼロの満員御礼。当日券なし。結構広いスペースがごった返す特典会。
物販と特典券引き換えと特典会を3回に分ける必要があるくらい混雑。私たちには飯の時間が減る面倒なシステムだが、開場の関係で仕方ない。売れているのが実感できて嬉しい悲鳴。
ベビメタの100分の1くらいの規模のブレイクに立ち会った感じです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170501/k10010968301000.html
この少年に音楽や、ましてやアイドルになんぞ、将棋以外はまったく興味もないと。今時そんな子いるぅ?いや、そんな子じゃないと羽生さん勝つ事など不可能。ほんとにスゴい。
電撃のギュウゾウさんがオサカナちゃん、猛プッシュだなあ。というか、いわゆるドルオタなのか。チガウ?いずれにしても業界人一般人問わず、オサカナちゃん、かなりキテますね。
69さん、いいとこじゃないですか~。もしかしたら、この辺りだったりして。
http://blog.livedoor.jp/touyokojunrei-yokofuji3/archives/66737269.html
69さんにも見てみて欲しい。
http://ameblo.jp/pouce1618/
右側の最新の記事を見ても忘れた頃に更新される。笑 この方、毎年恒例の転入生予想がツウすぎて、おもしろいです。意外といい線で当たってたり。昨年、一昨年とその前と、、予想が見れます。今年もそろそろかな。しかし、ひと月にこれだけのイベントに?時間と労力と財力が。。師匠を通り越して、仙人みたいな。笑
『機動戦士ガンダム サンダーボルト 第2シーズン』第5話冒頭8分映像 (BandaiChannel)
https://youtu.be/sZzdlcwmk1k
>>「畳の敷き方の数列」、5×n、nは奇数、の場合を、一年ぐらい前にめめさんと共同研究して得た表現式、オンライン数列百科に記載されました
>> http://oeis.org/A281791
わーい!\(^.^)/ ありがとうございます。あらためて見てみますとうれしいですね!
3x+1問題は難航しているのですが、なかなか面白そうで頭から離れません。バス路線はかなり難問に感じます。
>> http://www.webvanda.com/2017/04/blog-post.html?m=1
>> ウワノソラの桶田知道がソロ・アルバムをリリース
ウワノソラの人がソロアルバムということで、かなり期待しております。ウワノソラ'67がどうしてウワノソラではなかったのかという事も、貼っていただいた記事で少しわかりました。とても好きなんですよウワノソラ。
ウワノソラ - 恋するドレス
https://youtu.be/ZkMzBoml21g
ウワノソラ'67 - 年上ボーイフレンド
https://youtu.be/K6i3TXR3l94
少し傾向は違うかもしれませんが、ナイヤガラや山下達郎、wall of sound 的な音作りに近そうなグループ:
【MV】 The Pen Friend Club / ふたりの夕日ライン
https://youtu.be/0mY2XqdDeyI
2000円と格安。小箱。ブクガはようつべの再生回数が20万回に達しようとするグループです。
サカナとの相性もよく、そりゃあ瞬殺だよなと諦めをつけていました。
で、渋谷に出かけて、今日もサカナを見に行ったのでした(笑)
1時間半前・・いるいる、20人くらい。いつもの人。立ってるの嫌なので、店内グルグル見てドトール入って、45分前着。5列目。この時点で5~60人。その後ビッシリ。結局推定150人くらい。メンバーみんなキリッとしたいい表情。安定感あるステージ。毎日聞いてもいい!
今日は会えて右サイド。玲ちゃん、まなちゃんをよく見る感じで。なっちゃんは前の人の頭で見えない(笑)特典会は参加せず、只見のみで、すぐ帰宅。あさってまた行くから。
そう・・あさって、サカナ⇒アミイナ⇒ヤナミュー(メインステージ)の並び、魅力的。ヤナミューのアルバム試聴。悪くない。
5月21日・・前向き検討します。
ピエールフェス、サカナは照井バンドですが、ブクガはピエール瀧・・中野さんのバンドが着くようです。テルイ・ピエール⇒デルピエロ?いかんすべった。花粉の季節にはみなすべり。
空飛ぶカメラ「つなぎ温泉」御所湖360度の風景
https://www.youtube.com/watch?v=yl3NvWUGBOc
失礼しました。
お!横ノリさんもツボりましたか。魅力あふれる"きのこワールド"に(笑)
先日、"夜たそがれ時のシチュエーションに合う曲が多い"と言っておきながら、最近自分の場合、休日の朝にコーヒーを飲みながらとか、朝飯を食いながら聴くこともあります。愛のゆくえ収録の「LAST DANCE」「夏の影」「雨上がり」辺りは、朝でもイイ感じです。
佐藤千亜妃さんの出身地、盛岡。どうなんでしょうね。岩手は、自分が20代の時、ツアーバスで通ったことはあっても降りたことが無いです。記憶にあるのは、自然豊かな風景が延々と続いていたかな~(笑)
そう、確かこんな感じです。
MAGNIclub 岩手ツーリング '10
https://www.youtube.com/watch?v=ECIOgd2GROc
こういう所でのツーリング、いいなぁ。単車は所持したことが無いですけど、こういうつべ見ると欲しくなる(笑)
ここも盛岡の名所のようです。
空飛ぶカメラ「つなぎ温泉」御所湖360度の風景
https://youtu.be/yl3NvWUGBO
本場のわんこそば、食べたことが無い。100杯、まだいけるかなぁ~。
星優太
https://youtu.be/j6JPH5yX_ZU
http://www.tunecore.co.jp/artist/kaetsutakahashi
タカハシ カエツ
https://youtu.be/t0JTxx958xU
カエツ ケイト
チョコレート デリンジャー
https://youtu.be/kpIxDFp2K4Y
https://mobile.twitter.com/choco_derri2017
ハインリヒ 殿、
天使の玲ちゃんに言われたらねぇ(喜んで再生いたしやした)、激やばみ、天使にノックアウトされるぅ。
マライカさん、今迄に踏んだステージについてTwitterしてます。サラリーマンの二年間分の出勤日数以上かも。立派ですね、オサカナ。
ぁ、アホ山大学って?新設校…、転入は慎重に(笑)、何のこっちゃい(^^)
ribbon、いい曲だなぁ。
( ω-、)
タイガー殿、こちら周りは全くこんな感じの所です。
https://mobile.twitter.com/poti1990/status/859408084606656513
↑コクーンepのジャケット画を描いた、ポチさんの画業。(オサカナTwitterから跳)
オサカナの1st.アルバムの裏には、まるっきりの田園風景がアートワークされてます。この潔さには、右にも左にもぶれない、そんな強さと、二度とない夏空がデザインされています!田んぼへ水が張られた田舎、連休は総出の田植えで農家さんは忙しいです。一日で風景が変わりますね。
ウワノソラの桶田知道がソロ・アルバムをリリース
前回貼ったのが2年前、夜ざくらのメンバ-もだいぶ変わったので。
ウワノソラ - Umbrella Walking
https://youtu.be/ohKRhYP-_EU
ウワノソラ'67 - シェリーに首ったけ
https://youtu.be/P4ZW3lPNl2U
これなんか、もろナイアガラ。若い人がこんな音楽をするなんて・・・。
https://youtu.be/K2baSCycSWk
赤い髪、赤い眼鏡なら俺持ってるょ。
ドカヘル、似た様なの被って、俺も仕事してるょ。
http://www.cinra.net/interview/201704-agatamorio
https://youtu.be/e-eCjCMmQl8
あがた森魚+はちみつぱい
http://tabinokakera.blog95.fc2.com/blog-entry-1291.html
( ´Д`)ハインリヒ殿、
寂しい、寂しいです。抽選当たるかどうかはあっても、エントリーが出来ない御事情とは…。
PCでBABYMETALのツアーを観てまして、半日、夜ざくら学院へ来ていませんでした。5/21新宿マーズ、昼からの定期公演とダブルヘッダーできるか?マーズ申し込みました。
昨夜、私もブクガさんの路線とオサカナの方向性の交わるところ、そんな興味が沸き、現場の切り口を兄者から学ばせて頂いているので、私も観覧したいなぁ、と申し込みしたのですが、スマホOS更新後から最近入力が凍る事があり、106番を逃してタイムアップ、再読み込みでは既に予定枚数終了してました。それが20:16分位でしたので、nestさんのキャパからすると分殺だったのでは、と思います。ブクガさんのファンダムも相当数だと思い、気合いを入れて20:00を待ってポチりましたが、そんな106番は逃げてしまいました。が、しか~し!何と5/21新宿マーズの告知が!ダブルヘッダー、クレアート~マーズへ、マーズは何と!やなミュー、ブクガ、オサカナ、なんじゃこりゃぁ~!気を取り直して寝入り、午前中にマーズをポチった次第です。アルバムを友人に貸し出しましたので、epのリピート、かなり身体に入り込んで来たところです。やはりバンドセット後、水を得た魚ではありませんが、身体に優しい浸透圧か、音が染み込んで来ます。こんな体感が出来るとは全く思いもよりませんでした。ギュウ農フェスはVJ態勢みたい、オサカナまた跳ねますね!
コレサワさん一番人気でWWW満員、今時受ける歌詞で若い女性ファンが多い。
コレサワ「あたしを彼女にしたいなら」【Music Video】
https://youtu.be/e3857A5uuCA
コレサワ「たばこ」【Music Video】
https://youtu.be/7B_PVsPvcg0
杏沙子さん、見惚れてました、てへっ。
しのぴー、やばい手を伸ばせば三味線に触れられる距離1mで、じょんがら節。強烈だった。
川嶋志乃舞 【 津軽じょんから節 】
https://youtu.be/BdrJ7i3awVE
動画で引っ掛かっていたわたしのねがいごと。女性3人の柔らかな世界とキャラメルヴォイスに完全にフックしてしまいました。
わたしのねがいごと。「あめつぶ」Music Video
https://youtu.be/wb2mOS3aAQ0
わたしのねがいごと。 夜の月
https://youtu.be/-hXrD92TXLo
音楽ナタリー
http://natalie.mu/music/news/231038
648. QUIQUE-METAL さん
LITTLE TEMPO っぽくないけれど、この方がいいかも。
648.QUIQUE-METAL 殿、
その"茶の味"、学校は統合になったのか?忠信浅野と朋子中嶋の再開シーンの川沿いのお店、実在しまして、川に架かる橋は、大変残念なのですが、安全対策の為、石造りの風情ある欄干に、○パイプだったか、補強が付けられてしまいました。元々の高さも低い欄干でしたので、仕方ない施策となったのかと思います。その川にも鮭が遡上して来ます。秋には新蕎麦と鮭で、プチ収穫祭みたいのも開催されたりで、その辺りの田舎も中々良い、と聞こえて来ます。映画"茶の味"、中坊の頭を行く電車とか、私も観賞いたしました。今は電車の外装デザインは変わって、通称"スイカ電車"とか(笑)、呼ばれてます。
https://g.co/kgs/c3KE9j
LITTLE TEMPO & 藤田陽子 - 茶の味
https://youtu.be/70ODhHXLrGI
素敵な歌。
http://www4.nhk.or.jp/P4454/
全国放送求ム! (中国地方限定だそうです)
こういうのを見ると、神バンドのメンバーがちょっと変わっただけで、○○が良いとか、神バンドは固定すべき、みたいな意見は戯言に聞こえます。
それにしても盛り上がってて良いですね、楽しそうw
さくら学院は端すぎてダメ。アイドリングも2回やったけどダメ。今度こそはと(笑)
バガボンド?放浪者じゃないすか?サンスクリットなら別の言葉かな?
なつかしいな。ライバルはテイノー義塾大学でしたね。
もうお休みなら良いですが、邪魔してしまうならすみません。
海の日の単独。会社で絶対ダメな日と判明。残念、エントリーできませんです。
6月4日のMaison Book Girlとの2マン、行きたくなっています。一度も見たことはないですが,Youtubeで曲を聴いて好きかも知れないと。または、18日のやついフェス。
明日2日、3日のどっちか、サカナリリイベに行くかな?ヒマなので。
4日のギュウ農にも来るんだけど。
墨田区民祭り?確か卒業式同日に開催されなかったかな?違うかな、赤塚先生公式認定とかなんとかで、バカボン祭りみたい、…って何が祭りでバカボンか、参加してないから分かりませ~ん(笑)
尊敬を集める馬鹿、それが赤塚先生、酒は飲め飲め、馬鹿になれ!酒に呑まれて馬鹿だなぁ、バカ田大学主席中退、バギャボンドってサンスクリット語か何かで、悟りし者?でしたか、バカボンはバギャボンドとか、そんなお話もあるみたいですが、赤塚先生は愛されてたのではないでしょうか。バカボンアニメ見ていても、全く怒られたりしなかったけれど、見せない家庭もありましたから、やはりバカボンは馬鹿な漫画かもしれませんね。勿論、大好きです!お湯が無くて馬のオ○ッコで代用して、間違ってお巡りさんが食べたんだっけなぁ、そんな単行本を見た記憶がありまする。そんな訳ってどんな訳(笑)で、矢野さん方々のアーティストからも愛されてる人なのではないでしょうか、赤塚先生。バカ田にさくら学院、節操(笑)のないホールですね、恵比寿。地域ごと酔っぱらってなけりゃ、恵比寿の名に逆に泥を塗る様かな(笑)。50周年のバカ田の歴史に負けるなさくら!学院。張り合ってどうするwwwww。列席する式典を、私間違えたのか!バカ田受験なら自信あるし!
セトリ、
My nots → My notesです。
全く初めてのオサカナだった方?居たのかな、白い布地が背景に。味気無いなぁ…、私はそう思ってしまいましたが(笑)、直ぐに!V来るのか!マジで?周りの皆さんは分かってたのかな?分かってましたね!布地一杯になる位の月が、桜色の風は海へと変わり、そこにはsora tob sakana 月面の音楽隊のロゴ、何か誇らしく感じる、月面にオサカナの住まう水が、それは会場を満たして最高潮を向かえる時、オサカナはステージへ、照明はいつもの様に暗転していただろうか、シルエットが進む、四人のポージング、"ソラトブサカナ ハジメマス"、ribbonの入りはとても美しい。愚直な程、地道な活動、押し流されそうな潮流があっても泳いで来たオサカナ、その日のリキッドルームには、期待の乗せた一筋の流れが幾つも幾つも沢山集まって、VJも、バンドも、客も、オサカナも、同じ景色を、確かに見ましたね。月面の静の海は荒れているとしても、この日のリキッドルームは沸騰し優しく凪いでいました。オサカナ 全編バンドセットは熱気の籠ったCoolってやつを、真っ正面からある意味愚直に、またやってのけた!…語り継がれるライヴ、オサカナ有り難う。
楽しそうで何より。認められている感が嬉しいですね。
皆さんの感想に特に付け加えることはないですが、早く戻ってきて。
もう一山、あるんですね。これで最後にしましょう。
命短し、歌えよ乙女、待ち望む男の前で!
あ、まなちゃんの成長は他の人も言っています。愛想が良くなってきている。先輩を見てかわらなきゃって。倉島も変わったもんね。丁度そういう時期。
ツイッターの集合写真の方、目を凝らして自分を探す。これかな?これかも?2・3候補があるが特定できず。5列目で、陰にならぬような位置で、しかも写るように少し背伸びしたので写っていないわけはないと信じています(笑)
ああ、そう、帰り道良かったねえ。
あれこそサカナならではの歌。「中坊感」満載。ワチャワチャ感満載。玲の澄んだ声、ふぅの押しの強い声。まなのクールな歌い方。なつかの・・彼女いないと成立しない。
掛け声の求め方にひと工夫あり。それは2部のアウェイでも通用しました。
My notes、新しい朝、summer planといったアップテンポな曲はバンド向きで客が盛り上がるので、予想通り採用。おやすみは超意外。あと、新アルバムは全曲かと思いきやサインウェーブがはずれました。バランスを考えてかな?
あ、Bさん、転入式の前の3・4・5日は恵比寿のホールで「バカ田大学祭50周年記念ライブ」で、矢野顕子、大貫妙子、清水ミチコなどが出ます。彼女たち卒業生なんですか?
それはまあ、本当に、まぶしい、
まぶしいをバンドで演じたんですょ!ハイの兄者はスタート前に、"帰り道"来るかなぁ?来て欲しいな!等々歓談して、そうしましたら、"帰り道"来たんですょ!会場からの"お、ぉ!お!"も、帰り道の始まりの時が一番ポンポン上がって、何か私も嬉しくなってしまいましたね。マイ ノートもアルバムをもっとメリハリ付けた感じに響いて来たバンドセット、乙女四人が主?バンドが主?居心地が良かった!あまりに自然過ぎて、居心地が良かった。私の位置は真ん中の真ん中辺りでしたが、声は楽隊に負ける事なく届いて、"おやすみ"のCOOLダウンのおかげて、私のペースもいい感じでリセットされ、夜間飛行へと徐々上げ上げで楽しみました。広告の入りでのパソコンタイミングが、乙女のポージング完了したのにスタート待機となったのはご愛嬌(笑)、そこだけは進行に要らぬ間が出来てしまい、照井さんも少し残念だったのでは?と思います。全編、大変気持ちよく、月面にもオサカナの住まう水中が、正にリキッドルームに広がっていました。"これで本当に最後の曲です!"ふぅちゃん、そう言って、後に2曲演じてくれて、クラウチングスタートを最後に、ハイの兄者と話しました、アルバムの最後にクラウチングがある…、アンコール最後の曲、クラウチングスタート、皆が喜んでいた事は間違いありませんね(^^ゞ。
ぁあ!愛まなちゃん、タイガー兄貴、タイミングが有れば、生魚、今のまなちゃんを観てくださいね。Twitterの写真のとおりです。愛ちゃんは、良いですょ!良い!
こんな、真下から見るの初めて。石野足上げすぎ。みんな可愛くなってきている。特に百岡古宵。幼いイメージあったが、化粧もあり、かなりお姉さんになった。
足・・石野が一番○い。そんなのかんけいねえ。
へそ・・百岡以外見えない。Bさんとも確認済み。
歌はいつもの通り。と言うか余裕が感じられていい。タワレコの義理で来ているので、気合い十分とは言えないが、安定感がある。新人二人が落ち着いてきた感じ。特にずーちゃんに頑張れと言う声援入る。
特典会、実は楽しみにしていて、石野欠席はガッカリだった。ワンマンでは並ぶのに時間かかりすぎだが、本日はアイルネファンが少なく、狙い目だと思っていたから。そしてBさんも石野と合わせたかった。次はTIFの特設会場が狙い目かも知れない。
サカナの2部
サカナの1部参加者は、少なかった。組み合わせに、親和性の配慮が足りなかったかも知れない。タワレコも反省会を(笑)
BiSのTシャツ着ている人たちを観察しながら、聴いていた。
いやいや、堂々としている。1部でやりきった自信が滲み出ている。
主に旧アルバムのキラー曲を使う。ここでBさんの好きな「魔法の言葉」。
BiSのファンも真剣に見てフリコピ、手拍子もやってくれる。何人か心に刺さった人もいるのではないか。
635の訂正
誤字脱字が3~4箇所見えました。恥ずかしいですが放置します。すみません。
一旦終了。Bさんのコメを待ちます。
1部はX氏と番号が近く、一緒に。2部はBさんも加え、1部よりさらに中央寄りの好位置。
アイルネ終了後、2番手のグループの歌を1曲聴き、好きではないと直感した私はロビーへ。Xはアイルネ終了直後に退出済み。足も疲れていたので。床に座って休養。
3番手ゼアゼアのノリは好きじゃないので、最後列に。座ったり立ったり。
4番手はサカナ。Bさんのところまで辿り着けず。端っこに快適なスペースを見つける。最終のBiSをとばし(流れに逆らって)退出。ロビーで、出てきたBさんと落ち合う。
BさんはDevil Anthem?が気に入った様子で、まだやっていたタワレコ物販でCDをお買い上げ。Bisは見ず。
1部終了後、サカナ特典会でロビーがごった返す。サカナにとっては未だかつてない人の数。捌ききれるか?
特典会スタートから30分後に、2部の整列が始まり、60分後に開演の予定。トップのアイルネが見られなくなる?・・・アカーン。
覚悟を決める。①整列は諦める。良番を放棄して後で見よう。②開演には間に合わせる。特典券を捨てることになる。もしかして、アイルネが終わったまだ続いていればラッキー。
さて、スタート。新規の人が多いのか、全員握手の列が10倍くらい?しかし、高速で進む。マジ速い。お次は5ショット。撮影やサインの時間は急いでも限界あり。ここが問題。いつもの数倍の人。あれ?意外に速い。あ、カメラが2台、撮影スタッフが2名。考えたな。次は2ショだ。風花列に位置を読んで、順番で並べた・・ふぅちゃん流石手早い、倍速。早口でまくし立てる。私に一切しゃべらせない。ということで、3人と無事終了。
最後のメンバーの挨拶で1人ずつ今日の感想。
ふぅ:前にもここで満員の中やったことがあるがその時はフェス、今回はワンマンでこの景色を見られるのが嬉しいと言う意味の、真面目なコメント。
まな:あ、ど忘れした。Bさんよろしく。確か面白かった。
なつかに:私、人がたくさんいるとこ好きじゃないんですが(一同大笑い)、こういうのは大丈夫です。(Bさん、合ってました?チェックよろしく)
レイ:去年の2周年?で絶対に有名になるといって、ここまで順調に来ていますが、これからはこのまま順調に伸びていくのじゃなくて、山あり谷ありで成長して行きたいです。(ファンもメンバーも???)。あの、下がると言うことじゃなくて、いろいろな課題(壁)を乗り越えながらということです。(Bさん、チェックよろしく)
自由に思っていることを言える雰囲気って良いよね。
https://www.youtube.com/watch?v=mHI4Eoc5r6Q
https://www.youtube.com/watch?v=RPpAR_IVzzk
「畳の敷き方の数列」、5×n、nは奇数、の場合を、一年ぐらい前にめめさんと共同研究して得た表現式、オンライン数列百科に記載されました
http://oeis.org/A281791
意外なことに、江戸の一般市民はスーガクを趣味にしていたのです
「塵劫記」など、イラストもある易しい数学書は、広く江戸市民に読まれました
「十二畳半の部屋の畳の敷き方は?」、なんて問題も載っています
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1129164/6?tocOpened=1
「十六」をクリック 右ページに図があります
こーゆーの
「UP SIDE DOWN」
https://www.youtube.com/watch?v=MbAXAO97Kvk
「サボンの誘惑」
https://www.youtube.com/watch?v=Y7vRqy6F1NU
なんとゆーか、「変な日本」、がすき
Youtubeみている外国の人々に、日本文化を誤解させていると思う
以前、何回か書きこんだけど、みんな気にしていなかった気が・・・
「海の生物クイズ」 さらが先生になった回
o アシカとアザラシの違いは何?
o レプトケファルスとは、何の幼生か?
o テッポウウオが区別するものは何?
o マンボウにあって、他の魚にないものは何?
答すべて覚えていたら、さくら学院検定、準一級
知識があって答えられたら、「海の生物」検定、一級
プロデュースを任された当初から夢があり、全部バンドによるライブにしたかった。(ベビメタみたいにってことかな??)
しかし、アイドル運営の難しさもわかっていなかった。皆さんのおかげで今日、ライブが実現した。そして、アニメがいいと思っていたribbonのMVも実現した。
しかし、それに満足することなく、さらに先に進みたい。やりたいものの構想もある・・
のような、ファンにとって、なんと頼もしい、通り一遍の謝意だけではない良い話の途中・・
記念Tシャツに着替え終わったオサカナちゃんたちが舞台袖で待っている。出ていいのかな、という感じで、そろそろっと。
そして、まなちゃん「曲に行きましょう」
すげえ破壊力!
まず感想ですが・・サカナの場合、私は結構期待が高くなってしまって、つまりハードルが高いのですが、それを軽々と越えたという印象です。「よくやった」そういう感じでしょうか。
7人編成のバンドの熱演も大満足。冒頭のインスト「海に纏わる言葉」が別の曲に聞こえたのも面白かったし、よくあんな曲を再現できて、しかもダンスしながら歌が乗るな、声もよく出ているし、少しずつうまくもなっている。それでいてみんな相変わらずちっちゃい。うーん、すごい。
7人って多いと思ったが、7人いないと演奏できないかも知れない。
しかし、セットだけですごく場所をとる。クレアートでは無理かな?
アンコールに応えてバンドが再登場、メンバーは着替え中・・の時間、照井氏が発声。
「ボク、パソコン打ち込まなきゃいけないから、森谷クン(key)つないで」「いや」「子供の話すればいいじゃん」「では・・(説明中略)・・私と妻の間に生まれた子とは思えないくらいかわいいんですよ」
客席から「あーあ」森「だから、そういうことじゃなくて!」
さくら転入式の場所。駅からひたすらスカイウォークに乗ります。(これが長いんです。)後はわかりやすいと思います。駅から5分と書いてありますが、10分くらいとの記事が正しそうです。写真つき。
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/live-67bb.html
ある師匠も花粉被害者ですか。ボクもついにきました。滝のような水が鼻から出てくる。辛い。
69さん、いえいえ、打ち合わせ的な事は個人的の方がよろしいのではと思って。まあ気にしないでください。それより、まぶしかったんですね。やっぱり人間、第六感ってもんがあるんです。ボクがテレパシーで伝えておきましたから。笑
こちらこそ.ありがとうございました。
変な時間に遅れての返信ですが、昨晩は気持ち良く寝落ちし、今トイレに起きた次第です。二度寝してから、事後報告と、遅れていたベビメタ情報のインプットをゆっくりやりましょう。
最後の方、私の声変になっていたでしょう?花粉のせいで。ラララ♪と大声出したせいも少しあるかも。
皆さん、お騒がせしました。
もぅ昨日、ダブルヘッダー、ありがとうございました(^^ゞ
何気に完売!Tシャツもお世話になり、Cool寺口Hot夏花チェキもゲット!あまりの嬉しさに、二人とも3周年公演出遅れ?ぴあ抽選受付、抽選みたいですょ。幾つか解禁情報も出て、中々益々、賑やかな夏になりますね、オサカナ。とても素晴らしい体験が出来ました。生バンドは面白かったなぁ!
転入式は勤務後の上京になりそうです。少し駅からは歩くとの事でしたね、同じ恵比寿エリアなので、何となく気は楽ですが、会式に遅れない様に気をつけます。恵比寿だから一杯!…出来ないとこが少し辛い。暦と連動した職場は、休みも連動、人出が多くて、…苦手です(なつかに風)。
1stから、オサカナアルバム聞きながら居眠り運転せずに帰ります。お疲れ様でした_(..)_
はぃ、タイガー 殿、
御配慮ありがとうございます。
ハインリヒ殿が、連絡先を教えてくれました。ぁ、"まぶしい"、
全編バンドセット単独公演セトリ
海に纏わる言葉
ribbon
夜空を全部
SummerPlan
My nots
帰り道のワンダー
おやすみ
まぶしい
広告の街
夢の盗賊
夜間飛行
夏の扉
ーENCOREー
新しい朝
透明な怪物
クラウチングスタート
まぶしい、公演されました。
>> BABYMETAL ChiliChoco @ A.A Arena Miami
ありがとうございます。最高です。ああ、よかったなあ。レッチリの神々も楽しんでる様子。
https://youtu.be/HM9WJCiT25s
植田真衣 → わたしのねがいごと。 → unconditionallove → ENNE → 川嶋志乃舞 → 番匠谷紗衣 → (夕食) → 杏沙子 → コレサワ → Mae. → 湯木慧 → PlasticMonster
個々の感想は、ぼちぼちとします。
Red Hot Chili Peppers - Suck My Kiss
https://youtu.be/C6jElKMMOWM
BOHさん、この頃小学生?3人は生まれるずっと前か~。
あのおっさん達、ちゃんと白装束でコープスペイントまでやってくれるんだから偉いなあ。笑
パソの誤動作は手動のマウスっていうの?真ん中で指で動かすやつ。あれをオフにすると大丈夫です。今回はオフにし忘れた。というか、スリープから起こすと、いちいちオフにし直さないといけないから面倒。
「冷暖房を使わなくていい時期がほとんどない」と書こうとしました。
せっかくなので、一曲。
Red Hot Chili Peppers - Breaking The Girl
https://youtu.be/iyu04pqC8lE
むか~し、よく聴いてたなあ~。
世の中は連休モードでしょうか。海外に遊びに行くだと~。(ヾノ・∀・`)ムリムリ笑 昼夜の寒暖の差が激しすぎて、また風邪ひいてしまったし。冷暖房をつ
今日の天皇賞。サブちゃんの馬、強いからなあ。管理人さんも好きなんだっけ。
というわけで、まったりした日曜の午後は。
もうすでにお会いになった事があるんですよね?事後レポートならわかりますけど
個人の端末で個人的にやり取りしないのかなあっと思って。
悪気があって言ってるわけではないので誤解なきよう。
そろそろドトール出ます。
ベビメタは明日、頭きりかえてからじっくり。まずは目の前のことに集中。
了解で~す!御配慮頂いて_(..)_ありがとうございます。ドトール分かりました。私も
現地で会いましょう。
引き換えが、一人1枚だとまずいので、並んでいる私を見つけて下さい。
たぶん大丈夫。
引き換え後に急いで昼飯すね。最悪コンビニでパンでもいいや。
特典券2枚ずつあります。
しかし、今日は客が多すぎで、規制をかけるようです。13時から本日の特典会参加券に引き換えですと。近隣に迷惑なので15分前まで並ぶなと。私はあのドトールの窓際にいます。どうしても派は好位置キープしようと残っているかもしれませんが、大部分は駅方向に流れていくのが見えます。
特典券は5月末まで有効。リリイベでも使えるという人がいましたが、店内イベントはダメじゃないかしら。
私は今日じゃなくてもいいですが、Bさんは今日じゃないと。
好きそうだもんな、こういうの。今の業界に対する皮肉でもある。
メタリカさんはさすがにここまではやってくれない。笑
ハインリヒ殿、特典券から参加券への引き換えが、13:00~とHPにアップされてます。歩き廻らせてしまっては申し訳ありませんので、私、リキッドへ向かう様に致しますが、それで宜しいですか?
一体?何人の神が降臨したの!
ヒュー!ヒュー! ヒュー!
って気持ちだぁ~!オサカナぁ~!
ハインリヒ殿ぉ~~!
おはようございます。
お言葉に甘え過ぎて、12:30恵比寿駅到着予定です(^^ゞ
現場、如何ですか?晴天、ぁー楽しみです。
お気遣い頂きまして、ありがとうございます_(..)_。
30分到着。暑いです。物販列、館内から歩道に出た所で並んでいます。早い方でしょう。見る見るうちに10m
あ、進んだ。前100人くらい。
了解致しました。おやすみなさい。
今日は仕事の片づけで息がつけなかった。でも、終わらせてきましたからね。
明日は早いのでもう寝まする。サカナだけでなく理子もBさんに見つかってしまう。
待ち合わせは、Bさん次第で。車中にでも書いてください。11時ごろ着くなら物販にいますので、リキッドに来てください。もっと遅ければ私が駅に行きましょう。この前の場所で。昼飯は安上がりの場所で。コーヒー飲む時間もありそう。
X氏は物販で探しておきます。キョロキョロリで。多分見付けやすい。
ではでは。
遅かったか?
もつ煮とか、渋すぎるぜ。
恵比寿、朝からビール、飲まない!
ヤバい、シャム シックスティナイン、だむ どぉー!
えっ!大正生まれ (@_@;)
きのこ帝国の『猫とアレルギー』『愛のゆくえ』を聴きました。作詞の方は自然豊かなところで育ったのかな・・・歌声もほんわか癖にになりそう。アルバムアレンジを聴く限りでは座って聴きたい(笑)。
さて、今日は『HUG ROCK FESTIVAL』だ。
http://hugrock.tokyo/2017_1
ヨルシカ -「靴の花火」(Music Video)
https://youtu.be/BCt9lS_Uv_Y
夜明けと蛍 / ナブナ
https://youtu.be/nDbNRb9gOr4
男性ボカロP。作詞作曲の才を感じます。20才前後らしい。
10代に人気があるそうです。
【初音ミク】 夜明けと蛍 【オリジナル】
https://youtu.be/EpFxTXgElLA
若い人はボカロの曲をカラオケで歌うと聞いた時は、埋めがたい溝を感じましたが、
こういうの曲もあるなら、なるほど歌いたくなるかも。
にゃんぞぬデシ① ♪B・T・B
https://youtu.be/AiYr4AGk6P0
にゃんぞぬデシ② ♪あの子のキャラ設定だけは絶対絶対嫌なの
https://youtu.be/hGaY6SfJHCc
にゃんぞぬデシ③ ♪しろくま観覧車(しろくま in the 南極)
https://youtu.be/HvaAuqJ-Hn8
にゃんぞぬデシ④ ♪バイバイバイまたね
https://youtu.be/wk1u2tKsMuM
にゃんぞぬデシ ♪渋谷@ (渋谷のラジオの公開放送)
https://youtu.be/_fn6IyF2YxU
おまけ
ましのみ ♪ふぉんふぉん
https://youtu.be/6pDc-oUMx6k
ましのみ ラップ + ♪Hey!RADIO (渋谷のラジオの公開放送)
https://youtu.be/3WgGtqBLyFA
そんな今日は昭和の日。何の日なのか若い人は知っているのかしら?
よもや、自分が元号3つ跨ぐようになるとは思っていませんでしたw
最近見た中では一番爆笑したMV。レキシの新曲
レキシ - 「KATOKU」 Music Video (YouTube ver.)
https://youtu.be/AlNmX5Y27vY
世襲制~♪ What do you say~♪
昨日のMステで、上原さんのピアノを初めて聞いて度肝抜かれたた人も多かったみたいです。
そのレッチリさんの魅力と言えば、強烈なビートを刻むリズム隊。
チャドとフリーのJam
https://youtu.be/NdTXt9C91x4
フリーさんフォーカスバージョン
Flea (RHCP) - Best Moments
https://www.youtube.com/watch?v=QHjb4SfQDh0
最終日にBOHさんとの激熱なセッション、見てみたい。
金曜時々パンク! ん? もう余裕で土曜日ですね(笑)
Sham69-Borstal Breakout
https://youtu.be/CYZ5XoHxC3I
If the kids are united, Sham 69, Steve Hillage, Reading 1978
https://www.youtube.com/watch?v=dPkt-JS_jDA
熱いな~、70年代後期のパンク。"シンガロング"が特徴的。UKの若者にとって、フットボールとパンクは、切っても切り離せない存在だった。「ユナイテッド!!」のコールはここからきてるのか?
そして、ここから多くのフーリガンも誕生していくのであった。YAVA!
Sham69-Ulster
https://youtu.be/CWUlQYteGeM
昨年のサカナと似た展開?何とかTIFに出てもらいたいけれど、実績をどう評価されるか?そもそも出たがっているかわからないが、出る効果は絶対ある。客は良いものを求めているし、うまく行くとTVはネットに乗って、当日だけじゃない宣伝効果も。
ゼアゼア恐くはないすよ(笑)
BiSはサーフが起こるかも。但し、客が流れてくるのじゃなくて・・メンバーが
早く寝なきゃ。
りこいずむ
https://www.youtube.com/watch?v=QSP5WlbEjak
周りで流行っていること・・・恋愛だって。ひたすら聴かされる役?
https://www.youtube.com/watch?v=w_KoGvIBgYU
引き受けました。でも、そんなに早くは行かないですよ。10時半過ぎでも多分大丈夫。
開演も遅いので、11時に来ることはないですよ。駅近くで腹ごしらえできる時間でいいですよ。ベビメタみたいに凄い人でお祭みたいになるわけじゃないので(笑)
あ、第二試合ないんですか。1日2回じゃファンの財布がね・・しかし、たまたまフェスに来た他のオタさんが、興味持って、話してみる機会がなくなるのはアカンのじゃないかなあ。新規獲得が・・
でも、体もキツイよねぇ。早く寝かせてやりたいし。
待てよ。バンドのメンバーが打ち上げに連れて行くのか???クソー!
全く、アイルネさんも高校生だと言う事実、全く忘れておりました。筋金入りの鍛えられたアイドル、ゆいもあ高校生、ステージに上がるか上がらないか、投げ銭するべきか、否か、生身で磨きを掛けてるアイドル、学生さんだって事は忘れてしまいます。オサカナは丁度良い時期のふうちゃん、れいちゃんに会えて、クレアートに御一緒できて本当に良かったです。ステージも乙女からお姉さんへの人としての成長も、ライヴで爆発!させて貰いたいです。
ぁ、第二試合は、オサカナ特典会は無しになったのですね、第一試合の特典会は、何か祝福笑顔溢れる会場、大盛況になりますね、きっと。
お言葉に甘えて、なつかにが推す(笑)ネイビーの音楽隊Tシャツを1着、お願いします。Lサイズです。11時前後の恵比寿着を目指します。X氏も、やはりお早いですかね(^^ゞ、オサカナ帽に赤眼鏡のB69で参上!ダブルヘッダー、おー!…黒い羽根の人達、恐いょ。
キョンキョンのアルバム発売に合わせて、デビュー当時の写真にNO NO タワレコ、キャンペーン始めるらしいです。
https://youtu.be/ERveAWEflew
バニーキョン なんてっ.アイドル
マイアミ、またこの人、出る気満々だね。笑
もうわかった。ベビメタがレッチリさんにお呼ばれしたのは、ほぼほぼこの人の独断だと。
他のメンバーは意外と呆れてるかも。でもちゃんとお付き合いしてくれるんだから、みんなできてる。大人になった。笑
しかし、18ー17って、いい試合なの?酷くないか。ドカベンかよ。笑
今思うと、レバと香川セットでバイエルンに行ってたら?なんつー野暮な事を考えたり。笑 日本の選手はドイツの水が合ってるようで、そこそこ活躍できたんじゃないかなーと。香川にあれだけやられてたミュンヘンは獲得の検討すらしなかったんだろうか?マンU→ドル出戻りでだいぶ調子が狂っちゃいましたね。
えっへん、お答えしましょう。
石野が広島、百岡が盛岡にその日のうちに帰れるように配慮したものだと思います。
amiinAのワンダートレラベラーの時も、比較的速い時間。特典会は、その前後に分けてやり、後半は東京在住の子だけでした。
二番手のグループは確か沖縄。ヒコーキだから大丈夫なのかな?
サカナは愛ちゃんを先に帰し、電車が間に合えばOK。
BiSはオールナイトOK??
私は早く並ぶのはきらいなので(笑)、失敗しないギリギリで行きたいんですが、欲しいのがTだけで、売り切れたらガッカリなんですね。まあ、そのときは写真で済ます(笑)
今回EPに特典券が付かないのは要注意。(1800円で2枚は割安なので考えましたね。)
楽曲に興味あって初めてくる客は物販にガツガツしないかなあと読んではいますが、どうなんでしょうね。10:30ギリギリに並ぶかなあ?10:45くらいでいいかなあ(セコイ?)
Bさんの分買っとくので、開場の少し前に待ち合わせでもいいですよ。ダブルヘッダーなんで朝早すぎるときついでしょう。
ちょっと、考えながら寝入ります。移動の時間も確認してみます。
_(..)_
"不安の方がもちろん強いけど、リハやってるうちに感動する部分もたくさんあって、早くみなさんに見せたいな!"
途中切り返す文章、ステージパフォーマンス同様、伝わりますね、ふうちゃんの気持ちが。天性かもしれませんね。ふうちゃん大吟醸!
本当ですか!そう言って頂けるとは、嬉しいです。出来ればご一緒しまして、当日のわいわいガヤガヤな雰囲気も楽しみたいです。が、クレアートさんの様ではない、となれば、一計を案じる必要ありですね、分かりました。11:00~物販ですね、…10:30に整列ですかね?
やる気十分だ。そんで、もつ定食食いすぎて、動けなくなって、15分スケジュール押したそうです(笑)
今日は!半日リハーサルでした😄ふう。つかれたー!!\(^^)/笑
今日初めて全曲合わせて踊ったんですけど、すんごい難しかった。(´・・`)💧
いつもとリズムが変わってるところがたくさんあるからそれに合わせるのが特に大変😓
歌も安定しないから不安だな〜。
今日リハーサルしてから、じわじわと単独公演の実感が湧いてきました、
不安の方がもちろん強いけど、リハやってるうちに感動する部分もたくさんあって、早くみなさんに見せたいな!って思いました😄本当に早く見てほしい、
みんなと一緒にこの感動を共有したい( ¨̮ )
ふぅレイが不在だったのは、林間学校かな?
Bさん、物販はどうします。Tシャツで2枚。デザインは玲ちゃんが着てくれているけど、ちょっと微妙。4/30記念にするか夏使用にするか??終わった後、時間が余りないし、狭くて人数も普通じゃないから確保しておくつもりです。EPについてくるピックは要らないかな?時間が厳しいようなら、並んでいてあげますよ。割り込みはまずいけど私が買えば済むので。
オレンジに白ライン、マスコット的なエンブレムが無いヘルメット、そんな見映え?しないブラウンズも、一時期強かった事もありましたね、そんな記憶が。フランチャイズって、チームが離れてしまうと、相当寂しいんでしょうね。アメリカは相当広いんだなぁ。
ハインリヒ 殿、
15色とは!鎧武者23号、寄せれば膨らむ谷間も出来る!花道!いっしょくたにするな(笑)。しかし、花道はいいですね。近い花道、偉い!
ぁのぅ、アイルネの先頭バッターは、人気と特典会時間の関係でしょうか?ファン多数の為、運営上トップになりましたか?私はアイルネが"とり"かなぁ、と思ってました。まいなちゃんがラグビー好きみたいなので、7分袖の旧桜のジャージーも持って行こうかと(笑)。オサカナツイッタ、マライカ嬢のグッズ紹介見たら、月面楽隊シャツが綺麗だったので、?綺麗なのはマライカ嬢の方か(美)!財布の紐が緩むなぁ(厳)!何故か、缶バッジなんて不要なんだけど、好きなんです、はぃ。
サバシアは去年体重を落としたら絶不調。今年はまた体重が増えて享年より良くなった。
コロンも43歳であの体型だし、江夏も大したものでした(笑)野手よりも投手の方がデブでも何とかなるらしいです。プリンス・フィールダーが2塁打とか、大丈夫かと思っていたら、そのときは大丈夫だったけれど、やっぱりダメだった。サンドバルもあんなに元気だったのに。
楽しみにされていらっしゃる、、
仮バンド、本当に(^^ゞです!
吾妻ボッパ、そこですかぁ、そこですね!ストレートにブルース噛まされたらヤバい。
ぁ、オサカナの通しリハ。夕飯は"もつ定食"だった様です。一味とビール、お願いします。
続を。まるで殿堂入りの表彰を受けるレジェンドの、立派なBeer腹。そうか、もうマー君がおそも押されぬエースピッチャーなんですね。fighting!
ヨーロッパチャンピオンズリーグも、残すは後三試合。ユベントス安定のディフェンス陣。ここまでグループステージから2失点のみは驚異的。カンプノウの軌跡再びは無かった。残念。イグアインの加入で決定力が増したから、決勝進出は堅いと思う。もう一方のカードは、前回のファイナルと同カード。どちらかと言えば、この"マドリードダービーが見たいな~と思ってたら、地上波8チャンネルで1stレグの放送が決定。ナイス!闘将シメオネのリベンジなるか?楽しみだ。CL7シーズン連続ベスト4という大会記録のレアルさん。今年はもういいでしょ。
日本代表に、"レバンドフスキー"と"グリーズマン”クラスいればなーと、無駄な"たられば"を言ってみる(笑)
サカナが出るとは思わなかった。気になるのは川本真琴と酒井法子、そしてPAFFY
八代亜紀は驚かないぞ(笑)
Bさんに、会場紹介その1。湾岸スタジオ1階のDoll Factory
ベビメタがドキモをやったところでふ。去年サカナも(玲ちゃんがサムネになってるヤツ)
クレアートくらいのキャパか。これぞ「小箱」って感じ。舞台高いし花道あるし、見やすい。
Like a Shooting Star@TIF2013 DOLL FACTORY20130727
https://www.youtube.com/watch?v=nMiuMa2022s
2013年初日のトリ。始まる1時間前くらいから雷雨。少し離れた所にいて、走って駆け込んだ。とんちゃんの足に目が行ってしまうが、顔を見ると汗をかいている。ここは冷房効いていて昼でも涼しいが、ステージは暑いのかも。
1期生だけのステージは見ておかねばと思っていた。案の定、この年の冬に1オシの遠藤が卒様発表。トリだということを良いことに、大幅に時間延長して局の人に怒られたらしい。
サイリウムの色に注目。紫が遠藤、青と水色がどっちか忘れたが横山・外岡の色。競い合っているでしょ?あ、私の12色じゃなくて15色でした。キングブレードってヤツ。ネットで。買ったのは7年前くらい。使いこなせていない。30日には持って行きます。
もうかれこれ、NFLのプレーオフをまともに見るようになって8年くらいかな?
ジャガーズがワイルドカードで残ったのを見たことが無い。毎年大きく負け越すレベルのチーム。他にも、クリーブランド・ブラウンズとか、ニューヨークのバッフロー・ビルズ、テネシー・タイタンズ辺りも同様。でもそんないわゆる"弱小チーム"を、多くの地元ファンが熱い声援を送るんですよねぇ。氷点下10℃を下回る中で。素晴らしきハートフルスピリッツ。
MLBのAL東地区って、今やMLB随一の激戦区じゃないですか?
以前はヤンキースとレッドソックスの2トップな感じでしたが、今はブルージェイズもオリオールズも結構強くなっているので、他の地区ならポストシーズンに勝ち上がれるクラスのチームが、AL東地区に凝縮されてる。なので田中マー君の投げる試合は、もれなく好カードばかりで面白い。と言いつつも基本今のところ「ワールドスポーツMLB」ですませることが多いです(笑) 今日はMLB版"クラシコ"で、田中マー君が登板。そうそう、この前休みの日、たまたまMLBのライブ放送みて思ったこと。登板しているヤンキースのサバシアを見て口にしたこと「何その腹。よくその腹でピッチャーやってるな。ファーストでもチョッと無理があるんじゃね?」
仮バンド、良いですか!私は未だ入手していないのですが楽しみです。
572. アルベルト/ さん、
やついフェス行きたいですけど、時間と予算が。。でもNegicco出るし、吾妻光良 &バッパーズ見たいし、Shiggy Jr. 、CICADA 、 Schroeder-Headz そして sora tob sakana。筋少は多分入れないとしても、悩みます。。
野球、前ボタンのユニフォームに、YUIMETALって文字貼り、今は印刷が主流か、否、男気の花文字刺繍、メタルっぽくていいぞ!普段着(^^ゞ、作りたい!
6曲、"忍者"って漢字二文字だけで、あとはアルファベットの曲名だょ、…な、和風のジャケット、中々いい写真です。BOHさんは腹が出てないけど、着物のエッジ立ってて◎、前田さんはワイルド風◎、藤岡先生は旅館の番頭さんを完璧に演じて◎ね!(笑)。陳列棚はJAZZを希望とか、知らない方々からは確かに???マーク出まくり、かも(笑)。←そこもBOHさんは真っ向から受ける覚悟とか。
"ジャンル的に他のCDと違うくないですかと他スタッフに思われてますが、それでもそれでもオススメしたいんやからしょうがないんだ!ワンマン試聴機やからしょうがないな!うんうんしょうがない。明日が楽しみだ♪by店長"
福井県のお店の店長さんみたいですね、前田さんのツイに有りました。
一聴!しますか。
蛙ピョコピョコ
砂利道に
あさみゆまめし
初夏の風、カオス!
前日土曜日 八代亜紀 が気になる!
えーっと今日はどこだって。短波?フロリダ臭?なんとなくラテンの空気、もあちゃんに似合ってる。イチロー気を利かして、カメラにキツネサインせんかい。
ちなみに砂利道。笑 そうそうこの風景だよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/砂利道#/media/File:Tamsa.JPG
DJやついいちろう / キケチャレ!(危険日チャレンジガールズ!) / エレ片 / AIMI / 麻美ゆま / 吾妻光良 & The Swinging Boppers / アナログタロウ / あらかじめ決められた恋人たちへ / Yes-man / 石川カズキ / THEイナズマ戦隊 / 犬の心 / ウエストランド / エキストラ / エロメン一徹&月野 / おくまん / オワリカラ / カノエラナ / 神宿 / Charisma.com / カルメラ / 川本真琴 / Q-pitch / Cutemen / 筋肉少女帯 / 栗コーダーカルテット / ゲッターズ飯田 / GOING UNDER GROUND / ゴールドラッシュ / 酒井法子 / SHE IS SUMMER / Shiggy Jr. / CICADA / ジグザグジギー / Schroeder-Headz / じゅんいちダビッドソン / しりあがり寿 / シロたろし / ストレンジサニィシアター / Slimcat / sooogood! / SODA! / sora tob sakana / THE TIMERS TRIBUTE / DATS / 天才バンド / Tempalay / chelmico / 月見峠 / Devil ANTHEM. / 東京女子流 / 堂島孝平 / 2o Love to Sweet Bullet / どついたるねん / 103CA / ザ・なつやすみバンド / Negicco / 脳みそ夫 / NOT WONK / ぱいぱいでか美 / hy4_4yh / 爆乳ヤンキー / 爆烈Q / はしこばし / PassCode / ばってん少女隊 / PUFFY / ハマカーン / ブーメラン学園 / FantaRhyme / 藤子 / predia / ベッド・イン / ホフディラン / WHY@DOLL / マキタスポーツ(バンド) / 街裏ぴんく / 魔法少女になり隊 / 宮沢章夫 / MONSTER大陸 / 安本精肉 / YANAKIKU / ゆけむりDJs / RHYMEBERRY / LUCKY TAPES / ルシファー吉岡 / レッスン祐輝 / The Wisely Brothers / ワンダフルボーイズ
https://youtu.be/2jN4huBy4bQ
それ行け!ストレッチマン
https://youtu.be/oeUUMecFkPQ
うぶねぇ。
レッチリさんだからなのか。逆にKORNでドキモやって。笑
すぅちゃん、そろそろソロで一曲。。やらないか。やっぱり。
大村氏がツアーに参加しないと尾崎ネタがなくて寂しいな。笑
宇多田ヒカル
https://youtu.be/Iuj7bbB8h1M
こんな小っ恥ずかしくなるような事言っても尾崎だから許されるのだ。笑
https://youtu.be/z4aDsF1o2y0
息子。
https://youtu.be/CiGXA8FvZtM
69さんはちと世代が被ってないのかな。
今年は久しぶりに帰ってみるかねぇ。
あの田舎の風景が思い浮かぶ。ジャリ道をてくてく歩くと。
都会人にはわかるまい。笑
https://youtu.be/yHPdeWpavxY?t=46
BOH氏の母さまは小学校の音楽教師。ボクの通っていた学校らしいが。という事はBOH氏も母さんに教わっていたのか。その頃は別の学校の先生だったのか。
それより、ラーメン屋「梅光軒」「国原」デパート「OKUNO」「玉光堂」。。懐かしいなあ。笑
ボクの死んだ親父さんも自衛隊員。笑
ジャコパス、いいね。
ふぅちゃんカラーね。
アイドリングは、それぞれの推しが数を競い合う・・・アタック25状態。
状況によって色は使い分ける。
使い捨ては高くつく。私のは12色。
ポリエチレン?て何が?
サーモス1つでいいですよ。荷物全体の重量も増えますから。捨てられないしね。
2Lのペットボトルの水を凍らせるか、500mlを4本凍らせるか。
ドンドン、溶けてペットが汗をかく・・・その水分を拾って冷却に使う。
かき氷屋さんもありますが、余計なものにお金使いたくない。
TIFは火星に比べれば、涼しい・・・寒いくらい。
コタツ2台邪魔、すたっふー、使う時サッと出してよ。
https://www.youtube.com/watch?v=mJQBmxlrjKc
さくらにサイリウム?
何をおっしゃる。規制ではなく、無粋を嫌うからじゃて。
何のためのフラッグぞ?
https://youtu.be/cqxWIz1zqvY
4分40秒過ぎ~
https://youtu.be/6GxWmSVv-cY
LEDA神?、S.H.アラバマ、バンド結成の地がジャクソンビル フロリダだったそうです。
https://youtu.be/FHGLVLmrHg8
LEDA神に、即沸き立つジャクソンビル
サーモス2つあった。ポリエチレン?Cool専用2リットルまで…、納戸はブラックホールか!恐い。乾杯!システム、楽し過ぎる!
完熟キューィシェイクを注文したら、明日からです!と微笑み返しが。…4/26は過ぎたのに、何言ってる?ぁ、心が4/30に跳んで、4/26はパストタイムになっていた僕でした。楽しみですょー。
https://youtu.be/ffvoTF3LDQg
油圧機器などのポンプみたいな外観か?
https://www.ipros.jp/sp/product/detail/6633009
エンジン始動などのセルモータ、にしては長過ぎる。って言うか、スケールが分からない(笑)けど、真ん中のワラジ虫の左にも、サイズ違いのワラジ虫の痕跡があるみたいですね火星♂。やはり日中2リットルは飲料水が必要かもしれない、いつか行ける!もぅ行ってるの?G.I.の水筒も、サーモスが官給されてるのか?大切な装備品。円柱の他、ステンレスは難しいか、形が面白いサーモスがあれば楽しいな。
探査機の部品だとしても、落下した跡があって、それを持ち上げて、隣に置きなおしている?
しかもまだそれほど時間も経ってもいないと思われる。
なによりホントに火星の写真なのか怪しい。笑
https://youtu.be/9-XWNkSSp1Q
最近、さくらには前列みたいなファンの人達はもういないのか?
さくらもサイリウム禁止令なのか~笑
「顔笑れ」
https://www.youtube.com/watch?v=xAChgvtPspo
「Venus」
https://www.youtube.com/watch?v=8LhkyyCvUHk
はじめの、じゃじゃーん、のとこ
NASAの公表している画像、とゆーことは、天文部の部活としてもいいぐらいのマジにありえない「物体」
https://www.youtube.com/watch?v=1ajNIdPKLHA
みんなの意見お聞きしたい なんだと思いますか?
コウ博士は、探査機の部品だと思うけど、そうだとすると、誰かが壊して、少し離れた場所に置いたことになる
BS TBS 27日と、BS 日テレ 1日に、TVに写ってしまう BSはみられないが、民放アーカイブのTverに予告書いてあった 放送後にみよおっと
加山氏の「海 その愛」を「ヒゥーチャー」して、水曜日のカンパネラが歌っている
https://www.youtube.com/watch?v=NBHarWRG6RI
https://www.youtube.com/watch?v=HQh-2j6f9As
いつものよーにラップ歌えばいいのに
レッチリさんツアーもあっという間だね。しっかし生の声が聴けるのがライブだけだもんなあ。すぅゆいもあちゃんが普通に喋ってるとこ全然見た事ないね。最近、告知でもありましたっけ?どうなってるわけ?アミューズさん。いくらそういう方針だからとはいえね、今が一番いい時なのに~。
まぁ今日も平和な日でありますように。やっぱりXデーは近いのか。ネットでは煽ってるしなあ。もうわかったっちゅうの。で、だから、どうすんの?地下にでも潜るか。
そういや羽生さんに勝った子、なんて言ったっけ。凄いなあ。まだ中学生?信じられない。どんな頭してるんだ。笑
勿論、普通のTもOK。電車の往き帰りに恥ずかしければ。私はベビTやSTSのTは電車でも恥ずかしくないので。
ああ、何でまだ4月なのにこんな早まった話をしているんだろ?
思い出すだけで楽しいから許してたもーれ。
液漏れ(笑)・・・凍らせてしまえば大丈夫。現地で少しずつ漏れても構わない。
水はダイバーシティのフードコートで汲めるのですが、ちとぬるい。氷があれば冷たい水ができる。ペットボトル凍らせるのはいいが夕方まで持たない。で、サーモスの中に氷を仕込んでいけば、夜まで持つんです。私は1L、750ml、600ml×2,500ml×2、と6本も持っていて、ローテーションが組めます(笑)あ、1Lのヤツは去年なくしたんだっけ。
暑さに強いのは頼もしい。私も寒さには弱いが暑さには強い。しかし、一歩間違えばということもあり、対策は万全にします。夏になるとたくさん水を飲んでもお腹を壊さない体に切り替わるので、これでもかと飲んでいます。一気にガブのみはしません。その代わり、1日中飲んでいる。20分間隔が開くなんてことはないのです。水分の摂取量を何回か計算したのですが、大体、8時間の滞在で4リットル。時速500mlです。
その間、トイレには2回くらいしか行きません。行っても、いつものようにたくさん出ません。8割方汗で流れるか蒸発するか、植物の蒸散作用というのを思い出します。
曲の間にアイドルさんたちと乾杯します。飲まないと怒られます。寒がりの私にとって、Tシャツ1枚で長い時間過ごせる環境って魅力的。日向では頭から氷水をたらします。Tシャツがこぼれた水を拾って吸います。頭から気化熱、胸、腹、背中から気化熱が奪われます。タオルにも氷水を少し。マフラーにします。首に巻いて冷やす専用のものも持っています。
https://youtu.be/GGq0nw23f-8
…マリリン、壁のスイッチ、低い天井、ぅ~む、ミッドナイト。
https://youtu.be/3LLyAStUEeE
ダグアウトから、走って行くの選手、いつ見てもいいな。
https://youtu.be/2n7P4AaSXEA
三塁を回ったとこ、…カッコいい!生で観たくなった、凄いよあんた!51番。
それ行け!BABYMETAL。
https://youtu.be/EqjuD0iAKmE
次はフロリダだぁ~!濃いかな?
ありがとうございます!
sea breeze、想像しただけで、現地の海風が気持ちいい…。な事で、風の強い日を選んで気持ち良いハイサマー!ですね。かなりサーモスは最近、度重なる落下の為か、液漏れも。いゃぁ、屋外でも楽しめるところに、魅力を感じてますので、対策対応旅支度ですね。了解致しました!暑いのは案外大丈夫な体質ですが、油断しないで、準備してみます。こうした時に、スタンバイのTシャツを投入!する訳ですね、さくら学院の2016夏シャツあるので、オサカナと用意して、何か楽しそうなTシャツが当日あれば物販購入してみたり、Bさん臭いょ(>.<)って、言われない様にします(笑)ょぉwww。4/30双頭へ向け、髪の毛鋤いて貰い、少し身軽になりました。オサカナTは白しかないのですが、出掛ける迄のそんなこんなも、これが楽しいんです。チェット忘れないようにしないと。
https://www.youtube.com/watch?v=e_HTBkdyhXM
Tシャツ買いますか?私は要らないかと。一部特別に限定的に参加できるものもあるんですが。昨年は私にとって魅力あるのがなく、後悔しなかったです。
で、終わったら着にくいので無駄になりそう。来年切られないし、他に行くときもどうかと。
むしろ、オサカナTとかさくらTが使えます。
ホームではないんで、彼女たちを勇気付けます。
最初から着ていくTと、着替え用のTをリュックに。汗をかいて、自然に乾いて、またかいて限界を感じたら着替えます。どこでも着替えられる。
Bさん、手ぶらが好きそうだけれど、リュック必要です。水筒(サーモス)とペットボトル(水をカチンコチンに凍らせて解けないようにタオルで撒いて、出来れば保冷用の袋にいれて)を持ってきて。勿論、食べ物飲み物は売っているけれど(売店だけじゃなく、はずれにコンビニもあるし、自販も)、水分は大量に必要だし、もったいない。帰りは軽くなるし。それに頭を氷で冷やせる。日焼け止めクリームは持ってくから、必要なだけ上げます。制汗剤といして、see breezeが気持ちいいです。汗を抑え、臭いを多少消し、何よりヒンヤリするのが気持ちいい。これも上げます。帽子は絶対。オサカナでいいです。雨は意外に降らない時期で、今まで、過去5年11日間で2回だけ(うち1回はラストの会場に駆け込みセーフで帰りだけ降られた。)割と晴れ男です。ただ、フードつきのビニールの薄いレインコートと折り畳みの小さい傘はあった方が(予報次第で)。ではでは。
https://youtu.be/E5zHmcZVEeM
4/30リキッドルームへ、色々とボリューム一杯の今週、…頑張らないぞ!←寺口風味、ぁあ楽しみだぁ。
ぁ~ハインリヒ殿、寺口の"頑張らない"は、それは"頑張る"です!
基、
魚の様に泳ぎ、蟹の様に挟む!
TIFは勿論、参加しますょ~!
攻略は?等々、是非、宜しくお願い致します(^^ゞ
…日程、タイムテーブル発表後でも間に合いそうなんですね。456Tシャツは、洗濯するのだろうか?考えない事にします(笑)、臭うぞ!楽しみですTIF。
そして、岡本おさみの歌詞がスゲー!
蒼い夏 吉田拓郎
https://www.youtube.com/watch?v=NWrORBfxxFg
「日々を慰安が吹き荒れて」「日々を慰安が吹き抜けてって」何だ?
と考えた若い頃(笑)
「祭のあとの寂しさは死んだ女にくれてやろう」ううん、いい!
祭りのあと 吉田拓郎
https://www.youtube.com/watch?v=GUaaRcrllcI
https://www.youtube.com/watch?v=99HodDSSdYE
失恋魔術師~銀河系まで飛んで行け(自宅録音デモテープ) 吉田
https://www.youtube.com/watch?v=sy9Tj1fvX6k
狼なんかこわくない(自宅録音デモテープ)吉田拓郎
https://www.youtube.com/watch?v=MioD-jZz5DE
ドンファン(自宅録音デモテープ) 吉田拓郎
https://www.youtube.com/watch?v=qshffAbK4aA
吉田拓郎の師匠は加藤和彦だった。(谷村との対談)
筒美京平へのリスペクトもすごい。
https://www.youtube.com/watch?v=1KE7ls8WRTE
中島みゆきがゲストで吉田拓郎が大興奮!発情?ANN
昨日の晩、爆笑してました^^ 長いけど最後までどうぞ。
拓郎、坂崎、みゆき、瀬尾一三
https://www.youtube.com/watch?v=3RSFYRDtAP4
拓郎の芸名入江剣?
アマ時代のみゆきの白いミニスカート。
拓郎も瀬尾も悪女が歌えない。歌い方のコツ!
美雪をみゆきにしたのはサインが簡単だから。
中島ジュヌビエーヴみゆき
みゆきと西岡たかし。女岡林?
アマ時代のみゆきの白いミニスカート。
拓郎はみゆきのアルバムを聞いて土下座。
アルバムの作り方の情報交換。
昨日、オサカナの出場と、コラボのメンバーに入ったことが発表されました。
コラボの相手は抽選(神の手)らしいですが、候補は神宿、広島のMAPLES、まねき等格上のグループが多く、サカナの格が上がったと理解します。他にフィロのスなど。
Tシャツは買わず、普通に3日通し券かな。仕事の都合も見なければいかんので、ギリギリに買います。売り切れってありえないと思うので。
69さんが仰る通り、夜たそがれるシチュエーションに合う曲が多いと思います。
BSで放送された「名盤ドキュメント」今日はRCサクセションの"シングル・マン"
この番組見るの3回目ですが、全部面白い内容でした。月一で放送して欲しいくらい。例えるなら日本版「ソングトゥソウル」のアルバムヴァージョン。次回は太田裕美さん。今週の水曜22時~23時。
確かうちの親父がLP持ってたなぁ。
http://amass.jp/87662/
今、職場の屋外で星空を見ています。ちょっと一服、スマホで"海と花束"。この季節の夜空に吸い込まれそうで、何か"きのこ"さん、そんな感じがします。
きのこ帝国・佐藤が明かす、音楽家としての"根っこ" 「誰かと会いたい一心で音楽をやっている」
http://realsound.jp/2015/05/post-3158.html
最近は普通に聴けるようになりました。
きのこ帝国 live Metro rock
https://youtu.be/gAYq0MT2KQo
2曲目がインディーズ時代の代表曲「夜が明けたら」
今回の中野サンプラザでもやりました。それまで座っていた若者何人かが、この曲のイントロで立ち上がった(笑)最後のパンク並みのアップテンポは、"夜が明けたら走り出す”をイメージしたのかな。今とは違うイメージの千亜妃さん。
照明が明るめになり、メンバー全員、物販のビッグTを着ての登場。あーちゃんと谷口さんは、デニムキャップ被ってのスタンバる。そう、変な話、そのアピールは売れ行きに繋がると思う。女性客が全体の4割程で、商品も女性客ターゲットの物ばかりですから。アンコールは2曲。照明も曲に合わせ明るい感じ。メンバーの表情が良く見えて良かったです。
千亜妃さんは、フェイクやコーラスにサンプラー等を使わずに、ほぼ全部生で歌っていたのが印象的でした。そう、ボーカルマイクの調整に、あまり手を加えていない。そこはこだわりなんでしょうね。そして透明感があって引き込まれる。彼女が紡ぎだす世界感と声が好きなんだと、改めて実感した楽しい夜でした。オルスタより椅子あり。武道館よりも小さめホールなタイプのバンドかもしれない。淡々としている様で、熱量はキッチリ伝わってくる。
初期は初期。今は今。少しずつ進化していくきのこ帝国。きっとあるであろう来年の中野サンプラザ。どんな姿が見られるのか楽しみです。
では昼間に中途半端になってしまった続きを。
4曲目「海と花束」自分がきのこ帝国で、好きな曲TOP5の一つ。もっと千亜妃さんの声重視のサウンドかと思いきや、しっかりラウドな音圧で、ガツンとくる感じ。良かった~。
5曲目「猫とアレルギー」あ~ちゃん、この日初のキーボードというかエレピ。ラスト1分の、アグレッシブなアンサンブルでハートを鷲掴みにされる。というか鳥肌がたった。
5曲目が終わりMC。千亜妃さんが「今回のアルバム愛のゆくえは、自分的にも手応えを感じる良い作品が出来ました。この後徐々にやっていきます。ゆったりとした雰囲気の曲ばかりですが、軽く踊ったり…踊れないか(笑)軽くこう、体を揺らしたりしながら、最後まで自由に楽しんでいってください。とМCは終始静かな口調。「Are you Ready?盛り上がっていくぜぃ!yeah!」みたいなのは無くて、喋りはそこそこに、曲演奏で魅せる&聴かせるのが、きのこ帝国流なんだと実感。実際、"ジャカジャーン♪"と終わらずに、余韻が冷めやらぬうちに次の曲というシーンが何度かありました。
10曲目が終わり、千亜妃さんのインターバルタイム。あーちゃんと、ベースの谷口滋昭さんのMCが始まる。あーちゃん「せっかく椅子があるので、どうぞ皆さん楽にしてくださいね。座りたい方は遠慮せず座ってください」そして周囲の人、数十人が座る。何ともまったりした雰囲気。プログレのライブでは、本編ラスト前辺りの曲まで、座ってみるのが普通なので、"こんな感じなんだ"と受け止める。あーちゃんも喋り上手ではないが、きのこ帝国のムードメーカー的存在。時に攻撃的なギタープレイは欠かせない存在。あーちゃんトークの切れ目で、男性客が「千亜妃!!」と叫ぶ。千亜妃さん、ステージにまだ不在。そこはお兄さん、面白くなくても「あーちゃん!」と言っておかないとダメでしょう。と苦笑する。
YUIMETALの腕が、一回り(>_<)。
ゆいちゃん、恐い顔しても駄目だょ、ペコちゃんなんだから、もぅ。
ハインリヒ殿、てふてふ、
蝶の様に舞い、蟹の様に挟む!
TIFまで、ついて行ける様に頑張りません←なつかに風のヤル気(笑)
…無理は禁物、はぃ(^^ゞ
マリーンズはごめんなさい。見ていません。
イチローの古巣とイチローの現在にチーム。
ともに低迷期が長く、優勝争いに絡むことがあまりなかったのですが、今年は戦力がそれなりに充実しています。優勝候補とまで自信を持って言えませんが、打線、守備の野手陣は若手の伸びといい補強で戦える布陣になっています。マーリンズは先発、マリナーズはリリーフに大きな不安がありますが、これも若手の伸びや夏の補強もあるので、ひょっとしたらと思って見ています。
好感を持っている投手。生まれ持った体力は他の投手ほどには恵まれていないが、戦略がしっかりしていて、そのために必要な努力をほぼ完璧にしているのではないか?
知性が感じられる。「なんでやねん」と思うことがほとんどない。
コントロールが生命線なので、悪いとそのまま結果に出る。
今年は、少し悪い。だが、1勝もできていないにも拘らず、それほど酷くはない。
この前の3失点。審判の判定が不利に働いたと感じる。それがなければ2失点。合格だ。
まあ、大丈夫でしょう。
彼は、肩の不安を抱えてアメリカにやってきた。そして、年齢も高かった。
そのこともあって、契約は長期で結ばないとか、比較的安い金額に抑えられて、気の毒な所もある。マリナーズ球団は実績を評価して、球団オプションを講師したり、契約延長したり。得をしている手放そうとはしないのだ。
数年に亘って、ヘルナンデスの次の2番手を任されるベテラン。ここから大きな飛躍は望めないが、末永く活躍してほしいし、日本のファンも彼をもっと高く評価してほしい。
私は好きな投手じゃない。ダラダラした試合が多い。ストライク投げろや!ってよく呟く。
日本人の中で・・だけでなく、MLB全体の中でも球数が最も多い1人ではないか?
これだけの球種と球速があれば、状況にもよるが、もっとストライクゾーンを狭めてストライク率を高めないと。ビビッてコース狙いすぎなのか、
例えば、3-0で勝ってて、中盤、ノーアウトから四球。ソロならHR打たれてもええやん、という状況で四球。また四球。次HR、同点。5回で球数100球越え。6回ランナー出して降板、球数120球。・・・何度も試合見てるとそんな平均的イメージが残る投手。
一流投手は、三振を取る持ちながら、三振を取らずにアウトを取っていくことができる。
三振は平均で5~6球かかる(ファウルもあるから)。多ければ球数が増える。
バッターは三振になるリスクを回避しようとして、早く打ちに出る。そこが思う壺。
ダルビッシュの場合、打者が待つ傾向にある。うまく行けば四球になるぞとう意識を持たれている。「打ちたがり」のアメリカ人や中南米の選手であってもそうなのだ。
ポストシーズンではこの傾向が顕著になる。短期決戦で彼は好調であればあるほど、球も見られるはず。
戦略を立てて、セルフプロデュースしないと。
多分、ここ2~3年が絶頂期。いつまでも若くはない。
人生初の、中野サンプラザへの入場。人影まばらな入場口、閑散としている物販コーナー。やはりチケットは数百枚程売れ残ったのだろうか? ふらっと物販コーナーを覗くと、1種類のみのTシャツはビッグT。最近のトレンドなのか? 席番確認しながら徐々に会談を降りていくと、9列目30番を発見。「わ~近っ!」と呟く。この距離はアツい。膨らむ期待感。予想通り観客の大多数は20代。男性は30台前半も結構いたかな?中年世代は少人数。気にしない気にしない。きっと、ここ10年以内に出てきた国内バンドのライブは、そんなの普通なので。
BGMがフェードアウトされ客電が落ち、メンバーが入場。場内SEが流れずに、メンバーが出てくるのは、ライブハウスっぽくて新鮮な感じ。オープニングナンバーは「桜が咲く前に」
「愛のゆくえ」と予想していたので少し意外に思う。そして20メートルもない距離に、アコギを持った佐藤さんが。。つべで見るよりも小顔の美人さん。素敵でした。
イヤモニの調子が今一つだったのか、サビ前に一回歌詞が途切れるも、何とか押し切る。ライブならではのご愛嬌。2曲目の「怪獣の腕の中」で隣の女の子が軽く口ずさむ。やっぱりJ-popから流れてくるコは、こういう曲が好きなんだね。4曲目「うみ5曲目に「猫とアレルギー」
田中:現在、日本人No.1投手。地元NYでも評価、信頼は高い。サバシアが衰え、今や押しも押されぬヤンキースのエースです。コントロール、持ち球の威力のバランスが良く、日本球界ではこりゃ打てないと言うレベル。MLBに来る前の異常に低い防御率も納得。
しかし、MLBではその圧倒的な能力が相対化されてしまうのが恐い。
全体で見れば30球団のうちの1球団(それほど投手が強くないヤンキース)のエースという位置。上には上がいる。
しかし、田中には上を目指してもらいたい。年齢も絶頂期だし、怪我も少ないし、精神力も、真面目さもあるし。期待しています。ちょっとのコントロールミスでHRを痛打されるシーンを昨年から今年序盤の多く見ることがあり、対策を練ってほしい。
アドバイスとしては・・・ももクロのテーマソングはやめてほしい。
即刻sora tob sakanaに差し替えよう。「夜間飛行」なんかどうか?
夜空をボールが飛んでいくイメージ・・アカン。
前田が5点取られたところでTVの録画を切りました。重症だ。
1回、甘い球:先頭打者HR、甘い球:センターの高い壁でHRにならなかった2塁打(こっちの方がでかい当たり)、甘い球:タイミングドンピシャでHRと思ったが打ち損じSSフライ、甘い球:2ランHR。これで3点。味方ベンチがざわつく。
「たったの3点で済んだ」これが印象です。
2回、相手Pにも痛烈な当たり、危ない場面あったが、何とか0点。
4回、痛烈なヒット、ハーマンと言う選手に2ラン。ハーマン1号。次打つとハーマン2号。バナナもらってウッキッキ。それはパーマン号。そんなこと言ってる場合じゃない。
この試合の前まで防御率は7.7だが、今日はさらに悪い。そして点数以上に内容が悪い。打って下さいのバッティングピッチャーみたいだった。私がGMなら明日からマイナーで調整を命じるが、ローテPが一人豆潰してDL入りなんで、復帰まで待つかな。
昨年の大活躍、特に前半戦の内容は良く見ていたので、信じられないほどの変わりよう。イチローは初年度、3年結果出してやっと本物、と言っていた。油断がどうかわからない。が、昨年後半、バッターが対応してきた時、このままではヤバイと直感したと思う。
で、新球に挑戦と伝えられていた、私はそれの完成がマストだと思っていたが、そうではないらしい。使えていない。ツーシームとスライダー中心。ツーシームのコントロールがままならず球速は遅いので甘ければすぐに長打。スライダー頼みとなって全員がタイミングをはかって狙ってくる。少なくともコントロールの調整だけはしないと。
従って、今日のサカナの定期は不義理します。まだ余ってるらしいけど、他のファンもあまりのイベントの多さにバテ気味、というかやはり30日を睨んで調整に入っているのでしょう。
★インタビュー★前田サラ 2017.3 up!
http://jirokichi.net/%E2%98%85%E7%89%B9%E9%9B%86%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E2%98%85/
インタビューに出てくる、京陸(キョウリク) 10代で投げ銭で生活しているらしい
Kyotaro&Rikuoの路上ライブに感銘を受けたアイドルがフレームに収まる
https://youtu.be/M51e2VwG9ds
(アイドルの方 誰なの?)
佐藤タイジグループ、いきなりありったけの愛、そしてパープルレインも演ってくれました。
佐藤タイジ - ありったけの愛
https://youtu.be/sq88Lmn5BCs
パープル・レイン/シアター・ブルック
https://youtu.be/KWE7kRe9zlY
BimBamBoom 珍しい女子ファンクインスト。女子らしくファンクの解釈が泥臭いものでは明るくノリが良くて格好良いものとしているのが、時代に合って良い。
リーダーでドラムの山口美代子とサックスは男子顔負け、この二人はチェックですね。サックスの前田サラさん、細くて小柄なルックスと音の迫力のギャップ萌えです。
BimBamBoom 『ChinPunKanPunBimBamBoom』~『Papa's got a brand new pigbag 』
https://youtu.be/NqH5SQ_gewE
BimBamBoom / O.E.C. Tiger roll (FUJI ROCK FESTIVAL '16)
https://youtu.be/fevLGH1Zi3Q
小雨の中、傘を指して聴きました。
Kyoto Jazz Sextet / Speak No Evil
https://youtu.be/V8NCYOa_DLc
KYOTO JAZZ SEXTET - MISSION album trailer
https://youtu.be/kgd7X4237z4
ふるかわののこ / 三宅遥 / はらかなこ / 葉月璃菜 / モリカホ
モリカホと葉月璃菜の絶対音感二人のコラボは凄かった。葉月璃菜さん、ソロ活動はあと数本のライブだけになるようです。
Eggs 音源
https://eggs.mu/artist/iromiakinashi
https://eggs.mu/artist/runa_milk0707
オンナに友情はないのかね?
ないわね、この世にオトコがいる限り。
名言ですね。笑
企画制作はアミューズ。こういう良質な番組にさくらの生徒もどんどん出してあげて。
ブレイクするきっかけになると思うな~と。
69さんがTIF未体験とは意外だなあ。今年はある師匠と?ヤバイぞ。どっぷりハマる可能性が大だ。笑 我が街ではサナギやらバッタの佃煮が売っとります。華ちゃんもパクついてましたね。まぁ一切食べる気がしますぇん。華ちゃんごめん。
深夜つながりで、むか~し一気読みした沢木さんの深夜特急。
https://www.youtube.com/watch?v=y-Llv655XLo&list=PLsvYEISL2TAoubFXBhpf_JMtefVQju6is&index=2
今月はいろいろと忙しくて、久しぶりの投稿になってしまったっす。
チームBM、順調そうですね。かどしゅん神の再降臨??、最初はどうなんじゃ〜〜と思いましたが、改めてファンカム見直してみたら、あれは久しぶりのロン毛に馴れてなかっただけだと。
いっしょけんめいオグシを直す姿にへへへへへっと。
今は結んでるんかな、
✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄
・・・さらみれ卒業、ロガールロス、さくらロス、ハヤシロス、真央ちゃん引退・・・
最近のツベのヘビロテ、マシュマロとフライアウェイ。・・・さくら盤か〜〜
・・・テレ朝生配信かぁ〜〜
http://natalie.mu/music/news/229439
激しい雷雨注意!予報です、朝まで。…と彼の地を伺うお天気アプリ。時差13,14?時間、Saturday Nightだ。
5分過ぎから!sizeがスーパー。
https://youtu.be/j9KPdTox2eU
Arkansas Traveller
https://youtu.be/909ysdN1JPE
https://youtu.be/urB_EuOb2rY
ダンスサー、女性の声が素敵!
https://youtu.be/qIHL_Dzf1xo
チェット アト…、こうなるか!
https://youtu.be/j0aTeM0pxKs
田舎では見掛けないけど。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170422-00010002-bfj-sci
https://youtu.be/L6VZsT0P270
バンジョーの女性デュオ?
動画は"スローボート…"、他観ましたが、残念ながらお名前分かりませんね。…タイムマシン貼ってみます。バック トゥ ザ …!
https://youtu.be/q2MCMYjEB5k
マディ&テイ
……ミシン……ミシン……ミシン…
本日はオサカナ屋さん、東京から北上して、大宮での行商!ですね。私の居る地域に接近するのに、残念ながら、大宮リリイベ(>_<)、職場脱出ならず、観覧応援叶わないので残念です。
LG「こわい話」の回、オープニングトークのまりん・つぐが創った「♪自然の中で、歌おう、歌おう」と似ている気がするのは、「月光値千金」
https://www.youtube.com/watch?v=eCTLFZhAVI0
同じ歌をカバーしているたぶん姉妹じゃないかと思うおねーさん達、コウ博士の知っている歌手といろいろ似ている
https://www.youtube.com/watch?v=695ye-cfG8I
三味線弾いているし、米のスタンダードカバーしているらしい 名前分からない
森山愛子のカバー
https://www.youtube.com/watch?v=k417W-tSRVE
何回か書きこんだけど、くりそつドドンパなリズム 初めがドドンパ、あとスカ、ドドンパ
「It Ain’t Necessary So」
https://www.youtube.com/watch?v=jojpIv-kKeE
●● ○● ○○○ ○○○ オリジナルのほう 4ビート 二小節めは3連
●● ○● ○● ○● ○● NESJOのほう
森山愛子のカバー
https://www.youtube.com/watch?v=k417W-tSRVE
何回か書きこんだけど、くりそつドドンパなリズム 初めがドドンパ、あとスカ、ドドンパ
「It Ain’t Necessary So」
https://www.youtube.com/watch?v=jojpIv-kKeE
●● ○● ○○○ ○○○ オリジナルのほう 4ビート 二小節めは3連
●● ○● ○● ○● ○● NESJOのほう
ジェネリック 忍者さん、熱意伝わりますね、すっきり、そして濃かったぁ。
"後ろのほうの人の為にも、
命かけて弾きます"、これ凄い!
ぐっと来るけど何故かwwwwwニンマリできて、気合い一到を会場へ投げ掛けながらも、緊張感もあるけど、重くならない、返って笑ってしまう…、魅力的!面白い人ですね、まぁもぅ原さんったら!そんな"冷えたら中々温まらない太巻"男に、一見の価値ありありですね、これは!いゃ、ちゃんと体感、聴きますですょ、観ますょライヴ!
蝉、食べた事ない。
Bubblesはモニターヘッドホンで聴くと、脳内が掻き回される。
01 Yosi Horikawa - Bubbles [First Word Records]
https://youtu.be/4CuJqtNdcJU
YOSI HORIKAWA "Skipping"
https://youtu.be/t3k73h5HJiw
Yosi Horikawa - Stars (Official Video) directed by GAREN
https://youtu.be/7oh4tPsfa40
http://tcc.nifty.com/event/general/20465
★PiA x 東木 瞳★ 台湾日本ガールスライブ
4月23日(日)東京カルチャーカルチャー(渋谷)にて
OPEN 17:30 START 18:30 END 20:30 (予定)
PiAさんのショートMV。
PiA吳蓓雅 | 2017羊毛與花之日_這是我的路啊 新單曲短版試聽
https://youtu.be/NS3nd3SoCoA
PiAさんのYouTubeチャンネル:
PiA吳蓓雅
https://www.youtube.com/user/PiAbandTV/videos
MVがいろいろ楽しいです。ちょっと手の込んだ感じのシティポップもあって、先日の羊毛とおはなの日ライブとは違った面が見られます。好きな曲が結構あって気になりつつあり。あれー個人的に再び中国語ポップスにはまるかしら。
PiA吳蓓雅|我是比較幽默 Feat. 大葳楊 Official MV HD
https://youtu.be/V6NWslbBx0A
こちらはPiAさんと羊毛さんによる、赤い靴「また逢いましょう」カバー。この曲、もともと大好きなのですが、このカバーもまた素敵。
羊毛 X PiA [秋天的花草派對] また逢いましょう
https://youtu.be/XiLkBnpSsxU
小惑星動画見られましたか!よかったです。川をずーっと見てるのもいいですよね。方丈記っていうか。
B69さんが「怪人ベーシスト原さん」と書かれたので気になって "the band apart 原" で検索したら、the band apart (略称バンアパ)紹介のブログがありました。なかなか面白い記事でした。
【伝説の男】原昌和【the band apart】
http://www.generic-ninja.com/entry/masakazu_hara
(引用)「PASSPO☆、つばさFlyなどアイドルグループのサポートや編曲にも参加したり、坂本真綾さんへ楽曲提供を行ったりもしています。」
とのこと。バンアパがamiinAのイベントに参加することになったのはこの辺の繋がりからなのかな、と思ったり。違うかな。
☆ファンからしたら、今ぐらいが一番楽しい時期かな~。前にそんな時があったからわかります。みんなそんなに急いで大人にならないで、このままちょっとだけ時間が止まっててってさ。(笑)☆
泣けるぜぃ(>_<)、はげどう!
…んな後に、ピンポンパン、
(T-T)止まらん…、兄貴!何でこんな事してるんですか!?
ハインリヒ殿のおっしゃる通り、逆に飛躍するチャンス、自由に羽ばたく時節到来となれば、どんな"こけぴよ"に変身するのか?雌伏の時、充電/バイアス掛けて、舞い上がるのは間違いないですよね!よき出会いが、こけぴよメンバーに巡って来ると信じます。
ハインリヒ 殿、いきなり話題か変えます(^^ゞTIFのHPがpopで賑やかになってて、段々と盛り上がって来てるのに気付きました。
日本の夏、TIFの夏…、って行ったことないし(笑)
イチローは50迄現役!と予想。
69さん、それもウルトラマンさんのやつですね。
しかし、ちゃんすぅはもしかしたら、すでに海外在住なんじゃなかろうか。ゆいもあちゃんはまだしも、ちゃんすぅはもう普通に会話ができそうな感じがするね。彩未ちゃんは時間かかりそうだけど。笑
オサカナちゃんもまだピークではないけれど、ファンからしたら、今ぐらいが一番楽しい時期かな~。前にそんな時があったからわかります。みんなそんなに急いで大人にならないで、このままちょっとだけ時間が止まっててってさ。笑 まあアイドルも形態が変化してきてますから、これからどんな感じに変化していくかという楽しみもあるかもですね。
この颯良ちゃん、おもろい。
https://vine.co/v/erIxahXeFZ7/card?api=1
これ?BOH!ベースの神、やばい!
https://mobile.twitter.com/k715i/status/854868012465344512
お酒"最愛"は、名古屋迄行って、?用事、ぁ!神社参拝(^^ゞですね、そんな時に購入したいなぁ、と。二十歳迄あと2年だから、2019年の今頃には手元に置いて、7/4に開けたいですね。それまで我慢、…出来る訳ないでしょ(笑)。
めめメタル 殿、
倉敷科学センター、ありがとうございます(^.^)、尺が三時間ですから、何か動くと楽しくなっちゃいます。河原とかで流れを見ながら時間過ごせるタイプなので、少しづつ、また見直してみます!同じ通過画のリピートかと思いきや、違う。レビー&シューメーカ?彗星だったか、ハレーだったか、東の空、明け方に見るのに、少し早起きした時も、河原まで行ったけど、もう随分前になりました。
ぉ、名古屋には、オーロラ体験出来る科学館があった様な?神社参拝とオーロラだ!用事作る天才(笑)。名古屋にレゴランド…、何かピント来なかったけど、遊び方とか浸透するのには、時間が掛かるのかなぁ。
the band apart,
怪人ベーシスト原さん、好きだわぁ。何か、やはり期待しちゃっていい、そんな3マンライヴになりそうで、やった、楽しみです!
ベビメタちゃんがレッチリさんのライブでモッシュシュ~。もうとりあえずラウドネスファンには申し訳ないけど、笑っとくしかない。笑
http://ro69.jp/news/detail/159264?rtw
英語わかる人教えて。
69さん、「最愛」っていうお酒、お取り寄せしたんですか?笑
楽曲派では、トップランナーの一つ。
これも楽曲の個性全開。
Maison book girl / lost AGE / MV
https://www.youtube.com/watch?v=rjikk6IP2F4
再生回数が20万回に近い。
サカナはまだ10万回に達していない。もう少しで魔法の言葉が8万。夜空が7枚強。
リボンは2万までは速かったが、今日、止まった(笑)
数字が全てではないがファン(または潜在的なファン)が多ければ自然に増えるもの。
10万の壁、20万の壁、50万の壁、次が100の壁。
Maison book girl / snow irony / MV
https://www.youtube.com/watch?v=rBSavADxE3U
https://www.youtube.com/watch?v=sZ84mBWqnDc
キャッチーなイントロで、印象に残る曲。売れるのはわかる。
歌もうまい子がいる。なるほど。
フィロソフィーのダンス「好感度あげたい!」@
https://www.youtube.com/watch?v=wui3v_Gw6vg
でも、私の好みの曲ではないなあ。
そして、歌のうまい子は・・アイドルではない。体型がノリ青木を思い出させる。
どちらも楽曲派です。
私はこちらが好きです。それまで知らなかったけれど。いい曲がある。
サカナとは系統が違うが、これもいい。ルックスもまずまず。
ヤなことそっとミュート - ホロスコープ【MV】
https://www.youtube.com/watch?v=surLq_VvsaU
ヤなことそっとミュート - Lily【MV】
https://www.youtube.com/watch?v=zlzqgeNy_Ag
ギュウ農でも、TIFでも見られそうです。
確かに澤や名感じで、私が行ってもいいかも。
しかし、何で平日??悔しい。60分×3組みたいです。結構たっぷり時間があるイベントです。
いいニュース、書き忘れ。
イチローのホームラン。
ハイ、今日はBSなんでセーフコじゃないのかな?って思いながら田中の試合を見ていました。大差で詰まんないので3倍速、4倍速で。じゃ見るなよってか?
ニュースで、イチロー。
今日は敵地=古巣でイチローのボブルヘッド人形を2万人にプレゼント。
マリナーズユニ、マーリンズユニの2体セット。いつも以上に似ていて精巧。
敵地で配ること自体、異例ですよね。
マーリンズのセーフコ遠征は今年はこの3連戦のみ。「もしかしてイチローが選手としてシアトルに来るのは最後?」と考えても不自然ではない。
初戦はノーヒット。2戦目出番なし。最終戦・・・最後の打席でホームラン。
エリア51と言われるライト側のスタンドに放り込んだ。ボールを取ったファン、その周囲のファン、みんな嬉しそう。やっぱり持ってるねぇ!
しばらく雌伏の時期を余儀なくされても、より良いパートナーが見つかるか可能性がある。ファンは持つ必要がある。
問題が一つ。ジールの一方的な「解散」宣言の意味。こけぴよはジールとの契約以前からの名称で、名称の継続使用を禁じる条項があるか否か。円満な契約解消ではないと推測するが、ジールが「こけぴよ」の名称に拘る理由はないと思う。交渉決裂による感情的なものなのか?
まあ、皆さんはご興味がないでしょうからこのへんで一旦終わりにします。
the band apart 、唯一知っているのは、一昨年Negiccoとライブしたこと。
「Negiccoと、ツーマンにくりだそうツアー!!!」
http://negicco.net/special/twomantour2015/
(私は残念ながら行けませんでした。)
その時のセットリスト:
http://www.livefans.jp/events/524277
higher
禁断の宮殿
I love you wasted junks & greens
冬の窓
led
Still awake
Eric, W
ピルグリム
夜の向こうへ
ちょっと聴いた感じでは、まあ、Vo/G,G,Ba,Drの男性4人編成のバンドなのですけど、ドライブ感とさわやかさを併せ持っている感じがしました。(あくまでもちょっと聴いた感じで。)
何曲か貼ってみます。
the band apart/higher live
https://youtu.be/O3dJhXmVVmI
the band apart-still awake (lyrics)
https://youtu.be/zo_Oc5TbHO0
夜の向こうへ / the band apart
https://youtu.be/z68SLfIjYxE
491. B69 さん、
昨日の倉敷科学センターから配信されていた、小惑星の動画、録画?がありましたのでご紹介です:
倉敷科学センター 地球に接近中の小惑星 2014 JO25 ライブ中継(2017.4.19)
https://youtu.be/fw8GFCurF_I
フルスクリーンで見たほうがわかりやすいかもです。(_ _)
追伸:
キツネ様祭り落ちました。やはり日ごろの行いが。
こけぴよが解散のニュース。
はっきりした事実としては、ジールが3月末満了の契約を更新せず、こけぴよ解散を発表したこと。
4月の予定されているバスツアーはファンとの関係上行なわれるでしょう。
30日のワロップは?仮にこれが最後になっても、私は行けない。
最後とは思えないですが。
私は呑気なもんで、今日知ったのですが、正式発表は昨日さらに数日前から情報は飛んでいたらしいです。まずは情報収集します。
あ、Bさん、白キツネ祭りおめでとうございます!
詳細レポート、事前のドキドキも含めて、お願いします。
短くて済むことから・・
①良いこと・・ツイより
照井順政 @YoshimasaTerui · 10時間10時間前
とてもいい曲のアイデア二種類思いついたので夏は絶対楽しくなる!
この曲はサカナがもらえないのかな?
②パクスプエラ、払い込みせず、自動的にキャンセル。申し訳ない。いろいろありまして、戦線拡大しない方が得策との結論。TIFでは見られると思うので。
③the band apart
全く情報を持っていません。今、ウィキをチラ見しただけ。ヘビメタ?マスロック?
照井さんとはどうでしょう?
去年のWTは照井さんいませんでした。
アミイナの斉藤さん繋がりじゃないでしょうか?アミイナはアイドルと関係ないバンドを入れてくるのが恒例です。あら恋もそうでした。
バンドのファンにアミイナを知ってもらい、ファンの幅を広げたいのか?
戦略として正しいかはアミイナが売れるかどうかにかかっていますが、その振れ幅をBさんが楽しめればハッピーですね。
ハインリヒ殿、この面子は、!
amiinA,
the band apart,
sora tob sakana
照井Pさん、ギター参加しちゃうんじゃないですか?
そうでしたか、山があるから、私の所も、雑音かぶりで、そちらでも電波弱いのですね。昔、親戚の世田谷で、FM横浜聞いて、独り感動したなぁ。百々子の変顔のスィッチング、変顔DJ芸(すべり多め)へと極める!乙女にそんなぁ?期待します(笑)!
↑甲殻機動隊のたけし(足立区)は観たいな。私は降格軌道隊↓(>_<)
http://natalie.mu/comic/news/229436
この世界の片隅に 原画展
渋谷のタワレコで、
生原稿や取材ノートなど。
https://www.barks.jp/news/?id=1000102678
メタリカさんのベーシスト、ロバートも絶賛。メタルやってるからといって、メタルばかり聴くわけでもないし、レッチリさんみたいにベビメタちゃん好きもいるし。好みや感性は人それぞれ。そんなもんだよね。そうは言ってもメタリカさんやレッチリさんにももクロが出たら、さすがのワタシもそれはチガウ。。と思うと思います。笑 不思議よね~。
チャンピオンズリーグも佳境。昨年観たのがついこの間みたいだ。
今年はレアルか、またはユーベかな。
こんなのあったんだ。
https://youtu.be/OD_j8uXALjI
夢のジダンチーム、ボクの世代では顔と名前が全部わかります。笑
FM fujiは聴けないっす。TOKYO FMなら。大沢たかおさんのJET STREAMっつう番組やってました。
ひさしぶりの動く新中3。
https://youtu.be/pDYGrb8LFU0
まあ全国といえば全国だけど~。
今のとこ、このウルトラマンさんがベストファンカムですね。
ベビメタちゃんの前のジャックの動画も観れました。
https://youtu.be/6wZ8-n4vFOs
案外、新曲より更にエネルギー必要かもですね、前例があると。
アバロンはアバルって語がリンゴの事で、楽園らしいです。楽園からデスな英雄蘇生の巫女へ、この跳躍も凄いですね、バルキリー。
15の夜を過ぎると、凄く濃いドセン圧縮な青春真っ盛り、20手前でふと振り返り、また走り出すしかない。尾崎、良かった、オーマイリトルガール。
おー!かげさまにて、白キツネ祭り(T-T)に召喚!されました!
7/4、MOAMETAL生誕日から発券開始DEATH!口紅しか塗った事がないから、面白すぎます、白塗り。
もう一度、よく観てみますね。
右下から左上へ、違うラインで、幾つか動いてたのですが、星の位置関係から、同じ小惑星の少し違う別角度?人工衛星?23:30前後とか、もしタイム特定が分かれば、後で教えてくださいm(__)m
お仕事、そうですか(>_<)
行って来ます!当たって砕けて…、手は触れません(笑)!御一緒出来ないのは残念です。
全編雑音混じりでしたが、ラジオから聞こえる尾崎、良かった…、じゃない、なつかにの声が丸く聞こえました。リーダーとかないんです、ながれいしな寺口、精神的支柱と呼ばせて頂きます(笑)。ステージから見えなくなる なつかに 流石!かには.。o○吹いても爪で頑張るのです、頑張らないんですね、なつかに は(笑)。
でも、ステージパフォーマンスから観て、やはり ふぅちゃんがリーダー?のラジオDJさんの質問は理解できますね。今回の玲ちゃん、コミ障なんて感じないtalk。毎日レッスン!それが基本、そう言う事も分かりました。有志がネットにアップしてくれるの待って、聴き直したいです。DJのfumikaさんも、パンチある、歌い手さんだと知りました。
番組宛メールがあったので、そちらから送りました、リクエスト。
よし、今日も程ほどに頑張るぞ!恐怖のネガティブ組、KNGに参加だ(笑)、ふぅちゃんから叱られそうですが。
ベビメタの抽選は?
明日期限だけど、流そうかな?
GWに3回ライブはやりすぎか?もっと優先順位高いのがあるのでは?7日のamiinAに行くべきじゃないか?・・明日1日考えてみます。
あ、ミニアルバム。旧曲2つ。Youtubeにあるかな?「○△□」 の方:英語ですぅ。
amiina「Canvas」&「○△□」
https://www.youtube.com/watch?v=2iPUOUiKbBE
amiina - ◯△□ (ちやほやされたい)
https://www.youtube.com/watch?v=Q6ePstjhWwk
インスト1曲の歌4曲らしい。
みゆちゃんの方が、みいなちゃんよりうまいし、あみちゃんももっとうまくなっています。
WT5の動画で大体がわかります。
amiinA『signal』WT5 Live ver.
https://www.youtube.com/watch?v=6t58EnWHF7c
ええ、動いていたのは1つだけと思います。4秒に1回位画面が更新されて、そのたびに点が一つだけ左上方向へと動いていました。沢山動いたのは、カメラの向きを変えていたときかも。
たくさん小惑星(のかけら)が降ってくるの図:
アイドルネッサンス「君の知らない物語」(MV)
https://youtu.be/iD0Iw2WdejQ?t=2m37s
FMフジなんてあったっけ?何番?みたいな
78.6でヒドイ雑音。うちのラジカセでかいんだけどアンテナぼろい。ラジオが苦手なラジカセ。10分遅刻でしたが。
CDは大丈夫(笑)
ribbon流れてたけど聴きたくない音(笑)
なっちゃんは最年少。程ほどにがんばる。レコーディングはスリルがある。あとなんだっけ?
リクエストしたん???え、どうやって?
6/9って普通に金曜日・・・無理。一人で行ってきてください(笑)
あ、あみちゃんもみゆちゃんもかわいいので、是非チェキを。早めに並ぶと帰りが早くていいです。結構時間取ってくれて、しゃべれるのが魅力。でも列が進まない。
再開後なのでメチャクチャ気合入っています。
2ショが500円でサカナの4分の1の値段。3ショ1000円よりも2ショ×2枚の方がいいです。みゆちゃんはメチャクチャ人なつこいけれど、踊り子に触れないで下さい(笑)
画面右下から左上へと、結構な点が、案外多く動いて行きました。結構、沢山動いてた。全部小惑星?なのかな。今、ribbon 受信出来てます!宇宙も紐?なのですか、ribbon。
fumikaさん宛、まぶしい リクエストしましたょ、タイガー殿。そちらでは良く拾えてますか?ハインリヒ殿、ザザ入ってますが、何とか、聞けてます(^^)v
ぁ、若いしまぶしい だって(笑)
了解致しました!ヨウツベなら観れるです。
FM fuji 空とぶ魚 ツイキャス無し
ラジコかぁ(..)、78.6 or 83.0fm
私のとこでは拾えないかも。
ただいま小惑星2014 JO25 が地球の近くを通過中とのこと。
https://www.youtube.com/channel/UCUS7tbivr_OoZYidMivHX2A/live
にて、倉敷科学センターによるライブ中継が見られます。
6/9元気よく(笑)ポチりました!
Valkyrie どんなんでしょうか^^)
‐‐ミシン‐‐‐ミシン‐‐‐ミシン‐‐
https://youtu.be/K9YWvOidt24
BOHさん≠マーロン ブランド
旭川の棒手、世界のBOH!=マクロス ブランド。
バルキリーはカッコいい!けど、妖精雪風みたいに、実際に搭乗したら、ギャー!平和が一番だ。
これから、ぶちこみま~す!69!
『Arch Delta Tour”Moirai”』
出演者発表!
6/9@新宿ReNY
amiinA
the band apart
sora tob sakana
ぁ.。o○!オサカナ リツイートから、今知りました。
Taylor McFerrin & Marcus Gilmore LIVE @ BRAINFEEDER 4 TOKYO
https://youtu.be/Soj_9jz1Ico
Marcus Gilmore Drum Solo
https://youtu.be/c33O4oKVf-M
Chick Corea, Avishai Cohen, Marcus Gilmore - Spain - 2016 - Eilat Jazz Festival
https://youtu.be/adVjTh-I1Zg?t=167
現代ジャズもいろんな才能あるのですね。上原ひろみ聴いてから、ちょっと探求中。
"Virgin Forest" - Lionel Loueke & hr-Bigband
https://youtu.be/igk_-LtEGC4
ギミ チョコ
MOAMETAL、m&m's?
https://www.kylebusch.com
1999~、18で合ってる。
https://youtu.be/lxny2KMd0TI
https://youtu.be/GBpDX9n9XNc
https://youtu.be/W7mmeOsXwbE
キープ・ミー・ハンギング・オン
BABYMETAL!
http://amass.jp/87538/
上原ひろみ さんらしいですが。
こんなんありました。
http://amass.jp/87548/
http://amass.jp/87565/
http://amass.jp/87563/
パクスちゃんは、前日は仙台なのですね。5月末は東北アイドル祭りも控えていて、アイドルは皆元気ですね。平和が1番、笑顔が1番!爆弾は嫌だ。
小等部がいない状態なので、今年は小学生ばかり4~5人くらいかな?
歌の才能がある子が入るといいな。
部活はまだかも知れないけれど、科学部は存続してほしい。
岡田・麻生に吉田か新谷、もしかしたら背の高い小学生が入るかも。
TIFでお披露目かな?
そういえば、4日はアイルネの3周年でした。
去年のGWは日比谷で無銭でアイルネ(ハコイリやリリスクなども)を見て、石野にビラ渡されて、手売りでチケ買って、数日後渋谷の2周年に行ったのだった。
今年はそんなことやらなくても瞬殺だったかな?何しろその後ゼップを成功させたからね。
listen with 私もthroughしました。エド・シーランという人はアメリカンアイドルでカバーする候補者が多かったのでちょっと知っています。ウェンブリースタジアム(デカイ方)で何日か連続公演するほど売れっ子らしいです。ライブを録画したんですが、ステージ上に一人なんです。
自分でギターと・・それから何か新兵器を使って・・・なんだったんだアレは?
ブログ読んでますよ。最近特に面白い。
今日はまなちゃんが・・
台場の写真見ましたね。
で、外人さんが盛り上がっている写真は、確かツイッターの方にあったかな?
凄い人数で、凄い声でした。
私、5列目で相当前なので、本番中は振り返っても見えないのですが、終わって出たら通行の邪魔になるほどごった返していて・・外人グループも原因になっていました。
名前の通り「ふれあい広場」・・カオスでしたが、玲ちゃんの英語がまたカオスで・・
…ぁ、否、カレンダー通り休めない良し悪しありまするぅ(>_<)
(^^ゞ TIFには"ついて行ける様に頑張ります"←オサカナコトバンク。転入式は、当選致しました!
amiinAの7日の公演はパスしますが(組み合わせがちょっと)、ギュウ農で見られるので、特典会で、会って来ます。
X氏はサカナのところで会える可能性が高い。
パクスは・・・余計だったかな・・・小遣いが心配(笑)
全くの初めてなので、ちょっと楽しみ。
ぁぁ、まなちゃんがぁ
http://ameblo.jp/soratobsakana/entry-12266865008.html
…乙女心、。
ハインリヒ 殿、
listen with 、throughしました。
選曲リスト上がったので、調べてみましたが、オサカナ楽曲は理解できそうですが、ネガティブ組DJの回しは、(*_*)サルガッソー?おじさん(私)にはカオスです。
明日の夜中、FM放送は、ツイキャスで配信?見られそうなので、頑張ってみます。
ゆぃちゃんのペコちゃんスマイル
(舌出し)が戻って来ました!良かった。
5月5日パクスプエラ(ヤマハ銀座スタジオ)にも申し込みました。
4月30日のダブルヘッダーと併せてGW期間は4公演観覧予定です。
Bさん、無理にとは申しません、ハイ、たまたまバッタリお会いしたらご一緒しましょう。
冗談ですからね。
むしろTIFで1日だけでもご一緒したい、と言うのが本音です。さくらの部活もありますよ。
ベビメタはこのシリーズ見合わせます。理由は休みを取るのに無理があるということです。僅かですが倍率が低くなります(冗談です)Bさんの幸運を祈ります。
年後半~来年に大箱でまたやるでしょう。西武ドームなんかあってもいい。アリーナ連荘もあってもいい。その頃新曲が出てもおかしくはない。私は歌をすぅの聴きたい。もっとたくさん聴きたいのです。ドームデロは急がないけれど、いずれ手に入れます。
あ、7日の転入式行かれる方、いないかしら?余っているのかな?
予見!さらちゃんには見えていた。森センも流石ですね。記憶が曖昧ですが、ぉ蚕さんについての珍解答?配信の回があった様な気がします(笑)、無かったか。オサカナのミニアルバムが、cocoon epで、amiinAのアルバムに cocoon なる曲がありますので、予見、凄い。
高次の式は、?マーク出まくりで、頭の中が工事中です(笑)。しかしながら、コウ博士殿は、素敵な方々と御親交をお持ちなのですね。
グラフから積分を求めたり、伝達関数などへの変換、Wolfarmにお世話になり助かっています。最近社内組織替えで、PCを奪取され(T-T)ておりますが、リース新品が割り当てられる事を期待して、Wolfarmとは暫しのお別れ、となっております。
https://www.youtube.com/watch?v=RjLnGe4OVDQ
リアルXファイルのおはなし
Ericは友人なのですが、理由は、やはし、高次の式だからだと思います
例えば、十次の式の記事を読むと
http://mathworld.wolfram.com/DiophantineEquation10thPowers.html
数値計算の例が載っているだけ、一般式はない
LG「海の生物」の回、「海馬」とは何?の問題に、さらは「例えば、空を飛ぶ魚とか」と質問し、もりせんは「答え方は自由」と答えた
生物種の名前を答えるところを、生物種の集合でいいかを聞いているのが、ボケとして優れている りのんとしらさきは、「タツノオトシゴ」と正しく答えた 画力はなかったけど
もう一つ、今、夜ざくら学院生に人気の「おさかな」の名を予知しているのが凄い
ベビメタちゃんと一緒にレッチリさんをサポートしてるレッチリさん初代ドラマー。ベビメタちゃんの出番前に会場をあっためてくれる偉い人。パール・ジャムにもいたよ。
随分とおじいちゃんみたいになった。笑
インディーズバンド全盛期は学校でもバンドが流行ってて、やってなくても話題に事欠かない。
服装とかも真似たりしてたっけ。ジョージコックス履いたり。笑
JITTERIN'JINN ( ジッタリン・ジン ) アニー
https://youtu.be/M4fwFbg1jFc?t=65
ドラムが変態だとは当時バンドやってた学校の友達も言ってたよ。笑
455. 横ノリ さん、
はい、私も演奏できないので、聴いて気持ち良いかどうか、好きかどうか、それだけです(^^)。
しばらく忙しい日々が続いて(今もなのですけど)ライブレポ書けずすみません(_ _)。
4月1日(土)桑原あい trio project (Star Eyes、名古屋)
メンバーは、桑原あいさん(pf)の他、森田悠介(eb)、須川崇志(wb)、山田玲(ds)。二部構成で、前半と後半とでベーシストを入れ替えるという贅沢な構成。前半はおなじみの森田さんベースと山田さんのドラム、超絶な展開で息をもつかせぬアンサンブル。後半は須川さんのウッドベースでじっくり聴かせます。どちらもとても素敵な演奏でした。日程的に厳しかったのですが、無理して行って良かったです。
会場で新譜 "somehow, someday, somewhere" を買いました。すごいなー素敵。ただ、桑原あいさんが海外の著名なかたとトリオを組んで出した、というところからすると、レコード会社としては桑原あいさんをポスト上原ひろみ的に売りたいのかな、という印象もあり。まだまだ自由に羽根を広げて可能性に挑戦してくれたらなと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=kkLOYLDobI4
聞間彩ちゃん!
昨日のヤナミューのカバーと聞き比べ。
この曲はいいのだ!!パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
「未来ノート」Dorothy Little Happy × 寺嶋由芙 × アイドルネッサンス × ミライスカート
https://www.youtube.com/watch?v=loeDnsKUvTc
https://www.youtube.com/watch?v=uia3DZRMiWo
坪倉唯子もポプコン出身
https://www.youtube.com/watch?v=o2vexM2y7Do
BBクィーンズ Jealous Guy
https://www.youtube.com/watch?v=or6DWV41PLA
これもポプコンの有名な曲。けいこちゃんによるカバー。
Good-by Morning 近藤房之助&宇徳敬子 B.B.クイーンズ
https://www.youtube.com/watch?v=O22Sfn6YYUA
「雨の日のひとりごと」世界歌謡祭ライブバージョン - 八神純子
https://www.youtube.com/watch?v=G0xrDEUr6CM
中沢京子 - 待ちわびて - 1975
https://www.youtube.com/watch?v=AzYXb_8d0oQ
さよならの言葉 / 小野香代子
https://www.youtube.com/watch?v=QpsZ2J-oHVE
悲しみの果て
https://youtu.be/0WZu7L7Hjds
おやすみなさい Y(・ω・)Y
私は、ドラム詳しくないので、上手い下手はわからないのです、気持ち良いかどうかです(笑)
沼澤尚さん、私の嫌いな最近の四つ打ちでも、一味違います。
https://youtu.be/RVhbyL2xp0Y?t=152
おまけ
https://youtu.be/1HS7JGNr8p4
桑原あい さん
先日、新宿ピットインで5days?があったみたいですね。気づかず逃してしまいました(泣)。100人クラスで椅子はステージ向いていて、ドリンク1杯でもOK、ライブレコーディングもできるこだわりの音響。日本一のライブハウスと思っているピットインで次は逃さず聴きたいです。
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』、どこかで聞いたことあるようなと思ったら、桑原あいさんでした!
機動戦士ガンダム サンダーボルト 第2シーズンPV
https://www.youtube.com/watch?v=Yc25jVXfdFc&app=desktop
このPVでドラムとスリリングなバトルをするピアノを弾いているのが、仮バンドCDにもゲスト参加の桑原あいさんです。ちなみに、ドラムは山田玲さんというかた。
桑原あいさんのfacebookのページに詳細があります。
https://ja-jp.facebook.com/aikuwabaratrioproject/posts/622905557910810
沼澤尚さん情報、ありがとうございます!かっこいいです!ドラム大好きなんですよ!沼澤さん、最近ときどきお名前をお見かけするので気にはなっていたのですが、ようやく聴けてよかったです!
川嶋志乃舞さんツイキャス録画。『原曲ピアノ弾き語り』、『小林幸子さんや寺嶋由芙・・』
http://twitcasting.tv/nochaxxxy
これは、豪華なアーチスト。MALTA、fox capture plan 等。ニクオンなんと入場無料!
6/03、6/04 錦糸町
http://www.nikuon.com/artist/
昨年の今頃、ローリー、シャーロット周辺、Big Nameのキャンセルが続いたんですね、ノースカロライナ。LGBT保護?反って差別?トイレ法成立とかで、リンゴやブルース他、ビッグスターが相次いで意思表明、ライヴをキャンセルしたそうです。ローリーが州都で、BABYMETALのOA、レッチリ公演会場は車で1時間は掛かる所だった様です。管理人さんのローリー本スレに、PAPIMETALさんのツイがあって、とても楽しめます。もうシャーロットに入られてるみたいです。シャーロットはNASCARの本拠地でもあり、23日のレースまで空いている(車造りで忙しい?)ので、レッチリはナスカーのイメージ音楽で映像化されてますから、私にとってはキラ星のドライバー達、BABYMETALを楽しんでくれたら良いなぁ、と思います。
Cars3公開とは知らなかった。
http://galleries.nascar.com/gallery/1032/cars-3-hits-the-road-heads-to-texas#/0
親父がマックイーン好きだった、…違うでしょ(゜゜;)\(--;)
ありがとうございます!X氏、お二人ともスーツじゃない(^^ゞ、私もTシャツでオサカナ遊泳したかった。金鯱の名古屋へ!今気が付きました、名古屋では鯱が跳んで飛んでるじゃないですか!素敵なX氏、オサカナファンの気持ちは一緒かと…(T-T)。ファンにとっても怒涛のスケジュールでしたが、乙女達もさぞ大変な春休み~リリイベの一週間で御座いました。成長!(T-T)してるんだね。…いゃタケノコが食べたくなっただけです(>_<)。兄者、遅くまで、レポありがとうございました。ふぅちゃんがblogに上げてる写真レタッチ、絵画風、カッコいいですね。同じblogの、展開前での写真、今瞬貴重な一枚、良いです。
ぉ、タイガー殿、まなちゃんは稀代のウィスパーVoiceに声量も上がって、コクーンでもハインリヒ殿貼り4/2のライヴでも、新宿で私が聴いたリリイベでも、ぁ、可愛いの(^^ゞ、まじかぁ、マジマジ!…で、ラプラス変換したら、ラプラス逆変換、秋には
"UCガンダム大地に立つ!!"
泣けるでしょ、このタイトル。
https://www.buzzfeed.com/tatsunoritokushige/odaibagundam?utm_term=.koea8v5EL#.seM51qYdv
1stアルバム「sora tob sakana」 2016年7月23日発売、14曲)
6曲目に"まぶしい"が収録、です。
シングル"魔法の言葉"の裏ジャケも、よいょぉ~、タイガー殿!
"是非、手に取ってみてください!"
↑この言い方、やめい(笑)
MIKIKOセンセから大神サマまで網羅しているこのツィッターをとりあえず覗く。
https://twitter.com/babymetalnews_
✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄
オ、オサカナちゃんがめめさんにも伝染している。笑 カニさん、きらめく八重歯のおもてなし、なっちゃんですね。どう、ちゃんと勉強してるでしょ?見習って下さい。笑 コクーン、今度TSUTAYA行ったらね。偉いでしょ。まぶーしいが入ってるのはないの?そういえば、コクーンって映画、あったなあ。むかし観た。そっち系のやつ。
✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄
大神サマも一枚かんでる『機動戦士ガンダム サンダーボルト』を視聴。ジャズが使われていまう。まあ今の時代だと、オーパーツとか、言われちゃったり。オーパーツ、そっち系じゃない方はハイ、ググって。おっ今年はリニューアルでユニコーンガンダムの実物大がお台場に建つのですね。ファースト世代といたしましてはユニコーンはツボなんです。時系列的には。ミネバ様も大きくなられました。って、誰も興味ありませんね。笑
えーっと、ゆいちゃんがますますペコちゃん。笑
エレファントカシマシ - 俺たちの明日
https://youtu.be/cWHU2-WnZqc
ヤなことそっとミュート 「summer Plan」 (sora tob sakana )2017.2.11
https://www.youtube.com/watch?v=NKr_f_TK6yI
おやすみなさい
外人さんは、リボンが始まる前くらいに大声を出していたので、振り向いて気づきました。後ろで足を止めていたのですが、数が多い。30人くらいかしら?
終了後近づいたら、(人と話していてちゃんと聞いていないので自信ないけど)フランス語をしゃべっていた気がします。恐らく、特典券狙いで購入した人が外人さん名人かにCDをあげて、喜んでいました。本国で楽しんで感想をツイでもしてくれたらいいですね。
YOUTUBEにはベビメタほどではないにしても、英語の書き込みもあり、人気が出てもおかしくはないし、日本人以外が真似できないものの一つでしょう。
旧曲も混ぜていて、1回目はクラウチと広告の街だったかな。2回目は夏の扉とサマープラン。サマープランはオタさんが盛り上がる盛り上がる(笑)肩組んだり、4列目までは。
「な・つ・の・と・び・ら」は今日はなっちゃん。だったような???ちがったっけ?
「そらとぶさかなはじめます」と記憶が混ざる・・・あ、どうでもいいですよね。
アナベルさんは美人ですよ。声も魅力的。好きになる方、夜ざくらに絶対いそうです(笑)
シラフはまた聴きたいバンドです。ハイスイより好きですね。
も一つ面白いのは、複雑な曲に照井さんが慣れ過ぎていること。
普通に曲作るとああなっちゃう(笑)
意識して作ると、魔法の言葉とかクラウチングスタートくらいに収まる???
これまたビックリです。感動です。オサカナメンバーでもないのに。
5組のうち、2組は書きすぎていますが、Devil ANTHEMと フィロソフィーのダンスは見たことがありません。フィロのスはサカナと親しいので、YouTubeで少し見た程度、めめさんにも先を越されてしまいました(笑)Devil ANTHEMは全く知らず、X氏のお話だとファンがかなり来ていたとのことでした。神宿は今年のTIFで前評判が良かったので、一回覗きに行きましたが、興味が持てず途中で別の場所に移動してしまいました。縁がないグループです。
サカナの評価よくわかります。
特に高い歌唱力はないのですが、思い切りのよさ、ひたむきさ、プロ根性を感じます。私が予め好意を持たず、TIFスカイステージのたった3曲の映像を見ただけで完落ちしたのは、
「こんな子供になんつう歌を歌わせるのか?こんな子供が何でこんな歌を歌いこなしているのか?このおかっぱの子供はなんつう表情を見せるのか?」という驚きからでした。
Bさんと同じく、ベビメタのときと似ているかもしれません。
あの方(X氏としましょうw)は私とほぼ同い年らしく、私よりドルオタ寄り(濃度が高い)でしょうか、私がカバーするアイドルについて全て知識を持っていました。直近はでんぱ組からサカナに中心を移してきたらしく、何とこの前の名古屋にも行かれたそうです。サカナのファンの遠征組は10数人と多くはなく、従って名古屋のファンにある程度アピールができたかということでした。会社の仲間に2人ドルオタさんがいて、一人はこけぴよにも興味があるとのこと(押上には来ていないので私は面識はないでしょう)、愛踊祭のこけぴよVSアイルネの件もよく知っていました。オサカナも先輩なので、TIFに去年来て台場のこのステージでのパフォも見たそうです。その映像はないですね。
私からはASHのすぅ、石野などの動画、現在の有望株の動画を漁ることをお勧めしました。
4日のギュウ農に行くそうです。(私は検討中。)
あ、amiinaAにも好意的で、ワンダートラベラーにもいたそうです。モッシュは苦手のようです。オサカナは中高年から若者まで幅が広く、平和な現場と評価されていました。
照井氏について、話をするのを忘れました。生誕祭でハイスイやシラフを見たか否かとか。
お二人がよろしければ、30日に(両方行かれるそうなので)3人でお話しするのも楽しいかと思います。
ポスターより、知り合えたことが一番の収穫でした。
でも、ボスターも嬉しい。写真とって行きますがキレイです。早速部屋に飾っています。
https://www.youtube.com/watch?v=WSUGASFlypY
きれいな声
BABYMETAL+パコ・デ・ルシア(マッシュアップ)-メギツネ Megitsune
https://youtu.be/ZBrfYdgUEHE
これも不思議な浮遊感。でもウマいこと溶け込んでいる。
BABYMETAL + Fleetwood Mac (マッシュアップ) - ウ・キ・ウ ・キ★ミッドナイト Ukiuki★Midnight
https://www.youtube.com/watch?v=x_YW5r5aJr0
例えるならパスタを昆布だしで茹でて、納豆に鰹節&チーズと万能ねぎとアボガドをのせて、混ぜたら美味かったみたいな感じ(笑)
751にキャビネ、田舎で良かった、と思う事もある(笑)
そろそろ模様替え指令が(-_-;)、重いから、低気圧接近すると腰傷むから、動かしたくなぃ、ょ。明日は雨らしい。
Chad Smith playing Moby Dick with japanese drummers
https://www.youtube.com/watch?v=X9WT5PlX-Co
もはや親日家?
Led Zeppelin-The Crunge(2014 RemaSter)
https://youtu.be/9ONE2MZqRkM
ここからレッチリさんへと、つながっていく。でも源流は"JB"ですよね。
https://mobile.twitter.com/undefined/status/853582764884480001
BimBamBoom / OEC Tiger roll (FUJI ROCK FESTIVAL '16)
https://www.youtube.com/watch?v=fevLGH1Zi3Q
小さいステージでも「なんかイイ感じ?」
「いや、結構いいでしょ。これ」
という新たな出会いが、フェスの魅力ですよねぇ。
沼澤尚さん出演のつべラジオ、聴けば聴くほど天才ですね。ラジオの方が「えー!マジで!」と言う感じが、より伝わってきます。
まるでドラムの神に導かれたような、スーパードラマー。
これもシビれるセッションでした。
2011/05/03 沼澤尚&辻コースケin登米GATTI
https://youtu.be/7u7US2c5hjI
去年のフジロックにも出演していたんですね。
【臼井ミトン with 沼澤尚+中條卓】 Van Morrison - Cleaning Windows フジロック2016
https://www.youtube.com/watch?v=nqITInqQ9SQ
FUJI ROCK'13[ホワイト~アヴァロン~ヘブン]
https://youtu.be/bSyfKQ9QoVc
降りしきる雨中のフジロック。2:56~この「ジプシーアヴァロンステージ」が、チラっと出てきます。
オサカナちゃん体感されたのですね!私は夜ざくら学院で、ハインリヒ殿に引率して頂きまして、2/5の恵比寿定期公演が、オサカナちゃん初体感でした。ハインリヒ殿曰く、ピッチの波乱などあっても、あの綺麗な歌声ね、そして何と言っても可愛い!でしょ?…もう、私も初見で魅了されました。アルバムを先に購入してましたが、本当に綺麗な歌声が、ライヴで聞けたのは、とても意味のある事でした。ハインリヒ殿からは、声、この声だけにフォーカスしても、幾らでも魅力が尽きない、特にふぅちゃん、ね!とお話しして頂いたり、2/5は忘れられない日に成りました。今日も仕事帰りの車中で、先のアルバムから新譜コクーンepを、コンビニ休憩を挟みながら続けて聞いて来ましたが、乙女のパフォーマンスの成長が、しっかり綴られて来たんだなぁ、とオサカナちゃんを応援したくなる感情は、私の場合は、BABYMETALを発見した時と全く同じかもしれません。夜ざくら学院を覗かなかったら、こうした書き込みに接する事もなく、オサカナちゃんに出会う機会は、ずっーと後になっていたと思います。アイドル=可能性、オサカナ現場は平和で気持ち良いのも大好きです。あれ、そろそろハインリヒ殿の続報が来る頃かなぁ(^^ゞ
http://www.club-quattro.com/nagoya/schedule/detail.php?id=7107
出演順に、
sora tob sakana / 神宿 / Devil ANTHEM. / フィロソフィーのダンス / アイドルネッサンス、
だったかな。
3時間以上に及んで5組、立ちっぱなしで見るのは結構大変かと予想していたのですが、とても内容がよくて楽しみました。
アイドルネッサンスは昨年のNEGiFES以来2回目。ああ理子さんが歌っている、それだけでかなり満足。最後に演奏したオリジナル曲も情景豊かな素敵な曲でした。小出さん(Base Ball Bear) らしい文体をちょっと感じたりして。
sora tob sakana、ライブは初めて見ました。あの楽曲をどうパフォーマンスするのかと思いましたが、どうしてどうして立派なもので、バックの伴奏音に負けない綺麗な歌声でした。振り付けもシャープでいい感じ。全般的な「新型」感が圧倒的です。これまで sora tob sakanaは何度か聴いていて、照井さんの音楽は大好きなんだけど(以下略)と思っていたのですが、cocoon ep 以来、好きです。
フィロソフィーのダンス、アルバム Funky but Chic がとてもかっこよかったのですが、この日はちょっと、うーん?でも基本的に好きですので、また見に行きたいです。
Devil ANTHEM.、ベビメタのフォロワーさん的なグループかしらと思ったら全然違ってど直球なアイドルさんでした。すみません失礼いたしました。開演前にファンの方が数名、準備体操みたいなことを始めたので、もしやモッシュとかWODとかかと戦々恐々でしたが、何もなくて一安心。
>> http://www.sensors.jp/post/sensors-ignition-mikiko-daito-manabe.html
ありがとうございます。未見でしたので読んでみました。なるほど、QUIQUE-METALさんも書かれていたように、
>> "今の最先端の日本"を表現出来る場所がないことが課題。深いですね。。。
こういう状況だというのは初めて知りました。行政の担当の方の耳には届いているのでしょうか、ちょっと気になりました。
まず、ポスター。ジャケットと同じ絵、下に小さく4人。
サインは全員が入れてくれた。
風間さんには、漢字で風間玲と書いてもらう。カニさんにはアルベルトさんと。ふぅさんとは、リボンすごいね、ダヨネ、みたいな。かなりなのお得感。みんな喜んでいました。
ポスター品切れ後は、ふつうのチェキ。
今回はまなが大健闘。最後の二人に残ったの初めて見た。
夜間、タイムマ、怪物は2回ともやった。
リボンは夕方だけ。よかった。
後ろに、外人の大集団が!
ラストの挨拶がカオス。
センキュー、アイラプ、アイラプジャパン
最後のはマライカ。オトーサン英語教えてあげて。ふぅちゃん、そういうときは前に出て笑
深海生物…、龍宮の使者、怖い。
さら&みれな、水族館行ったでしょうか?二人がダブル乙姫様なら、浦島太郎は大変ですね。でもやっぱり帰り支度、玉手箱はタイムマシン?乙姫様の髪結び、∞っぽい絵が多いかも。
コウ博士殿は、ウォルファムの開発者さんと御友人!外れ?
人間のもっているセンス、「美しい」とか「楽しい」とか「面白い」とかさえも理解してしまうのじゃないか、とおもえるのが、ふしぎすぎ こわい
↓のMVを担当したそうです。
アンダーグラフ / また帰るから
https://youtu.be/w3Y9ZHtduYE
ちなみに、歌詞に出てくる緑の電車とは、京阪電車のことです。
おさかな、います 深海生物とゆーことは、そう、さら好みの形の魚
将棋だけでなく囲碁もですか。いずれ、作曲、作詞、振り付けもですかね?
政治的な意味も話題にしたい訳ではありませんが、嘉手納・・・怖
https://twitter.com/GenDaveGoldfein/status/852958599273906176/photo/1
五輪後の半年間なら少し新しい話もあるかなと期待。
>412. 名無しのタイガーさん
"今の最先端の日本"を表現出来る場所がないことが課題。深いですね。。。
神山健治監督のも読みました。後もう一回見ておこうかな。多分テレビでやらないだろうし、エンディングカットするだろうし。。。
https://www.youtube.com/watch?v=c6M85bkfZ4Y
まけたー
http://amass.jp/87418/
4月28日(金)の放送だそうです。
平和か、戦争か
アオカエの妹の方、楓が、ツイに「平和を祈る」って書いていました 高一なのに、大人
https://www.youtube.com/watch?v=178c-OBicxs
「ムー」、5月号 アブダクトされて、あんなこととか、こんなこととか、されるお話
まじかぁ~!オサカナ棲んでる…か。
「ロマンスの神様」
https://www.youtube.com/watch?v=HJaYo5dwla0
毎回、たいしたことじゃないのはみんな知っている NASAの会見
https://www.youtube.com/watch?v=sVRZJYQLmqo
ポスター、写真に撮って、後で見せてくださいね(>_<)。
GET出来ます様に!
サカナが空を飛ぶ 日曜の 夕暮れ
ヘイ! ふぅ~!
(T-T)屋外、オサカナ最高みたいですね!
ぁ~、ぁ~!観たいなぁ。
2部はリハなしか。
1部は200人くらい。
2部10分前、同じくらいのペース。
私の位置もさっきと同じくらい。
少ないので、コンビニでおにぎり。
戻ったらまだチェキやってる。
ふうちゃん一人。
大変だ!
遠目に見ているが、声が通る。客の声は聞こえないが、彼女の声だけ聞こえる。
4時半、終了。
リハ、短い。
ふうちゃんレスくれた。
ここはアイドリングの本拠地、かつTIFの会場の一つ。何度来たかは分からん。
まず、、、ガンダムがない!
モデルチェンジらしい。
1枚購入。2部でポスターにサイン?欲しい。
寒がりの私でも暑い。STSシャツで。整理番号80
「sora tob sakana/cocoon ep」
CD発売記念インストアイベント
ダイバーシティ東京プラザ
2Fフェスティバル広場
時間:15:00~, 17:00~
応援に行けないぃー、(>_<)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2013年6月23日(日)
「BABYMETAL/メギツネ」
最新シングル発売記念イベント
ダイバーシティ東京プラザ
フェスティバル広場特設ステージ
START 18:30~
全く分からないものです。こんなに好きになるなんて。
…4年前、現場でベビメタを見た方々、どう感じたのかな、キャッチミー、イジメ、メギツネ。
2017年6月の西海岸、BABYMETAL、楽しんで欲しいな。ゆぃちゃ~ん!
パスポートの取得には、ライヴ2回分の費用が掛かると分かった。
ハインリヒ殿、お仕事ですか、こけぴよ 現場ですか?田舎も今日は25℃越えてる陽気です。
http://www.sensors.jp/post/sensors-ignition-mikiko-daito-manabe.html
ひるね姫の神山健治監督の話もここにあったけど、まあいいか。
難しい事はよくわかりませんが~音楽や芸術は考えるな感じろ。
他人の評価はどうでもいいですよね。
エレファントカシマシ - 桜の花、舞い上がる道を
https://youtu.be/fa-MBPOeQbM
このPV観ると、野方とか鷺ノ宮時代を思い出すんです。笑
ヤホーニュースでは専らあので話題は持ちきりなようですね。平和ボケで何がいけない。
素晴らしいことじゃないのよ。笑
4月23日(日)23:15-23:45
情熱大陸 MIKIKO "恋ダンス" 生みの親!注目度No.1リオ五輪後半年に密着
なごやだぎゃー、みゃぁみゃあ、おみゃぁょー、な駅前は猫だらけ?じゃなぃょ、名古屋だょ。天むす迄はお腹に入らなかった(笑)かな?青柳ういろう、毎日食べてました、おやつ。最愛呑みたい!
http://sake-life.hatenablog.com/entry/2017/03/06/183000
隠れメイト?なんですかね、隠れって?まぁいいか。メガホンのおっちゃんは、知ってて書いてるなこの人は。おっちゃんは酒蔵の会長さんですね。
光が、跳んだ…KARATE
BABYMETAL!
アトランタンズ、Thank You!
https://youtu.be/ZGS4-A1K3Zs
土曜の夜、良いですね、下北沢。
はてな、タイガー殿から頂いた、なんじゃ?こりゃぁなイベンター空間図、右側の四角の数字は、そのイベントの出演者?だったり、参加者だったり、フォロワー?そうした方々の総数みたいです。アイドル本人さんか?写真やアニ画とか、その数字分のイベンターとなってますね、プロフィール画像が貼ってありました。因みにオサカナのショールームに出没(笑)されている"キチジョージ"さん、あれチキジョージ?さんかな、s***アルファベットのアカウントでイベンターされてる様でした、ギュウ農フェス。オサカナは玲ちゃん夏ちゃん推しとなってるのを見れましたから、このサイトはオープンになってるんですね。何やら面白いです。繋がり関連図っぽい。これは面白いと思いました。実際に現場でお見掛けするかも、なんてちょっぴり想像してみるのも楽しいですね。
若松孝二の作品群ともともに、私の中で一度は観たほうが良い、だけど二度と観たくないカテゴリーに入っています。
SoundCruising アイドルとSSWの垣根はもう無いですね。
☆オトトイ ツイ オサカナ ホンジツ☆
4/30が物凄く楽しみ!
ハイの兄者にオサカナちゃんへ連れて行って貰って、オサカナちゃんに釣られたB69(笑)。夜間飛行は泣いて踊っていいんだ(>_<)、嬉しい!
The Flaming Lips、えっ!
マニュピレーターじゃない、
マニピュレーターが◎だそうです。
全然、間違ってました。m(_ _)m
タイガー殿、まぶしい!何が?
オサカナのミニアルバムのアーティスト写真が、まぶしい!そしてCDをセットする度に毎回まぶしい!今の季節にもピッタリです。是非、コクーンep、手にしてみてください!
マニュピルーター宇佐美さん、
リンク跳べないかもしれません。貼っておきながら、済みません。
管理人さんのBABYMETAL関連名簿Twitterから、私は遡りましたので、当楽園TOPから宇佐美さんへ繋がります。
酒飲み発見。ライヴ打ち上げ!
http://twitcasting.tv/hidefumi_usami/movie/358772962
小神、前D神、旭川の坊主、宇佐美氏、バリケンさん、そして須藤Bカッケ~!
https://youtu.be/riOcLjgZdbc
聴いた事ないようなやつ。
ベビメタやってなかったら、今頃なにやってたんだべ。
結構ガチなレポートですね。笑
お二人さん、これどう?使える?横の15や16の数字はどういう意味?
https://www.eventernote.com/actors/sora%20tob%20sakana/11555/events
昨年話題だった、エヴァン・ゴジラ観た。変態動物なのね。なんじゃありゃ。笑
ゴジラの動きは野村萬斎さんのモーションキャプチャだそうです。たしかに大暴れして街を壊滅したあとに、疲れちゃったよ。って停止する時の動きが能の動きでした。着目するとこがそこかい。笑 どこかで読んだけど、まぁ憲法9条はいじらなくてイイネ!いつものように、後付けでどうとでもこじつければいい。ゴジラが現れたら、あーだこーだと言ってられん。笑
というわけで、3人の勇姿を見てきます。
なので、ひめたんからひめたんまで網羅しているこのサイトからのご紹介。
https://twitter.com/babymetalnews_
さくら学院 The Road to Graduation 2016 Final
~さくら学院 2016年度 卒業~ Report
http://www.monomagazine.com/mono-ent/me170331.html
ついにMONOマガジンまでさくらに手を出す。
m(_ _)m 失礼致しました。
https://youtu.be/hT61LJjQnZ8
バリケンさん殆ど、前田さんは全然映ってないけど。いいね、このラ イ ヴ !
3/22これが忍者か?違うか?
https://youtu.be/8gM7bWWHpYE
http://usamixsnote-babytalk.blogspot.jp/2016/04/blog-post_29.html?m=1
こちらの宇佐美さん、動画のマニュピの方です。遡る事ができる様です。既にご紹介の貼りがあれば、被りで済みません。2014/12/20のアポカリ-Sまで、BABYMETAL関連拾い読みさせて貰いました。大変勉強になります。
レジェンドのIからBABYMETALに参加されたそうです。ウェンブリでもマニュったのは宇佐美さんみたいです。
https://youtu.be/kUBaNv6TaUg
後程、全編観てみます。
地域的にロケ地周辺は多分、稲作。オサカナちゃんの1stのジャケットアートも、東京から北関東方面かなぁ、などと想像を巡らして。実際、佐野・足利~前橋への国道50号線両側は、秋にはとても美しい黄金の海となります。稲穂が金色に輝き、海原です。若い人と青い稲、緑色の海は圧倒的で、溺れるに任せるしかない、のか。
コクーン繭、ぉ蚕さん自らが形作るけれど、その囲いをやがては自らが破り羽ばたく。桑の葉は生糸、絹へと紡がれて誰かを癒すだろう布地へと。繭の中で何をしてるのだろう、何もしてないのか?眠って待っているのか。美智子様はぉ蚕研究や養蚕にお詳しいらしい。園遊会にオサカナ、有り得ますね。違和感ないょCoolJAPANだもの。似合いそう、園遊会御呼ばれ(^^ゞ、…妄想の繭つながり。
4/11新宿タワレコリリイベ、
玲ちゃんは喉不調だったのですね。調整が可能か?お願いしていた…、それがリハ時のPAさんとのやり取りだったのかも?最後まで詰める姿勢も大切。意識の高いアイドルですね、オサカナ。玲ちゃん、大丈夫だょ、リラックスょ。
ぁ、タイムマの入り、拍手みたいの載ってるでしょ、空 拍手 空 拍手… …空 拍手)拍手 拍手 拍手 拍手… …拍手 拍手)拍手拍手拍手拍手拍手拍手みたいな、リリイベでは既にフォローの拍手がしっかり打たれてました。ヘイ!フゥー!もコールされました。いい感じの研究と連帯があるのだな、と感心しました。次の機会にはしっかり拍手してみたいなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=gM-MBeLxAXs
抜粋です。短いのでこれだけ見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=bqE8lUzz1t8
今日は、さくらを見るラストチャンスかなと思い、近場の桜並木をかみさんと散歩しました。
暖かくて良かった。
途中で、しゃぶしゃぶの食い放題。安い割にはまあまあうまくて、かなりいっぱい食って島しました。1皿にちょっとしか乗っていないのですけれど、2人で36皿。
夕飯の時間になっても腹が減らない。(笑)
このまま、寝てしまおう。のんびりできたいい日でした。
あ、そうだ、Bさんにおととい話した映画。
長いから見なくてもいいですよ。
All About Lily Chou Chou リリイ・シュシュのすべて
https://www.youtube.com/watch?v=V5yz4QxjkbE
きのこ帝国「クライベイビー」スペシャルサイト
http://www.kinokoteikoku.com/2016/crybaby/
佐藤千亜妃さんのインタビュー記事です。知られざる佐藤千亜妃さんの素性、インディーズ時代の頃と比べ、楽曲制作段階での心境の変化等。進行形真っただ中にある、佐藤千亜妃さんの"今"が語られている内容です。
きのこ帝国「夏の影」スペシャルサイト
http://kinokoteikoku.com/2016/natsunokage
「クライベイビー」は紛れもなく、きのこ帝国を代表する名曲。残念ながらフル動画が無いので歌詞を貼ります。まさに母親が、我が子に伝える胸熱なメッセージソング。プラス、これからファンになる若い子達にも向けられた内容。http://j-lyric.net/artist/a059505/l03b263.html
おやすみなさい(-_-)zzz
cocoon ep / sora tob sakana (2017)
Funky but Chic / フィロソフィーのダンス (2016)
Blue Ocean Fishing Cruise / つりビット (2017)
偶然見つけたもの。Chadさんによるアキレス・ラスト・スタンド(一部)。"Bonzo: The Groove Remains The Same"という、ジョン・ボーナムを偲ぶイベントのようです。名だたるドラマーが多数出演したそうです。2010年?
Chad Smith - Achilles Last Stand - Bonzo:The Groove Remains The Same
https://youtu.be/SJQBHe6JPcs
Bonzo: The Groove Remains The Same
https://www.facebook.com/pg/Bonzo-The-Groove-Remains-The-Same-171982789496843/about/
Bさん、
お宝くじ?何?
ウサギとカメのアニメ・・再生回数の伸びが速い。何が起こっている?
昨日7000回だったのに、もう12000回。
今までの最高が、魔法の言葉の75000回で、これって1年がかりですから、今までになく速い出だし。第1次プチブレイクが夏の横丁&TIFの成果、そして、精力的なフェス等の活動とミニアルバム効果でこの春、第2次プチブレイクが起こっています。本格ブレイクがどこで起こるか楽しみですが、よくできたPVの使い方を工夫してほしいなあ。
30日の成功とダブルヘッダー第二試合のサカナファン以外へのアピールも地道な活動として重要なのですが。
月と土星撮影テクニックありがとうございます。いろいろ懐かしいです。望遠鏡での撮影は自分にはハードルが高すぎでした。
KARATE、"新しいの"来ましたね。敢えてB69さんと、被っているのをチョイス。このつべが多分一番、"Phone Light"がキラキラ写っていたので。すぅさん、生き生きと英語でトーキング。
(・∀・)イイネ!!
babymetal - sumetal & fan phone led all everybody Verizon center
https://www.youtube.com/watch?v=r9DNBaNxcw8
2500再生越え、今日のギミチョコつべ、上手回り込んだ奥からの撮影、綺麗。中々この角度、流麗な動きになって来てるダンス、やはりBABYMETALがステージに立っているのを見ると、気持ちが奮い立ちます。応援してるょ!頑張って!
WDC,YUIMETAL☆W☆ゆぃちゃ~ん!
https://thetv.jp/news/detail/91831/514331/
メンバーが食べたラーメンは?
(・・・・・)
「札幌炙りあら味噌ラーメン」
(・・・・・)
「佐賀ん豚骨らーめん」
(・・・・・)
「愛媛松山甘旨醤油ラーメン」
(・・・・・)
「純系名古屋コーチン麺~炙り焼豚スペシャル~」
以上の(・・・・・)に、メンバーの名前を入れてみましょう!
正解は、特典会にて直質でお願いします(笑)。だって画像だと、よく分からない(笑)のだ。
ぇっ!?、ハインリヒ殿、
アイドル拉麺くじ、もうお題貼ってましたか?まなちゃんが松山だと豚がなぁ…(^-^)エヘ
川嶋さん、そう言えば、"長唄三味線は、また違うもので、専攻の長唄三味線では、津軽三味線とは違う三味線です。高価なものなので色々と…"、桜祭りでMCがありました。
お祖母ちゃんにご自身の事、背景にそうした思いがあっての言葉だったのかもしれませんね。
それにしても、自分の現状分析は的確で、横ノリ殿の仰るとおり、全文良いお話ですね。色々な現場、繋がる仲間…。善き出会いが川嶋さんに沢山訪れる事を願い、活躍、作品に期待します!City Shakeダウンロードして、スマホでも聞いてます。
ザ テレビジョン オサカナさん。
https://thetv.jp/news/detail/106047/
ステージMCそのまま(笑)、微笑ましいグダグダ感、ハインリヒ殿、この記事、タイムリーで貴重だと思いました(T-T)。
http://twitcasting.tv/nochaxxxy
川嶋志乃舞 ブログ(良い話です)
http://ameblo.jp/duckchan109/page-2.html
「ヘッドライト・テールライト」中島みゆき Covered by BEBE
https://www.youtube.com/watch?v=OEdExyOt2t4
中島みゆき「ホームにて」Covered by BEBE
https://www.youtube.com/watch?v=3ECu6LV9Q8c
デイ・ドリーム・ビリーバー
https://www.youtube.com/watch?v=mpZJLTgewnY
ひこうき雲
https://www.youtube.com/watch?v=bNt115ADMlM
歌詞が女の子バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=1fQyXYnb8vE
やっぱりこれがいいかな?
Monkees - Daydream Believer
https://www.youtube.com/watch?v=nU615FaODCg
ついでに、I'm a Believer - The Monkees
https://www.youtube.com/watch?v=wB9YIsKIEbA
The Monkees - Last Train To Clarksville 1966
https://www.youtube.com/watch?v=ZcXpKiY2MXE
ウィキからの引用です。へえ2つ。
このオーディション参加者の中にはポール・ウィリアムス、後のクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングのスティーブン・スティルス(歯並びが悪いとの理由で不採用になったが、幼馴染で自分に似た雰囲気のピーターを推薦)、同じくスリー・ドッグ・ナイトのダニー・ハットン、ラヴィン・スプーンフルのジョン・セバスチャン、ヴァン・ダイク・パークスなどがいたという
作曲の能力があった。
この曲が最高。
Michael Nesmith - Different Drum
https://www.youtube.com/watch?v=olOUW9oEhlI
我田引水。
https://www.youtube.com/watch?v=H9j4e78uwrg
あ、みんなの歌には「おやすみ」じゃなくて上のアニメ(りぼん)を流して。
子供の情操教育に資すると思います。
四国の徳島を答えられる子供って、すごく少なくてボケとは言えない状況。鳥取くらいじゃ笑えないっすよ。今の子、地理の知識は酷いですよ。国際化もクソもないし、かといって自国を深く知るでもないし。
サカナやamiinAがベビメタとも繋がるのか?(笑)
自分は結構変わり者だと思っていたけれど、実際そうだけれど、割と似た感覚を持つ人もいる。
ビデをの件
ヨーロッパのホテルによく付いていた。学生の頃、3週間欧州旅行したときの話。
小汚いパリの安宿、安い割に広くて10畳くらい。2ベッド。風呂・シャワーなし。トイレ室あり。1200円くらい。当時ね。その部屋の中にビデがあるのよ。ベッドから1mくらい、部屋の片隅に。どうしよう。目でも洗おうか、って思ってた。プールの後じゃないし。
トイレ室の中じゃなくて。
アニメのMV秀逸!!!
歌詞をちゃんと聞きながら見る。聞き込んで30日に望もう。早めに申し込んで良かった。今ごろ悔しがっている人結構いるだろうな。
sora tob sakana / ribbon(MV)
https://www.youtube.com/watch?v=fHBrIzHFff4
このアニメで、知らない人にインパクト与えられないかな?
拡散しましょう。いろいろな所で貼り付けを。
シングルカットしよう!
カップリングは夜間歩行、否、飛行。
青春時代の真ん中で、=b^48、
アイデンティティー喪失致しました。
DD= 殿、
奇跡的な人の重なりが、ワシントンの桜なんですね。私の周りも山桜が綺麗です、ポツポツ所々、未だ緑少ない山肌に。アメリカの皆さん、並木を大切にして今も育ててるんだな、と感じました。
桜色BABYMETAL、衣装も楽しみです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170412-00010008-musicv-musi
https://news.yahoo.co.jp/search/?p=sora+TOB+sakana&ei=UTF-8
BABYMETAL、
オサカナ、amiinA
(T-T)ハインリヒ殿~!
桜が満開のワシントン!!103年前、日本から贈られた桜に秘められた物語
http://www.tenki.jp/suppl/romisan/2015/04/12/1681.html
気温と湿度は鹿児島と同じくらいかな。見れるとイイね、満開の桜。
コミック ザ 人間関係、
…頷けるとこあります。
すぅちゃんのデコ出し写真に救われるなぁ。まあやちゃんは、すぅちゃんに声が似てるかも。私はももこ推しのつぐみ、かのちゃんの成長が楽しみです。めぐは慕われるタイプかも。あいこちゃんが徹すれば、厳しさを一手に引き受けられるか?これは至難の業、憎まれ役は人望と器、自己犠牲、後から周りが気付いて感謝してくれるかも。でも、最高の演技は、永遠に憎まれたままでいる事、中3にそれが出来るか?あいこちゃん自身が決めなければならないから、辛いだろうな、厳しいな。
https://www.youtube.com/watch?v=8x95WE5I4sc
http://mathworld.wolfram.com/AlgebraicIdentity.html
一般のnについての式は、ここ Mathworldのほうは、n=3、の場合
http://euler.free.fr/identities.htm
クイズ
EulerやFibonacciをさしおいて、コウ博士のIdentityが掲載されているのは、なぜか
o コウ博士とMathWorldのトップのEric Weissteinは、友達
o こんなに次数の高いIdentityは他に知られていない
どっちの理由が正しいか
月と土星写した機材
アストロ光学の6cm1200mmフラウンホーファー対物レンズに、ペンタックス・ミノルタマウントコンバーターにミノルタSR-1ボディ-付けて、赤道儀に乗せて撮影 フィルムはコダックトライX 現像・引きのばし・プリント、フェロタイプを掛けて光沢仕上げ 全てコウ博士がやった 月は1cmぐらいの大きさに写ります それを、引きのばし機使って10cmにしてプリントすると、土星は1mmぐらいになります
そよ -- つぐ -- まあや --×-- あいこ
| | | |
さら ももこ かの めぐ
「--」は友好、「-×-」は対立、「|」は友好だが上の方が優位
表の顔は、さらがすべての生徒を束ねている
みれな、まりん、ゆず、ももえ、は、まだ描かれていない
「さくら色のアベニュー」
https://santababymetal.tumblr.com/
愛 まなちゃんは、お姉さん3人と自分をバランスさせるのが、とっても上手です、まだ気を遣っているとも言えるかもしれませんが、なつかニのリーダーシップが、押さば引け引かば押せ、でもなく、放置プレーか突っ込みか、でもなく、何とも絶妙かなぁ、ガールズ心理は分かりませんが(笑)。ぉ、まなちゃんは先のハインリヒ殿の貼り4/2ステージ、昨日のリリイベ、ダンスに歌唱、よりしっかりして来てる、私もそう感じました。まなちゃん、良いですょ、タイガー殿、やはりタイガー兄貴、分かってらっしゃる!で、13時間の時差で現地は夜8時?スタートなのかな、ぁ!4/12は、ガガーリンの打ち上げ、"ググラナクテモ ワカル アノフレーズ"の記念日で、宇宙旅行の日だそうです。月面ライヴ!誰が最初に噛ますかな?
http://mogumogunews.com/2017/03/topic_14109/
広告の街(sora tob sakana)演奏動画
https://youtu.be/w3BS69jNulk
今度生バンドでやるんだっけ?これに合わせてやるのか、へぇ。
BOHさんじゃないけど、これからはアイドルもこういう流れか。
✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄
まなちゃん、
SOUL'd OUT、おめでとう。笑
そういうネタ、結構好きかも。深夜食堂、観てるんですか。笑
函館の人じゃないけど、中学の修学旅行は函館。おそらくBOH氏も。トラピスチヌ修道院でトラピストクッキーを買うのが定番。はい、ググって。高校時は京都に行って、帰りに東京行って。おそらくBOH氏も。当時は韓国とかって、海外に行く学校もあったね。今じゃハワイなんてとこもあるらしい。おおむかしはね、部活の合宿の打ち上げで先生まじえて、酒盛りなんかしてたんだよ。今じゃ、間違いなく新聞沙汰。ネットで総出で叩かれる。笑 まぁいい思い出ですよ。
ある師匠が69さんに敗北宣言。なんて痛快。笑 ていうか、コウ博士の問題はある師匠が答えないと。それから、ここ下ネタ禁止。笑
おやすみ聴いたら、ホントに眠くなってきたよ。N○Kのみんなのうたみたい。
しょうがない、宣伝しといてあげるか。
https://soundcloud.com/search?q=sora%20tob
偉いでしょ。
ベビメタちゃん、明日9時なんすね。ペリス子さん、がんばってね。
10日のタワレコ全国集計で1位だそうです。ハゲみになります。ありがとうタワレコさん。
で、フラゲ日集計のオリコンでは15位だそうです。アルバムのデイリーね。
前作は今でもじわじわ売れているロングセラー。
今回は評価が上がってスタートが早くなっています。まだまだ、頑張れ。
りぼんのMV。シングルカットするかな。しなくてもいいけど、ビデオとセットで話題になるといいな。昨日のアップでもう7000回越えだし。
あ、360の「ビデを」は「ビデオ」ですからね。1日中流しっぱなしだと、水浸しだし。
ドームBDは少し待って購入予定。
ヤマダのポイント使って山田で買うか?
池袋のLABI1のベビメタの展開はハンパ無いですよ。ウェンブリーのとき以来1年間に亘って、ベビメタをエレべーター正面の一番目立つ場所に飾ってくれて、しかも1日中ビデを流しっぱなし。感謝。
楽天ポイント使って、楽天で買うかも。
sora tob sakana / ribbon(MV)
https://www.youtube.com/watch?v=fHBrIzHFff4
何拍子?
お休みなさい。
ドーム、もうずいぶん前な気がします。今年は日本のライブに参戦できる機会はなさそうなので、BDで思い出に浸ることにします。
明日からUSツアー。しかし、新学期を迎える高校生の4月とは思えない日程ですね。
少し映像出てくるかなーと淡い期待。
ハインリヒ殿、もしかしたら!いゃぁ、実際に現場でお会い出来て、リリイベ幸せ!お話しできて、応援してる実感が更に↑↑です。何となく、いゃ寄らない訳がない!と思いつつ、びっくりしましたぁー!何気に隣に!
雨は冷たいけど、温かなリリイベで、本当に何よりで御座いましたね。なつかニさんからは、久しぶりじゃなぃ?ぁーダルジャブさん以来です。…て言うか、オサカナさんの春休み、新学期、目白押しなイベントだったから、なつかニも少し大変だったのかもしれません。久しぶりじゃなくて、なっちゃん達が頑張り過ぎ!って、レスポンス出来れば良かったかな(笑)。ハインリヒ殿、また現場でも、宜しくお願い致します。
というわけで、B69さんにバッタリ会いました。
今日は忙しくてリリイベの歌には間に合わず、一目見るだけと、新宿へ。仕切り板のうしろから、高嶺の花よろしく覗くだけ。
大盛況。よしよし(i_i)\(^_^)
ベビメタも明日リリースで、衣装と写真の展示。フラフラして、また、会場後方へ。
隣の人が・・ええ!
というわけで、スープストック。
少し前にのつもりが長居して、ごめんなさい。楽しかったです。
こんなことなら、食事すればよかったですね。今度は計画的に行動します。
しかし、もうすっかり、サカナの大ファンじゃないですか。負けそう!
BABYMETAL三姫の戦闘服、感無量。
海外の仲間のキツネ達にも、この香り匂いを届けてあげたい!薄い透明板で囲まれてますが、50cmで体感できます、赤夜ブース、黒夜ブース、7Fエレベーター出て5歩前へ、左手に直ぐ見えます。女性の皆様も写真撮ってました。タワレコ様、旧譜キャンペーンの三姫ポスター、くださ~ぃ!
ナウ新宿は風雨強く、腹ごしらえのお店、注文のイケメンさんから、7時からですよね?!と。なぬぅ?オサカナ7時から、ニコニコ。Tシャツも オサカナ で仕上がってます!と応えた私です。勤務時間(>_<)、イケメンさんは今日は目と鼻の先でのリリイベ、無理っぽいと。…兄者、オサカナ帽は流石!ながれいしでした。それでは、整列に向かいます。
第五話、バターライス
https://youtu.be/BSPDamfOKcM
函館の女 北島三郎
キャバレーでバイトした時、何やかやと気にかけてくれた人、バイト辞めてからも、連絡をくれて、パチンコ屋さんに移ったけど一緒に働くかい?…半信半疑、でも、本当に若い奴を心配してくれた誘いでした。今やサービス業の基本はパチンコ屋で学べ!夜の世界も含めて親身な人もいました。辛い事が多いょ、楽しい事は、チョビチョビ。…その人、そう言ってくれました。何気ない会話にしか思わなかったが、今は心の糧です。他人なのに、心配してくれる人がいました…、私の心の深夜食堂。
ぁ、また同じ事を書き込んでる?かも。
そのキャバレー、従業員同士の恋愛禁止!開店前の唱和(笑)、蝶ネクタイに黒のベストが似合う僕でした(笑)。流れ流れてハワイにロンドン、先輩ベテランボーイは海千山千の猛者揃いでした(笑)
鳥取県、否、島根県!…基、鳥取県!ファイナルアンサー!
コウ博士殿。
答えられたら、準一級
さらのボケベスト5は
o オリオン座の、ポテルギウス
o ヤシの木に、バナナがなる
o とりの足の数は、四本
o 愛媛、香川、高知、とっとり、の四県が、四国
あと一つは、なーんだ?
http://www.meshiya.tv/
BOH氏のインタビュー、やっぱり話すことも制限されてるかのように
ベビメタちゃんのベの字も出てこないね。笑
はげネタで1ページ割くくらいなら、ちょっとは触れろ。笑
69さん、難解。笑 おおむか~し、東京で配達のバイトをした事があって、○○総業○○会社と書いてあるんだけど、中に入ってみると、どう見てもそっち系で。あれって、空気だけでそれとわかるもんですね。笑
悪いクセが。。スルーしてたかも。すみませんm(_ _)m
おやすみ、聴いてみます。おやすみ。
いろいろありがとうございます。今晩は楽しめました。風呂に入れないくらい忙しかった(笑)
タイガーさん
ありますって。ふぅちゃんが帽子落とすやつ。この前貼ったでしょ。
サカナ日記22日目 sora tob sakana 定期公演〜月面の遊覧船〜8匹目
https://www.youtube.com/watch?v=MFy1KFNadvs
ライブが少ないのは、
①スタンダード的なキラーチューン(夜空とか扉とか)
②アイドル的なかわいいヤツ(魔法、帰り道、クラウチなど)
③ハイスイ臭い複雑系(広告とか新しいアルバムの曲群)
のどれにも当たらず、外からのファンを獲得するアピールに欠ける曲と照井さんが判断しているのでしょう。
いい曲なので、時間が経てばやるでしょう。
おやすみと言う曲も、私は好きです(まなちゃんが一番好きだと)が、ほとんどやってくれません。後からリクエストしてみるつもり。
おやすみなさい。
http://originalnews.nico/17380
3人をサポートするバンドマンは結構スタンばってると、なんかで聞いたか見たかしたようなきがする。まあ日本にも優秀な若手もたくさんいるので、大丈夫じゃないの。また違う発見があるかもしれないし。
ニュース見ました、悲しいです。私も高所落下経験者ですが、10mか、高い。
清志郎さんみたいな人、いないとダメだな。
深夜食堂、のほほ~んと全編見てた。東京のディープでカオスな下町感とマニアックなキャスト。笑 こどグルとはまた違ったおもしろさが。なにより小林薫さんが渋くてカッコいいので、それだけで締まる。映画にもなった。
むか~し夜中に新宿でツレとご飯してたら、おカマの人に誘われて、東京って怖ぇぇと田舎もんは思ったのでした。笑
箱の直近!それはまた、すげぇ~!
アルバムのジャケ衣装にベレー帽?、桜祭りではその装いで演奏してくれました。あの、何と言いますか、横の乗りに弦の跳ねが縦へ、三味線って、楽しい。一流が弾けば無敵?かも。唄も歌も、間違って三味線お師匠に入門しちゃう、かも、マジに魅力的な音楽を川嶋さんが魅せてくれますね。私も七変化、コーヒー屋の店長さんに、早速貸してしまいました。ジャズ系統の好きな方で、桑原あいの新譜、ドラムがガットで…、で話が通じる人(笑)、あいちゃんとしのぴーのCD、喜んで借りてくれました。微力ですが誰かに繋がって行くといいなぁ。ぁ、ちゃんとJASRACやUSEN分かってる方なのでその点は安心です。川嶋さんも、"写真は大丈夫ですが、ビデオ撮影はご遠慮頂きますよう、お願い致します!"、とライヴで発言されてました。それにしても2mのCity Shakeは、それは至福でしたね!本当に。
https://youtu.be/hKAk0fuIBSs
こんな幼い声で、こんな”ナマイキなw”事を言われてる(言わされてる)おぢさんとしては
この曲ライブでもやればいいのにね。アリガチなのでやらないのか。
…ぉ、なので学院祭オトメでは、上手への颯良ラッシュ!は確認できませんでした。でも、最後列私でもステージから伝わるものがあったのですから、前列ではさぞかし凄かったでしょう。当日のハインリヒ殿のレポでは確か、さらちゃんと目が合ったかも?って、あった様な。マシュマロの間奏で見せる颯良ちゃんの笑顔、オトメは新バンドバージョンだったんですよね、この時。大変良い体験ができました。こうして細部検証しても、倉島颯良は情熱をさくら学院に注いでいた、と分かります。オトメダンスでは、右の足首、靴、颯良ちゃん!タワレコ社長さんのベースマガジン談、2015年度卒業式、前2列目のチケットで、ステージから靴音が聞こえて来て、さくら学院ってロックなんだょな!と思った、…社長、ナイス!
さくら盤特典、学院祭ライヴ3曲映像、さらちゃんセンターでのカメラ抜き、ピンが多いです。
オトメは、1列ライン静止からスタート、みれ、もほ、もこ、さら、まあ、そよ、C 右ウィングのあいこから前進センターへ、右ウィングからめぐ前斜進してあいこの前右へ、次に左ウィングから さら 前斜進してあいこの左前へ。更に次の三人が列を離れ前へ。さらちゃんは"昔めがねの…"では床の学院マークの円周より内側に入った位置で、"今までに見たことない優し気な笑顔が"で、さらセンターとなって、オトメの特徴的な振りはこの位置で踊ってます。そして間奏は同位置で片膝で背を向けてかがみ、"机の端っこにさくらんぼ"を左回りに向き直りながら歌うさらちゃん、トップセンターです。めぐ、あいこと歌い、さびのオトメダンスへ、さら位置変わらずトップセンター、"うぉぅぅぉぉ"でトップセンターのさらちゃんだけ、ここはさらちゃんの凄い所かもしれませんね、さらちゃんだけ半身のまま、右腕を回しながらクロスステップ風に一歩前へ出てます!この一歩前が倉島颯良、こけしまのアイデンティティー!そんな一歩に感じます。
物販で、ネデシコステップのCDを購入。ツイッターで数回レスがあっただけなの名前覚えてくれていて、嬉しかった。メタルネーム持ったしのぴーファンも何人かいるそうです。
そのほか出演者、MARINさん、cahoさん、細田羅夢さんと綺麗どころが揃ってましたエヘッ
はげどう!
そして、ちょっとぽっちゃりしたような。
玲ちゃんあんなにちっちゃかったっけ?(笑)
(2)のシャツは確かに・・しかし、オサカナTシャツも街中ではインパクトでかいですぞ!
オサカナ帽も!
あ、大きなニュース。アンフィでの死亡事故。シルクドソレイユ。気の毒に。
玲ちゃんも定期配信後で、しかも御呼ばれの光栄にあづかり、テンション上がってましたかね、ふぅちゃんとバッチリ息があったトークだった。ふぅちゃん、チョーカー、何かお姉さんに変身したみたいで、髪の長さ絶妙、一遍にお姉さんになったみたい。成長!高校生。空どぶ水族館、新譜ribbonのMV、リピート配信中ナウ。4/6観て、お腹一杯になった感じありまする(笑)、お腹はヒロキで満足させるでござる。銀河鉄道、紐理論?…ribbonなんだな、オサカナの海。
八代亜紀 なみだ恋
https://youtu.be/zME95chSOXE
で、今日、確定したとのこと。
それとも、一旦、ぴあが×表示にして、多めに売り出したか?
普通は900くらいに止めるけど、詰めれば1000くらい入ると言う話を思い出して。
当日、きつかったりして。
で、ジャケット。
アイドルなのに、誰も写っていない。天空の城じゃないな、屋上緑化?銀河鉄道999か?ウルトラQ最終回の地底超特急西へ(M1号登場)?あれって地底だったんだ。確か空飛ぶシーンを覚えている。
中開けてCD取ると初めて4人が写ったあの写真が。
明日か、明後日かな?オリコンのフラゲ日デイリー30位くらいに入っているといいな。本人たちのハゲみになるから。
事前のリリイベ2日しかやっていないから、デイリー狙っていないのだけど。
広島のタワレコにも早速置いてくれているらしい。
学院祭です。そして・・・たらちゃんでしゅ。いや、さらちゃんです。
上手、端っこから数席くらいの最前でした。
曲すぅが多かったから、4曲に入っている確率は低く、別の曲なのでしょう。ありがとうございます。
音も映像もあれでしたが、雰囲気は味わえました。しかし、このときコールでかいですね。いつもより。
ribbon
ウサギのアニメいいじゃないですか。しかし、こりゃまた複雑な曲で(笑)相当練習したんでしょうね。
これを生バンドでやるって。ハードルが・・・1mくらい?・・彼女たち小さいからね・・
バンドの人もちゃんと練習せんと、サカナに負けちゃうぞ。
そういえば、あらかじめ失われた・・もタワレコで推されていた。フィロのスも!
サカナはTパレ入っちゃえば?
アプガ(仮)も(2)もTパレでした。森さんは腕相撲の人。
なつかに、確かにナイスでした。
4/6MC、安定の(笑)オサカナちゃんですね!単独公演前スペシャル!じゃないかも?!なつかニ、ナイス!(笑)
もしかすると、デルタ?いゃ、それは分かりますもんね…、学院祭一部始終、映像物購買部、お願いしたいです、私も。
面白い!
この前の定期らしい。
音悪いけど、タダで見られる。
では、飯食べて21時にスタンバイします。
書き方悪くてm(_ _)mませんです。
20:00 「ribbon」MV公開
21:00 @ JAM応援宣言!「@ JAM THE WORLD」にふうちゃん、レイちゃん出演
22:00 定期4/6公演ライブ映像配信、
とTwitterに上がりました。
JAM応援宣言と4/6定期公演は
ショールームだと、私は思っておりますが、違っている?かも。
さらちゃん了解です。
ソルフェは、さくら盤でもレコードプレーヤーから、上を向いて始まるダンスのMVです。となれば、オトメですね、確認します!B-レイ環境構築にお時間くださいませ(^^ゞ
明日のイベント、1時間遅ければ行けたのに。
いーぴーepいいなぁ。
ショールーム ナウ オフ、魔法の言葉のMV流れてます。
御覧になってましたか?
この後20:00~、youtubeにribbonフルバージョンのMVがアップされるそうです!それから、配信中に、スタッフから投下!リキッド、ソールドアウト!の一報にメンバー歓喜!しとりましたじょ(>_<)
あの時ビックリしてどの曲か覚えていないのです。フライとマシュマロは場に出ているので確認済み。他2曲のどちらかならば買わなければ。急がないですがお願いします。
ベビメタの定位置のコーナーと通路を隔ててサカナコーナーが並ぶ。なんか嬉しい。写メ撮ったどー。
予約の受け取りは下の階だげど、コーナー見ている人もいます。頑張って!
裏手、建物の隅にアイルネのBDが上映中。観覧したライブで、欲しいけど高いので自重。
一つ挟んでさくら学院。約束と卒業写真。
ところでMIKIKO先生の、東京ドーム併設ホールリニューアル記念講演は、次の土日だったのでした。
スケジュールの立っている友人は、銀キツネのみの参加?黒白は仕事の予定が既にあるらしい。これが逆転しても窓際族(属)ならば気楽に振る舞えるも、偉い方々は会社が好き?なのか、年俸制度?よく分かりませんが、休まない。なのでペーペーは気楽に休めない…。これを横目に際の極の私などは、ライヴスケジュールを軸に予定を組んでみる、…全く問題ない!よし、オサカナちゃんのショールーム、今夜は何ぞSP.な三段論法の3時間?の配信らしい、を見るのだ!ベースマガジンのさくら学院"約束"、アルバムのバンド新バージョン解説、マシュマロがやたら来てる!そう感じる、その理由みたいのが分かって勉強になった。本当に学院祭での2016年度マシュマロ、オトメ、さくら盤のDVDに納まってるけど、良かった、好きだ。タイガー殿がフライ アウェイを見て感じたもの、本当に当日の舞浜アンフィシアターには、それがあったんだ、…素晴らしかった。
入場前に20人くらいの列。物販かと思いきや、フードコーナーの列。時刻は夕方5時過ぎ。なんとなく腹が減る時間か。
上映約2時間前にチケットを買うとき、窓口のお兄さんに、中段列の真ん中付近を進められたが、最後列から1列前を選択。結果、正解。キャパ470人は、そんなんで良い。
良い作品でした。あまりネタバレするつもりはありませんが、ドキュメンタリー映画でありながら、ヒューマンドラマ。Xjapanにまつわるバンドヒストリーに加え、知られざる素性やエピソード、海外進出してからの話、解散から再結成、そして、マジソン・スクエア・ガーデンライブまでの進行過程等。
興味深かった話の一つが、再結成の話を具現化するために、voのTOSHIがニューヨークのYOSHIKIに会いに行った時、まだTOSHIは洗脳状態であったということ。やっぱり4歳から、同じ地で生まれ育ったという心のつながりが、TOSHIの洗脳を解き放ったのかなぁと感じました。本編中も、二人の談笑シーンが多いのが印象的でした。
後は、YOSHIKIがアメリカで関わっている人脈が凄い! 「え~!ジョージ・マーティンも!」と初めて知ることも。ただやっぱりHIDEさんの急逝に関わる部分は、こみ上げてくるものがありました。
観客は結構幅広い年代の方がいました。30歳以下と思われる人も意外と多く、海外での高い評価もあり、それだけ注目度が高い作品なんでしょうね。
X Japan: Yoshiki Piano Solo ( Alive / Swan Lake / Es Dur No Piano Sen)1992
https://www.youtube.com/watch?v=qRUxM3DCick
吉田達也さん、活動の幅が広い方の様ですが、私はほとんど存じません。
Vampillia - endless summer
https://youtu.be/uZIHuHuZgMo
戸川純 with Vampillia / わたしが鳴こうホトトギス
https://youtu.be/feCN2sv3emY
そろそろアニメを抜く頃かな。原作はレイコさんほとんど出てこないので、アニメと印象が少し変わります。家の本棚に並べてたら、娘がすっかり嵌ってました。お気に入りはニャンコ先生。
こちらの方は、第一期を少し見たことがありますが、全部は見ていません。
新シリーズにそれほど興味はないのですが、OPにミオヤマザキが抜擢されたので、どんな曲をぶつけてくるのかは、ちょっと気になってます。
http://www.jigokushoujo.com/music/
。。。死人の出ない長閑なアニメなら観たいのは、歳のせいでしょうか?
ルーフに大福(笑)センサーアイ、ハイテクをああいった作画で表されると(笑)、それも夢/現実の境界線を行き来するのに、正にガジェット感ありありで、何か身近に感じられて、分かりやすく面白いですょね!…チャップリンのモダンタイムス、笑って笑えぬ、ハートランド(笑)。アニメ映画の端境期の名作、…名作だと感じます。大ヒットアニメに続いて、ひるね姫も観賞して貰えたら。"君の…。"で一息ついてしまった感がありますでしょうか映画ファン、やはり少し、ファン心理の端境期、皆さん居眠りしちゃいましたかね。
ジャケ写は確かに林檎さんのイメージありまする。ハインリヒ殿何時もながら鋭い!一昨日のラジオでは、"オリンピックに出たい!"、とのアピールもあった様な記憶があります。リオの閉会式、総合プロデュースが林檎さんであった事、川嶋さんの溢れる才気、それを作品に創りあげる能力、唄うたい、三味線奏者、キラキラシャミセニスト、NIPPON文化を大切に、それらがスパーん!とハマるところは、林檎さんの様なアーティストなのかもしれませんね。それはオリンピック、近い将来、繋がってしまうかも…、体育よりエンタメからオリンピックを楽しめるなんて、私自身にとっては全く新しい切り口です。繋がったらどんなステージ、ステージじゃ収まらない何か?かもしれません。そんなALL JAPAN NIPPON、凄いぞ!ハインリヒ殿、いつもながら鋭いですね。
>> https://youtu.be/hvhon9tGyuU
あれーほんとですね、青山さんBOHさんLedaさんって。リズム隊2人とも変わるのかな。
Q-pitch official
http://q-pitch.com/
横ノリ 殿、祭り無料(^^ゞ。
いゃぁしかし、207.深かったんですね、こうなって初めて分かりました。音楽家向け講演会でトークも、月末に弦士さん予定されてたり、音楽家同士を繋げる活動みたいですね。フィロのス、寺嶋由芙さんへの楽曲他、分かって来ました。有り難うございます。細身の方なんですね。いゃいゃ、繋がるものです。調べるだけでも楽しいです。昨夜は3件の手売りチケットを持って来てましたょ、川嶋さん。夜桜の曲出来たかな。
メタルじゃなくね?ぐらいのアレンジで。笑
これも、もう一つの仮バンド? 今度のレッチリツア-、いったい誰が
サポ-トするんだろう?
新車に搭載して300万円以上のハイグレードのオプションになるようなイメージだったので、町工場で軽トラ改造して。。。という発想が斬新で、且つリアルに感じました。夢の世界の中で、常に新車に乗り換える、というのには、結構皮肉が込められていると思いましたw
和気あいあい。すぅが重音やってなかったら、ホントに変な人?
https://youtu.be/i2KOvgGO3Zw
また海外のさくらファンと思しき人がいろいろと。
しかし、管理人さんの語り合おう!じゃないけど、すぅゆいもあちゃんがベビメタをやっていなかったらどうなっていただろう?おそらく、さくらの存在すら知らなかったかもしらん。
桜、花火、三味線、(車、お酒は無しか)、しのぴー 無料で40分、なんて贅沢な!!
いいもん、私だって今月、しのぴー聴きにいくもん・・・お金払って。
そのアレンジャー、ギター&ベーシストは、デシっちの高校卒業ライヴで学生服のコスプレでバックでサポート演奏した宮野くんではないかな?まだ若い方です。デシっちもフィロソフィーの誰か忘れたけど仲が良いらしい。
参考レス 207. 横ノリ
単3電池が!そんな訳でPCで聴きました。でも、電波で聴く方が何か良いのは、どうしてかな?
☆ふぅちゃん、トークの抑揚がラジオ(トーク番組)だと更に際立って心地良かったです。愛ちゃんのネガ、お母さんネタ、お母さんなんですね、ママじゃなくて、ポジティブ組は(笑)。マシンガンズ思わぬネガネタに唾が吹き出す、愛の不意打ち!山崎家父、アユカワマコトみたいか?勝手に想像してしまった。照井さんからの歌い分けネガ組ポジ組、アイドルは学校では特に何も…、私なら気になって仕方ない、中学生男子野球部頭少年の隣にアイドルが居たら、冷たくするけど、それは気持ちの裏返しでーす(笑)、アイドル居なくて良かった。意識の高い玲ちゃん、愛ちゃんながれいしのO型だょ!何気にバランス取れる言動、HUNTER×HUNTER、漫画は世界共通語でござる、頑張れ乙女、ポジティブ組!
☆転入式、申し込みしてみました。
☆4/16は、また色々と!epフラゲ出来ませんが、火曜日に応援に行けるかも、です、ハインリヒ殿。上京できれば、玲ちゃんの観賞したシャセリオー?絵画展にも寄ってみたいなぁ。雨予報なの?西郷さ~ん。ZERO戦も見るか!駄目か?ぉ酒買えない軍資金、税金の季節だぉー。
30日に共演するthere there・・の前身、ベルハーの中核メンバーだった子です。
1曲目がいいです。
しかし、歌が下手。真性の音痴でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=TyXnbgB1k_8
There There Theres - ペリカン
https://www.youtube.com/watch?v=-FI9lUO-aA4&spfreload=5
2017/4/2 フィロソフィーのダンス アイドル甲子園SPRING FESTIVAL 2017
https://www.youtube.com/watch?v=qMN1vL_lT28
BiS アイドル甲子園SPRING FESTIVAL 2017 生中継
https://www.youtube.com/watch?v=rbm30r7551A
https://www.youtube.com/watch?v=9GhRaeeOshc
レベル高い
夜のヒットスタジオ 花の82年組 早見優 松本伊代 堀ちえみ 石川秀美
https://www.youtube.com/watch?v=FBEWo9KN7-0
'83 ゴールデン・アイドル賞
https://www.youtube.com/watch?v=uifwVyShvuI
応援団HP見て下さい。先行予約の案内出ていますよ。私は行きません。
5月4日のギュウ農(なんだろう)にサカナとアミイナとハコイリが出るので、どうしようか?
7月のアイドル横丁:ちょっと組み合わせの面子が物足りないな?1組3曲?1日2回ある?
4月16日NEO Fes!!! mini presented by Top Yell Vol.2
https://tiget.net/events/11085
こけぴよがフェスに出る!!!
ベボガとか普通の中堅どころだし、そんなの珍しい。
しかも、主催がジ・ズー?
サカナの運営じゃないか!
「繋がった?」
しかし、この日は台場でCDのリリイベが2回もあるからサカナは身動きが取れない。
まなちゃんのお母さんの話。
精神年齢が小6。メンバー全員にダンスを教えて教えて、とやってくる。サカナを巻き込んで自分がアイドルになりたがっている。ラリアットをやってくる。
お父さんは、真面目で堅物。仕事は何をしているかわからない。余りしゃべらない。無言で近づき、ほっぺたを引っ張って伸ばしてくる。
ふうまなはポジティブ、れいかにはネガティブ。
テンションの高低差が激しい。暗い時はとても暗い。
なっちゃんはちっちゃくてかわいいけど、もっとしっかりしてほしい。昨日もイントロクイズをラインで送ってきた。わけがわからない。
イケズ・・後家?
> 東京アイドル劇場の動画を観たら5人いる。元は5人だったのね、オサカナちゃん。
そっすよ。2人やめて1人加入。
やめた二人もまあまあ可愛く、ヤフオクでやめた子のグッズ売ってた・・ちょーマニアック!
一人は芸能活動を許さない学校に入ったとか・・やめたいから入ったんだろね(笑)
>菊地亜美さんとオサカナちゃんのラジオもおもしろかったです。笑 北海道の北見市出身なんだ、へぇ。しかし、玲ちゃん?マライカちゃん?中学生で12万の自転車が買ってもらえるなんて、どんだけいいとこの子なのよ。笑
キクチさんは、うん、北見柏陽。バレーボールうまいです。
サウスポーで、アタッカー。メンバー3人が下北沢成徳だったかな?名門校に押しかける企画。で、低い打点からビシバシ決めていました。1年でレギュラーだったとか。
マライカちゃんは、いいカメラも買ってもらって。
>どうして、この人が校長なんだろね。
あれ、知りません?
>次期会長は山出さんで決まりみたいですけど、その次は案外激戦?レベル2+といたしましては、まーやを推したい。まーやは来るよ。
そりゃ、わざわざ副会長職を作ったくらいだから。これがあるのはけんかにならないようにとの配慮でしょ。1年前から心の準備と他の子たちへの周知徹底。堀内まり菜のときがそう。飯田さんを納得させる時間を取った?
じゃあ何故、磯野のときはなかったか?普通に決まらなかった?職員室が悩んだんだ。
ゆいもあの時は・・ゆいちゃんなら大丈夫とふんだ。
へえ、フィロのスさんのベーシストね。確かにいろいろなものが繋がっていますぞ。
まだまだ出てきそうな気がする。
ようつべで川嶋さんを検索したら、青山の月見ル君思フで演奏していた。amiinAがよくやってた場所。
巻き込むならタイガーさん。リンゴさんに近い匂いがしませんか?
私も久しぶりにフェイウォンを思い出しました。
台湾語って日本語由来の語彙、外来語も多いので、馴染み易いのかもしれません。
フェイウォンは北京語よりも広東語の歌の方が日本的に感じたりしますが、総じて南方系の言語との相性が良いのかもと感じました。
お役に立ててよかったです。Natalieの記事が配信直前に出たのでびっくりでした。配信、映像綺麗でしたね。国を越えて愛される「羊毛とおはな」の曲たち、まさに音楽は言葉の壁を越える、でしたね。
はじめは、羊毛さん出るし南波ちゃんも出るなら、、位のつもりで見始めたのですが、台湾のアーティストさんが皆さん素敵で、引き込まれました。中国語歌詞でのカバーもとてもいい雰囲気で、もしかしたらこういった曲と中国語の発音は相性がよいのかも、と、フェイウォンを思い出したり。
ご紹介ありがとうございました。
ちょうど8時からずっと観ていました。
素敵すぎるライブでしたね。映像がきれいで、ライブ配信という感覚があんまりなかったです。月並みですが、音楽を共感するのに言葉の壁は要らないんだなぁと感じました。
台湾のアーティストも、南波さんも皆素敵でした。
本当、良いライブでした。
そして、ここからが!ハインリヒ殿も巻き込む?遊廓ディスコ!フィロソフィーのダンスの楽曲でのベース奏者の方が川嶋さんの作曲作品のアレンジャー!繋がってました。オサカナちゃんを川嶋さんは知っていまして、オサカナちゃんはフィロソフィーの、と川嶋さんから話が出て来たので、びっくりしましたょぉー!川嶋さんの参加するバンドのアレンジャーでもあり、本職はギター、彼は何でも出来る人、って。で、調べてませんが(笑)、フィロソフィーではほとんど、その方がベース弾いてるそうです。ハイの兄者からの直伝、現場での身の処し方(笑)、チェキタイム、なつカニから"名前何てぇぅの?"に、不覚にもナチュラルに本名の読みで応えてしまった私、その現場ネームで今宵のチェキも、会話も(サポーターの方談、志乃舞ちゃんは気さくに話てくれますょ!)出来ました、それがオサカナちゃんに繋がりました。…んな事も、あるんですね(^^ゞ
三味線は持ったょ!大柄なおじさまとぉちびちゃん。地元なんだなぁ、お父上が演奏後に三味線ケース(赤色)を背中に、おちびちゃんと手をつないで、"じゃぁ!"みたいに、カッコいい!それで物販タイムがありまして、最前のサポーターさんと話しました。既に5年位サポーターしてるとの事で、主に地元や茨城県でのステージを楽しみにしてる方達でした。流石です、物販最後まで待ってから、川嶋さんに声を掛けて、プチわいわいとなってました。雨もあり、花火の前の時間のライヴ、どうでしょうか、50人が集まっていたか?川嶋さんは、桜雨と言う言葉もありますね、と。三味線は雨天NGですが、私の為にこうしてテントを設営して頂いて、皆様宜しくお願いします!MCは率直でしっかりしと、パーソナリティーが表れて、横ノリ殿の御感想のとおりで、そして可愛いでしたょ、しのぴー!
ナウ、日が暮れて、帰り道が…。
車内、ファンタスティック七変化 プレイング ナウ!花火も上がった、桜祭り。ファンタスティック!サンキュー!
羊毛とおはなの日 LIVE 2017 in 台北
https://www.youtube.com/watch?v=MbLb79CZH78
配信日時:2017年4月8日(土)20:00~
配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=MbLb79CZH78
<出演者>
市川和則(羊毛とおはな) / 南波志帆 / PiA / チェシャ猫 / 森林ラク園
natalie記事「羊毛とおはな、はな命日の台湾ライブを生中継」
http://natalie.mu/music/news/228016
136. コウ博士 さん、
>> Sum_{1<=k<=m} ・・・・
図が添付できない環境で数式を書く場合、私なら、日本語のメールでしたら
Σ_{1≦k≦m} ...
とするところですが、英語の場合は(そういう機会があれば)
\sum_{1 \le k \le m} ...
と書くと思います。これはLaTeXというプログラムでの表記とのこと。マイクロソフトのオフィス系(パワーポイントとか)の数式入力でもある程度使えるので便利。
TEX Wiki LaTeX入門/簡単な数式(2)
https://texwiki.texjp.org/?LaTeX%E5%85%A5%E9%96%80%2F%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%E6%95%B0%E5%BC%8F%282%29#wd6f4da8
http://davidbowieis.jp/
いやー、圧巻でした。
幼少時の話、デビュー前のいくつかのバンドの話から始まって、沢山のステージ衣装や自筆歌詞、インタビュー、ミュージックビデオや出演映画ダイジェストなどの展示と音楽とで、幾度も変化をくりかえすボウイの姿をたどることが出来ました。場内で涙すること二度三度。(T.T)
明日で終了なのが本当に惜しいです。
会場で流れていたMVなどを貼ります。たぶん順路順。
"Thank you very much. Bye bye, we love you!"
David Bowie – Space Oddity [OFFICIAL VIDEO]
https://youtu.be/iYYRH4apXDo
David Bowie Starman (1972) official video
https://youtu.be/sI66hcu9fIs
David Bowie - Life On Mars (2016 Mix)
https://youtu.be/UipTt-qqZOE
David Bowie - Ashes To Ashes
https://youtu.be/CMThz7eQ6K0
David Bowie – Rock 'n' Roll Suicide, taken from ‘Ziggy Stardust The
Motion Picture’
https://youtu.be/CD1nzOeS6U0
David Bowie - Heroes (Live New York City)
http://www.dailymotion.com/video/x7bl57_david-bowie-heroes-live-new-york-ci_music
>> 月による土星の食を、望遠レンズ使って撮ったことあります
>> 月の淵の傍に、輪っかのある土星がかわいく写っていました
おおお、それはすばらしい!
宇宙の立体感が感じられそうです。
赤レンガの横丁は検討事項。
リキッドは休み取れました。ヤッター
TIFの4,5,6は頑張ります。最悪でも2日。しかし、外したくはない。ロヂカ2.1も見たいし。新部ができそうな予感。
レスは後で書きます。
それがですね、花雨霧雨の堤にステージありません(T-T)。昨日のラジオも途中から聞いたのですが、調べましたら、!桜祭り!への出演が!キツネ様につままれた?堰堤の桜並木、音楽ライヴはこの桜祭りは初開催らしく、ステージが(T-T)ありません。川原の芝生にPAさんがSP*4ヶを土手を客席に想定してのセッティング。この後5時からライヴです。川嶋 志乃舞 はステージなんか要らない!じゃありませんが、気合いの撥さばき体感できそうです!マジでしのぴー?夜ざくさ学院、…凄いな、本当に。
https://www.youtube.com/watch?v=36U0s17WRp4
平尾氏って、才能あるなー、と思う 葵がこお歌Mステで歌う日が来るといいなー
もうすぐ転入式があって、新しい子が二人来たよと噂を聞いて、ウェブの紹介記事やさくらの日記を読んだりしても、LGがなくなって、二人がトークしているところがみられないと、いまいち、二人の性格なんかが分からなくてファンにならないかもしれん
リーダーになった愛子が、どんなふうに生徒たちを纏めているか風の便りに聞くことはあっても、実際どういうふうに振る舞っているのか、LGがないのじゃ、その様子を知ることはない
さくら学院は「学校」の表現、LGは授業風景に対応し、コンサートは学院祭に対応し、公開授業、テスト、ほか、いろいろどの要素も欠かせない大切な芸術表現たち
初めの二つは、メインと言ってもいいもの、なぜなら、授業のない学校はないし、コンサートのないアイドルもない 二つがなかったら、カフェオレにコーヒーないとかミルクないとか言っているよーなもの 今、さくら学院は、「学校エンターテイメント」として成立していない
早く、体制立てなおさないと
来るものは、コマンヴァティユ‥‥仏語の「ご機嫌如何?」 去る者は、サルート
お好み焼きと → お好み焼きは
孤独のグルメ シーズン6 始まりましたね。
夏目友人帳 始まりますね。
にゃんぞぬデシ、学生証は先日ゲット、あたりでした、次お菓子あげますと言われました(笑)。デシっちはJDになって活動本格化しているので会えるチャンスは増えると思います。
ラジオ聴かれたのですね。しのぴー、いいでしょ。明るく、ポジティブ、でも浮ついたところは無く、古典や民謡の勉強を続けて地に足つけて、三味線を使った、伝統と現代のエンターテイメント両方を本気でやってる。私は、時々、リスラジでFMぱるるん聴いてます。Spotify にアルバムあります。
>大学卒業するまで、ドラム未経験だった
バイオグラフィ調べてみました、22歳でドラム始めて、1年で講師って天才ですね。
沼澤 尚 いのちの響
https://youtu.be/9QU141VLLzg
『思ってないことは出にくい』ってことは、
『思ったことは出来てしまう』まさに天才。ジャンルもグルーヴ自由自在。
【茂木健一郎×沼澤尚】対談
https://youtu.be/3fCdM1MqJSg
https://youtu.be/cc6pxxrqgwg
2011年6月11日 シアターブルック(ありったけの愛) in 石巻
https://youtu.be/k8aQr2B4HbE
沼澤尚+森俊之
https://youtu.be/-lB52dHjWKA
https://youtu.be/Ew3guLtVT7s
OKI&Rekpo&沼澤尚 for ABC Radio@WOMADelaide 2017.3.11
https://youtu.be/TZDJ2GR4bwA
沼澤尚&ムッシュかまやつ 春風2011
https://youtu.be/NWAKpWL3nXI
ジャム形態でフェスやライヴハウスに出演が多いので、要チェックですね
ぉぅ~!地元ラジオかTVか、ダイヤモンド光ってますぜ、マイペースで。何故か?厄除けか?お大師様の街辺りにお住まいなのは、こちらでは結構知られてるんです。やはり有名人です。
ダイなモンド ユカイ
https://youtu.be/wX0u-pJO0xA
アイルネとは、どんなグルーヴ?なグループ?…似顔絵描いて貰いたい(笑)です!
理子ちゃん、凄い。声の伸びやかな、歌だけでリズム隊要らない、軽く歌っても、歌うなら本気なんですね。
[ … … …ホチキス… … …]
横丁横浜、ワンタン遠い
7/8,7/9 オサカナ!来ましたね!
キューティーのホクロは、エヘ!
https://youtu.be/4DaweD3iYq4
大統領、主席、総理大臣、仲良くやってみる?
杉咲花さん、セーラー服が似合ってました。そうなんですね、色々な役柄を経験して、成長の日本アカデミーだった。ぁ、すぅちゃん耳でしたね、花さんも、ミッキー耳だ。緩和ケアのりえちゃんを、花ちゃんと妹で見舞った帰り、お尻をポン!って蹴られるシーンとか、ちょっとした演出が心に残る作品でした。HPでもネタバレ歓迎!みたいになってますが、きのこ帝国を知らなければ、観賞せずに文字情報(夜ざくさ学院情報は生!ですね)だけの通過だった、私多分観なかったと思います。"お涙頂戴ものだろぅ?"実際に、本上映期間には感心も無かったのに、こんな感じの私が、こうして"きのこ"さん繋がりで観る機会を得られて、有難いと思ってます。花ちゃんの劇中の!ビックリシーンは本当に驚きましたょ。ラストから遡れば、脚本だから辻褄が合うのが映画かもしれないけど、ネタバレしても何ですね、普遍性の在るテーマは、家族が風呂に一緒に入るラストシーン、心に残りました。
口座→講座です、誤字。
_(..)_大変失礼致しました。
居酒屋半兵エ好きな
しのぴー、ごめんなさい_(..)_
ラジオ生演奏は、"シティシェイク"と言う曲でした。カワシマさん、お話しが生き生き、しゃっきりしてますね!
https://youtu.be/dlT8sP54q5g
コウ博士の変化球。昨日のロッテの新人、佐々木投手のシンカーみたい。
そっち系にはたまらないです。
ケスラーシンドローム。
ハチマキ役の田中 一成さん、お亡くなりになってた(T_T)。合掌。
http://dai.ly/xyzxqb
最近は直球とフォークボールを駆使する69さんを師匠と呼びたくなってきた。
だって、ある師匠はイケズだしぃ。キューティ鈴木って。
ルシアン・ヒルの上で / RED WARRIORS
https://youtu.be/bBRMzCw1xGQ
最近見ないけど、ユカイ、お笑いの人じゃないよ。
沼澤尚さん、雰囲気若っ!せいぜいアラフォーにしか見えないっす。確かに凄い。
このインタビュー記事を見ると、フットワークが軽くて、ポジティブシンキングで、天才肌タイプという感じがします。大学卒業するまで、ドラム未経験だったなんて。。アンビリーバブル。
「日本にいたら、自分の意識のいい意味での崩壊はなかったので」:ドラマー・沼澤尚
http://www.tfm.co.jp/dreams/index.php?itemid=114222
あの若い女優さん、見たことあるなぁと思ったら、朝ドラの「トト姉ちゃん」に出てた女の子ですね。すぅさんと同い年。で、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞受賞。芸歴も豊富。
まさにゴールデン・ジェネレーション。いずれは大河ドラマとかもありそうです。
お父上は、小暮シャケさんなんですね。
杉咲花ちゃんをご存知ですか!?父親と母親がビッグ過ぎて
https://www.youtube.com/watch?v=OTk-s0xwqTw
大便、失礼(いましてたもんで)、代弁してくれているのでありがたいです。
とにかく貼り付けだけ、と思い出てきてしまいました。
理子のアカペラだけでも聴いて下さい。かなりいいです。
〜韓国語/自作歌/ダジャレ/少女マンガ/歌唱/早口言葉/イラスト/食事〜【一芸披露 3.26@仙台】アイドルネッサンス
https://www.youtube.com/watch?v=MuG3aLe0tn8
理子のラジオ(独り)理子主張?
https://www.youtube.com/watch?v=qiL6jyWSZeg
蒸らした孝蔵、R&B、しぶやけい、ふりっぱーずぎたーさん、ごーごーばにらずさん
たかはしまりこ、あべしずえ、など
https://www.youtube.com/watch?v=P5RpWJoRaOs
キューティー鈴木によるVoice
https://www.youtube.com/watch?v=T7adthm5dlU
キューティ鈴木 泣かないで・・・アイドル歌手
https://www.youtube.com/watch?v=46gpSOb3jeQ
https://mobile.twitter.com/undefined/status/849788773885804544
アイドル始めて3年、でした。
アイドルになって3年より、ずっと気持ちが伝わるぞ!
玲ちゃんも同じなんですね、二人の花束写真があった。3年とは1日9時間の職人さんなら、10,000-時間突破へ!石の上にも3年、頑張れ乙女!オサカナさん!
昨日のにゃんぞぬデシラインライヴ、ふらっと寄ったら久しぶりにライヴした様でした。録画の最初しか見てませんが、重大発表の発表がありました。それで今日が本発表!らしく、これからチェックしてみたいと思います。
「チャック・ベリー追悼特集 Part1 ~ノンストップ・チャック・ベリー~」
日曜日まで radiko のタイムフリーで聴けます。15曲たっぷりです。
既出かな?個々に異論はあると思いますが、時代背景を含めて簡略にまとまってます
一般教養としてのロック史
http://history.sakura-maru.com/index.html
早分かり!ロック進化図
http://history.sakura-maru.com/new_sinkazu.html
『 酸欠少女さユり万華鏡スペシャルライブ 』 / Sanketsu Shoujo Sayuri LINE LIVE from [14.03.2017]
https://youtu.be/f57lkQgIoaE
ぁ、ニコ生の映像なのですか!
帰り道のワン!入りの玲ちゃんの後退動作での笑顔、いゃぁ、いいですね(^^ゞ、そして切り替わる画面、本当堪らないです、れい!当日はチァも玲ちゃん3発!噛まして、れい!長々とコメントしてしまい_(..)_でした。玲ちゃんは絵画に興味もある様なので、憚りながら申しますと、音は混ざっても和音(混ざらないけど)、色の三原色では緑や紫や橙、玲ちゃんは空間に散らばる無数の星、その鼓動を絵画的に引き込んで拡声する器かもしれません。だったら和音ハモりでしょ!って所が、玲色に見えてる音は、配色色調の隣、その隣?また隣か?点描の印象派の絵画が場合によっては、その輪郭が平面的にも見えたり、全体がソフトタッチに見えてする、…何かその様な変換が超速で、玲ちゃんはダンスして、愛ちゃんのステージ、今回はキレがありますね、愛ダンス、それ以上に玲ダンスはストロング!それをしながら超速演算で"この色をタッチする、この音!"って、玲ちゃんは戦っているのかも、しれません。また長いよB69さん_(..)_。リラックスは、ミッション車のギアが入り辛い時、力抜いて、コツッ!って入る、あの感じです。動画のパフォーマンスは、カレーの話(笑)、進学の喜びも四人で祝福したのでしょうね、良い方向へ、気持ちが向いている四人。大変良いユニットですね!ハインリヒ殿、ふうちゃん、アイドルになって3年!おめでとうございます!今夕29匹目、出掛けられなかったけど、応援してます!火曜日、BABYMETAL衣装にオサカナ新譜リリイベ、行きたい!
リアルで発表された、ルネサス エレクトロニクスの自動運転システム機器が、森川と同じかぁー!?QUIQUE-METAL殿、未だ未だ社会インフラ等、ハードルが沢山ある訳ですが、やはり驚きますね!
…自動車道の表示に岡山、倉敷の街、夢の中のハート都市、普通に今歩いてるかも…違和感がない、変な言い方ですが、何とも自然なアニメーション、アニメーションが自然、面白い映画です。ドキドキ!ワクワク!遠くない未来、面白そうだなぁ。給料から天引きは御断りですが(笑)
「比叡おろし」、小林敬子
https://www.youtube.com/watch?v=nO-_hhuSkBo
めめさん
月による土星の食を、望遠レンズ使って撮ったことあります
月の淵の傍に、輪っかのある土星がかわいく写っていました
https://www.youtube.com/watch?v=2ea5fcptkTo
火星に、二個衛星が存在することをスイフトが予言していたお話
オペラ座の怪人(The Phantom of the Opera)
https://youtu.be/ygKUSvtqZyk
卒業式でも使われてた。
エルガー作曲 行進曲「威風堂々」第一番
https://youtu.be/m20LnRnSNDM
高田純二さんの選曲。なぜに?笑
ribbon - Virgin Snow
https://youtu.be/HOls137sX88
毎晩飲みに行ってたバブリーな時代。笑
DownTown/オレたちひょうひん族ed
作詞 伊藤銀次
作曲 山下達郎
https://youtu.be/TI8jRoh4LvQ
以上、サワコの朝より。
今日は佑ちゃんが先発、祈っておきます。打たれないように。笑
✄---------------キ リ ト リ ---------------✄
加山さん。じゃなくて、佐山さん。
あんまりすっとぼけてたらローリングソバット食らわしまよ。
おこずかい貯めてあと2枚買ったる。しかし、3種類もあるのか。イケズだなあ。もうベビメタちゃんも何種類あるのかもさっぱりわかんねー。
✄---------------キ リ ト リ ---------------✄
こんなところにも師弟コンビ。もとい師妹コンビがー。いつか共演が見れるかな。
https://twitter.com/_mutoayami_/status/849415305562664964
✄---------------キ リ ト リ ---------------✄
ribbon っていうグループもあったね。
相方にもよく知ってるねえ。と突っ込まれましたよ。
格言、カルタなの?笑
素晴らしいコメント。かたじけない。
しかも、深夜ムリさせてしまいすみません。
賛成することばかり。
玲ちゃんの心理はなるほど。
カメラマンは玲ちゃん推し?
プロのグッジョブ。ニコ生の映像。
願わくは、未来がきっとあるでしょう!の所でふぅちゃんのアップほしかった。
まずはお礼まで。
今週厳しいのて週末まで自重します。
ひるね姫、鑑賞されましたか。結構いい映画でしょ? 予告編のイメージと違いすぎて、よくわからない人が続出しているせいか、さほど注目されていませんがw
実はすでに2回観ました。冒頭のお城のエンブレムとか、エンディングだけにあの歌を持ってきた狙いとかより理解できました。母に思いを馳せる映画でもありますね。
確かにw
今年最初のライブ観戦は吉澤嘉代子さんです。
5/14(日)大阪 なんばHatch。
新譜の「屋根裏獣」が殊のほか良く今から楽しみです。
今の拡大技術で!レノンの写真のバックに、加山のアルバムが写ってたそうです。
絶対にサインしてないポール、周りがノー!加山さんがビートルズ付きの写真家さんから貰った"ビートルズ&加山"の写真をポールに見せお願いすると、ポールがサインしてくれた!2年前?武道館。
タワレコでも、レジ前に若大将新譜、置いてあったかも。
ラジオ加山面白い、です!
若手とやった"コンティニュー"って曲他、流れてます。かみさんが1番厳しい批評家かも?(笑)、加山80歳!
☆ひるね姫☆観賞しました。
とても良かった。絵も好きなタッチで、動きも自然でアニメーションだけど生き生きしてた。魔法の呪文の解釈も頷き!!!ました。とても良かった。…変わって田舎の映画館、すずさんが来ます。館主また頑張った!GWに掛かります、二週間。フライヤーも窓口に置いてありました。
ずっと夢を見て 安心してた 僕は
https://www.google.co.jp/amp/s/www.m-on-music.jp/0000004828/amp/
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/タイマーズ
お母さん、ありがとう。
そう観ると、れいちゃんのれいピッチ、やはりステージが進むに連れて安定しますが、それでもれいちゃんは何か不安そうな感じで、今一つリラックス出来ないのか、硬いですね。れいちゃんは自身でも声や歌唱について納得してない(向上心)ので、頭骨の伝導を確かめながら慎重に発声している感じを受けます。その分どうしてもピッチを意識してしまい、逆に安定しないのでは?と思います。徹底検証してませんが、首の角度でピッチ不安定な時があるかもしれません。喉を絞め過ぎているとか。多分、れいちゃんはリラックスすれば、ピッチは安定すると。運動が好きな娘さんだからそれは◎、肩から首のリラックが出来れば、微妙なピッチのズレは直ると思います。そのビミョーな所が魅力的なのですが、コントロール下に置かないと彼女自身が納得しないですね。ロングトーンがとても綺麗なので、リラックスすれば必ずピッチ修正は出来るので、声量に体力、類い稀な声質を大切にして頂きたいです。後、楽器をやるのも良いですね。楽器の音と声が一致する様に、短音をキーボード押して、一発でその音を発声するのは以外と出来なかったりしますし、それをロングトーンすると相当自分で?あれ、ってがっかりします。大概周りの音、前の音との関連から音感してますから、れいちゃんの耳は人一倍、周りの音を拾ってるのかも。それらがれいスケールの音階と比較されてパート歌い出しの音程がズレると、つまり、待機状態からいきなり何等かの音程を発声するので、そこがズレるとそのフレーズ内では修正が難しいのかもしれません。
さくら学院
http://www.monomagazine.com/mono-ent/me170331ex.html
ハインリヒ殿、一回見たとこです。まなちゃんは明らかに歌い方がライヴに合わせて、4/30への成果だと思います。柔らかいまま、太くなってますね。ダンスは修正したり、ブログ読みましたが、オサカナ皆で取り組んでる姿が想像出来ます。4/2は、2マンでパフォーマンスして、それからコーストでしたね、その辺りオサカナは慣れっ子かもしれませんが、コーストのメインステージ、映像も会場全景を撮ってと、実際にオサカナちゃんとしても嬉しかったメインステージ!なつカニ絶好調!寺口も口の開き具合、喉、会場規模に自然と合わせて、出す息も無意識にアップしていたかもしれませんね。ステージが一回り大きいから、ダンスのダイナミックさで息が乱れるかと思いきや、かえって声量がアップしたのならば、日頃のトレーニングでの基礎体力向上と共に、気を張る目標…新譜発表、4/30ライヴ、新たな取材にラジオ等々…、精神的な充実感が良い方向へ噴出したと思います。なっちゃん自身が前に出てると思います、気持ちが乗った分、寺口強くなってたy(・・)y のだ!きっと。
まだ聴けていませんが。
そして、サカナのもう一つの新曲も。
さて、有給と言えば、今日わかったこと、リキッドルームの日会社休みじゃない(笑)有給取らねば。取れるかな。GW何で休みじゃないんだろ?
✄--------------- キ リ ト リ ---------------キ リ ト リ ---------------キ リ ト リ ---------------✄
ふつかね、少しずつ2017年の目標の''いろんなアイドルさんとお話する''を達成させようとしてるよ✌️
最初は緊張するけどみなさんいい方ばかりで話しかけてよかったって思います!( ˇ-ˇ )
✄--------------- キ リ ト リ ---------------キ リ ト リ ---------------キ リ ト リ ---------------✄
そして、今日は午前中友達と遊びに行ってきました😙
初めて遊ぶ友達☺︎♡
その子とは1年間同じクラスだったんだけど、
超絶可愛くて、、その子の方が完全にアイドルでしょってレベルです
(ほんとに)
高校は違うけど、こんなに可愛い子にはこれから出会えないと思うので(ほんきで)これからも仲良くして欲しいな、、😂笑
✄--------------- キ リ ト リ ---------------キ リ ト リ ---------------キ リ ト リ ---------------✄
CDの表題曲 ribbon お披露目です!☀︎
期待してもらってけっこう!!!🤓
CDの表題はcocoon ep.じゃなかったっけ?何故に表題曲なんだ?
B69さん名古屋はない。遠征費に大蔵省の認可が下りない。あ、古い名前か。
有給取れないかもしれない火曜日とかに突っ込むという意味です。白塗りは興味がないので積極的にやりたくはないですが、他になければやりますよという感じ。「見て聴く」これができればいい。本当は60以上になってシルバーシートに座りたかったのですが。
あ、業務連絡があります。
https://www.youtube.com/watch?v=r8jUDwDS4fA
アイドル甲子園というフェスのメインステージ、トリのひとつ前。必ずしもトリが偉くないような並びですが。
スゲー良いんですよ。パフォーマンスが。こんなに良かったかと。
1曲目のクラウチングは彼女たちにとって一番難しい曲らしく、ボチボチなのですが、2曲目から後がいい。特に3曲目の帰り道のワンダーは、いくつかの動画では、カオスなのですが、こんなに完成度が高くなるとは思っても見なかったほど。
マイクの調整がいつになくいいのか、音響や集音がいいのか、ふぅちゃんがでかい声で突出している感が全く無く、まなとなつかにが頑張っている。まなは元々高音も出るし、ピッチも結構いいのですが、声を張らず、発声に締まりがないと言うか、幼さが残っていたけれど、この時は大幅に改善されていませんか?なつかにもいつになく安定していませんか?
どうしたことだろう。最近練習が多く、成果が出たのかしら?
Bさん、検証よろしく。
私は、会社の往き帰りでもう5回見ました。このままデロにしてもいいくらい。アップも多く、映りがいいです。玲の表情が豊かなっている感じしませんか?
佐藤さとるはコロボックル。小学生の時読んだな。佐山サトルは何だっけ。
①ファンタジア/Coo
②こんにちは またあした/コトリンゴ
③あたしを彼女にしたいなら/コレサワ
④津軽じょんからQ/BAMBI
⑤ひゅー/吉澤嘉代子
⑥SUPER I LOVE MUSIC&SUPER I LOVE YOU/スーパーアイラブユー
QUIQUE-METAL さんと好みが近い気がする。
昭和からの刺客 にゃんぞぬデシ 大阪初ライヴ ツイキャス録画
http://twitcasting.tv/nyanzoudeshi/movie/361241517
里咲りささん、アイドル?SSW? アイドル兼SSWかあ。女性アイドルって年齢の上限はあるの?
里咲りさ、大石理乃 ハグロックにも出るようだし。アイドルとSSWの境界も無くなって来ているのですね。昔は、アイドルが自分の音楽性を求めると失敗することが多かった気がする。
https://youtu.be/93DJK-jpb7U
農ギュウさんと田舎FM局の新番組を、スタートするそうです。春ですね。
https://youtu.be/LihSNpFRt_A
井上ほの花
https://youtu.be/QmdkIFEpz7M
小さい頃からの習慣が、修練になってこの声になったのか?それをスキルって呼ぶのは辛口過ぎるか、失礼か?田舎のFMラジオ局に出演したらしいので。恐るべき二十歳前。
タイガー兄貴、ね!
なにがすごいって、さくら学院時代の曲がメタリカさんやレッチリさんのライブで
披露されているという事実。笑
しかし、この海外の人と思われる方はどっからこんな映像を見つけてくるのか。笑
ウェンブリーのDVD観てたら、泣けてきた。笑
メタリカさんやレッチリさんもとりあえずベビメタを呼ぶにあたって、ウェンブリーあたりの映像は観てくれてると思うんだけど、音楽で国境を越えてみんなをひとつにする。メタリカさんもベビメタちゃん3人と同じ共通意識。そんな子達を邪険には扱えないよね。笑
ベビメタちゃんについていつかコメントしてくれないかなあ。
東京にいた頃に凄いなあと思ったのはこんなライブやイベントに誰が来るのよ?というのにも、それなりに人が大勢いて盛り上がっている事。熱量がすごいっすね。たしかに東京というところは刺激が強すぎて、いやがおうにも体が動く。
マー君、オープン戦では調子良さそうだったのにね。斎藤佑ちゃん、今年こそは。
ロガール終わっちゃって、やっぱり寂しいなあ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20121026/1044961/?ST=trnmobile&P=4
古い記事です。
MLBも開幕しましたね。今日は田中のマー君が炎上ノックアウト。明日はテキサスのダルさんが開幕投手。いやまぁ、日本人二人が開幕投手って凄いことですよ。最速男チャップマンを、音速のごとく買い戻したヤンキースの資金力も凄いですけど(笑)
今さらながらのWBCレビュー。
日本代表vs アメリカ代表。敗因は久々の屋外ナイター試合に、不慣れな雨の天然芝も影響したのかもしれない。それよりも筒香選手が打ち損じた球(ライトフライに終わった打席)に集約されてる気がする。変則モーション、150キロ前後のツーシーム等のムービング系ファストボール。最近日本の投手も、こういった球を投げてはいるが、質というか球の動き方が違う気がする。まあ使用球が違うのが大きな理由でしょうけど。少年時代から、キレイな回転のストレートを投げることを指導される文化と、ある程度自由に投げさせる文化の違いというか。球数を少なくして、のし上がるためのアピールを継続的にやってきたキヤリアか否かの違いというか。
異なる野球文化の力と技がぶつかりあった、ハイレベルな試合であったことは間違いないですね。
例えば東京オリンピックの決勝戦で、東京ドームでの試合なら当然逆の結果もある訳で。短期決戦というのは特に打者には難しいのかなと、そう感じました。
試合後のMLBファンと侍ジャパンのファンとの記念撮影が微笑ましく見えました。
イチローと同僚のイエリッチも絶賛する菅野投手。日本のジャイアンツは残念ながらポスティング移籍を認めていないので、最短で海外FA取得は5年後らしいです。日本の中では彼が投げていたこの球が、一番メジャーのムービングファストボールに近いと言えるのかな。
【驚異の魔球、ワンシーム!!】巨人のエース菅野智之が握り方を解説!あまりの切れ味に打者も首をかしげる魔球!
https://www.youtube.com/watch?v=-v39JkQXb54
8/9 ZEPP NAGOYAへ突っ込む!?
それはドレスコード"白"キツネさん!
辛い状況にある友人が、昨夏の白塗りに誘ったら喜!反応するも、私の申し込み落選で(+_+)。ドーム黒もチケット取れたが、どうしても行けなかった彼です。状況はまだ大変だけど、祭の一日、当たれ!彼にはBABYMETALで、元気印を自分自身に押して欲しいです。
https://youtu.be/h5G9JxW2G4o
ホントどこで使うつもりでこの映像撮ったのよ?
大変良く出来ました。花まる。完成度高いな。
もうドルオタとでも言ってください。笑
https://youtu.be/RdZE1J724Xk
作詞作曲のSatoru Sakamotoさん、どっかできいた事あると思ったら。
天使達の歌 坂本サトル
https://youtu.be/4pqOeVAubj0
これは泣ける。笑 誰も知らないでしょ。
BOH氏は100パー知ってる。
1/6の夢旅人2002 樋口了一
https://youtu.be/6KojW33fYFI
もう年のせいか、あまり前のめりにならないんですよ。そら、都心に住んでた若い頃は死んじまった友達と一緒に住んでいたので、誘い誘われという感じで、わけのわからないイベントにもいそいそと出かけたりしてました。
本スレを見てもFOX DAYキツネ祭りの反響は大きいようですな。新規の方も相当おられるでしょう。ますます激戦。笑 もうあと10日もすれば、また3人の姿が見れるよお。今年高3なんだっけ、ゆいもあちゃん。レッチリさんにお呼ばれしてるゆいもあちゃん。高校生だなんて信じられないよ。
休みの日が8/9の名古屋くらいで、会社がキツイ。
有給取れる保証なしでとりあえず突っ込む???
まいったなあ。
菜々美ちゃん170cmくらいありそうだけど、まだ中3のなったばかり。
3mくらいになったらどうする?
http://ameblo.jp/paxpuella/entry-12262003435.html
1・2・3と言う曲。なんか好きなんだな。
すごく懐かしい、昔好きだった曲に似ているが、それが何かどうしてもわからない。
スペクターサウンドにも聞こえるし(違うけれど)、
https://www.youtube.com/watch?v=GFwfOGCYuyM
この歌は、出だしの歌詞が気になる。
わたしなりにこの世界が気がかり。
大人ってホントに大人かな?・・ドキッ
https://www.youtube.com/watch?v=xpVY13vMkyc
このグループは見たことがないです。
TIFで見られるはず。
ことしのTIFは先日発表があり、8月の4・5・6(金・土・日)に決定。
3日間サカナ、アイルネ、さくら学院、パクスを追いかける予定です。
B69さん1日くらい来ませんか?土曜に来て寝袋で一泊して、日曜は無料のだけ見て早く帰るとか。基本一般チケは売り切れないから、急ぐことはありません。
しかし、夏の甲子園の大阪代表枠は一つだけ。あんなに全国屈指の激戦区なんだから、毎年2校にすれば良いのに。。
過去例で言うと大体、選抜準Vのチームは夏の地方予選で敗退することが多い。さてこの夏はどうなることかな?
あと大会通して気になったのは、ピッチャーの球数。まあ一部ですけど投げすぎかなぁ。高校野球も球数制限を設ける時が来てるのかなと。上での活躍も見込める選手に、甲子園初戦で218球も投げさせる鬼監督。延長15回で190球以上投げたのに、中一日で完投させるとか。まあ延長になると変えられなくなるのは、わからなくもないですが、私的には160球で自動的に降板という風にした方が良いのかなと(同じ試合での再登板も含む)
なおかつ130球以上で中1日、140球で中2日という具合に、登板間隔も球数制限に加える。
多分これでドラフト上位で指名された選手が、3年以内に活躍する可能性が飛躍的に高まる気がしますね。いずれにせよ指導者側としては、エースとさほど差のない2番手ピッチャーの育成は欠かせないものであり、球数を抑えるにはどう組み立てるかと言うことも、キッチリ取り組むべきプランニングだと思いますね。
ん~もう少し書きたかったけど今夜はここまでで。おやすみなさい(-_-)zzz
大阪桐蔭vs履正社、いい試合でした。終わってみれば大阪桐蔭記録ラッシュの優勝。決勝戦、春夏通じて最多の4ホーマー、大阪桐蔭甲子園通算50勝(うち西谷監督で42勝)、決勝戦負けなしの6連勝(V率100%!!)。驚くのは今大会前に正捕手が怪我をしてしまった様で、急造捕手で臨んでるということ。でも決勝戦では盗塁を2つ刺してます。ベンチにいるのが、やけに"イカつい"感じの記録員だなぁと思ったらその子が昨秋の正捕手とのこと。そして決勝で先発した1番から6番までの打線のうち、5人が2年生ということ。どんだけ層が厚いの?
プロ野球で活躍する選手が多く輩出される訳だ。と改めて納得。
背番号7の根尾君は、ショート以外にもレフト、センターそして、ピッチャーもこなす左打ちの天才肌タイプ。いずれ球界を代表する選手になるかも。
大阪桐蔭の試合は、2時間15分を超える試合が多い(甲子園での試合としては少し長い)
見ていると、スリーボールになる回数が、やけに多いことに気が付く。甘い球は簡単に長打されるので、相手投手も際どい所に投げようとする意識が強く結果、スリーボール、フォアボールが増えるという感じです。
桐蔭のエースピッチャー徳山君。見てると多分、指を開かずにくっ付けて投げて「スライダーの握りか?」と思ったらストレート。136キロ位の表示でも、高めのボールを打者が振り負けてるシーンが度々あったような気がします。意図的に投げてる風なシュート回転の球はツーシームかな。いずれはこの人の"火の玉ストレート"みたいな球を投げるのかな?
藤川のストレートという魔球.mp4 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IM9-W5ckA5Y
一曲目の入り、多少ぉ下品?も、この娘さんはさらりと(笑)
https://youtu.be/5fYi_IR91sI
大石理乃 大森海岸 & yesの三択
いぃ感じでサインも!タイミングとかあるし、良かったですね。三人娘にも良い波が来るといいですね!
コウ博士 殿、
昼間、東京黄昏をラジオで。宮川作曲、作詞?、ザ ピーナッツ歌。暗い曲、宮川談。そのイメージを詞が変えたそうです。レコーディング時に、6小節長くなり急遽、作詞して貰った部分が、街はいつでも 後ろ姿の幸せばかり だそうで、結果そこが聞かせ所になったそうです。
http://sp.uta-net.com/search/kashi.php?TID=211999
鳴かず飛ばずも、ミレナさんが来日時にウナ セラ ディ トーキヨーと歌った事から、ヒットに繋がった!とのラジオ解説でした。ミーナならぬミレナって、アナが言ったので、そこもツボりました。
三人娘:葉月璃菜(シンガー・ソングライト・ヴァイオリニスト)。湯木慧(シンガー・ソングライト・ペインター)。にゃんぞぬデシ(シンガー・ソングライト・デストロイヤーまたは昭和からの刺客)
湯木ちゃん、ホントちっちゃくてかわいい。自分が同年代だったら惚れていたな。
227. 名無しのタイガーさん 殿
なあんだ、認めて欲しかったのですね。
認定証
名無しのタイガーさん 殿
貴殿を『ロリコン、ドルオタ』と認めます。
>「友愛数」とゆい・もあ・すうコミュ >深い穴の淵
「うさぎ穴」には、まよわず飛び込んだのに
数式だけじゃなく、お話もあります
http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=477412&type=bbs
「ΦとFibonacci」は、悪魔との取り引きはきけんというお話 「多面体ファンタジー」は、多面体の実在について、のおはなし 足穂へのオマージュ
ルーマニアンポップス
「Lemonade」、Stan
https://www.youtube.com/watch?v=HrbHjsQC2zA
まあやが、キュアレモネードのファンと言うのを聞いて、この曲思い浮かんだ
一個まえの訂正
歌うたえるよ じゃなくて うたえるよ
コウ博士歌うたえるよ
https://www.youtube.com/watch?v=eXxIhB89VZQ
THE ONEの青い鳥…、Twitterの事だったの?世代的にチルチルミチルとか、メーテルリンクとか、皆はじ(恥)かれ(笑)ました私でした。8月迄のやる気出たぞ!
☆褒められて伸びるタイプ、れいちゃんが自己アピールで、呟きしてたかも!タイガー兄貴、ながれいし!←byまなママ。
オールナイトの仲間のキツネさん達、やりましたね!敬意を込めて、お疲れ様でした!
なんか~今日もオサカナTシャツモストデンジャラスコンビに負けずにがんばるぞ。笑 と言ってもネタがない。5大キツネ祭り?なんだ、いつものやつか。賛否あるみたいだけど、まあまあいいじゃないの。老若男女のファンを抱えるベビメタちゃん。いろいろ試行錯誤してるみたいだな。素人が5人選ばれて、いつかの時みたいなしょうもないコントやらされる企画じゃないのか?まっ好きにやってくれ。
✄---------------キ リ ト リ ---------------✄
いつも思うんだけど、一人に限定する指名制ってどうにかならないの。ボクならメンタル崩壊します。笑 なんせ褒められて伸びるタイプなもんで。どう見てもファーストチョイスは愛ちゃん一択でしょう。
注 間違ってもロリでもオタでもないですからね。笑
ごめんなさい。サインウェーブじゃなくて夢の盗賊でした。どちらもあれです。合いの手なくてもいいですよ。今日は声がでかい人が前に多かった気が・・。
道なき道っすか?
まわりみち!けものみち!まよいみち!
まだ、さくら2分咲きくらい?出鼻くじかれています。
下戸なんで、酒呑みたいとは思いませんが、フルーティーな飲物飲んできます。おやすみなさい。明日は出勤。
案外冷えましたね、夕方からも。
ハインリヒ殿、お大事になさってください。
サインウェーブでは合いの手とか、やはりこれからですかね?ダルジャブさんの時も、聴きますょここは(笑)、みたいな会場でした。
狭いので1列に並び、係りの人(いつものキレイなおねいさんだ)が、「寺口、山﨑希望の方いますか~~」と声を出す方式。ふぅちゃん希望の人は長い列に止まり、他の3人希望の人に抜かれていく。いつにも増して、ふぅちゃん希望者が圧倒的になっている気がする。今日初めて来た人が多いということなのか。
ふぅちゃんの集客力は抜群。ご新規ホイホイ。
玲ちゃんもお奨めなんだけどなあ。美人過ぎて近寄りがたくなっているのか?
かく言う自分もふぅちゃん。あれだけ並ぶと、2人目は時間もあれだし。
今日は、ファンお名前を覚えようとして聞いてくるパターンだ。そんなのどうでもいい。今日は特に離したいことがある。先制攻撃じゃ!
「ブログにコメント書いたんだけど、こけぴよって見てくれた?」「あ、二木・・」「あおいちゃん」「そうそう、めちゃかわいいよね。」「歌もうまいし・・あ、ふぅちゃんもかわいいよ。」「今日からJKだしね。」「それから、今日初めての人連れてきたよ。」「ありがとー」
あれはどうだったのか?危ない会話ではなかったろうか?ライバル意識が強いタイプなので。
まあ、これから長い付き合いになりそうだし、いろいろしゃべってしまえ。
連れの人の評価は上々。4人ともかわいいので、どうしようか迷う。マナちゃんが人気ないのが不思議。曲がとにかくいい。表情が豊かで楽しい。私がはまるのが良く理解できたとのこと。コーヒー飲みながら、サカナのこと、こけぴよの将来の展望について語ってから帰路に。
楽しい時間でした。
『勝井祐二+ナカコー+沼澤尚+内田直之』とともども、ビール片手に若者に混じって踊ってきました。
ちょっと、人生脇道歩いている長髪のオッサン多数のイベントです。
Muff Live movie 2016-08-06 shimokitazawa THREE(再掲)
https://youtu.be/8LktVMXyY0c
THE ONE の呪文って?青い鳥?選ばれし5人の騎士って、5大都市に1人づつ?…捜すって言われてもなぁ、捜しますけど、ここは田舎で月明かりもない夜です。
しかも事情よく知っているし・・エイプローフールの日に何かやらなければ(泣)
私も家内が買ってきたお稲荷さん1つ食べましたが、彼女はF・Dayを知っていたのか???
タワレコ、野球のこと書きすぎて出足遅れ、10分前着。
エスカレーターで夜空が聞こえる。しまった、リハがあった。
そこに知り合い発見。サカナのファンじゃなくて、こけぴよのファン。私がサカナを勧めてた方。今日は付き合ってもらえるとテンション上がる。彼はサカナ現場初めて。仕事終わりにタワレコ寄ったら、たまたまサカナのイベントだった、ということ。
とりあえず予約1枚。1800円なり。特典券2枚。
リリイベ、中ほど。10列目くらい。前に背の高い人がいて視界が分断される。まあ、仕方ない。ふぅちゃんが見えればいい。ステージの高さが足りないとなっちゃんはしばしば見えなくなる。
夜空、魔法、夏の扉と3曲、旧盤からキラーチューンを。ご新規さんには聞かせたい曲群。わかってらっしゃる。いつも通りだ。いつも通り過ぎる。この安定感、大事だ。
しかし、最後ふぅちゃんが後ろの壁にかかっている、タワレコのポスターが額縁に入って吊るされているやつにぶつかる。マイクごと、ゴン!
3曲終わって、引っ込む。まだ新盤やっていないし、2・3曲はやるでしょ。しかし、リリイベで休憩とは珍しい。・・・え、長い。ふぅちゃん流血しているとか???
あ、衣装替えか。
そういえば、私はまだ新衣装見ていないので白い衣装で違和感がなさ過ぎて・・・
(Bさんに先を越されています。)
新衣装もかわいい。タイムマシンは初めての人でも盛り上がる。サインウェーブは反応の仕様がないが、評判が頗る良い。最後は薬缶非行。全6曲。
あ、MCやっぱりグダっていました。なっちゃんの告知、ふぅちゃんのHP誘導、そしてれいちゃんのタワレコ新宿への長い御礼。
動画では音が迫力不足ですが、クラブ版シガーロスみたいな感じかな。
勝井祐二+ナカコー+沼澤尚+内田直之 @ 春風 2017.04.01
https://youtu.be/I8kB75wuo98
https://youtu.be/mdYPD_gcrXw
さらちゃんとユビキリできた!
佑ちゃんの先発、ロッテ戦だった。
https://www.onspotz.com/products/detail/MCTCM017
ロッテといえばオリオンズ。今よりずっとかっこええ。やっぱり、ユニや帽子のデザインは大事よね。高校野球もメジャーや日本の球団をパクったようなデザインをたまに見ますね。沖水みたいな漢字のユニも結構好きです。ダサいですか?
https://twitter.com/BABYMETAL_JAPAN/status/848080995873996802
そういえば、こんな企画もあったねと。素人がベビメタに会える企画?要するにミートしてグリードできる企画でしょうか。それともお目通しも叶わないイケズな企画でしょうか。
もっとも3人の前になんて、ワタシならとてもとてもムリです。
層の厚さも驚くレベル。
好投のエースに代打を送って、その代打が勝ち越しホームラン。
失敗したらどうするの?
自信があったんでしょうね。エースの球数もあったけれど。延長戦の可能性が残っていただけに、まあスゴイです。
あ、その後履正社のレフトが大飛球を敢えて取らないという判断で、ヒットにしていましたが、アレは責められませんね。むしろ褒めてあげましょう。
2点差でこれ以上やれない。ランナー3塁で取れば間違いなく犠牲フライ。判断が難しい中、ギリギリポール(下の部分)に当たったのですから。
先ほど言ったショートの起用。ナイスチョイス。守備は完璧、バッティングでも良かった。
根尾君という打撃がよい選手をベンチに下げていた。根尾君は終盤代打に出てセンターを守り、リリーフとして最終回を抑えることになる。
しかし、2番バッターの選択はどうだったのか?
バントのいい選手と見たが、他のバッターに比べ格が落ちる。相手から見ると恐さがない。
私には、打線の流れを切る要因になったと見えた。
1番の藤原君は体格もよく、2本のホームランに加え、3塁打。
2本のHRで、相手Pは唖然とした表情を隠さず動揺していたが、この2番で息をついて、8回まで3点で抑えてしまった。それが、終盤のもつれに繋がる。もう一つ履正社にツキがあれば、逆転もあり得、試合の結果が変わったかもしれない、危ない状況だった。
クリーンアップには強打者が揃っていたので、2番の子を下位におくべきだ。(こんな高校は少ないが桐蔭はそれができるのだ。だから、やるべきだ。)
2番は「1試合で5回打席に入れる可能性が高い・・なるべく出したい打者」であるべきだし、「前後に必ず良い打者がいる」要の位置だ。従って、小技ができると言って、格下のバッターを入れ体はいけない。メジャーでは2番最強説もあるくらいだ。私は3番に中心打者を置くのがいいと考えているが、「2番もあり」とも思うくらい。
桐蔭の2番の子は、終盤代打を送られている。ということは打撃の評価が監督からも低いわけで、ならば、最初から、と思う。
3本のソロホームランで、3点のみ。最初は開始直後だし。これは巡り合わせが悪い。
これは履正社側に運があった。
履正社の3つのゲッツー。これは桐蔭側に運があった。
運だけでなく、桐蔭の二遊間は素晴らしく、「天晴れ」だった。
しかし、いい当たりもあり、ホンの少しの打球コースの差で、抜けていればノーアウト1・3塁になるので、やはり運も大きかった。
ということで、今日は運がどちらかに偏ることはなかったと思う。
なんでもないやはカイリちゃんよりちょっとうまいかも。
しかし、まだわからん。遠くて、しかも着物だし・・・まだわからん・・体型が・・第一の関門がここです。体型管理なしでは復活はありえないと、私は厳しく考えている次第です。相当心配しています。
寒い。出たくない。体調もイマイチ。明日から絶対忙しい。しかし、新宿タワレコ。
行けるよね。行けば喜ぶよね。ってわけで行きます。ハイ。
決勝戦見ました。大阪桐蔭が8対3で優勝。
前半、3本のソロホームランで3対0。
8回裏、履正社2アウトから連打で同点。
9回表、桐蔭エースの代打が2ランホームランでまた勝ち越し。その後も長打などで3点追加。
野球は確率のゲーム。しかし、今回の結果は実力のある方に良い結果が出たと言っていいかな。それが正しければ喜ぶべきこと。
ドキモニのmv観て、見逃しに気付きました。リンリンリンでキツネアップ↑、もう一度↑、で、キツネサインを一度パッ!っと開いて、ドキドキモーしてたのです、すぅちゃん。綺麗にパッ!、さくら学院品質とでも、言っちゃいますか(^^ゞ。BABYMETALは楽しいなぁ。
横ノリ殿、ハインリヒ殿、濃いなぁ。ヴァーブ?聖子ちゃん、アメリカかぃ(^^ゞ
*THE ONE Tシャツ来て仕事してます。
ほのかな喜び、優しい思い出、門出、別離…スイートピーの春
https://youtu.be/rhsNrGS-ZBI
東京アイドル劇場の動画を観たら5人いる。元は5人だったのね、オサカナちゃん。菊地亜美さんとオサカナちゃんのラジオもおもしろかったです。笑 北海道の北見市出身なんだ、へぇ。しかし、玲ちゃん?マライカちゃん?中学生で12万の自転車が買ってもらえるなんて、どんだけいいとこの子なのよ。笑
卒業式の校長、教育機関として素晴らしいところだと証明して下さい。お願いします。だって。そんなプレッシャーかけちゃダメでしょ。笑 どうして、この人が校長なんだろね。森センセのスピーチも例年よりあっさりしてた感があって、あんまりウルっとこなかったです。岡崎百々ちゃんも最後までスベってたし。笑 次期会長は山出さんで決まりみたいですけど、その次は案外激戦?レベル2+といたしましては、まーやを推したい。まーやは来るよ。
ベビメタロスならぬ、ロガールロスですが、今日がFOX DAYなの?
LAのライブ告知のポスター、まじ欲しいっす。かっこいい。しかし、対バンのHELLYEAHの文字が小さい。逆でしょ普通。笑
というわけで~今日は佑ちゃんが投げるのか。栗山さん、おもしろいね、余裕だね。マー君よりも佑ちゃんファンとしては、あっと言わせてほしい。華を添える意味でも一番DH大谷でもいいよ。笑 先頭打者HRで、援護してやってくれ~。それにしても、佑ちゃんがここまで野球が好きだとは思わなかったな。甲子園のヒーローのまま普通に就職して、エリートコースの道もあったかもしれないのに。だからこそ、叩かれても叩かれても応援したい。
https://youtu.be/pg9T_FfRTTw
三味線が川嶋志乃舞、アレンジが宮野弦士。
宮野弦士 - 新しい唄 feat.にゃんぞぬデシ 【Lyric Video】
https://youtu.be/tlOC512BDvw
作詞がにゃんぞぬデシ、作曲・編曲が宮野弦士。
おまけ Tommy Emmanuelの新しいとこ、歌つき
Haba Na Haba | Songs | Tommy Emmanuel
https://youtu.be/4hE7Z75_2Tw?t=160
https://www.instagram.com/p/BQ7RkjpASrV/
https://www.instagram.com/p/BQ-FBBLju_F/
僭越ながら、彩未さんを。
とも○で、売れ残っています。大丈夫でしょうけれど。
で、予習をしましょう。アイルネは後回しでよし。
BiSです。Bさんは余りご存じないと思います。私も再結成後のはほとんど知りません。
プールイ以外は全部オーデで選んだ新メンバーとのこと。
とりあえず、旧BiSを。
まずカオスなヤツ。
https://www.youtube.com/watch?v=VpjAWcv94ro
https://www.youtube.com/watch?v=366UNPDXz3E
寺嶋由芙がいた頃
2013年辺りは、メンバーのルックスもいいし、アイドルしていた?
https://www.youtube.com/watch?v=3Lx2MMISnUg
集客力は相当なもの。解散コンサート@横浜アリーナ
BiS解散LIVE 「BiSなりの武道館」- nerve
https://www.youtube.com/watch?v=TdLgHOchro0
日本エヴィゾリ化計画なるものを知っていましたか?
相当多くの人たちが参加しているのでチェックしてみてください。
BELLRING少女ハート / nerve "日本エヴィゾリ化計画"
このグループは4/30に参加するThere there theresの前身グループです。
https://www.youtube.com/watch?v=Mf73jSd36h4
Dorothy Little Happy / nerve "日本エヴィゾリ化計画"
https://www.youtube.com/watch?v=c6PRKf1QHL0
ミキティ(本物)はアイルネのデビュー時のバトルでライバルであるハコイリムスメの指導をしたり、サカナをゲストとして番組に迎えたり、愛踊祭(こけぴよvsアイルネ)の審査委員長だったり・・繋がる
二丁ハロ / nerve "日本エヴィゾリ化計画"
https://www.youtube.com/watch?v=Vs9qDKixPPU
元・宝塚 彩羽真矢/nerve"日本エヴィゾリ化計画"
https://www.youtube.com/watch?v=A7_k5X-pR94
ピエール中野(凛として時雨) / nerve "日本エヴィゾリ化計画"
https://www.youtube.com/watch?v=o7bDE5ltkds
電撃ネットワーク / nerve "日本エヴィゾリ化計画"
https://www.youtube.com/watch?v=3OlknRvl4o4
あす4月1日の夕暮れ、月がおうし座の1等星を隠します。アルデバラン食。
時刻は見る場所によりますが、概ね
隠れ始め:18時40分頃
再出現:19時50分頃
とのこと。
三日月型の、欠けている側に星が隠されて、明るい方から出てきます。
星が月に隠されたり出てきたりするところを見ると、
宇宙を立体的に感じられるかもしれません。
肉眼でも見えますが、望遠レンズ付きカメラや双眼鏡があると良いかも。
詳しい時刻や見え方については、例えば下記に解説がありますのでご参考まで。
4月1日 アルデバラン食(2017年4月) (国立天文台)
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2017/04-topics01.html
2017年4月1日 アルデバラン食 (アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8993_ph170401
プロ野球開幕したんですね。MLBも何も考えていなかったが、もうすぐ・・のはず。ま、BS中継が始まると、さらに忙しくなる・・しぬぅ。
伊藤さんの場合、貧乳はネタでしたから。カップはトリプルAとか、水着撮影ではパッドを4枚入れている(12号からの報告)とか、後輩メンバーと一緒に風呂に入り鼻で笑われたとか。
それでも、二の腕の脂肪を移植して少し形を作ったそうです。なんのこっちゃ。
栗山監督さんも(^.^)
北海道のキャバクラ(すすきの)
https://youtu.be/1hNTUACnOjU
北海道新幹線開業一周年おめでとう!
昨日の4番バント大阪桐蔭の君!BABYMETAL聞いてみて!トーナメントってね、夜ざくらで解説して頂いた通りになって(>_<)。メギツネ聴いて頑張れ!
『SpringLove春風』
http://harukaze.asia/2017/artist/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/
『渋谷のラジオ』ハチ公前で、にゃんぞぬデシ、ましのみ
https://shiburadi.com/
にゃんぞぬデシ、ましのみ、みきなつみと若手SSW好きならばおっという面子、無料とは贅沢な。晴れて大学生になったデシっち、年頃ですね、とっても綺麗になっていました。
ましのみちゃんはほんわかキュート、なつみちゃん声もかわいかったです。
Bさんはどうします?
ネットで買わずに、30日まで待ってその時買えば特典券が付くでしょう。多分2枚。待った方がいいと思います。
30日時点では私も3枚くらい持っているだろうから(笑)1枚上げますけど。
さて、ツイですが・・
1人で原宿と渋谷行ってきた😕
ひとりってほんとに楽。笑😭
みたいだけ見れるし飽きたらいつでも帰れるから最高だね( ¨̮ )👍
ふぅちゃん
一人になる時間が足りなかったのではないかな?忙しすぎるもんね。春休みにいい充電ができている様子。
サンクラの件、まぶしいはミキサーによる音質調整?基本変わっていないと思います。
無料のサンプルでイチイチ変えるほどのことはないかと。
大部分の曲をタダで聞かせるのは宣伝とは言え、逆にCD売れなくなりそうだけど、照井さんはそう考えていないらしい。生誕祭で「著作権保護を厳しくする必要はない。僕だってようつべで聞いてるしね。」と語っていました。
私は、音が悪いから、アルバムやようつべにあるはサンクラなんか聞かないけれど。
アルバムよりライブの方が良いから、起きている時は主にYouTubeでライブ音源を聴く。寝床だけでCDを聞いて寝落ちする。なぜかサカナは寝付きやすい。12月くらい?アミイナのCDに切り替えたんだけど、数週間でサカナに戻した。ほかのCDの選択肢はないのかい?・・・いや、これが寝付きやすいから(笑)
大体最後はクラウチングスタートで寝る。
サンクラのクラウチは全然違うバージョンですよ、Bさん。
まなちゃんがいなくて、多分5人体制時代。声もアレンジも全く違う。アルバムの方がいい。
DASHは照井さんが来る前の曲で全然違う雰囲気。CDとかになっていないけれど、最初の勝負曲。覚えやすい。サカナが空飛ぶよなamazing story~♪
ミニアルバム収録予定曲も4曲上がっていて、あとは「透明な怪物」と聞いたことがない新曲。かわいい曲とかツイされていたけど、Bさんも聞いてないですよね?
評判のいいsinewaveと照井さんが若い世代の食い付きが良さそうと手ごたえを感じている「夢の盗賊」はたまに聞いています。
この動画を見ればわかると思います。
アイドリングはドッキリ番組(笑)なので、こういう仕掛けがあります。
調子がいいアイドリング 2 (ゆうな、かおる編)
https://www.youtube.com/watch?v=L5WcVVbNX1o
もう一人の後藤郁は伊藤の相方で、後藤が先にやめて相当落ち込んでいました。その後伊藤が追うように卒業。しかし、後藤もまた東京に出てきて何やら活動を始めたようです。そして蜜に連絡を取り合っていて、何か一緒にやることを考えているのでしょう。
よく、調子の良さをネタにされていました。
「すげぇなぁ~伊藤ゆうな!!!」 (升野談)
https://www.youtube.com/watch?v=bS8GKUCcwKU
そんで、肝心のアイドルプロジェクトですが・・まだ何も調べていません(笑)
showroomなどでオーディション?ファン投票?なんかやっていたようですが・・。
それは!好きな人の購入だけで、ソールドになる!って、凄い楽しみです。私の様な間もないファンも、楽しいステージなので、また浮遊感一杯楽しんじゃうぞ!おー!Tシャツ白をダルジャブの時買えたので、B69も何時でも戦闘modeに入れますぜ!兄者!浸って浸ってあの海に、何時かは飛んでしまうけど、飛んでる魚を見る迄!応援ょぉ~!アイルネは…、地蔵で…、な訳、なぃなぃ(笑)
元アイドイングの伊藤祐奈が会社を立ち上げ、アイドルの運営に当たるという話。
(年齢に記憶違いがあったので正しいもので書きます。)
これまでの経緯は大体こんな感じ。ウィキです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%A5%90%E5%A5%88
会社のHPらしいです。初めて見た!
http://tk-mk.jp/
「祐奈が鎧美女という深夜番組に出る」と門澤清太プロデューサーのツイで見ました。
感想は「へえ、あの祐奈がねえ。」
長いので、一瞬見ればいいです。コメント欄でファンの想いが少しわかります。
(「小さい順に」はワロた!)
尚、門澤氏はフジテレビの部長さんで、この番組のPでもあるが、アイドリングの総合Pを長年勤め、卒業生をよく起用してくれ人。横山ルリカの競馬予想番組もそう。
さらにTIFの発案者で、初代の運営責任者。現場で何度も見かけている人。(アイドリンガーからは愛のあるスタッフとして評価は高い。)
https://www.youtube.com/watch?v=OjUEt8IjvNY
因みに、伊藤祐奈はベビメタとも共演済み(司会も)
https://www.youtube.com/watch?v=L5WcVVbNX1o
これは、資金集めの一環か?芸能活動にまだ未練があるのか?・・恐らくは両方。
全然着いて行けませんが、深い穴の縁で深淵を覗く!みたいなのが好きなので、本当はちゃんと理解しないといけないと思いつつ、危なっかしですが、穴に飛び込む勇気もない(笑)私ですが、どうも有難うございます!読めるかなぁ(笑)
先日の新宿での仮バンドライヴ、BOHさんが、日本屈指のベーシスト!と紹介した?!U.S.B.さんの、2016年5月のライヴ動画ありました。
U.S.B.ライヴ
https://youtu.be/dYrKI_Gbmtc
日にち違いますが、山崎さんと言う方のライヴレポもあった。
https://m.facebook.com/permalink.php?story_fbid=121752768190551&id=100010674853824
マニュピレータ挟んでのアイドル現場とかも楽しそう。オサカナ&ダルジャブは、また違うテイストだった。結果、初音ミクになっちゃうのも何ですが。会場が楽しい感じになるのが好きです。
次回の"アオカエ"さんは、4/16ですね!行けるか?オサカナさんもダイバーシティだ!
B69さん、サカナの4/30、チケ売り切れ間近のツイートあり。e+は完売、胴元のぴあも△
(玲ちゃんが毎日チェックしています。)
初めての中箱(900人規模)。定期公演は150人くらい、前回のワンマン(昨年夏)は300人規模・・・からすると、ギリギリ埋まるかどうかと考えていましたが、1ヶ月前に聴牌できるとは予想を遥かに超えています。実績がないだけにダフ屋はまだ買っていないだろうし、快挙と言っていいかもしれません。第二のステージへ進んでいくのでしょう。
終了後のタワレコの対バン。私やB69さんのような残留組も結構多いでしょうから、サカナ派が最大派閥になるのでは?
集客力では、2段階くらい格上のBiSやアイルネなどのファンをビックリさせられるかな?アイルネとは相性がよく、兼オタも結構いることが確認されている(笑)ので、宣伝効果も期待でき、更なるファン獲得があればいいです。逆に取られるリスクもあり(笑)
自分はサカナのワンマンライブでは普通にしていますが、対バンではちょっと騒ごう(目立とう)かなとも思っています。対抗上ね。
アイルネの時は・・・どうしようかな・・・黙って石野を見るだけにします。
特典会やるのかな?混乱しそう。場所が広ければいいのですが。
ワンマンで済ませて、パスするか。
ノーマークならば石野のブロックに行くか?
BiSは握手会じゃなくハグ回とかやるのか?
PPAPの書き込みと「Unitary友愛数の記事」、お読みくださってありがとうございMath スーガク部の読み手は、めめさんしか想定していなくて、難しいかもしれません
ここに、易しい解説がありMath
http://mixi.jp/view_community.pl?id=477412&from=home_joined_community
気がむいたら、記事のほうもお読みくださいMathe スーガクが好きな人向け
4月1日倉島黒澤写真集お渡し会。仕事で無理と最初から諦めていたが、休めることに。
しかし、申し込みは終わっており・・
そんな状況でも2冊買って抽選に参加するのが正しい父兄のある方だったのか自問自答。
この日はサカナのミニアルバムのリリイベがタワレコであるので、それには行けるが。
色々な動画でさくらの(主に卒業がらみの)パフォを見直し中。学院祭の倉島黒澤は歌もダンスも相当うまくなっている。昨年まで、歌に関しては山出の方がかなり上だったが、今は対当になっている。学院祭はトリプルセンターが多かった。倉島は特に声が細いし、歌手の才がないが、声を張って余りふらつかないレベルまで仕上げたのは立派。
現地にいながら今更何をと言われそうだが、実際現場では目の前に「ワイド」に広がる光景を全部視界に入れるのは困難。今誰がマイクに向かってソロパートを歌っているのかをチェックするのは困難。コンパクトに全体像がつかめる動画を見て始めてわかったりもする。
さて、改めて倉島颯良の卒業式の立ち居振る舞いの凛々しさは見事。いい女優になると確信。
あら、最愛ちゃんへ繋がったのですか?ピュア ラヴ、茜ちゃん観てました。篠田三郎さんのパパ役や、明石焼きの旦那女将?さんも面白い役どころでした。
https://youtu.be/ZgME8AEWsYI
"あなたへ "主題歌 ピュア ラヴ
香西かおり歌 村下孝蔵曲
ホワイト餃子が有名らしく、一度食べに行きました。何がじゃがいも入り焼そばの紹介番組に反応!更に餃子を合わせた珍メニューになりました。しかし、そんなホワイトソースの本格的な焼そばがあったとは、大宮ですか、知らなんだー!私、住まいはもそっと北ですが、コンビニでもじゃがいも入り焼そばが並んでた時期はありました。ブームは去ったか?芋串フライ美味しいなぁ(笑)、お肉屋さん、子供の頃はお肉屋に芋串フライがあったなぁ。そう、唐沢寿明さんの奥様、栃木市の旅館の娘さん、思い出した、山口智子さんだ。とちおとめ、最近はスカイベリーなる品種も、イチゴ頑張れ!
https://youtu.be/Z1IZWvkiCiw
足利ですか?
以前アシカの出て来る銀行のCMありましたね。
https://youtu.be/1R_UVNIFIdU
国民的美少女、小田茜!なつかしいな〜イチゴのCMにも出ていたな〜
今有名なのは、とちおとめですが、このころは、女峰でしたね〜
あれ?この人は、もしかして最愛ちゃんの高校の先輩かな?
足利で有名なのは、フラワーパーク、足利学校?
電車一本乗り換え無しで行けるのに、どちらも行ったことがないDEATH
足利健康ランドしか行ったことがないです。ゴメンナサイ m(_ _)m
ホワイト焼きそば?
うぅ〜ん・・・たしか40年ほど前に大宮駅の中にあった店で食べたことあるぞ、
それは、焼きそばの上にホワイトソースがかかったのでした、これと同じですかね?
お味の方は、可もなく不可もなく、後にも先にも食べたのは、それっきり、DEATH。
長々と無駄話、大変失礼いたしました、どうかお許しを (^人^)
https://youtu.be/D6RehHRXhDU
アルバムの"まぶ"ちゃんと、クラウドのトラックとでは、入りのシンセ?&ドラムとか、ドラムは聞こえる感じが違うと思います。レベルを変えてるのかなぁ、録音の調整ってやつですかね?よく分かりません。オサカナちゃん談、"照井さんはアレンジを変えるの、あるある"だそうです。ダルジャブとのライヴでの音源トラブルの時、新アレンジ?って思っちゃったかも…、と笑いながらも半ば真剣に話してましたょ。
https://youtu.be/n7MD3iIUxf8
センチメンタルじゃあね 16才!
XJapan。。Rusty Nailかと思ったよ。笑
最近生バンドでやったんでしたっけ?打ち込み?
失礼しました、しました!
なぁ~る程、からぁの!ホワイト焼そば!栃木市足利市の!一昨日観た"湯を沸かす…"映画、足利市の花の湯でのロケだったみたいで、何かまた繋がった。ご存知かとは思いますが、"食べ物部"を始め、夜ざくら学院は色々な話題が噴出(笑)して、楽しいです。
ちょっと、昭和感有りすぎ(笑)?
http://furoyanoentotsu.com/hananoyuashikaga20080621.html
失礼しました^^;
あとになってしまいましたが、ども様ご紹介の動画をいま拝見しました。
あれっ?自分経験した建前の餅撒きは、もっと人が密集して殺気立っていたような気が?
北関東ですか? もしかして、焼きそばにジャガイモが入っていますか? (^^)
お蕎麦食べる時には、沢山のニラも一緒に食べますか?
ではでは、失礼いたしました。
はぃ!私も部外者でございまするの、北関東です。子供の頃は多分、言い易い"建前"、意味も分かって、私はそれを使っていたんですね。今日日、経木のお赤飯なんぞ、中々お目に掛かれません、あれは、良いですね、経木。焼そば屋の包みで、たまに見ますが、それも好きな世代です。節分の豆まき、神社もライヴ(笑)感!一杯でした。私も仲間のキツネとして、そろそろ跳びたい!DEATH!BABYMETAL!
http://bearpark.jp/bear/#bear2
目指せ!センタークマ~NKB総選挙~ってなんだよ?笑
http://bearpark.jp/
さくらやベビメタも観せてあげたかった。
今日は卒業式。ロガール最終回は後日。
ある師匠の忙しさがわかる。笑
卒業式の音源が例のところにあがってました。もうそんな事してくれなくてもいいのに。
そりゃまぁ、、、聴くでしょう。笑
部外者ですが横から割り込みゴメンなさい m(_ _)m
うちの方(埼玉県東部)じゃ「建前(たてまえ)」の他に、
かしこまって言う時は「上棟式(じょうとうしき)」、
くだけた言い方だと「棟上(むねあ)げ」って言ってました。
屋根から撒かれる、お餅やお菓子で子供たちは大喜び、
しかし、お金が撒かれる時の、何かに取り憑かれたような、
大人たちの鬼の形相は、今でも忘れられない (^^;;
ああいう場所に子供が紛れ込むと、踏みつけられたり蹴飛ばされたりで、
クチャクチャになっちゃいますね ;;(>o<);;
あの雰囲気は、たしかにライブのピットの状況に似てますね〜♪
あぁ〜あの経木の折り詰めに入った、半分はカピカピになって食べられない
「お赤飯」懐かしいなぁ〜
・・失礼しました・・・ (._.)
みゆきさんとデュエットしてた動画消されたみたい。
北海道の牧場の競走馬育成を題材にしたドラマがあって、そのエンディングで流れてた。小さいながらにこの曲とあいまって、しんみり感動してました。競馬の世界も表舞台は華があるけど、牧場経営も過酷なんだなあと。
https://youtu.be/5QvmmwNSy_Q
どこの世界もおじさんはアイドルが好きなんだな。笑
菜々子騎手は彩未ちゃんと面識があるかな。
✄---------------キ リ ト リ ---------------✄
ファンなら当然観た事あるぜ、知ってるぜ。と思いますが。
まっ武士の情けじゃ。
さくらと同じく、ずいぶん小さい時からやってるのね。
sora tob sakana 東京アイドル劇場
https://youtu.be/wQ_QHImis2Y
20151226 菊地亜美の1ami9 ゲスト・sora tob sakana
https://youtu.be/J1iMW-Hg2kg
餅まきは北海道でもやりますよ。今はどうかはわからないけど。そうそう、建前の時に撒くんですよね。実家を建てた時もやりました。小さいビニールに入れてあって、5円とか10円が一緒に入ってました。
紅の~は夜中会いに来た小学校以来の死んじまった友達と新宿で観た。大友さんのメモリーズも。なぜ二人でジブリなんぞ観たのか。ナウシカも話題になる前に中学生の時に一緒に観に行ったし、たぶん感性が似ていたんだな。親しく友達になる人はそういう部分が大きいでしょ。
すっげえコドモなのに生意気に歌ってて。
子供らしからぬ。。あらら、せっかく気を遣ってたのに、台無しです。笑
夏の扉と被っちゃうからやらない?まあ照井サウンドはわかりやすいですね。似てるけど、まぶしいの方が好みです。ヘビロテ中。
まりりと同じく、ねねどんもメイクすると誰だかわからないですね。
すぅちゃんとは逆の意味で。笑
BOH氏のツイッターより。
大人の言うことを聞け / NakamuraEmi
https://youtu.be/Tohr3D3a_1Y
~『もうはや』は『思ったより早く』という意味の北海道弁ですw~
えっ?一応方言なんだ。
『もうはや』なんて言葉を聞くのは何年ぶりだろう。使い方も忘れてたよ。
もうはや、仕事終わったの?とか使います。
嫌ねぇ、もぅ(笑)wwwww!…、ですが、私などは完成したアバター自体を見られてないので、悲しいですょー。ショールームに突入するとは、水槽に入らずんば虎児を得ず!どんな虎じゃぃ?タイガー兄貴ぃ~、ハインリヒ兄者にオキシガムを至急届けないと!イルカ居るか?
https://youtu.be/Pw4wAeWUdBY
パトロール P1-0号
ハインリヒ殿、リリイベは毎回応援の気持ちで3回?は現場ですか?オサカナ、ふうちゃん、喜びますね!夕方からが殆どなので、また違った晴れ舞台、今回は見れそうにありません。
それにしても、VDCマガジン、有難うございました!読み応えありすぎです。動画、舞浜です、間違いないです。マガジンの記事、フライ アウェイのダンス解説の写真も舞浜学院祭の物と思います。立体的と言ったら可笑しいですが、奥行きのあるフォーメーションは魅力的です。また観たいなぁ。
https://youtu.be/Qnu9YU91Vuk
彩未ちゃんが、どうしても伝えたいと…。
岡山には、冷やしクロワッサンがあるとです。菓子パン。株式会社 清水屋食品。10℃以下要冷蔵、…してないですょ、テーブルにある、あのぅ。
ボブじゃなくて、ワイハの太っちょさんですかね?デッドボール!嗚呼。
生いちごレモンクリーム ミニクロワッサン、長い商品名だ。
http://www.shimizuyasyokuhin.com/story/
私は今日初めて見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=mKto0rUKBbo
アバターを獲得する技術がなく(泣く)、結局与えられた姿でコメントしていました。メンバーにどう思われたか?
そういえばアバターという映画、今ごろですが、録画で見ました。
これ舞浜ですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=h5G9JxW2G4o
https://www.youtube.com/watch?v=r6Y_8Q6pDkc
私は逆です。宇宙の彼方へと言われてもピンと来ないです(笑い)
サビで何度もモダナフィーリ~~~ンってやるし、当時American TOP40を聞いていたから、ケイシー・ケイサムの声が耳に残りすぎて。
この曲はなんだろう、聞きすぎて飽きてしまった曲の一つ。でも、最近はまた聞きたくなってたまに聞きます。
何と言うか、完成度?ここまでできるってすごいよなあ。
懐かしい、凄く!懐かしいです。私の所では、建前と言ってました。何処からかその話が伝わって来て、結構大人も知ってたのか?今考えれば当たり前ですが、地域の一大イベントであったから、大人は知ってたのですよね。学校帰りにとか、何度も向かいました!当時一番の戦利品は"現金おひねり"で、記憶が何ですが、5,10,50,100円が神に包まれて飛んで来るのですから、それは正に修羅場と、ぁぃや、小さなコミュニティが湧く沸くな集まりでした!僕は、僕ですね!かっぱえびせんが欲しくて欲しくて、紅白餅を受けて御利益なのは何となく分かってましたが、赤い袋が飛んで来るのを期待してました(笑)!いゃぁ、本当に懐かしく思い出しました!それで、ふと、感じたのですが、音のシャワーを浴びるBABYMETALのライヴ、餅撒きに出向くのと同じ気持ちで参戦してる!戦利品を受けるにはモッシュッシュにWOD上等!、ね、何かアドレナリン出まくり(笑)なとこが、似てませんか?!当時はホントよく、餅撒きがありました。懐かしいです。
磯野、拡大するとわかりやすいが、小さいと時間かかった。
野津、そりゃダメでしょ。やめて太ったか?それとも太ってやめたか?
白井、う~~~ん。何だそりゃ?
すぅ、ああ、すぅちゃんてそんなんだったんだ。
ゆいもあ、5秒かかった。
まりな、がんばれ。
ねね、可愛くなったぞ。てゆうか遊びすぎじゃね?
まりり、すっぴん?
彩未、顔出せや!
らうら、いちばんわかりやすい。
さら、顔以外とちいさいな。
新谷、泣きはらして。
ももえ、センター。さくらの中心人物になるでしょう。
最後のやつ、ボブじゃないね。
彩未は出て来んかい!
まぶしい。いいですよ。すっげえコドモなのに生意気に歌ってて。
余りライブでやらない歌。
同じ音源だけどこっちの方が音がいいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=hKAk0fuIBSs
かなり短いターンで次々と歌い手が交代するけれど、映像見なくても誰が歌っているのか全部わかる。こういうの結構面白い。性格や顔立ちだけでなく、声質も四者四様。共通項はちっちゃくて可愛いことだけ。
https://youtu.be/EaqC6McHjio
More Than A Feelingとか言われてもわかんないんだよ。
こっちは邦題で憶えているからね。LPも持ってたのに
このジャケ、ずうっとただのUFOだと思ってました。
ギタ-だと気が付いたのはつい最近の事。
餅撒き、僕が小学生の頃はありましたよ。↓こんな感じ。
https://youtu.be/VEDKdBMIfY4
当時はビニ-ルなどに入れずにじかまきでした。
もう、これだけ人が入れる庭がある家などないから、できないんでしょうね。
一度、ぼうっとしてたら大工さんが僕の目の前にでっかいお供え餅を
落としてくれた事がありました。近くには誰もいなっかたんですが
びびってちょっと下がった瞬間にど~っと腕自慢のあんちゃんや
おっさん達が飛んできて殴り合いの奪い合い。最後には3つに割れた
一番でかいのをとった人が嬉しそうに掲げていました。
https://youtu.be/MFy1KFNadvs
君の瞳は まぶしいほど きらめいている …何を言わせるんですか!フクシ君も突っ込めませんょwwwww!
小神様のピックが無くなったのは、仮バンドライヴで、最後にファンサービスで撒いたからです。暴走ベーシスト支那そば旭川本店は、ピック弾きしないから、撒くものが無く、流石です!頭巾をひっくり返して毛髪を投げた!そうです。勿論、お客様にけが無かった、と言う事で、タイトルが仮音源、アーティスト仮バンド、4月末発売CD、予約してみるとしよう。5月にリリイベやるみたいな噂もあるので、それも楽しみ。
3/25,26で、忌野様が中野サンプラザでライヴ、1987年のこと。
https://youtu.be/0fw7mwUAR38
http://www.dailymotion.com/video/x10vyut_razor-sharp-%E5%BF%8C%E9%87%8E%E6%B8%85%E5%BF%97%E9%83%8E_music
キレもあるのに、コクもある!
https://twitter.com/_mutoayami_/status/845240110891220992
https://pbs.twimg.com/media/C71CvOiVMAADhlP.jpg:orig
ゆいちゃんはイヤリングをしているのか?それとも未確認なんちゃらか?
https://twitter.com/sakura_shokuin/status/845905702593818624
https://soundcloud.com/sora-tob-sakana/is4jovhirpyz
このギャップにやられるのはわかる気がする。
森センセのスピーチは感情移入するせいで号泣しちゃうね。森センセは父兄代表みたいなもんだからな~。
LA メタル フェス イン ジャパン だそうです。
卒業式、私の目には颯良ちゃんのお辞儀が、学院生の誰よりも美しく映りました。とても綺麗でした。LoGiRLさくら学院最終回、頂きましたm(._.)m。
コメント見ながらの れいちゃん、
"さくら学院"と。お題が"桜のつく曲のアーティスト"だったかな、コメントに上がったんですね、さくら学院。顔がうざい!は褒め言葉です。アバターが気持ち悪い!もOK!誉め言葉です(^.^)。それにしても、いい感じで気持ち悪いアバター(れいちゃん談)、グッズ販売されるのが楽しみです。ね、ハインリヒ殿!
桜の花粉は、…効き過ぎる(>_<)
さくらんぼの実る頃
https://youtu.be/GUjgk1N7728
時には昔の話を
https://youtu.be/mtIl8PVYcFc
ボブ マーレィs.over the rainbow
https://youtu.be/aj9brkjrb5Q
スーパーレディに幸あれ!
アカペラの「仰げば尊し」ハモリからの・・・・ただのコドモではない。
https://www.youtube.com/watch?v=-vc-WsZI8oM&list=PLQjCvznktMmQIxMU-2HWbV_nb0CX9ood9&index=18
これは何だ?練習の録音?
八木海莉 好きな人がいること
https://www.youtube.com/watch?v=fArg44kdfTU
ASH 2016 SPRING ACT-22「北風と太陽」Breese sea fr.N (再掲)
https://www.youtube.com/watch?v=9COaNIUcIlU
ユビキリは良かった。ビデオで是非また見たい。
マイグラの2番で、ヤバイと感じ、少し後のmessage・・これは一番アカンやつだ。
未完成シルエットなんかも良かった。
しかし、花粉症がひどかった。鼻はそうでもないが、目がやられた。
さくら卒業式。もう書いても大丈夫。
最初ね、あのかわいいショートヘアの子は誰?って思った。
近い席なのに(右端だけど角度は問題なく、いい席)目が悪くて顔がハッキリしない。
背の高さと消去法でゆづみとわかる。
前よりもっと短くなった?
硬さがとれて、表情が出てきていい感じ。色も白いし、おめめもでかいし。踊る時に髪がパサッと頬や首にかかる感じがいい。(風花と同じ)
で、双眼鏡を出す。倉島、いい顔している。女優だ。随分大人びた感じだ。これは素質。間違いない。さらに大人になる倉島に期待しよう。
いちばん泣いていたのが新谷。記念写真も在校生の中でいちばんブサイクに写っている。答辞あたりから、ほぼ全員泣き出した。もっと前からの子もいるが。
倉島は終始爽やかで柔らかい表情。たまにうるっとくるが我慢、目を乾かして、最後までセーフ。いちばん危なかったのが、森センの最後のスピーチ。
あの二人は実はいいヤツ。裏では敬語で丁寧だし、クソが付くほど真面目でアドバイスもちゃんと聞くし、努力家だし。
ミレナは最後の方まで余裕の表情。だけど最後に来たなあ。
パフォではみんな落ち着いていたように見えたが、出番前に予め泣いていた子もいたんだな。(ロガールより)
http://www.dailymotion.com/video/x339gkh_cheer-dol-behind-the-scenes-raura-plays-tabidachi-no-hi-ni-on-piano_people
今日は早出早帰り。奇跡的にサカナのショールームに間に合い、速攻で登録、コメントも3つくらい書いて。うち一つが目に止まった様子。4人でポーズ決める時、どうするか迷っていて、「変顔したら」って書いたら、そういうことになり・・。
そしてロガール頂きました。
倉島の悪行、悪業www
代わりに、深夜番組(録画)やCS番組はできないかな?カワイアンTVとかね。
課金制のネットはさくらには向かないし。
http://www.dailymotion.com/video/k3Vn2kM58RQkiWmk0Ug
最後のロガ-ル
ロケ地が何度か言った街だったので、びっくりしました。劇中の旅行は駿河湾らしく、富士山も雄大に、水族館のシーンではクラゲの水槽を前に手を繋ぐ…、良い映像でした。
https://youtu.be/-PjdcyY8gIM
moonriders 9月の海はクラゲの海
出家(笑)から渋谷ですと、やはり3
時間は掛かります^^;江川卓の針治療ではありませんが、新幹線を使ったら!はぃ、最終手段、後は覚悟のじり貧、断酒1weekで止血(笑)です!ハイの兄者の様な、ゆいもあ在籍当時からのサポーターの皆様、でこぴん!すぅちゃんを見守って来たベテラン父兄たんから、そして夜ざくら学院生の皆様から、切り口多種多様な、生の体感、感想の洗礼を受けて、何とか生き延びております。BABYMETALショックから続く気持ちの転換の波に、また新たな周波数の波が合成されていますよ!
何にやられたか?それは、タイの兄貴も一緒にラーメンすすりながら、ティッシュが足りなくなるのは、何のせい?ってな具合です!嗚呼、俺には見える、見えるぞ!ジャッキー愚連隊3人組が器並べ、さくらにベビメタですすり(T-T)姿が!見える!…いつか、御一緒しましょうぞ!ライヴ後のラーメン、汁が減らないくらいに三人で(T-T)しちゃうんだから!
https://youtu.be/lTkVWJflo4E
大石理乃バンド キモオタのうた short Ver. (熊田佳奈絵さんへの楽曲提供をセルフカバー)
HELLYEAH - Human (Official Video)
https://youtu.be/QocdrkcSdAw
http://www.eigowithluke.com/2014/03/hell-yeah/
✄---------------キ リ ト リ ---------------✄
しかし、すぅちゃんオーラ消すのが上手。ゆいもあちゃんはすぐ見つかるんだけど。
すぅちゃんはいつも最後。あっこんなとこにいた。という感じ。
にゃんぞぬデシも本日ライヴがあったのですが、こちらツーマンなので今回はパス。ツイキャスで観ました。録画されているようです。ツイッターの写真を見る限りでは最前列はオッサン率高ーーーい。
http://twitcasting.tv/nyanzoudeshi/movie/358916476
https://youtu.be/fl691Bs29Ho
何か得した気分になりました。
久しぶりの3人、感想は・・・。誰だかわからなくなった子もいるね。
https://twitter.com/satohina1223/status/845906278236938241
引退すると、いっきに普通の人にもどっちゃうんだなぁ。
めめさん
以前、めめさんが畳数列の式書かれた際、コウ博士が普通こう書くと書きこみました
Sum_{1<=k<=m} ・・・・
先日、知人の数学者に、標準の記法法じゃない、と言われて、もしかしてコウ博士だけの記述法なのかなと思った めめさんの記述法と、そう書く理由おしえてください
今日ライビューやるせいか、オリコンのは見たけれど、あまり記事になってないのかな。当然のようにお近くの映画館での上映はなく。やっぱり首都圏は売れてますね。当たり前だけど、田舎で上映してもお客が入らないから仕方ないか。
クリスチャンではないけれど、休日の方も多いと思うところで
アースらしいアレンジ、好きです。
Earth, Wind & Fire - O Come All Ye Faithful
https://youtu.be/5wcmVLOZjsE
触れ幅凄い(笑)
北翔海莉「みちこのズンドコ」Music Video
https://youtu.be/sGgFnANlbpU
口直しで
北翔海莉「恋人」Music Video(Short Ver.)
https://youtu.be/Lq1DwJ2XZB4
再貼りですが。。。
Riwkakant - gift
https://youtu.be/dMT_B916QLk
Riwkakant (リウカカント) - key of life
https://youtu.be/JMKAU7F9LoE
ご紹介感謝。最近怪しげなワールド音楽から離れてたのでまた興味がわきました。
スレが13年も続いていることに驚きました。聞きかじったのはごくわずかでほとんど初見な名前ばかり。。。本当、どっから仕入れてるんでしょうw
ありがとうございました!
可憐な2輪の飛躍!女優、華麗な演技に期待!
…で、(T-T)何にやられたんですか?…なんて、聞きませんょ(>_<)
ぁ、お好み焼き、入口に"やってます"って長い木札が立て掛けてあった(笑)。またライヴ等で上京しましたら、おかみさん居るか?行ってみます!エビの尻尾も食べられました。イカもプリプリ、美味しかったぁ~!次は私も蕎麦入れたいです(^^)
最初で最後の"ゆびきり"、彼女達二人の曲でしたね、…良かった。
ハインリヒ殿、兄者にとっても、さくら学院父兄としての一区切りは、万感を彩るさらちゃんの笑顔、…お疲れ様でした。
世間には特定の分野に異常に詳しい人がたくさんいるなぁ。
東欧だとか、この手の音楽の情報をどこから仕入れているんだろう?
全部耳にするには時間がかかるけど、興味があってお暇ならどうぞ。
今年はアメリカ攻略しか念頭に無い感じですね。スケジュールがやっとついたという所なんでしょうかね。まぁ戦略にどうこう言うあれはないんですけど、もう少しMVとか流してほしい。映像美が映えるとも思うけどなぁ。なんぞ物騒なので無事にsupport act をこなしてくれれば十分ではありますが、LAのワンマンに行く日本人、例の親子位でしょうか?
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
また、やられた。さくらはいつもそうです。
さっき言わなかったけれど、さらみれなの歌がパワーアップしてたのもすごいです。
BABYMETAL、跳んでニュース見ました。ロスにロスなんて!(>_<)
あ、逆か。
急がずエスカレーター上って下さい。
13:14新宿着です。誠に申し訳ありません。
了解です。全然別でしたか。勘違いすみません。
B69さん
了解です。一応丁度くらいに行きます。遅れたらタワレコで時間潰すので、カキコを。
どもさん
ロスでワンマン?
結構ビッグニュース。
営業活動の効果を直後に検証できるし、成功の度合いによってはさらに1ランク上にいけるし。但し、飢餓状態が長引くか。
13:00
過ぎるかもです。済みません。また書き込みます。
✄---------------キ リ ト リ ---------------✄
このポスターかっこいいな。アートとして素晴らしすぎる。旧譜キャンペーンでもらえるポスターがB3。小さい。ベビメタのでっかいポスター欲しい。欲しくないですか?100×70位のサイズ。無理か。こうなったら、自力で引き伸ばすか~。アスマートさん、売って。ただ刷るだけだから、楽チンでしょう?一枚2000円でどう?
✄---------------キ リ ト リ ---------------✄
エピ4がバットマンでしたっけ?エピ5の告知が4月あたま?また兜かぶるの?直江兼続みたいな「愛」を「最愛」で?ピアスとかタトゥはやめて。笑 ゆいちゃん、お嫁に行けなくなる。というわけで、父兄さんThe Road to Graduation 2016 Final 行ってらっしゃい。ついでに、ゆいもあちゃん見つけてきてね
BABYMETAL LAでのワンマンライブが決定DEATH!!
久しぶりのワンマンと思ったらロスだもんなぁ~。
日本のメイトの魂の叫び↓
https://twitter.com/haruka_striker/status/731070734148083713
ホントになんで日本でやらんの?
117.アルベルトさん
タイムリーな時期に紛らわしい書きこみでスミマセン。自分が行く中野サンプラザのライブは、来月の19日と20日に開催される、「きのこ帝国」のワンマンですぅ。きのこ帝国のライブの9列目中央付近で~す。なので、今日でしたっけ?中野サンプラザに自分が行くことは、ありません(笑)
さくら学院は追い追いと興味を持つ。。。ことになると思います(;^ω^)
晴天の土曜日の新宿南口。人の数、凄そうだなあ。アルベルトさん、B69さん、東京はこの時期近年にない寒さで、桜はほとんど咲いていませんが、目一杯楽しんできてください。
ではまた後日、野球ネタで(笑)
実はね、少し前まではsora tob sakanaの楽曲的に(いい意味でね)アイドルらしさは他のグループと少し違うんじゃないかなって思って、中途半端なパフォーマンスしちゃったりしてたの
だけど!
ふうかはなによりアイドルだから。
これからは自分でおもうアイドルでいるね!!
↑ここ大事ね。
sora tob sakanaだからとか関係ないね。🐟
(中略)
アイドルのことをいいふうに思ってない人もいるかもしれないけど(いないかもだけど笑)それを覆したいなって感じです)Oo。.(´-`)
ふうか負けず嫌いだから、同い年のアイドルさんのことを知って、ふうかも負けずに頑張ろ!って気持ちになりたかったの〜🙏笑
ごめんね、急に真面目な話して!笑
負けず嫌いはちょいとめんどくさいんです💦笑
・・いやいや、マジかわいいぞ!
<ふうちゃんの今日のブログより>
あ、そうそう一昨日のブログのコメントで多かった''さくら学院''さんが気になって調べてみたら明日卒業公演があるんですね!(間違ってたらごめんなさい💧)
同い年の黒澤美澪奈ちゃん、、
見たことあるし名前も聞いたことあるな〜って思ったら天才てれびくんに出てた子ですよね!💭
なんかまたまたいろんなものが繋がってきたぞと。
ホントに寝ます、ハイ。
私は冬物の紺のコート(寒がりなので)ベビメタニット帽、リュック(スーツでもリュックかよ)です。
南口改札と精算機の中間あたりで。よろしくです。
DD=さんにもご挨拶したいですが、開始10分前くらいに席に就いていますか?
9列目の中央付近でしたっけ?目印あったら教えてください。
怪しい二人組がキョロキョロしてたら声掛けてくださいね。
おやすみなさい。
激務?なぃなぃ、春ぼけだ。眠い。そんな私、お好み焼き少食になっても、笑わないでくださいね。13:00少し前に到着予定です。どうぞ宜しくお願い致します(^^)
ぁ、緑のニット帽で行きま~す!
コートかさ張るなぁ。とりあえず、寝ますぅ💤
ASH 2017 SPRING ACT-24「I'll be there」ESPERANZA feat.Revel
https://www.youtube.com/watch?v=WIIqCULymdc
米田みいな/さよならの向こう側:ASH 2017 SPRING ACT
https://www.youtube.com/watch?v=_2jjDq2mZIE
山河/平内真矢:ASH 2017 SPRING ACT
https://www.youtube.com/watch?v=Dd4GH6PmHGQ
オルフェンズの涙/藤井菜央:ASH 2017 SPRING
https://www.youtube.com/watch?v=Lb7OGcve-Fk
https://www.youtube.com/watch?v=Lb7OGcve-Fk
カイリちゃん。美人さんなってきたなあ。
声も力強さが増してきた。
ルックスと歌唱力のバランスが現ASHの中ではダントツにNo.1
声の裏返り2箇所は減点だが、確実に成長している。すっごく嬉しかったこのビデオ。
蝶々結び/八木海莉:ASH 2017 SPRING ACT(2017.03.20)
https://www.youtube.com/watch?v=al5qCcBQu74
八木海莉。お姉さんの米田みいな、今村美月(意外に足が太いことに気付いた)と。
「カイリ~」って声援がいつも他の子より多い。地元ファンを既に掴んでいる。
【ASH 2017 Spring Act】justice - 臥薪嘗胆
https://www.youtube.com/watch?v=GTbg8wMcswU
【ASH 2017 Spring Act】Cクラス - Holiday
https://www.youtube.com/watch?v=RvVpmReHEnE
【ASH 2017 Spring Act】Cクラス - time after time
https://www.youtube.com/watch?v=rwJrhjrK4QY
しかし、出番が多い子だなあ・・・ここは大きいおねいさんに譲って、サブに徹しているが、やはり声援が目立つ。
betty ASH 2017 SPRING ACT ♪ Revolution
https://www.youtube.com/watch?v=xZ6GDclRy14
準決勝よりも観客が入っている!結構声がでかいぞ。日本戦は金管楽器の応援(私は苦手)がうるさかったが、今度は純粋に人間の声援、歓声、ため息だけ。
何故にストローマン先発?と思ったが、アーチャーがドクターストップらしい。
てゆうか、アメリカも先発Pいいの集められなかったね。
カーショー・バムガーナー・ゲレンキー・アリエタなんて集めれたら、得点すらアリエない。
でも、何が起こるかわからん。ストローマンまさかの6回までノーヒット。
プエルト・理子はルーゴ先発。え、ルーゴって誰?
まいっか、結構いいんだが、主審が低め取らないんで苦しいね。
何故にアメリカ人が主審と1・2塁の塁審。ひどいよね。日本人の審判いたのに。
試合は大差。見るの途中でやめたけど、アメリカ勝ったでしょ?明日残り見るわ(笑)
うん。決勝が大差だからと言って、実力に差があるとはいえない。1試合ではわからないから。予選では逆だったでしょ?
日本がアメリカに負けたからと言って、アメリカの方が強いとは言えない。
また、1点差の接戦だったからと言って、実力が接近しているとも言えない。
開花宣言?まじすか?
今日は渋谷と中野に行きましたが、桜咲いてなかったですよ。目に飛び込むものがなかったので、意識すらしなかった。間に合わないかも・・とても心配です。
夕方からは少し冷えましたが、クレアートさん28匹目、如何でしたか?床屋で後ろ髪を切って貰ったので、首筋から喉がうすら寒い私です。漢方体質?葛根湯が効くので、予防して早く寝ます💤。
https://www.tokyotower.co.jp/event/illumination/sakura-kaika2017/index.html
渋谷からでも見えてたのか?見逃しました(>_<)、開花宣言!
PNP/NPNなら半導体とか、知ってる(聞いたことある)、知ってる!ですが、素敵な整数ペア、私などはお手上げでーす。でも、初めて知ったので新鮮です。
友愛数の定義式は、
σ(m)= σ(n)=m+n
但し、σ(m)は、数mの約数の和
もし、式にあるσ(m)を他の約数の和の関数に変えたら、他の種類の友愛数になります
たとえば、Unitaryσ(m)にすると
Uσ(m)=Uσ(n)=m+n
Unitary友愛数の式になります
コウ博士のUnitary友愛数桁数世界記録317桁の記事
https://www.sciencenews.org/article/amicable-pairs-divisors-and-new-record
もし、PrimePowerσ(m)にすると
PPσ(m)=PPσ(n)=m+n
PrimePower友愛数、えーごだと、PrimePower Amicable Pair、略して、PPAP
ここに、PrimePowerσ(m)と、PrimePower Perfect Number、略して。PPPNの定義があります
https://oeis.org/A096290
意外なことに、PPAPはまだ誰も計算していない 一つも解は知られていない
友愛数の場合、計算法はいろいろしられていますが、PPAPの場合コウ博士も計算法全然分かりません
学院生のどなたか、数値計算ソフト持っていたら、Brute Force方式使って計算してみてくれませんか もしPPAP発見したら、オンライン数列百科に投稿します
歌じゃなくて、お顔がソニアとくりそつだと思う 歳は違うけど
「Summertime」、Angelina
https://www.youtube.com/watch?v=X6i-U-ZvZdg
「It Ain’t Necessary So」
https://www.youtube.com/watch?v=jojpIv-kKeE
ピコ太郎氏ならリズムに詳しいし、この初めの部分、ドドンパだと分かってくれるかな
兄貴の切り取り線に鋏をいれる度に、ベースの神に髪が戻るのではないかと、心配です。お風呂の排水口が詰まらないのがプチ自慢の神。小神様はさぞ大変じゃろ?と(笑)!でも、カールしてる毛が詰まる、と自虐ネタ。お笑い芸人?大暴走は続く!
ネットニュースの見出しだけチェック。いろんな意見(まとめ)が。
負けに不思議なし・・・なんて言うなよ!
理由さがしなんて簡単。
しかし、探しても次の試合勝てない。これ難しい。
このギャップ。
簡単なドリルで練習問題たくさんやっても難しい問題解けない・・のと同じ。
自分でモノ考える習慣。
中略
菅野:早くメジャーこい。
大学選抜でゲリット・コールと投げ合ったの覚えている。
コールはその後全米ドラ1で、今やエース。
報徳学園、ちょっとは気を使いなさいよ。しかし延長14回?200球も投げさせるって。もし自分が同じ立場だったなら、投げたいと思うだろう。監督の立場なら、どうすっぺか。
✄---------------キ リ ト リ ---------------✄
ボクの世代では原さんがアイドル。野茂さんは英雄。イチローはややプロ野球に興味が薄れてきた頃で、それほど思い入れはない。そりゃスゴいとは思うけど、なんていうか、受け答えに面白みがないというか、ハマらないとういか。んな事言ったら、野茂さんなんてどうすんの?あら、全然野球と関係ないじゃん。笑
ある師匠、んな事言わずに書いてくれてもいいですよ。詳しい解説お願いします。まだベビメタちゃんも冬眠中なうちに。あっオサカナや諸々で忙しいか~。
✄---------------キ リ ト リ ---------------✄
なんか、これ、気に入ってしまった。
おかまいなく。とか、ツボです。笑
書き出すと長くなるから、何も書かない!
ふうかくげん。22日「きょうはふうかの日」だって。
で、「現中3のアイドルでおすすめいたら教えて」だって。書いちまった。
でも、コメント読むのは新しいの書く直前で、22時くらいまでだって。
てことは、今日のは読んでくれるだろう。だけど。今までのはダメだったの?(泣)
4,5日前の小神様のTwitterに、何だ!この人…みたいなツブヤキがあった様な、エマニュエルさん。知らない訳なかったのですね、有名演奏家。知らなかった私の解釈(笑)、横ノリ殿、勉強になりました。コットンと言えば、川口千里さんがコットンで叩いたそうですね。小神様のツイかFacebookだったか、動画があったと。と言うのも私知らない(笑)だけで、出演依頼、人気あると大変だなぁ。中々地方では観られないから、それが辛いです。
2017. 8.29 TSUTAYA O-EAST
http://shibuya-o.com/east/schedule/
2017-04-15発売
2017. 8.30.wed COTTON CLUB
[1st.show] open 5:00pm / start 6:30pm
[2nd.show] open 8:00pm / start 9:00pm
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/tommy-emmanuel/
会場が両極端すぎるぞ!!
Angelina | Songs | Tommy Emmanuel
https://youtu.be/XWS1IRF_IFA
唐突ながら、トム クルーズ好なら、母艦へ帰投したシーンのウィニング曲と、M.I.のテーマ曲は外せない様です。忍者も。
https://youtu.be/JIlxyOXFkAs
TRILOGY - Mission Impossible
「ミスティ トワイライト」
https://www.youtube.com/watch?v=3YVct1DONto
もししかしたら、ソニアも聞いているのかな
「Don’t Let Me Be Lonely Tonight」
https://www.youtube.com/watch?v=_8xGtxG_JHg
ピコ太郎氏、ものすごく手間暇かけて作りこんだこと、語られていて、面白かった
http://www.dailymotion.com/video/x5f94il
この勢いで、お渡し会まで??
https://thetv.jp/news/detail/104243/
女女優っすか。。会長はシラサキちゃんと同じように真っ当な道を進むのかと。みれなは芸能界向いてそう。まっ生まれながらに、おんなは女優よ~です。
そのうち、おおがちゃんの復帰もあるのか?
✄----------------キ リ ト リ ---------------✄
ダルジャブさんの解説ありがとうございます。
仕事上のトラブルはなるべくない方向でお願いしたいけれど、
15歳にあんな事(重要な方がいないとは~、なんとかリハでは形に~)を
言われると苦笑するしかない。笑
✄----------------キ リ ト リ ---------------✄
今日の一戦、まったり観よう。先発は原さんの甥っ子だっけ。
たしか日ハム拒否して。。1年ムダにするって勇気がいるね。
結果がみえないことも
そりゃあるけど
心は常に落ち着かせて
おかまいなく
自分を出していこう!
しかし日本人は野球好きだな~。
やっと?仕事場でも話題にしてたよ。おばちゃんが。笑
はぃ、…です!な訳でございまする。お陰様でオサカナパワーにさくらパワーを、しっかり頂戴しております。あとはお好み焼きを食べるだけであります!何て事は?あり、あり!卒業式だょ!
タイガー殿からのダルジャブ?
https://mobile.twitter.com/soratobsakana
こちらを貼って、タイガー兄貴にもオサカナ&ダルジャブ、雰囲気が伝わるといいなぁ。…で宜しいでしょうか?ハインリヒ殿。
何て事は?走正直者の まあや、ねねどんのパートを、まあや なりに変えてみたチャレンジをしたそうです。まりんは、ゆびきりのみれな のパートにぐっと来る!と。その みれな、ぁ、記憶がぁ、ツボがあって、そこだけリピートしていたい!部分があるんですょ、と みれな談。約束アルバムのメンバー聞き所紹介でした。
断片で済みません。後、2016思い出、転入生に制服の仕舞い方を教えている かの が居ました!同い年の先輩だねぇ、と話は進み、おしん 転入生だけの撮影でのスタジオについて、ゆづみ そのスタジオで転入3人でオママゴトしたね、それをそっと見ていた あいこ、かの のお姉さんぶりを語る。かの が転入生を迎えるのにワクワクしていたの!…その辺りから始まった会話だったかな、記憶が怪しいです(笑)。IJIは2年ぶりだそうです、2曲目でした。開演前アナウンス、みれな さらの選曲です!と紹介もありましたが、忘れましたぁー!jazzとjpopアイドルですね。
今日はフラッグ置き忘れなかった。
東京住みとは違い、ただでさえ時間と交通費にハンディがあるのに。
体には気をつけてくださいね。特に25日までは。
フラッグのために物販列に並ぶのは、かなり気の毒(笑)他に何か買いました?
私は余りさくらのグッズを買わず、それでいいと思っています。
スリッパだけは迷っていますが(笑)
卒業写真集はモチ買う予定です。
フィロソフィーのダンス「アイム・アフター・タイム」
https://www.youtube.com/watch?v=sZ84mBWqnDc
あ、関係者見ました?
先輩父兄によると、シラサキは普通に客席にいるそう。3~40台の女性客は誰かに似ていないか考えるべし。嶺脇氏は普通に見つかる。卒業式なら夫婦で来ると思います。帽子やマスクで防御する女の子のグループは・・今年は彩未が卒業生に合流する可能性ありと見ています。今まで、メンバーを見つけた実績がない私ですが今年こそ見つかるような根拠のない予感が。
ゴトーさんは
これのドラムの人ですね。リベンジを誓ったそうです。また先に繋がっていいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=w3BS69jNulk
それにしても、さかなには結構大きなトラブルが多すぎる。さくらには全然ないのにね。
照井バンド演奏の日のVJ、TIFのマイク、極めつけはフィロのスとのツーマンでの機材トラブルによるライブ中止(払い戻し)。
もう二度とトラブルがないかもしれない。
基!アンコールは、アイデンティティーと夢に向かって です。
記憶がぁ~('~`;)、失礼しました。
『The Road to Graduation 2016
~放課後アンソロジー
レッツ スタンディング~』
顔笑れから始まり、アンコール2曲は、アイデンティティーとFRENDS、途中MCで ゆびきり に触れる まりん、みれな&さら …それは、卒業まで待って!
将来は女優を目指す さらみれ 、父兄にお二人から 夢 が告語られました。…いよいよ、卒業。
ぁ、自己紹介のお題を会長が"好きな花は?に。"私はイチョウ、まぁまぁ(笑)←アイスバーン モモコ ですね?さらみれは、ぇぇと、また思い出せないぞ(笑)
アンソロジー、集まり早いですね!地下鉄に忘れたフラッグ、買うのです。
https://youtu.be/a3qIGlayjQc
ダルジャブ ステップ クラブ
バトルもするのだとは思いますが、POPなラップを被せる4人組。
オサカナのプロデューサー照井さんとの繋がり、よく分かりませんが、オサカナ曲に参加ドラマーが、ダルジャブの方だったそうです。単なる飲み友繋がりだったりして(笑)。それがまた面白い事に、ゴトウさんだったか、そのダルジャブのドラマーさん、"外出を伴う"体調不良で急遽昨日は助っ人がお二人、ドラム叩きました!…んな展開も明るい煽りで乗り切り、数日前の ふう格言 を見て、20日は大丈夫!と言い聞かせた、とvo.&key.のお兄さんが涙ながらに、…な訳ない、(笑)を取ってましたょ。ドラム、ベース、DJ vo.&key.で4人組みたいです。肩肘張らないライヴ、私は楽しかったです、ダルジャブ。
http://ameblo.jp/soratobsakana/entry-12257922714.html
前日のふう格言。ハイの兄者から御紹介のあった基本毎日のblog、いつも全力!のふうちゃんの気持ちが書かれます。
>メッサーシュミット
麻布学園への通い道に、NET=昔のテレ朝のビルがあって、そのあたりで真っ赤なKR200みて、かわいい、かっこいいと思った マジに欲しいと思いました
https://www.youtube.com/watch?v=AxEpDQ2n6t8
元気な声でよかった。
忠勤八公・・うまくないすか?
自分も3連休のうち1日休みが限界でした。
なるほど、壷ったのか(笑)
こうなると収拾付かないからね。
まなたら・・・
旗の件だけど、
まずHello Ivyだよね。間奏で準備してくださいと言われるのでタイミングは容易。
Wonderful Journey 最初から・・・汽笛で急いで準備。
message 先輩オタじゃない先輩父兄の白井さんによると、使わないときもあるって(日誌)
夢に向かって 早すぎちゃダメ、絶対。隠し持っていて一斉に出すのがキレイだから。早く出すと早漏とか言われるから注意。メンバーは言わないけど。
「ハイ、中等部2年副会長の山出愛子です。今年は・・・・。」みたいな口上があってその直後です。
他は思いつかないので、あったら教えてください。
オサカナ、れいちゃんは、曲合わせとか練習の時から、ダルジャブさんに好感を持っていた様です。れいちゃんが、そんな事言ってました。それで20日は楽しい事ばかりのライヴ、こんなに笑った事初めて、となった様です。その一部はダルジャブ話芸の"たらちゃん"!サザエさんのたらちゃんの真似です。それを まなちゃんが絡む形に、流れがそうなり、結果!まなたらの誕生となり、記憶がハッキリしませんが、ダルジャブ、照井P、親父ギャグに嵌まる寺口、まなちゃんもツボり ひぃひぃひぃ笑いが続き、そんなまなに肩を貸す ふうちゃん、トラブル大丈夫かな?PAを観るふうちゃん…、でも平和な(笑)wwwwwww!…の月面で御座いましたm(._.)m
ありがとうございます。笑いました。
>トラブル復旧まで ふうちゃんは、ハインリヒ殿、ふうちゃんは心配そうにPAに目を向けてましたょ。
あの時の再現?
いつも同じなのが楽しいなあ。ホント個性なんですよねえ。
ことが完璧に進まないと不安がるふうちゃん。
泰然自若、表情に出さず、デンとしている玲ちゃん。(案外状況把握している)
われ関せずとヘラヘラしているなっちゃん。
事情が飲み込めているのかいないのか、とりあえず、会話に参加するまなちゃん。
マンガのキャラなのか?と思うほどくっきりと、わかりやすい個性。今日の事も想像しただけで笑えます。私にとっては素晴らしいレポートでした。
お疲れさまでした。
で、レッツも行くんですよね?行かないんでしたっけ?
御覧になられましたね!来週になってしまいそうですが、私も劇場へ行ってみます!劇中のお道具のいい仕事、その賞典は"あり"です。特別賞とか、過去にありましたかしら?デロリアンもそうですもの、多分何か表彰されてそう。でも、ゴジラなら主演俳優か?!
71.横ノリ 殿、
ザ ワールド ファステスト インディアン 劇場で見ましたょ。バート マンロウさんの、青春の若き日より手塩にかけたインディアン スカウト?でしたか、そのバイクでの最高速チャレンジ。私も、是非皆様に観て頂きたいと思います!ロードムービーとしての流れもあり、とても素晴らしい映画です。横ノリ殿の御紹介の通り、確か 、監督さん達のこの映画に関する心のドキュメンタリーみたいなものが、マンロウ氏のインタビューも含めて映像があったと思います。
マッハ1.02 地上最速の男たち-エイ文庫 にも、マンロウさんのスピードの神に捧ぐ挑戦が、音速超えまでの ボンネビル塩平原での数々のチャレンジャーと共に、記載があります。
ライトスタッフでの ダン エイクロイドだったか、宇宙飛行士が最速!って、言ってたかも(笑)
http://www4.nhk.or.jp/thecovers/x/2017-03-20/10/1711/2454101/
3/20と3/27は名曲選スペシャル
感想ですが、現実と夢が交錯するというファンタジーの手法を用いながらも、物語の設定がエンジニアに受けるような気がします。やっぱり神山作品でした。
”古い伝統のあるハードをソフトでアップデートする物語”
予告編で印象に残ったレベル4の自動運転技術が、実はそのまま映画の核心をついてまして、
我ながら鋭い嗅覚を持っていると自画自賛w
例の歌はエンディングのみ。なぜこの歌をエンディングに選んだかは映画を観て納得。
対象年齢層を広めに設定しているので、子ども向けと言うよりは大人向けですね。
会社勤めしていない10代、20代には分かり難い所がありますしw
ハードウェア産業従事者には案外しっくりくる話かもです。
後、俳優陣の声優はあまり違和感なかったです。
観覧後にほっこりした数少ない映画になりました。
そうそう、サイドカー、助演男優賞候補かという位の大活躍でした(^-^)
ましのみ「それ以外」 リリックムービー
https://youtu.be/uqADvfrr7u8
ましのみ「WANKO=SOBA 」@恵比寿天窓.switch
https://youtu.be/OMOltWSThcA
<既出>ましのみ『Q.E.D.』10MR 東日本FINAL STAGE 1日目【グランプリ】
https://youtu.be/Ws4MDUkwOlw
ONE OK ROCK - C.h.a.o.s.m.y.t.h. [Official Music Video]
https://youtu.be/C-xF2MAFw5s
斉藤由貴 - 卒業
https://youtu.be/oSqTaVzqPIk
尾崎豊 卒業 - Yutaka Ozaki - graduada GRADUATION
https://youtu.be/tWTm5YuCn_A
世界最速のインディアン (2005)
上映当時、話題にはならなかったと思うけど、yahoo映画で何気に 4.42 点 / 評価:924件 『この世界の片隅にとお同じテアトル配給だったので宣伝がかけられかった為と思われます。主演はアンソニー・ホプキンス、オンボロ自作バイク(インディアン号)で世界最速を目指すお話。悪人が一人も出てこない、オッサンいや爺さんに元気を与えてくれます。
監督:ロジャー・ドナルドソン 資金集めから公開まで30年かかったようです。レンタルDVD店で目に止まったら、お薦めです。
63歳の挑戦 世界最速のインデアン-プロモーション.VOB
https://youtu.be/foYLoW4S6rA
バイクもの、モーターサイクルダイアリーズ、マッドマックス、イージーライダー、結構名画ありますね。
魔法の言葉、オサカナ可愛いです。花柄衣装、良かった。寺口と2ショットしました。o-nest、声を楽しむには少し音が強かったです。
生まれるちょっと前でもこれだもんね。はい、知りません。
飲み屋でどっかのおじさんが歌ってた。哀愁があって、なかなかよかった。笑
ぱっと聴いた感じ、藤圭子さんの曲なのかと思った。
https://youtu.be/G1Pv1_AvLHY
ちょっと後でこれ。R.I.P
https://youtu.be/M9FqIvJPy58
http://www.excite.co.jp/News/90s/20160115/E1452568124761.html?_p=2
さくらと同年代、15歳でオートマティック。最近こういう人見ないね。
ついに69さん、アイルネにまで侵食さ。。レベル2が真っ先に思い浮かぶのはやっぱりハローアイビィかな~。こうこがく、聴けました?プレゼンが勉強になります。笑 まじめすぎる颯良会長、どんまい。まーやはお客さんを巻き込んでのトークはうまい。さすがKYGのリーダー。まーやとカノのオッズが高いのはわかっていたが。。現実にロガール終わっちゃうもんだから、笑うに笑えないよ~。
おおがちゃん、かわええ。痩せた?時期を間違