何らかの発表が期待された2月もあと1週間余りとなりましたが、どうやらその期待も空しく今月は何もないまま素通りとなる可能性が高まってきました。
運営側の色々なことを短期間に固めて情報発信する特徴からするに、もしかするとFOX DAY間近に一気に情報発信する予定なのかもしれません。
となると、また我々メイトは運営側の策略にはまって驚きと歓喜のあまり右往左往することになるわけですが、ただ良いんですよね、あの度を越した満足感はww
おそらくFOX DAY前にワールドツアーのフィナーレが行われる国内会場も発表されるでしょうが、今年は何月にどこの会場で開催されるのか興味深いです。
また東京ドームになるのか、それとも他の国内会場になるのか、あるいは既に国際的なグループになっているため今年のフィナーレは国内ではなく海外の会場になることさえ考えられます。
怖いな~怖いな~~、もしそうなったら怖いな~~。
厳しいベビメタロスを乗り越えた先にワールドツアーの最後が海外だったら、国内メイトはドンズベリして後頭部を強打し、これまでの記憶を全てなくすよね~。
そうならないためにも、その代わりとして12月に広島で大規模ライブを開催しないといけないよね~。
ん? しつこい?
しつこいぐらい書かないと開催してくれないよね~~。
それはさておき、今年はワールドツアーの最終公演をどこで開催するのか興味深いところです。
昨年が東京ドームだっただけに、あまりランク落ちするような会場で開催するわけにもいかないでしょうし、全国からファンが集まりやすいとなると関東開催となるわけで、そうなるとまた東京ドームになる可能性もあります。
ただ、上に冗談気味に書きましたが、イギリスあたりで最終公演が開催されても何ら不思議でないほど国際的なグループになっているため、なんか……なんか怖いよね~~。
さて皆さんは今年のワールドツアー最終公演はどこで開催してほしいですか?
①関東地方
②関西地方
③名古屋
④広島
⑤海外
⑥その他
【毎日新聞】メタル踊り演奏、人気デス 旭川永嶺高吹奏楽部、「BABYMETAL」の楽曲に挑戦
【エキサイトニュース】「BABYMETALのメンバーは想像することが大好き」演出振付家・MIKIKOが語る
【リアルサウンド】ガンズ・アンド・ローゼズに感じた“成熟” BABYMETALも健闘の日本ツアー最終公演を観て
【RO69】「世界は広い。もっと誰かの笑顔の理由になりたい」
コメント
コメント一覧
気持ちは充分分かるが、まだ時期尚早だよ
フェス主催するには単に人気があればいいてもんじゃない。
国内ではマイナーバンドの域を出ないSiMのマーが。何故DEADPOPを開催できるのかを
考えれば誰でも分かる。
要は長年ロック界隈で培ってきた彼の人脈と何より人柄や人徳に
共感し惹かれて多くのバンドが出演オファーを快諾するんだよ
そういった呼びかけに集まってくれる国内外のバンド、アーティストとの
人脈(コネともいう)が
残念ながら現在のベビメタにはまだ無いのが厳しい現状ですよ。
当然、主催となればBMがトリを務める事になる訳で、
ベビメタ主催フェスに出るとベビメタの下に置かれるという懸念から
アーティストイメージ的に、それを嫌ってほとんどのバンド・アーティストは出演を
拒否するだろう、特に国内アーティストはね。
1日開催でアリーナ級会場を埋めるためのブッキングも並大抵ではない
関東でLiveをする=認知度が上がるというのはまた少々違う話ではないかとも思いますね。
地方でLiveをするより関東でLiveをした方が結果的に広がるのは確かでしょうし
反論というわけではないのですが
今この国で一般層への認知度を一定以上上げようと思ったら
どれだけメディア露出するかが全てだと思います。
ついでに今のベビメタはむしろ認知度上昇速度をあえて抑えているようにしか見えないので
仰るような全国区的な状態は少なくとも現状目指していないのではと個人的には思います。
全員が高校卒業してから本格的に動くのかな?とありきたりな予想をしています。
そうですね、確かに誤解をまねく言い方でした(反省)
私が言いたかったことは東京で認められること即ち「普遍的」
地位を確固たるものにすること・の意味合いです。
売れっ子のベビメタが東京よりも地方を優先してしまったときは
すでに落ち目の芸人さんとおなじになってしまうからです。
もちろん今や彼らは世界レベルのステージに立っているわけです。
デビュー当時は東南アジアも行ったけれど
今じゃそれはしないしそこに意義があると思っていないでしょう。
アメリカやイギリスでもっと知名度を上げることのほうが意義があることを知っているからだと思います。
つまりそれは国内で言うと東京でさらにさらに「力」を認めてもらうことだと思うのです。
「東京で無作為に歩いている人100人に聞きました」
「ベビーメタルのこと知ってますか?」
ここで「知ってます」という回答が半数以上集まれば真の全国区と言えるのではないでしょうか。
実現するとなるとロンドンかな。
「今年はヨーロッパに旅行行きたいね」と妻が言っているので是非とも絡めたいです。
パスポート切れてるけど。
>東京で認められてこそ全国区だ。
>ローカル回りはそれからでいいと思う。
東京でとっくに認められているんですが。まだ認められていないという認識なんですかね?
武道館をやる前の2013年以前の時期なら分からなくもないですが。。。
ちょっと認識が厳しすぎませんか?
個人的には落選落選で辛いよりは大箱で確率上がる方がありがたくなってしまいましたw
まぁどちらにしろキャパより何よりまず単独Liveの本数ですかね。
いちファンとしての望みは勿論ですが、客観的にベビメタのためを考えても
非会員でも参戦出来る、ある程度のキャパでのLiveは年に3回は欲しいと思います。
なぜかベビメタは関東と関西では若干温度差があるような気がする。
関東はやっぱりエンターテイメントもファッションも先端をイッてる。
関西圏はいまだ古い価値観が残っている。
どちらが良いか悪いかの問題ではない。
関西のローカルライブハウスを覗くといまだ古いR&Bやブルースが
メインストリームに流れている。
もう関東じゃこの現象は見られない。
良いか悪いかはべつにして結局、何かを発信していく「地」はやっぱ
「東京」なんだよね。
関西の私はとても悔しいがこれは認めざるおえない。
あらゆる情報の発信、それが東京。
東京で認められてこそ全国区だ。
ローカル回りはそれからでいいと思う。
国内ドームツアーじゃないですかねー
希望も含めて。。
生誕祭は去年やってない時点で
もうアイドル的なイベントやライブから
海外含めた次のステップへ踏み出している気がします。
ロンドン・・・「O2アリーナ」
「MSG」は2018年『3rdアルバム』発表後(不確定)の時期になるのでは?
今年は海外ばかりではなく国内も複数箇所、せめて関西は回ってあげて欲しい。
欲を言えば小さめの箱でもいいから可能なら北の方と南の方
例えば仙台辺りや福岡辺りも回ってあげて欲しい。
関西は熱いファンも多いし毎回北海道や九州沖縄から関東に来てる人もいる。
日本の人口分布的にもベビメタファン分布的にも丁度よいのでは無いかと。
個人的には千葉在住なので勝手ながらファイナルは関東希望。
⑤アメリカ周ってるんだから最低でもMSGではやって欲しいですね
でも国内が最終公演であって欲しいし次は③のドームクラスでお願いしたい
毎年ドームを移動しながらやってれば、そのうち全国に行き渡るじゃないですか
コバ氏のペースだとそのくらいがベストだと思います。
でもね~SU-METALがO2アリーナで、「ここにまた帰ってきま~す!」(英語ですが)
的なこと言ってたからな~。
まさかってこともあるかもな~。
管理人様が海外とか言ってるのが不気味ですー。
ロンドンのO2アリーナでファイナルかと。
きっと今年は国内ではない気がします。
しかし、音沙汰なしはつらいですね。
あればうれしいし。
来年は全国ツアーあるんで貯金するDEATH!
国内は捨て石にして海外に拠点を移すわけなので、
普通に考えればニューヨーク、MSG、ではないかと。
MSGって、キャパ2万くらい? それならぜんぜんいけると思いますけどね。
自分の予想だと、今年、国内活動はほぼないでしょう。
フェスがいくつかくらいで、後は海外をちょこちょこやって、
来年、ゆいもあが卒業した後、長めの国内ツアーがあるんじゃないですかね。
単独では行けないけど日本でやりたい海外アーティストは沢山いると思う。
ベビメタにしかできないことをやることは世界で戦うベビメタの価値をさらに高めると思うし、ベビメタが絡めば5万人くらいすぐに集めてやれると思う。国内のアーティストがフェスをやろうとすれば日本のアーティストしか呼べないからな。
ニューシングルリリースを希望!
夏には国内5大ドームツアーを希望!
日産スタジアムのラストにメタリカさんとの対バンによる来日公演&12月聖誕祭(国内)発表を希望!