
2ndアルバム『METAL RESISTANCE』リリースでスタートしたBABYMETALの今年は、初の海外大規模ライブに初のアメリカツアー、そして初のダウンロドフェス出演にメタルゴッドとの初のコラボなど、初尽くしの年となりました。
そこでBABYMETALにとって初となった今年の出来事をまとめてみます。
・4/02 日本人アーティスト初のウェンブリー・アリーナ公演(同会場のグッズ売り上げ新記録)
・4/05 アメリカの人気TV番組『The Late Show』に日本人女性アーティストとして初めて出演(ちなみに男性では松井秀喜がヤンキースのワールドシリーズ終了後に出演したようです)
・4/10 2ndアルバム『METAL RESISTANCE』が、イギリスの週間アルバム総合チャートに初登場15位でランクインし、日本人アーティスト史上最高位を樹立。
・5/04 BABYMETALにとって初となるアメリカツアー開始。
・6/05 BABYMETALにとって初となるオランダでのライブ(FORTAROCK)
・6/05 BABYMETALにとって初となるダウンロードフェスへの出演(UK,PARIS)
・7/18 初めてメタルゴッドとコラボレーション(メタルゴッドはロブ・ハルフォード氏)
・7/24~08/21 BABYMETALにとって初となる夏の国内4大フェスに出演
・8/08~25 初の男女混合コープスペイントライブ『白ミサ』開催
・9/19,20 BABYMETALにとって初めての東京ドーム公演
管理人が分かる範囲だけでもこれだけ初めてのことがありました。
また、上には書きませんでしたが、アリスクーパー氏との記念撮影前に見せた3人の笑顔も、微妙な笑顔と言う点では初披露でした。ww【画像】
おそらく来年も我々ファンはBABYMETALにとって初めてとなる出来事に驚かされるはずです。
今公表されている事だけでも初アニメに、メタリカの初サポートアクト、ガンズの初サポートアクトと凄いラインナップですから、来年は今年以上に驚かされ、しかも存分に楽しませてもらえることでしょう。
さて、皆さんはBABYMETALにとって今年初となった出来事の中で一番印象的なことは何だったでしょうか?
そして、来年はBABYMETALにとってどんな初の出来事があると予想しますか?
①BABYMETALにとって今年初となった出来事の中で一番印象的なこと
②BABYMETALにとって来年初の出来事となることを予想
【ナタリー】1年の始まりにBABYMETAL、東京ドーム公演「BLACK NIGHT」オンエア
【ギズモード】BABYMETALがレッチリとともにジューダス・プリーストをカバー
【BARKS】BABYMETAL、メタリカのワールドツアー公演のスペシャルゲストに
【BABYMETAL HP】
・音楽シミュレーションゲーム「GITADORA」最新作に、BABYMETALの楽曲が収録決定DEATH!!
・メディア出演情報DEATH!!
・メタリカのワールドツアー公演にスペシャルゲストとして出演決定DEATH!!
・Live Album「LIVE AT WEMBLEY」iTunes pre-orderスタートDEATH!!
コメント
コメント一覧
なぜ、ガンズ以降の活動が公表されないのか?
アニメの進行状況と発表は?
前座修行で得る成果が2017の活動の方向性だろう。
ともかく1月が楽しみ。
狂気とHAPPYのKAWAIIMETALに更なるファンを巻き入れる
でも、そのためにはメディアの利用も必須と思われるのだが…。
メディアに背を向けるロック魂だけでは限界がある。
BM最大の危機、最大のチャンスの年だと思う。
②彼女達の踊りのセンスに任せた熱いステージングを見せ付けてくれる全開バリバリのフリータイムを設定。その片鱗が観えたのがチャドと共演したあのステージ。
②……これは難しいです…
三人の作詞作曲でフルアルバム発表!
そんな時間ないですよね…。
なので、あったらいいな予想
①月9のヒロインに水野由結起用
②自転車のCMに中元すず香起用
③ヒルナンデス!の水トアナに代わりグルメリポーターに菊地最愛起用
ソロのパフォーマンスもみてみたいですね! 2017年の願望としてあってもおかしくない。
同じく転載
「世界中の人が70億人以上いるって考えたら、11万人って、まだまだほんの少しの人にしか会えてないんだなと思って。世界ってもっと広いんだから、もっといろんな人に会って、誰かの笑顔の理由になりたいって思った(MOAMETAL)」
もう名言いや、偉人の格言レベルです。
彼女の夢は地球規模・人類総人口を思い浮かべるほどに壮大ですね
菊地プロの夢もかなえてあげたい派だからなぁ…(派と言っても俺一人かもしれんが(笑)
今の歳のうちにソロをやらせてあげたいなぁ…
http://ro69.jp/feat/babymetal_201612?rtw
「今まですごく高いハードルだと思っていた東京ドームというものが──単純に、まだ足りないなあって。この3人だったら、チームBABYMETALだったら、もっと進める(SU-METAL)」
ぜんっぜん、終わる気配どころか、遥か高みを見上げてますねww
ほんとに頼もしすぎる!
メイトの妄想も、チームBMを刺激するくらい、高みを見てもいいのかも。
そういえば、SU-さんが「チームBABYMETAL」って言葉使うの初めて見た気がする。
なんかうれしいぞ。
後はバックバンド、全員女の子は最大のインパクトだと思う。
2014年にもやってるし........
2017年からは、海外活動の軸足をイギリスに加えてアメリカも....ってことでしょ、
アミューズUSAも去年でしたっけ?設立されたし.....まあ、イギリスは本籍で現住所アメリカな活動かな。
独創的1stアルバムから、ガチなメタル2ndアルバム、さて3rdアルバムが今後を占う上での重要な試金石になりますね.....
アメリカで勝負するのに、ガチメタルではどうにもならんので、メインストリーム寄りになるでしょうし、
ロックからメインストリーム寄りになって活動してるレッチリとのツアーは準備段階として、渡りに舟だったでしょうね。
結論・・・初のメインストリーム寄りの....3rdアルバム....でしょ。
アーチストは客入れてナンボですよ。
彼女達が客も呼べないようになればそりゃ解散もあり得るでしょう。
はっきり言ってこのスタイルのままであと10年持つなんて誰も思いません。
むしろ彼女達は変化していくでしょうしその成長もまた楽しいとの見方もあります。
少なくとも現在の状態を維持しようなんて甘い考えをアミューズがしていたら
おそらく早い時期に人気は落ちるでしょう。
彼女達のすばらしさはやらなかったことに挑戦した結果です。
施策はいろいろ模索しているでしょう。
例えば「新たなメンバー加入」とか?
神バンドに女性ドラマーを採用するとか??
・・あくまで可能性としてです。
既に無敵状態だし世界中探してもライバルすらいない。有り余る才能は時に不幸を招く。
おそらくネタ切れが存続の最大リスクになる。ゆいもあ卒業までもつかどうか。。。
この時期、力を入れるのはもちろん全米ツアーだとは思うが、ヨーロッパツアーのついでに「北欧」の国々でもライブを披露できるとよい。
実写とアニメの合成映画の完成の時期は知らないが、上映(放映?)と同時期に、「新しいベビメタフィギア」の販売があるのでは?と予想してみる。
2.今までには無かった新しいドレスコードのライブや
規模の大きい野外のワンマンライブ。自分は野外ライブの経験がないので、
もしも開催されて参加出来たら屋内とは一味違う楽しさがあるんだろうなぁとw
べビメタの場合夢のような事が本当になっちゃうから凄いですよね。
②これはチームべビメタの人間じゃないと解りません、って言うか
チームべビメタでも解ってないんじゃ? MSGの名は出て来るんでしょうが
どちらにしても新しい展開が無いと海外での刺激も薄れてると思います。
自分が新しい展開に拘るのはそこなんですよね、海外は国内以上に新しいものを
欲している、それがピコ太郎でもいいんですよ、ピコ太郎の刺激とギミチョコの刺激は
実によく似ている、どこかが仕組んだ事じゃないのと思うくらいです。
でも、それはそれで突き進む爆発的なパワーが無いとどちらにしろここから上は
難しくなる一方、メタリカやガガを相手にすることになりかねませんからね
ファンは精一杯応援する事しか出来ない、小遣い貯めてねw
②グラストンベリー参戦、MSG単独
②BABYMETALにとって来年初……想像がつきません
またね👋
ガンズのチケット売れ行きがいまいち怪しくて、主催の日本テレビがテコ入れを模索。
そこでベビメタがついに日テレ「スッキリ!!」で生ライブ演奏しつつ、ガンズ公演の広報に!
MC加藤浩次との直接対決が、2017年仕事始めだなw