BABYMETALは先日終わったレッチリUKツアーで今年の活動を締めくくり、来年の活動に向けて英気を養うために暫しの休養期間に入ります。
昨年はこの時期まだ仕事が残っていたのでクリスマスや年末を十分楽しめなかったのかもしれないので、今年は思う存分楽しんでほしいですよね。ただ、餅の食べ過ぎには要注意なんです!ww
ところで、今にして思えばBABYMETALが今年7月にロブ・ハルフォード氏とコラボをして以降、本人達にも運営側にも分からない新たな流れが生まれたように思え、たとえそれに気付いたとしても今更誰にも止めることなど出来ず、これからその流れに流されて行かざるを得ないように思えてなりません。
その流れの先にはどんな光景が待っているのか今はまだ分かりませんが、ワールドクラスのトップスターしか見られない光景が待っているような気もします。
レッチリやメタリカ・ガンズのサポートアクトは2014年に行われたレディーガガのサポートアクトとは明らかに目的や内容が異なるため、これから色々な大物アーティスト達に導かれて世界的なステージに立つ日が来るような気がします。
もしそうなれば国内メイトは3人の姿をライブで観られることが少なくなるのかもしれませんが、BABYMETALの世界的な成功を願うからには我慢するしかないですよね。
なんか、昨年行われたような小規模会場での日本ツアーはもう二度と行われないような気もしてきました。
これまでBABYMETALが後を追ってきた同じ事務所の先輩ワンオクは来年国内アリーナツアーをする予定で、2月18日から5月17日までの3カ月間で実に32公演を行うそうです。
すんごいハードスケジュールですよね。ww
BABYMETALにはまだ学生がいるのでこんなハードスケジュールを組めるはずもありませんが、BABYMETALも国内アリーナツアーをしてワンオク同様に最後が広島グリーンアリーナで、しかもそれが12月20日だったら最高のような気がするのですが、皆さんはどう思われるでしょうか?
ただ、ワンオク先輩はこれまでにBABYMETALより遥かに多くの国でライブを行ってきての国内アリーナツアーですから、まだBABYMETALは海外ツアーに力を注いでからでも遅くはないのかもしれません。
そこで皆さんにBABYMETALの国内アリーナツアーに関して質問させてください。
①来年BABYMETALも国内アリーナツアーをしてほしい。
②来年BABYMETALは海外ツアーに力を注いでほしい。
③その他
皆さんはどう思われますか?
【ナタリー】1年の始まりにBABYMETAL、東京ドーム公演「BLACK NIGHT」オンエア
【ギズモード】BABYMETALがレッチリとともにジューダス・プリーストをカバー
【BARKS】BABYMETAL、メタリカのワールドツアー公演のスペシャルゲストに
【BABYMETAL HP】
・音楽シミュレーションゲーム「GITADORA」最新作に、BABYMETALの楽曲が収録決定DEATH!!
・メディア出演情報DEATH!!
・メタリカのワールドツアー公演にスペシャルゲストとして出演決定DEATH!!
・Live Album「LIVE AT WEMBLEY」iTunes pre-orderスタートDEATH!!
コメント
コメント一覧
九州にも今年は1回くらいは来てほしいし、海外のライブの様子も公式動画
にしてほしい。
先月のレッチリサポートツアーなんか恰好の素材だったじゃないですか。
初日の様子見状態から、徐々にレッチリファンの反応が変わっていく様子、
最終日のチャド氏との共演、そしてとどめのあのサプライズ。
あれを1本の映像作品にすればメイトなら必ず買います。
せっかくの商売のチャンスを逃したようなものですよ。
まぁ要は今年のようなドーム2daysでいいので。
見やすさとか質を考えたら小箱やアリーナが良いに決まってるけど、
行けないライブに価値はない。
それとWowowじゃなくて、早く東京ドームのBR出してくれ。
海外活動ができるのも、海外違法ファンカムのおかげであり、国内メイトはそれを見て飢えをしのいでいるととう現実をどう考えているのかコバさん・・・。
ドームのいきなり英語煽りも違法ファンカム見ていること前提にしてるし、違法ダメゼッタイといいながらのダブルスタンダードに疑問です。
せめてツアーの様子をまとめた公式動画やLIVEビューイングでも配信してくれればいいが・・・。有料でもメイトはみんな見るよ。
ウェンブリーデロがやっと出たタイミングでWOWWOWで最新のドーム放送もどうなのか。
もっと時期を散らせばいいのに・・・。
国内LIVEはフェスとかじゃなく、せめてワンマンで東京・大阪で各三日間アリーナとかやって欲しい。ドームは大き過ぎる。
ワンオク・マンウィズ・9ミリあたりも草食ラウドで似たようなもん。
そういった音楽に興味がないからBABYMETALきいてんだけどね。
ファン層もスタイルもちがんだし、どっちが上とかどうでもいいわ~
ワンオク先輩とか全然カンケーねーだろ!
ま、でも、キャッチーな名曲は必要だな。ライブだけっつーのは辛かろうよ。そこんとこね。日本のファンも海外のファンもファンはファンでしかないし企画には立ち入れるわきゃないだろ、な。仕事だよオイ。
実際に歌ってみると、三代目やセカオワのが難しいんだが。
まぁ欧米人の曲に比べたら、日本人の曲は日本人には簡単だけどね。
外国の曲はテンポが速すぎて、歌詞覚えるだけで2~3ヵ月かかる時もある。
最新の決算報告でベビメタは海外戦略の3本柱と位置付けられているみたいだし
素人の俺らがどうのこうの言ってアミューズとベビメタの足を引っ張るべきではない。
もっとも聞く気もないだろうがね・・・。
チームベビメタができるだけ長く元気で活動してくれれば国内だろうが海外だろうが
どうでもいいわ。一応一アミューズ株主としての意見ね。
メタリカの前座するからってそれは無いと思いますよ、そういった考えは危険だし勘違いだと
個人的には思います、べビメタ絶対主義は心にあればいい事で、それを外に出すと勘違い野郎に
なる恐れありますので気をつけてw
TAKAがいくらメタリカTシャツ着てもメタリカには呼ばれません。
国内の地方巡業はワンオクにまかせる。
自分の正直な気持ちは ① DEATH!!
早く予定が分かればよいのですがね。
北海道 きたえーる
仙台 セキスイアリーナ
名古屋 ガイシホール
大阪 大阪城ホール
広島 グリーンアリーナ(地元凱旋)
福岡 マリンメッセ福岡
関東 SSAx2
これぐらいやってもバチは当たらないでしょKOBA
ベビメタが目指している事を考えると、②でしょう。
例年同様、大箱2公演くらいにフェスかな、(できれば小箱も、その時は当たりますように)、
韓国ガー韓国ガーうっざいわ
別に単独やフェスじゃなくてメタリカのサポートなんだから別にいいだろ
フェス込みで、国内15日、海外30日位かな。
来年はファン層をメタルからハードロックへ拡大することを狙うかも?
例えば、さくらのファンからメタルファンへ広げた2012年を世界レベルでの再現?
すると、レジェンドIDZライブ→レゼェンドのサポートなんてね。
ネットでアニメが見たいとかオーバーフューチャーのリアクション動画を見て妄想。
2017年の20才の聖誕祭ライブはどんなだろう? 妄想が進むぜ…
国内だけなら紛い物と思ってしまったかも……
今となりゃ、国内ライブの数を増やしてほしいけど……海外公演とはいえ、韓国とかは止めてほしかった。
どれだけアジア枠関係なく広げられるのか、彼女達の可憐がどこまで通用するのか
それに限ると思います、メタル的な表現は海外ではそう珍しくもないでしょうから
その方向性だけしっかりしてれば、後は神のみぞ知るでしょ。
ワンオクって本当に特別だと思うんです、あれだけボーカルの親が有名人で
その力を借りず頑張ってる所にまず共感を得るし、若者もそんな姿をカッコいいと思う
それでサウンドもストレートで解りやすい、メディアに出ない理由もはっきりしていて、
ファンもそれを完全に理解している。
だからべビメタはもっと健気に地方周らないとアリーナツアーしても埋めるのはどうかな?
今後も、海外の大小箱で攻めて欲しい。
海外で評価、いいって言われたからってのは、ミーハーでもコンプレックスでも西洋音楽文化への憧れと言われても否定できない!
日本人の世界の音楽エンターテイメント界に対して、今まで!挑むことすらできなかったバンドに対しての劣等感を素直に認めれば、海外に重きをおくのは仕方ない。
卑下では無く事実として。だからと言って一番支えてくれてる、日本を軽視していいとは思わないし……
相対的には、恵まれてるんだし……日本人の環境でやってくれないからファンやめる!とかいったら、きりないし……世界で待ってくれてるファンに
ベビーメタルの三人は体一つしかないのに、時々当たり前のこと、忘れてるって事を平気で求める奴らいるからな~
別にアリーナツアー10ヶ所なり、6~8都市なりで……10回までにおさめれば現実的な日程で組めるでしょう。
理想はユイモアが高校卒業すれば、もう少し時間がとりやすくなるんだろうけど~
欧米戦略は勿論!アニメうまくいけばアメリカでの発信力利用して、他の国の希望に応えれるようになるし(フェスに渡航費用頼らずワンマンで出来るようになれば)オーストラリア、北欧、ロシアもしびれ切らしてるし。
おそらく、来年60回ぐらいのワンマン、フェス含めたライブで日本で開催15~18回が限度だろうから。10~12回のワンマン残りフェスでという感じなのか。
また、ほかの理由で増えるかもしれないけど………日本でチケット売れ行き苦戦してるとかで大物からサポート頼まれるとか……もうでもレッチリ、メタリカ、ガンズの他ってなると、限られてくるけど……脱線してしまった~
とにかく海外戦略重視でも、アリーナツアーならできないこともない。日本しか市場がないアーティストなら一年間かけて、アリーナでもどこでも、全国まわれるし、
演歌歌手みたいに小箱を週1でも2回でも全国回れるんだろうけど………
新規含めた、鬱積したファンの解消として、ドームで一挙に……っても2日しないと利益の面でも……(グッズ売り上げはあるにしても)
やはり音的な事を考えても、アリーナなんでしょうけど……
本当の本当にブレイクして世界に見つかったら、国内ツアーをやったとしても、チケットを取るのがそれこそ至難の技になりそうなので、今のうちに是非!
海外需要が更に高まる来年は海外がメインとなりそうな雰囲気。
日本では学業優先、フェスでのベビメタ争奪戦も考えられツアーじたいあるかどうかも予想がつきません。
ベビメタに注目が集まる来年は10万人野外ライブをやって内外にBABYMETALの名前を強く発信して頂きたい。
アリーナに関してはSU-METAL聖誕祭、凱旋公演を広島単独でもやって欲しい。
アリーナ規模でお願いしたいです。
①は12月20日の広島だけで我慢する。
それがないのは我慢できないがw
②を本格的にできるのは、BABYMETALだけだと思っている。
現状、凱旋公演みたいに地方のファンは東京とかに集まってもらうみたいな事を、考えてるって言ってたからな。
ワンオク先輩のスケジュールを、3年分割あたりからでいかがでしょうw
5年分割でもOKです
ワンオク先輩はアリ-ナツア-の他にも来年の北米ツア-も早々に発表してるんだよな
同じ事務所なのに何故こうも違うのか
5都市くらいでいいからやってほしい
海外は行けない…
でもマジソンスクエアガーデンなら行く♪
本当に皆さんは「BABYMETALの世界的な成功」を願っているの?本当に我慢出来るの?
本当に、昨年行われたような小規模会場での日本ツアーはもう二度と行われなくていいの?
みんながそう願っているならしょうがないDEATH!
でも、そんなの僕はいやですよ!
国内小箱で全国ツアーして欲しいDEATH!
Ⓜステ姫たち出演してほしかったですね……
あとさっき日テレのクイズの解答でベビーメタル❕
またね👋
可能な限り、参戦する覚悟です
しかし、先輩のように大規模な野外ライブこそ期待したい