01/25

幕張メッセ国際展示場
01/26

幕張メッセ国際展示場
02/03

スウェーデン, ストックホルム(Fryhuset)
02/04

ノルウェー, オスロ(Sentrum Scene)
02/05

デンマーク, コペンハーゲン(Vega Main Hall)
02/08

ドイツ, ハンブルグ(Große Freiheit 36)
02/09

フランス, パリ(Élysée Montmartre)
02/11

オーストリア, ウィーン(Gasometer)
02/13

ドイツ, ケルン(Carlswerk Victoria)
02/14

ドイツ, ベルリン(Huxleys)
02/16

ベルギー, ブリュッセル(AB)
02/17

オランダ, ティルブルフ(013)
02/19

イギリス, グラスゴー(Barrowland)
02/20

イギリス, カーディフ(The Great Hall)
02/22

イギリス, マンチェスター(O2 Apollo)
02/23

ギリス, ロンドン(Eventim Apollo)
02/26

フィンランド, ヘルシンキ(House of Culture)
02/28

ロシア, サンクトペテルブルク(M1)
03/01

ロシア, モスクワ(Adrenaline Stadium)
03/20

【KNOTFEST JAPAN】幕張メッセ国際展示場
03/22

タイ,バンコク(GMM LIVE HOUSE)
03/27

マレーシア,クアラルンプール
03/29

インドネシア,ジャカルタ(Basket Hall Senayan)
04/03

台湾 台北(NTU Sports Center 1F)
05/16

【Pulp Summer Slam XX festival】 フィリピン・マニラ
06/05~07

【Rock am Ring / Rock im Park】ドイツ
06/05~07

【Rock am Ring / Rock im Park】ドイツ
06/08

ポーランド,ワルシャワ(Stodola)
06/10~13

【Nova Rock Festival】オーストリア・ニッケルスドルフ
06/11~13

【Greenfield Festival】 スイス・インターラーケン
06/14

【Download Festival UK】 イギリス・ドニントンパーク
06/17

オランダ・ユトレヒト(Tivoli Ronda)
06/19

【Graspop Metal Meeting】 ベルギー・デッセル
06/21

【Hellfest 2020】 フランス・クリッソン
06/23

スペイン・マドリッド(La Riviera)
06/24

スペイン・バルセロナ(Razzmatazz)
コメント
コメント一覧
3回目のO2。二曲目、アワダマかドキドキかメタ太郎か。
それとも、別な曲か。
最後の曲で、もう一度、IDZはやらないのか。
スゥの発音がいいのにびっくりし、煽りを工夫し日々の進化や試行錯誤を見られ
幸せ一杯、胸一杯。4神の頑張りも、僅かしかない映像でも伝わる。
モアちゃんの激しい動きや、変わらないユイちゃんの動き。
三姫の個性全開。思っていたより、楽しめている。
地蔵さえ動かすベビメタ。やっぱり、凄い。日本の誇りだよ。
だよねー
モニター不使用・少曲数で短期決戦盛り上げ・キメ曲封印・観客はもちろん初見アウェイ・しかも大物のファンで耳は肥えているw
いやー、ベビメタにとっては、これ以上ない強化トレーニングですね。
そう考えると、キメ曲封印はKOBA氏の意図的なものかも。
どんだけ強く鍛えようとしているのか…観客もポカーンだけど、ファンも唖然ですね。
でも、そんなことは深く考えてないのかw
まあなんとも楽しげに(内心はともかく)やってくれちゃってるから楽しすぎます!
アウェイに挑んでいるベビメタが一番ひやひやだけど、見ごたえありますね。
多分、脅威に感じてるんだよ。
回りは叩いてくるくせに、BMは回りを叩かんぞ!
泡玉の方がウケはいいよな アウェイでは全然 やっぱベビメタの底力と言ってもいいRoRやIDZを入れないのはレッチリに配慮してなんだろうか
某バンドG
「RHCPは同じステイジに上がっただけみたいだけど俺らは一緒に歌も唄ったから。」
某バンドM
「ステイジ上で一緒に唄うなんて当然じゃん。
俺らは今後のツアーでRHCP以上の日数一緒に世界をまわるから。」
某バンドXXX
「ツアー云々なんて基本事項だからそんな事はどうでもいいんだよ!
俺らは楽曲を共作して一緒に録音もして次のお互いのアルバムに1曲づつ収録するから。」
みたいに「俺らの方がBABYMETALとの絆がより強く、関わりが深いぜ。」、
みたいなおかしな争いになっていくような悪寒。
嬉しいけど、「なんかチョッとそれは違うかな。」的展開。
レッチリがベビメタの前座の方に出たならまだしも
本編のレッチリのライブにベビメタが出たのに歌えってアホなのかね?
是非ライヴ参加してください。損はしないと思います。
またね👋
べビメタは今更だけど凄いですよね本当に凄い、今はそんなありふれた言葉しか思いつかない
今までどれだけの日本人が絵に描いた餅だったか、東京ドームが通過点と言った意味を
こうも早くに見せつけてくれたべビメタにただ感動するのみですw
いきなりのセッション共演はむちゃぶりかな?って思った。
どうしていいのかわからないながらもとにかくがんばって踊ってる姿だけど、
やっぱちょっと強引さが目立ってしまうかな?
できれば、すぅさんにも少し歌わせる場面がほしかった。
皆さんはどう思われたかわかりませんが・・