
昨日開催された「LIVE AT WEMBLEY」のワールドプレミアに続き今日は発売日となるわけですが、タワーレコードでは一足先に昨日から販売されたようで、まるで2ndアルバム発売のFOX DAYのように前日から盛り上がっていました。
昨日開催されたワールドプレミアも好評のようで、海外メイトの方にも映像作品が発送されれば一気に盛り上がるはずで、その盛り上がりのまま来月5日からのレッチリUKツアーがスタートしそうなので、そちらの方も益々楽しみになってきました。
今では安心して観られる海外公演も、ワールドツアー初年度となった2014年には観客の反応がどんなことになるのか不安だらけでしたが、そんな我々国内メイトの不安をよそにチームBABYMETALは行く先々で観客を笑顔だらけにしてくれ、海外最大規模のライブとなった今年のウェンブリー・アリーナ公演でも観客の笑顔がとても印象的でした。
2014年のワールドツアーが開始された当初、メタルエリートの間でBABYMETALがメタルなのかどうかで論争が巻き起こりましたが、ライブに参加した観客の「メタルかどうかは別として、BABYMETALのライブは確かに楽しい!」とのコメントが今でも思い出されます。
今更言うまでもなく、BABYMETALは『可愛いメタル』であるのはもちろんのこと、『楽しいメタル』でもあるんですよね。
ただ最近映像を観るたびに目頭が熱くなるのですが、もしかするとBABYMETALが『楽しいメタル』から『感動するメタル』に進化してきているのかもしれません。
あるいは管理人が年を取って涙もろくなっただけなのかもしれません。ww
そこで今回は、ライブに参加した時や映像作品を観た時に感動して涙してしまうことについて質問したいと思います。
①ライブに参加した時に感動のあまり涙したことがある。
②映像作品を観た時に感動して涙したことがある。
③ライブに参加した時も映像作品を観た時も知らず知らずのうちに涙がこぼれている。
④ライブに参加した時に感動して涙しそうになるが、周りを気にして必死に我慢する。
⑤ライブ中は楽しくて楽しくて涙する暇もないww
⑥その他
【Mikiki】BABYMETALの姿に涙が止まらなくなるのDEATH!
【RO69】BABYMETAL、メタリカの新作リリースにコメント! 「永遠にメタルマスター」
【MTV JAPAN.com】BABYMETAL、MTVでウェンブリー公演OA決定
【Livedoor NEWS】紅白初出場は確実? パフォーマンス勝負のBABYMETALの異色さ
コメント
コメント一覧
ライブ行きたいな?
ウエンのDVDみて成長したな~ 立派な女の娘に変わったな~
みんな もっともっと もっともっと 持ち上げて!
我慢して我慢して、我慢した結果、夜中に漏らしてしまふ、いやいや、枕が濡れてゐると云ふのが、日本男児の泣きかたぢゃ。
でもドームが初参戦。しかも、生涯初ライブだったのであまり参考にならないと思います…。
もうずっと、わーすごいわーすごいで、ライブ中は涙する暇もなく…。
帰りの新幹線も茫然自失でした。
ただ。紅月はSuさんの立ち姿と歌詞をかみしめてしまうと胸が熱くなりますね。
特にForumのSuさんのツインリード前の凛々しい表情は格好良すぎるので好きです。
関西なので宝塚歌劇団が身近なんですが、紅月の時はSuさんが男役のような凛々しさ
があって。Moaさん、Yuiさんは娘役の感じですね。
でも他の曲だとSuさんも娘役みたいにかわいくなったりしますしね。
すいません。変な比較で。
家ではボロ泣きしてるのに、ライブでは泣けない。まだ鎧があるのかな。
紅白、ベビメタの代わりにPuffyが入ったようです。これも、キツネ様の思し召しだと、耐えます。
SU-METALのソロ曲のNO RAIN, NO RAINBOWが歌声だけでも映像でも光・希望を感じて感動して泣ける。
すぅちゃんのいろいろな年齢のソロ曲も感動して泣いたことがある。
中元すず香さんが世界の歌手・芸能人で最高に好き。
2ndアルバムの曲も好きすぎて泣ける曲多数。
そんな私が念願の初参戦となったドームではKOBAさんの説明の後に暗転して始まった瞬間には嬉しすぎて泣いてでましたw
始まってからは曲に合わせて自然と体は動き笑顔に、すぅさんのソロ曲では泣いたりと本当に最高でした。
今までにも好きなアーティストはいましたがこんな事は無かったですね。
2年半ほど前に友人に見せてもらった紅月の初見で鳥肌、終わるまでには自然と泣いていて続けて色々と見せてもらいNRNRで再びw
Live音源は泣けて来るので外出中は通常のアルバムしか聴けませんw
今年に入ってからも
今年、東京ドームで初日の1曲目、Road of Resistanceのイントロが
始まった途端、気がついたら涙があふれていました。
映像では、初めて観たロンドン、フォーラムのライブです。
オープニングのBABYMETAL DEATHでスクリーンシートが落とされBABYMETALがステージに
あらわれた時のものすごい歓声が起きたその瞬間。
でも、その後も何度も泣いてます。(笑)
まあリッチーブラックモア以来の嵌りよう、いやそれ以上の嵌りようですね。
ライブに行けた時は、まずライブが始まる前にライブが無事に終わりますようにと、
勝手に手を合わせますし、3人がステージに現れただけで涙が溢れてくる。
年々ひどくなるから自分でも信じられない、メイトになってはじめの頃の方が、
大神様がENGL使ってたりスキャやってて、うおっリッチー関連か?なんて
神バンドの方が気になってたのに、いつの間にか3人のオーラみたいなものに
すっかり神バンドがあまり気にならなくなっている、こんな完璧な3人は過去見た事が無い。
年間通して泣かない方が希少です、毎日何か見ては泣いてます。
こんなに泣いたのは生まれて初めてかもしれません、
べビメタ観ては泣きすぎて、お世話になってた親戚が亡くなった時も
凄く可愛がってた猫が死んだときも泣かなかったなー、
なのに何故べビメタ見て泣くんだろ?不思議でならない。
自分も、白ミサなんばHatchでベビメタ初参戦、ほぼライブ記憶ないですよ~!
ベビメタでは良くある事みたいです^^;
①ベビメタでは泣いてないけど…
昔、スピッツで、オープニング曲、アコギ&マサムネの歌声で始まり感動して泣いたしまった…
「ベビメタのライブ楽しかったなあ」
「ベビメタに出会えて本当に良かった」
「ベビーメタルありがとう」
そんな感謝の気持ちが湧いてきて熱いものがこみ上げてくる。
終わったとき「え」ってなったくらい
BABYMETALを見ていると
大人になって置き忘れてきたひたむきさや純粋なものを
思い出してしまうからかもしれん
ライブ中は楽しくて泣いてる暇もないが
SEE YOU!したら泣けてくる
隣で莉音が笑ってるよ
↓25板違いでしたm(__)m
最後のサークルモッシュもスゴ過ぎて笑えた。
ライブで泣くって、今のところあんまり想像できないす。
映像でヤバいのは、
「1997」の「紅月 Unfinished」のSU-
「武道館 赤い夜」の「ヘドバン~イジメ~We are~」の流れのMOA
ソニス「イジメ」の強張った顔で、スカートほつれる中でがんばるYUI
の3つは、いつも涙腺がゆるんでしいますねえ。
あ、「さくら学院2012卒業式」は覚悟を決めてからでないと見られません。
ただ話は変わるかもしれないけど、さ学のSuの卒業ライブのMy Graduation Tossは何度観ても泣けます。涙をこらえるためにいつも以上のテンションで踊りながらも感極まって声が出なくなるSuや、普段はあまり泣かないYuiが最後に大号泣するシーンは特に。
でもライブといっても前回の東京ドームが初めてだったのですが、
気が付くと目から汗が。。。
どの映像作品を何度観ても目から汗が零れます。
他のサイトでのコメントで申し訳ありませんが、確か「こんなに可愛いくて才能が有って神様に祝福された子達が、自分達の様なものの為に頑張ってくれている姿を観たら泣けて泣けて仕方がない」というコメントがありました。正しく自分の気持ちにピッタリするものでした。
すんげぇ~みたいな(笑)
ただ一度だけ、ウェンブリーのLVラスト…
スーさんの満足げな笑顔にヤラレました(T_T)
②映像作品を観た時に感動して涙したことがある。
③ライブに参加した時も映像作品を観た時も知らず知らずのうちに涙がこぼれている。
④ライブに参加した時に感動して涙しそうになるが、周りを気にして必死に我慢する。
以上全部だなあ 年寄りは涙腺が弱くなる
映像を見たとき?
それどころかCD聞いたときも自然と涙が流れてしまいます
今日もウェンブリーのCDを車で聞いてて
アモーレときはヤバかった
私の場合、音だけでも胸が締め付けられるほど感動するのは
やはりボーカルが原因なんでしょうね
中元すず香さんは
歌がうまいとは?良いとは?
その本当の意味を教えてくれました
ただ真っ直ぐに、なんの装飾もなく欲もなく見栄もない歌声がこれほどまでに素晴らしいのを教えてくれました
もちろんこれは誰にでも出来ることではありません
天性の音感、リズム感、そして何よりもたゆまぬ努力
それがあるからこそ真っ直ぐに歌えるのだと思います
メモリアルステッカーが付いてるかどうかわかりませんけど。
ブレーレイとかってどこで買っても定価だと思ってました><;
男なら泣くなの家訓。
昨日ウェンブリーBデロ見て、ちょっと泣いてたやんて?
汗に決まっておろう。
ライブ中、楽しくて楽しくて仕方がないのですが、同時に感動のあまり目から汗が滴ることがあります。特に「紅月」はそうなってしまう確率が非常に高いです。
フェスとライブでは違った楽しさなので、フェスで紅月を聞いたらどうなるのか・・・。
場の空気感やアーティストの支配空間の大小もフェスの醍醐味なので、どうなるか私には予想できません。
あのね、オレね、ベビメタのライブで泣かないって決めてるんだ
でもね、なんかね、ライブに参戦してても胸のあたりがじわじわしてきてね…
うぅぅ…動画観ても、ベビメタの事をふっと考える時も涙がでてきてね
日本でもっとライブして~日本からいなくならないで欲しいけど…
やっぱりベビメタちゃん達は、次はもっと高い目標を顔笑る番だから…オレは応援していきます。
さくら学院でも泣けるw
驚きと楽しみは常にもたらしてくれますが。
ドーム初日は彼女達が出て来て直ぐに、涙かポロポロ。
紅月できっと泣くと思ってましたが、まさかオープニングからとはおもいませんでした。
Bデロでちょっとうるうる来ることあったのですが。
ピカデリーでは何とか思い止まれました。
年取ったのかな。
もともとXやビジュアル系がだめなので、初期のころは紅月やAmoreが苦手だったのに、
Domeのファンカムで見た紅月で突然目覚めて涙する。
今ではほとんど条件反射でこの3曲はイントロですでに泣きそうだし、最近FDTDや悪夢の輪舞曲もヤバくなってきた。
ライブは行ったことがない(というか行けない)ので CD/DVDとネットOnly。
WOWWOWのDomeが待ちきれない。
IDZはイントロでもう泣けてきます><;
最近は何を観ても聞いても泣けます><;
青デロは昨日注文したのでまだ出荷準部中です。
また泣かないといけません><;
自宅ライブでは遠慮なく泣く。
ドームのLVではちょっと泣いた。
一番泣けるのは2008〜2011の中元すず香ソロ。
そんな感動させる彼女たちを
声を張り上げ応援する俺様の姿に自ら酔いしれる感じ
⑤ライブ中は楽しくて楽しくて……姫たちとメイトさんたちと一緒に盛り上がりますたら泣くことはありません。
またね👋
この間なんて車運転してて涙ボロボロこぼれてきて困ったw
デロではあまりの超絶な可愛らしさに鳥肌立つ感じですね
初めての生ギミチョコで鳥肌が立ちました。