いよいよ明日は「LIVE AT WEMBLEY」のワールドプレミアが開催され、明後日には「LIVE AT WEMBLEY」が発売されます。
今から約8カ月前の4月に行われたライブでしたが、ウェンブリー・アリーナでの日本人アーティスト初のライブだったため少し心配しながらも、現地から流れてくる情報にとても興奮したことが昨日のことのように思い出されます。
メイトの不安をよそにライブは大盛り上がりとなり、おまけに当会場でのグッズ売り上げ記録を作るなど、結果的に大成功のライブとなりました。
また、2ndアルバムが発売されたばかりということで、このライブで初披露された曲もあって国内メイトの注目度もかなりのものでした。
このライブで初披露された新曲もその後のワールドツアーで完成度が高められ、フィナーレとなった9月の東京ドーム公演でも披露されたわけですが、そんな新曲もウェンブリー・アリーナで始まったんだと改めて思い出されます。
ライブでは開始早々に初めてフェイクを入れた登場をしたり、『紅月-アカツキ-』では火柱の間をSU-METALが走り抜けるといった斬新な演出もあり、今思い出すと色々と新しい試みがされたことも分かります。
あのような場面を綺麗な映像で観られるのですから今から楽しみでなりません。
そこで今回は、「LIVE AT WEMBLEY」発売を前に、皆さんがウェンブリー・アリーナ公演で思い出される光景や、映像作品で観られるのを楽しみにしている場面を語り合いましょうか!
例えば、グッズ売り上げ新記録を作っただけあって物販行列も凄かったですよね。
その割に物販所はかなりしょぼかったという海外ならではの面白い光景もありました。
【RO69】BABYMETAL、メタリカの新作リリースにコメント! 「永遠にメタルマスター」
【MTV JAPAN.com】BABYMETAL、MTVでウェンブリー公演OA決定
【Livedoor NEWS】紅白初出場は確実? パフォーマンス勝負のBABYMETALの異色さ
コメント
コメント一覧
同意
国旗見た時の神バンド含めた皆さんのお顔抜かなかったんだねぇ。
あと、LVでWembleyの会場が最初に映った時、びっしり埋まっている光景に感動しました。
昨日は昼に起きるつもりが14時過ぎてて、15時のユニカビジョンのBABYMETAL特集には間に合わないので諦め、17時のを観てから新宿ピカデリーに行きましたが、何とかTシャツをGET!、で18時に通算5枚目のウェンブリーBDでボールペンもGET!!
Tシャツは「19:00以降はチケットのご提示不要・どなたでも購入可能となります。」なので、帰りにあればと思ったら入場時には売り切れでした。
席はそこそこいい場所だったけど、左数席横にかなり大声で叫ぶ人が居てちょっと残念だった・・・。
帰りにタワレコ新宿店で、予算の関係で今度はDVDを買ったら運良く2枚目のステッカーで「アタリ」が出て、BABYMETALクリーナークロスGET!!!
一応目的の物は手に入ったけど、※「BABYMETAL抽選ステッカー」はタワーレコード新宿店のみオリジナル絵柄、その他の対象店舗は同一の絵柄となります。なので、今日地元のタワレコで同一の絵柄のステッカーを手に入れる為にもう1枚DVDを買わなきゃ・・・。
結局、同じ内容のBDを5枚(1枚はTHE ONE LIMITED EDITION)、DVDを3枚定価で買う羽目に^^;(家賃1ヶ月分以上でっせw)
布教に5枚位使うとして残りは視聴用と保存用かな。
ところで、リアルタイムのLV(あるいは現地)と昨日のワールドプレミアの両方に参戦された方はいらっしゃいますか?
分かる範囲でいいので違いがあったら教えて下さい。
大画面でゆったり鑑賞はいいですね〜大迫力で満足。もっと音量欲しかったけど。
DVDも買って来ました。
すーちゃん さすがの歌唱力! アモーレ びびるよ!
今夜、映像で見まーす!
この2曲の素晴らしさは勿論で涙が溢れ震えが来た。GJも圧巻だ。
今日一日、視聴し続けるつもりだ。これから車で出かけるが、今度はDVDを視聴します。
勿論、走行中は画面は見ませんよ。
行列はなし。一人一回一枚まで。
だから例えば友人の分としてチケットを2枚持っててもTシャツを買えるのは一枚のみ。
もっとも時間差で出直せばいいんだけどねw
仕事早く切り上げて帰りたい( ´Д`)y━
雨のLV思い出すな〜
そうですね。東京ドームでのTシャツもそのライブ・ビューイング会場でのTシャツも後にアスマートで販売されましたね。
一応朝一行けるように休みを取ってたんですが、投稿のあと寝て少ししたら地震で目が覚めたりで睡眠不足なので昼位までもう一度寝てから出かけます。
最近のLH等の小箱公演ではTシャツの在庫は確保されているのが傾向です。
在庫が余ればアスマートで後日販売となっているので今日のグッズ販売も心配することはないと思います。
あくまでも参考程度にしてください。
物販は今回Tシャツのみみたいですが、朝一から販売するので何時に行こうか迷ってます。
入場者全員が買える枚数があるのでしょうか?
サイズによって早くなくなるだろうから早く行くに越した事はないですよね。
劇場開館前から並んでたりするのかな?
分かる方いたら情報お願いします。
すうちゃんの 紅月 楽しみです。
結果感動的な演出になったと思います。
後悔しないよう可能な限り参戦です!
ZEPPのLVの時は入り込みすぎて記憶が途切れ途切れなので
再度頭の中に刻み込みたいと思います。
の直後、走り出す直前にメイトが感じた
であろう緊張感ですよ w
転ぶなよ !ってね w 無事に走れてほっ
としたけど..。もっともトレーラー映像
では格好良く撮れていて流石のSU-METALさんと言った所ですけど。
終了後も少し休憩をして、また会社へ。アラ還には厳しいスケジュールとなりましたが、皆さんが書いているように、
紅月、アモーレ、旗プロジェクトが忘れられませんね。
それと、ヤバッ、GJ の可愛さにもやられました。
それと、最後の銅鑼から階段を降りてくる時の表情、挨拶の前の一瞬の間。
書き出すときりがありません。
Tシャツ買えずに有耶無耶に入場した深夜のZEPPダイバーシティも今はいい思い出
さっき発送通知が来てましたYO
やっぱり紅月の炎の中を駆け抜けるシーンですね。
色々な角度からのファンカムを何回も観てしまいました。
パリに続き、ライブ直前のベルギーでのテロが原因でライブの中止も懸念されていた。
ライブ前日も、その影響で航空便等のキャンセルが相次ぎ、状況としては最悪でした。
そんな状況下故、連帯を呼びかけそれを確認し合う為の「旗プロジェクト」でした。
そんな呼びかけが国境を越えたメイト諸氏の間で為されていたこと等つゆ知らず、
会場に掲げられた25ヶ国を超える国々の国旗に驚愕し圧倒され感激しました。
その中心にBMがいた。ウエンブリーのTHE ONE映像を見る度にその感激が蘇ります。
それに加え、BDでの初公開となるアモーレ映像を心待ちにしてきました。
あの膝を着いての十数秒間の沈黙中のSUの鮮明な映像を漸く見られます。
またね👋
紅月RUN
CMIYCの影絵