bm-hasiwatari

 昨日はBABYMETALにとって激動の年になった2014年のことを書きましたが、今日は翌年の2015年について書きたいと思います。

 2015年は新春早々の10日に『SSA新春キツネ祭り』が開催されることになっていたために、ファンは正月からライブ当日が来ることを心待ちにしていました。
 そんな状況の中、5日には『Road of Resistance』のトレーラー【動画】がYoutubeに投下され、さらに7日には武道館公演の映像作品が発売されるという、ファンにとっては前年のクリスマスから正月三が日を経てもなお楽しすぎる日々が続くという夢のような期間でした。

 そしていよいよ開催された『SSA新春キツネ祭り』では、当時まだ今のように物販がスムーズではなかったために寒い中ファンはかなり長い行列に並んで欲しいグッズを買っていました。
 このライブも『Road of Resistance』のMVに使われているので皆さんご存知の通り大変盛り上がったライブで、しかもこのMVは1,000万回の視聴数を超え、コメント数も1万に近付いているほど人気のある【動画】となっています。

 しかし、大いに盛り上がった『SSA新春キツネ祭り』の後は、3月にYUIMETALとMOAMETALがさくら学院とリアル中学校を卒業するという重要なイベントが残されていたためにBABYMETALの活動が休止され、ファンのベビメタロスが最高潮に達した時期でした。

 そんな中「第7回CDショップ大賞」の授賞式に久しぶりに姿を現したSU-METALの映像に、ベビメタロス最高潮のファンは固唾を飲んで画面に見入ったものでした。一応ファンがと書きましたが、皆さんお気付きの通り管理人がです。ww

 そんなこんなのベビメタロス期間を経て最初に行われたライブは、何とあの『赤ミサ』『黒ミサ』だったのです。今でこそコープスペイントはファンの間でお馴染みになっていますが、当時は初めてのことでしたから参加しないファンもどんなことになるのかと大注目したものでした。

 SSA新春キツネ祭りから『赤ミサ』『黒ミサ』まで約3カ月間の活動休止期間がありましたが、YUIMETALとMOAMETALはさくら学院のネット番組『LoGiRL』に出演していたため、もしかすると今のベビメタロスよりも軽かったかもしれません。

 ただ、この約3カ月間のベビメタロスに耐え切れずにさくら学院の父兄さんになられたメイトもかなりいたはずで、前年のソニスフィアで倍増したBABYMETALファンが、約3カ月間の活動休止期間でそのままさくら学院の方に流れ、父兄も倍増するという面白い結果となりました。

 今日は2015年4月までの出来事を書きましたが、SSA新春キツネ祭りに参加した方は楽しい思い出もあるでしょうし、参加できなかった方々もその後の半端ないベビメタロスの思い出や、『赤ミサ』『黒ミサ』に参加した方々は初めてのコープスペイントや女性ばかりの初ライブの思い出などがあるはずです。

 そこで今回は2015年正月から4月までの出来事を振り返り、思い出を語り合ってみましょうか!



【BABYMETAL HP】「LIVE AT WEMBLEY」 Blu-ray/DVD 店頭DAY・デザイン決定!