早いもので10月もあと一週間余りで終わり、いよいよ11月も間近となってきました。
若い頃と違いあまり時が早く過ぎてほしくないのですが、BABYMETALのライブ間隔が空くと話は別で、どうしても早く時間が経過してほしいと思う今日この頃です。
ところで昨日はBABYMETALのアルバム発売形式について皆さんに意見を書いていただきましたが、その中で最初の頃のようにシングルCDも発売してほしいとの意見がありました。
たしかに初期の頃は数曲のシングルCDが発売され、その後それまでのベストアルバムのような形で1stアルバム『BABYMETAL』が発売されました。
それに対し、2ndアルバム発売前にはライブで披露された新曲のシングルCDが発売されることはなく、映像作品として発売された後に全くの新曲と一緒に収録されて2ndアルバム『METAL RESISTANCE』が発売されました。
運営側がシングルCDを発売しなくなったのはBABYMETALを海外標準に合わせようとしているのか、それともアイドルからの脱皮を示唆しているのか、あるいは何らかの思惑があるのか分かりませんが、シングルCDを発売すればかなり売れるだろうし、それによってアルバムの売れ行きが減少するようなこともないはずです。
もしかすると運営側は完全にBABYMETALを海外向け商品にしようと考えているのかもしれません。日本国内でも左ハンドルの日本車しか売らないような、あるいは海外で生産された日本車が逆輸入されるような、そんなBABYMETALになって行くのかもしれませんww
な、なんか寂しい。
BABYMETALが日本にいない未来。
誰も 知らない 本当はただ そばにいてほしかった♪♪
絶望さえも~~♪♪ って、もういいっつ~~~のww
ところで皆さんは、もしBABYMETALが完全に拠点を海外に移したらどうしますか?
BABYMETALの更なる成功を願って喜んで送り出してあげますか?
それとも、BABYMETALは今のまま日本に拠点を置いてワールドツアーをする方が良いとして反対しますか?
とんでもない妄想談義ですが、暇つぶしに語り合ってみましょうか!
①BABYMETALは今のまま日本に拠点を置いてワールドツアーをする方が良い。
②BABYMETALの更なる成功のためには海外に拠点を移した方が良い。
③BABYMETALが海外に拠点を移したら、神バンドメンバーが海外と日本との行き来で大変そうなので反対ww
④その他
皆さん、今回はお遊び企画なのであまりマジにならないでくださいよ!
コメント
コメント一覧
いろんな事含めて海外に移すべきだけど、それ以降海外でやることも減るだろうから、いく必要はない!
すぅは歌い続けるだろうから別だけど…………
ベビメタ続けるなら当然行くべきだし………若いうちの方が吸収いいに決まってるし………。
将来、中元すず香としてはケースバイケースで。
BABYMETALのアイデンティティーは日本にあると考えてます。
幸い、イギリスとは縁があるので、ロンドンあたりでいいではないか。
これまで通りとはいかないまでも、ややアメリカに軸足を寄せて活動してはどうでしょうか。
ま、本人達の希望もあるでしょうけどね...
海外の拠点を移すということは、外国語で歌うということか?
日本語で歌うことが支持されているグループが海外に拠点を移す意味がまったく分からない。
またメギツネが外国人にあれだけ愛されている意味は何なのか?
日本語を捨て、日本文化を捨てたらもはやBABYMETALではない。
そっくりさんが歌っている、妙に似ている別のグループだと思う。
海外に拠点を移すことは一利もないと思う。
すぅ、ゆい、もあ、3人のアイドルや音楽活動の目標や在り方が問われかねない。
移るにしても一気に変えず、OTFGK、世界ツアーや情勢変化の対応から
いつの間にか海外のある地点が拠点化してるみたいな形なら、
3人無理なく進んでいけるのでは?
ベビメタには行けるところまで行ってほしい!
何をしたいのか、何を創りたいのかで、場所なんかその都度に選択するだけのこと。
当然、日本でしかできないこともあるはずだ。
明確な目的と戦略がない拠点移動は、自分探しの語学留学レベルにしかならない。
今はそういうのが見えてこない
ただ、ダンスのMIKKOが感じたという「世界を相手にするなら日本人を意識し生かせるオリジナルのダンス」、これは曲にも言えると思う。
日本の良さを生かすには、②より➀だろう。2020のオリンピックの開会式で歌って欲しい。
彼女たちが幾つまでBABYMETALを続けるのかでも変わってくるし
あと10年続くとしたら海外もありだと思います
ゆいちゃんもいずれは海外で暮らしたいとか以前言っていたしね
神バンド以外の3人は速く留学か、
大学じゃなくてもいいから拠点を英国へ‼
次のステップに進んで欲しい。
出し初めたら今の非じゃないぐらい飛ぶように売れるよ
メタルだけで最近勝負してるけど懐にカワイイ映像忍ばせてるのはもうわかっている
まだ本気出してない。
金づるがいるのは日本なので、日本で資金調達して海外遠征費に充てるのが戦略としては順当。
もうソールドアウトしてるTeeあるね。
既存のアイドルがやらない事をするのがベビメタだと思ってるんで
海外に拠点を移して日本にはたまに帰ってくるぐらいでいい
その方が絶対に世界征服の近道
アメリカでアニメも始まるし、アニメが成功すれば
メディアからも要望があるだろうし、アメリカにいればメディアも気軽にベビメタを呼べる
とにかくアメリカで成功しないと世界征服はない
EXILEもベビメタの影響なのかどうか分からないけど海外に拠点をおくみたいだしね
信長ならそうする 秀吉はヒッキーでコケた
再来年はUSA
日本公演はドームクラスの大箱とフェスで終わり。
来年は海外からの情報がメインとなりそう。
(´:ω:`)
現状でも6:4ぐらいで海外で活動してるんで抵抗は無いですし、コバの思い描く夢の実現を見たいってのもありますから、そうなったらそうなったで応援し続けます
3人もインタビューで行ける所まで行くと頼もしい事を言ってたので大丈夫そうですし
ただ、神バンドは講師や自分のバンドとの兼ね合いがあるから悩ましいですよね
日本だからこそ生まれたベビメタですから。
どれだけ海外でツアーをやろうとも帰って来るのは日本がいいな。
日本で海外アーティストの来日を楽しみにしてる人がいるように、海の向こうでベビメタが来るのを楽しみにしてる人がいるなんてカッコイイじゃないですか。
ストレンジ感を大切にして欲しい。
海外仕様で今までのようなメタルだったら、私は刺さっていなかったと思います。
どうせ AIR FOX ONE で海外ツアーするから、日本にいればいいと思います。
海外拠点になると歌詞も英語になるのかな?そんなんイヤや!
スーちゃんも最近英語しか喋らないので日本語も喋ってほしいな。
日本語の美しさを世界に
待ってもらうしかないと思います。
日本発の日本語のメタルだからいいんです。
あと、ファンとしては『あれ、今の感じ‥あっちに住みだして変わっちゃったなぁ』とか思ってしまうとすごく寂しい。
たぶん。
日本から行くからいいんじゃないのかな?
脳内P的には、イギリス・アメリカでBABYMETAL UKとBABYMETAL USAを作っちゃう。
当然イギリス人とアメリカ人でね、それで海外でもオリジナル作ってみればいいし、
それを3人が日本語で歌うのもありにする、世界征服ってそういう事じゃない?
それで人気がもし出れば人気出そうな国から広げて行けばいいし、各国に本当の意味で
仲間も出来る、本当の意味で世界のBABYMEtALだーね
今はYUI MOAが学生だし無理だと思うけど、卒業後に拠点をロンドンに移しても不思議ではないと思う。
アミューズ自体も海外戦略を考えているし、日本に拠点を置いていても、海外に重点を置けば、日本でのLIVEも少なくなるし、何処に置いても同じだと思う。
海外に拠点を置くとなると、神バンドは日本限定として『BABYMETAL』、海外では凄腕のギタリスト、ベーシスト、ドラマーを起用し『LadyFox』『FoxHeart』『FoxForce』という名で で活動するかも知れない。
以前、DragonForceとコラボしたのも、試しに実験したという気がするし、ハーマン・リもLIVEを視察してるように、あり得ない事ではないと思う。
" 井の中の蛙 " にならぬよう、さらに世界から愛されるアーティストになれることを願う。
せめて年に2回は、来日LIVEを〜‼︎
あっ!∑(๑º口º๑)!!
マジじゃない? マジじゃない!
ナイナイナイナイ!
やっぱりちゃんとマジメに答えます。
マジメに考えるとスタッフとかバンドはどうでもよくて
これは個人的なドルヲタの発想で
高校はちゃんと卒業してもらいたい。
だから④です。
当面の目標はWツアーファイナルin Japan10万人(もちろん1day分)+世界同時配信PV100万人‼︎
アミューズも海外展開しているので時間の問題だとは思いますがBABYMETAL の時代に拠点移るかどうかはわかりません、ですがBABYMETAL を使って実験してるのは何となくわかります。わざわざ来日版とか出したりネタだとは思いますが、本当は拠点移した場合の正確なセールス動向が知りたかったのかも。
今年の活動なんて本当に海外拠点でもおかしくないですよね。居住地は日本で拠点は海外のがプロデューサーはこれから楽かもしれない(Koba のみ海外居住)今までの日本人作曲家から海外の作曲家に変えるならありえます。
海外がメインの人達ならどの業界も海外拠点は今時普通だと思います。
でも3人だけは日本にいて欲しいです。
てかめっちゃ懐かしいハンネ発見!!(笑)最近見覚えのある名前を見てなかったから みんないなくなったな~って感じてたよ
どうでもいいんだけど ドキモですぅちゃんの"よねっ!"に最近ハマってる なんかテンション高めで声が裏返った感じが最高
海外拠点はいいけど神バンドは?スタッフは?
あの奇跡のライブを作り上げてるのはチームBABYMETAL。
それに3姫はBABYMETALだけだけど、スタッフや神バンドは別現場もあるし、本格的な海外拠点なんか無理じゃないか?
思いますが、今のネットの時代、拠点ってそれ程重要性は持たないと思う。
でも今の状態を維持し、それを基盤に発展させられるのはアミューズだからこそ。
アミューズから離れさえしなければ、拠点なんかどこだっていいです。
一番やりやすそうなのは、やはりロンドンかな。
英国はメタルの原点でもあるし、英国のメタルフェスのステージに上がらせてもらった事で、アメリカでも注目され始めたのは大きい。
このグループを世界レベルに押し上げるバックアップをしてくれた英国人に感謝してます。
カワイイ者には旅をさせよ、です。
海外在住でなくてもいいが、
日本国内より海外で、ベビメタとコラボしたいとか、呼びたいところには、
呼ばれているうちに行くべきです。
ファンベースが海外に広げられるときに、
広げればいい。
日本国内は、ヘビメタの上限の限界が早い気がします。
日本人やから日本に住まんと…
拠点にする必要があるのかが疑問
いい大人で海外に渡っている人はわからなくもないけど、彼女たちと同年代で思い当たる人がいないなー
未成年は法的に親権者の保護下にあるものという考えが基本だと思ったが、留学はそうでもないかな?
とはいっても、語学留学と活動拠点は一緒にできないから、未成年のうちはありえないと思うんだが・・・
アルバム制作期間は海外で、くらいならわかる
私の個人的な思いとして、今後は、、、
① まだまだ若いので生活基盤は日本中心では?
② 楽曲制作は、海外も視野に入っているとは思うが、当面、日本では?
③ 公演は、特に来年は、海外中心(9割以上!?)になるのでは?(東京ドーム公演が終わり、来日記念盤を出した今。)
と思っています。
海外ツアーしても日本に帰って来た時の安心感は半端ないでしょう、
帰国子女ならともかく、海外に拠点置くなんてしたらまずストレスでやられちゃう。
それに海外に拠点置いたからって、今より何倍も売れるとは限りませんよね
日本に居ても良いんじゃない。1日有れば海外にすぐ行けるし
このネタは難しすぎて良くわからん。
制作拠点、生活、活動拠点は分けるべき。
なんというか、まだありえない議論なのでパス
海外で活動増やす方がいいとは思うが、拠点をという意味は………細かくいうと、どうなのかによるけど
とにかく、海外:日本の割合が最低3:1にするべき。海外の実績無しには、今のベビメタは存在してない。
絶対に!海外の評価無しには日本人自らの評価指針は持ち合わせていない!ほんの一部のファンを除いて!
少なくともこれまでの新規は。
これからのファンはある程度耳にするニュース、有名人からの上がる機会から得る影響力、フェスの人気に影響されての流行りファンは増えるだろうから、もう日本で増やせという人もいるだろうけど、元々コバはいままで存在した一般的アイドル、バンドグループ作ろうと思ってこのグループを作りった訳ではない。
容易く儲かるからと、志を変更するとは想えない。
活動拠点を卒業と同時に変えれる用意をしとくべき!そういう意味で来年はまだ生活拠点という事では日本でいいが!
プロモーション含めて再来年の事を考えて、ヨーロッパでのロンドン!アメリカ!に振り分けるようにある程度築いておくべき。
日本文化の中で日本語で制作しているからこそ特異性が発揮できるのだと思うし、海外の作家を使っても平凡になっていくだけだと思います。
本人たちも日本にいたいんじゃないかな?
友達も多いし
BABYMETALは海外に出て行かなくても
必ず海外からファンを日本に呼べるアーティストになると思ってます
その日は決して遠くない
世界征服するのに別に拠点は日本でいいと思います。
もちろん目標の為に海外ツアーが増えて日本のツアーが少なくなるのは我慢・・・
できる訳ないじゃん!
もうこれ以上大きくならなくていいです!
そんなになったらもう当選しないじゃん!
マジレスするーと管理人さんにしばかれーるー♪
でもね、海外の若年層アーティストの壊れ方をみると、マネージメントが荒っぽいのはたしか。
銭金じゃなく、アミューズのアーティストを大事にする企業風土から離れるべきでない。
彼女たちの人生は、今だけ良ければいいんじゃないから。
姫日本にいなかったから寂しい😂
でも海外ツアーも充実してほしいDEATH.
See You.
BABYMETALのいない日本なんて…
そうなったら僕も外人になるしかないな…