
2010年にデビューしたBABYMETALはアイドルとメタルの融合というコンセプトのもとに一風変わったアイドルとして活動した初期を経て、2014年にはいきなりのワールドツアーに打って出て大成功を収めます。
今や言語の壁を越え、ジャンルの壁を越え、男女・世代の壁を越え、その他様々な壁を越えてきたBABYMETALは、今後アイドルの残像を残しながらも本格的なメタルグループへと転身するのか、それともメタル界の新たなアイドルとして成長して行くのか、あるいは『BABYMETAL』という新たなジャンルを確立して行くのか、数限りない可能性を秘めながらメタルレジスタンス第5章へと進もうとしています。
他のメタルバンドとは異なり、ライブ会場に集まる観客の多様性からも分かる通り、稀に見る特異なグループと言えるのではないでしょうか。
ただそのためなのか、このブログでもファン同士で意見がぶつかり合うこともしばしばですが、それも次第にお互いが歩み寄って相手の意見を尊重するようになる傾向も見られます。
メンバーズプロジェクト『THE ONE』の名の通り、様々なファンがBABYMETALのもとに集まり、少しずつ絆が深まってひとつになって行くのでしょうか?
このブログを開設した当初、小さい子供世代と大人世代の間に挟まれた若者世代にファンが少ないのではないのかという議題で話し合って大いに盛り上がったものですが、最近では高校の文化祭でBABYMETALのカバーをする学生も増えるなどしており、全世代に亘ってBABYMETALの素晴らしさが理解されたように思えます。
そこで今回はこのブログに集まるファンの世代調査をしてみたいと思います。
とは言え、皆さん自分の年齢を知られたくないでしょうから出来るだけ『名無し』で答えてくださいね。もし自分の子供がBABYMETALのファンであれば、その子の分もカウントしたいので教えてください。
最終コメント:183
ファンの年齢 | 総数 |
10歳未満 | 8 |
10歳~20歳未満 | 14 |
20歳~30歳未満 | 5 |
30歳~40歳未満 | 17 |
40歳~50歳未満 | 64 |
50歳~60歳未満 | 80 |
60歳~70歳未満 | 21 |
70歳~80歳未満 | 2 |
80歳~90歳未満 | |
90歳~100歳未満 |


SU-METAL「メタルクイーンイリュージョンショー!」
こどもたち「やんややんや」
SU-METAL「ここに大きな黒い箱がありまーす」
こどもたち「ふむふむ」
SU-METAL「この黒い箱を優しく撫でてあげまーす……ナデナデ」
こどもたち「ワクワク」
SU-METAL「すると黒い箱の中から美女が出てきまーす」
MOAMETAL「はーい! みんな元気ー? 美女のお姉さんだYO!」
こどもたち「ヒソヒソ……なんだ、まだガキんちょじゃんか……」
MOAMETAL「あれー? いま何か言ったかなー? 引っ叩いちゃうぞー♪」
SU-METAL「美女を箱に戻して今度はもっともっと、箱を撫でてあげまーす……ナデナデナデ」
こどもたち「ドキドキ」
SU-METAL「すると黒い箱の中の美女が入れ替わりまーす」
YUIMETAL「はーい、坊や達♪ さっきの女子よりも由結の方が大人っぽいでしょ?」
こどもたち「ヒソヒソ……むしろさっきの人より一層こどもっぽいじゃんか……」
YUIMETAL「……この子達にはもっと洗脳教育が必要なようね」
SU-METAL「これこれw」
こどもたち「はっきり言って、箱を撫でてるお姉さんが一番大人っぽくて美人だよ!」
SU-METAL「えー、そぉかなぁ? もう、子どもって正直に何でも言っちゃうんだからぁ♪」
MOAMETAL「……あのさぁ、ひょっとしてアンタ達……」
こどもたち「うん、箱のお姉さんにそう言えってさっき買収された」
SU-METAL「それ言うんじゃねぇよ! 全員うまい棒返せや!」
【BLOGOS】BABYMETAL史上最大の決戦、その結末は|9.20東京ドームライヴレポート
【ナタリー】BABYMETALを米ワーナーがアニメ化!ヘヴィメタルの危機を救う
【ORICON STYLE】BABYMETALを主人公に、米メジャースタジオがアニメを制作
【激ロック】BABYMETAL、アメリカのWarner Bros.で短編アニメーション化が決定!
コメント
コメント一覧
観られません恥ずかしながら未だ一人身です
が若い彼女がいます。昔からミーハで小泉今日子、酒井法子、西田ひかる、岡村孝子、森高千里等ファンクラブに入って青春を謳歌していました。音楽はロックポップ、ハード、デス、ゴシックを現在聴いていますがbabymetalに出会い全て飛んでしまいました。三人娘の可愛らしさスーメタルのクオリティ高いボーカルと美しさユイ、モアメタルコケティッシュな可愛らしいダンスに魅力されすっかりはまっています。
さいたまスーパーアリーナ公演が楽しみです。
今年WOWOWで放送された ウェンブリー のライブを見て一発ではまりました。
今は通勤のお供はBABYMETAL一択Death
CDも初回限定盤、ライブBDも全部揃え、WOWOWで見てるのにウェンブリーのBDも
予約ずみ。会員限定のTRILOGYまで買ってしまいました。
さらに別冊カドカワのBABYMETAL特集号に加え、ヘドバン創刊号からバックナンバーを
揃えるにいたっては自分でも正気の沙汰とは思えない状態になっております。
下手すりゃ孫でもおかしくない娘たちにここまではまるとは思っていませんでした。
と云うか、次男に「聴かず嫌いせず、一度じっくり聴け」と、CD&BR勧めた口だけどね。
うーん、ここが中年多いってより、中年がカキコしてるんであ、俺も...ってカムアウトしやすいんじゃないっすかね。
BABYMETALはレダがバックやってるってんで見て「なんじゃこりゃあああメタルなめとんのか、いやレダ大丈夫か!?アイドルのバックやるほど仕事に困ってんのか!?」→つか神バンドスゲェェェ…なんだこのドリムシみたいなTNTみたいなフランクザッパみたいなアホテク集団はー!?と毎日ようつべ画像探して見るうちに…どっぷりと。
いや2枚いやX枚 BABYMETAL♬ てねw
ファン層が広いという事なんでしょう
そういう点ではSMAPもお子さんからお年寄りまでファン層が広いですが
もう解散するらしいので(非情に残念)、あとを継ぐのはベビメタになりそう
俺もそう有りたい・・・埋葬曲は生前好きだった音楽を流して貰う。
当然BABYMETAL&SU-METALの曲もメインにしてw
61歳だけど、普通にインスタとかツイッターも見てるよ♪
固定概念は無しで宜しくDEATH♪
しかし、毎日聴いてても飽きない音楽って、何十年ぶりだろうか・・・
ビートルズ世代です。ビートルズで受けた衝撃をこの年でベビメタで再現出来るとは、退職後の楽しみが出来て感謝をしています。
吉田拓郎でギターを持ち、
ボブディランのナッシュビルスカイラインでアメリカンミュージックを知り、
ブルース、カントリー、ジャズ、ラグタイム、ブルーグラス、等の音楽に目覚め、
上田正樹とサウストウサウスに狂い
リズム&ブルース、ファンク、にたどり着いた、あの頃の音楽は生き物だった、ロックはその人の生きざまであり生活でもあった、
ニールヤング、オールマンブラザースバンド、などサザンロックもよくコピーしてた
大阪城ホールのプリンスのコンサートでもうこれ以上に熱くなれるアーティストは出てこないと思い打ち止めにした
こんな俺がベビメタでまた熱くなるなんて思ってもみなかった、結構音楽詳しいつもりだけどまあこんなバンド過去にはなかった
20日のドームでも感じましたが同世代が多いですね。
義務教育期を陽水、拓郎、かぐや姫なんかのフォークで過ごし、
高校前後からロックに首を突っ込んでた世代でしょうか。
なるほどー、非常に興味深い調査ですね。
音楽は死んだと思ってた者です。
Zeppelin, Sabbath, DP, Jimi, Pink Floyd, Yes聞きながら十代過ごして Creation,Stuff, Weather Report, Live Under the Skyなど生で見てたましが、90年ぐらいからロックに愛想をつかして、唯一聞いてたVH, DT, SympX, Pantera, Rushからも遠ざかって、せいぜい60年-70年代のブルースっぽいロックをギターで弾くぐらいだったところへ、BMを聞いて脳天を叩かれたようにまた音楽を聴き始めました。私のような人が多いんでしょうね。
北欧に住んでるので、なかなか見に行けないのが、残念です。
SUMETALつながりで最近はPerfumeとか、まさかの、乃木坂まで聞いてます。はは。
僕も九州から、博多から行きました♪ 赤黒参戦されたとの事で羨ましい限りです。
都合で黒は参戦出来なかったけど、人生であれ程後悔したのは初めてです( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
次回2DAYS有ったら何をさて置いても必ず参戦したいと痛感しました。
確かにオヤジ達・Gさん達も多かったけど、みんな熱かったDEATH♪
よくよく考えてみたら、日本におけるメタルブームの趨勢(全体の流れ)そのものですね。
世界のメタルシーンにも言えることかもしれないけど、30代未満の人にとってメタルは完全に縁遠い音楽なんだろう。
そう考えてみると、キツネ様の使命を受けてメタル復権のために・・・というベビメタのくだりは、本当にリアリティがあることで、ベビメタがメタル界の救世主になりつつある現状は、メタル関係者にとっては、マジ神!なことなんだね。
何十年後かに、今の40代以上がメタル世代であるように、今の若い人たちがベビメタ世代・第2次メタル世代となったりするのかな?
30年前にMOTLEY CRUE、METALLICA、JUDAS PRIESTに嵌り現在BABYMETALに至ります。
ROBとのコラボは涙無くしては見れませんでした。
正直、昨年までベビメタぜんぜん知らなかった。
確かに同年代付近多い感じがした。外の喫煙所でたばこ吸ってたら、そこにいた20代が言ってた。「なんかおっさん多くね」だと。
ドームでも感じましたが、同世代が多いですね
わかっちゃいたけどこれほど中高年が多いとは思わなかった。
欧米ならもうちょい若いファンが多そうだが。
日本の若者にはハード・メタル系の音作りは好かれないのかな。
オヤジバンド初めて幾年月・・・今やGさんバンドのドラマーDEATH♪
青山純さんのご子息の活躍にも目をほそめています。
此間のドームへは息子連れて行きました♪
生きてる内に一緒に行けて ホント良かったDEATH♪ 今後も行きますよ!
今、29歳DEATH!!
すぅ様と同い年、誕生日がほぼ同じの娘がいます。
10歳の時に年上の従兄弟の影響で聞き始めたHRがKISSでした。その後MSG、RAINBOWに夢中の高校時代を過ごしました。現在はB'z PARTYとThe ONE会員DEATH。
今まで布教活動で、47歳2名38歳1名の入信に成功しました。知り合いから見ると、
ナゼ一緒にいるのか分からないメンバーで遠征に行ってます。どこに行っているのかは、家族以外未だにバレてません。
ビートルズと比べるのはまだ早計ですが、私は50年後もみんなに愛されるBABYMETALが想像出来ます!
今はそんな存在DEATH!
151さんの言う通り、毎日、そればかり聞いてても飽きない。
何故?
管理人さん、このネタで記事上げてみませんか?
好きなのは主に洋楽でした。
まさかこの年でファンになってしまうとはね!同じ様な人も多いみたいですね。笑
DOME講演では、私の周りには20代の若い人も結構いたんだけど。ここは40代以上が多いみたいですね。笑
今年からの新規で、それまでは、あまり音楽を聴かなかったぐらいなのですが(^w^)、なぜか惹かれました。才能あるのに驕らず真剣に頑張って、着実に世界征服の階段を歩みつつあるのがすごい!
the oneにも入ってないし未だライブにも行ってないですが、いずれは・・(^o^)
ドーム(1日目)に初参戦しましたが、自分の周りには
20代、30代の男性女性も多かったように思います。
確かに40代、50代は多いが。
ちなみに息子(高2)はBMに全く興味がないというか、
楽曲や演奏の良さが分からないみたい。
(乃木坂で友達と盛り上がっているらしい)
この年になってファンクラブに入るほどハマるとは。。
まさか自分が自分の娘より若い女の子達に夢中になるとは・・・
アンチから転向で、いまや三人のLadyに夢中です。おかげでお布施が大変です!
PINK FLOYDのライブを探しているときに、出会いました。
二年程前からな新規ですが、毎日聞いても飽きない。こんなアーティスト初めてです。
しかし、先輩方がたくさんいらっしゃるので心強いdeath! もう迷いません。
なんだか、この辺の年齢の人多いww
hideとスキッド・ロウを聴いて育ちました。
娘はギミチョコが好きみたい
初めて行ったのがクラプトンの初来日で、次がクィーンの初来日。プログレはDJストーンの世代。すっかり足を洗ったつもりでしたが、ウェンブリーやフィルモアと聞いて甦ってしまいました。今、キャプテン・ビョンドやクライマックス・ブルースバンドを40年ぶりに聞いています。ベビメタに感謝です。
少し間あいてXJAPANでドハマリ hideが亡くなってからMetaruお休み babyMetaruで
再点火
たくさんのセンパイがいらっしゃるので心強いっすね☆
FC入ったのも初めて、邦楽洋楽ライブも初めて(横アリ、ドーム)
高校生の頃はハードロックが好きでしたね。
ビジュアル系直撃世代。
HR/HMに縁遠くなっていたのですが、姫たちを知り再びあの頃の血が騒いでます。
2014年7月以来、毎日BABYMETAL death
愛すべきキャラのベビメタちゃん。
毎日欠かさずツィッターやサイトのチェック。
重度の中毒患者death. 治りそうもありません
孫のような気持ちと若かりし頃ジュリーに嵌まった熱狂を思い出し元気を
貰ってます💕 3人とも凄く可愛いけどユイちゃんが大のお気に入り✋
20歳の頃は、フュージョンに大嵌りしてた。
IDZで知って聴くようになったけど
Talesみたいな楽曲もよく聴いていたから、全く違和感なくすぐのめり込んだ。
一方では、松井寛さんのアレンジが好きで女子流とかも聴いてたりする。
ってかまじか
ほんまに中年ばっかりやん!
20代4人しかおらんやん!
仕事でのストレスを解消させてもらってますー
うははは、この分布は面白い
これは楽園さんの年齢分布で、新規さん女性を含め実際にはもうちょっと年齢層は違ってくるでしょうね。
管理人さん、50以上はまさにベビメタをこの世に思い残すことなし!くらいに楽しんでいると思うので、将来高年齢向けに「BABYMETALの冥途(めいど、もしくはmaid)」などいかが?w
しかし年齢分布スゴいですね。もちろん一部のサンプル調査ではありますが。
確かにドーム客の年齢層も20~30年超えのベテランアーティストのライブか、
と言っても過言ではなかったような気がしましたし。
この現象、学術研究対象としても十分な価値アリ。
43の弟をドームに無理やり連れて行きました。
家族全員メイトDEATH!!
先日ホワイトスネイクのライブに行って来ました。最近、HR/HM漬けDEATH!
今年の4月下旬頃からファンです!
(特に1枚目のアルバムの楽曲すべてとすぅちゃんが大好きです♪♪)
37歳の夫にはなかなかはまってもらえませんが…。
(それでも無理やり白ミサにも連れて行きましたw)
ツイッターの方が若い人多い印象。
ここに集まるのは同年代が多いので安心できますねw
80’パンク&ニューウェーブにどっぷりなおっさんです
同様の年配客が多いのでびっくり。
メタルは避けて通っていたのですが、、
今後の展開が楽しみですが、このまま時が止まって欲しいとも思います。
友人は辛うじて49才、その娘は希望の11才。
うら若き女の子(この言い方も古いなぁ…)が初老の前でライブだなんて可哀想過ぎる!!
もっと回りの若者に布教しましょう!!
おばあちゃんが氷川きよしに夢中になる その逆パターンかな
66歳どす
妻もファンで52歳DEATH.
嫁、48歳DEATH
モトリークルーやラットからHRの世界に入門しました。
(THE One会員 もちろん東京ドーム参戦)
共に20代女性ですが、このサイトは見てないようです
ここには特におっさんが多い!
皆さん勢いあって凄いDEATH!!
同い年も結構いますね。想像以上に年上が多くてびっくり(笑)
長女19歳のみ意見一致
ヨメギツネ、長男、次女は無関心
カカァ天下なので まるでアウェー!
80年代リアルにメタル聴いてたよ。殆どジャパメタ多かったけど。
高校でリッチーに憧れ、ランディローズの急死に涙しました。たぶん、似た経験してる人多いはず。
すいまそん、54す。
来年の予定が早く知りたい!
子供(19&17)と上さん(45)は興味なしdeath
独身で子供がいないのが残念!!いたら必ず引き込むのに(笑)
家族でメイトしてる人が羨ましい~!!
したりしながら聴いていました。
今52歳にして再び熱狂出来る音楽に出会えました。
ベビメタに感謝DEATH!
そういう僕は58歳です。
夫婦でBMメイトやってます。2人でウエンブリーと東京ドーム2DAYS参戦。
はじめは上さんに隠れてメイトやってましたが、バレたので引き込みました。
上さんは多分、ウエンブリーでは最年長(?)、ドームでは76歳のメイト(?)の方がいたので負けた様ですが…ドームでは、勿論、立ちっ放しで腕を突き上げ続け、煽りに合わせ2日間、最後まで応援し続けていました。私は腰に来て上さんに着いて行けず、地蔵のヤムナキニに至りました。残念です。
ただ隠れベビメタンの若者はもっといると思う‥
男たるもの隠れたくなる気持ちは十分理解できるけど。
他にB'z PARTY、PTAにも加入してます。
芸能人のファンクラブに入ったのは、キャンディーズ以来だわ(笑)
そういう自分も45歳おっさんです。
MEGADETHとMOTORHEAD、ANTHRAXをよく聴きます‼
先輩方が多くて安心Death!!
中堅?
クリームを今でも偶に聴いています。
娘二人18歳と16歳もさくら学院からの大ファンです。
ライブではさらに年上と思える先輩方を何人も見かけています。
双子なんですが兄も今年の夏からはまってます。
人生のパイセンがたくさんいらっしゃるようなので心強いDeath!
横アリ、白ミサ、ドーム2days参戦しました!
昔はジミヘン、クリーム、マウンテンとか好きだったなぁ。
レッドゼッペリン ディープパープル世代
自分より歳上が多くて驚きです‼️
the one, ドキモ、CMIYC, karateお気に入り
娘15歳 YAVA! karate、紅月、シンコペーション
GJ!, sis. angerが好き
息子8歳 SASライブバージョン あわ玉
the one、メタ太郎、RORがお気に入り
家内50歳はイイネ、the one が好きです。
今度カラオケに行こうと思います。
すいません、またドジこいてしまいました。
80年代HR/HMを聴いてきた世代の方、絶対多いと思うw
ライブでの激しいヘドバンは極力控えましょう。
by医師
やっぱりBABYMETALファンは50代が多いなぁ
特にこのサイトにいる人は多い(笑)
幕張、横アリ×2、ドーム×2、九州から参戦しました。
僕サマソニ見に行ったとき72~3位の人(僕の両親より上になります)姫cap被ってライヴ参加されてました。
See You.
今の年?....忘れてしもうた
一緒にドーム行ったムスメタル13歳
です!
3人目ww
38歳です。
7歳と4歳の子供たちは、セイヤソイヤの歌が好きと言ってます。
30歳〜40歳未満…1人
DEATH!