BABYMETAL WORLD TOUR 2016 LEGEND - METAL RESISTANCE
RED NIGHT & BLACK NIGHT LIVE VIEWING
【日時】2016年10月05日(水)18:00 OPEN / 19:30 START
Zepp Sapporo、Zepp Diver City、Zepp Tokyo、Zepp Nagoya、Zepp Namba(OSAKA)
- | 赤い夜 セットリスト | - | 黒い夜 セットリスト |
01 | Road of Resistance | 01 | BABYMETAL DEATH |
02 | ヤバッ! | 02 | あわだまフィーバー |
03 | いいね! | 03 | ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト |
04 | シンコペーション | 04 | META!メタ太郎 |
05 | Amore - 蒼星 - | 05 | Sis. Anger |
06 | GJ! | 06 | 紅月-アカツキ- |
07 | 悪夢の輪舞曲 | 07 | おねだり大作戦 |
08 | 4の歌 | 08 | NO RAIN, NO RAINBOW |
09 | Catch me if you can | 09 | ド・キ・ド・キ☆モーニング |
10 | ギミチョコ !! | 10 | メギツネ |
11 | KARATE | 11 | ヘドバンギャー!! |
12 | Tales of The Destinies | 12 | イジメ、ダメ、ゼッタイ |
13 | THE ONE | 13 | ----------- |
【注目点】
①開始前にBABYMETALのメッセージ動画が流れるのか?
②観客には良く見えなかった天空ステージの映像はどんな感じか?
③コルセットが光る瞬間の広い会場内の映像はどんな感じか?
④新曲『Tales of The Destinies』はどんなダンスの振り付けか?
⑤SU-METALとLEDA神が転ぶ映像も流されるのか?ww
⑥最後に今後のスケジュール告知がなされるのか?
「TOKYO DOME MEMORIAL -KxgxM-LV ver.」 TEE

-開始前-
・まずはZepp Diver Cityの情報から。
ダイバーシティまだ当日券、有りますよ~ pic.twitter.com/Jb3RLtDaQ6
— 日の出-METAL (@MetalCobu) 2016年10月5日
・Zepp Tokyoの物販は?
到着~❣️物販余裕だね~♪(´ε` ) pic.twitter.com/uuHm4BdDuu
— FUMITOBI-METAL (@FumiTobisawa) 2016年10月5日
・Zepp Nagoyaの物販は?
Zepp名古屋前は静けさに包まれておりますw #BABYMETAL pic.twitter.com/5VQaZnAKpF
— PAPIMETAL (@papimetal) 2016年10月5日
・Zepp Nambaの様子は?
なんばはまだガラガラ#BABYMETAL pic.twitter.com/xt7BVO0soo
— kamarin (@kamarin_net) 2016年10月5日
・Zepp Sapporoの物販は?
zepp sapporo到着!LV Tシャツ待たずに購入 pic.twitter.com/nvkOBMbuAN
— JUNKY (@PsychedelicDine) 2016年10月5日
・有名な海外メイトさんも参加されるようです。
(lll>A<)ゞャベッ
— ネロ@めた (@metal_0510) 2016年10月5日
有名なYoutuberさんと遭遇した!#BABYMETAL pic.twitter.com/TTr3PofUBd
・Zepp Diver Cityの入場開始時の様子
ダイバー入場開始
— skiri (キリ)@LVZeppDCT (@UpKiri) 2016年10月5日
雨降ってきた#BABYMETAL pic.twitter.com/vi0mGF3E9M
・金色のロゴタオル、いいね! ASMARTで売り出されたら争奪戦になる予感。

・開始前のZepp Nambaの様子

-終了後-
御告げは又無しですか~❗ #BABYMETAL pic.twitter.com/KShrsCK5rd
— PAPIMETAL (@papimetal) 2016年10月5日
終わりました~。全曲!すごい!3時間!長い!!
— D100_D300 (@D100_D300) 2016年10月5日
改めて、捨て曲の無いベビメタの曲に感動!!#BABYMETAL pic.twitter.com/BeLUcpnttQ
コメント
コメント一覧
行きたかった~
ドーム黒は席が良かったけど、やっぱりなんか雰囲気は違った
Zeppだよね、やっぱり
みんなで盛り上がりたかった
これは迫力が凄かったな
思うに「ドームではフェスの様に大音量に出来ない。それを頭に入れてステージに立ってくれ…」とKOBAとミーティングが有ったかどうかは分からないが
いつもより相対的に小さな音量で天空席の人達にもBABYMETALの演奏が届くようにいつも以上に声を張って歌っている
いつもの紅月以上に大きく口を開け口の中にマイクを入れんばかりに気合いの入った歌い方が良く分かる映像でした
ドーム前に見た映画シン・ゴジラが口一杯からモリモリ炎焔を吐き出し都心部を隙間無く炎焔の海にし、やがてその炎焔は進化してレーザーの様になりそのレーザー炎焔に触れる物全てを分断する…
SU-のドームでの声は正しくシン・ゴジラのそれであり、紅月を歌う時のSU-の映像はレーザー炎焔状態のゴジラと重なって見えました
ライブ冒頭での紙芝居でシン・ゴジラが出て来たのはこの為のフリなのかなとも思えるほどでした
最後、天空ステージで最後のウィアーー!!と叫んでからスリー!ツー!!ワン!!!とコールするまでの間のすぅさん超ノリノリDEATH!!
どうノリノリかというと2016ワールドツアー、ドーム2daysの最後の大事な〆であること
過去経緯からドラを叩くまでさぞや緊張してるかなと思いきや
最後のウィアーーーー!!と叫んだ後カウントダウンコール迄の激しいドラムロール(?)中、ドラを見ながら、今か今かとお尻をフリフリw♪♪
♪♪o(^-^o)三(o^-^)o♪♪正にこんな感じでした
全体を通して勿体無いなぁと思ったのは神々の演奏プレイ映像がが余りにも少ない
特に今回アリーナ席にあるにも関わらず三人が殆ど満足に見えず神々のプレイばかり生で見てただけに尚更思いました
ドームver.の神々のプレイ
広すぎるドームでどう魅せる演奏をしたのか神々の健闘(アドリブ)をもう少し、いやもっと別デロに神々の視点映像として出しても良いのではないかと
まだまだ暫定編集でしょうから音には強く期待します。忠実にドームのモコモコ音を再現しなくても冒頭と最後や要所要所だけそうして、途中はドームっぽさを残す位じゃダメなのかな?
ドームデロが完成したら発売前に金銭面で厳しい(?)アジア(とオセアニア)でFoxDayの様に告知して各地地球時間同時刻スタートの一夜限りのアジア(とオセアニア)LVとしてライブハウスでしたら盛り上がるんじゃないかな?
・・・もう色々レポ出てるので割愛
で
・01 DEATH!! で磔から解き放たれ中央に向かう途中で、SU-METAL Death!!、YUIMETAL Death!!、MOAMETAL Death!!、と武道館魔方陣上でセンターステージ向きから客席側に向き直す振りがカッコ良かった!
・08 NRNR が終わり感動に浸る会場に流れる
・09 ドキモ のイントロは反則w、笑顔がハハハッと笑い声がでて、いつものスイッチが入りますね
・11 ヘドバン でドSのヘドバン!ヘドバン!!の煽りループで、ドームで映しまくったアリーナはじめ客席のどアップ映像は無く、唯一映したのは重音部のタオルの土下座ヘドバンが一瞬だけだったと思います
最後のコケるSU-、LEDAは引き映像で豆粒。
ここは大きい画像で映した方がその後のやり取りに続くのでは?と思う
もうね、ウィアー!コールのこの辺りになると各自の-METALが取れてそれぞれキャラが湧き溢れ出てて
もう、ガハハハのすぅさん、
やりきった達成感と感動に魂が抜けかけてるゆいちゃん、
さぁこれから最後の〆だ!煽りまくるぞぅ!!とばかりに気合いが右腕にみなぎるもあちゃん
て感じでした
すぅさん 「(ゆいちゃん!)ウィアーってほれ!」
ゆいちゃん「えっ?!ウィア~♪」
(  ̄▽ ̄)(о´∀`)/
すぅさん「(もあも)いう?」
( ^_^)、(  ̄▽ ̄、)(´∀`о)
もあちゃん「うぃ…」
\( ^o^)三(つ  ̄▽ ̄)つ(´∀`о)
すぅさん「ウィアーwww!!ガハハハ♪」
オイ…( ;∀;(つ≧▽≦)/(^^;o)
もあちゃん自分のマイクで
「ウィアー!!」
ヽ(^o^、;) (  ̄▽ ̄、)(´∀`о)
って、コントが大画面でハッキリ見えましたw
2階席THE ONE SEATで観戦。年齢層高め。他の方の言うとおり椅子堅い。(Q )) ><ヨヨ
あ、そうそう、前列中央の席にいたご老体の話。「タオルがもらえなかったんだけど」とタメで自分に聞いてきた。自分「エエェっ!」と驚きつつ、内心(初対面でタメすか!この位の年の人に多いんだよな~)と思いながら、丁重に「確認してきたらどうでしょうか」とお勧め。すぐに席を立ち暫くしたらタオル片手にニコニコしながら戻ってきた。「大丈夫でしたか~」と話しかけたら、「左側の列から入場した」とまたタメでご自分から告。「あぁ へぇ~....」としか返事できませんでした。きっと入場時のアナウンス聞いてなかったのですね。こんな方もいるから係りの人は良く確認しようね。
LVの話にもどります。
1階のMOSH SEATは盛り上がっていて楽しそうだった。2階席は手拍子や拍手と遠慮がちな合いの手。前の席で合いの手頑張ってる方。後方の方でも手拍子頑張っていたけど大半はおとなしめ。自分も狐手を上げて大きく叫びたかったのですが、自分の周りの席の殆どは固まっていて遠慮がち。もうちょっと楽しもうよ!と思いながら自分も遠慮して小さく合いの手。手拍子と拍手はちょっと頑張った!ということで2階席はちょっとキツカッタ~!でもドームでは遠くて見えなかった3姫の表情やダンスがよくわかって良かったですよ~!!行って良かった!!!!!
世界進出作戦勝ちKOBAに「冗談でしょ」くらいのデカいオファーが押し寄せ、
安易に予定発表できなくなっているのではないかな。
めっちゃいい曲でした…
ってことは、ある意味ライブビューイングだけ、ガチで両アルバム全曲流れたってことなんすね!
なんかラッキーな気持ち。
Tシャツは実際に見ても違いがよく分かりませんでした。
初めての方へ
最後に流れてたのは当日と同じ「From Dusk Till Dawn」 とういう曲で、シンコペーションの代わりに海外版だけに入って入る曲です。
FDTDじゃなかった?
なんか耳に残っていて…
新曲とかだったらいいのになーと。
ありがとうございます。
デロ楽しみです。
08 song4
弾けるMOAYUI可愛さ可憐さ
チーム分けは幸せの4、チーム4だったけ?
あとなんだったけ?
09 隠れんぼ
神々の鬼引きソロ、からの~ハイッ!!ハイッ!!ハイッ!!・・・
→鬼さんこちら、手の鳴る方へ♪煽りループからのー、
みーつけた♪カワユス
10ギミチョコ
イントロ前のSE
ギブミー…ギブミー…ギブミー…ギブミー…GIVE ME CHOCOLATE!!でイントロ突入カッコ良すぎ!
元気ハツラツ三人とメイト達
11KARATE
しばらく天空席からの引き映像と静寂のあといきなり始まるKARATEイントロと画面一杯にいつもの三人のポーズ
How feeling tonight?ウォー!
How feeling tonight TOKYO DOOM?!! ウォー!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
May アス hear your voices? ウォー!!
Put your ハンズ air!! ウォー!!
ヽ( ̄▽ ̄)ノヽ(^○^)ノヽ(^o^;)ノ(/\)\(^o^)/ヽ(*´▽)ノ♪ウォ~ウォ~・・・
エビバディ・シャウ!!
→ 皆\(^o^)/\(^_^)/\(^-^)/\(^^)/(/\)\(^o^)/ヽ(*´▽)ノ♪
ジャンプwww
英語の紙芝居、波動砲エンジンの様に動き出すかのようなセット・・・
12 TOTD
しっかりとメイト達がガン見状態
でも見たはずなのに結局ピアノのステップ部分しか記憶にねぇ
まるで地球に墜ちていく宇宙船BABYMETAL号、中は上がってくる情報でスッチャカメッチャカ、それをSU-船長が最後は力業で押しきって・・・なイメージは間違ってなかったと埋め尽くされた光るコルセットの星の海や中央のセットで確信したわ
TOTDからの~
13 THE ONE
BABYMETAL号(ステージ)から見える地球線から昇る朝日(ドーム会場)はどんなん?
と思ってしまうカッコ良さ!!の鳥肌もんの中、ゴールドのローブをまといし三人、暑いのにサブイボ立ちまくり(良い意味で!)
そして神々しくもある三人は女神は扉の向こうへ
花火でばーん〆。LVの花火音小っさ!! DOOMじゃ花火が一番の音のデカさだったのにw
→国内線アルバムかつアメリカン(濃くない→国内)専用ザクみたいな、
何言ってんだーヘ(__ヘ)☆\(^^;)、ラブミーテンダーな、国内ライブに行けるメイト達が海外メイト達に対して優越感に浸れる曲
イントロ前のさわ…ざわ…からの女性声SEからのギターのイントロにに入った時の会場の
ウォーwwwwwwwwwwwwwwwww!!!,!
\(^^)/\(^_^)/\(^o^)/( ;∀;)\(^-^)/ヽ(*´▽)ノ♪(/\)\(^o^)/ヽ(^o^;)ノヽ(^○^)ノヽ( ̄▽ ̄)ノ
感、カッケーすね
早くもZeppメイト達も
好き嫌い、好き嫌い、好き♪!
とコールも整ってきたみたいで
しかもSU-のソロ曲かと思ってたけど三人の曲と
三人でする盛大な
イートー巻き巻き、イート~巻き巻き♪
今回まで気付かなかったわw
05 Amore
→流れるピアノSEでは いまだに紅月なのか、Amoreなのか、それともNRNRなのか毎度分からないデス!
天空ステージこうなってたのか!第二段デス!
モニターでは光の翼を広げるSU-。ウェンブリーの時もそうだったけどカッコいいですね。見えれば
紅月と違うBOHのソロも入る三人の神のソロ
次のSU-のソロ曲にはドラムのソロも入るのかなと思ったり
ビバ!J-ROCK!!
06 GJ!
→ AmoreのビバJ-ROCK!!に対してカウンター的なんじゃこりゃ?!のBベビメタ、MOAYUIのGJ!!
会場もAmoreが聴き入る感じと対称的に会場全体隙有らば参戦する感じだった
もうねメイト達の三三七拍子が海外のメイト達が見たらビックリするんじゃないかって位パーペキ過ぎてww
MOAYUIも「もっとー!もっとー!♪」って煽ってたしw
07 悪夢のロンド
→ピアノのSEからの神々の変拍子イントロ
孤高に歌い込むSU-、聴き入るメイト達
あんなに中華テーブルを回ってたんですね
殆ど覚えて無かったわ
モニターに注意事項などなど、
センターモニターに映した映像をわざわざ撮ってその映像をそのまま映してるため少し歪んで映る映像、
終始紙芝居はこの映し方
天空のカメラ映像が無きゃ分からない光の演出OPからの
01 ROR
→皆\(^o^)/\(^_^)/\(^-^)/\(^^)/(/\)\(^o^)/ヽ(*´▽)ノ♪ヽ(^o^;)ノヽ(^○^)ノヽ( ̄▽ ̄)ノヽ(´・`)ノヾ(・o・*)シ
ウォwwwwwwwwww!!!!!
で始まり
C&Rの
ヾ(・o・*)シヽ( ̄▽ ̄)ノヽ(^○^)ノヽ(^o^;)ノ(/\)\(^o^)/ヽ(*´▽)ノ♪( ;∀;)\(^o^)/\(^_^)/\(^-^)/\(^^)/
でウォー!ウォー!ウォー!でZeppトーキョー会場の一体感は万全DEATH!!
02 YAVA!→この曲のイントロに入るまでの待ってる三人のポーズが力強くてカッコ良くて好き♪このポーズのデカいポスター欲しい
03 いいね!
→ 天空席からのレーザー乱舞演出、綺麗です。そして勝手知ったる1thからの1曲目、会場ノリノリに
スクリーン上のSU-は早くも汗だく
スクリーンに映るアリーナのメイト達の上げる手とZepp会場のメイト達の手がシンクロして繋がって見え、その先に歌い舞い踊る三人
まるで生のライブ会場のような錯覚さえ覚えたわ
これ狙って編集してたら凄いけど、まさかね…
一度切ります
なんばでは、[KAgaMI]T買ってその場で着替えて嬉しそうな新規さんと思われる方も多くみられて、こっちもなんかほっこりしました。
前のほうで草加一郎さんが書かれているダイバーシティでの大柄の女性は、もしかしたら紙芝居のナレーターの方かもしれないですね!!
ダイバーシティのlvに行っていていたブログを書かれていますし、身長172センチのようです
なかなか170センチ以上の女性は少ないですしね!
ちなみにドームにも参戦されたようですよ
ブログhttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1345758/1362070
史上最高の紅月でした。
嬉しかったのは爆音で聞けたこと。 ドームの不満が解消できました。
THE ONE シートは皆さんじっくり観賞組で、拍手もまばらでした。
で、BLACK の途中から後方の空間に移動してスタンディングでヘドバンしまくり、IDZではモイモイに合わせてクラウチングスタートから1人WODを楽しみました。
半年後のBDではさらに作り込まれて、音も映像も向上しているはずだから楽しみです。
東京ドーム後ろ姿が多かったのと、後日声出なくて仕事に支障が出たので少し自重しながら参戦…と思ってましたが最終的には声だしてました(笑)
体の芯まで響くような音圧で良かったけど、「いいね!」で、すうの声があれ?(ヘリウムっぽい?こもってる?)ってちょっと思ってから通しで数曲とどこかのC&Rでも同様に感じましたが気のせい???
何となくかわい目に歌う曲がそうだった気が…
まぁ結果楽しかったし行って良かったと思ってるんで些細なことなんですけどね(笑)
重音を身体で感じ、すうメタルの眼光に魂をもってゆかれ、ゆいメタルの菩薩のような微笑みに心を洗われ、もあメタルの太陽の様な眩しい笑顔に勇気づけられて、なんとか最後まで見届ける事が出来ました。ライビュとはいえ現場はやっぱ楽しいなぁ〜〜〜。
ライブビューイング社の開演前の注意アナウンス?で「強度のハイジャンプ??」はやっちゃダメって言ってたのが、微妙にツボってしまいました。
「おねだり大作戦」「ヘドバンギャー」「4の歌」「メギツネ」「ウキウキミッドナイト」「紅月」等々、そおいうことを考えながらDOMEとLVに参戦しました。
思い切り楽しみましたよ。「4の歌」の時「あっ!お札忘れた!」
楽しみましょう! BABYMETALのLIVEを 何もかも忘れて!
こぶしを上げろ! キツネサインを! メロイックじゃないキツネさん!
紅くそまれー!真っ紅にそまれー!
次も行くぞー!会社早退して・・・・。
楽しかったデス。
チームベビメタありがとう。
以上デス。
ドームも2日間参戦しましたが、今回はモッシュ「ッシュ」出来て楽しかったです。
仕事終わりなんで、メガネ、革靴、スーツでしたが、皆んなで仲良く「おしくらまんじゅう」させてもらいました。
pitがベビメタのライブは楽しいなぁ。ケガをしない、させない様に気をつけながら。
上手側の前の方で、観てた皆さん、お疲れさまでした。
同意です。
楽しみ方は個人差ありだから
DOMEは11万人が同じになれなかった。
Zeppも1階でも温度差あったし。
自分はLV参戦した結果、
自宅でBD見て脳内Mosh’shしてるのが好みと判りました。
LV編集とBD編集は違う仕上がりだろうし、
いまから楽しみです。
たしかにフィルムコンサートかもしれんが、意外に盛り上がって楽しめたけどな。
公演+LVで、より鮮明に客観的に体験をとらえることができて、意義はあったよ。
頭から生ライブじゃないの分かってるのに、比較してネガコメ吐くことないのに。
フェスでもそうだけど、雨も降れば場所も思い通りにならん。当たり前。
昨日の私の周りは、その時々の現場を楽しもうとするスピリッツを持つ人も多かったけどなー。その方が単純に楽しいじゃない!
ディレクターズカットは、小箱上映を目的とした、その観客視点の映像構成だと思った。BDは視点が違うからアレンジされてくるだろうね。
BDを手にして、東京ドーム公演を3度楽しむことができれば、また思い出も深まるってもんですよ。
2階で見たかったです。
途中で帰ろうかと思ったのですが(目の前に大男、左前にヲタファン)なんとか乗り切りました。(最後に生中継かスケ発表あるかもって思ったから)
昨夜はロス抜けしたと思ったけど、まだ耳鳴りしながらSU-さんの歌声がルフランしています。
地蔵でも、あばれても、
他人に迷惑をかけなければ。
ウェンブリーのLVでは、リアルタイムだったので、日本から応援している感があり
良かったと思いますが、ドームで実物みた後のLVと言う名のフィルムコンサートですと、
あの映像を見ながらモッシュするのも空しくなってしまいます。
Red Nightは地蔵で終わってしまい、Black NightのBMDで、もう一度気分を盛り上げようと
したけど、やっぱりダメでした。
今後は、今回のようなDelayでのLVは参加しないと思います。
登場してまずSU-METALさんの美しさに息を呑みました。
1日目は大好きなシンコペーションやTOTDのピアノソロのとこなどのダンスに釘付けになりましたし、2日目はこの僅かな月日のなかでBABYMETALがいかに成長したかを見せつけるような素晴らしいパフォーマンスでした。
紅月なんか自分でも気付かないうちに涙流れてました。なんなんですかね?あれは…
BABYMETALはホントにスゴイDEATH。
こう書いてみるとベビメタに初めての触れた頃に好んで聴いてたカタチだわw
今は低音が多少弱く感じてもBA型イヤホンでギターが綺麗に聴こえるのが好みになっちゃったからかなぁ、今回のLVの音質は好みに遠かったわ
あんだけシャリシャリにしちゃったら皆さん耳が痛かったでしょ(笑)
ZEPPのPAが聴きながら調整してたのかもね
なんかところどころ。。。という感じだった
東京ドームのライブ感を再現しなくても、少しだけ3姫の声を立てるだけでよかったんだがな~
どっちみちモッシュピット用意している以上、メイトのヴォィヴォィは起こるんだしさ
映像は、タワーの頂点に行ったときにピンボケの嵐だった
有料のLVなんだから編集で別カメラに差し替えろよって思ったわ
あんだけカメラが出てたらなんとかなるもんだね(笑)
KARATEで映像の流れがブツっと切れて始まったが少し音が良くなった感じがした
編集点だったのかな?
で場所を代えれば少しは音が良くなるかなと思い
赤夜が終わって休憩有るかなと期待するも
無慈悲の休憩無しで黒夜に突入~♪場所移動出来ず
( ;∀;)モッシュッシュが起きないから動けねー
でも黒夜が始まって少し音がタイトになった気がした。音のモコモコが減った感じ
青神が叩かない間は他の音は良く聞こえる
シスアンでMOAYUIの声が良く聞き取れるようになった。耳が慣れたのか?それとも後ろのPAがサスガにこのままではマズイとイコライザーいじったのか?
続く紅月も良く聴こえて更にこのツインギターはシンコペとは全然違って潰れず良く響いてた
雨であからさまに音が更に良くなったと思う
赤夜ROR→KARATE→黒夜→シスアン→紅月→NRNR
と終わりに進むにしたがって音が良くなった気がする
音質までドームを再現しなくても良いのに
Zeppは音が良いってイメージだったからここがちょい残念でした
耳がやられたせいかもですが、ドラムがゆよゆっぺ氏の打ち込みみたいな音でした。
特にスネアがポンポン鳴ってて、いつもの青山さんの音じゃなかった。
自分の中ではドームのほうが音良かったという、予想外の心境に。
それでもやっぱり満足感は高いです。3時間25曲が短く感じました。
ただ、紅月やNRNRの静かなパートでの、SU-さんの声がドームに響き渡る感じ、
あれはあそこでしか体験できなかったことがわかって、
改めてドーム行ってよかったと思いました。
盛り上げの先導者になることだと初日の数曲目で理解して実践した。
あの時のあの気持ちは、映像じゃ再現できなかった。紙芝居が始まった
最初に感じた空気感の違いを、最後まで解消できずに3時間が終わった。
それなりに盛り上がったし、3人の動きや表情をじっくり見ることは
できたけど、やはり違う。なんか違う。ぜんぶぜんぶ違う。
結局、発症したベビメタロスが癒えることなく当分引きずることに
なりそうだ。
でもそれで気が付いたんだけど、SU-さん!めっちゃ踊ってました!ww
行って良かったDEATH!!
それを踏まえてのダメ出し
映像はもう少し輝度を上げて良かったのではと思った
アリーナーで体感体験したきらびやか感が全くとは言わないがかなり削がれてた
いわゆるフィルム映像な感じでした
客電がうっすら点いてたのもあるのな
後音圧はスゴかった、物凄かったと言って良いくらい
スピーカー前じゃなくフロア中央辺りにいたがまさか耳栓が欲しくなるとは思わなかった
ただ音質は悪かった。今までで最悪と言って良いほど
アリーナ席で聴こえた音はそこには無かった
青神のツーバスフィールドに全てがねじ伏せられてたって感じ
SU-の声がよく分からない、変にこもった向こう側に聴こえる感じ
それでもSU-だからまだ聴こえるのであってMOAYUIにいたってはホントに殆どよく聞こえないMOAの煽りの「聴こえないよー♪!」がよく聴こえない笑えない状況
ギターもシンコペのツインでの見せ所で全然良く分からんダメ状況だった
が・・・
KARATEで映像がぶつ
→無いDEATH!!
②観客には良く見えなかった天空ステージの映像はどんな感じか
→コレこそデロ製作班の想いが詰まった映像でしょう
こうなってたのかってのが赤夜の登場シーンから黒夜の最後のドラを叩くまでこの映像が無きゃ分からんよ
特にアリーナ席に居た人々はこの映像が無いとドームライブの想い出が完結しないと思う
③コルセットが光る瞬間の広い会場内の映像はどんな感じか?
→天空席最上段からの画像は中央のアリーナの大きな面積が丸々真っ黒w
天空席のカメラからは中央アリーナのメイト達の光る部分がくびの向こう側だからね
あれはステージ側から撮ると360°ドーム全体が星の海で凄い綺麗に見えたのに(Dほぼ最前でブー垂れてた私が感動した演出)
まさか映像撮ってなかったのか?!
④新曲『Tales of The Destinies』はどんなダンスの振り付けか?
→ヒ・ミ・ツ♥♪
⑤SU-METALとLEDA神が転ぶ映像も流されるのか?ww
→残念ながら厳正なる検証の結果天空の引き映像と・・・
その後のウィ~ア~漫才は大画像
⑥最後に今後のスケジュール告知がなされるのか?
→ ないよー♪
東京ドーム2日間とも満足ではあったが、これで1つ完結できた気がする。ドームでできなかったことが全てできた。これは自分の部屋とデロとではできない。
SUさんの声を掻き消すほどの重低音がいらなかったな自身の体がスピーカーと化すくらいでした。家では絶対味わえない映像と音響が味わえたのでまた行きたいです。次は1階でね!!
両日とも勿論見応えありましたが、2日目の方がみんなの盛り上がりも大きかったように感じました。ドキモのイントロがリンリンリン♪と始まったとき、おっさんメイトたちのなんとも言えないどよめき声と、メギツネさんたちのキャ〜という黄色い声が重なり、ああ、ドキモ好きは私だけでは無かったんだなぁ、と幸せな感慨に浸れました。
ユイモアのカワイイ表情だけで百面相みたいな、クルクル変わる決め顔のあまりの可愛さと、そのバリエーションの多さにもやられました。とにかくなんと言うか、致命的に可愛いかった。
全体的な感想ですが、今回のイベントは、LIVEではないかも知れませんが、それを差し引いてもとにかく三人の神がかった可愛さと爆音を堪能できる大変素晴らしいイベントでありました。
3時間はなかなか辛かったですが、その甲斐ある濃い時間を過ごせました。KOBAさんありがとう。
残念だったのは、すってんころりんのすぅちゃんとセーフゆいちゃんが、天空からの引き映像でほとんど目視できなかったことかな。あそこは3人の仲の良さや、その後のいたずらっ子すぅちゃんにも繋がるシーンなので、デロ化の際には絶対に入れて欲しい!
それから青山さんの足もとの映像が無かったのが残念だったなあ。青山純さんのタオルが再確認できたのは収穫でしたけど。
さて、紅月・・。Tokyo DOMEで過去最高の紅月を聴けたと喜んでいましたが、私の勘違いでした。
Zeppの音響で聴いたら呆然自失。その圧倒的な歌声。そして心地いい響き。すぅちゃんより歌の上手い子は沢山いるって時々聞きますけど、それがなんだってんだ。この紅月を聴いたら「だから何?」って、華麗にスルーっすね。
しかし、こんなに心に響く歌声って、なんなんだろう・・。(T_T)
自分が「フォーチーム」だったことに気づいたこと。
ドーム2デイズの高揚感となくした記憶を確認したくての参戦。
思いが強すぎて完璧な地蔵と化しました。
2階席最前列、隣の方たち、後ろの方たちごめんなさい。
目が覚めれば、また記憶が飛んでるかも・・・
最後のWe are~の掛け声の所で、すうちゃんが、もあちゃんにいたずらする場面、
ドームでは見逃してしまったので、それを見ることができて良かったです。
笑えました。それにしてもヘドバンの煽りはきついですね。ドームでは全力でやってフラフラになったので、LVではセーブしょうと思ったのですが、やっぱり全力でやってしまいました。
勿論フラフラですww
今回、LVに参戦してよかったです。想像以上に楽しめました。
すーさんがイケメンすぎてつらい
絶対デロ買うから尻もちシーンを入れてくださいキツネ様KOBA様お願いします
実際のライブとは比べ物にならないけど
それでも自然と体は動き、声は出て、手も上げてしまう
かなり楽しかったですね
音圧はかなりのもので映画館ではこの音量は出せないでしょう
実際のライブでは夢の中のようで、はっきり覚えていなかった点が今回よくわかりました
すぅちゃん、さらに良くなってたのがはっきりわかりました
歌声はさらに力強く、澄み渡り、そして可愛くも歌ってます
上手くなったでは言い表せないようなボーカルパフォーマンスの進化
この子はいったいどこまで行ってしまうんでしょうね
紅月は過去最高に素晴らしかったし、久しぶりのノーレインもさらにさらに良くなってた
そしてもあちゃん!
正直言ってゆいちゃんに比べるとダンスの切れがちょっと?と思っていたんですが(もあちゃんファンの方、ごめんなさい)
今回はゆいちゃんと比べて遜色ないと思いました
もあちゃんはすごく努力したと思いますよ!
頑張ったんだなぁ
何より3人ともに美しいレディーになりましたよね
テイルズの振り付け、MIKIKOさんはすごい
あの曲に合った振り付けが出来るなんて素晴らしすぎます
BABYMETALの振り付けがMIKIKOさんで本当によかった
もちろんそれを表現できる3人も素晴らしい
ライブビューイング行って良かったぁ~
赤い夜の終盤でもう足が痛くて休憩全く無しで黒い夜が始まった時は絶望的になりました(実際年配に方は端へ退避して行った)
が好きなリフが掛かると痛みが消えてスッと身体が軽くなる不思議な感覚になり、ああこれが音楽の力なんだなーと思いましたね。終演後痛みは倍になって襲ってきましたがw
終演後何気なく掛かっていたFDTDをまったり聞いて帰路につきました。
ただ、初日TOTDの声裏返りは修正が施されていた。
だめだろ、それ!
一番前の柵では、比較的静かで、スペースも余裕があり、オレ1人でkarateとかおもいっきりヘドバンしてたわ。
2柵目、結構盛り上がってたよね~、特に後半。盛り上がってるな~って思って、1柵目から2柵目に移り、一緒にプチモッシュしたよ!楽しかった~!
東京ドームのリベンジができたかな!?
みんな、またね!!
30~50歳くらいのオッサン率高し(泣)
70歳くらいの大御所オッサンが最前列ほぼセンターに陣取って座ってました(貫禄)
たぶんメタル好き→BM好きに転向かと思われます(尊)
女子も結構いたけど綺麗な人が多かった印象(美)
確かに2階の椅子は堅かった。
DOMEは2日目Dブロック前方席で参戦しましたが、
3姫の声はZeppよりDOMEの方が格段に綺麗に聞こえてた。
でもZeppは体に響く爆音が気持ちよかった。
2日目(黒)の鬼ヘドバン超絶ロングVer.が近づくにつれ、
なぜか首が疼きだしたのは、すでにパブロフの犬状態かと…(哀)
Suさんコケシーンは確認できなかったけど、
Yui&MoaとSuさんの楽しげな姿はUPで映ってました(喜)
青デロ発売は2月頃かなぁ…。
ドームでは見えなかった表情、目力、ダンスの迫力の詳細が確認できた。ドーム参戦なのでLVなんて今更...と言う御仁は認識を改めるべきだろう... BD、DVD発売まで確認できない事を今日確認できた。発売はいつの日のことか...
ウエンブリーのBD、DVDを予約済みだが、今日のLVを見て興味が薄れた。やはり鉄は熱い内に打つべきだと痛感させられた。
正直に言うと、今日(昨日)のLVは紅月だけを見るために参戦した。しかし、それ以上の価値は確かに有った。
LVは生中継に拘らなくても大丈夫。というか、ディレイにした方が映像や音響もしっかり作り込まれたものになるし、ライブ参加していたコアなファンも見に来られるから、いっそう盛り上がるように思います。東京ドームは全席指定だったけど、LVでは自由に動けたのも良かったです。
映像作品として素晴らしいし、せっかくだからロンドンのライブハウスでもやればいいのに。アミューズはシンガポールにライブハウスを持っているからシンガポールもいいかも。アジアは最近、ほったらかし気味だしねw。
NO RAIN, NO RAINBOWはやっぱり泣けるわ~定番にして欲しい!!
紅月はドームの時も迫力凄かったけどスクリーンで観る紅月も相当な迫力やった!!
いろんなメイトさんと話しも出来るし現場は楽しいわ♪
あれはツライ!笑
声はブラックナイトでは結構出てました。
結構前の方で見てましたが、ドームの時より爆音すぎて途中から耳がやられました。
SUさんの紅月もギターソロも潰れて聞こえて残念。。(耳栓忘れた)
でも、綺麗な映像でBDが出たら絶対に買って損はない最高のライブだと思います!
しかし、改めてYUI・MOAちゃんの凄さがわかるライブ映像でしたね。
私の場合、これまでSUさんイチオシのBABYMETALでしたけど、
あんなに可愛いくてステージパフォーマンスが完璧なんて・・
やはりBABYMETALって神バンドも含めて奇跡的に凄すぎる人材のチームだと再確認しました!!
異常に盛り上がってた(笑)
楽しかった〜体痛いが!
キャッチ の時、あの有名な
外人さんが、WODのど真ん中に
いて、メチャクチャ煽ってた!
2階はキツかったぁ
座りは良いんだけど椅子が硬い
ケツがぁ~
声くらい上げたかったんだけど両隣がシンと動かないので
まん中独りで行ききれなかった⤵⤵
天空ステージは映像化での神化を期待したけど
やっぱ難しいよね
遠景は豆粒になるし
近景だと柵が被っちゃう・・・。
全体にカット割に苦労したなって感じ
音響は、ウーハー抑えて欲しかったな
すぅのヴォーカルをしてもちょっと…
当日アリーナCブロックの方がヴォーカルが立ってて最高だったから!
ドームは2日目参加だったので、個人的にはシンコぺと4の歌を聴けて大満足。全体的にはやっぱり2日目が盛り上がったかな、最後のIDZはみんなジャンプしてた。
細かなところも見れたし音響もドームよりZeppダイバーシティ東京の方が良かったのでLVに参戦して良かった。来年のライブまで待てない。
2階席は前列でしたけど、皆さん見いってる感じで、じっくり見れて、個人的には満足です!
どこの会場も2階席はじっくり観賞だったんですかね?
あぁ、カットじゃなくて遠景ってことですね。
でも転んだかどうかもわからないくらい豆でした。
すぅコケだけカットは無理だろう
って思い期待してたが(終盤そこばっかきになってw)
まさかの天井カメラで豆粒コケw
・・・そうきたかぁ
確かにカットではないけれどもぉ
どうどう出しても良いと思うけどなぁ
あれがあるから直後の最愛弄りに繋がって微笑ましいんだからぁ
デロでは入れて欲しいdeath!
あれ、すぅ転けありましたか?
ZepTokyoは遠景でしたYO
会場によって違うのか??回線の影響ですかね・・?
みなさん本物DEATH!
頑張れば行けたのになんとなくおっくうになり行かなかった自分と比べて。
作戦ミスかな?コバの考え今一わからん、
どーしたいんだろう?
MTVヨーロッパ落選でパフュームやワンオクは納得するけどなぜ入れなかった?
アニメもいいけどやはり本業頑張ってほしいな、でも頑張れベビメタ俺は永遠に君たち応援するよ
すぅ転けまさかのカット
モア、スウにいじられる
足ガクガクだわ
See You.
750番台で入りました
会場内はかなり余裕あります
快適に見れそうだけど
あと4時間立ち続けはキツいかも?
BGMにペインキラーが流れてます