
昨日BABYMETAL公式HPが発表したアニメ化のニュースはあっという間に世界中を駆け巡り、海外の音楽系サイトもこぞってこのニュースを取り上げています。
この海外の反応からやはりBABYMETALに対する世界の注目度は高いようで、作品の出来次第では凄いことになりそうな予感がしてきました。
ファンの間ではBABYMETALの価値を損ねかねないと心配する声もあるようですが、作品制作にはKOBAMETAL氏も関わるそうなので、BABYMETALにとってマイナスになるようなことは絶対になさそうです。
いつごろから作品制作が始まるのか分かりませんが、現在10月と11月のスケジュールが空白なのはこのアニメ化が関係しているのでしょうか?
となると、もしかするとメンバー3人が声優にもチャレンジするのかもしれませんね。
本格的なアニメの声優となると、SU-METALは可憐Girl's時代にアニメ『絶対可憐チルドレン』で既に経験済みだったはずですが、YUIMETALとMOAMETALはたしか今回が初めてのはずで、とても楽しみにしていることでしょう。
特にMOAMETALは以前からBABYMETALがアニメ化されることを望んでおり、アニメ化された自分自身に声を吹き込みたいとも語っていたため、ついに夢が叶ってとても喜んでいるはずです。
BABYMETALが海外で受け入れられたのは、アニメを代表とする日本のポップカルチャーが海外で浸透したことによって日本語や日本の音楽に対する拒絶意識が弱められたことも一因と考えられ、今度のアニメをきっかけにアメリカのファンが倍増するなんてことになるかもしれません。
このブログでも何度かBABYMETALのアニメ化について語り合ってきましたが、ここ最近の運営側はメタル寄りに舵を切っていたように思えたのでこのアニメ化には正直驚きました。
さて、皆さんはこのアニメ化を知ってどう感じたでしょうか?
①アニメ化に賛成する。
②アニメ化に反対する。
③KOBAMETAL氏を信じて今後を見守る。
④MOAMETALよかったね!ww
⑤その他
【過去スレ】
(2016.3.13)
【BABYMETAL公式HP】アメリカで短編アニメーションデビュー決定DEATH!!
【BABYMETAL公式HP】‘TOKYO DOME’公演ライブ・ビューイング グッズ販売情報DEATH!!


ゆい 「すぅちゃん。LVどうする?」
すぅ 「絶対行くわよ」
もあ 「最愛も行きたい。どんなふうに写ってるかみたいもんね」
ゆい 「KOBAさん。みんな行きたいって。VIP席あるよね?」
KOBA 「そうだな。ついでだから3人で舞台挨拶でもやるか?」
すぅ 「それ、カッコイイ!」
もあ 「サプライズだよねw」
KOBA 「ただし、もあゆいは途中で帰宅ね。10時過ぎちゃうから」
もあゆい「えーっ? つまんな〜い!(怒)」
KOBA 「どうせYUIMETALは寝ちゃうじゃん」
ゆい 「チェッ、もっと早く開始にすれば良かった」
もあ 「でもさ、すぅちゃん一人置いてくの心配じゃね?」
ゆい 「そうよね。絶対ちゃんと帰れないと思う」
すぅ 「すぅもそう思います」
KOBA 「しょうがない。また黒い箱を使うか」
もあ 「ああ、すぅちゃんを黒い箱に入れて運ぶんだ」
ゆい 「そうして、黒い箱を海に流すのね」
すぅ 「すぅは流されちゃうのね……」
ゆい 「どこに流れ着いて、どんな人が開けてくれるのかな?」
すぅ 「それまですぅは、暗い箱の中でひたすら希望の光を待ちわびるのね」
ゆい 「素敵なお話しだわ」
もあ 「流さないからw」
KOBA 「やってみたくは、あるな」
コメント
コメント一覧
日本ではHR/HMが好きだった初老たちを巻き込んでいますが、海外でのBABYMETALは、キッズやティーンの心をつかんでほしいです。
10年後、BABYMETAL世代が音楽シーンを変えると思うから楽しみです。
あと今回の新聞報道で、BABYMETALの紹介が各誌で
「ヘビーメタル音楽グループ」となっていたのがなんか嬉しい
そろそろ「ダンスユニット」との紹介はどうかな?と思っていたので
歓迎です
すぅさんはともかく、ゆいもあさんにとっては嬉しい仕事で、モチベーションも高まる気がしますがどうでしょう?
頑張ってる三人にご褒美的な物になっても良いのでは・・・なんて思います。
勿論、成功してくれれば言うことなしですが(笑)
KOBAさんが変な物は許さないでしょうし。
アニメの可愛さで子供の人気を得て、それを一緒に観ている親御さんには本人達の映像の部分で実物の魅力が伝わるのが理想的かと。
アニメの内容的には毎回最後には敵?とも仲良くなりファンになる流れなら、批判を実力で跳ね返してファンを増やしてきた現実とリンクして良いのでは?
ピンチになった時には神バンド、敵のボス役でレジェンド達が出たりしたら凄いですねw
現実に戻ったら記念に撮った(という設定)のずっ友写真が写って終了。
妄想が止まらないw
向こうで認められてるバンドだけが凄いという日本のその考えはかっこ悪いんで活躍するのなら日本で
あと、テーマソングとかサウンドトラックはどーなるのだろうか。
音楽は誰担当? ゆよっぺさんか?
アメリカ人にとって日本でいうスタジオジブリと組むみたいな感覚なのかなぁ
前もっていいイメージがあって、実際にいいものが出来て多くの人に
知られたり、受け入れられるならアメリカに対する戦略の一つになると思います。
短編らしいので個人的には、紙ウサギロペのようなユーモアがあって
完成度が高く(背景の作りこみが尋常じゃないw)いい意味でゆるーくてもいいかな。
良い結果につながって欲しいですね。
アメリカでの知名度アップにつながると良いなと思ってます。それが目的でしょう
アメコミチックな変な顔のコレジャナイ感満載になるはずなので
日本のアニメを見慣れた人からはボロクソ言われると思いますが、そこはどうでもいいです
全部完成したらBD出して欲しい
仮にコケてもまだまだ問題ない、
初期の頃のコンセプトを忘れなければね。
でも実現できる奴は偉大だ。
何でもTRY!です。
今までの日本のアイドルが世界規模の活躍と支持を受けることは(本物という意味で)
誰もなしえなかったことであるからがんばってほしいです。
KOBAの見識が問われる作品になるだろう。
いわゆる
アメリカ人が考えるアニメというのは、
低俗、幼稚、子供騙し、
つまり、
アート、芸術、という域には無いという
見方があるように思う。
なので、個人的には必要ないとは思う。
あとは、
コバの世界戦略を信じるのみ。
妙に大人でセクシーだとちょっとね。
ドキモもPV見て、向こうで「かわいい」と
言う人も居るし、あんな感じだと良いな。
って事だけが気になる今日この頃w
否定しても何しても、もー変わらない。
アニメやるんならメイトも新規もびっくりさせる様なスゲー奴を期待するのみ。
曲がこれ以上日本で人気のジャンルの様にアニメタル化しなければok
3人ともアニメの世界から飛び出てきたようなルックスなので
逆にアニメの世界に飛び込んでどんな活躍を見せてくれるのか楽しみ。
「え? もうアニメ化?」というのが正直な感想です。
アメリカにおける現在の人気や知名度がどんなものなのか分からないけど、日本がさらに置いてかれるな~。
初見ポカーンがベビメタだから。
管理人さんのいうとおり、後はアニメのでき次第!
本質はアニメを使った画期的なプロモーションビデオ。実写を交えるという所がミソ。
3人のキャラクターとベビメタのコンセプトをストーリーを通して全米に周知させることもできるので、PV以上に効果的!
日本人も納得のクオリティを期待したいが・・・そこまでは無理かなぁ
アメリカ攻略のためにコツコツドサ回りライブは欠かせないですが、あの広さなので時間がかかる。アニメが不特定多数に知られるきっかけになれば、世界征服が近づく。
また、PUFFYのアニメが未だに子供たちに人気で、カートゥーンチャンネルとかでヘビロテらしく、若い世代にアピールできるのも大きい。
さらに、アメリカ人だけにやらせると、ゴジラのようにどうなるかわかったもんじゃないですが、KOBAが関わるならおかしなものにはならない、はず。
それに、ただのアニメじゃなく、実写(ライブ?)もありなら、文句なし。
自分的には反対する理由がないですねえ。これで、もう絶望的にチケットが取りにくくなるかも、ということを除けば、、、。