BABYMETAL東京ドーム公演は2日間で11万人を動員して大盛況で終演しましたが、なんとライブ・ビューイングが10月5日に日本各地のZEPPであるそうで、指定座席の東京ドームでモッシュッシュしたくて堪らなかった方にとっては大チャンスが巡ってきましたよ。
今回の公演が東京ドームという大会場だったこともあり、座席によっては見えにくかったり聴こえにくかったりしたと思いますが、そんなこともあろうかと運営側は不満を持った方や不完全燃焼だった皆さんにもう一回楽しむチャンスを与えてくれました。
その名をライブ・ビューイング、またの名を『不満解消大作戦』あるいは『商売上手大作戦』とも言うのですが、運営側はかなり本気になってきたようです。
物販にしろ以前はもっと本気になって儲けろよとメイト達が愚痴をこぼしていたほどでしたが、今回は事前に受注販売となったことや、ここにきて高額商品が増えたことなど、運営側は『本気印』を前面に打ち出してきたようです。
お、おい、みんな、だから言っただろうが、あんまり運営側を怒らすなと!
みんなが運営側にもっと本気になって儲けろと言うから!
とは言え、今回東京ドーム公演に参加できなかった方々には大チャンス到来です!
そして、今回東京ドーム公演に参加して不満を持たれた方々には申し訳ないけど、参加しなかった方々に大チャンスです!
もし今回参加して不満を持たれた方々、くやしかったらもう一回ライブビューイングに参加しようよ!
そんなこんなで東京ドーム公演での様々な問題がこのライブ・ビューイング開催で解決したようです。
いや、どんなこんなで解決したのか正直分かりませんが!
それはそうと、ちょっと情報番組の映像やファンカム映像を観たのですが、これは映像作品になったら物凄い素晴らしい作品になりそうな予感がしてきました。おそらく販売は来年になりそうですが、皆さんそれまで楽しみにして待ちましょう。
さて、そろそろ今日のお題に入りたいと思います。
今日のお題は『赤い夜』が全13曲で『黒い夜』が全12曲という披露された曲数とセットリストについて話し合ってみたいと思います。
これは最初から予定された曲数だったのか?
それとも、『赤い夜』は観客の入場が遅れたために開演も遅れて曲数を削らざるを得なかったのか?
そして『黒い夜』は台風が接近していたために観客の安全を図るために曲数を削って観客に早く帰ってもらったのか?
など色々なことが考えられますが、皆さんはどう思いますか?
そして2日間のセットリストについてどういう感想を持たれましたか?
【ナタリー】BABYMETAL第4章、11万人が目撃した東京ドーム公演で堂々完結
【RO69】BABYMETAL、東京ドーム2日目! 土砂降りの夜、「BLACK NIGHT」を速攻レポート!
【ORICON STYLE】まるで神の降臨? 熱気に満ちた東京ドームで刻んだ新たな伝説
【J-CAST】℃-ute鈴木愛理「BABYMETAL最高DEATH!!!!世界観がすごい。ハマりますね」
【TV】ZIP! BABYMETAL東京ドーム公演に世界中からファン集結!
【TV】めざまし 世界で絶賛!BABYMETAL東京ドーム2日間で11万人
【TV】はやドキ BABYMETAL世界ツアー千秋楽in東京ドーム
【TV】Oha!4 BABYMETAL東京ドーム公演2日間で11万人動員
【TV】スッキリ BABYMETAL世界ツアー最終日 東京ドームで11万人
コメント
コメント一覧
名前入れるのついつい飛ばしちゃうんだよなぁ
あなたは生唄に聞こえたんですね
私とは違うんですね
終了
失礼。
失礼。
ケルンの時はファンカムで鑑賞して口パクだとは思ってなかったけど
今回、実際現場で聴いて“おねだり”はほぼ生歌“シスアン”は口パクだとわかった。
理由はたぶんピッチ(?)の速さとダンスの激しさなんじゃないかなぁ
俺は別にそれでもいいと思う
聞き苦しくなっちゃうからお客さんに聞かせたく無いって理由だろうし、聞かされても大変そうで可哀想になっちゃうから
音が外れても良いから2人に生歌で唄って欲しかった。
色々な事情があると思うのですが、皆さんはどう思いますか。
ちなみにライブは2daysとも参戦し、大満足していますがSis Angerの件が気になりました。
これを議論とか意見とかいえないだろ、冷静に振り返るべき。
BMのファンがこんな排他的・攻撃的・粘着と思われたくないんだが。
他のファンにも迷惑かけるほど荒んでるよ。
公共の場として自重してくれないかね。
私には普通に意見としかおもえないし
たれかを傷つける文章にもおもえないのですが、
スルースキルは持ってね
あなたが根拠を示さずに否定派を貶めたことに対してはいつ答えてくれるの?
「他のアーティストはMCとかで適当に休憩入れながらダラダラとライブやってるから曲数は多いがクオリティが低く、疾走感や緊張感がない。」みたいな偏見を長文で書く必要性はあまり感じない。
屁理屈はやめましょう。自分のコメントをわからないふりをするのはやめましょう。不毛ですね。因みに嵐では無くベビーメタルDEAT‼️
あなたのようなスキルある人が、相手しなくてもいいよ
結果的にここ楽園さんの評判を落とす目的だから。
誹謗っていうのはあなたのように根拠を示さずに貶めることを言うのですよ。
#451にあなたは書いてますね、確かに。
ここでも荒らししてんだねw
他スレでもやってるから、スルーで
他人のコメントに対し、偏見を長文で書くってあなたは誹謗してるではないですか。
あなたは「偏文、長文を書いてるのは明らかに否定派だろう。」と根拠を示さずに事実と異なる可能性のあることを言って否定派を貶めようとしましたね。
悪かったら謝るから…
誹謗中傷しているコメントを指摘して下さい。
誹謗中傷しているコメントを指摘して下さい 。
全部そのままお返しします(^o^)
根拠なし。スクロールしながら速読すると大体、行数多いのは肯定的意見。
「他のアーティストはMCとかで適当に休憩入れながらダラダラとライブやってるから曲数は多いがクオリティが低く、疾走感や緊張感がない。」みたいな偏見を長文で書く必要性はあまり感じない。
曲数だけの話しなら圧倒的に少ないですわね。この曲数での単独ライブは記憶にありません。
しかも紅月を初めて聴いて涙した私は期待して楽しみにしてたからやっぱりガックリしましたよ(いや久々琴線に触れた曲でしたから)
ですが、MC無し=(演者の休憩無し)でほんとにクオリティーを下げずに出来る限界はこの曲数までだろうと思います。出し切るからアンコールなしの理由も解る。
そりゃ休憩入れたりすれば曲数も増やせるだろうなーとも思いましたが、ノンブレスでフルコラースする様な疾走感や緊迫感は絶対味わえなかった所にこのライブの魅力を感じます。
某、悪魔の閣下が昨年のミサで、「以前より曲数を減らした引き換えに曲のクオリティには自身をもって提供できたと思う」みたいな感想を述べておられました。また変にMC長引かせると身体が冷えて逆に声が出なくなるとも。
それくらい高いレベルのクオリティ維持って難しい事なのだと思うんですよね。
てな事を思いつつ、2枚別々のリリースでいいからノートリミングのデロを出して欲しいです。Tales~THE ONEは絶対いじって欲しくない!!
今回は工夫して、次回のデロで儲ける。
今回参戦した人も行かれなかった人も
発売時もファンだったら買うのだから
運営からしたら一粒で2度オイシイ♪
そういうセットリストだったのです。
どなたかも書いてましたが、今回に関しては東京ドームという国内頂上戦においてすら、1曲も被らず2日間全く違うセトリでもライブが出来る、という(驚異の)事実を国内外に示すのが目的だったのでは。
その至上目的の為に観客は付き合わされた、というのが個人的感想です。
私は幸運にも2日間とも参加させて頂きましたが、初日は物足りなさを感じ、2日目は充足感を感じました。
拙い文章で失礼致しました。
しかし不満を書き込んでる連中は、まだ救いがある。
不満があるが書き込まない連中は、もう見に来ない。そうゆうこと。
今回のドームは完全に賛否両論になるセトリだろ?2夜でまったく違うんだからな。物議をかもして当たり前なのに、セトリに文句言うなと訳のわかんないこという奴は、その手のオヤジなんだろうと思う。
「信仰が足りない!修行が足りん!!!」w
で、思ったのはドーム規模の会場で全員が納得できるライブなんて無理だな、ということです。
でも、そこで不満より楽しさを見いだすことに切り替えが出来ないのは残念なことに思えます。それがBABYMETALへの愛じゃないのでしょうか。
確かゆいちゃんが横アリ後のインタビュー(?)で、『東京ドームのライブにふさわしいBABYMETALになってワールドツアーから帰ってきたいです。』みたいなことを言ってた気がします。
私は『お帰りなさい。素晴らしかったよ♪』としか言い様がありません。
今回2日間参加で、1日目は1塁側2階席、2日目は3塁側1階席でした。
音はすんげー悪いと感じた。聞き取りづらいと思ったよ。
東京ドームは今回のベビメタで3回目だけど、1番悪い音響だった。
1度目は、マイケルジャクソンのデンジャラスツアーでアリーナ3列目、2回目は、数年前のCOMPLEXの日本一心で3塁1回席。
マイケルもCOMPLEXも外野側側潰したステージング。音の悪さは気にならないくらいだった。
普通のステージで後ろがわつぶしてたようだけどあのやり方音響とか他の面で今回のベビメタとどう違うのか良いのか悪いのか
誰か情報あれば教えて下さい
そうきたかー!って感じ。
確かにあれもこれも聞きたかった。
でも90分、ほんとに濃密な時間だった。
次が楽しみだよ。
男脳ってのは結論を出したい。結論の出ない話は気持ち悪い 不快。
女脳ってのは共感型。結論なんてでなくていいただ話し続けていればイイ。気持ちよくなれる。
ってよく言われますよね。
でも、最終日ってちょっと特別だったらり、乗りで1曲多目にやったり、ちょっとは違う訳じゃん。
今回のベビメタのセトリは、1日目と2日目、全く違う物だったけど、前述のように、そりゃ違うよね、って思えないかな。
チケット取れなかった人たちは、きっと1曲だけでも見たかったはずだよ。
なのに、12、13曲見といて、納得行かないと憤ってるのは、幼稚だと思うんだよ。
自分が聞きたかった曲やらなかったくらいいいじゃん。また行くんでしょ。
子供じゃないんだからさ、不毛な議論は意味ないし、運営だのコバだの興味ない人には楽しくないし。
この曲よかった。あの曲のあの表情良かったとか、そう言う普通の意見交換ができ、コアなファンだけじゃなく、今回興味持ってくれた、他のファン達も楽しめる板にしませんか?
良かったよとか、もう少しこうして欲しかったとか、願望、要望とか、どれだけの人が線引いていうかだけなのに
いちいちその人の意見全部否定するなって話!要するに日本人なら、言い方考えろ!って事だけなのに。日本人なら仕方ないけど。
日本人でないなら、そこら理解できないんだろうからしようがないけど……。
少なくともベビメタ興味ある人達だとおもうからばかとかやめてほしい、
仲よくなくてもいいからマナーだけは守ろうよ、ライブのあとゴミ拾いできる素晴らしいメイトさんなんだから
他のスレで心機一転したほうがいいですよ。
なにも楽しくないし、なにも生まれない。
これも、また伝説のライブになりますね。
セトリもGood.
演出も最高でした(^_-)
他でつっかかって同じこといわれてる証拠というか。
指摘されてることわからないから、個人的指摘を自分の事ってとらえてる時点で自分が自覚症状アルっていう...おもしろいわ。おつむが若いっていうか。
オヤジっていってるけど若い奴に指摘されてるをオヤジのせいにしてみれば恥ずかしいのごまかしてるってのも...反面教師で素直にいきよ~
あちこちいてるクレーマーにならないように
なんでも喧嘩腰なのこの間までいなかったのにな。
元々ここもそうだけど…ベビメタファンって高年齢だけど、負かされたらすぐオヤジいってればいいって浅ーいどこでも沸いてるね。
みたいに自分のこといわれてるみたいなあぶり出されてるバカが典型的って事なんでしょう………?
わかるわかる。
そういうことね。みえないオヤジを作り出してる典型例
ただ、あまり3人の能力を過小評価するのもどうかと思いまして。
プロのアーチストである3人に失礼にはならないかなあって、ちょっと
考えちゃったもんで。
でも、416さんの気持ちはよくわかります。
自分も気持ちの部分は同じです。
席について話してる人もいるよ。
セトリについての話だから、運営批判の話になるのは当たり前って言ってる人もいるけど、まー論理としてはわかつよ。でも、運営批判する前にマナーを守ろうよって意見も論理的には合ってるよ。流れとしては繋がってる。
なんにでも噛みつきたがる爺さまかな
おかわいそう
そうですか。
私には単なる不満に見えたものですから、・・・失礼しました。
どうしても自分の娘のような目で見てしまうので(思いあがってますかね?)
やしく見守ってゆきたいです。
セトリもGood.
演出も最高!
全て最高でした(^_-)
私自身は、北海道から出かけて行っても十分価値のあるライブだったと思っていますし、
感動もしました。初日でしたが、RORで涙があふれました。
ただ、ここはセトリについて話し合う場ですよね。
みなさん、それぞれ自分の感想を述べているのだけです。それを否定したり意見するっていうのは、テーマとずれている気がします。
ドームとは、ステージのおおきさや曲の種類(今回は、セカンドアルバムを全部いれて仕上げてきた)。が全然違うのですが・・・・。
以前のライブと比べてはかわいそうです。
そういう風に思ってやれませんか?
初日が15曲、2日目が16曲やってますね。
あまり、3人の体力限界説は勝手に想像で言わないほうがいいと思います。
しかも、2015年も今年に負けないくらいライブやってます。
本当誰かがいうように人気が出ることはバカに見つかるとは本当よく言ったもんだわ~
………………つくづく
勿論、みんなじゃないし、上からのつもりもないが。
まぁ大体、逸れすぎてるコメみてりゃ共通してるから、わかる奴にはわかるだろうけどー
まぁお疲れさ~ん
カワイイとか書き込みも多々ありましたが骨折、骨にヒビとか無く?て本当に安心。
YUIちゃんはクツが滑りまくりですね、、、販売される映像は全てカットされてるんでしょうね、
(何を言ってもしょうがない)と論理的な説明もなく言ってるあなたは気持ち悪いです
「俺は一方の部しか、都合で行けなかったので宙乗りが見られなかった、両方の部で宙乗りしろ! 十分できるはずだ、客の満足のためだ」
みたいな意見はおかどちがいじゃないかね
もう、何を言っても駄目かも知れない。
何て言えばいいの?
それにライブにしろ映画にしろつまらんかったり腹立ったら会場出ることて普通にあるで
それは意見でしょ?
それを批判するのもちょっとオーバーアクションじゃない
それだけ今回のセトリには賛否両論があるってことなんだろうけど、個人攻撃にまで発展してるのはちょっとなぁ。
ここでは安心して意見交換することは難しそうだね。
若かろうがオッサンだろうが、連れがいようがいまいが、アイドルファンだろうが
そうでなかろうか、第3者はそこまで細かく見ないよ。
そもそも、ベビメタのライブに集まるファンは、衣装がモノトーンすぎるからな。
みんな同じように見えちゃうんだ。
ファンの内部ではアイドルかそうでないかの議論があるんだろうけどさ、
ファン以外の人からは、絶対アイドルファンって見られてるって。
へヴィメタルって、日本では殆ど認知されてないからね。
聖飢魔ⅡやX JAPANは大健闘したが、それでもジャンルとしてはまだ
全然市民権を得ていないでしょ。
ロブ・ハルフォードとのコラボなんて凄いことなんだよ!
それこそ、閣下もYOSHIKIも羨ましがるに違いないよ。
KISSが去年ももクロとコラボしたけど、商魂豊かなKISSは
コラボをちょくちょくやるからね。かつてはキティちゃんとだってコラボしてる。
それを思うと、ロブと演ったのはホントにケタ違いの大事件なのだけれど、
悲しいかな、日本ではそれさえ殆ど話題にならない。
いかにベビメタがメタル的に素晴らしいといったところで、日本の一般人には
わかりませんて。所詮可愛いから好きなんでしょと言われるのがオチだって。
結局同じ穴のムジナなのに、普通のファンとかドルヲタとか、メイトを
区別するかのような発言があるのは実に悲しいね。
そういうのを知ってるからか、運営は「THE ONE」とか言ってるんだろうけど、
現時点では、「THE ONE」は虚像に過ぎないと言わざるを得ない。
虚像を売るって、典型的なアイドルの手法なのだけれど、
アイドルを否定するファンもその虚像化に加担しているというのは、
実に皮肉な構図だと思う。
いつも利用させて頂いてありがとうございます。
さて、肯定的意見も否定的意見も両方あってこそ議論が成立する。多様な意見をぶつけあってこそ新しい発見もある。お題からしても運営批判は避けようがないし、運営からしても不満な意見ほど聴きたいところでしょう。
399のようなのが管理人さんに消されないのが不思議です。荒らしてるだけに見えます、今さら消してもしょうがないと思っておられるのかも知れませんが。
ヨウツベにあげんなとか言ってる人。
セトリの話をしてんのに、
話をすり替えてるぞ、アタマ沸いてんだろ(笑)
そもそも、セトリてか公演短すぎで
これだけ紛糾したアーティストを俺は知らない。
しいて言えば玉置浩二くらいか(笑)
CU〜〜(^_-)
387だ。
いなくらなったら好き勝っていうんだね。
ヘタレやな。
俺はドルオタじゃないよ。
メタル大好きな親父だ。
まあ、ほとんどはまともな人なんだろうが、
おかしなやつもいたもんだね。
ま、もう二度と覗かないさ。
ライブも行かないだろう。
皆さん、安心しな。
あんたみたいなのが、ファンを減らすんだよ。
ほな、さいなら。
バイバーイ (^_-)
もう来ないでね、ライブ (^_-)
それから暴力はんた~い!
ついでに個々のとらえ方を否定するのも、押し付けるのも反対!
誰がどう思おうが、私は物足りなさもあったし、でもめちゃめちゃ幸せでした!
誰も来なくなるよw
曲数とセトリについて語り合うスレで、あなたは全くお門違いな不満をぶちまけてますよ。
セトリについて話し合うのをやめて、無断録画とその流布行為についてここで話し合えってこと?あなたも十分気持ち悪くて滑稽なこと言ってますよ。
演出最高(^_-)
それが正解。だいたい制作側でもないのに、セトリがー、体力がーとか、検証した方がいいとか言ってんのが気持ち悪いと言ってる。
>高いチケット料金に加えて、地方からの遠征費は馬鹿にならない。
それでも、半年間楽しみにしていたライブがあの有り様ならば残念に思って当然。
ほら、自分だけが気持ち良くなりたいだけでじゃん。
そもそも抽選に外れた人もいるし、天空席でモニターしか見れない人らもいる。
残念に思うのは、それぞれあるだろう。俺は2日間行けてラッキーだったけど、もし1日だけなら、残念だったよ。19日のオープニング見て、20日のチケット手に入れたくらいだから。
しかし、それを、運営がーがーセトリがーって言ってんの、滑稽だし、ドルオタキモいってなるんだよ。
何度もいうけど、運営に文句言う前に、運営側のお願いを無視して、録画したり、つべにアップしたりしてる奴らに関してはどう思ってるんだよ。
そう言うのスルーして、運営がーって言ってるから、自分だけが気持ち良くなりたいだけのマスターベーション野郎って言われるんだよ。
そもそも小神が20日空いて無くてのレダなんだからそれはあり得ない。
それに大神は年末C4で拘束されてるしレダ復帰あってのレッチリツアー帯同なんだから
ここらでスタジアム慣れさせとくっていうのもあるんじゃないの?
それとレダのレパートリーの問題っていうのは当たらないと思うわ。
レダは2ndのRORとアモーレ、NRNRのギター弾いてるし、
サマソニでkarateもメタ太郎も泡もやってるじゃん。
真面目に考えてるのが、アホらしくなってきた。
高いチケット料金に加えて、地方からの遠征費は馬鹿にならない。
それでも、半年間楽しみにしていたライブがあの有り様ならば残念に思って当然。
駄目だな、このコミュニティは。
グダグダ気持ち悪い。
375
>コバはライブに力があるからメイトや新規もついて来てくれるとおもってこのセトリにしたんだろうが、実際は思いのほかセトリに納得いってなかった人がいたという結果になった。
それで、ドルオタが排除されるなら、普通のベビメタファンには願ったりかなったりだよ。
360ですが、やれとは言ってませんよ。限界までやれともいってません。
演者にとっては2daysでも、観る側にとっては1daysの場合もある。
演出でもう少しうまくできなかったのか?と思います。あれだけでかいディスプレイがあれば
紙芝居でも、ウェンブリー公演の映像を流すとかで、演者が演じていなくても満足感を
得られる演出はできたはずだとは思います。
>運営側の心理には、武道館のYui転落のトラウマがあるような気がするよ
ならば、あんなに恐ろしいほど高いタワーを作る理由が見当たらないですがね?
舞台装置としてはフラットな装置でも、ドームならば一層良く見えた気もしますし。
運営側の心理には、武道館のYui転落のトラウマがあるような気がするよ
今回も油で滑るような不可抗力はあったわけだから、
2日とも限界までやれとかいうのは、ドン引きだよ
〉ギタリストLEDAさんのレパートリーの問題が有力かなって思っています。
LEDAを招くなら、メインギタリストじゃなくて、サプライズゲストとして1st曲に登場させれば良かったんじゃね。
んで両日17,8曲くらいのセトリなら、文句出なかったと思うよ。
2日目なんて、19:05スタートにして20:25終了、賞味80分!
こりゃ文句でるのも仕方ナス。
BDのパッケージにこんな風に書きたかったんだと想像してます。
もちろん真相はOTFGK
いえいえ。どう致しまして。。。誤解が解けてなによりでございます。
ご、誤解です。私が文句垂れたのは、372さんにです。。。。。
ん?誰かと間違ってない?
「君が書いた通り、ここから出て行け。」
こんな酷いこと言ってないしー
374さんに同じく、演者のパフォーマンスには何の不満もない。
誰もそこは問題視してないよ。なぜ、満足感が得られない公演になってしまったのか
を考えているだけ。気持ち悪いと思うなら、君が書いた通り、ここから出て行け。
なるほどですね。
いずれにしても、ドームに直接観に来る方々を最優先に考えた理由ではなさそうなのが、残念です・・・。
コバはライブに力があるからメイトや新規もついて来てくれるとおもってこのセトリにしたんだろうが、実際は思いのほかセトリに納得いってなかった人がいたという結果になった。私自身は2日とも参戦できてよかったけど、仮にどちらか1日だけだったらモヤモヤ感は残ったでしょう。
パフォーマンスがクソなら、その場で出てくるし、私も2度と行くわけない。
演者のパフォーマンスは、皆さん文句ない所だから。
先ほども書いたのですが、擬似ライブビューイングの日程設定に問題がありそうです。
デロを製作する上では十分に時間が掛けられるので、曲のダブリは何の問題もないと思います。
ドーム公演終了後擬似ライブビューまではおおよそ2週間。この間に映像編集と音響編集をやる
のはかなりタイトなスケジュールなんだと思います。
今回のセットリストだと、編集作業は初日班と二日目班に分けて平行作業で1週間。
それらをそのままがっちゃんことつなげて、全体の調整で1週間。これでギリギリな計画
ではないかと感じます。
ネックはライブビューの日程設定ではないかなと邪推してます。
一般向け廉価版でもこの謳い文句を入れられないと販売に影響しそうですが。
このご意見もよく見かけるのですが、納得できていません。
何故なら、映像作品は曲をカットして編集すればよいですからね。
曲がダブるノーカットバージョンを、THE ONE向けの商品にすればよい。
ということで、曲数絞った本当の理由は未だ闇の中ですが、
仮に13曲にしないといけない某かの事情があったとするならば、初日も2日目も
2ndの曲を全部+1曲何か1stの曲(アンコールで)でも良かったと思います。
これでも批判は出ただろうけど、まだ納得できる部分も多かったんじゃ
ないかなと思います。基本は2ndアルバムのお披露目ツアーですからね。
映像作品はファイナルの1日+ツアーのドキュメント映像でいけるでしょう。
THE ONE向けには、それこそ初日の分もつければよい。買いますよ。
こう書いて来てみてわかったんですけど、1日目と2日目で曲のダブりなしっていうのは
両日来られる方や映像作品にとっては受け入れられるアイデアだったのかもしれませんが、
おそらく一番多かったであろう、どちらか1日にしか来られない方にとっては
全くいいアイデアではないんですね。賛否の否が多くて当然の結果だと思います。
残念ですけど。
この時の3人の様子を見ても体力の限界であと2~3曲すら歌えないし踊れないとは到底言えないと思います。持ち曲25曲のうち、2枚目の代表曲のKARATEやONE、初出のTALES、最も有名なギミチョコやメギツネ、若しくは盛り上がるRORやイジメ、ヘドバンあたりから2日間共通の曲として5曲を選び出して、残りの持ち曲20曲を2日に分けて10曲ずつ、つまり2日でセトリ15+15=30曲でやれば、1日しか参戦できなかった人ももっと満足できていたんではないでしょうか。
曲数についても、体力その他諸説の真偽はともかく、ここまで不信感を感じさせてしまった時点で、たしかに演出としては失敗ですね。
運営とくに演出担当は、目の前のお客に正面から向き合えたか、「どこを向いて仕事してるのか?」、大いに考えてほしいですね。
ただ、神バンドを含め「演者」には過失はないので、分けて考えるべきと思います。
どなたかがカラオケのことおっしゃってますが、若い女の子は3時間でも4時間でも歌って踊ってますよ。そしていつまでもしゃべってる。
ゲスの勘繰りですが、映像商品化したときに2夜でダブり曲がない方が綺麗であること、
ギタリストLEDAさんのレパートリーの問題が有力かなって思っています。
他の方たちと意見交換させていただいて辿りついた結論が、どうやら彼女たちのパフォーマンスを堪能するには映像商品くらいしか手段がないようなので、その意味では映像商品を中心に何でも決めざるを得ないのかも知れません。
なるほど、早合点失礼しました。
今まさにLVローチケGETしましたので、ドーム公演をおさらいしてきます!
いくら若いとは言え、披露は蓄積されますよね。アスリート並みの運動量ですから。
思うに、今年の夏場は異常に暑かった。そのフェスでの消耗が回復しきれていない
状況でのドームだったのかな?と。
その中での最善の演出という見方もできるでしょうねぇ。
次のロードからはチームにドクターとトレーナーを帯同させた方がよさそう。
ウエンブリーのRORはラストですね。
それについては、私は憶測の域をでない堂々巡りで、なんとも結論できないと思う派です。
ウェンブリー1DAY、ドーム2DAYSということもあります。
最近の終演直後の目撃談として、フレデリクが彼女たちが「本当に疲れきっていた」と明言してますしね。
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/metal-hammer-babymetal_24.html
演者は全力でやってくれたのは間違いないですし、演出の意図が曲数に影響したであろう、としか言えない。
RORは1曲目ですよ・・・ね?
ありがとうございます。そうですね、私も個人的にSSAや横アリくらいのキャパでもう一回見てみたい気がします。横アリでの実績はあるようですが、その時はどうだったのでしょうね。
>352さん
あなたの体験に基づく投稿は大変参考になりました。いつか小さな箱で見てみるかと考えていたのですが、考え直してみます。生パフォーマンスを堪能したいなら小さな箱の2階席前列とかごく少ないチャンスしかないのかも知れないですね。
今回の東京ドームがダントツで楽しかったとのことですが、ZEPPでは良く見えず、音も悪かったとのこと、それに加えドームのような高度なライティングやパイロ、大スクリーンはないのですから、当然の結果なんでしょうね。
いずれにしても私のようなパフォーマンスを観たい派はご指摘通り映像で我慢するのがよさそうです。
お二方とも貴重なご意見をありがとうございました。
ウエンブリーでは17曲やってますね。私もそれは感じました。
世界ツアーの最終がツアーの一発目より5曲も少ない構成ってどうなんだろ?
私はREDのみ参加で13曲でしたが、後2曲くらいは出来たのではないか?
とは思いますね。
まぁ、あの巨大な舞台装置で上下動があるとはいえ(多分エレベーターつき)
ウエンブリーに比べて体力を消耗する要素があったかどうかの検証は必要かな
と思います。
多分、10月5日の擬似ライブビューイングに間に合わせる為に映像と音響が
編集しやすい様に構成されていたと考えると納得がいきますね。
ま、舐められてるわ、運営に。
90分 11,12曲のセトリで、「彼女達の体力が持たないから」とか「そんなもんだ」とか仰ってる方々にお聞きしたい。
ウェンブリーのセトリをどう思います?
僕は最後のRORをYouTubeて見ましたが、くたびれ果ててやっとこなしたようにはとても見えませんでした。
誰かが言ってた様にやっぱり日本のファンは運営側に舐められてる?
自分はテイルズもthe oneも好きじゃないから。
疲れたら座れるし、傾斜ついてるからちゃんとステージ見えるし、大満足だった。
場所は2階席の正面花道寄りだけど、モニターがちょうど目線くらいで音も悪くなかった。
2日目はもうライブでは見れないと思ってた1stのセトリが目白押しでホントに良かった。
場所もCのアリーナと花道の間くらいのとこで7列目でよく見えたから。
2日目行って2ndの代表曲聞けなかったっていう人には同情するけど、
紅月聞けなかったって文句言うのは意味わからん。
だって最近のライブでは紅月ぜんぜんやってなかったじゃん。
そもそもなんで見れると思ってたのかと思うよ。
342です。わかってくれる方がいらっしゃるだけで心が軽くなります。
みんなで世界に羽ばたくBABYMETALを応援してるんですからね。
古参だの新規だの関係ないと思うんですよ。
三姫がかわいくて仕方が無い方々、楽曲が大好きな方、神BANDメンバーが好きな方、
ダンスが好きな方、いろいろいていいと思ってます。
でも、みんなBABYMETALのファンである事に変わりはないですよね。
本気でヘビーメタル村をThe OneにしようとしているBABYMETAL。
彼女達ならできるんじゃないか?そう思わせてくれるんですよね。
現に、ロブやドラフォは競演して、こんどはレッチリですからね。
次はメタリカかメイデン、、、と思ってしまうわけです。
どんどん羽ばたけ、BABYMETAL
1曲でもいいからカラオケで彼女達と同じように踊りながら歌ってみて下さい
プロだから、若いからで済まされない運動量ですよ
しかもキャリア最大規模のワンマンライブを2日ですよ
プレッシャーも気負いも小さい会場とは桁違いだったと思います
それでももっとやれとおっしゃるのですか?
じゃあ1日にすれば良かったとおっしゃるかもしれませんが
そうなると当選確率が下り、当然見れる人が減ります
生身の人間がそれも十代の女の子達が身を削るほど頑張ってパフォーマンスをしてくれているんです
もう少し暖かく見守れませんか?
ちなみに私は14年12月のNHKベビーメタル現象を見てからの
まだ2年にも満たないファンです
>そもそもプロデューサーが評価の対象になってる時点で終わってるわ。
同意。だからこそ、↓の意見はおかしいと思う。
>それなのに運営側に文句言うなや!
みたいな輩多くてさ^^;
1番ダメなのは、コバメタル崇拝してる人。
そもそも運営やコバ批判したり、逆に崇拝したり、なんの意味があるのか。
そういうのドルオタだけでしょ。ドルオタじゃないベビメタファンからすれば、こいつらキモいって意見なんだよ。
都合悪いからスルーしてるのか知んないけど、運営からのお願いで一切の撮影禁止なのに、動画撮ってアップしてる奴、ここにも結構いるでしょ。
マナー守れないドルオタが、運営がーコバがーって批判は、ちゃんちゃらおかしいだろ。
議論するなら、そういうマナー守れない奴をどう排除したり更生させるかだろ。
結局さ、ドルオタって、運営がーセトリがーとか、ゆいと目があった、モアが微笑んでくれたとか、自分が気持ちよくなりたいだけのマスターベーションやろうばっかだろ。
気持ち悪すぎ。
普通にベビメタのファンからすれば、消えて欲しいね。よそのブリブリアイドルでも応援してろよって。
演出最高(^_-)
1日12曲のライブなんて、他にあるのか?
それなのに運営側に文句言うなや!
みたいな輩多くてさ^^;
1番ダメなのは、コバメタル崇拝してる人。
秋元康、崇拝してるのと一緒だわ笑
秋元の演出に文句あるなら、AKB見に来るなや!
って言ってるヤツいたらキモいっしょ!!
それと同じだ。
そもそもプロデューサーが評価の対象になってる時点で終わってるわ。
土下座ヘドバン最高(^_-)
RIJに行きましたが、人生で初めてモッシュやサークルを体験。半分位ステージを見れていませんでしたが、それでも満足度と充実感はありました。
3人が近くで見れると思って、白ミサにも行きましたが、178センチの自分でも真ん中少し前からの位置ではほとんど目視できず。思わずモニターを探してしまいましたが、ZEPPにはモニターはありませんでした。
音も特にベースの音が割れていて、しかも音量がでかかったので、非常に聞き辛かったです。
これだとボーカルが全然聞こえないじゃないか、と思っていたら、それを軽々突き抜けるSuさんの声に鳥肌が立ったのが一番の思い出です。
ですから、3人のパフォーマンスをじっくり見るなら、極端な話、デロを見るのが一番良いです!白ミサは曲も少なく、本当にすぐに終わってしまったという印象でした。それでも不満の声があまり聞こえなかったのは、見に来たファンもそれが織り込み済みだったからでしょうか。
そんな中、今回の東京ドームは観客の一体感、照明・パイロ・ステージなどの演出、演奏、歌唱、ダンス、雰囲気などなど含めてダントツの楽しさでした。
それは嫌な思いさせてしまいましたね。
そういう排他的なファンは、その時点で資格ないですわ。
だってTHE ONE,IDZのスピリッツから外れてますから。
ベビメタの評判を落とし、足を引っ張るその手の人を擁護するメイトなんかいませんよ。
そういうのが「ベビヲタ」とか「ベビメタエリート」って不名誉なレッテルを作り上げてますよね。
フェスで率先して会場のゴミを拾ったり、他のアーティストの演奏中も地蔵にならず盛り上げようと声掛けもあります。
今回のドーム公演前も、会場外や電車内など公共の場でのファンマナー・エチケットも話し合われたりしてます。そんな一部のくだらない奴は、忘れてやってくださいませ。
>重音部タオルのおっさん
反発あるかもですが、私は勘弁してくれって思いました。
私はあれがデロに入ってると思うと・・・どうしても萎えるなーw
振り切ってる感はわかりますけど。
的確な分析だと思います。
もう一つのファン形態としては楽曲型ってのもあると思います。
そういう志向の方だとドームでの音圧は足りなさすぎましたしね。
BABYMETALのあらゆるファン層を満足させるには、ドームは合わなかった
ということでしょうかね。
埼玉とか横アリとか1万人クラスの会場でははどうっだったんでしょうね??
もちろん両方MIXもあるんだろうが、その比率にかなり個人差があるとみた。タニマチ型が強い人は、今回ドームのような大きな箱で2日もやれたことに感動するんだろうし、彼女たちのパフォーマンスを観たかったファンは絶対に物足りなかったはず。ちょこちょこ見えなくなるし、コロコロとアングルが変わるスクリーンでは「一糸乱れぬダンス」が十分に堪能できなかった。
運営側には今回のドームを改めて振り返ってほしいね。ダンスユニットなのに、あんなに大きな箱ではその魅力が体感しにくい。しかもあのステージセットではなおさらだ。大箱は集金祭りで、パフォーマンスを堪能したい人はミサとかいう小箱のライブへどうぞということなのだろうか。どちらにしてもライトなファン層は彼女たちの生のパフォーマンスを堪能できる機会はごく限られてるようだ。
少し言葉足らずでしたね。
ベビメタのコンセプトは理解してます。
俺が書いた「ベビメタはロック」の主旨は
ハートの部分にロックを感じられたと言う
意味です。
道なき道を行くBABYMETAL 。
どこまで行くのやら。
(^_-)
342です。完全に同意します。
それがロックです。
海外で受け入れられたのも、そこだと
思いますよ。ベビメタはロックです。
そんなもん取っ払って自由になるのがロックだろ、神ばんどとすうの紅月でもっていかれた、だから桜学院のことまったくしらないし興味ない、とにかく日々進化するベビメタにやられっぱなし
ティルズには正直素晴らしすぎて言葉ない、
このバントいったいどこまで行くんだろう。
335、338、340を書いたのは俺だ。
貴方に同意するよ。
俺はドームで周囲の人が「新規が多いから困るよ」などど言ってる事に、糞頭に来たからこの流れを作った。貴方のせいではないよ。
俺がファンになったのは、ソニスフェアの
映像に映った三姫の姿に感動したからだ。
完全アウェーの中、全力で歌うSu、表情を
こわばらせながら全力で踊るYui、Moa。
「この子達は本物だ。」
そう思わせる何かが感じられた。
彼女達は本気でBABYMETALと言うジャンルを作ろうとしてるよ。だから、海外のメタルの重鎮達が認めるんだ。
40年前からあるヘビーメタルのジャンルに風穴開けるのは簡単じゃない。
彼女達はそれを為し遂げようとしてる。
それに取り組んでる彼女達を応援する人が
ファンだ。
なのに、古参だの何だの言ってる事が気に入らねぇ。だから何だってんだ。
新規は邪魔なのか?ドームでそう思ったぜ。
昔からのファンはリスペクトするよ。
まあ、こんな議論は既にされてるんだろうがね。
それを知らない俺は「新規」なんだろうが、
毎日、仕事しながらベビメタをヘビロテしてるファンだよ。それでいいんじゃねーか。
余計な書き込みから変な流れになってしまってすいません。
自分は今年からの新規ですが、別に古参だから偉いとか、新規だからダメとかいう考えは全然なくて、逆に嫌だなと感じています。
ただ、先輩に敬意は払います。これまでベビメタを支えてきてくれたわけですから。
自分がライブに行ったのは、20年くらい前に、皆が大好き、BUR○Nが開催するヘビーメタルディスコ!と、15年くらい前にブラックモアズナイトに行った位で、ライブ現場について偉そうな事は言えません。
今までのベビメタのライブ経験されてきた先輩方から、今回の東京ドームをどう思ったかを聞いてみたいなと単純に思っただけです。
でもさ、もうベビメタは世界のベビメタだろ?
アーティストとして開眼して、世界に認められつつある貴重な存在なんだよ。
ドームで二日間公演出来たのも「新規」と呼ばれるファンが増えたからでしょ。わざわざ海外から見に来るオーディエンスもいるのさ。
古参だの新参だの、そんなものに捕らわれる様な存在ではなくなったんだよ。
だから、全員ファンとかメイトでいいはず。
カーストみたいな考えしてちゃ、The Oneにはなれねーぜ。
ちょいと言い過ぎたかも知れないから、詫びるよ。
初期からの歴史を知っているであろう重音部タオルさんが、全力で土下座ヘドバンしているのを見ると胸が熱くなりました。
自分もどんな状況の中でも全力で楽しもうと思った次第です。
軽々しく使ってはいけない、と言う事ですか。なるほど。以後気を付けます。
で、それがどうした?ファンでいいだろ?
何を特権階級見たいな事言ってんだ?
この板に書いてる人、みんなベビメタのファンでしょ?
ただ、それでいいんじゃないの?
ファン歴が長いか短いかだけだろ?
同じファンなら、見下すようなコメントする
のは違うんじゃない?
ドームでも、隣や後ろの人が「新規が多すぎて困るよ」みたいな事言ってて、結構頭にきたんだけど、ベビメタのコミュニティーってそんな排他的な考えなんかね?
結成当初からのファンさんなんですね。
ここの住人が及ばないって言うのはどういう事なのでしょうか?
もう少し説明を、いただくと理解できるとおもうんですが、サッカーのサポーターで言うところの、応援リーダーみたいな存在ですか?
重音部タオルのおっさんに感想を聞いてみたい。
今回の東京ドーム、予告通り顔認証は実施されたのでしょうか?当日は大変な悪天候でした。入場時の混乱回避のために実施されなかったのではないかと思いましたがどうでしょうか。
そうだ! 目からうころ!
まあ、箱入り撤収というオンリーワンも伝説だねw
わしは今夜も寝る前にBR観るとするか。
・・・いや実はのう、目が冴えてしまうんじゃ、困ったもんじゃわいw
貴殿もハンサムな人生目指して下され♪
See you→暗転→三姫黒箱へ&神BAND高速ダッシュで出口へ
これで、どうっすか?
322です。
GJ!!!笑 納得ですよ。
年代・老若男女問わず 人を幸せな気分にさせる罠って素晴らしいじゃないか!
それが有って彼女達や神バンドが日本はおろか世界へ羽ばたき、
また成長して戻って来れるのだから☆♬☆
スレと関係なくてすみません
306です。
そうですね、二日まとめたデロリアンを待ちますかね。
でも、何か運営の罠にはまっている気がするが、、、
ファンなので欲しいですよねぇ。。。。
うん、そうだね。
楽しみになってきた、かも。
@ホントそうですねぇ・・・2Daysなら両日被っても良いから、
人気のキラー楽曲を公平に3曲程は入れて欲しいです!♬(演出・アレンジ変更OKだから)
そしたら どうしても両日行けない人も大満足の、最高のライブ間違い無しですね!!
◆アミュ陣営さん、頼みます!地方にも熱烈なファン居る事注視して下さい!
楽しみにしてましょう!
自分と同じような気持ちになっている人がたくさんいることを確認できて、救われた。
babymetalから離れようとしていた自分の気持ちを、なんとかギリギリつなぎとめてくれたような、気がする。。
割れるといえば、ご存じの
「ドルヲタ」「メタルエリート」「ベビメタエリート」のなじりあいw
基本新しいファンの方には優しいと思いません?メイトって。
だって、去年まで世間的にはメイトは不遇でしたからw
明るい所にでてきた感は今年やっとですよー
オヤジいやGGバンドを仲間内で楽しんでる者ですw(太鼓&銅鑼担当)
今度 ツイで探してみますね♪
すいません、306です。
どうも慌て者で。。。
そうですか。それならば良いのですが、何か同じアーティストを嗜好する者同士で
割れてるのかな?とか思ったりしまして。考えすぎという事ですね。
九州なんですね、同じですね!。メイト会やってるんで是非参加下さい。詳しくはツイで探してみて!
シーユー!
>古参とか新規とか表現おかしくないですかねぇ。。。ファンとかメイトとかで良い
と思いますけど。何で、そこで階級みたいなものが出現する?
そういう意識はないと思いますよ。
今年は特にファンが増大してますし、今回のドームで自ら「初見」と自己紹介されている方も多いので、会話の便宜上の表現でしかないと思います。
私は次に行くことはないかも知れませんが、ご幸運をお祈り申し上げます。すぅメタルは素晴らしいですね。あなた様がいつか絶好調の生紅月を聴けますよう。
ドームなので、元々音質は期待はしてませんでした。まぁ座席は1Fスタンドバックネット裏
でしたので、常時網目越しにみる事になってしましましたが。。。
セットリストの話ですよね。
恐らくREDが世界ツアーの流れの最終日だったのかなぁと思ってます。2nd未演奏曲を含む内容
でしたので、勝手にそう解釈してます。
ライブって、時間軸が妙に短く感じるものであっという間に終わってしまった感は残りました。
それと、終わり方が・・・どうもしっくりこなかった。
アーティストが自分のライブに来てくれたお客さんに「Thank You!」という胃って終わるのは洋の東西を問わず当たり前の事だと思っているんですが、ベビメタの場合「See You」か
「We area煽り」それに該当すると思ってます。。(MCなしコンセプトは受け入れ済み)
しかし、花火と爆発音直後に場内が明るくなって呆然とした事だけが残っちゃいました。
「え、終わり!?」状態です。
半年前から楽しみにしていましたし、遠方から参戦でしたから、ちょっと残念なセトリ。
まぁ、後でyutubeとかみると1曲目のRORの時点でSuさん汗だくでしたからね、きつかった
んだろうな、と察します。
ただ、挨拶(若しくは挨拶代わりのSee You」なしはいただけない。
ベビメタの中で歌ではない三姫の声を聞くことができる瞬間が煽りとSee Youだけですから。
それと、古参とか新規とか表現おかしくないですかねぇ。。。ファンとかメイトとかで良い
と思いますけど。何で、そこで階級みたいなものが出現する?
僕は、帰って来てからファンカム(良く撮ったな?w)拝見し、そうかなぁ~とは少し思いました。
でも画像が荒いファンカムですら感涙する位のSU-METALのボーカルでした!
やっぱり僕にとっての憧れの天才ボーカリストのSUさんを生で堪能したいです。
今後は、今以上に仕事頑張って、日程・費用・チケ取り等十分に準備し、
もし2Daysなら両日行ける様邁進します!w
私も紅月大好きで、今回初めて聴けたのは良かったんですが、サビで正しい音程まで出せない感じでした。キーというか、今のすぅちゃんの声域では歌いにくい曲になってしまってるのかなって。私は「がんばれ」って心で呟きながら見てる感じでした。絶好調の紅月ではありませんでしたね。NRNRはすごく良かったです。ご参考まで。
>>83 全く同感。僕は一生に一回で良いから生の「紅月」聴きたい観たい、歌い踊るSUさんと神バンドの紅月観たい!」の一心で、
19日に息子連れ九州から参上しただけに、其れだけが悔やまれる・・・泣いたよ。
それ以外はオープニングがいつもと違う「RoR」でスタートし、初披露の2ndからの曲「ToTD」も聴けて大満足でした♪ 新参の息子も乗り方良く解らないながらも大興奮して喜んでたし、親としても満足なり。
ネット特有の感情のボルテージ上がる典型みたい。
再応気味で恐縮ですが、今回の様に1st&2nd全曲を事前告知無しで2日に振り分けると、
異論噴出って事はアミュ側も想定済でしょう。
と云って、もしセトリ事前告知すりゃ客入りに多寡が出るのは当然だからする筈も無いし。
「リクエスト」式を更に発展させ、持論ですが曲数もっと増やして「1日だけの長時間ライブ」するってのも一案だけど、それはそれで演出が推測出来そうで、知らないが故の未知の曲目・演出へのワクワク期待感減ってしまうし・・・チームBABYMETALの心理的・身体的負荷が心配だし、行ける人が減るし、うーん 一長一短だねぇ。
2Daysで2日間共チケット取れりゃ最高に満足だけど、当選・落選に一喜一憂するのも辛いし、結局 DVD・BRでは満足出来ない「生で観たい派」の愚痴だけ出る(案) に成る。
やっぱり、曲目・どの日が当たるのか?宝くじ感覚で受け入れ飲み込みしか無いのでしょう! 今後更にアルバムが増える事に今にも増して意見噴出が必至!?
★僕みたいな九州のファン同様に、地方ファンの率直な本音で勝手な気持ちは「ファンクラブ優先で、もっと国内・全国縦断ライブコンサートを2Days式で増やしてくれ!」でしょう。無理強い承知で書きました。かしこ
そうそう、今回みたいにライブ後は音問題は良く話題に出て、SUさんの声がおかしい、体調が悪いのか?とかひとしきり心配議論。しばらくしてTVとかで放送音源を聞いて「大丈夫だったー、いつものSUさんだ」って安心するのも、毎度のベビメタあるあるw
今回のドームについては、そういうSUさんの声に対する心配の声とか出てないし、むしろ好調の声が多いですよね。そういう観点からすれば音質は私たちが聞きなれているSUさんであった、という見方もできるのでは?
特に古参は去年までファーストと動画を聞き漁るしか、ベビメタロスを緩和できなかったから、みんな耳は肥えてますw
それは失礼しました。ネガティブ意見排除主義の方々と一緒にしてすみません。
う~ん、なるほど
じゃあライブビューイングだけにしとこうかな(笑)
ま、経験しないと納得出来ないタイプなんで小箱はトライしてみます。
コメントどうもです。
ドームは広大なドーム全体を使ってのスケールのデカイ演出とか日常ではそうそう味わえないモノを味わう事は出来るので、気持ちを切り替えする事さえできれば楽しみ方は結構あると思う。
俺も一日目初っ端の演出でご機嫌斜めになりどんどん不満を貯めて逝ったが、三姫の一生懸命さに癒されw愛の力で乗り切りwwネガ要素消化して楽しみモード突入で以後超ーこれ以上ないぐらい楽しんだし
私なりですが、良いというのは事前に「ドーム音響は最悪」と、ここ楽園でも話題になってたので、覚悟してたけど割と周りの雑音をかき消すくらいの音量で普通に聞けて「良かった(安心)」です。
基本的に素人目に音響環境がいいはずないですし、隣の人とも話しましたが、スピーカーの位置にかなり左右されるのではないでしょうか。これも席運。
ただ、ZEPPのような音圧は期待できるはずもなく、反響や音量・音質のとらえ方で意見に個人差があるのでは?といってもZEPPやOイーストですら、幕張はじめ大箱は過去から音問題は昔から議論の的でしたから、今に始まった話でもありません。
私も過去に音割れやボーカルとバンドのバランスがめちゃめちゃ、SUさんの声がアニメ声とか経験してるので、今回のドームは「セーフ!」という判断です。
音クオリティは、やっぱりデロ来てからのお楽しみに考えてます。
個人にあてたものではなく、色々なコメを見ての書き込みだったので、合致しない部分もあったと思います。
MCの件、そんなの知らない、と言われたら、そういうスタンスでやってきたグループですよ、としか。
知らないのは仕方ないですが、それを理由にされてもどうにもなりません。
消耗度合いのくだり、彼女たちの過去のライヴと比較するのはわかりますが、単日公演のウエンブリーを引き合いに出すのはどうかと。
横浜アリーナ2daysとの比較でしたら、曲数が少ない分、一曲一曲の完成度が高く感動できた、というのが感想です。
因みに私が知る限り、彼女たち以上に一曲の消耗が激しく感じられるアーティストはいません。
また、20日だけの参戦でしたら、別々のセトリになることは、最初からタイトルの違いで想像ついたかと。
これで、ほぼ同じセトリなら、私は違和感でいっぱいです。なんのための2daysなのかと。
それこそ、同じ内容です、と先に公表してくれと運営に言いますね。
両日やってほしかった、という希望曲は、ここの意見だけでも人それぞれです。
誰かが納得するものでも、他の方から不満が出るだけだと思います。
その意味で、2日合わせて1つの公演というやり方はうまいと思います。
20日が後付け公演という意見については、確かに後出し感は否めませんが、
ドームのリース費用・セット費用を考えると、当初から2daysの予定だったのではないかと。
ただ、希望曲が聴けなかったというのは残念でしたね。
ですが、それはどのアーティストのライヴでもありえますよね。
そこに文句をつけてもどうしようもないし、思い通りのセトリでないと納得できないのであれば、仰る透りライヴなんか参加しない方がいいのでは。
知人の話ですが、BABYMETALを全く知らない20日だけ参戦の方で、とても感動して帰って、CDを貸してほしい、と言われた。
そんな方もいたようです。
●紅月の歌声が最悪だったという意見、
スタンド席の場所によっては、音響が悪かったようですね。
知り合いが悪い場所にあたったらしいので聞いた話でしかわかりませんが、
私のいた場所では、とてもクリアにすばらしい歌声が響いていました。
席によっての大きな違い、ドーム公演の悪い点ですよね。
はっきり言って、私もドーム公演自体はいいことだと思っていません。
当選しなくても、小箱でのライヴを希望している側ではあります。
それでも、またどこかのドームでやるのであれば、また申し込んでしまうんだろうとは思いますがww
>239. どじメタルさん
ディスク複数枚化のコストの問題で、というのは面白い切り口ですね。
しかし、それを理由に曲数を削ったとはあまり思わないです。
よくも悪くも持ち曲数の問題で、全曲を一枚に収録することは可能ですので、
仮に同じ曲を両日やったものがあれば、それを削ることは可能です。
また、これまでの一般向けにしても、ほとんど2枚組でしたし、
ディスク1枚の増減コストって、焼付け含めた原価で100円前後ですから、
実売価格がいくら違うか、というとやる気さえあれば、数百円程度に抑えられると思います。
やはりあくまで、2daysで一つの公演という構成に拘った結果だったのだと思います。
とは言え、大幅な価格低下という形でもって、
それが示されるならば、、、男気を感じますね。
そんなのが不可能だから現実に細かい料金設定がされていない。つまり座席に文句を言うことこそ意味のないことだ。あなたたちの論理ではね。私は不満は表明して良いという考えなので、座席の不満に意見することはありませんでした。
そうですか。
人それぞれなんですね。
ベビメタに限らず、今まで見たライブと比べて、何も不満を感じなかった 気持ちよ~く聞けたライブでしたね。耳をふさぎたくなるようなヒデーのもありますからね。小箱とか関係なく。
座席の善し悪しだって個人の主観だろう。それこそ意見集約が不可能な問題だ。どこも見え方が違うんだからな。セトリの方がよっぽど単純な議論だ。
まぁ、コアなファンは両日参加出来たんだろうから、セトリには文句ないんでしょ。まぁ、良いですよ。私に不満を言うなと理不尽な要求をした方々は今後一切の運営批判と不満表明をしないようにしないとダブスタだと思いますが、いかが?
で、女の子なんて絶対に見えないよなーと可哀想になり 近くにいた女の子を見える位置まで抱き上げてやろうか!?という思いが浮かんできたのだが、絶対に怪しい奴だよなーと思ってやめといたw
“音は良かった”ってのは“ドームにしては”って事ですかね?
それともそれ関係無くって事?
まぁ、どなたかの感想を読まれただけかもしれないので返答し難いかもですが
“ドームにしては”って話なら自分にわかで初ドームライブだったんですよ
なんで、そう言われてもなぁとしか思えないし、本当に良かったと言ってる人がいるなら自分とは感性が違い過ぎるとしか思えないかなぁ
私が座席の不満を言ってないか?ということであれば、まったく言ってませんよ。
実際いい席ではないし、彼女たちはスクリーンで確認するレベル。目もいい方でないので。
最初から、その現場にいてどうにかして楽しんでやろうとしか考えてなかったですからw
席運を愚痴っても、これはどうしようもないことですしね。
だから、周りの人にやたら声かけたり、とにかく1曲目から燃え尽きようと参戦前から思ってました。
見えないこと・音響問題もわかってたことですし、現場では体臭もあり音痴ユニゾンにもやられました。
どんな障害があっても、自分の楽しさは自己責任だと思ってますので、現場現場を楽しむことに全力ですよ。今回なんか大合唱からC&Rやら煽りまくってくれましたから、55000人のパワーに楽しかったしかないですよ。
いや、音痴ユニゾンのドルヲタ君には、さすがに「ごめんだけど、頼むからシー」って言っちゃったね。
私の勝手な考えだけど、彼女たち本人を肉眼で見えないでイライラしちゃうのはドルヲタさんに多いのかな?と。私はライブを楽しむ派なんで、あとでデロで見れればいいし、それも別の楽しみかな、と考えてます。2度美味しいという感じ。
で、スタンディングだと、モッシュだなんだとグチャグチャに押されまくってただひたすら耐えるのに必死で、「早く終わってくれと祈った」なんて感想が出る事も珍しくないw
ドームは全席指定のおかげで、環境的には快適だった。ただ、舞台設定によって期待したほどのビューが得られなかった。そして、それは不可避なものではなくやり方次第でどうにでもなるものだったということで不満が噴出ーみたいな。あとは、俺は個人的には何も不満がなかったが、セトリの問題ってとこか。
セトリの感想を書くお題だから感想を書いてるんだが、あんたこそ何言いたいの?
>276
たぶん古参だと思われるのが座席の不満とかぶちまけてるよね?これも運営批判だよね?あなたやってないでしょうね?
うん。今後はドームとか明らかにライブ向きじゃない会場のライブにはきちんと調べて行かないようにする。
ライブビューイングと小箱は申し込むしデロもたぶん出るヤツ全部買うと思う。
そんな感じで楽しもうかなぁという感じ。
んで、やっぱいつか小箱に当選してBABYMETALを体感したい。
ファンサイトで運営批判や不満はやっぱり好ましくない、と私も思いますよ。
貴殿は272のように、良識をもって言葉を選ばれるとは思いますが、今回のように感情的にヒートアップすれば、やもすれば運営への悪口大会になってしまう可能性ってあると思いませんか?
なにより、ここは楽園管理人さんが開放してくれている私設のエリアですし、管理人さんがBM運営に目を付けられないよう、利用者も気遣いたいじゃないですか。
262. 名無しさんが提案を口にされるのは、悪口大会にならないように抑制する効果じゃないでしょうか?貴方のような方ばかりじゃないですよ。
BM公式の掲示板ならともかく、管理人さんこそBMの大ファンであり、私設サイトを維持され今日まで支えてきた功労者です。管理人さんが強制削除するような手間ことになる前に、ファンサイト利用者が気遣うことも大事だと思うのですが。
意見といっても、感想・提案・愚痴・文句・悪口?
ここも会員制でなく公共の場ですからね、どこまで良しとするかは・・・楽園管理人さんのみぞ知るです。
THE ONEシートの扱いが、ひどい。あきらかにCブロックとCブロック後ろの1F内野席が、いい席じゃん。他のONEシートなんだったの?
飛行機でも、料金によってファースト、ビジネス、エコノミー、と明確にサービスで差をつけてるよ。例えばCブロックを,超ONEシート、1F内野をONEシート、その他モッシュシート
など、見易さで決めてほしかつた。コルセットの印刷の違いだけでモッシュシートより4000円高いなんて・・・スタッフさんたのみますよぉ~。
ついでに、BM、紙バンド,よかった。文句ナシ。
それを具体的に書いて今後の参考にしてくださいならわかるよ、
あなたの意見まるで子供がオモチャ売り場でだだこねてるようにしか見えないよ
251だが、運営批判と不満を言っちゃいけないのか?あんたは不快かも知れないが共感する人もいる。多様な意見を認めないのが傲慢なんだよ。わかる?
2ndのアンセムソングが聞けなかったと不満を表明するのは、一種の提案みたいなものだろう。「RORとKarateくらいは2日ともやってほしかった。全員両日参加できる訳じゃないんだから。」って書かなきゃ理解できない?
しかし、265さんには悪い気がするな。巻き添えみたいな感じになっちゃって。
>二日目しか参加できなかった人はROR、KARATE、the ONEなどの2ndの代表曲を聴けなくて悲しい思いをした人がいるって話じゃないの?
期待感からの気持ちはわかるが、曲数の多い少ないは置いといて、ROR、KARATE、the ONEは2日セトリに入れとくべき、って感じは、観客の演出に対して踏み込みすぎじゃないかと思う。
観客が芝居の台本やセリフに意見したりするのは、領域侵犯じゃない?
今回のコンセプトを損なわないように、2日間を繋ぐ曲が1曲でも、重複演奏されてれば違ったかもね。
ここは毎度ながらKOBA氏のかたくなまでのこだわりだろうし。そのおかげで今日のBMがあるから、まさに両刃だよね。
セットリストも凄く良かったと思います。
2days共に至福なひとときでした。
そっちにグチる自由があるように、こっちにも意見する自由あるわ。
実際に、なにがコンセプトだ、って吐き捨ててるが、これが提案とでも?運営批判と不満の他に何かある?
聞きたくもないねーネガティヴな文句を、他人に読ませるほうが、よほど傲慢で自己中だね。
もう一度いうが、誰も不満あるのは自然だし、それを踏まえての提案や具体的な改善のアイデアなら、誰も不快にならないと思うよ。
4月ウェンブリーAではアンコール含めて全17曲演って
ライブ後半数曲ですぅちゃんの声が多少かすれたり歌い終わりの
ロングトーンがいまイチ伸びを欠いたり、ゆいもあのダンスのキレが
幾分鈍ったりした弊害が散見されたので運営も学習した結果の13曲、12曲でしょう
曲数増やしてパフォーマンスの質が落ちるよりも今回の東京D2daysの曲数は
妥当で賢明な選択だったと思います。
そういうコメントしかできないあなたのレベルもよくわかりました。
CU~
これで良い歳したオッサンたちなんだよな。
時間の無駄だった。
いや、古参のレベルを衆目にさらせただけでも意味はあったかも知れない。
そう思うことにしよう。では。
よかった!!
他のライブだって不満はつきものだから黙れって趣旨じゃないのかね?そうとしか読めないけど。ここはセトリの感想を書くところ。ガッカリしたならそう書いて良いところじゃないのかね?なんで提案型じゃなきゃいけないのさ?しかし261とか古参なんだろうけど、どうしてこんなに傲慢なの?他人の感想にグダグダいちゃもんつけて荒らしてるのはどっちさ?
提案を超えて、、と書いた。
改善をもとめた具体的な提案なら、大歓迎だし議論の場に相応しい。
人のコメを脚色しないで
少しはチケットの当選確率あがって うれしいよ!
なぁ 名無しども!
てか どうせ またLIVE行くくせに
海外は喜んでくれるだろうし、マーケットもデカイから営業的にも間違いない。
ホームがネガティヴ過ぎると、演者も運営も萎えるわな
横からだが、私も251さんとほぼ同意見だ。
あなたが前半長々と書いてることを要約すると、「誰だって不満があるんだから黙ってろ」って
ことになると思うんだが違う?ここは今回のセトリの感想を書く場なのに、あなたが黙れって言える筋の話?それに別に荒れてるという感じは受けないんだが。「わめく」とか失礼だよ。2日目だけしか参加できなかった人の率直な感想じゃん。
>257
「で?」って何?わかんないの?
で?
あの曲聞きたかった、は赤黒どっちもだろw
自分の聞きたかった曲がなくて、荒れてるのは見苦しい。
せめてこうであったら良かった、という提案ならわかるが。
聞きたかった曲がなかった、なんて他のアーティストのライブでもあること。なんでBMだけ目の仇にする?
セトリ予想して思惑外れるのは、フェスでもZEPPでも毎回のこと。
今回に限って、提案を超えてわめくのは、クレーマーと変わらんよ。
ファンリクエストによるセトリライブは、こう言う輩のガス抜きなんだろう。
来年の大箱はリクエスト形式にしたらって、提案してみるかw
運営が、文句の多い日本のファンに愛想尽かしてなければだけどな。
なんか話が嚙み合ってませんよ。コンセプトか何だか知りませんが、ダブり曲なしで二日にわけるなんて真似をするから、二日目しか参加できなかった人はROR、KARATE、the ONEなどの2ndの代表曲を聴けなくて悲しい思いをした人がいるって話じゃないの?
席、音の良し悪しはある程度覚悟してたので、あの空間にいられただけで楽しかったDEATH!
ベビメタのライブは家を出て帰るまでがベビメタライブですから!
ベビメタTシャツ着てるだけでも楽しいし、他の人のかっこう見るのも楽しかったDEATH!
曲数少なく、ダブらなかったのは、ライブCDで時間等まとめ易かったからだと、2枚組で販売期待してます❣️
どんな条件でもベビメタライブで見れる人
こんな幸せありませんよ
もちろん古参も好意的に教える姿勢は持とうよ。
どっちもファンマナーは大事。
ツレと九州からいったけどRORもTheOneも見れなくて残念がってた。同意見だったわ。
2ndアルバムを出した年のワールドツアーでずっと歌ってた曲を最終日にやらないなんてね。ライブ中は楽しもうと努めたけど不満は残るよね。
批判じゃなくて提案、希望という表現でいきませんか?
それに、ちょっと排他的な感じがしてるのはBABYMETALの為にも
良くないと思いますよ。
基本は同じファンなんですから。
仲良くやりましょうよ!
総合とかもチェックしなくなって久しぶりに楽園覗いたらまたかと思った次第
審査がある会員制とかじゃないんだから経緯を知らなくても責められる謂われは無い
曲少な!ダメ、ゼッタイさんは真っ先に振り落とされるタイプ
ライトユーザー?よく解らん表現だけどコバはブレんよ ブレたら終わり
いいんじゃない自分の選択なら
それでも冷めないなら365日1日3時間動画漁り記事漁りしなさい
語るのは悟ってから
もう3年近く何度も議論され尽くしたのにファンが増える度に∞ループ
214さん
実力追いついてないのが悲しい→それは無いわー ベストライブアクトの意味解ってる?
思えばあれが、3人に一番近かったんだね
姿見えないけど(笑)
撤収バイトさんの目撃談
それを知り不満タラタラだったけど何も言えなくなってしまった・・・
その場に居られるだけで幸せだってのはわかるし、そういう想いが高じて全てを肯定してしまうのも理解出来る
理解出来るけど自分はそこまでの気持ちは無いから、良い所は良い悪い所は悪いと感じてしまう(今回のライブは悪い所ばかりだったけど※俺にとってはね)
恋愛感情に似た気持ちなんだろうなぁと思ってる
どのへんの席でしたか?
チケットはどうやって取られましたか?
ディスク複数枚化はコストの問題で一般向けに販売しずらい問題があります。
今回は武道館オマージュですし一般向けを意識してる可能性高いですよね。
先に発売したIDZからLondonまでの一般向けを考えてみてください。
アルバムにしても一般向けは結構無理して価格を押さえてもらったとインタビューにも
ありますし、中高生にも手に取ってもらう為の作だと思うのですが、的外れでしょうか?
去年の横アリは一般販売してくれるものと思ってましたが、しませんでしたよね。
曲数増えて1枚に入り切れない2枚だと高くて一般向けではなくなる。有り得る話です。
商業的だとネガティブになりがちですが、先に述べたように広く手に取ってもらう為には必要な行為だと肯定的にとらえることにしています。
>ある程度、BABYMETALを知っている方々と見受けられますので、MCがないことなんて予想できましたよね。
いや、だから俺みたいなのは、そんなの知らないライトユーザーなんだって^^;
>他のアーティストの一曲と、BABYMETALの一曲、悪いですが、消耗度合が同じなどと到底思えません。
逆に聞きたい。誰と比べて消耗度合いがぜんぜん違うんだい?
俺が比べてるのはウェンブリーの時の本人たちだよ。
WOWOWで7/31にウェンブリー放送したよね。
なんのためにその日、放送したの?
メディアミックスでチケット多く売るためのプロモ兼ねてだよね。
俺みたいにMステのKARATE見てファンになりましたってヤツは
ウェンブリーとほぼ同じセトリとか曲数を想像するじゃんさ。
>一部の曲だけ両日やったら、それはそれで不満・違和感が出ませんか?
出ないぜ!2デイズなら、一部曲変更がデフォだろ。
ルナシーみたいに1日目は黒服限定とか当初から告知あればセトリも違うと想像できるが。
ま、いいんだけどさ。
どうせライトユーザーだから。もう書き込みはお仕舞いにするが
ひとつだけ愛情もって書いとく。
こんなライブが肯定されるなら、俺はセトリが判明してからライブに行くよ。
でもそれはベビメタにとって不幸なことなんだ。
セトリがリークされるって頃はライブ直近だろ!
チケットの入手ルートなんてヤフオクかダフやになる。
ところが不正ルートで買ってもベビメタにとっては一銭にもならない。
ライトユーザーがこんな気持ちで
ベビメタの価値までライトに見てしまうことが一番最悪なんだ。
では!
どのへんの席でしたか?チケットはどうやって取られましたか?
>でもコバのインタビュー全部読んでたら解るだろ?
何度も言うが俺はライトユーザーなの。
だからインタビューでなにを語ったか知らないんだわ。
俺をにわかファンとなじってくれてもいいから
コアファン扱いするのはやめてくれよ。話の前提が崩れるから^^;
>安室の真似やないぞ。
いや安室の真似じゃなくてもいいんだけど、
演出的には誰かのマネがすごく多いよね。とくにエックス。
ま、そこオマージュだからいいのか(笑)
配られたコルセットもどっちかというと、
ヨシキになった気分で紅月を聞けて、良い意味で面白かったけわ。
コアなファンは初めから2days参加当然だから
1日目のセトリ被り無し発表後に慌ててチケット買わせられたなんて
妄想ストーリーもいいとこだろw。
安室を真似たって本気でいってるの?
ドーム2daysを決断した時点で武道館赤黒を意識したライブ構成を考える。
それがアンコールMCなし。
加えて武道館でやれなかった事をやる。それが両日セトリ被り無し。
ライブCD持ってるとライトユーザーはなんで同じ曲のCDをたくさん買うの?って感じで
ライブCDに興味を持ってくれないけど両日被り無しなら赤黒2枚のCDを売り込みやすい。
まぁ妄想だけどねw
でもコバのインタビュー全部読んでたら解るだろ?
スタジオ版と違ってライヴCDは1つの組曲のようにノンストップで収録するほうが
ライヴの臨場感を損なわずに済むし、アンコールやMC入れたらそこカットして切れてしまう
だから安室の真似やないぞ。まぁ妄想だけどねw
絶賛するコメントもそうじゃないコメントもあってもいいと思います
すぅが調子悪かったんじゃないかなとかそういう声も自分はいいと思いますよ。
自分はそう思わないから貴方は間違ってるとかいらないとかではくて。。
楽しみましょう
自分は職業がら平日でしか参加できなかったんで
追加公演は本当に、本当にあり難かったです
だからこそ、東京に行くことができました30年ぶりです!
私も全く同意見です!
本当のべビーメタルファンデス!!!
失礼しました。
板のテーマには関係無いですけど、視覚障害者の方もライブに来ていたのを見て、なんか分からないけど胸が熱くなりました。
そうでしたか。自分は見たこと無かったもんで。
自分も2日目のみ参加で、初日のセトリを見て好きな曲ばかりだったんで、じゃっかん凹んだ気持ちでドームに行ったんですが、頭悪いもんでライブ始まったら、そんな事はすっかり忘れて楽しんじゃいました。おねだりがあったからかなww
運営の思惑は妄想するしかないので、狐様のみぞ知る、良いんじゃないでしょうかw
自分の妄想では、KOBAはもともと2daysの野望があったけど、2日目は売れ行きが読めないから、1日だけ先に発表して、売れ行きを見て2日目もゴーしたのではないかと、、
でないと、あの短い間に急遽追加は難しいのではないかと感じました。
完全なる妄想ですけどねw
半年前に聞いたギミチョコでファンになったばかりの初心者です。運良く白ミサ、サマソニと立て続けにステージ間近で見ることが出来まして、そんな流れの僕にとっては、非常に大満足な一夜でした。まずは、今までの二本と違って、総合的なエンターテイメントとして極上の世界を楽しませてもらえたことが大きいです。
勿論、セトリに不満がないわけではありません。未だ個人的に不動のNO.1であるギミチョコと、今現在世界一かっこいーダンスを見せてくれるYAVA!!、この二曲を演ってくれなかったのは、僕個人としては痛恨の一撃でした。
加
二日目のセトリは今までの白ミサ、サマソニで演ってくれた曲がほとんどでしたので不安もあありましたよ。そりゃ出来ればLIVEではまだ聞いたことのない曲を見たいですから。
それでも行って思ったことは、箱が違えば、演出、照明、音響が違うわけで、また自分自身の見る場所もそうですし、なにより三人がとてもとても楽しそうで良かった。
なので僕は仮に毎回同じセトリで、曲数があれくらいでも、箱の規模が違うなら毎回行きたい!と思いました。LIVEの醍醐味を久々に感じました。
これは参考にはならないかもしれませんが、念願の紅月とNORAIN NORAINBOWを生で聞けて、しかもめちゃくちゃSUの歌が良かった!! ので、実際のところ僕はこの2曲で大満足death!!
というかSUが歌ってくれたらそれでいい、っていうw ま、感じ方は人それぞれですからねw
ファンってやつは…さん、88・176・179・183・189・194面白い。
が、いまいち理解すらできないコメントも多いので、少し所感をば。
●26さん、大箱で小箱よりも見やすいステージの作り方、ぜひ知りたいです。
当然、その解決策を持っているんですよね、どのようにしたら全員納得できますか。
●曲数・時間の不満
ある程度、BABYMETALを知っている方々と見受けられますので、MCがないことなんて予想できましたよね。
曲数は同じで、MCで水増しされただけの、無駄な長時間ライヴで感動できますか?
全力で歌って踊って動き回ってくれるからこそ、
そのパフォーマンス・完成度の高さに魅せられたからこそ、メイトになった人が多いと思います。
他のアーティストの一曲と、BABYMETALの一曲、
悪いですが、消耗度合が同じなどと到底思えません。
何十曲もやるけど、後半は声かすれているようなアーティストはいます、、、
そんなBABYMETALが見たいですか?
他のライヴでは、もう2-3曲やったのだから、、、という意見はわかりますが、
一部の曲だけ両日やったら、それはそれで不満・違和感が出ませんか?
とても綺麗なやり方だと思います。
商品化・収録時間を考えてなんて、ディスクを複数枚化すれば済みます。
その分、一曲ずつに力を込めてくれたのではないでしょうか。
そのことは、一曲ずつの完成度の高さに現れていたと思います。
まぁ、OTFやアニメも、という期待はしましたがw
あれだけの感動をぶつけられても、呑み込めないほどの不満を感じたであれば、もう行かなければいいだけだと思います。
大体、なにを目的にこんな所(失礼)に書き込みしているんでしょうか。
ただの否定意見に同意してもらえたら、楽しいんでしょうか。
もしも、運営への改善要求ならば、直談判しないと意味ないでしょうに。。。
どこかの掲示板で公演前に見た記憶があるんですよ。
でもそこがライトユーザーのしがないところ^^;
それが公式発表なのかリーク情報なのか、何日前に見たのか今となっては・・・。
2ndリリースして凱旋単独ライブの場で、
しかも夏フェスはKARATEとギミチョコで盛り上がってるニュース見て
おっしゃ!オラも東京さ行くべ!
KARATEの振り付けも覚えるぜ!
てな思いで東京ドームに参戦。
んでデカいモニターからコバがセトリはダブらないとか発表があって
アレ!?そういえば前に板で・・・からの爆死。
セトリにダブり曲、一切なしと告知。
事前にいつあったんですか?
私は2日目だけ行ったんですが、ライブが始まるまで知りませんでした。(前日の情報は遮断していました。)
REDはアリーナC13の前から10番目くらい。他の席はどうなっちゃってるんだろう、と心配になるくらいほとんどの時間3人を眺めることができた。なのですごく満足。
曲数に関してはいつもあんなもんな気がするので不満もなく、むしろすごい満たされて幸せを感じた。テイルズ→ザワンをアリーナで聴けたのはものすごい経験だった。夢の様な体験だった。
BLACKは1Fスタンド1塁側後ろのほう。全体を見渡せたのは良かったけれど、こちらもアリーナにスべきだったと少し後悔した。1日目が良すぎたと思う。アカツキとNRNRは泣けた。
曲数は同じく問題なし。
以上、曲数は全く問題なし。事前から短いことも知っていたし。
なのでまた同じ価格で同じ曲数でドームでやるとしたら、躊躇なく購入すると思う。
セトリ被り無しは、初日公演で発表したんじゃなかったでしたっけ?
それからチケットってどう買うの?
コメントありがとうございます。
辛口でも愛を感じるコメントにはウェルカムです。そうでないものには嫌悪だけしか残りません。
>『黒い夜』は台風が接近していたために観客の安全を図るために曲数を削って観客に早く帰ってもらったのか?
KOBAMETALの映像は予め撮ってあったと思いますから、最初から予定されていた曲数なのではないでしょうかね。
誰しもが満足するセトリなんてないのですが、シンプルに考えれば、2ndアルバムのお披露目ツアーのファイナルだったのだから、両日とも2ndからは全曲やっても良かったとは思いますね。最初から2daysが発表されたのならまだしも、2日目は追加公演だったわけだし。
そこに1stから代表曲を3~4曲混ぜる。1stからの曲は2日とも異なっていて、片方しか参加できない人は、例えばIDZやギミチョコを聴くことができない。このくらいであれば、まあよくあることではないかと思います。
207を212に訂正
ややもすれば妄信的な考えをしがちな我々ヘビーユーザーは心をオープンにして彼らの意見に素直に耳を傾けるべきです。
>>207
自分に言わせれば貴方のほうがもう来なくていいです。
運営がーとか文句垂れる前にマナー守れ。
撮影禁止なのに、動画撮って、YouTube アップしてる奴いっぱいいるよな。
愛を感じない。
一見さんお断りの店みたいな感じで距離を感じるよ。
もう次回から行かない方がいいですよ。
きょくすはあんなもんだから。
さよなら ^_^
ROR、KARATE、the ONEが無いって時点で詐欺レベル。
だったら、
セトリを最初から公開しとけって話。
2ndアルバムをスマホに入れて、ノリノリで地方から東京に来たのにさ。
なんだよこの疎外感。
同じ事務所のワンオクとか福山が、新曲ほとんど演らずに
12曲終わってThanks!
ってステージ降りたらファンは怒ると思うぞ!
>203
1つの組曲として見せようとしたら、
MCやアンコールは入れられないよな。
組曲ってなんだよ。
ストーリーとして一貫性持たせるって話なら
1日目は2ndのみ、2日目は1stのみが正解だろ。意味わからんね。
それとも曲少ないのはアイドルLIVEの既定路線なの?
AKBとかモモクロとかアイドル参戦してる人いたら教えてくだされ。
よくいる40代のメタル好き野郎です。
正直に言えばもっと時間が長く曲数も多ければそれはそれで良かった。あの曲もこの曲も聞きたかった。。。
でも、あまりの衝撃でオープニングと最後の4曲は全く記憶ないし、今まで沢山のメタルやロックのライブに行ったけどマジでこんな衝撃初めてだったから、時間とか曲数とかを超越した感動をもらえた。これであの値段は安い。
予定調和的なライブもいいよね。ほれきた!待ってました!そしてアンコール!みたいな。
でも今回のドームは見方によっては挑戦的だし物議醸し出しちゃうかもだけど、俺は日本だけの壮大な企画であり、世界のどこでも演ってない曲含め2枚のアルバム全曲を二日間で披露するなんてある意味ファン思いだしスゲーと思った。
批判覚悟で言うなら、そこらのロックバンド、メタルバンドよりよっぽどロックだと思うし、この『次は何してくれるんだ?!』的なワクワク感を与えてくれるから次も絶対観に行ってやる!って思える。
さらに批判覚悟で言うなら、日本でこれ以上ファン増やさなくてもいいから、むしろ減ってもいいから、世界を相手にこれまで誰も到達出来なかったところまで、常識を覆す斬新なやり方で突き進んでほしい!
ありがとう、BABYMETAL!see you!
誰だか知らない名無しさんは
あれだけの全力パフォーマンスを見せてくれた
BABYMETAL と神バンドに対するリスペクトの気持ちは無いのでしょうか?
会場に行った人は、皆リスペクトしてるさ。
誰も彼女たちや神バンドに文句なんて言ってないだろーに!
運営サイドに問題があるから書き込んでだよ。
運営者サイドが小さい事務所なら、しょうがないよねぇー^^;てなるけど
事務所アミューズだぜ。
やっぱ2デイズが間違いの始まりだと思った。
東京ドーム発表。反響良かったんで+2日目追加。
↓
実際にチケット売り出したら、思いのほか売れない。
↓
2デイズ売り切るためには、コアファンを2日間参戦させなきゃ!
↓
セトリにダブり曲、一切なしと告知。
↓
コアファンは、2日分のチケットを買わざるを得ない。
(コアファンはこれをメタルの潔さ!と脳内変換)
↓
ライトユーザーは当然、1日分しか買わない。
↓
実演時間の短さ、曲数の少なさに、ライトユーザー不満タラタラ。
要するに2デイズが見当外れて
ベビメタ客入ってねーじゃん(笑)てなるのを恐れて
さっきの流れで
悪徳マーケティングして客を埋めたってのが正解だろ。
MCもアンコールの無しって手法は、
安室のライブでは恒例の手法で、それで成功してるんで真似ただけさ。
(でも安室は1ステージ25曲くらいやるけどね)
こんなステージ大炎上ネタなのに、そうならないのは、
彼女たちと神バンドが与えられた環境で、
全力を尽くしたのがわかってるからこれくらいで済んでんだよ。
2日目オンリー参戦のライトユーザーの俺としたら、
演者には感動・感謝すれど、後味の悪さナンバー1ライブだったわ。
あれだけの全力パフォーマンスを見せてくれた
BABYMETAL と神バンドに対するリスペクトの気持ちは無いのでしょうか?
今回のドームと他の会場の曲数を単純に比較するのはナンセンスです
高校野球で地方予選と甲子園を単純比較するようなものです
あらゆる条件を考慮した上での今回の曲数でありセトリだったと思います
何しろ五万五千人を相手に2日間パフォーマンスしたんですよ
素晴らしいステージをありがとう
まあ出来たら次の機会に曲数の多いライブも見てみたいな
くらいで良いのでは?
逆に当人達の充実感と受け手の反応に温度差があったらそれはそれでけっこうな問題だと思いますし。
気持ちを推し量るだけでたまりませんね。お父さまの立場でも、息子さんの立場でも。
世界で演り、超満員のドームで演り。凄すぎる。
でも客的にはそんな「サイドストーリー」抜きで、ただ青神さんにしびれる~!ってのがまた凄い!かっこいい!
MCやアンコールは入れられないよな。
世界中どこ見渡しても、そんなことやってるやついないぜ。
オンリーワンに恥じないライブだったとコメント読んでて気づいたよ。
Blu-ray1枚に両日収録する為に180分以内に抑える必要があるという大人の事情には
納得しずらいんで、今後は一般発売用はwowowみたいにカットして180分に収め
完全版をONE限定として複数枚組のバカ高いやつにすればいいじゃないんだろうか?
今度11月にやるでしょ?
え?やらないの?
え?俺予定立ててるよ?
体力の限界じゃなくって、感極まったんだと思いますよ。青山くん(教え子なのであえてこう呼ばせてもらいますが)はお父さんの名前の入ったタオルを掛けてたし(スクリーンに度々映ってました)…
そうですね!
カバー曲限定ライブなぞあったら、狂乱しそうです。
ようやくあたった初ライブでしたね。
https://www.youtube.com/watch?v=29cxhckrzNk&feature=youtu.be&t=21m10s
ドームは両日行きました。
パフォーマンスには大満足。
強いて言えば、君とアニメが見たいが見たかった。
この頃してない他人の曲のカヴァーもいいね!
一方で喧嘩上等のような野蛮人に暴力行為を受けなくて良かった。豊洲の時も今回みたいに雨で、行儀の悪過ぎる客に蹴られたり肘うち受けたり大変でした。おまけにSUMETALの喉の調子も良くなくて...
もしあれが自分にとっての初めてのBMだったら2度目は無かった。
私も支持していきます!
これからもBABYMETALを応援していきます!
寧ろ!持ち上げすぎ他人下げの盲目狂信ファンや、バラカン問題発言に対しての発言の自由には対しては戦ってきたほうだから...
なにがあっても擁護なんてサラサラ無いスタンスだけど...
今回の曲数何たらはqualityとBlu-rayにしてくれる意図の部分で納得 するようにして満足ラインに押し上げてるからいいおもう。
音響なんたらはドームでしつこく扱う事ちゃうからほっといたらええ!俺は日頃ドームでするな派やから、今更何もないし、一回やっとかんとってのもわかるし、 それで終わりの話やし。
メタルだね。
確かにそれが現実かもしれませんね。
私はファン歴はまだ短いですが、離れていきたくはありません。
気持ちは同じつもりです。
ただ、「SEE YOU!」は、聞きたかったです。
素晴らしかったもん
まぁ、ああいう会場はそこにいるだけで幸せだと感じたりファン同志の交流を楽しんだりコスプレして遊んだりして楽しめるレベルのファンが集う場所だなぁと身に染みたわ
俺みたいなベビメタのパフォーマンスのファンはデロで楽しむのが正解なんだろうな
今、振り返ってみると、曲数少なかったと思いますが
LIVEが終わった瞬間の満足感半端なかったです。
ぐるぐる回るステージで踊る3姫、どんだけ体幹強いねんと思いました
そこからスタートしての意見なら向こうのいとを汲み取ろうとする事もできるかと思うし、そこを不満点、許容、妥協と取るかも、違ってくるだろう。
何度も何点も不満がつのれば離れればいいだけのこと...そのアーティストの全部含めたやり方が好きという人と不満側との引き合いになり、仕方ない事!
昔から支えてくれたファンを取るか少しの事で離れるブームで近づいてきたファンを選ぶかはコバ次第。勿論そういう単純なもんでも無いだろうが....
いろんなファンの妥協点は見いだそうとするだろうけど、いつもその選択は迫られ続けてるのがベビメタ!
議論が起きる熱をおびてるのがベビーメタルなんだから仕方ないやろ。
運営に文句言ったら、私物化どころか永遠にベビメタに会えなくなる危険のが大きいw
過去にここ楽園さんでも、モッシュピットでの危険行為・迷惑行為・ピットの区分け・物販その他いろいろ議論されて、有志の方が運営に意見してきています。それを真摯に運営さんも受け止めて改善してくれて現在があり、今後も良い関係であり続けてほしいと思います。
それは決して文句を言うのでなく、アーティストと事務所とファンの信頼関係に基づく建設的なアクションで、ドルヲタの自分だけ特化したい自己主張とは違うと思いますよ。
ベビメタのファンは妄信的な信者などでなく、「物言う」ファンであり続けてきた過去の経緯もあるのです。
もちろん、それを強要するものでもありませんが、ファンとして本気の思いがあるなら運営に「自分の声で」投げかけてみるのも一手ですよ、ということです。
そういう過去の流れから、ここ楽園さんもBM運営スタッフさんは、当然見ているということですw
まだ、理屈っぽいですか?
また、16、7曲ぐらいそういう人達の満足ライン?に達する場を設けてくれるだろうし、
まぁウェンブリー時はUKの合格ラインがあって前座あって、17曲くらいしないと....ってあったんじゃないの~
それを日本人軽視とはとらないし、海外で成功する事が一番の近道で!
どうしないといけないかはファンなら理解できたはず、とくに古参じゃなくても...それを差別とはとらない、ある程度必要な区別、むこうに合わせたものとして、自分を納得させたし、そのかわり他のどの国よりもライブの数は多いんだから....
日本だけで成り立ってるアーティストやないんやからな!それを忘れたらあかんやろうし、日本のファンにこそやってくれて当たり前やないんやぞと!俺個人は思ってるけどね~
勿論、こうしてほしかったって感想は、発言の自由で当たり前とは思うけど。
サイトでこれだけ批判や不満が書き込まれてるってこと自体、異常な
気がするんですが。
やはり、運営上の問題があるんじゃないですか。
ファンの為にライブはあるんじゃないのでしょうか?
運営会社の都合を押し付けるのはおかしいのではないでしょうか。
ROR,THEONE,IDZ この3曲がどーにも肌にというか耳に合わん
RORは曲調が野暮ったい
THEONEは平凡
IDZは題材が題材なのにお茶らけが入ってて罪悪感を感じてしまう
なのでこの3曲はデロだとほぼほぼスキップしてた
ライブだとそういう訳にも行かず若干萎えてしまった
大衆やファンに迎合しないで自分の理想にやりたい方向に沿ったやり方で進めていくか、
理想を捨てで も、ファンに合わせるというやり方で進めていくか....どちらもメリット、デメリットあるんだけど.....
ただ、どちらか寄りにカジを切るしかない。
自分の達のやり方、重要視してるとこを、貫けば、後悔したりしないだろうし、人気なくなったりしても納得するだろうし、今まではこれでここまで来たんだからこれでいいと思うけどな~
どこまでを柔軟にか、迎合かってとらえるかなんやけども....
まぁ、ベビメタ観に行かない!バイバーイっていってる人残念!新規なんだろうけど.....
君は遅かれ早かれ去る運命だったと思うから仕方ない。
早めに自分に合わないと気づいて良かったやん!サヨナラ~良かった良かった~
わざわざ嫌みたらしいコメント読まなくて済むし....
寧ろ、お互いの為やと思うから~
勿論、ある程度の不満、発展的意見なら全然みれるけど~
大概みんなのコメントのように.....
セトリは、せめて、ROR,THEONE,ギミチョコ,IDZは両日被せて欲しかった。
ライブ観客への見切席と言わない席のアレンジと売り方、そしてほぼC側正面のみのプレゼンテーションには大いに不満がある。
一曲増えるだけで中には疲れるからいい、ちょうどいい。これぞベビメタという人もいるけど、その一曲あるかないかはライブ来てる人には大事なとこだと思う。
今回のドームでは仕方ないのかなと思ってるけど
一日目しか行けなかったので聞けない曲もあったけどそれは仕方ないかな。
でも最後はSee Youで終わって欲しかったですね。
一日しか行けないファンも多かったと思うし。それはみんなあまり気にしていないのかな?
自分はバトルモード肯定派デス!
今年の海外公演の無駄なアオリも少なく、よく考えてあるなと。
運営側は、もっと長くやれだのクレクレ野郎のつまらん横やりはスルーして道なき道を進んで欲しいです。
自分は2日間参戦したから言えるのかもしれませんが、セトリ・曲数満足できました。
セトリはkobaが「繰り返さない」と言ったときは”そうきたか~”と頭を抱えたけど”あれ、オレ明日も来るじゃん”ってなってました。
まぁ、いつもどおりかと感じましたね、過去のライブや白ミサもいつも初日しか当選しなく次の日のセトリを見て”行きたかった~聴きたかった~”となってましたからね。
曲数も今までの大箱からすると少ないけど、1曲1曲がBABYMETALの本気が伝わってきたので満足でしたね。あきらめてたおねだりやも聴けたし。
実は自分ステージ経験者ですが、自分の場合いすに座って演じましたが1時間半ぶっ続けは休憩無いときついし、ほんの数曲でも疲れは同じだったのでBABYMETALの3人と、曲間の休みしかない神バンドの方々は本当に凄いと思います。毎回誰かぶっ倒れちゃわないか心配してます。
2枚のアルバム(バージョンでない曲もあったけど)をしっかり楽しませてもらったので満足でした。もう次のライブがどんな狐様のお告げがくだるのか楽しみでしょうがありません。
>78. メタルだー さん
白ミサ最前でYUIMETALスマイル砲の直撃受けましたw背骨から脳天に欠けて意識が抜けていのを感じましたww危険ですwww
楽しかったー満足したー。
あれじゃ不満だよ。ガッカリ。でも次のライブは期待しよう。
そういうごく当たり前の感想だけじゃダメなの?
なんで私物化したいの?
だからドルオタってキモいって言われるんだよ。
ありがとーございました
ちゃんと名乗ってください。
名無しでは、何が何だかわかりません。
セットリストは満足!。
babymetalに会う事が出来たのは5回!。
全ての公演に参加したいが、それは無理!。
ならばっ!。
会う事が出来るだけで喜び、さらにはライブを楽しむ!。
記憶が薄れつつあるが、大神様とREDA神様が最後に抱き合っているのが印象的!。
今日、TOKYO DOME MEMORIAL TEEを来ている人を発見!。
テンション上がりまくりでした~!。
まだまだ余韻が残っております。
普段は全く町中でベビティー着てないのにね!。
どこからこんだけウジャウジャ出てくるのかってくらいファンが居るのですね!。
それはそれで、やさしくないじゃないですかw
いろんな角度の情報で気づきになることもありますし、私も勉強させてもらってます。
ん、マジレスするとこじゃなかった?
しかしながら、皆さんのご意見を参考に、書き方を改め議論を尊重するよう改善いたします。
ご意見ありがとうございました。
>「創造主であるコバはすべてをわかってやってるんだから、その思し召しに逆らうのは許さない。コバの販売戦略や演出への異論は3人に対する冒とくである」という意見には到底賛同できないですね。
そんなこと言ってませんよ。っていうか前々から直接運営に提案や意見したりしてるんで、ブラックリストに入れられてないか、心配してるほどです。目は付けられているでしょう。
ライブ応募の連戦連敗もそのせいかとw
「運営側のやることに文句を言うな。文句があるなら運営に直接言え。」って一行のテンプレ作っておけば簡単だし便利だと思いますよ。
ファイナルのドームで期待値が高まった状況で、1日しか来れない人や遠方から来る人に向けてセトリに配慮が欲しかったという意見は当然あるものでしょう。それを言ったとたんに「3人に対する残酷なコメント」なんて反応が出ることに驚きます。
そもそも重複なしの13曲+12曲の構成がコバが3人の体力の限界と見切って構成したと断定するのが無理筋です。既出の通り滑ってこけたのは油のせい。仮に何もないところで躓いたとしても、それで体力の限界でもう歌もダンスもできないとするのは下種の勘繰りです。
最初、売り出したころは革ジャンにリーゼントの悪ガキスタイル
でした。
それが、コロッとマッシュルームカットのアイドルスタイルに
豹変しているんですよ。
その後のことは、知っての通り(若い人はわからないかな)です。
容貌から曲調すべてがどんどん変化していきます。
もちろん、ビートルズと一緒にしているわけではありませんが、
コンセプトにあまりこだわるとこじんまりしちゃいますよ。
申し訳ない>161です。
BMがマスコミにです。足らずでた。
そう思われたら、心外だが申し訳ない。
私はどんな意見もありだと思うし、それを抑えるつもりもない。
自分が異なる意見を言っているだけです。
前のコメにも書いたが、建設的な意見や提案なら、直接運営にいう手だってある。
私も思うところあれば、一ファンとしてその都度、BM運営に直接出してきた。
全てではないけど、建設的な意見にほど遠い文句やクレームまがいの愚痴が多くないか?
運営だけじゃなく、彼女たちや神バンドのみなさんがここの書き込み見てどう思うか?
BM運営だって常に最善尽くしてるだろうし、これまでも改善してくれている。
ツアーファイナルの大仕事をしたスタッフに対して、ねぎらいよりも文句多すぎだと思うだけですよ。
また同じこと言ってますよ。
あなたの話は身も蓋もない。
>161
「媚を受ける」という日本語がいまいち解釈できないのですが、
どっちがどっちに?
東京ドーム最高でした
2枚のアルバム全曲って凄くないですか?
捨て曲は無いという自信とそれをLIVEでパフォーマンス出来る 演奏 ボーカル ダンス のレベル
演出も含めリハーサルも大変だったと思います
シート無しスタンディングのはっちゃけ感も楽しいですが、観る事に集中出来てシート有りも良かったです
暴れたいだけの人も居なかったし、暴力沙汰も無かったはずです
国内外問わずラウド系LIVEに行ったりするんですが白ミサ時の様な暴力沙汰は初めてでした
1日目は大爆発終わり 2日目は銅羅からの暗転終わりで告知
ぼくはSee You無くても良かったです
とくに2日目、We Areの3人のいちゃいちゃ感?わちゃわちゃ感?
多幸感でウルっとし隣の方に何故か握手しちゃいました
東京ドーム終わったら観ようと思って我慢してた横浜アリーナのデロを今日観ました
最後の告知 Tour Final in Japanでピラミッドが開き…
TOKYO DOME
色んな感情がごちゃ混ぜになり涙出ました
TEAM BABYMETAL ありがとう!!
横やりで申し訳ありませんが、私は個人的には>154. ファンってやつは…に同意しますよ。
BM関係者はどこにも媚を受けていない(こういう表現がいいかわかりませんが)感じがします。
゜「そういうコンセプトだから文句言うな」って言い出したら議論は即刻終了。’
でも、それでいやならいいよ! そんな感じがします。
よけいなことすいませんね。
ここのスレ主旨は曲数とセトリについて
MCなし・アンコールなしは管理人さんが別スレを立てた時にね。
私が意見したのは、MCなし・アンコールなしにファンが議論する隙間もない、以前からずっと明確なベビメタのライブコンセプトじゃなかったの?って思ったから。
まあ確かに海外のコンサートでアンコールあったりするから混同しやすい面はある。個人的にはアンコールやウェンブリーラストのような少しでもMCあったらうれしい。
でも、今回はKOBAが告知したんだから、それにあとで文句は無しだろってこと。本来のベビメタライブのバトルスタイルを表現してくれたことに、私は支持するし文句はない。
ということは、BABYMETALは今後、世界に通用する大物アーチストには
ならなくていいということですか?
「世界制覇」できませんよ。
12曲や13曲が3人の限界だと思ってる人は3人の限界を低く見積もりすぎなんじゃないですか?ダンスはルーチンで基本従来と変わらず。広大なドームとはいえ昇降や回転・横移動は稼働式で機械任せのところがたくさんあるし、いくらドームで3人の負荷が増えても12曲や13曲で限界と断定して、もう少しやってほしかったと意見することすら許さないとは驚きです。
自分は両日行けたし良席だったし十分すぎるほど満足してますよ。ただチケットの売り方とそれに関するセトリにいろいろと文句が出ても仕方なかったなという意見なだけです。
やれるかやれないかは、本人と運営が判断することであり、演出構成も関係することだから私やあなたがどうこう言うべきことじゃない。
過去17曲やった実績もわかっている。それを仕掛けたKOBA氏が一番分かったうえで曲数きめたんだから、もっと歌えるだろってのは、観客が演者側の台本のセリフを変えろというようなもんで、演者からすれば大きなお世話だろ。
私が言ってるのは、一生懸命やって、明らかに出し尽くした様子を見たうえで、もっと歌えるだろ、という残酷なコメントに異議を唱えただけ。
Mステの1曲だって、フェスの8曲セトリだって13曲だって、彼女たちは常に全力でしょ?
そのプロスピリッツを知っていて、あなたは13曲は足りんだろ、チケ代たけーよっていいたいのね?
あなたの頭の中には「チケット代÷13曲」としか考えられないなら、それはベビメタに限らず、すべてのアーティストさんはがっかりするんじゃないのかね?
いや、勘違いはあなたですよ。
「そういうコンセプトだから文句言うな」って言い出したら議論は即刻終了。
このスレが成立しない。ご自身がそういうこと言ってるのわかります?
ベビメタのライブコンセプトは、昔から終始一貫して「バトル」なんだお!
だから大物さんのコンサートと比べること自体が違うと思うよ。
戦いの途中で和気あいあいおしゃべりしないでしょ?
勝負は本気の一本勝負!泣きのもう一曲なんてナンセンスなの
最初のKOBAのアナウンスの一部を抜粋
キツネ様より与えられし大教典 "BABYMETAL" に記された "鋼鉄の調べ" を ひとたび音が鳴り出した 瞬間(とき)から 止まること無く まるで組曲のごとく 奏で続けるのだ
すなわち MCもなければ アンコールも無い
諸君が首にコルセットを付けた 瞬間から すでにバトルは 始まっているのである
そう 破滅へ向かって・・・
でしょ?
このときだって、みんな「いえぁーーー!!」って賛同したじゃんw
あとで文句なしだよ。
私も、SEE YOUは言いたかったけど…ラストの楽曲の特性もあるからね。YUI/MOA参入のWEARE~の大銅鑼締めくくりがお得感あって良しと思ってます。
私も2日間、目の前で参戦させていただきましたが、2日目後半は足元がふらついてました。
若いから大丈夫みたいな意見もありましたが、そんなぁ事ありません!普通のライブの大きさとは違います。
あなたの意見に賛成させていただきます。
1曲1曲輝いていました
あと何回観れるか判りませんが
日本で生まれたBABYMETALEです
もっと国内で魅せてほしい
輸出規制の署名でもしようかな・・・
他のライブで15曲とか17曲やれてることはどう説明すんの?しかも俺は3人に対しては全く文句は言ってない。
罵倒や無理難題ではない、他の客からも多数出てる運営に対する問題ない意見に対して、たかが同じ客のあなたが、そういうふうに「わがまま客」扱いするのって、対象に対して絶賛しか許さない狂信的な信者や中学生みたいで子供っぽいと思うよ。
俺はメキシコ高地でのパフォーマンスを心配したこともあるが、ネットで「過剰労働さすな」なんて一言も言ってないから、ネット上の過去の意見との矛盾点を指摘されたって知ったこっちゃないし、そもそもその意見は時差のある海外で連戦することを指摘して出てきた意見だろ?。勝手に藁人形作って攻撃してくんな。
さらに、こけたのは漏れた油に滑っただけ。床がてかってるのが1階席からでも見えてたし。ledaも同じ場所でこけたしな。
ドームでも15曲ずつはやれたはず。
仮に今では15曲ですら無理な体ならフリをアレンジすればいいだけだしね。
スクリーンで大汗かいて最高のパフォーマンスする3人を目にして、よく言えますな。
黒の夜のラスト、床に異物あったかは定かでないが、ふらついてコケたSUさん、満面の笑顔だけどお互い支え合って花道で声援に応える彼女達に、体力の余裕があるようにみえるん?
幕張の天下一武道会のあたりだったか、ノンストップの過酷なセトリに、未成年の彼女たちに過剰労働さすな、とか文句でた過去もあったわ。
今年のワールドツアーも過密スケジュールに体力的に心配する声が多かったよね。
自分がチケット代払うとなると、よくもまあ、もっと歌えるだろって言えるよねw
ファンってやつは…身勝手すぎねーか?
先に書いておきますが、ライブには、というか3人および神バンドのパフォーマンス
には大変満足しています!
ただ、これからの運営さんへのお願い的な意味であえて書きます。
まず、海外のツアーライブでは2000人の箱でも12,3曲。
ウェンブリー(12000人)では17曲やってます。
今年のワールドツアーのファイナルでもある、東京ドーム(55000人)なのに13・12曲。
これは?あれっ?とは思いませんか?
あと、ドイツ公演のときに「シ~ユ~」をしなかったことで、「あいさつなしで
おわり」は良くないんじゃないか。という話がでてましたよね。
なのに、55000人も2日間集めて、ホームの日本で「シ~ユ~」無しって。・・・
日本のファンに冷たいですよ~。
これからもよろしくお願いします!
そうかもしれませんね。
そう見えた後は普通に歩いていましたので。
武道館と横アリの2日間や海外ツアーの連続公演を考えれば、ドームでも15曲ずつはやれたはず。MIKIKOも体の成長とともにフリをアレンジしてるって言ってるんだから、仮に今では15曲ですら無理な体ならフリをアレンジすればいいだけだしね。
初出のテイルズとレアなシンコペ、今年度メインのKARATEとTHE ONE、他にノリの良い人気曲1曲を両日重複させて15曲ずつやれば文句も少なかったんじゃないか?
さあ次はベビメタ極めて世界一つの実現だ!って私にはその道筋が全然見当つかないけどチームベビメタならやってくれると信じられます。
でも何をやったら私の言うところの「よっベビメタ世界一!」になるんだろう?MSG公演とかグラミー受賞でいいのかなぁ(軽く言うなって)。メタルで海外総合チャート1位はさすがに簡単ではないだろうし。でも預言者KOBAさん、もうFOXGOD様から世界への道バッチリ示されてるんでしょ。姫達の休息しっかり確保しつつ、でも次のお告げだけは早め早めでお願いします。また一所懸命応援することになる待ちきれない私に早く進むべき道を照らしてくださいよ(デカいおまけ付デロセットは家で隠し場所無くてホント困る。でも結局買っちゃうんだけど)。
でもこれでようやく「よっベビメタ日本一!」って堂々と言える感じです(音楽業界で達成したい最高峰の何か1つを極めたって意味です。サザンもユーミンも達郎もドリカムもBOOWYも聖子も明菜も百恵もキャンディーズもその他たくさん達成者ありと思ってます。ただ同じドームで不死鳥コンサートやられた美空ひばりだけは私の中で別格ですが)。
2日間凄すぎただけに確かにもう少しあと数曲あの場所に居たかったと思ったし、特に発表なく明かりが点いちゃってFDTDの掛かる中LV告知モニター表示(説明アナウンスも無し?)だけでえ~~っそれだけかよ~~て思ったのは事実だし、ついに白ミサもドームも全部終わっちゃったという寂しい感情も相まって整理しきれない混沌とした複雑な気持ちを抱えつつ、大混雑の東京ドーム通路をトボトボ歩くみんなの後ろ姿も自分と同じ気持ちなのかなぁと思ってしまったのも事実です(外に出たら大雨強風大混雑でびしょ濡れだったし。ドームだから仕方ないけどみんな大変でしたね頑張りましたね)。
・・・しかし、いつもの強引なやり方にメイトのみなさん胸中複雑でも、国宝級に三人が素晴らし過ぎるから、この傲慢さが成立しちゃう。おねだり大作戦されても、全然ゆるしちゃうしかない。ついていくしかないんだよ。この子たちのための世界征服の礎になれれば本望というか。
とにかく、天才少女バフォーマー三人と神バンド・・・この史上最高の鉄壁メタルダンスユニットを成立させた時点で、コバさん率いる運営側の勝利は決まってた。
それを育てたのはファンの力なんだけど、世界に標準を合わせたために、国内はもう、集金マシーンとデロリアン作成の実験場という位置づけ。それでも支持するファンが世界に拡大してるから、少々の批判は痛くもかゆくもない感じですね。
まだ17,18ですよ。肥満体になったわけでもないのに。2年前は身軽だからジャンプなどは楽なことは確かだが体力的には現在のほうがはるかに上だ。MIKIKOさんも身軽さが無くなった分は筋力でカバーすればいいとコメントしている。ダンスの中で力の抜きどころもわかってきたとゆいもあは話している。今回の曲数はストーリーで決めてしまってるからどうにもならないが、3人の経験と体力があれば両日とも17,18曲はできないはずがない。
dame
zettai
べつにおめェに来いとはだれも言ってないぞ!
もう黙ってきえろ
あーなるほど!あるかもです。
赤黒でセトリ議論が有りますが、本来は19日の1dayだった。
だから、追加公演がなかったら、赤のセトリ+2,3曲は、あったと想像します。
落選救済の20日追加で、運営?が考えた結果では。
>87. ファンってやつは…さん
>92. 鉄 METALさん
私も、二日間参戦しましたがその通りだと思います。セカンドに関してはステージではまだあまり歌っていないはずです。それを仕上げてファースト曲もやる。そして、あれだけ必死な空気を浴びせられたら、曲数が足りない・・・姿が見えない・・・同じ曲・・・などはアイドルを見る目と同じでは?と思ってしまう。実際今回はなかったピットがあったらそんなことを言っている場合ではないでしょう(ピット中の人はほとんど見ていられない)。二日間あの広さを昇ったり降りたり長距離走ったりする三人には体力の限界でしょう、なにしろ休む時間がないのですから。
でも、チケットの値段にしては?とか思う方がいるのもわかります。文句を言いたいのもわかります。しかしそれはベビーメタルへの入り口を見ただけではないか?と思います。ここから少しずつ入り込んでいけば楽しさや感動が見えてくる。・・・そんな気がします。
まだまだ発展途上です。
これからの私の希望は案外人気のあるカバー曲だけのライブや三人が楽器をひいて神バンドをしたがえるライブがあったら楽しいなと思います。
まぁー仕方ないですよ。仕方ないといってしまったらまたベビメタの戦略にはまってしまってる自分もいますけど、楽しかった部分の方が大きいですしね
古参のファンの方々のコメントも納得がいくのですが、もう少し新規に優しいBaby Metal であって欲しいとは思いませんか?
まだその段階にいかないでよーというか…
もっともっとファンの裾野を広げて欲しいというか…
今回のセトリだと2日間参加できて完全燃焼できる仕様。いわゆる重課金者様向けのコンテンツです。
この状況だと僕よりニワカの友人に「貸してもらったベビメタよかった!特にギミチョコ!」と言われたとしても「いいよねギミチョコ!絶対ライブでやるから今度行こうよ!」…とは言えない。やらない可能性がゼロではなくなってしまったから。
Blu-rayの完成度よりも、まだまだもっとファンを増やす方向に行って欲しい。
海外や日本のエンターテイメントにもっとどでかい風穴を開けて欲しい。
THE ONEの御旗を掲げているのだから。
本音でカッコいいと思ってるよ。
今回はそういう作りなんだー。って事だけだと思うんだけど、それ以外何もなくない?
またライブがあれば行くし。
19日は2階席 20日はアリーナでした
19日はべビメタT着てる人少ない、公演中ずっと腕組、紙芝居に座る アリーナ席とは温度差凄かった! 所見の人 多かったみたいです
それをふまえて ここのカキコミですね! なぜ 他のアーティストと比べる? 曲少ないから金返せとでも? そのうちMCないの?アンコールないの?って言いそうな勢いですねww
考えは人それぞれかもだけど わざわざカキコミしなくてもいいじゃん
気持ち、わかるわー、そうなんだょな。
まっ、終わってしまったし、THE.ONEの、終わりあたり、ゆいちゃんの、涙目見れて、こっちまで、涙腺ゆるんで、よし、と、するか。
映画が最高だからいいという人もいるだろうし、その逆もしかりで
本音で嘘なしに本当にあの最後の瞬間、この終わりかたが一番いい、硬派だなと思ってたら尊敬する
まぁー離れた人もいるだろうけど、ますますベビメタが好きになった人もいるでしょうね。ベビメタといったらどちらかといったらマニュアルにそった一方通行のライブバンドですしね
だから、そういうのがキモいと感じるんだよねー。気持ちを伝えるってw
俺も、アンコールでもう一曲聴きたい気持ちもあるし、see youも見たかったけど、なんの不満もないよ。
あれはああいうコンセプトなんだし、むしろ客に媚びない姿勢、硬派だった所がカッコいいと思ったし、評価出来るけどね。
ユイモアはある程度想定内だったけど、スゥは、なんか衣装着た孫に見えてしまいちょっと笑ってしまった(笑)
BABYMETALは、Blu-rayで見ても最高だけど、ライヴで見る方がさらに最高だから、曲数が少なかったのは残念でしたね
ドームだから、15曲くらいはあるかな?
もしかしたら、16.17曲も?
と期待してたから
曲がかぶったって、より濃密に盛り上がると思うんだけどなあ
好きな曲は、何回聴いても飽きないよ
やっぱり、LVはみんな高いと思ってんだね(笑)
タオルは欲しいと思ったけど、3時間も4時間もかけて行けないよ
LVのヤツをBlu-ray 9800円で売ってくれるなら、速攻でポチるけど
それ以外でも、特撮ものスペ○トルマン全話DVDセット、初回限定仕様は実物大ス○クトルマンマスクパッケージ!なんて笑っちゃうような例もありました。
BABYMETALに限らず、この手の「特別仕様限定販売」はコレクター意識くすぐり商法(日本人はこの手のものに弱いから高額でも売れる、と販売側で思い込んでる?)としてありがちDEATHかね(ちなみにスペク○ルマンDVDは、限定版から半年遅れで出た一般仕様を買いました。名作「悲しき天才怪獣ノーマン」が観たかったので。この元ネタは・・・・以下省略)
両日とも終演後に曲が流れたけど、日本盤の全曲達成なので今回はやらなかったと思いたい。
曲の内容からもダンス中心になるような気がするのでレッスンにも時間がかかると思う。
この曲で想像するのはウキミの間奏のダンスで、今までと違ったものが見られそうでとても楽しみです。
もちろん東京ドームも良かったといえば良かったです。一日目しかいけなかったので二日目もいきたかったですけど
アンコールなしと最初に流れましたが、ドームではもう固定されてたライブだと思ってますよ。最後の爆発音で締めすぐ明るくなりアナウンスが流れる。
アンコールをしてほしくなかった造りでしたよね。そんな何曲も増やせということじゃなく、自分達がどれほどあと一曲が聴きたいか、ベビメタチームにもっと最後感動したよと伝えたかったんですよね。もう曲も用意されてなく、映像作品の為のライブだからアドリブはいらない。曲もこれ以上は増やせません。アナウンスしないで下さい。メイトはただたんに指示に従って応援だけして下さいと伝わってきてなんかモヤモヤしたのは事実です
曲数は20日の方が少なかったけど短いとは感じなかった。
19日は始まってもいない内に終わっちゃったって感じ。隣りの人と短くね?と確認し合いあきれ果てた。
結論はちゃんと聞こえるなら少なくないと思う。
セトリに関して。
どうノッていいのかわからない、掴めないシンコペ、ノリようが無いある意味変な曲テイルズは個人的には要らなかったかなぁ(聞きたかった人がいたのは理解してる。あくまで個人的には、ね)
メタ太郎は最高。ライブ向き。あの合唱は定番化する。
全曲披露、被り無しはアイディアだと思うけど、どっちかしか行けなかった人は当日知らされたのはショックだと思う。
あれは要らないサプライズだった。
全曲やったから買い決定!
ごめん、自ら「運営がー、セトリがー、コバがーって、何それ?w」って言っておきながら、恐縮なんだけどw
日本での売り方には一言言いたい。
もう、本当に、メンバー限定とか、写真集付き、グッズ付き、豪華パッケージとか、ドルオタ目線の高額商品売るのやめて欲しい(ー ー;)
写真集とかいらないし、パッケージもかさばるから中身抜いて捨てるし。
「来日」と言って、海外アーティスト扱いし、グローバルなベビメタを謳うなら、その辺も海外での売り方同様にして欲しい。
純粋に楽しめた。最高だった。
みんな何が不満なの?。まー1日しか参加できなかった人が、もう1日見たかったってのは理解出来る。音響や席に不満があっても、ベビメタに限った訳じゃなくそんなもんでしょ。
だけど、運営がー、セトリがー、コバがーって、何それ?w
そういうのいらないんだよね。ドルオタ界隈では当たり前かも知らんけど、今のベビメタって、世界中にファンがいて、ただのメタル好きや音楽好きやライブ好きやドルオタ以外のファンも多いんだよ。
やたら、俺は重音部の頃からーとか、インディーズの頃はーとか、如何に古くからファンで、近い距離にいたかとか自慢げに話す人とかいるけど、そういうのもウザいし。
もう、そういうの無しにしようぜ。
ベビメタが純粋に好きなら、それでいいじゃん。
横アリでの最後の告知で、「あの日、あの時、あの場所で」という振りに武道館の映像を合わせ、そのあとTOKYODOMEが映し出された。ハナから、2daysで赤黒は決まっていたんじゃないでしょうか?つまり、武道館のスケールアップしたものが今回の東京ドームで、この間の彼らとファンの成長を世間に披露する場として今回の公演が位置づけられたような気がします。ステージも、武道館のものがさらに進化したような作りでしたし。
個人的には、今回は「お祭り」で、あくまで演出のピースとして盛り上げに徹しようと思っての参戦でしたので、大満足death。また、別の機会に、小箱のライブで彼らのパフォーマンスをじっくり見たいと思います。
正面(特にC)、スタンドからの見え方とはまさに天と地の差。
ここからの見え方、今のところ画像もイラストも上がっていませんから、AとB、Dの外野側からの最悪の視点はそこに通された本人しかわかりませんよね。
曲数12曲より少なくても構いません。
音響最悪でも我慢します。
米粒でも結構です。
横からの視点でも良しとします。
3人の姿が見たかった・・
セットも会場も、武道館からそのままスケールアップした感じで、
ベビメタの歴史の中で大きな転機となったのが武道館で、
今回のドームは、2Daysになった時点で「武道館以降、自分たちがどれだけ成長したか」を、
国内のファンに見てもらうと同時に、自分たちでも確認するものだったのでは。
2日あって、持ち歌全部、まったくかぶりがないって、
よっぽどの思いと覚悟がなけりゃできないですよ。「短い」って批判必至だもの。
それでもやっちゃうKOBAって、やっぱすごいと個人的には思う。
2日目、3人と神バンドの「やり切った感」がひしひし伝わってきたので、
素直に拍手を送りたいですわ。
それぞれの曲、いろんなシーンで言いたいことは山ほどあれど、一つだけにするなら、
すぅちゃん、なんかもう、今のあの子にはドームでも狭く感じた。
ちょっと不安定なとこもあったけど、些末なことはどうでもよい。
特にNRNRとイジメは、歌に賭ける魂を感じましたよ、大袈裟だけど。
この先は、シェリル・ノームかランカ・リーかスゥメタルかで、
宇宙ステーションから全世界同時配信ライブがあっても驚かないす。
長くなってすいません。
勢いでライブビューイング申し込んじゃいました。
仕事なんだけど、東京2日で400ちょっとだから外れるよね、きっと、、、。
87コメントに同意致します。昨日今日パッと出の東京ドームライブじゃないのに…
私は2日目はある意味1日目との格差軽減で告知無しにしたか、ホントにネタが無かったのかと思っておりました。
試金石ならば納得する部分大有りです。
現物で結果を見せる常套手段。益々海外戦略に軸足を移しそうですね。元々日本で余りツアーやる気ないですからね。
コメントを読ませて頂き、ファンってなんなんだろうと考えさせられました。
ありがとうございましたm(_ _)m
不満を言うのがおかしいとか、製作の代弁者のような擁護とか、もう度が過ぎててエリート信者化じゃないか。
多分アンコール出来なかった理由が爆発音のあと余韻がなくすぐ明るくなりアナウンスが流れたので、
いやいや。それは理由じゃないでしょ。最初にアンコールはしないってアナウンスされたでしょ。
だからアンコール「させない為」に、すぐ明るくし、場内アナウンスを流したんだよ
少なくても凝縮しているからこそ印象に残る。
2日間通しだから言えるのかもしれないが、短くても大満足だ。
この1年で見た横アリ2日やウェンブリーよりも遙かに満足した2日間だった。
今だ余韻が抜けず、極度のベビメタロスに陥っているのが何よりの証拠だ。
できるならウェンブリーより先にドームのBD化を希望する。
(Suコケ、Ledaコケ、ドラ打つ時Yuiが胸元に両手を置いてるシーンも頼む)
私も同様の考えです(^^♪
更に、『MSGも見えてきた!!』
と思えて来ました (^-^)
そのあたりは、最初1DAYだけで開催告知して、あとで2DAYSになった経緯もなにかしら関係しているのでは?
最初の公演タイトルは、
BABYMETAL WORLD TOUR 2016
TOUR FINAL AT TOKYO DOME
LEGEND - METAL RESISTANCE
で「赤い夜」とも言ってないですからね。
2DAYSになって、コンセプトも武道館赤い夜・黒い夜の続編っぽくなるなかで、セトリ構成が変化したのではないかと。もちろん楽曲の仕上がり具合がGOサインの見極めでしょう。
半年以上前から、2DAYS公演と今回の勝負セトリが決まりごとであったかは、キツネ様のみぞ知るですが。
たしかに、なぜ運営側が席運によって不公平が出やすい・音響の問題が問われる東京ドームにこだわったか?
やっぱり海外の超大箱会場(おそらく「日本人初」というタイトルが取れる)での興行権を勝ち取るための必要条件なんじゃないかな?
「日本で最大会場を満杯にできなきゃ、ウチの会場で利益でるわけない」って感じ。
そして、2DAYS11万人SOLDOUTで興行実績を文句なしに証明。
海外興行の要人も納得させるだけのド派手演出。
それを見た海外ファンの熱狂へのスイッチON!
そういう理由もあって今回は国内TVメディアにも積極的に公開。
今回、最終で毎度のお知らせがなかったのは、ドーム公演の出来映え自体が興行認可の試金石だから発表に至らなかったのではないでしょうか?
間違いなく、そういう意味でドーム公演は大成功だから、いい知らせがあるといいですね。
最高な二日間でしたよ!
みなさんが満足するセトリってなかなか難しいんじゃないですかね・・・
ま、二日あったらいつもベビメタはセトリ違うってはなから思ってるからかな~(笑)
ちなみに、私は横アリは最終日しかいけませんでしたが、それでも大満足でしたよ~
ま、少なすぎる!!って言われれば曲数少ないとも思いますが、じゃ不満足?と言われれば、大満足ですかねw
すべてのBM運営さん、ほんとにありがとう。
周りのツレに自慢できるほど楽しかったわ。
アミューズのBM収益のバランスから考えたら、海外のほうが圧倒的に金になっているはずだよ。今期45万人動員のうち日本の興行は30%?CD売り上げも海外が圧倒的だろうね。
今の収益状況で日本のファンが文句ばっかなら、来年は海外でファイナル公演にしたほうが海外のお客さんに喜ばれるよな、って運営は考えても不思議じゃない。そうなってもいいなら文句言い続ければ?
「より良いサービスは、優良な顧客にもたらされる。クレーマーにはご遠慮いただく」
商売の大原則だよ。
彼女たちが日本人だからって安心するのは間違い、KOBA氏自身がかつBM活動の海外指向を公言してるしね。
物販の事前販売もしかり、運営だって一生懸命ファンの声を聞いて改善し続けてくれていることは確かでしょ。文句でなく前向きな意見・改善提案は直接THE ONEサイトから、ご意見すればいい、そしてそれ以上に感謝の言葉も必要だと思うよ。
もともとはスタンディング無しのドーム公演に、モッシュさせろって文句に対してのアフターサービスってことだろ、これも運営は文句ばっかりのファンのわがままによく付き合ってくれてるよw
3時間25曲!1Fスタンディングなら4800円(超良心的!)数が少なく限りあるシート席が高くなるのは当たり前、希少モノは安売りせず高くてもいいよって言う人だけ向けに金額設定。価格設定で申込の殺到を抑えてるということ。しかしスタンディングは一般公開するけど、シートは会員のみに制限してくれたのは、運営の会員への配慮でしょ。
それを理解したうえで商品として高いと思うなら、買えない人は大人しく黙ってろよ!そんなのどんな商品だって同じだわ。ルイヴィトンに向かって高いわ!安くしろっていう人いるか?
価値が合わないなら買わなければいいだけ。
それは置いといて、両日共に大満足でした。又、小さな子供達やなかなかの高齢の方々も参戦されてたので…1時間30分…ちょうど良いかなと!
全世界・全世代に愛されるBABY METAL万歳
1時間20分で天国まで行けたらサイコーやないか
まさにその通り!
激しく同意!
武道館でろを見れば2日でワンセットで
19.20のセトリや演出が異なることは容易に想像できるし
ファーストまでの曲作りの時間、セカンドまでの新曲の道のりを見れば
今回の二日間は練りに練った内容だと思う
外野席をつぶしてステージを作れば確かに見切れ席は無くなるだろうけど
収容人員は減るし、アリーナの後ろなんて今回以上にコンマ以下の点になるし
内野側のスタンドからもはるかかなたになってしまう
ステージ設計や構成も少しでも多くの人に楽しんでもらおうと考えに考えた結果だと思う
あの長い棺桶型花道の先端からYUIMOAは全力疾走したんですよ
すぅさんは今までのどんなライブより鬼気迫るほどの全力で声出してましたよ
神バンドの演奏もめいっぱいでした
青山さんにあれ以上バスドラ連発させるのですか?
チームBABYMETALにあれ以上の何を要求するのでしょうか?
これがグローバルスタンダード!
世界のBABYMETALなんです。
今 ゆいちゃん
ボーイフレンド判明 ゆいちゃん・・・
今 もあもあ
ボーイフレンド判明 ぐおおおおおおおおお もあーーーーーーーーーー
とは思うものの素晴らしい劇場でしたね、ドーム赤黒公演
コバへ
セカンド新曲 演数が少ないため観客が消化しきれて無くて心含めてバラバラ
浸透気味 ROR カラテ ワンワンお
不完全 あわだま やば メタ太郎 シンコペ シスアンガー
除外 蒼星 やまない雨 TOTD
いっそなんかの付録特典で骨さんの盛り上がり方教材DVDとか希望
わいはシンコペ シスアンガーどうしたらいいか解んない
古参のメイトは身に覚えがあるだろ?さんざん新曲新曲って言ってたもんな。
良く考えてみなよ、セカンドが出てまだ半年そこそこだよ。
新曲のほぼ全曲のクオリティをライブパフォーマンスできるまでに上げてきたBMのプロっぷりをもっと賞賛すべきだろ。
去年までは一曲一曲がいかに入念に準備されてリリースされたかを考えれば、とんでもないスピードだって理解できるはず。
挙句の果てに、2日とも同じセトリのほうが良かった、とかぬかす奴はなんなんだ?もし2日が同様のセトリだったら、「あの曲はなぜやらないんだ?」って不満言うんだろ?ファーストメインなら新曲聞かせろ、セカンドメインのセトリなら、ファーストとのバランスを取れっていうんだろ?
2日両日参加できない人の気持ちはわかるが、運営は去年までの積み上げられたファンの不満にキチンと応えたという見方はできないか?
私は運営の「さあ見たいモノは全部見せたぞ(海外向けの1曲は別ね)、これでどうだ」って意気込み、日本公演だから出し惜しみしないぜ、というこだわりすら感じるけどね。
もっと賞賛すべきは、新曲の大半を短い期間で公開できるレベルに仕上げ、ファーストと合わせて全25曲をハイレベルで演じてくれたという脅威的な実績!
2日を似たセトリにして楽曲を少なくしたほうが無難なのは明白。今回のセトリは演者側がギリギリまでリスクを負って勝負してきたんだろ?それを理解したうえでの議論ならわかるが、後味の悪いいちゃもんが多くていやだな。
ドーム2連戦をソールドアウトさせたバンドは他にもあるだろうが、
その曲目を全て変えたバンドなんて聞いた事ない。
ようするに「捨て曲なし」を国内最高峰の舞台で証明したって事でしょ。
20日のみの参加で、歌もダンスも演奏も最高に良かったです。
でもギミチョコ、KARATE、ROR、THE ONEのどれか1曲は生で聞きたかったので、行く前からやらないと言われてしまうとさすがに複雑な心境になりました。
ただアリーナ席でここまで3人が見れないとは思わなかったですね。ライブ構成の人はどのような意図でこのセットにしたのかな
映像作品に近いライブにしたかったからだと思ってる。それを差し引いてもライブは良かったですけどね。ただ東京ドームは個人的にもういいかな
メギヅネとヘドバンと紅月が被ってでもあれば自分はもっとその場で楽しめたし満足出来た。どうしても二日間はいけないんで、、
仮にカヴァー論外、ドルヲタ専用アニメが……を除いてファースト、セカンドアルバム海外盤あわせて全26を
1日につめこんでもカラオケパートの割合増やし、後半声がかすれ、音程外す箇所が増えて、知らぬ間に本物志向の耳のファンをごまかしきれなくなって、ベビメタをここまでのし上がらせた大きな要因のqualityを下げてまでもな……
低quality歌手、アイドルに慣れてる、曲数だけ多い、トークで大しておもしろくない時間だけが延びて行くコンサート観るより、
こういうベビメタというジャンルを好きになったんやから俺は満足や。
確かにもう少し単独なら2、3曲聴きたいってねは否定できないけど、2日でどうせDVD-Blu-ray💿になると解ってるから納得してるし。
運営側もいろんな意見聞き入れてるのわかるから……2年8ヵ月ファンで、ここは2年ぐらいと思うけど………ここでも散々いろいろ議論してきたことを見てると思うぐらい、自分的には考慮してくれてるのか?とおもうぐらいやし………まぁ~みんな意見はあるだろうし違って当たり前だと思うけどな~
俺は満足なラインに達してるけど……武道館、ファースト出してから(自分はここからで)海外武者修行からはじまってワールドツアー三年目の今まで
殆どゆっくりする時間も無しで来たんだろうし、レッチリと帯同するまで、できるだけリフレッシュ含め身体のメンテナンスに努めてほしいな……ボーイフレンド作るもよし!ドルヲタ違うから気にならない派やし(笑)
>幕張で輩が暴れたせいで大問題になってたのも苦々しく思ってた身としては 11万人を安全にドームの大箱に収めるための席ありモッシュなしで正解と思う
ここの主題とは若干ズレる話題になるけど、自分もこれは完全に同意。
なんかここ1年半くらいで、モッシュの域を超えるような暴れ方をする輩が徐々に増えてる気がする。完全に「他人に暴力を振るうことが目的」という感じの。
自分はラウド系やメタル系のフェスも行くけど、ああいうのは見たことがない。
個人的には、ベビメタにはさらに人気が出て欲しいと思っているので、新規ファンや「スタンディングじゃなければ参加したい」という人達向けに、今回みたいな大箱の座席あり公演があるのは良いことだと思う。(見えた見えないの不満の問題は別として)
ザワン向けの激しい公演は絶対にあるしね。
そこは使い分けて両方楽しみたいもんです。
入場待ちの時や席に座った時、近くにいたメイトの方々と話ができたのですが、皆さん優しくフレンドリーな方たちばかりで(外見のコワい方は避けたこともありますが)、遠方から泊りがけの参加で19日も観たという方も多く、その様子もいろいろ聞くことができました。また、日ごろからBABYMETALについて思っていることなどを語り合うことができたのは、うれしい経験でした(惜しむらくは、隣に座った美人に話しかけられなかったこと・・)。
で、アリーナを出ながらそのうちのお一人と話したこと
「もしステージのYUIちゃんと眼が合ったら、ヤバいことになると思う・・」
「で、ニコッとかされたら、心臓止まっちゃうかも。で翌日の新聞に出るのが、『コンサート中ファンが死亡 死因はYUIちゃんに微笑みかけられたため』とか」
「でも、人生の最期に見る景色がYUIちゃんの笑顔だったら、幸せな一生だったなって思えるよね・・・」
「確かに・・・」
(この話は『絶対可憐ぷにぷに部』に出すようなネタ?)
場所による違いなのかもしれないが、2日目のすぅの歌声は最高だった。
特にアカツキでは、過去最高の出来と言っても過言で無く、また余裕さえ感じられた。
何が言いたいのかというと、曲目は多い方が良いに決まっているが、最高のパフォーマンスで聞けなければ意味がない。
すぅの最高のパフォーマンスを維持できる限界が90分だということなら、それ以上を望もうとは思わない。
今年からハマったニワカですが、ニワカなりにアルバム聴き込んで、DVDも購入、人生初のファンクラブ入会、youtubeファンカムもファンサイトもチェックして準備は整えたつもりです。
アカツキとかもう感動しましたよ…
でも、チケット買う前は絶対やると思ってたギミチョコ、カラテ、ROR、THE ONEがないって……(ToT)
そんなセトリ今年一度もなかったじゃないかよ~(ToT)
ニワカが初参戦で文句言うな?
…ええ、その通りかもしれません。
すいませんまたライブ行きます。
ただ運営さん、もう少し夢見させてくださいよ。20日のセトリからのライブビューイングでお手軽に集金~って流れは正直萎えますぜ…
赤い夜はアモーレに涙し、TOTDに驚愕。黒い夜はノリノリのお祭りを楽しむことができ、
大満足でした。よってセトリには一切文句ありません。
東京ドームをあれほど狭く感じたのは初めて。1日目は天空席だったけど、3人のパフォーマ
ンスはしっかり最上段まで届いていたと確信しています。2日目は3塁側内野10列目という
好位置でしたが、でべその先端まで来て煽りに煽るモアメタルに大興奮&大感激。
思わず、もあちゃーん!と野太い声で叫んじゃったじゃねーか!
それにしても、あの小っちゃくて可愛い女の子たちがよくぞここまで、と思うと感慨無量。
いまでもとても仲がよさそうな3人を見て安心したし、さ学の絆あればこそのベビーメタル
なのだなぁと再確認した次第です。付け焼き刃では絶対に生まれない、文字通り寝食を共に
してきた3人だからこそ生まれる友情、ハーモニーが根底にあるんだよね。
ベビーメタルという大河ドラマ、これからも追い続けたいと思います。
おめでとう、team BABYMETAL! そして、ありがとう!
最後に、言わずもがなかもしれませんが・・・
KOBAさん、あまり高いところに3人を登らせないで!
2日目のドキモで、もいもいがてっぺんからすぐ下のステージまで階段を駆け下りて来た
ときは、マジで心臓が止まるかと思った。ちゃんと命綱とかつけてるならいいですが、
ドキドキ☆モーニングが、ドキドキハラハラ☆モーニングになっちゃったYO!
長文失礼いたしました。
対照的に見れば、現在進行形のbabymetalはどちらになるのか…。
メンバーが変わって同じ曲を聞くのか?。
同じメンバーで同じ曲を聞くのか?。
売り方の方向性も難しいものかなと思います。
現在進行形の今のbabymetalが、他に類を見ない唯一無二の存在であって欲しいと願います。
マネ出来ないですね…。
一瞬一瞬を大切に…。
昨日の余韻で酔ってまふ(@_@)。
初日13曲、2日目12曲ってことでアルバム1枚分はキッチリやってくれているんだからよくね。
初日しか参加出来なかったけど大満足でした
天空ステージや回転舞台などメインステージ以外の席にも見所があるように配慮されているなと思ったけど。そりゃ一番いいのはメインステージではあるけど大箱である以上当たりハズレはしょうがないとは考えられないのかな。Bブロックだったんで天空ステージは全く観れず、メインステージは後ろ姿だったけど、ギミチョコとかGJ等はメインステージ真裏から登場してくれてバッチリ姿がみれて嬉しかったけどな。
公演時間が短いのもある種の客への配慮じゃないの。
初日は連休最終日で明日仕事がある人はその日中家に帰る必要があると思うし。
オレも次の日は仕事があったので、その日内に新幹線で大阪に帰れて助かったし。
2日目も平日で19時スタートなんで明日仕事の地方の人もいるんだから12曲でコンパクトにやったんじゃないの。東京だけでなく地方からの日帰り組もいるんだからさ。
俺の感想としてはいろんな場所から多くの人が集うライブなんでそこんとこを意識したステージ、セットリストだったとおもうけど。
>67.メタルだー様、FDTDの裏付けありがとうざいました。これで安心して寝れます。
しかし皆さんのご意見拝読すると、自分の知らない当日の様子がわかるだけでなく、いろいろな立場、視点からの想いも知ることができて、ベビメタ関連の知見を広げることができるのでとってもいいですね(特にドーム関連は質量ともにアツいったらありゃしない)。
これも管理人様のおかげ。残念ながらドームにも来られなかったようなので何か御礼差し上げたいのですがネットに弱くてどうしていいかわかりません。ただただ御礼申し上げます。
その時はもっと回してくれよと思ったけど、
カメラがcブロックに集中してたから撮影を考慮しての事だったんだろう
両日裏側だったけどメギツネ変顔見れたし、むしろお得だったと今にしてみれば思う。
正面はブルーレイにたっぷり入ってるだろうし。
あと2日目もっとも強烈な印象を放ったおねだり大作戦は裏側優遇だったと言い切れる。
俺はもあちゃんの表情が見えない位置だったからゆいちゃん見てたけど、
パパのお嫁さんにのとこの表情に魂持ってかれたよ。
で、アミューズ様、お願いなんですが・・・・・来年、再び東京ドーム公演、やってくれないでしょうか。なんか東京ドームのほうは改修工事入るみたいですが、営業は続けるようだし・・・そのときはステージ設計も、どこからも見えやすくしてもらって、セトリは某アイドルグループじゃないですが、THE ONEメンバーとかによるリクエスト投票から上位15曲くらいを設定 なんて、いかかDEATH?
最初からきちっと情報出してくれれば、こちらも計画調整するのに…
それにしても、ドームのBD、すんごいのになると思う。
確かにお帰りの際の音楽はFDTDでしたネ。
3人がCブロック?に向いて歌っていたので、直に見えたのはほとんど背中だったナァ、とか贅沢な愚痴ですかネ(でもドーナッツ状舞台なら、1曲ごとに位置を変えてとか、撮影メインカメラの配置とかで無理だったのかな・・・ソロ曲は位置を工夫してたのに)
だがしかぁ~し!BABYMETALの歴史上最大級の伝説の一つとなるあの場にいられただけでも、貴重なことなのだ!(と自分に言いきかす)そう、東京ドームに集結した観客一人ひとりも、伝説を生み出すスタッフだったのだ!
・・・という思いで、20日は人生最大の大声を出して、叫びまくりました。おかげで今日1日、声ガラガラDEATH
明確なコンセプトを持ちぶれない
客に媚びない
タレントに無理をさせない
まさにBABYMETALとアミューズのライブだったんじゃないの?
これでBABYMETALは成功したのだから
何の不満もありません
そりゃ欲を言えばきりがないけど
自分としては満足できたよ
本当に良いライブ見せてもらった
結果論ですが、今回の「実験」は大成功だったのではないでしょうか?今ご不満に感じていらっしゃる方も多いと思います。特に片方しか参加出来なかった、しなかった人はなおさらでしょう。でも、映像作品を手にし、数年(数十年)経ってこの時のことを思い返す時、両日参加出来なかったとしても、「私はこの伝説に立ち会えたのだ!」と胸を張って言えるのではないでしょうか?
ただ贅沢いうなら20日のライブもいきたかった(T_T)oneシート当選して会社に休みも言って飛行機のチケットもとった後の追加公演発表には、さすがに泣いたよ。応募もできんし(笑)
後、LVは九州人には、ハードル高すぎばい
正論です。
それでいいと思います。
体力がよく持つなと思うくらいのダンスは若い時しか出来ない。
変わっていいと思います。新しい「なんじゃこら!」が増えて新しい驚きが増えるのが楽しいです!。
いままでひたむきにやって来た事が、完成したら次のステージに移行してもいいと思います。
(昨日の余韻で酔ってまふ(@_@))
初日アリーナBブロック、ライブビューイング状態、音は良かった方、テイルズ耳栓して
キチンと聴いたけど、ギター、ミスピッキングしてなく圧巻でした。
2日目外野席上段。 全体見渡せる感じで演出見え、アリーナより良かったです。
アカツキ聴いて、やはりLEDAと大村のコンビの方が音色的に合っていると思います。
曲数よりも、THEONEシートの神のご加護がグラウンドの中に入る事と
コルセットに印刷、有る無しの方が、問題では?
WE AREで死ぬほど叩いてから仕方ないけど、最後抱えられていたとどっかで見た。
これで2枚のアルバム全曲コンプリートってことで。
生演奏世界初披露は海外メイトにとっておいてあげてください。
(書いておきながら実はあまり自信ありません。間違ってたらごめんなさい)
そのライブは何も伝えられていないという方が正しい。
好きな歌を生でやってくれたから良かった!じゃないんだ。
生でやってたのを聞いたからこの歌が好きになった!なんだよ。
まさかと思うが今後もセカンド小出しでサードまで持たせるつもりか?
2公演で1セット・・・・先に言えよw
さらに重大発表がライブビューイング・・・
AKBに引けを取らないセコさw
最初から二日間のつもりなら、綺麗なセトリではある。短くてもその分濃厚だったから非難はしない。でも先に初日を売っちゃおう、ってのはちょっと商売っ気が強すぎるかな。
本当に追加して二日間になったのなら、結果論として手持ちの札をすべて使うしかなかったんだろうね。アルバム二枚分しかないんだから。
一日公演で17曲くらいのすべて出し切った姿が見てみたかった。
何で逆なんだろう?って思ってたんですが11さんのコメ読んで
納得した気分になれたよ。ありがとう。
それぞれ特色があってよかったと思います。
ただ、アニメとOTFもやって欲しかった
武道館も横アリも経験して思うこと
もうヘドバンで軽々ジャンプできる小中学生はいない ティーンエイジも終盤に近付く大人のレディ達がいるのみ
2年前はできた、はこの年頃の女性には通用しない
男性には理解できないかな
そして曲数は武道館より格段に増え ダンス 舞台のフォーメーションも複雑さを増し 彼女たちのスキルも上がっている
ヤバ!シスアンの振りには精緻なダンス 大きなフォーメーション移動はメタ太郎のような振り
ヘドバンやIDZとはもう振りの型が変わって大人になっちゃった
全力で倒れるまで ホントにフラフラになっちゃった武道館ではなく キチンと最後まで完璧に 歌ダンス エンターテイメントを2日間通してやりきりたかった曲数なんだろうな、という感想です
あれ?感想言う場でしょ?
あとは赤い夜や黒い夜の名前と、演出や衣装やセトリがちぐはぐだった。
でも氷室さん男の子だし
MIKIKO先生がつくるような完璧振付ダンスしないっしょ
(振付ダンス完璧にこなしながら35曲を歌ってたならば、スンマセン謝ります)
90分にまとめる必要が有るんじゃないのでしょうか?
今年のワールドツアーで力を入れてきたコールandレスポンスを
削れば武道館と同じ曲数にできるかもしれませんが、
それだと今年やって来たことの否定に成りかねないし。
横アリは曲数多くて見に行けた方は羨ましいですが、
その為に1日目は幻の公演と化し2日目も紙芝居を削られたので
見に行けなかった者としては不満ですよね
正直、RED NIGHで演じた「TOTD」~「THE ONE」を観たかったのですが、それは次回の楽しみとします。
まだ曲が少ないからこういう不満が出てくるのかな?
50曲くらい曲があれば、「なんで今回はあの曲をやらなかったんだ!!」ってなるのかな?
運営のやり方が透けて見えても、別にいいじゃない?
「ドームだからもっとやれっ!」「こっちは高いチケット買っているんだ!!」
彼女達、神バンド、素晴らしいパフォーマンスでした。
RED&BLACKそれぞれ趣向を凝らした素晴らしい演出でした。
チケット代よりはるかに掛かる交通費を出してまで行った価値がありました。
同じ東京ドーム4ケ月前に立った50才氷室京介は
落選続きでしたが、なんとか11万分の2をGETできました。
RED NIGHTでは2階席41通路あたり、BLACK NIGHTがアリーナBでした。
そこで感じたことは、やはりアリーナが満足度が高いですね。音は、比べものにならないくらい良かったです。音の遅れもないしバスドラもしっかりストレ-トに聞けた。また、ボーカルがすばらしかった。感動して心がワサワサ動いて不覚ながら涙が出てしまいました。
3姫や神様のパフォーマンスをけっして見やすいとは言えなかったけどZEPP等でもみくちゃ、背の高い人の影にかくれて全然見えないより見切りがよかった。なんと言っても近くでBABYMETALが見れること聴くことができることLIVEの中にドップリ入いることが出来ることを考えると最高に満足できました。
また、ファーストアルバムの出来がすばらしかったことを再認識しました。
どの曲が始まっても狂喜乱舞!・・・
今はまた、ファーストを聴きなおす感じですね。
やはり2日間参戦しないと満足度は落ちますね。自分はたまたまGETできたから良かったものの取れていなかったら・・・・・。
ゆいちゃんが足を引きずるように歩いて見えたのは
疲れと言うより滑らないように気を付けてたからだと思います
雪国の人が雪の上を歩く時の歩き方のようでした
2日間ともアリーナ席で参加しました。どちらもCブラックではありませんでしたが、楽しかったです。
連夜のライブで、魂がどこかにいってしまったような、何とも言えない幸福感に満たされています。
Red Nighは、なんか本来のセットリストから間引いたのかなと思わせるほどの磐石な構成でした。振り返るとwowowのオンエア版みたいな印象。
2016年はBABYMETALが桁違いに躍進した年で、来年のグラミー賞もノミネートとかあるかもしれないほどの活躍でしたから、あの遠く高い天空ステージを見上げながら、雲の上の存在になっちゃったなぁと感慨深いものがありました。
そんな2016年のライブ・ヴァージョンをアルバム全曲分記録できたのは財産です。
wowowのダイジェスト放送の選曲も楽しみですし、来年リリースのDVD/BDも待ち遠しいです。
激怒している方が大勢いますが、古参ファンにはまた「APOCRYPHA」がありますから、今後も新規ファン歓迎の大型公演では過度の期待はしませぬように。
理想的な二極化だと思いますよ。
BLACK NIGHT で最後の出島を回りながらのWe are BABYMETAL
ではYUIMETALが疲れなのか足が床に突っかかってました。
他の二人に腕を添えられているような所も見みえました。
2日目で90分というのは体力の限界が近いのかもしれません。
だってBLACKでの映像を見ているとSUさん汗だくでしたらかね。(REDは遠くて
わかりにくかった)歌いながら踊るという最高のパフォーマンスを見せてもらって、
運営の事はどうあれ、彼女たちは最高のプロですね。
むしろオークションでは値が上がっている
つまりまだまだ「お値打ち」なわけです
あんまり他のアーティストと比較しても意味がありません
それは売り手が考えることです
個人的には、ベビメタより安い他のアーティストのライブを観に行きたいとは思わない
まだまだ値打ちに感じます
そういう人が大多数だからこそ興行として成立しているわけです
なんでもかんでも安くしろ、は間違いだと思います
15から17曲くらい曲数があれば尚良かっただろうなぁ、とは思いますが
最高の思い出には変わりません
しかしみんながみな物分かりの良いいいこちゃんである必要もありません
要望を伝えることは大切だと思います
そういう人たちがいなかったらやりたい放題ですからねw
初日数曲で汗びっしょりだったし
幕張で輩が暴れたせいで大問題になってたのも苦々しく思ってた身としては 11万人を安全にドームの大箱に収めるための席ありモッシュなしで正解と思う
1日目red nightのみ参戦ですが、今までで一番満足でした。ただやはり曲数は少なかったと思います。昨日告知のライヴビューイング9800円?私は行きません?
曲目については、そらまあ、少ないよりもは多いほうがいいので、できればもう後2曲ぐらいやってもらえると嬉しかったけど、じゃあ13曲でどれだけ不満だったの?…と聞かれれば、特に不満は無いです。
セトリとしてはTOTD〜THE ONEがあっただけで、まずは大満足でした。ハズレ曲のないベビメタですから、どんな曲の組み合わせでもそれほど不満は感じません。
ただ、本当に本当の個人的な都合だけで言うと、私がまだ生で聴いたことがなかった曲が「Amore」「TOTD」「THE ONE」「NRNR」とそして「おねだり」だったのですが、前の3つは今回聴けて、「NRNR」は今後もまだ聴けるチャンスがあると思うので我慢できますが、「おねだり」は今後聴けるかどうか、本当に危ういので、それだけが心残りです。
でも代表曲のKARATE、ギミチョコ、IDZ、RORあたりと今回の最大の見せ場であるTalesからのThe Oneは両日やるべきだったと思っています。
逆に考えるとドームのコンサートで2日間全く違うセトリで実施しても満足している人が大半というのはすごいことかも。
1日目は20分遅れで2日目は5分遅れで始まりました。
RED NIGHT は3塁側天空席。音はお世辞にもいいとは言えないですが、
それでもライブ初のTales..もあり満足。RORは三人がどこにいるかわからずキョロキョロ・・
天空席でもわかりませんでした。だって下ばかり見てましたから。
自分の所は紙芝居では着席する人もおり、温度の低さも感じました。
BLACK NIGHT はアリーナ席で音最高。
2日で完全に曲を分けていて、やはり両日参加でないと大不満足ですね。
REDでやらないと言ったおねだりがBLACKではあり、あれーと思いながらも
やってくれるなぁと思いました。
だから 俺は両日で一つのLIVEだと思っている!
だから 少し無理してでも両日行ったほうがいい
まぁ 落選続きで両日なんて 難しいですがww
無理して両方言って正解だった
2日間計25曲無理だろうけどあれが1公演で出来たらすげんだけどな
20日のみの参戦でした。
思い入れの強いファースト中心のセットリストだったせいか、ラスト4曲はあっという間の至福の刻でした。
曲数、時間どちらにも不満はありません。
たった24時間前の出来事だったのに夢を見ていたかのような感覚で、思い出深い夜になりました。
開場時間の4時間前に到着してしまい、ボッチでうろうろしてたのが辛かっただけです(笑)
ときどき回転寿司で金皿が流れてくる感じ
一曲一曲のパフォーマンスも素晴らしいし、あれほどのライブができるアーティストは
世界的にも少ないのでは?と僕は思います。
東京ドームに行けた人がうらやましいです!
で、衣装も含めてどの日にどっちをやるか?ってのは3人と相談してコバさんが決めたんじゃないかなぁ。
短すぎると不評が多い時間に関しては映画とかでもそうなんですが人間が集中してのめり込める時間が90分位って言われてるのでこんなもんかな?と。
私もそのご意見に同意致します。
See You.
まぁ、とにかく2日とも最高だった!
曲数は全曲やるのは普通のバンドと違い激しいダンスがあるので体力的に無理があるし、かといってどの曲を削っても不満は残る。
二日目のみ参加の新規さんの為に代表曲があった方が良かったんじゃ?との声もありましたが、"メギツネ"と"I.D.Z"はあったし、"紅月"と"NO ,RAIN "は最近一気に増えたアイドルファン以外の新規さんの心も掴めたのでは。
私としてはsee youが無かったのと今後の展開が発表されなかったりは残念でしたが、ライブならではのちょっとしたトラブルやラストのwe are...での3人の仲良さそうな姿なども観れて最高でした。
台風は両日のスケージ構成に全く影響はなかったと思います。
KARATEなどは重複してもいいので、あと数曲演ってほしかったなぁ〜。
2日両方共来れる人ばかりでないし、チケットも以前よりも高い価格設定なんですからねぇ〜。
そのぐらいはよくあることじゃない?
曲削ったっていうのはあんまり考えられないかも、、