01/25

幕張メッセ国際展示場
01/26

幕張メッセ国際展示場
02/03

スウェーデン, ストックホルム(Fryhuset)
02/04

ノルウェー, オスロ(Sentrum Scene)
02/05

デンマーク, コペンハーゲン(Vega Main Hall)
02/08

ドイツ, ハンブルグ(Große Freiheit 36)
02/09

フランス, パリ(Élysée Montmartre)
02/11

オーストリア, ウィーン(Gasometer)
02/13

ドイツ, ケルン(Carlswerk Victoria)
02/14

ドイツ, ベルリン(Huxleys)
02/16

ベルギー, ブリュッセル(AB)
02/17

オランダ, ティルブルフ(013)
02/19

イギリス, グラスゴー(Barrowland)
02/20

イギリス, カーディフ(The Great Hall)
02/22

イギリス, マンチェスター(O2 Apollo)
02/23

ギリス, ロンドン(Eventim Apollo)
02/26

フィンランド, ヘルシンキ(House of Culture)
02/28

ロシア, サンクトペテルブルク(M1)
03/01

ロシア, モスクワ(Adrenaline Stadium)
03/20

【KNOTFEST JAPAN】幕張メッセ国際展示場
03/22

タイ,バンコク(GMM LIVE HOUSE)
03/27

マレーシア,クアラルンプール
03/29

インドネシア,ジャカルタ(Basket Hall Senayan)
04/03

台湾 台北(NTU Sports Center 1F)
05/16

【Pulp Summer Slam XX festival】 フィリピン・マニラ
06/05~07

【Rock am Ring / Rock im Park】ドイツ
06/05~07

【Rock am Ring / Rock im Park】ドイツ
06/08

ポーランド,ワルシャワ(Stodola)
06/10~13

【Nova Rock Festival】オーストリア・ニッケルスドルフ
06/11~13

【Greenfield Festival】 スイス・インターラーケン
06/14

【Download Festival UK】 イギリス・ドニントンパーク
06/17

オランダ・ユトレヒト(Tivoli Ronda)
06/19

【Graspop Metal Meeting】 ベルギー・デッセル
06/21

【Hellfest 2020】 フランス・クリッソン
06/23

スペイン・マドリッド(La Riviera)
06/24

スペイン・バルセロナ(Razzmatazz)
コメント
コメント一覧
片方のライブしか行かなくて、聞きたい曲が聞けなくて残念な思いをしてる人に対して、売れない地下アイドルでも推してればいいって、どういう意味??
バカなんじゃねえのか、オイ、361
なめてんのか、てめえ
会員限定発売の20000円のセットのDVDを買うかどうか迷ってます
買う価値があるか、入っているDVDが一般発売と同じ感じなのか気になります
以前の分で買った方とかいらしたら、感想とかお聞かせ願いたい
よろしくお願いします<(_ _)>
RE有難うございます。
シート落選残念でしたね。確かに3時間立ちっぱは後が大変DETH!
次のLIVEに参戦して良いポジションGETしましょう!!
LV楽しんでくださいねー!! ワタシはLVはシート落選して、一般でチケット取れそうだったんですが、ポチる寸前に三時間立ちっぱは翌日以降に影響デカそうだと思って今回は断念しました・・・くぅ~ww
460です。私も当日は大爆発大満足でした。翌日仕事もあるので、公演終了後、早々に帰ってしまいましたが、おっしゃるとおり、交流も大事ですね。LVも時間が遅いのでどうなるかわかりませんが、次回ライブ(いつになるのかな~)に参戦できたら積極的に交流したいと思います。
20日の座席は2階3塁側22列とかな~り後方(T_T)。死角は反対側の棺桶ステージ位ですが、それにしても遠かったな~。双眼鏡持ってこなかった事に気付く。大型スクリーンもあったが顔を直接肉眼で見たいので席を確認してから慌ててオペラグラスを買いに走る。高い!8倍¥3,500円で我慢する。全体はよく見えたが、顔がはっきり見えない。ケチケチせずにもっと高倍率のグラスにしておけばよかったと後悔。LIVEが始まったらただグラスを除く事もあまりないくらい盛り上がりましたけどね。あっという間の1時間半でした。当日は満足して帰りましたが。終わってみると観賞できなかった曲もあったので、なんだか、もやもや感が。。。一部に評判の悪いLIVE VIEWING に応募したら当選したので、とりあえずウサ晴らしに行ってきます。
向こうのオヤジたちって、「公序良俗を乱す奴は許さねぇ」みたいな堅物が案外多いんですよ。私は若く見えるので、ビール飲んでると見ず知らずのオヤジに「オイ、何歳だ?」ってうざいくらい言われました。身体でかくて強そうだしね。私は身長180の体重78ですが、華奢に見えるようでかなり舐められてました。
なんていうか軟弱なのが軽蔑される風土を感じますね。メジャーリーグとか見ててもデッドボールで痛がらないでしょ。
ベビメタはどんな層にウケてるんでしょうね?幅広い年齢層に分散してる気がします。日本のようにオヤジがメインになることはないと私は断言します。
向こうのオヤジって硬派なんですね!AC/DCとか聴いてそうw
「アイドル好きオヤジ層」がいるのは日本だけではないかと思っています。
ベビメタは、アメリカではどういう層にウケているのでしょうね。
やっぱりメタルヘッズなんですかね。
日本ですらオヤジがメインの支持層だとすると、アメリカ制覇の可能性はないな。
向こうのオヤジは男くさいからな。昔ノースカロライナ州に二か月ばかり滞在したことがあるので、向こうのオヤジの気質は肌でわかる。
確かにアイドルだから、より不満も大きく噴出するのでしょうが、そればかりとは言い切れない部分もあると思います。
ライブというのは、字の通り演者が生でパフォームするのを見て、自分たちオーディエンスと同じ空間を共有して楽しんでるという、その一体感を感じるために行くものだと思ってます。なので、「見えない」ってのは致命傷だと思うのです。僕の場合はですが。さすがにドームで演者の表情までしっかり見えるなんてことは期待してませんので、演者の見え方は豆粒であっても良いとは思っています。
僕も東京ドームライブは何度か行っていますけど(殆どロックバンドですが)、今回くらい見えない、というか死角の多いライブは初めてでした。ステージにはかつてないほど近かったんですけど・・・。
皆さん不満なのは見えないってことなのかな。そこがやっぱりアイドルなんだと思います。
でも一番の不満は物販です。なにあれ、その日のチケットが無いと買えないって馬鹿じゃないの!
20日は仕事で遅くなるので買えないと思ってたが販売が開演と同時に終了で完売してたのが
多かったって。なめてんのかと。
それでTシャツ一種ってアホかと。出し惜しみすんなよと。
ヘドバンギャの煽りがよく分からず、ただ長いだけでした。
MOAMETALが何か指示をしていたと思いますが、
音が割れて何言ってるのか全然わかりませんでした。
LVってライブに来られなかった人に向けて告知するんじゃあ??
運営側「2日間でカブらないセトリなんて、お前らビックリしたろう」「1日しか来られない奴や見切れ席の奴は悔しがるに違いないからLV発表すればホイホイ来るだろう」
という魂胆が見え見えな気がして、意地でもポチりませんでした。
商売気出すのは当然だろうが、方向性とセンスが悪過ぎなんだよなぁ。
余談ですが、今THE ONEからのメールを開けて更にブチ切れました。
「求めよ、さらば与えられん」
ふざけるな~!!
27,000円の限定青デロ3枚組買わせておいて、16,000円で再販かよ。
どうしようもなく不便な3角形の箱と使い道のない三角巾と驚きの少ない写真集に差額分の1万円の価値を見いだせん!
Tシャツはいつも力士サイズがしか無いし・・・
女子や夫婦&子供率がやたら多い、3~4割がそう
オヤジがメインの購買層でしょう。でないとあのチケ代で55000は入らないと思います。AKBやももクロも似たような感じだと思います。
かく言う私もオヤジですが、家庭を持つ身からするとアイドルにウツツを抜かしていた方が良いんです。カミさんも白い目で見ながらも安心して送り出してくれます。これが近所のスナックだったりするとなかなかそうはいきませんからね。。。
ロリコンはそうかもしれないけど、決してエロではないよ。
エロ目的ならもっと接触系のアイドルに流れるだろう。
ベビメタのライブで得られる接触といえば、興奮してフィスト
バンギングしている隣か後ろの兄ちゃんからの、手痛い一発くらいだ。
あ、PITがあれば当然、もっといろいろな接触があるけれど、
みんなラグビーみたいなのばっかで、エロな接触は皆無だ。
禿同です
LV状態の中でLVの発表なんかするもんだから「俺らなんなの??」ってなる。
サプライズどころか二度びっくり。
センターステージは武道館クラスが限界。
大箱はSSAやSSEのように通常ステージ+花道&ミニ踊り場がベスト。
派手な回転ステージ不要で費用が浮くので、その分チケット安くできる。
せめて半分w
セットが短い(or 片寄りすぎ)
アリーナ席なのに見えなくて不平等すぎ
運営が商魂たくましすぎてウンザリ!
に集約されているような気が・・・。
私はドームなら音も死角も運不運はあって当然と思って参戦しましたが、色々な意見を見ると考えてしまいました。
まだファン歴の浅い人でBLACKで初参戦の人はガッカリしたんじゃないかな。
KARATEの「はしれ~」も聴けず、RORのシンガロングも歌えませんでした。
私がそうなんですけどw
せめてRORだけでもダブらせてくれるだけで、かなり不満は取り除けたと思います。
曲数も両日で同じになりますし。
BDのためなのか、やっぱり小神さんとLEDA神さん交代の都合ですかね?
あーりんのソロコン蹴ってきたことに激しく後悔しています。
私はアリーナじゃなくてモッュシート(THE ONE枠)だったからとても見やすかったので場所での不満はありませんでしたが
なんか不完全燃焼です。期待してきた以上の感動は無くて残念でした。
ベビメタの魅力は本当にたくさんあると思うんだけど、
個人的に一番の魅力はソニスフィアで見せてくれたような、身一つで世界に打って出て、これぞプロッフェッショナル!という技術と度胸と可愛さでアンチまで捻じ伏せていくカッコ良さ、それを追体験する爽快感だと思ってる。
今後もベビメタには「え、え?どこまでいっちゃうの!!??」
っていうくらいもっともっとファンを増やして世界を席巻していって欲しいし、
それができる唯一の日本のバンドだと思ってる。
だからこそ、今回の東京ドームのセトリ・LV告知はがっかりしたよ。
ブルーレイの完成度?しらねーよ!ツアー最終日に2nd曲しぶってんじゃねーよ!
台風の中、遠くそれこそ海外から来たファンをもっと楽しませてやれよ!
チームBaby Metalを酷使しろってわけじゃない。
運営の余計な計算が今回は目に付きすぎる。
LV?フィルムコンサートで新規ファン増えるの?
コアファンから絞り取ろうとしている魂胆が見え見え。
重課金者から絞り取る、そこら中にあるビジネスモデル曝け出してんじゃねーよ!
運営もっと直球勝負してくれ!!
とはいえ、ドームでのライブなんて皆が出来ることではないから、スタッフにとっても経験がなく、今回は手探りだったのかもしれない。これも必要な1つのSTEPとして、チームベビメタなら、もっと良いライブを作ることが出来ると信じてる。
当面、国内では目立った活動がなさそうだから、ウェンブリーのデロを楽しみにしつつ、しばらく冬眠します。
親愛なるメイトの皆様、また、いつか、どこかで!
が、客席の配置は超不満だ。やっぱり。
自分は、Aの最後尾。
LV状態。
なんでこんな配置にしたのか、多くの人から不満が出るのは分かりきってることなのに。
なんか、同じお金払って、長時間かけてドームまで遠征したのに・・・
正面側のお客さんは超楽しかったんだろうな。うらやましい。
時間がたって冷静になると、やっぱりうらやましいよ・・・
横アリの時もそうでしょう。
しかし、今回のドームは、ちょっとやりすぎた感がありますね。
公演内容が違いすぎた。せっかく、ファン層を拡大するチャンスだったのに、
見事に失敗したのではないか?と危惧してますね。。
正直驚きましたね。そんな公演が成立するのか?と。
どちらか、片方にしか行けない人は聞けない曲があるという事。そして値段は同じ。。
5万も人間集めたら、人によって楽曲の好みも違いますし、ライブに参加する目的も違う。
その全てを満足する事はほぼ不可能としても、6割が満足する公演には出来たのではないかと
思いました。
SUもYUIもMOAも良かった。神バンドのプレイも凄かった。
私が尊敬する藤岡さんのギタープレイも聞けた。ある程度は満足できましたが、不完全燃焼感はぬぐえませんね。
そんでもって、最後はLVの告知。どんだけ強欲だ?という印象。
正直、運営側への不信感が強烈に根付いてしまった。。。
もったいないよ、KOBAさん。戦略間違えてないかい?
コンサートの始まりでアリーナ置いてけぼりで、天空ステージ?スタートってのも悪かったね。あれで決定的にアリーナ組は不信感や不満を心に抱いてしまった。一度マイナスの感情が湧くとヤバイ。しかも、コンサートスタートの、大切な肝心要の掴みの部分。そこでこそがっちり人々の感情を掴み爆発的に盛り上げるべきところを、逆に「え?・・・・」って冷ましてしまったんだからやっちまったよね。
どんなライブでもアリーナの当たり外れは運だと思ってみんな納得してますよ。
空気穴のようなスリットがあったから間違い無いと思うけど、なかなかシュールな感じでしたww
でも1つだけ小さな箱があったけど、誰が入っていたんだろう?
まさか小神様がバックアップで控えてたとか?それは無いかw
大箱のアリーナ席って場所によって大きな差があって、前の方ならラッキーですけど、後ろの方ならスタンド席の方がまだ良かったりするんですよね。
仰るように段差がついてないので、後ろだと見づらいですから。私の経験では、アリーナに段差があったことはありません。
今回のベビメタのステージの場合は、死角が多すぎることが問題だったと
思います。センターに立派な塔立てたらどうしても死角は出来ちゃいますよね。超ベタに、前方ステージをメインにして、センターとバックにサブステージを作ればよかったのにと思います。
よく考えたらすぅさんのソロ前後に唄うなんてまともな人間なら座りションもの!
そこから絶対に逃げられない二人の努力はいかばかりか…。
今回、特に紅月の後は一歩も退けないカウンターとしての意気込みが伝わってきました。
幻の曲なのを差っ引いても遜色なく盛り上ったと思います!
113:
今日は萌えポイントがいっぱいあったよん
例えば最後の"We are BABYMETAL!"の掛け声の時
会場が異常に盛り上がってカオス状態
すぅちゃんもテンションマックス状態で煽りまくってから
最初由結ちゃんに「やる?」ってマイク渡して
由結ちゃんが「うぃ~あぁ~べびぃ~めとぅ~!💘」って煽った後
「次やる?」って すぅちゃんが最愛ちゃんにマイク渡そうとしたら
最愛ちゃん何故か はにかんで受け取らなかったら
すぅちゃん「えぇ~いいのぉ?」って受けて爆笑
その最愛ちゃんのモジモジ感にまず萌えた…
でも最愛ちゃん自分のマイクで「WE ARE BABYMETAL!💘」って煽って
それ見た すぅちゃんが「なんだヤルんじゃないw」って また受けて爆笑
その すぅちゃんと最愛ちゃんのイチャイチャ感に萌えた俺は脳内出血で死にそうになった!!
・
・
~
・
・
178:
昨日はスタンド、今日はアリーナ大々満足な二日間でした。で、興奮して眠れずネットチェックしているんですが、今日の最後の萌えポイント(Su/Ledaこけた&三人のwe are)のtwitter、みんな不正確。suがmoaにいぢわるしてではなく、米113が非常に正確。また、Yuiがこけたというtwiもあったが、あれはこけたsuを支えようとしてつられただけ
おおむね、あなたの分析が正しいように思います。若者の数が増えないから音楽業界が冷えきって、今や中高年に支えられないと成り立たなくなっている。その中高年が食い付きやすいのが若い女の子。すなわちアイドル系という解釈で間違いないと思われます。
ローチケで、22ゲートだったけど、ザワンシート取れたから、空席作りたくなかったから、人にゆずったんですけど・・・
これから申し込む時は、2次募集分は危険ですかね?
2次募集でも、C席の人いたのかな?
同じような演出でテントドームクラスでセンターステージをするなら、少しバックスクリーン寄りにしてA10、11、17~20をつぶして、BとDブロックを少し減らし、Cブロックを広くした方が全体の満足度は上がると思います。
後方や斜め後方からのオーディエンスを減らし、正面と真後ろ(バックスクリーンにオーディエンスはいないため)ではなく、正面と出島と出島の間の三方向(均等数ではなく、正面に加重配分で良いと思います。)で演出してくれるとうれしいDEATH。
料金はもう少し細区分してくれたらなおうれしいDEATH。
センターステージを選択した時点で、テントドームではモニターを組み上げせざるを得ず、必ず柱による死角ができるため、すべてのオーディエンスに死角で見えない時間を作らざるを得なかったのだと思います。
バックスクリーン側のステージで2日間ともホームベース付近に比べれば、良かったと思うようにしています。
音響が良い状況で、初日は、初披露曲が聞けて、2日目は、最高レベルの「紅月」「NRNR」と封印の「おねだり大作戦」が聞けたので、とても価値のある2日間だったと思っています。
凹んでいた私には「今日はお祭りですから!(^^)!」と前ノリだった右隣の若者に救われ感謝DEATH。彼の隣で良かったDEATH。
とりあえず、BMの物語が続くことが何よりDEATH。
ホントに真裏だったんだね
そりゃ見えないよね・・・
そっかぁ・・・
そっかぁ・・・
日本のガラパゴスな音楽業界をぶち壊してほしいわ。
どんどん攻めてほしいよね。
ただ、売れてくると、ファンのことよりも商売根性丸出しには、
絶対ならないでほしい願う。
403です。韻が踏んであって素晴らしいですね!私にもマネさせてください。
ベビメタのライブをアイドルというのは奇怪
385氏の説明はわかりやすくて明解
でもなお受け入れられない人達が他界
お粗末さまでした!
終わってから居酒屋でお疲れさん会を開いた時に
水道橋の「突き抜けや」で呑んだのですが・・・
BABYMETALの曲が流れて皆さんと盛り上がる事が出来ました。
その際にミーティングを10月に開く話があったのですが・・
呑んでベロベロになっていて詳細を思い出せません。
このサイトを見ていてくれる方なら良いのですが・・・
10/5のライブビューイングは仕事の関係で不参加になりますが
他の方でミーティングを行なう方が居ましたら情報を下さい!!
>ベビメタはアイドルじゃないと喰って掛かる層は実はアイドルを良く知る方々だった
2タイプいるような気がします。
・アイドルが好きで、よく知っている方々(さくら学院時代からのファンはこちらでしょう)
・アイドル路線が嫌いでアーティスト路線を好む方々(アイドルかアーティストかの議論は、ルックス先行型の歌手・グループでは必ず勃発します)
その方がアイドルに肯定的か否定的かで、どちらのタイプかはだいたいわかると思います。
>中高年のドルヲタがこんなに多かったという事実
そうでないとAKB商法なんて成り立たないと思いますよ。若年層は可処分所得が少ないですし、少子化の影響もあって、市場自体も小さいですから。
See You.
たぶんネット動画とかデロだとバックの爆音とエネルギッシュなダンスにキャピキャピオーラがカモフラージュされてんだろうな
姿はチラチラとしか見えなかったしモニターの画質も粗かったし、肝心要の音が弱弱だったから本来の姿が幸か不幸か見れた(笑)
だから何って事は無いけど
それにどこの熱狂的アイドルファンにも
同時にメタルファンが一定量存在するし。
今回の公演の成功の一要因は、スーメタルの声(ヘリウム)がどうのこうのって言う不満を誰も言わない・・・その様な感想が、11万人も観衆が存在してるのに、不思議な程、出て来ないって事だと思う。
自分は、過去のBABYMETALのライブで何度も残念な思いをしてきたが、今回は、音響は良かったとは言えませんが、スーメタルの声・歌に感動できました。
広島から行った甲斐がありました。
これからも、ライブでの音作りは、スーメタルありきにして欲しい。
アイドル方向にすり寄る運営をすると崩壊。
そもそもアイドル性がある3人が、メタル路線を突き進むのが爽快。
BABYMETALのこれまでの方向性は正解
MCがないのもね。アイドルどころか外タレのコンサートみたい。当然自己紹介もないから、アイドルグループのステージとは程遠い。もちろん、運営はそんな方向性を目指してないんだろうけど。
ベビメタのステージをアイドルとか言ってる人達は、本当の?アイドルのコンサートを観たことないんじゃないかな。もともと関心もないのだろうし、ベビメタでさえ引く方々にとっては、超ドン引きするのは間違いないから、一度観て下さいとは口が裂けても言わないけどw
(3姫のパフォーマンスにはほぼみな大満足で一致)
全席指定という前提であれば、アリーナもブロックごとに30,000円(最前ブロック)~5,000円(見切れ席)で価格差をつけて抽選にして、3階は1,000円くらい。基本的にアリーナ前方を楽しませる構成にすればわかりやすかった。そうすれば不満の行き所は、クジ運と金銭事情に集約される。
天空席は全然見えなくても1,000円程度なら「同じ空間でのんびり座ってモニターだけ見れれば良い」って人はたくさんいるから。
極論に近いかもしれないけど、今後大会場でやる場合は現実的な対応が必要かも。
同じように、感じましたよ。
赤黒でセトリ議論が有りますが、本来は19日の1dayだった。だから、赤のセトリ+2,3曲は、あったと想像しました。
落選救済の20日追加で、運営?が考えた結果では。
同じように、感じましたよ。
赤黒でセトリ議論が有りますが、本来は19日の1dayだった。だから、赤のセトリ+2,3曲は、あったと想像しました。
落選救済の20日追加で、運営?が考えた結果では。
エライ!さすがの機転 臨機応変に対応できる柔軟性w
残念だけど、、
タオル頭上かかげるのボクも大反対ですが、アリーナの最後尾だったので、
あっ、タオル掲げなきゃっ
と、あわてて最後のベビメタコールの時に赤タオルを頭上に掲げました
なんか、最後尾はやんなきゃっていう気に
みんな座って静かにじっくりと観賞してた。ライヴハウスのスタンディングLVより
Tシャツより安い映画館のLVのほうが好きかな。
ライブと同じ値段は無いけど5000円ぐらいでさ
LVのシート席はむしろそういう席であって欲しい
あたらんだろうけどw
お金持ちシルバーシートと考えれば怒りも修まるのでは?
ご老人に3時間近くのスタンディングはきついと思う。
6月にあったカルチャークラブのライブは、2階席2万円超えててびっくりした。
ベビメタは60歳前後のファンも結構いるからね。
ヘタするとタレントへの支持にも影響を及ぼすよね。「こんな不快な思いさせられてまで支持するほどのものか?」みたいに考え始めるとかね。
足しても3Hですよね
ごく普通のアーティスト1回公演時間です
一万人規模の会場ぐらいまでは今まで通り一気に聞かせる、見せる密度の濃いベビメタらしいパフォーマンスでいいと思うけどドームクラスは趣向を変えないと。
祭りって言ったんだから祭りらしくすれば良かったんだよ。
BABYMETALのライブはアイドルの現場とは全然違いますよ。
アイドルっぽい要素がゼロとまではいいませんが。
・口上がない
・号令発動がない
・メンバーごとのコールもない
・サイリウム禁止(OKの現場でも、使ってる人は少数)
MIXはもともとメタル発祥ですし、最近のアイドルのMIXはもっと凝ってます。
BABYMETALのは、これ、MIXって呼んでいいの?というくらい初歩的なもの。
いい年したオッサンが、若い娘に熱上げてる現場というなら、少し前の倉木麻衣さんや、
どなたかも書かれていたMiwaさん(私は行ったことないですけど)あたりも同様です。
決してアイドルに限った光景ではないと思います。
ファンがあんな地味な現場も、アイドルにはないです(笑)。
アイドルの現場は、ファンの方ももっと派手に粧し込んで来ますからね。
(目がチカチカするとよく言われます)
ドームクラスの大きな会場での魅せ方は、アイドルはやっぱり上手いですよ。
決して、BABYMETALのライブをアイドル化しろというつもりはないですが、
取り入れられる良い部分は取り入れていってもいいのではないでしょうか。
天空カメラが正面しか映せないからいい画が撮れない
ゴンドラ巡回は、まあ、無理やな。
の言っていること至極普通
おっさんに限らず、若い奴も臭いの居たし、酒飲んで入場した奴全員臭くて最悪
日本人ってスメルに黙っている風潮あるからね、人間誰しもスメルを少なからず発していると思う、自分のスメルって気づきにくいものなのだから、人前に出るときはねぇ~
好きな人に会いに行くのに、気を使えないやつ ダメ ゼッタイ
アリーナ見切れって言っているけど、フロント3人が正面にいるとき、神様達は裏に来て演奏って構成?演出だったよね
3姫4神様でBABYMETAL、生演奏見ながらモニターで3姫、十分楽しめたぞ
ほぼ全ての来場者を楽しませる、満足させる事と商売を両立させるのは至難の技なのかも。
あと、ライブビューイングは後日じゃなくてリアルタイムでやって欲しかったわ。
3人に会いたいとかあんま無いからたぶんそっち行ってた。
2014組
2015組 男女別
ファンクラブ限定ミサ希望
3姫については音響のせいかすうさんの声が時々おかしく聞こえる事もありましたが初めて聞く生の迫力や凄まじく気にはならなかったですね。特にすうさんのCRAP YOUR HAAANDS!!!!の御命令はMな私には至福の瞬間でしたwゆいさんもあさんとにかくカワイイダンスキレキレ、初めてだから基準がわからないけど普段動画で聞く声よりもずっと良く声が出ていましたね。
演奏中一番強烈に印象に残ったのはIDZの終盤3姫が拳を突き合わせるシーンでのすうさんの鬼神の様な表情です。一瞬すうさんがラオウに見えました!曲数が少ない事不満に思われてる方もいるようで私もあの顔を見るまでそう思ってましたがすうさんはあの時点で完全燃焼しかけており本当に限界までパフォーマンスしたんだなと感動しました。
東京ドームと駅の運営は手馴れたもので移動でストレスになる事は皆無でに二階席上段は最初に退場する予定ですと案内があったのでその通り自然に委せて移動し水道橋で電車に乗り込んで時計をみたら終演から15分しか経っていませんでした。もう少し余韻に浸りたかったけどあれだけの人数を処理する事を考えると仕方ないですね。
結果として初ライブは大感動大満足でしたが演奏中は何しろ見るべき場所が多すぎて見逃したシーンも多いだろうし今回全く無かったモッシュも体験してみたいので5日のLVチケット取れれば行くつもりです。オッサンに体力が持つかどうかは全く未知ですが行けたらペースなど全く考えずに全力で楽しみたいですね。
選択の余地はあるんだから。
ウェンブリーのとき、「花道に出てる時に神バンドとの一体感が無い」って意見を言ってる人がけっこういたのよね。じゃあバンド引き連れて巡回すればええんかって話になるし。
三人がそれぞれ別のところに行くにしても、ドームクラスでそれやるためにはダンスのフォーメーション崩さなきゃならないから、それを頻繁にやると映像化に支障が出る。
自分はアイドルマニアではないけど、そこらへんの「遠くの観客の近くまで行って楽しませる」って演出はジャニーズや女性アイドルグループはかなり上手いと思う。
難しい問題やね
THE ONEシートもだけどぼったくり商法炸裂ですよね!?
今なら高くても買うから回収しましょう的な感じ見え見えで悲しいわ
こういうこと増えるとファンが減ってだんだん衰退していくんでしょうね・・・
ライブ自体は十分楽しめたから、よかったといえばよかった、が、とにかくアリーナBブロックは実質見切れ席のライブビューイング席と断言していいのは間違いないと思う。
あの演出だったら、普通にエンドステージに花道の方がましだったのでは!?
でもパフォーマーに関する不満は全く見かけません。
もうちょっと運営さんにはメイト側に立って考えてほしいと思います。
さらに最近はさすがに商魂たくまし過ぎる気がします。
ライブビューイング1万、ウェンブリー2万、、ご新規さんを増やす気はないんでしょうか。まあ、買いますけど、、
確かにおっしゃられるように”ニッチ”(なんじゃこりゃといったほうが良いかもしれません)といった点では、2ndは面白みに欠けるし、万人受け(特にメタル好きに対して)を狙ってるなと感じます。(そのような書き込みも多く見ました)
そんな中で次の動きがどのようになってしまうのか?というのが気にされている部分なのかなと感じます。
紙芝居では、メタルで世界を一つにすると言ってますので、基本線はそこではないかと思います。2ndでは万人受けを狙って世間の注目を集め、3rdでなんじゃこりゃ炸裂だったら最高ですよね!
二日目は 初めましてこれからもよろしくお願いします的なセトリと思えるが?
毎回、その日にしか無い物が見えるし 文句はいらないんじゃ?
管理人様、掲示板の開設・運営ありがとうございます。
1日目のセットリストが確認でき、他の方の意見も興味深く拝見できました。
仕事もあり、2日目はチケット取得しなかったのですが、書き込まれている内容から
終盤の楽曲を是非見たいと思っています。BD発売待っています、というところです。
音響の面で少々不満は書きましたが、あの場にいたことは後悔していません。
ツアーファイナルとしてのステータス、シンボルから、人数を入れられるドームを
選択したのだと思います。
時間については、3人の体力、未成年者の労働時間、子供連れのお客さんに配慮した
結果と捉えています。
世の中には完璧はありませんし、全員が満足することも現実的には困難です。
現実の制約の中、ある程度割り切りは必要でしょう。
近い将来の目標は、メタリカとの共演と思いますが、日本で実現させるための条件、
ファンとしての振る舞いも、我々は考えていくことになるでしょう。
>レスありがとうございます。361です。
仰ることよくわかります。
そもそもBABYMETALはニッチ戦略だったはずです。
メタルファンでまだBABYMETALを知らない人がいるのも確かです。
もちろんどのような成長や戦略が残されているのか楽しみでもあります。
しかし、ニッチへの進化の速度は既に鈍くなって、進化の方向が万人受けに向かっているような気がしてなりません。例えば紅白に出たら(笑)、私のファンとしての役目は終わるような気がします。
初日のインパクト(ROR天空スタート、シンコペ、まさかのTOTH・・・)が強すぎて、さすがに2日目は尻つぼみに終わった感は否めない。2日目はコアなファンは何度もライブで聴いた曲ばかりだから。
コバの「2日間で曲はかぶりません」宣言は余計だったかも。
2日目もワクワクしながら始まって、結果的にカブってなかった・・・のほうが。
本当はバランス良く曲を分散したかったのだろうけど、ギタリストの都合(どうしてもLEDA神はファーストメインになる)で仕方なかったのだろうね。
まぁ、そのへんの事情はおおらかに受け流しましょう!
>>ただ、babymetalの完成形を見た気がしました。成長が終わって成熟期に入ったという
か・・・メタルファンとしては、メタル+アイドルの融合という奇天烈な組み合わせが世界を
席巻していく過程が面白かったのであって・・・
私はまだまだこれからも進化していくと信じています。
1stの曲で古いものは確かに”成熟期”なのかもしれません。一方で2ndの曲はまだ半年ほどしか
経っていませんし、常に変化を伴いながら”進化”していってます。
2ndが出た際、1stのほうが良い、いや、2ndだといった論争があったときに、ある書き込み
で、1stと2ndの両方合わせたものがBABYMETALだと意見があり、私もそう思いました。
いつ出るかわかりませんが、3rdがどのようなものになるのか楽しみじゃありませんか?
まだまだ、BABYMETALは世間一般で認知が高いとは思えません。まだまだ発展途上だと思います。
今後のBABYMETALの進化に期待しましょう。
ロック(とんこつラーメン)
ベビーメタル(とんこつ醤油ラーメン)
醤油ラーメンやとんこつラーメンで旨い店に出会ったことあるけど、
醤油とんこつラーメン店で旨い店に出会ったことがほとんどない。
とんこつスープと醤油スープをブレンドするのは非常に難しいんだ。
でも絶妙にブレンドされると非常に旨い。
ただ、東京ドームが最終目標?っぽい感じだったしエピソードも「4」だけに、実はこれで一区切りするつもりだったのでは?
そしてそれでガッカリさせておいて新たなライバル出現みたいな感じでレッチリの名前を出してイギリスツアー同行を初告知すれば重大発表になったんだけどなぁ。
思い切りニュースになっちゃったから。
抽選ハズれた人の救済 ⇒20日追加公演
両方行く人への配慮 ⇒ かぶらないセトリ
音響や見え方にクレーム言う人 & ドームへ行けなかった人 ⇒ LV発表
ここまでしても文句を言う人は売れない地下アイドルでも推していればいい。
ただ、babymetalの完成形を見た気がしました。成長が終わって成熟期に入ったというか・・・
メタルファンとしては、メタル+アイドルの融合という奇天烈な組み合わせが世界を席巻していく過程が面白かったのであって・・・ ドームが終わってうれしさと同時に一抹の寂しさを感じるのも確かです。
347です。
フォローのお言葉、ありがとう。あなたの励ましのおかげで少し楽になりました。
でもね、
1つ、自分の意見を貫いてもいいですか。
企画している人間は本当のプロフェッショナルではないね。
両日のコメントをみるかぎり、ボクのような感想や意見をもつ人、そんなに少なくないと思います。ボクを含めたそういう人たちって、わざわざライブに行くくらいですから、音楽が好きで、babymetalの曲が好きで、babymetalがやっぱり好きなんだと思います。そういう人たちを残念な気持ちにさせるわけですから。
とにかく、348さんの温かい言葉には感謝します。ありがとう。
自分は、50前半、オッサンや、けど、デオスブレー、口内ケア等、気つけてるつもりや、自分で、気いつかんと、悪いからな。オッサンひとくくりに、すな。4月Zeppの時は、隣の、かなり、若いの、ワキガ、臭くて、、、
まっ、大人なので、その時、行動するのやめといたわ、お互い、楽しみに、きてるのだからな。
人々はそれを「BABYMETALロス」という。
楽しみだった2日間。それがあるから頑張れた。
この歳になって、終わってから寂しさを感じるものなんて他にはない。
映画や、旅行、週末のイベントなど、小さな楽しみはいくらでもある。
でもそれらはこの寂しさを埋め合わせてくれるものではないんだ。
クソ、BABYMETALはいつだって素晴らしすぎるんだ・・・。
もしくはそのサイズでの演出家がいない、新しく誰かを迎え入れなければこれから大箱はフアン減らすだけのショーになりかねない
新規が増える大箱だからこそ大切にする方がいいと思うけど、もともと大箱興味ないのならあまり大箱にチャレンジしない方がいいと思う
魅力が生かせない
アザマ~ス🎵
ももクロの緑がライブに来るという噂でも掴んだんだろう。見つけてもらって友達から始めたかったんじゃないか。白塗りにしてたのは照れ隠しに違いない。
ジーン・シモンズが火を噴いたり空を飛んだりする時、客席によっては見えない場所がありますなんて言ったらキッスファンは暴動を起こすだろう。何よりジーンがそんなステージを許すはずがない。ベビメタちゃんの場合はジーンほどの超ベテランではない訳だから、そんなオーディエンスへのホスピタリティはスタッフも大事に考えていかないといけないと思う。どう妥協しても、ライブの最初と最後、登場とハケるシーンは皆から見える場所であるべきだ。
「紅月」「NRNR」で、やっぱり目頭が熱くなりましたw
封印された「おねだり大作戦」も超テンションが上がりました。
衣装も超カッコイイ!!
戦闘服という感じで、特にSU-さんがとても強く見えました。
3塁側の1階でしたが、そんなに音は悪くないと思いました。
ちゃんと神バンドのソロも聴けたし、紅月とNRNRのギター間奏も聞こえましたし、とても感動しました。
全体がほぼ見渡せましたし、壮観でしたね。
演奏が7割位正面で、天空が1割位で、残り2割位がその他でしょうか?
もう少しこちらを向いて欲しかったですね。
3塁側の花道がいい位置で見渡せましたが、こちらでの演奏は少なかったです。
ただ、映像作品としては過去最高になるでしょうね。
デロの発売が本当に楽しみです。
SU-さんがコケたのはスクリーンで見れました。
まぁ、残念ながらデロではカットされるでしょうが。
大神様にもハプニングがあったんですよ!
ギターを外すときに首の所からなかなか外れず、苦笑いしてました。
ライブに参加してこそ、なかなかデロでは見れないハプニングが体験出来ます。
やっぱりライブには参加しないとね!
最後にドームの予習として過去のデロを観て臨みましたが、武道館での「赤い夜、黒い夜」に重なって見えて、彼女達の成長にまたウルウルきてましたw
彼女達の最後の表情から、武道館のリベンジは果たせたのではないかと、勝手に思っています。
すず香、大勢の前でノーレイン、ノーレインボー歌えてえかったのお(#^.^#)
【中元家近所のおばさん】
すず香ちゃ~ん、ノーレイン、ノーレインボー歌えてえかったねえ(^^)
お客さん55,000人だってえ?ブチすごいねえ(@_@;)
su-metal様
ひとつの夢が叶ったのかな?止まない涙状態でした。
ありがとうございました。
たくさんの新規さん(自分も初ライブでしたが)初参戦でまたアイドルかロック(メタル)かというジレンマを抱えたコメントがどこかにありました。
様々なジャンルに触れ音楽とは何ぞやと考えてきた方達はBMの昨今のアイドル的部分にやはりがっかりされているようでした。自分もどちらかというとそっちよりなのでレスポンスなどに困惑してやっぱりアイドルだなと思いましたが結果それでも良いと思いました。
自分は時代が生み出したモノとしてとても刺激的なのでこれからもファンでいようと思います。
BMにはこの20年来の受け入れがたいアイドルたちの築いてきたイメージを払拭し、質の高い本来のアイドルという言葉の意味を持ったアイドルを目指してほしいと思います。
彼女たちのライブには音楽ファンもメタルファンもアイドルオタクもみんないるべきだと思いました。
私はもう少し彼女たちを見てゆきたいと思っています。勿論、忍耐にもお財布にも限界はありますが。
もし、よかったら、他の方々とともにもう少しだけ一緒に歩いてみませんか。
しかし、企画が全然だめ!!
1時間30分にまとめるなら、代表曲を凝縮させろ!!なぜ、セトリバラバラ??
フラストレーションたまって、危うくbabymetal嫌いになりそうだよ。
企画は素人がやってんのか??
ベビメタチームの成長を思うならなおさら客視点の悪い部分は俺らしか教えてあげられないんだから
パフォーマーの3姫と神バンドには文句ないが
舞台セット考えた奴と映像商品化のために正面側決めた奴が別なのが気に食わない
360度ステージ作っておいてカメラワークだけの為に正面決めるとか金払って見に来た客の気持ち無視するなよな
唾液の分泌量が減れば口臭が増え、内臓の力が衰えると汗のアンモニア量も増え、活性酸素などで皮脂腺から加齢臭の原因となる物質が出たりするからだ。そして、恐ろしいことに加齢臭の原因となる物質は水に溶けにくいとともに、肌にこびりつきやすい性質があるという。
今回のライブではニンニクのたっぷり入ったラーメンか餃子を食べ、ビールを腹に流し込んだと思われる臭いまでも確認された。
娘も非常に喜んでくれて、また参加したいって。嫁は特に反応なし。
>スタンド席はお客さん
>アリーナ席はサポーター
これとっても良い表現ですね
使わせてもらって良いですか?
椅子があっても無くても基本スタンディングは後ろになったら見えません
くじ運が悪くしかも背の低いわたしは最初からお客さんモードで
スタンドを申し込みました
結果として大正解だったと思っています
スーさんの歌声にやられっぱなしでした🎵
最後は「see you/~」で締めて欲しかったなぁ……一日目はあったのかな?
・スメルハラスメント
・音痴ユニゾン
・タオルアピール(議題済み)
タオルは結構最後までみなさん遠慮してましたよね?
議論の効果あったんじゃないですか。
管理人さん、今後のマナー向上にいいネタできましたね。
メギツネさん視点からの意見もあるといいですね。
帰りも寄ったらやっぱり流してたんで多めに買い物しちゃいました!
黒い夜では私とその周辺でも数人点灯していませんでした
赤い夜は自分で絶縁紙を引き抜くようになっていましたが
その時は私も周辺の人たちも点灯していない人は見かけませんでした
黒い夜ではひょっとするとゴミが出るのをを避けて事前に引き抜いて
それが上手くいっていなかったのかもしれません
一番いいのはデオドラント対策を各自がしてくれること
こまめに拭いたり、着替えたり
ま、低くなくてもモアの後ろ姿しか見えなかったけどw
ああいうのはやっぱ事前に(申し込み開始の時点で)アナウンスしてあげると親切なのかなぁと思った
デオドラントとブレスケアーは、おっさんは特に気を付けてちょうだいチョウダイ。
あと、腕が上に上がんなくて斜め横に挙げるから叩いてやろうかと思った。
最後にMSG発表か!?って思ったけど、そんなことは無かった・・・
初っ端、前日と同じと思ってたら横から磔付けでびっくりしたよ。
ライブは言うまでもなく圧巻圧倒されっぱなしで正直ライブ中の記憶あまり有りません
(スーさんの転んだシーンはしっかり目撃しました)
生まれてからあの様なもの見た事ありませんでした。
3塁側の一階スタンド席中段でステージもほぼ見渡せる良席で音も言われているよりずっと良かったです。
唯一の不満は隣席のオタ風の横幅の広い兄ちゃんの体臭でした。
又今度女房を説得して共に参戦します。
ちなみに私は北海道からこの為のみの目的で有給を取ってきたいい歳のオヤジです。
約1時間後店を出たときは人もまばらでした。
店の外にもテーブル席がありメイトさん達が楽しそうに飲み食いしていましたよ。
あるテーブルでは何故か4人全員が 立ったままの飲食。
勿論椅子はあります。荷物置きになってましたが。
座る気配ありませんでしたね(^^)
そのテーブルの横ではコーブスペイントをしたお兄さまお二人が静かにご飲食。
BABYMETALコンサート後らしい、我にかえると非日常的な情景でした。
個々に悲喜こもごもありましたが何はともあれ皆様お疲れ様でした。
とても楽しい一時でした!
それとも今日も忙しく動き回っているのだろうか?
逆に、包容力がある 器がデカイ! と言えば、こっちもカッコイイw
メタルファンはオタ芸きつい、アイドルファンはヘドバンモッシュきつい。
それを受け入れ合った前代未聞のカオスな空間、それが唯一無二のベビメタライブ。
なんか面白いじゃん!お互い仲良くしようぜ!!
3娘も神バンも舞台も照明も「ドームでやる!」という特別な気合がプレイや表情に出ていました。
得に神バンが出島に出てきて今までに無い程の熱さでひざまずいてプレイをして観客を煽っている姿に感激!完全にベビメタの表方をも担う存在になっていることを実感しうれしくなりました。
2日目は余裕からか3娘も笑顔が多かったみたい。
上でも話してるけど、「メタルかアイドルか」のノリの違いは皆通る道。答えはその中間であって、頭を入れ替える必要がある。お互いを受け入れてその壁を乗り越えると新しいジャンルとしての「ダンスポップメタル」を純粋に楽しめますよ。老若男女、メタルファン、アイドルファン、いろんな人がいるのもベビメタならではです。
いつもボッチ参戦の自分に、隣のXファンの女の人がたくさん話しかけてくれて楽しかった。
口下手でゴメンナサイ、ありがとうございました~
長々とすみませんが私の結論:ドーム最高!!
※ライブに満足してるからこそ更なる先を進むにあたっての私的意見です。かつて外国のヘイターだったケリー女史がインタビューで彼女らの真摯さや人柄に触れる事によってファンへと変わりこんな言葉を残してます。「BABYMETAL。お願いだからこれからもそのままでいて」と・・。色々な意味が隠された言葉だと思います。
開演前にBHOさんらしき人がバッターボックスから1塁側に歩いて入場してきて、最初コスプレの人かなと思ったら手を振ってきたので本物!?と思いながら手を振り替えした。神にしてはずいぶんカジュアルな登場だなと笑ってしまった。赤いリュック下げてw
ドームで音は期待してなかったのですが良かったと思います。
もっと良く聴きたい時には耳の裏に手をかざすとボリュームが上がって(特に中音が)、すーさんの歌声が更に温もりのある歌声に聞こえました。バラード系でお勧めです。
すーさんがコケた後、レダさんもコケたので笑いのわかる人だなと爆笑してたんだけど、ここの情報見て炎の燃料で滑ったとは‥引火して大事故の可能性もあったかもと思うとちょっと笑えないですね。
3人のスカートが赤に戻って良かった。存在感がやっぱり全然違う。赤でも子供っぽくない落ち着いたワインレッドのラメで尻尾付。すーさんの両肩に赤いふわふわも。歴代最高の豪華衣装じゃないかな。
続く↓
二日目はチケット無駄にしても行くの止めようかと思ったくらい。交通費が無駄になるとまで考えが及んだが、とりあえず15時頃に自宅を出発した。「行かないで後悔するよりも、行ってから後悔するほうがマシ」などと、どっかの名言のようなことを考えつつwww。
で、まあ、結果は行ってよかったというのが事後の感想です。前述の通り、二日目も「アリーナ見切れ席」www……でしたけれども。
前日の経験もあってか、この際見えなくても開き直るしかない、せめて紅月だけでも、と。その覚悟と曲目が一日目よりも断然よかったので、それなりに愉しんで帰ってきました。終電で。田舎者は辛い。
あと、多くの人々が書いていますが、私の周りにもいました、「女の子の歌うパートを一緒になって声上げているヲタ」が。ホント、気持ち悪いと思ったけれども、紅月のときは静かだったので特に咎めるようなこともなく、すぅの歌声に満足して終了した一日でございました。チケット代に納得がいかないのは変わらないですが。
おはり。
BABYMETALへのインタビューで何度も聞いたことですが、日本と海外では応援の仕方が違うと言っていましたよね。
日本は合いの手、海外はSU-METALに合わせて歌う。
私は(現場に居る場合)過度な合いの手は別として、日本の方がいいなと思いました。
歌われちゃうのはなぁ^^;
スメルハラスメントをどうにかしろ!
せっかく2日ともライブは素晴らしいのに、
2日とも両脇が、口臭 体臭酷すぎ、酒飲んでる奴は酒臭いし
一緒に行った娘は気分が悪くなってたわ!
お父さんは臭くないのにねって言われたが、これは喜んでいいのか?w
ヲタ芸もあれば、じゃ無いのもあるのか・・・よく分からん^^;
サイリウム持ってロマンスだっけ?てのをするのがヲタ芸だと思ってた。
BABYMETALはアイドル派生ユニットですよね?
誕生から5年以上経った今でも誕生当時からある曲をガンガンに演るわけだからアイドル特有(なんでしょう他のロックコンサートでは見ない応援の仕方だから)の合いの手が定着しているのも当然かなぁと思って一緒に楽しんでいます。
ダメジャンプもしない、ヘドバンで3人に煽られているのに何もしないなんて面白くないでしょ。
これはヲタ芸じゃ無いから一緒やってるって事なら、もう同じ空間で楽しんでいるんだし細かい所見て差別化して「俺は違う」主張は程々にって思います。
個人的に良かった点をあげます
・心配だった客入りが台風直撃にも関わらず超満員だったこと
・衣装が以前の赤チュチュになってたこと(しかもチョット進化してた)
・三姫が最高に楽しそうで、可愛さ爆発だったこと
・すぅちゃんがコケて、全部持っていったことwww
BABYMETAL最高すぎかッ!!!
298も仰る通りと思います。アイドルの現場では、被せコールで歌が聞こえなくて、ファンの間でもその是非が議論されるという話はよく聞きますから。
普通のアイドルはそれでも賛否両論のようですが、Babymetalのライブで、Suの歌に被せるようなコールをしたら、ほぼ100%否になると思います。その意味でも、普通のアイドルのライブとは違うと思っています。
仕方ないので、いつもの倍大声だしてやったぜぃ!
光らなかった人いらっしゃいますか?
悪い、書き込み行き違ったね。こちらもヒートアップして書いて申し訳ない。
298のコメは行き過ぎてました。重ねて謝ります。
もう一つ実体験として、昨年末のCDJライブでベビメタ待ちでmiwaさんの演奏を見てた時、4人組のヲタ芸を最初から最後まで興じている奴らを目撃した。
見事にmiwaさんの楽曲を台無しにしてたよ。ほかのmiwaファンもドン引き。
ヲタ芸ってのは単なる自己陶酔なんじゃないのかね?一度で覚えられないなんて書いて有る時点で、やっぱりヲタはアーティスト・楽曲を主体に考えないんだな、とわかったよ。
勘違いされそうなことを書いてしまって申し訳ありません。基本は私も貴殿の考えに近く、Babymetalのライブは普通のアイドルのそれとは一線を画していると言いたかったのです。決して普通のアイドルの合いの手に比べてレベル低いと言いたい訳ではありません。誤解させてしまってごめんなさい。サイリウムの件は本当に仰る通りと思います。注釈ありがとうございました。
今回の東京ドーム2Daysに於ける3人の衣装の色使いは、CDジャケットをイメージしているんだろうか?
セカンドmainセトリの19日はゴ-ルド。
それに対してファーストmainセトリの20日は従来の赤を入れてきた。
考え過ぎか・・・
二日目ONE SEAT当日は雨で発券される迄座席が解らないのでテンション低めで会場に向かう。(AブロックとBブロックはステージ裏で糞席と判明)顔認証と発券を済ませチケットを見てC6ブロック 3列目(ステージ正面右最前の前から三列目)神席!キツネ様有難う!やだ、ドキドキ止まんない!
周りのメイトと話し開演迄楽しく過ごせました。
今振り返っても正直興奮し過ぎてあまり記憶が御座いません。終演後周りのメイトとお疲れ様の挨拶をして無事終了DEATH!
あぁー声出し過ぎて喉ガラガラ(笑)
もう絶対いかないし聴かない 終了。
黒い夜のみ参戦で、アリーナD最後列から見ました。
姫達はチラホラ見える程度だったので、最後のSUさん、LEDA神の転倒が見れず残念…
ですが、白ミサに参加出来たのもあって昨日の状況でも十分、いや最高に楽しめました。
4回目にして初紅月で昇天、NRNRで号泣し、初LEDA神のテクに感激、慣れ親しんだファースト寄りセットリストは最強でした。
2日で全曲やると解ってたら無理してでも赤い夜も参戦しとくべきだったとは思いましたが、次への楽しみを残したと思って地元へ帰ります。
参加の皆様お疲れ様でした!
ライブはもう行かないだろうな。
まてまてまて、やり取り見てると勘違いする人が出そうなんで注釈いれるぞ。
メタル基調のベビメタのライブで「ホイホイ」言ってるのがスタンダードみたいに言うな。
通常はVOI(ヴォイ!)、パンク起源だったと思うがOI(オイ!)だろ。
考えてみろ、海外のファンカム見て白人ガチメタラーがヲタ的に「ホイホイ」いうわけなかろうw
ちゃんとメタル文化をリスペクトして掛け声出してるし!それをヲタ合いの手と一緒にするな。
それに、合いの手はヲタ芸が高度ですばらしいのか知らんが、ベビメタのライブにヲタ芸で盛り上がる要素は微塵もないから、ここで自慢すな!
運営がヲタ必携のサイリウム等を禁止してることが、一つの根拠だ。
新規さんも増えてきたので、メタル学院の方々でVOIやOIの講釈だれかしてくれない?
調べたけど、確たる根拠にならなかった。
お互いに「片腹痛い」存在であることがわかったのだから、これ以上会話してもお互いに時間の無駄。
こんな「大記録祭り」みたいなことまたやってほしいです。もちろん最新のベビメタが最高のベビメタ、これからも輝き続けて欲しいので節目節目でぜひ。
(超個人的な考えなのでそんなんで金とんな~とか思われる方がおられたらごめんなさい。もちろんお客さんが観て聴いて最高に楽しめる高品質なLIVE内容を追及することが大前提ですので。あわよくばデロ隅っこに映って記録に残りたいってファン心理に免じてご容赦を)
See You.
1日目は周りも初ライブの人が多いのか、合いの手以外の盛り上がり方が分からず、イマイチ感ありましたが(曲による?)、2日目は周りのメイトさんらに合わせ、盛り上がれました。
私のように今回初参加の方も多かったと思います。暖かくお教え願えればと思います。
また、両隣のメイトの方、最後は挨拶もろくにできず申し訳ありません。お話出来て楽しかったです。
次はジャンプでよろけないように、体鍛えて参加します^ ^
とりあえず、見かけたら握手してもらおう。
「片腹痛い」から始まって、何を言いたいのかどんどん解らなくなってるぞ。
あと、どのライブに行ったのか早く言えよw
2日目のSU-METALの歌声は
今までで1番だったと思います。
紅月とノーレインは一生忘れられない
思い出になりました。
歴史的ライブに参加出来た事
とても幸せに感じます。
今後の予定が発表されなかった事が
気になりますが来年も出来るだけ
ライブに参加したいと思います。
巨漢の外人兄さんがニッコニコノリノリでヘドバンw
ヘドバンのときか!
煽りがヒドくて休んで見てたら、急にだったからw
二回も抜かれてたw
メイト冥利につきるでしょ。
貴殿が言ってるプリミティヴなMIXは、元を正せばヘビメタ系から発信されてアイドルに広まったんだ。今や普通のアイドルのMIXというともっと複雑で、会場に1回行った程度ではなかなか覚えられない。ゆえに「ヲタ芸」とまで言われるようになった。
そんな「ヲタ芸」から比べたらべビメタなんて軽いと言いたかったんだが
(CDさえ覚えていれば、あとは会場に行けば何とかなるので)、「ここにいるべきではない」とまで思ったなら仕方ないな。
俺はさぁ、曲のパートによってはホイホイ有りだと思うんだけど
隙あらばホイホイしようみたいな節が見られてさぁ、それは正直、如何なもんかと思っちゃったわ
両日スタンド席でしたが、それで正解な空間構成でしたね。
会場全体が見渡せ、ダイナミックな演出を楽しめました。
じっくり見たい派なので大満足でした。
2日目の十字架はりつけで三人登場には、おおーっと思いました。
念願のテイルズ披露も感動しましたー
でも席によって格差が出てしまったのはどうか・・・
死角が多いセンターステージでもせっかく丸いのだから、
せめて四方平等に回って歌ってくれれば、何の問題もなかったはずなんですが、
映像化の都合が優先されてしまった感じです。
セトリのあたりハズレも両日行けなかった方にはあるでしょうね。
途中休憩入れて、1日で3時間全曲でもぜんぜん行けたかも・・おそらく初期構想はそうだったのでは? 追加が出てちょっとバランスが崩れたのかなと・・・。
ともあれ、三人のパフォーマンスはますます神がかり、世界のベビメタを実感できました。
素晴らしかったです!!
行かなきゃ納得出来なかったって書いたでしょ
そんなの最初からわかってるだろうから、来なければいいのにと、思っただけです。
3姫の尻しか見えん
大村劇場だった大村さんはよくみえた
あと聞いてはいたけど音響最悪東京ドーム
オイオイがこだましてテンポズレる
あとパイプ席いらんわ隣の人と距離微妙な上にジャンプすると足が引っかかりまくって自然と足が止まる
運営今回やらかしたわ2日目は間違いなく失敗
マジ最高!でした!
ライブ自体が初体験である小学生の娘は「二曲目で既に泣きそうだった」と。
父はSEでジューダスが流れた段階で色んな思いが去来し泣きそうだったし大ラスですぅさんが「We are-!?」と言いながらイヤモニ外してレスポンスを聴こうとしているのを観たときは紅月でもNRでも耐えたのに遂に感極まってしまいました(TT)。
怒濤のワールドツアー本当にお疲れ様でした<(__)>!
それと18:40頃に外野席ライト側53通路入口付近で「最後に残った物なんですけどよかったら娘さんにどうぞ」と手作りの赤と黒のシュシュを長女と次女にいただいた若い女性の方、本当にありがとうございました!
「手作りとは思えない!一生大事にする!」と感激しておりました。
キツネ様の御加護があらん事を!
だが、俺もガキの頃から、氷のように冷静で鉄の様にタフなヤツと言われて恐れられたクールメンだが、ベビメタのコンサートではデレデレ野郎で愛の手入れてるけどw
それも感想のうちっつー事ですよ。
ひとつでも良いから上げてみなよ。あんたの以前の投稿なんて知るわけないだろ。
歌の合間に「ホイ!ホイ!ホイ!ホイ!」とか叫ぶヲタっぽい合いの手って「MIX」って言うんだってね。知らなかったよ。なんでもスタンダードなヲタ芸だとか。
ベビメタの曲ってMIXが入れやすいように計算して作ってあるよね。ウキウキミッドナイトでオッサンたちまでノリノリでMIXを入れてた時に「俺はここにいるべきじゃない」って思ったのは事実なんだ。あんたに浴びせられた言葉を返すけど、こっちに言わせれば、あんたがあれにアイドルっぽさを感じない方が片腹痛い。
で、二日目はアリーナ前方最後列組だったがそれでもう世界が激変!
神バンドメンバーの表情が分かる程度の距離に近付ければもう一気に一体感100万倍増。
三姫の後ろ姿を見ている事が多かったが、それでもステージとの一体感のおかげでがっつり入りこめノリノリイケイケドンドン状態。超楽しかったですわ。
一日目の印象が薄いが、一日目も同じ環境で見ていたら評価は激変していたかもしれない。
当然だけど、やはり見る位置超大切!!な悪寒。
ここ見て知る事実。
二日目は、Aの最後尾だったから、やはり前日の情報どおりほぽモニター観戦だったけど、一応、アリーナだから、テンションあげてがんばったよ。だって、撮ってるしね(笑)
肉眼でほぼ見れなかったけど、楽しかった。
車で9時間かけて行ったかいがあった
二日参戦、あんまり寝れなくてハードだったけどけど、毎回行きたいなあ
今度は、もっと近くで見たいなあ
首輪が光らない
仲間外れのイジメを喰らった
遮電していると言われた白い紙も無かった
イジメの始まりからSU-のシャウト後迄は光らないモノを光らせようと必死になり盛り上がりもクソも無かった
SU-のシャウト後暫くして諦めて光らない首輪を巻いてテンション下がりぎみでイジメ観ていた
冷静になって観てたら前方にも光って無い人が結構目についた
それまでが結構良かっただけに最後の最後でコレかよ…って気持ちになった
運営側は何故配分前にチェックしなかった?
ドーム退場待ちの時、明るい中で光る部分をかなり強く押し込むとピカピカと光った
力を抜くと消える、強く押し込むと光るそんな素敵なクソ仕様でした
不良品の配分ダメ、ゼッタイ、
ただ、3人をあんまり高い所に登らせるのはカンベンしてほしい。2日目のドキモなんか見ててハラハラしちゃったよ。
ともあれ、3人がいまでも仲がいいのがわかって幸せな気分になれました。
ありがとう、BABYMETAL‼︎
少し休んでね^_^
ドームがこんなに狭く感じたのは初めて。3姫4神の入魂のパフォーマンスがそうさせたんでしょうね。センターステージと円筒型の大画面はドームのお客さんのための配慮が感じられました。ベビメタちゃんにはド派手で大がかりなステージがよく似合うのて、年に1〜2回は大会場でやってほしい。音響と見え方に差があるのはしょうがないよね、割り切らないと。
ただ、あんまり高い所
初日はノリノリというか歌声、演奏に
聞き惚れる感じで昨日は最初からノリノリで
首ふったり叫んだりしました♪
一昨年彼氏がYouTubeでベビメタを見つけ
それから彼氏はどっぷりハマってしまったのですが
最初見せてもらった時は
「えっアイドルー?まじ私はむりむりーこの人いい年してどーしちゃったの」
とショックを受けてた私ですがDVDなど横目で見てるうちにいつの間にかハマってしまいONEにも入り今日に至ります。
今ではベビメタを見付けてくれた彼氏に感謝です(笑)
身体は痛いですが。。(^o^;)
皆様また今日からいつも通りの日常を頑張りましょう!
こんなこと、すでに皆様ご存知だと思いますが。
私も、先ほど帰宅し、遅刻ですがこれから仕事に向かいます。
ライブビューイングもちろん行く予定です、もう一度観たいところがたくさんあるので。
客側の高揚感は断じてこんなもんじゃあない いつもの充足感が無かった!
今年の満足度
白ミサ名2日目→サマソニ→白ミサ名1日目→UKDA→東京ドーム→ウェンブリLV
二日間とも何もしてないけど?
渡す人がやってくれてたのなあ、、
俺はバックホーム側3Fの最奥席でステージから1番遠い席だったけど
3人の姿確認出来る時間が長くてまだ遠くてもましだったのかな?
センター側に伸びるステージは全く見えなかったけど
アリーナ最前列が当たったラッキーな人も天空ステージ全く見えないとか見切れシーン多発
・・・って事でステージの作り方が大問題なんじゃない?
1塁側ファイアボール上がらなかった時があったのも
コケるシーンと関係があったんでしょうね
音響は大箱だからズレ等しょうがないけど
修正、補正のレベルはやっぱり低いと思いますね
元々周りのスタッフがいたから3姫の実力がついたし大きくなったんだけど
今ではどう考えても3姫の実力にスタッフの実力がおいてかれてますよ?
オールスタンディングで日産スタジアム辺りで
やってくんねぇーかなぁ?
痴漢なんぞする奴がいるから
もう無理かなー?
余りに呆然と観た感じでしたので、最後の「See You」を言ったのか言わなかったのかさえも二人とも記憶がありません。三人の赤いスカートは良かったです。SuちゃんがこけたりLEDAさんがこけたりしたのはよく覚えています。家でYOUTUBE観ながらあれほど盛り上がれたのに、昨日はよく言う自蔵状態だったのかも知れません・・・なんて事でしょうか。しかし、また観に行きたいなと思ってます。
はい。私もそう思います。ドームのライブで音に満足したことなんてないです。もともと、それ目的の施設でもないですものね。
今後は大きくても一万人規模の箱にしか申し込まん。
Zeppのライブビューイングにすべきだったと後悔してるが、まぁ経験しなかったら納得出来なかっただろうからいいかな、と・・・
ニューアルバムが出た年で、いろいろ話題にもなりましたので、どんな風か様子を見に来たライトなファン層も相当数いるイメージですね。でないとドームは埋まらないですよね。
メタルという音楽自体が決して万人受けするものではないですし、本来アイドルは間口を広げる活動をするものですが、Babymetalの場合はルックス以外にアイドル的要素はあまりないですから、ライト層の大半がそう遠くない将来離れていくような気がします。
最高でした。うっとりため息エンドレスで最高でした。
いっ時は「モッシュのねぇ、BABYMETALはBABYMETALじゃねぇ!!」とか、のたまいましたが、
ジャンプしっ放しのIDZで隣りの人とプチWODからのモッシュでTEEびしょ濡れになるまで、はしゃいで来ましたww
通路脇だったのはラッキーだったっす。
それにしても、すぅちゃんの歌声は凄かったね!
こんなに成長してるんだ!って驚き続けでした!
「紅月だぁぁぁ!!」があんなにすんなり出てたの久しぶりじゃない?
メギツネの楽に歌ってたし。
楽しい時間はあっと言う間って言うけど、ホントにあっと言う間だったよねぇ。
では、パンパンの足を引き摺りながら、笑顔で仕事がんばろーーっと♪
音量のおかげで、かなり気にしないでよかったが、紅月までやられて何度かにらんだ。もうね絶望したよ、この1曲はダメでしょ、そういう空気読めない奴。
そのユニゾンが、くそ音痴な場合が大半だから「迷惑行為」そのもの。
だいたいSUさんの歌唱にユニゾンするわけない、ユニゾンと呼ぶべからず!
最後にはジェスチャーで「悪いが歌うな」って意思表示せざるを得なかった。
もちろん、合いの手やC&Rは全然やってくれていい、気勢をあげるのもガンガンやってくれ。
しかし、タオル問題同様に「音痴ユニゾン」は周囲への迷惑行為としてマナー化すべきだ。
せめて口ずさむくらいにしてくれ。
あいつ全力で音はずして歌うんだぜw はい、自覚ある人、貴方です!
昨日の「BLACK NIGHT」は正しく「最新が最高」のベビメタのライブでした。
そして大荒れの天気w
本当に感動しました。
しかし、眠い~
スペース無いからシート引っぺがしてモッシュピット創りたかった
周囲私服だらけの新規ちゃんだらけ 半数近く?
運営が描いたワンとメイトが描いたワンにズレが生じた2日間だったような?
でも青デロはクソ楽しみでしょーがない!
パフォは異次元レベルで極まってた 音は心配してたより↑だった
でもそれだけの価値があった。めっちゃ楽しんだ。最高だった!
この2日間は非現実的で夢の中にいたような気がする。
参加したみんなお疲れ。それじゃ着替えて仕事に行ってくる。
あ、そうそう
大きい会場は、あまり音にこだわらない方が良いかと…
ヘドバン煽り音声、わたしは「ちょうだい、ちょうだい」に聞こえた笑
あとドラがめっちゃくちゃでかかった。
そしてメンバーみんな最高のパフォーマンスで狐様憑いてたとおもう。
全てをここに書くのは無理。以前の投稿に1部記載した。
「ヲタっぽい合いの手」ってのが、曲中の印象的なフレーズを演者とユニゾンで歌ったり叫んだりすることであるのだとすれば、それはアイドルに限ったスタイルではない。
真にアイドル的なコールは、CDを聴いたり映像作品を観るだけでは覚えられないし、そもそも歌と同じフレーズをユニゾンで叫ぶこと自体が少ない。
視点と意見にズレがあるので半数がミーハーっぽいですね。
俺の席には、すーちゃんしか近くにこんかったけど、あの可愛さ&かっこよさ&凛々しさ
最高やった^^
最後に、「みんなの声聞かせてー」言われたら、倍声出すしかないやんw
最高のライブありがとう
こんなライブ、他にないよ
メイトのみんなお疲れさま
See you!
はじめから無理って言われ続けてるのに……。
だから音響にうるさい人は大箱好きじゃない人多いんだろうけど、観に行く人はセットの豪華さ求めにいってるような人たちだから満足してくれる人が多少多いんだろうけど……。ドームでするからには理解しとかないと観に行く側も……。
燃料噴出での場所で?笑えるぐらいで良かった……。
LEDAは空気よんで転けたんじゃないと思うけどな……そうしといた方がいいのかもしれないけどー
再度起きないようにしてほしい。今度同じ理由で転けてケガしたら笑えるか?ってなると思うしな………
お疲れ様でしたm(_ _)m
1泊して本日帰られる方々お気をつけてお帰り下さいませ(^-^ゞ
賛否両論ありましたが、最後の清々しい笑顔がとても素敵でしたよね(*>∇<)ノ
祭りのあとは寂しくもありますが、目一杯の素敵なパフォーマンスをありがとうございましたm(_ _)m
WORLD TOUR2016やり遂げたTEAM BABYMETALお疲れ様でしたm(_ _)m
2日とも楽しかったですよ、私が思ったのは、これまで見てきたどのBMライブや海外ファンカムその他映像をひっくるめて、このドーム公演の彼女たちが過去最高に楽しそうで輝いてたなーと感じました。やっぱりホーム日本で、ツアー集大成の大箱というのもあるんでしょう。
観客個人の意見はいろいろで良いと思いますが、彼女たち(もちろん神々も)心底楽しんで、最高の演奏を届けてくれたことには、どなたも異論はないのではないでしょうか?
っていうか、ライブってそれを共有体験できるから、デロにはないかけがえない価値があるんだと。それを証明してくれた2日間でしたよ。
Dブロックで良くしてくれた福岡のお姉さん、関東のお兄さん方、またどこかmoshsh pitで!
Cの花道側最前列で、炎の熱さで顔が痛い位で、SUさん転けが目の前だったという席の良さもあるけれど、今日の3姫と神バンドは半端なかった。デロで観たらはっきりわかるだろうと個人的には思います。
ファースト中心だけど、きっと武道館からスタートしたファーストの集大成エンドバージョン的ライブのように感じる。おねだりもNRもひょっとしたら最後かもしれない。
お祭り的な要素を強く感じたのも、メタ太郎の圧倒的な一体感やファースト曲の煽り具合もとても自然で、全体が凄くピュアで力強くて安定してた。
10代の姫たちが、全てが違うセトリで、しかも2夜連続であれだけのパフォーマンスをするなんて本当に信じられない。
様々な音楽を聴き、数え切れない程のコンサートに行き、ジャズのライブハウスの経験もある中で振り返って思うに、BABYMETALに衝撃を受け、大きな幸せを感じる音楽好きには何かきっと同じ共通点があるのかもしれない。
10月5日に全国のZepp5会場にて映像を上映するイベントがあるんですねっ!
私が住む広島にはZeppが無い、、、
3塁側で、大神様の神プレイに目が離せず夢中になってました!
BDやDVDで、コケを見たい!
(BABYMETALをシッカリ支えている、神バンド特集も欲しいデス!)
例の油?ズッコケ事件。
苦言を呈するなら、コバの
パイロとか高低差アトラクションは
やりすぎな気がする。
スーも以前、高すぎるって警告してた。
ドーム準備の突貫工事で
チェックが甘かったじゃ済みませんよ?
チケット取れない、仕事の都合、休みとれても次の日の出勤に間に合わない等々、いろいろな都合で片方しか参加出来なかった方が大勢おられるはずです。もちろん自身の感想を語るのは自由ですが、そういう方のお気持ちを察して赤、黒の白黒つけるのは控えたほうがよろしいかと、コメント欄を見てそう感じました。
音響技術。音が悪い。
他は、世界トップレベルのパフォーマンス。
META太郎の合唱はお台場ZEPPでやってたので今日もやってたら、ついに大合唱コーナーできちゃいましたね。まさかの恒例化決定でしょうか。
あ〜、この2日間の祭り、とにかく楽しかった。BABYMETAL、あなた達に会えて本当によかった。
うれしくってうれしくって言葉にできない、ってそりゃ違う歌だね。歳もバレるわ。
皆、好きなコが何を語るか聞きに行くんだから。
ユニットとしてはBABYMETALはアイドルとして見られても
おかしくないでしょう。みんな可愛いもの。
「メタルとアイドルの融合」とか言ってるのはアミューズ?
ただアイドルにしては露出も少ないし、3人の素顔もよくわからない。
事務所はアーティストっぽく売りたいのかな?という気もします。
よく言えばオンリーワンなんだけど、悪く言うと中途半端かもしれない。
まあ異端なグループですから、従来のパターンにはめて語ろう
とする時点で、間違いなのかもしれませんね。
カワイソス (´・ω・)
せめておうちのリモコンで光るといいね
赤い夜のみ参加したけど、黒い夜は実際本当に盛り上がったんだろうなーと思う
赤は祝日だったからご新規さん多くて曲もよく知らないっぽい人が割といた感じ、乗ってる人とそうじゃない人の差が凄くてお祭り感あんまりなかった
(1階スタンド前方列だったのに近くのおばちゃんは途中から着席してたw)
KARATEのとき周りほとんど「押忍!」て言わんし・・・
Road of Resistanceの「シャウト!」も無言()
ギミチョコはわかりやすく盛り上がってた
もったいねえええと心で絶叫しながら近隣の見知らぬメイトと数人で全力出してました
黒はライブのためだけにスケジュール調整した上で台風来てるのに参加してる気合いの入ったメイトが多かったから一体感あって良かったのではと分析
めっちゃ羨ましい
そう考えると2日間のセトリのバランス神だね
黒い夜参加のみんなは家に着くまでがライブだよ〜
豪雨に気をつけて帰ってね!
残念ながら、楽しみにしていた神バンドの音は良く聞き取れませんでした。高音がやや響きすぎ、低音が聞きずらく。特に神バンドのソロは何がなんだか。とはいえ、これまでに2回、東京ドームで邦楽ロック、洋楽ロックを観たことがありますが、音については大差はなく、観戦場所の影響もあるでしょうから、仕方ないのかな、という感じもあります。
また、チケットのお値段の割高感は残りました。イベント時間の短さが、演出の豪華さ、ライブの濃密さを上回ってしまった感じです。もう2-3曲あって欲しかった。3人の体力やシナリオの問題があるのであれば、オープニングアクトをつけるとかでもいいので。
ですが、生BABYMETAL、生神バンドを楽しんだのも事実です。ドームならでのスケールの大きさで、セット、演出が素晴らしかったですし、加えて、3人の笑顔が凄く素敵でした。台風を恐れずに参戦して良かったです。
一長一短、どちらの良し悪しもある程度経験出来たと思いますが、結果結論大満足です。
横アリも2日行きましたが、初日が消化不良気味に感じたのもあってドームは無理してでも両日行こうと決めてました。私自身は単日参加や不参加を経験する中で覚悟が出来たと云うか、2日あるなら両日行くべきだけど無理な時は無理。残念な日だって勿論あります。
望み出したらきりがないと云うか、白ミサなんば2日目にも参加しましたが、ネットを見ては、初日は~別会場は~、とも思いましたし、4桁番号が続いている小箱だっていつかは良番って思いながら出来るだけ参加しています。
野球を好きな方がイチローを見に行ってその日打たなかったからといって尊敬が消えない様に、ベビーメタルと同じ時代を生き存在を確認して空間を共有したことに感動する。。くらいに思ってあげれば、大体の事は自然と我慢出来たりするもんですよ〜。ファイト!
やり切った感、安堵感、でも「燃え尽きた感」が もの凄かった。
伝わりました・・・ 泣きました・・・
昨日は3階席から3姫4神の躍動、会場全体メイトの皆さんのうねり・パワーをもらい、今日はアリーナから、すぅさんモイモイ神バンドが丸ごと見え、これ、今までにない喜びです。
そして隣席の学生さん中年さんに負けぬよう、わたしもオウオウ、ソレソレ、叫びました。
ヘドバンの掛け声は、由結さん最愛さんにあおられ、最後まで彼らとともに歌いきりました、サッチモ風にかれ声になって叫びました(笑)。自分をある意味さらけ出し(もちろん誰も見ていませんが)SU-METAL・YUIMETAL・MOAMETALと煽りあう楽しさ、ようやくその段階にたどり着いたような気がしました。今年はこの春のお台場、夏の白ミサ、サマソニと地方から駆けつけ、いろいろなメイトの方々と話し歌い、とても楽しいBMライフのフィナーレに大いなる喜びをいただきました、皆さんありがとうございました。まもなく65歳BM3年生DEATH。
予備知識ゼロの友達といっしょにいったのですが、その友達が「嫌いだ―」「ざけんじゃねーぞ!」に衝撃を受けて眼を白黒させていて笑ってしまいました。
メタルでも
どっちでも良いです
それぞれが感じるそれが正解です
自分は TEAM BABYMETAL が好きそれだけです。
音響は全く気にならなかったかな、爆音期待してたけど丁度いい音量。1st好きからしたら紅月、おねだり聴けたのが嬉しかった。印象に残ったのはNRNRとIDZ。NRNRは生で聴くと凄くいい!IDZはすぅちゃん絶好調なのか成長したのかわからんが今までより2段階くらい突き抜けた感じで圧倒された。ブロック的に真後ろでスクリーンでしか見れない場面が多かったから武道館パターンのステージ構成で国内アリーナツアーやってほしいかな。福岡はZepp閉館中だからマリンメッセで!
初日、バルコニー席。
2日目、花道正面のスタンド席。
どちらもTHEONEでは獲れなかったのですが、両日ともに楽しめました!
初日、バルコニー席から見る圧巻の景色、特にコルセットが光る様はすごかったです。
そして、今日の花道正面!すぅちゃんのズッコケからの三人のわちゃわちゃを見る事が出来ました(笑)
LEDA神もシャレかは分かりませんがコケてましたね(花道先端でもスベる仕草をしてましたし)
音の事は良く分かりませんが僕は楽しめました。やはり、家では聞けない体験できない音圧!観客席からの歓声、生ならではの体験でした。
あと、衣装が2日間で変えてくるとは驚きでした、初日の黄金の衣装、正直サイヤ人みたいだなと…今日の赤黒は可愛かったです、やはりベビメタは赤黒の衣装が似合いますね。
(あの黄金色が1回限りだとしたらそれはそれで貴重な事だとは思いますが…)
最後に、ラストのあのドラすんっごく大きかったです!
やっぱり・・・2日目の今日が良かったぁ~~・・・
DEATHスタートは必須ですよね?
ライブは大箱・小箱を含め、まだ6度目ですが、
私が知る限り、2016/09/20の東京ドームは、
全てにおいて、過去最高の「BEBYMETAL&神バンド」でしたっ!!
5万5千人で担いだBEBYMETAL 本っ当ぅに・・・
『カッコよかったっ!!』
(紅月ファンの私は、後半で堪えきれずに本気で泣きました・・・うっ ってきて 歌えなかった・・・)
昨日から 今日のWeAre~ まで 全力で戦ったデス。ので
マジで 声が出ません・・・ デス!
ほんとは耳栓するくらいな音の環境の場所が自分は好きなんですけどね。幕張は暑すぎて死ぬかと思ったけどあのライブは今でもよく覚えてる
確かにアイドルファンの人たちが入ってきて出来ているノリがあるのは認めます。出身がアイドルユニットだから、流れとしては当然でしょうね。
でも、典型的なアイドルのライブでのコールやMIXはあんなもんじゃないです。推しメンのコール入りまくりだし、それが歌を邪魔して当然だし。
(被せコールと呼ばれるもので、ファンの間でも是非が議論されたりします)
ベビメタの場合、一部MIXぽい掛け声もあるけど、基本的に殆ど歌をなぞっているでしょう。ゆいもあのスクリームを含めて。
メタルのライブでは印象的なフレーズをユニゾンで歌うのは珍しくないので、むしろそちらのノリに近いと思っています。何よりも推しメンのコールが殆ど入らないのが、アイドルのライブとは程遠いと思っています。
これぞBABYMETALの魔力。
ただ、生3姫は神々しかったです。そして炎が上がる度、その熱さが直に伝わり、音圧は低めだったもののしっかりと聞こえ、SUの唄は本当に生で歌ってるの?というぐらい安定して聞こえ、最後のWe areでの3人のやり取りやMOAの滑らないように戻るペンギン歩きが間近に見れて、幸せでした。BDが早く見たいです。
どんな舞台設定で三姫四神がどんな動きをしていたか
全くわからずでしたが参加出来ただけでも良しとします。
念願のonedariも聴けたし、初LEDA神だったし。
ラストのIDZが終了した時の三姫のやりきった満面の笑みが今も脳裏に焼きついています。
この自信にみなぎった笑顔が今ツアーの成功を物語っていると思いました。
今回、悪天候や諸事情でライブを断念せざるをえなかった皆様。
次を楽しみに待ちましょうね!
やっぱミサだなw
ありがとう!めっちゃ嬉しいっす(T ^ T)
ダメジャンプにせよ、合いの手にせよ、コールあんどレスポンスにせよ、グッズにせよ…
彼女たちが可愛い事にせよ、ファンやメイトさんの年齢層が幅広い事にせよ、ライヴで涙流す奴がいるにせよ、いないにせよ…
みーんな含めてのBABYMETALであり、BABYMETALのライヴなんだからさ。
今日の帰りの電車、見ず知らずのメイトさん達と、お疲れ様でしたの挨拶いっぱい声かけてくれてめっちゃhappyな気分になれた。
メイトやっていて、本当に良かったと思えたよ♪d(^_^o)
誰のライブ観たのか、そのライブではヲタッぽい合いの手が終始繰り広げられたのか言ってみ。
やはりスタンドより熱くなれますよね。最高でした。
全曲目いっぱいに楽しみました。
彼女達や神様の力いっぱいのパフォーマンスに感動してこちらも力いっぱい・・・・。
やったよ!
SUさんの歌に感動して涙が出ました。50超えたおっさんが涙、心が動いた。
3姫は間違えなく前に進んでいます。
そして綺麗になっていた。
今日はこの辺で・・・・・・
あれ、デロ決定でしょ(笑)
間違いない!
愚問やでw なに?はっきりと口に出して言って欲しいって?
もちろん、超ーーーー(略)ーーー!!か、わ、い、い、で♡
誰だオエーとか言っているやつぁ!!?
今日だけの参戦だったからかくれんぼもカラテもRORも聞けなかったけど、次はきっとだと信じてる(4もね)
皆さん、お疲れさまでした!
めっちゃ手振ったら振り返してくれた‼︎
…って思ってるの、俺だけかなf^_^;)
初めてのBABYMETALです。
かなりジジィですが…
2日とも楽しかったです。
なぜか両日共 3人が正面に来ることが
多い気がしましたが、3塁側。
3人とも可愛い、可愛いお人形さんが
踊って歌ってるようで。
バンドの方々はかなりの実力者達ではと、
かなりの手練れとみた!
昨夜のシンコペーション、ギミチョコ
今夜のメギツネ
で、今夜中盤てっぺんちょでソロで歌ってた(たぶん、みなさんがNRNRて書いてる曲)ちょっとウルウルしました。
まぁ、ドームなんで音響はあんなもんでは
ないかと、以前よりは良くなってると
感じました。
光るコルセットは昨夜の白がとても綺麗で
良かった。
またドームか大きなホールでやるときは
参加させて頂きます。
年末京セラドームでやってくれないかな!
ちょっと感激して支離滅裂書いてしまいました。
今地元に到着し、これから遅い夕食DEATH
昨日は1階3塁側26通路15列目、
本日はアリーナでC5ブロック5列目でした。
もう最高DEATH細かいことはまだ頭の整理がついていないので、とりあえずいつも言っている感想で、
ベビメタはやっぱりライブが一番DEATH!!!
三姫四神絶好調でしたね〜!
今日の紅月にはもうこのまま死んでも悔いはないってぐらい(ホントか?)イイ気持ちにさせてもらったわw
横アリ、幕張、新木場、Zeep、東京ドームと参戦しています。
今日の隣のお客さんは、ベビメタとアイドルと一緒にするなとかいってたけど
ノリはどう観ても、アイドルの親衛隊というヲタ芸をマスターしたとしか思えない。
幻の白Tシャツさんと同じような感じだったので笑えた。
昔冷やかしで、モーニング娘の初期全盛期を観に行ったけれど、
それよりずっと黄色い声援が多いと思うよ。
メタルに関心がなくても、聞けるライブということだと思うよ。
特にメギツネ〜ヘドバン〜IDZの盛り上がり凄かったですね。この体の芯から興奮かわ湧き上がる感じは久々でした。
あと、紅月ですが、Suさんの鬼気迫る歌声とオーラがハンパなくて、個人的には幕張の感動を超えました。
観てますが何か?
ステージの見え方はPAスピーカーあったが、特に気になる程じゃない。音良かった。
19日はアリーナBブロックで参戦したが、やはりキチンとステージが見える今回の方が良かった
やはり2日見てナンボのライブだね。
アイドル以外のライブ観てこいよ。そしたら意味わかるから。
土下座するようにヘドバンしてるのがビジョンに抜かれて映った時、
スゴいなあと息子と感心しました。
その人、2回抜かれて映りましたねww
セトリもDEATH始まりでアクセス全開!!!アカツキ、NRNR、でsu-様に昇天(涙)
おねだりでメロメロにされて最後のズッコケでホッコリさせて頂きましたがマジヤバットラブルでしたね。やっぱり赤スカートは映えますね~
めちゃくちゃ可愛くなかったですか?!
ベビメタのライブを観てアイドルのライブを観た気になるな。片腹痛いわ。
あの子達ここまで大きくなったんだなー
東京ドームに2日間で11万集めるって
あの場所に居れて良かった
SU.YUI.MOA ありがとうm(_ _)m
つまらないと思っていたNRNRが圧倒的!SU-METAが覚醒してる。間違いなく。
で、神セトリだったけど一番盛り上がったのはやっぱおねだり。
ゆいもあの存在感がすうに勝るとも劣らない。何なんだこの3人は(笑)
早くデロ出してくれ。。。ここ1年くらい全く買ってないけどドームなら5万まで出せる。
見切れ悪い席の販売もするし、2毛作しすぎじゃない?
観客馬鹿にしすぎ!ってか運営酷すぎ!正直呆れた!
ベビメタ自体は悪くない!
ただ取り巻く環境が変わってきて、
グラストンベリーみたいな純粋に楽しい
ライブはもう見れないと思うと寂しい
めっちゃ楽しかった!
見えないとか、音が変とか、関係ない。
楽しかったから、最高のライブでした♪
終演後は、同じホテルの人に声かけまくって祝賀会してました!
みんな初見の人たちでしたけど(笑
自分も現地に行った気分になれてとても楽しめました!
昨日の書き込みやツイートを見て、アリーナAは真後ろだと分かっていたから、3人が見れないんだなあと思いながら待機。
音がどうとか、アリーナは実はハズレ、みたいな情報を気にしていたけど、そんな事は一切気にならないくらい最高のライブでした。
ステージが回転するから、何回も3人が正面に来たし、出島に3人と私のアイドルBOHさんが何回も来てくれて、肉眼でバッチリ認識!
裏側にいる時はスクリーンで顔のアップを見て、3人の色々な表情を楽しみました。特にSUさんの美しさ、カリスマ性はヤバかった!!
音については音圧は確かに低いけど、SUさんのボーカルはヘリウム声にならず、ちょうど良い塩梅でした。神バンドの皆さんの最後の弾けぶり!気合いが入ってるな〜、という感じでドームに照準を合わせてきたんでしょうね。
曲数が少ないという書き込みもあったが、自分はあれでちょうど良い感じでした。あれでアンコールがあったら逆に興ざめすると思う。
絶対やらないと思っていた、おねだりを間近で見れて今日1番上がったのは内緒で(^_^;)
そして最後のwe are BABYMETAL!での3人の素の感じ!!
とにかく最高の時間でした❤️
もしかして、一生の運使い果たした?www
20日はアリーナC15後方通路側で表情も見えるくらいの良席
両日とも音もビジュアルも最高!!
19日は23年さんが入場時すぐ後ろでテレ東のスタッフと何やらやってたのに遭遇、20日はあのイギリスの女の子と終演後出たゲート近くにいて会話できたし
私にとっては、今までで最高の2日でした♪
誰もが自然と最高に盛り上がれるライブを目指し道なき道を突き進み続けないと。
やっぱり、2日セットリストが違うこと、あらかじめ言ってほしいわ。
確実に2日チケットとったのに。。
今後は是非お願いしますよ、主催者さまっ!!
あと、スタンディングのmosh pitないと、いまいちおもしろくないわ。。
とにかく、Karateを聴きながらヘドバンできなくて、不完全燃焼、ストレス、残念すぎぃ~はぁ~あ
麻央ちゃんのこと、なんか残念だな。
この悪天候の中をわざわざお金払ってきてるんだから、自分から楽しまないと、BABYMETALが嫌いになっちゃうよ。
高音質で、ベストポジションで、聴きたい曲全部ほしかったら、そりゃソフトでなきゃムリですよ。
東京ドーム公演なんて、お祭り騒ぎだけをしに来るとこですから。
5万5000人のなかで合唱することを目的で来なきゃ、お金がもったいないですよ。
ライブビューイングも気難しいファンがいたら寒いから、ソフトを楽しみに待ちます。2days通して見たい!!
最後銅鑼の後に「See you~」言いたかったぜ!
盛り上がりましたね〜。ドーム公演だから音響は贅沢言いません。紅月とNRNRのすう様のボーカルが神がかっていて感動でした。
セトリや追加公演だった事を考えると、昨日が本公演、今日は1時間半の壮大なアンコールだったんでしょね。サプライズは2日目というアンコールを用意してくれたこと、LEDA神の降臨、封印されたおねだりかな。2Daysとも参加できた人、うらやましすぎDEATH。
デロはやくでないかな。
P.S.
隣の席にいらした津田沼のおばさま、仲良くしてくれたうえにお菓子までくれてありがとう(笑)
青神様の汗ふきタオルが気に成って、アタマが割れそうです。
3人を間近で、5~6曲目の前で、運を使いきったかな(笑)
3人表情凄かったよ。
1つ教えてください。
今日はギターの藤岡さんがLEDAさんに変わっていましたが、ツアー中に変わる事ってあるのですか?
私は藤岡さんのオバQ風のメイクが好きです。LEDAさんのノリノリも大好きで、両日で二人を見れて最高でした。
それぞれまったく違う楽しみ方ができました。KOBA-METAL、あなたは天才か!
全てが最高すぎる!曲数を絞ったためかどうかは分かりませんが、それぞれの曲の完成度と熱量が、過去最高でした。
すうさんがコケて、もあちゃんがペンギン歩きになって、ゆいちゃんがそろそろ歩きになって、LEDAが滑った所、一塁側花道の床がテカテカ光沢を持っているように見えました。前の人のコメントに、「燃えきらなかった燃料では?」というのがありましたが、大事故にならなくて良かったです。
黒い夜 アリーナAブロック 花道中ほど
で参戦
両日とも自分的には最高でした!
特に今日は、Aブロック花道にオープニングでSU-METAL降臨
おねだりで、BLACK BABYMETAL降臨
おまけに、自分の目の前でMOA-METALの”パパのお嫁さんになるんだ!” 萌氏に・・・
そして、最後のSU様がMOAちゃんに仕掛けたお茶目なイタズラ最高でした^^
こんな体験生まれて初めてだ。
早く次のライブに行きたい。
みなさんはこの気持ちどうしていますか?
昨日のアリーナDは音が本当に良かったけど
今日のアリーナAは同じアリーナなの?って思うぐらい音に切れがなかった
場所によって本当に変わりますね
アリーナAの出島先端部にいて昨日の情報から諦めたんだけど
おねだりのとき、ゆいもあちゃんが目の前に現れた!
ノーレインのときすぅちゃんが目の前で歌ってくれた
と嬉しいサプライズもありました
本当に楽しい2日間でしたけど
運営に要望もあります
まずステージはもう1~2m高くして欲しかった
そうすればアリーナ後方の人も、背の低い女性などももう少し見やすかったと思う
それからせっかくのセンターステージなんだから、各方向均等に向きを変えて欲しかった
他のアーティストと比較しては悪いけど
Perfume姉さんのライブは同じセンターステージでももう少しステージが高くて見やすかったし、方向も東西南北ほぼ均等に配分して向いていた
決して難しいことではないと思うので改善してくれたら嬉しい
とは言え、心から楽しんだし
最後に女神と天使たちの幸せそうな笑顔が見れたし、3人仲がいいのが感じられて幸せでした♪
(Red Nightがダメだとは言わないが)
個人的には音を加味しても白ミサの1st中心の回より楽しかったです。
何故、これだけ高揚したのだろう....
セットだけ見れば新鮮味はなさそうなものなのに...
3人については、昨日は一生懸命、今日は余裕持って楽しんでる、そんな風に見えました。
両日共に成長は伺えるし、細かく変更や盛り上げポイントを作ってて楽しかったです。
今日はアリーナでしたが、期待に反してDのほぼ真ん中。
メインステージは遠くに後ろ姿が少し、左右の出島からも遠く、んー。
でも、お馴染みの曲ばかりで、まわりのみんなノリノリだったので、
2日参戦してよかったです。
なんの前触れもなく、しれっと「おねだり」始まったときは、おいおいと思ったけど。
ほぼスクリーン見てましたが、アップになるゆいちゃん、
なんかキリッと男前な雰囲気に見えることが多くて、ちょっと雰囲気変わった?
最後のズッコケはみんな笑ってたけど、後で燃料が漏れてたみたいと知って、
ちょっとゾッとしましたね。なんかの拍子で引火なんかしてたら、、、。
そういうトラブルは今後二度とあってほしくないですね。
今回のライブ、ステージとライティングが秀逸だったので、
ブルーレイにしたらすっごくかっこよくなってるでしょう。はよ出してほしい。
結局、今後の予定の告知はなく、明日からしばらく先の見えないベビメタロスの日々。
でもまあ、気長に次のお知らせを待ちましょう。また驚かせてくれるはず。
ではみなさんお疲れさまでした。See you、、、、2日ともなかったけど。
やっぱりアリーナ席がサイコーですね。
自分は初日のRED-NIGHTしか参戦できなかったが、どちらかしか参戦できなかった者、2日間とも参戦した者、なんだかんだ言ってもどちらしても満足できる構成だったのでは。
尻つぼみではなく、平日の方を盛り上げるってスゲーよ。
衣装もお馴染みの赤黒に変え、馴染みの曲構成にするなど、2日間の構成をまとめ上げたKOBAの力恐るべし。
デロも楽しみ。
このあいだのサマソニでもあちゃんにやられみたかったんだけどこちら側にはほとんど来てくれず…。残念と思っていたら、最後のWe are 〜の時に出島から帰る一瞬、目が合った気にさせてくれて、さすがプロと思いつつさらに深くオチた笑
ざわんの会員集めるには、最高のえさだと思うが…
もちろん私は、喜んで食いつきます。
おねだりで“One for the money、Two for the money”の合唱が無くて拍子抜けし、その後の“買って買って買って買って”で周りが大合唱してズッコケました(笑)。
確かにセトリだけ見たら初日の圧勝。今日の見どころはNRNRだけかな・・・
今日は正直新鮮さはなかったけど、初参戦の人は安定してのれたのかもしれない。
昨日のシンコペとTOTDはみな圧倒されたと同時に、正直ノリかたがわからずに戸惑っていた。
少しはAブロックの方を向いてあげてと言いたくなる位、、、
初めての参戦でしたが、思っていたより同年代のオヤジ比率が高く安心しました。シートは1階スタンド3塁側でしたが、前席が3シート空いて視界良好、音はドームにしては悪くないと思います、ただSuMetalの声の聴こえ方が不自然で残念。それにしても物凄いセットでした、巨大円筒型スクリーンや炎と光の大迫力のショーは美しく、圧巻は円筒型セットの天辺にある空中ステージ、娘達は怖くなかったのかな? また、神バントの超テク、Suの超絶ボーカル、Yui,Moaのキレキレダンスと笑顔、素晴らしい。おねだり、メギツネ、ヘドバンは大盛り上がり、アカツキやNRNRではシビレました。
あっという間の90分、出来ればあと3曲くらい聴きたかった! それと サポートアクトを前座で入れたらショーとしては面白かったかも。
まず至近距離からのすぅ様登場から鳥肌立った。
紅月、NRNRのすぅ様の声がむちゃくちゃ出てて、身体貫かれた。
ゆいもあはあんまりこちらにはこれなかったけど、おねだり大作戦はこちら側から!私、パパのお嫁さんになるんだ、がちょうど本当に眼の前で、破壊力ヤバかった…。
BOHさんがこちら側にいることが多くて、ソロも間近でみれたし最後むっちゃ煽ってくれてたのも最高でした。
あとヘドバンギャーですぅ様に眼の前で「お前らの本気はこんなもんか!」と吐き捨てられるような言葉で怒られ、完全に屈服して大声張り上げてました笑
IDZの演奏も凄まじかったし、最後のこけたりいたずらしたりで笑顔の3姫もかわいかった…。
やっぱりBABYMETAL のLIVEは最高DEATH!
-📀📀📀📀デロ早く出して‼
See You.
最愛ちゃんよかったね!
最高のライブでした。音が心配でしたが私的にはすう様の歌声が綺麗に響き渡ってました。zeppも行くぞー❗
個人的に今日の方が楽しかった!ドキドキからIDZまでの流れがよかった。
ただいまとてつもなく余韻状態
最高に楽しかった。これまでで一番楽しんだ。幸せです。
昨日のコルセットを持って行ったけど全く反応しなかった。
ザワンシートから周り見たけどすごくきれいだった。
世界に11万個しかないコルセットの内、透明と模様入りを一つずつ持っているんだから
一生の宝物かな(ちょっと大げさ?)
Fox様のご加護ってきっと音響だと思った。
アリーナCだったけど昨日の2階とは月とすっぽんくらい音が違っていた。
今日は曲数少なかったけど、昨日より煽りは多かったし、神バンドのプレイも長かった。
個人的には、今日のLIVEの方が良かった。
3姫をダイレクトで見れたし、生LEDA神が自分にとって初だったし( ^ω^ )
曲数とか気にしない位楽しめましたよー。
スゲーわ、BABYMETAL( ^ω^ )
姫たちのど真ん中で音響も最高
炎が上がり度に熱が伝わるなんて信じられない
物凄く濃いライブでした
12曲しかない? 濃いんだから満足!
2日間見届けました!
大成功おめでとう!
明日からさくらに戻ります。
父兄より
こんな人もいるんだね
盛り上がりは断然2日目なのに、、、
新しい曲は地蔵ばかりになってしまうと思うけど、、、
良いバランスだったとおもいますが
ネガなポイントは昨日体験して今日までの間に消化済みで、あとは楽しむだけ状態のところにメチャメチャ好みのセットリストで鳥肌号泣感動モノの夢の時間を過ごさせてもらいました。
昨日は3人ステージの天井に行くと何も見えませんでしたが、外野席は両方見れてよかったですね。上から見ていると今日はほとんどCブロックの前でパフォーマンスしているのでCが一番良かったでしょうね(天井にいてもCのほうを向く)。
それにしてもすぅさんの紅月とNRNRは凄まじかった・・・あれは何でしょう、神の子?
最後のすぅさんがコケタのは気がつきませんでしたが、ゆいちゃんがズルっと行って、二人に支えられて進んできたのと、戻りのときにもあちゃんが滑れらないようにそろりそろりと歩いていたので本当に滑りやすかったのだと思います。
B側にいたので、すべる側とは真逆なのでLEDA神がコケタのも見逃した・・・
2日間で本当に11万人集めて見せた。それも平日の台風襲来の最中に。
BMの転機には常に天気の異変が伴う。それも転機の大きさに比例する。
今回の転機に伴うプレッシャーは我々、凡人の想像を絶するだろう。
尤も、SUの感覚も我々の想像を絶するが... しかし、BMが更に次の次元に移った事は確かだろう。
憑依中のSUは益々手の届かない存在になってしまったが、憑依の解けSUは以前のSUのままで安心したよ。
二日目アリーナCブロック正面少し右より真ん中より後ろより
前の人の背が低かったのでよく見えました。
顔の表情まではわからなかったけど動きはバッチリでした。
やっぱりアリーナの方が楽しかったけど、共通して言えるのは席が狭い!狭すぎる!
内野席はどうだったのかな?
野球観戦てあんなに狭いの?
競技場はもうかんべんdeath!
両日参戦できた自分は地元の「鳥貴族」で楽園の書き込みを読みながら一人打ち上げをやってます。
とても幸せな2日間をありがとう、BABYMETAL。
神バンドも炸裂してました。
YUIMETAL 男前、、新しい発見。
SUさんの歌を堪能、、メタ太郎で、ウルウルするとは思いませんでした。
SUがこけた後、(多分)YUIがSU の腰に手をあてて庇っていたのも印象的でした。
Zepp かぁ。
最初から2ndナイト1stナイトってアナウンスしとけや。シンコペーションもテイルズもヤバもカラテも無しでなんのためにこのライブ待ってたのかわかんない。
天才プロファイラーの私の頭脳を持ってしても読めなかった…。
最高だったぞ!
でも場所運はあるかもなぁ
昨日アリーナBブロック前方で姫達近くて良かったけど
上は見えない、音響悪いだったが
今日はアリーナCブロック中列
姫達は遠くなったけど見張らしと音響は最高だった!
今後の発表も新曲も無かったので
しばらくベビメタロスだ・・・
最後の挨拶回りでゆいちゃん2回転倒でしこたま足首捻ったのが心配
まともに歩けなくてすぅもあの肩借りてたし
でも機転を効かせてすぅマイクをゆいちゃんに向けてウィーアー言わせて
もあちゃんにも向けて言わせなかったイジリが超可愛かった!
運営はカッコいいを追求したいんだろうけど
やっぱ姫達の等身大も大切だと思うわ
ゆいちゃんお大事にね
何度か目の前に来てくれたけど基本反対側にいたので8割方巨大モニター見てた。
来てくれた時に思ったのはスゥの、頭の小ささ含めたスタイルの良さ。
なんか、バービー人形とかに近いレベルだと思った。
んで神バンドの音はやっぱり籠ってた。
ので客の歓声にかき消された場面が度々。
思わず“頼むから静かにしてくれ”と叫びたくなったw
一番印象深かったのは紅月のスゥの歌。
美空ひばりとかあの辺に近いレベルだった気がする(美空ひばりを生で聞いた事無いけどねw)。
両日参加したけど、ドームは2度と行かないかな。
あそこは存在レベルでベビメタが好きなファンが集う場所だわ。
俺はあくまでベビメタのパフォーマンスのファン。
主にYUIMETALちゃんが目の前まで来てくれましたし、音も昨年の横アリよりも良かったです。
それに今日のセトリもアカツキとノーレインもあってSUさんの女神感が過去最大級!!
きっと過去のDVDのものより絶対に感動できる歌声でした。生でこれだけ聞かせてくれるって、映像作品にするときの修正はほぼいらないくらいかもです。
最後にSUさんが花道でこけましたが、そのあとLEDAさんも同じ場所でこけたので、パイロの燃料が漏れたのか、花道のレールの上を稼働するステージの油漏れの可能性もありますが、
素に戻ったSUさんの笑顔とMOAちゃんの炸裂する笑顔がかわいかったです(#^.^#)
今日のライブブルーレイが出たら買っても絶対に後悔しないと思いますよ!
(これまでも後悔したことないけど・・(^.^))
まあ、ドームでの見せ方を考えないといけないアーティストなんて、普通のアイドル含めても日本に20組いるかさbmbm3いないかくらいだと思うから、ベビメタのスタッフも是非いろんなアーティストの大箱ライブを参考にして、度肝を抜くようなセット、演出を考えて下さい。キッスの真似をしてみるのも良いかも。。。
幕張は確かにヤバイ。空調きいてないんじゃないかと思うくらいに。ただあの天下一武道のライブは最高すぎた。もちろん東京ドームも悪くはないけど
今日はアリーナ
音が全然違うね。
今日は神席だったよ。
40過ぎのオッさんにはツラ過ぎた・・・
メギツネで隣の外人さん弾けてた!
最後は固い握手をありがとね!
逆隣の同世代のメイト2人さん、うるさかったと思いますがありがとうございました!
2日間全てが最高でしたー‼︎
9月19日、20日に行われた、BABYMETAL史上初となる東京ドームワンマンライブ「BABYMETAL WORLD TOUR 2016 LEGEND - METAL RESISTANCE - RED NIGHT & BLACK NIGHT」の模様を、2016年10月5日(水)に全国5箇所のZepp【札幌・東京・Diver City Tokyo・名古屋・なんば(大阪)】にディレイ中継し、2日間に渡り開催された公演をまとめて一挙見できるライブ・ビューイングイベントを実施します!
http://liveviewing.jp/contents/babymetal-redblack/
皆さんでしたら、既に情報入手済みかもしれませんが、念のためと思い公式HPから転載しました。
多かったので期待しないで見に行きました。
結果、Cブロック2段目 正面だったので
今までで最高のライブでした。
音響もバッチリで耳栓要りませんでした。
昨年の幕張メッセはcブロック 巨大柱が前面にあり
空調が効かない蒸し暑い灼熱地獄
モッシュはキツイ 死にそうでした。
姫たちは豆粒 音は割れてよく聞きえない
だけど観客の熱気は最高でした。
ゼップ名古屋 二回 白ミサ、新木場ライブも
小箱で近くに見えましたが、観客は背が高く
背伸びしてようやく見えました。
爆音で耳栓は必要でした。
まあ、全ての観客に同じクオリティで
ショーを見せる事は不可能ですね。
これも時の運と思うしかないですよ。
どのライブも味があって良いライブでした。
なんたってパフォーマンスは最高ですから。
懲りずにまた見に行きます。
55歳ハードロック好きオヤジでした。
追伸
隣の席にいらした長野の方と談笑できて
良かったです。有難うございました。
何も言わないのにメイトはすぅの目つきだけで「あっ、どうやらオレ達はこれから歌わされるんだな」と理解してすぐ腹を括ったのが面白かった。
いつか、フェスでメタ太郎をやって欲しい。
そしたら俺はデカいサークルを作るから、たくさんの人とゆーっくり回りたい。
最高だった。同じ趣味の人が台風にもかかわらず、こんなに集まって盛り上がった。最高だ。
今日行けてホント良かった( ̄∇ ̄*)ゞ
いや~もうね、、まず言わせてほしい。すぅの紅月とNRNRは・・やばい。
曲の終わりに周り見ると、私も含めて何人も苦笑してるのね。あきれるような笑顔というか。。ほんとに凄いものを見ると笑うしかないっていうけど、それとはまた別で。
ただでさえすぅのソロは期待値が上がりまくってるのに、軽々とそのハードルを飛び越えてくる。もうなんなんだよあの人は。。
あと、衣装ね。赤より黒派の私だけど、今日の衣装はバトルモードでゴージャスで超かっこよかった。全然言い足りないけどとりあえずこのへんで(^-^)/
見れなかったけど、思ってた以上に音は悪くなかったですよ。セトリも
疾走感があって『お祭り』にぴったりでしたね。
たぶん1日目にやる予定だったNRNRを2日目にまわして全曲やろうと考えたのでほないかと、全曲やると言ったのにFDTDやらずに音楽流すから許してねって感じでしょうか、間に合わなかったのか、できないのか気になります。
俺の感想はライブ演出、センターステージなのに見切れ時間いっぱいあるのにライブ時間1時間半無いとか大幅な部分が残念だった
ベビメタは大好きだけど今後はCD買って曲だけ楽しむわ
良かっただけに、KARATEが聴きたかった…
メタ太郎は、思いの外盛り上がってたからライブ定番曲にしてもいいんじゃないかな。
これが外国のコンサートだと動画がガンガンあがりますが
やっぱ日本だと難しいんですねw
青のデロリアンが待ち遠しいです (^o^)
今日は一階席だったのでめっちゃ音がはっきり聴こえて昨日の不満が吹き飛びました!
赤黒の衣装に馴染みの曲多めで最高でした!
そして最後の最後にコケるすぅちゃんが可愛いかった。(*´ω`*)
きっと伝説的な貴重なライブになる
音だよ音
音が〜
悪すぎ❤️
遅れてズレてるし( ̄▽ ̄)
3姫の表情最高でした!
楽しんでたね(o^^o)
暗いセットでも目立つしね
NRNRは圧巻で涙が出てきた…
メギツネのコンコンココンのポーズでスゥちやんの笑顔がステキ
最後のwe are ?でスゥちやんコケる!その後三人のワチャワチャした雰囲気と素に戻った感じがなんとも嬉しかった
アカツキほんと最高でした
鳥肌でしたね
確かに拷問に近いものがあった。
その時のスゥのドS顔にやられました。
残念すぎる、、
生アカツキすごすぎたdeath!
もう声ガラガラですけど最高でした
すぅちゃんぱねぇマジ歌うために生まれてきた子
おっさんにはキツイ地獄のような長さのヘドバン(笑)
すぅちゃんのズッコケ・・・。
どれも最高でしたわ。
生のパフォーマンスが見られて最高でした。
Youtubeでよく聴いてた、
ヘドバン、メギツネ、イジメ、ドキドキモーニング、朱月、おねだり、あたりが今日のセトリにあって大満足でした。
コメント見てると、初日の方が代表曲多くて良かったって声もありますが、逆にこれだけ満足している以上に良い曲があるとは、ワクワクが止まりません。帰って聞いてみたいと思います。
紅月前のバンドソロ良かったですよ!!!
小神大神もスゴイけどレダソロかっこよかったわハァ~
そして女狐でのゆいちゃん煽り「そいやそいや!」に
でれでれになりました。
転けた場所に油だかなんかの黒っぽいシミがありやした。。。
平日で東京ドーム満員は凄い❕
See You.
今日は
メタ太郎の水戸黄門みたいな部分の間奏をみんなで「お〜お〜お〜おお、お〜お〜お〜」と
歌ったのは面白ろかった。
やっぱりBABYMETAL DEATH、MEGITSUNE、ヘドバン、IDZはみんな分かってるから盛り上がるよね。
ヘドバン、ヘドバンが拷問レベルに長くて
40半ばのオイラは体力消耗しました(^_^;)
皆さんお疲れ様でした。
超楽しかった❗
曲数とかはもう少し多くても良いかな〜〜、と思いつつ、帰りの交通機関とかもあるから、どんな時間配分がbestなんでしょう⁇⁇
色々試行錯誤しながら今後も色々な形でliveを開催して欲しいと思います!
お金ばら蒔いてる奴いたでー
多分2度とないだろうな
今日見れた人 羨ましいなあ
・・・が、しかし
今日のセトリでイメージライブDEATH!!
でもいくらなんでも12曲は少なすぎ
外タレじゃないんだから
正直ドームはもういいや
昨日に比べて安心感が半端なかったdeath!
昨日はギミチョコ、おにごっこ、ヤバッ聞けたのは良かったけど。やっぱり今日は12曲ですか。まぁーまぁーうーん。。
武道館よりも曲数少なくなりましたね。うーん。まぁー今日いった人はお疲れさまです
行けたくせに贅沢言うなよ!
しかも鬼ごっこってなんだよ、にわかが贅沢言うな!
ごめんね、おじさん悔しいんだ
さよならBABYMETAL
あれのLEDA版聞きたかった。
しかし今日の最後ドキモからIDZまでの流れ熱すぎる。
行けた人がうらやまC。
See You.
ギミチョコと、あわだまを2日に分けて演奏しないでくれよぉ。
わざわざ、AA=のTシャツ着て行ったのに。
曲というより、作曲者別で好み分かれると思うんだ。ベビメタって。
Xファン向けの、アカツキとかイジメを分けなかったのは、空気読んでるけどね。
結論、2デイズ行った人だけしか、楽しめないライブって感じだったなー。
20日しかチケット穫れんかった人は、絶望的なセットリストだよね。
ROR、ギミチョコ、KARATE、TheONEって代表曲聴けなかったんだもん。
御愁傷様。チーン。
赤ラメというか。
すぅちゃん尻尾あり。
最後のWe are~のところ花道いくまでにすぅちゃんコケる。かわいかった♡
エンディングのIDZ
これぞBABYMETALらしいBABYMETAL!
BLACK NIGHTのスカートは赤がお約束
よかったけど、曲数が…
カラテ ROR 鬼ごっこ が好きだから余計物足りなく感じたよ…
まあでもよかった。
まぁ、海外のメイト用に残しておいたのかな~
それ見たいww
でも、おねだり大作戦が復活したのは喜ばしい限り。LEDA神も来てくれて、魅力的なLIVEだったのでしょうね。昨日のセットリストも凄かったのですが、個人的にはこちらのセットリストの方が好きな曲が多かったので、やっぱり見に行きたかったです・・・。
ともあれ、管理人様、更新お疲れさまでした。また、台風の中、参加されたメイトの方々、お気をつけてお帰りください。何より、三姫、神バンドの方々、KOBA氏をはじめ、このLIVEに関わったすべてのスタッフの方々、お疲れさまでした。
最初のベビメタデスで入る爆発音が自分凄い好きで。ヘドバンもメギヅネも紅月も好きだし
まぁー昨日いけたからよしとしよう。。
新章に入ればまた変えるだろうし
まだまだ続けていけるってコトかいな?
それとも今夜だけのスペシャルバージョン?
See You.
レダか~1st中心だからか....やっぱりたまには帰って来てくれないとな~
前田のドラムもききたいな~
ありがとうございます。それは心強い。
私は常々、紅月は「suさんはスタイルがいいのでスカートでないほうがよいのでは」
と思っています。いつか実現してほしいDEATH!
声援が大きいらしいっす!
昨日と比べてどう?
昨日のオープニングは、アリーナ席からだと「なんだなんだ。どこだどこだ」状態でした。
個人的には「あわだま」や「NR」、「IDZ」も見たかったけれど、大雨の中を参戦した今日のメイトの皆さんに楽しんでもらいたいです。
ひょっとして、OVER the FUTURE(ゲスト付)がある?…やっぱ、それはないか
変な発表が無いかだけが心配で震えてるのは自分だけでしょうか…
管理人さまのリアルタイム更新を見ながら心はドームに!!
今ネットカフェから更新しています。
ライブ前の盛り上がりを掲載できなくて残念です。
やっぱり一曲目はDEATHか!
ラストがIDZなのか、the one日本語バージョンなのか気になるなあ〜
私は昨日しか参戦出来ませんでしたがみなさん楽しんでくださいね!
そして帰り道台風気をつけてください( ^ω^ )