BABYMETAL WORLD TOUR 2016 TOUR FINAL AT TOKYO DOME
【RED NIGHT】
【RED NIGHT】
【日時】2016年9月19日(月・祝) -RED NIGHT-
【会場】東京ドーム
【時間】開場16:30 開演18:30
【セットリスト】
01. Road of Resistance
02. ヤバッ!
03. いいね!
04. シンコペーション
05. Amore - 蒼星 -
06. GJ!
05. Amore - 蒼星 -
06. GJ!
07. 悪夢の輪舞曲
《紙芝居》
08. 4の歌
《神バンドソロ》
09. Catch me if you can
10. ギミチョコ !!
11. KARATE
《紙芝居》
12. Tales of The Destinies(初披露)
《コルセットが光る》
13. THE ONE
-終演-
《紙芝居》
08. 4の歌
《神バンドソロ》
09. Catch me if you can
10. ギミチョコ !!
11. KARATE
《紙芝居》
12. Tales of The Destinies(初披露)
《コルセットが光る》
13. THE ONE
-終演-
【神バンド】(ギター:藤岡幹大、大村孝佳)(ベース:BOH)(ドラムス:青山英樹)
-終演後-
・オープニング紙芝居で今夜披露された曲は明日披露されないと告知されたようです。


コメント
コメント一覧
言うのは簡単
日本での活動が殆ど無しで東京ドーム
2DAYS11万人は凄いよ
そこまでじゃないからちょっと恥ずかしいです・・・
元々こんな超難曲、ドーム初披露なんて過酷ですよ。果敢に挑んだこと自体大絶賛です。練習と本番は違うってよく聞きますけど、ドームという日本最高峰の大箱で55,000の大観衆を前にして、更に世界発売映像の収録だってさ。全くもって普通じゃない、違いすぎるにも程があるって状況ですよ。プロとはいえホント大変だなぁ。
全然造詣無いのですがオペラのテノールも高音が聴きどころらしいですよね(同じにするとまたダメかもしれないけど)。世界的なテノール歌手はこの高音を聴かせる魅力があるっていいますよね。ドームのすうちゃんでも何回も涙しましたが、更に更に、ステージ上でどんな高音もどんな難曲も、苦もなく軽やかに伸びやかに、更にカッコ良く歌い上げる姿を楽しみにしてます。
でもしばらくゆっくり休んでほしいなぁ。くれぐれも喉を大切に。あなたは日本の宝ですから(私の宝とも書きたかったけどキモいのでやめときます)。
TOTDで「永遠の メモリー」の「メモリ~♪」。音高いし難しいポイントだよなぁ、と思ってたのでいやらしい話ですが耳を凝らしてドキドキしながら聞いてたらちょっとだけやっちゃいましたね。ク~惜しい!!
たぶん練習から苦手意識あったのかな。珍しく「永遠の~♪」で一回切れたあと「メ~♪」に入るとき意識し過ぎてるように感じました。同じく「それが デスティニ~♪」の「デス♪」もちょっと意識ぎみでヒヤッとしたけど何とか乗り切った!!さすがすぅちゃん。
偉そうに知ったようなこと書いてすみません。重箱の隅つつくつもりは全くないので不快に思われる方おられたら本当にごめんなさい(お前やってみろ、ってもちろん無理です)。
あの時むしろ「この娘、まだまだ伸びしろあるのかよ...」ってあらためて気付いて嬉しくなっちゃったんです。今年のすぅちゃん、過酷なワールドツアー、ステージの連続の中でボーカリストとしての過渡期を迎えていて、色々悩み迷い試しては修正し、を繰り返しているように私は勝手に思ってたもので。
331.名無しです。
やはり会場云々ではなく「すぅさんだから」なんですね!
聞こえたときは本当に鳥肌立ちました!
ワールドツアー最終2DAYSの初日ですから気合いと意気込みは相当だったでしょうね!
おかげさまで黒い夜は親子3人で超絶堪能いたしました!
音漏れでのすぅさんの声はドームだからというわけでなく
どこの会場でも聞こえてきます
ただ赤い夜のすぅさんの唄声はリミッターを振り切った
凄まじいまでの迫力でしたから
演奏以上に漏れてきたのでしょう
RORは、3姫見れなかったけど、こちら向きが多かったかな?
赤黒で曲分けの放送があってから、赤のみ参戦で、少しショック。
でも、METAL RESISTANCEが多くて、メチャクチャ満足DEATH !
だから、衣装が金色(CDの文字と同色)。
4列目で3姫がばっちり見えて最高。
円形の映像見るのは、首が疲れるので殆ど見てない。
音響、3姫の場所移動など、色々な意見がありますが、あの日あの時間に居たことに感謝DEATH !
あとは、会員限定豪華BDおまけ付きのメールを首を長くして待つだけDEATH !
そしたら地鳴りのような大歓声が遠くに聞こえ、ライブが始まったのがわかったものです。
驚いたのはすぅさんの歌声が微かではあるものの何を唄っているのかしっかり判別できること。
楽器はほとんど聴こえません。
初ドームの遠征組でよくわからないのですがドームでは普通の現象なんでしょうか?
いずれにしても滅多に聴けないシンコペーションを娘達と聴きつつ書籍を買いまくり翌日のブラックナイトでの初参戦にドキドキが止まらないのでありました!
http://www.dailymotion.com/video/x4tz1nb_160921-ntv-oha4-babymetal_tv
ドームはジャンプNGという情報が先行してたし、シート席&初見の方が多いから仕方ないよ。
新しいメイトさんが激増してきたここ半年。ノリ方がこなれてくるのもこれから。
デロとか出ればいい復習になって来期はみんないい感じじゃない?
私はRORであの大合唱を55000人できたことが、すごいことだと思ったけど。
あの1曲が2日間のスイッチ入れて、トップギアにいきなり上げたと思ったよ!
武道館の時は一年近く待ったけど今回も同じかな、、?
BABYMETAL WORLD TOUR 2016 TOUR FINAL AT TOKYO DOME
~RED NIGHT & BLACK NIGHT~
待ち遠しいなぁ、、、
→同感です。
ジャンプ、と叫んでいると思いましたがシャウト、と叫んでいたという記述を他で見ました。だったら、みんな跳ねなかった、と文句をいったのはすみません。
本人たちのパフォーマンスには大満足のレベルだったし、90分が短いとも思わないけれど、やっぱりドームは音楽を楽しむのは無理のある場で、追加公演なんだから妙な演出はせずベストのセトリを二回やった方がよかったんではないかな、と思いました。
この悪天候の中をわざわざお金払ってきてるんだから、自分から楽しまないと、BABYMETALが嫌いになっちゃうよ。
高音質で、ベストポジションで、聴きたい曲全部ほしかったら、そりゃソフトでなきゃムリですよ。
東京ドーム公演なんて、お祭り騒ぎだけをしに来るとこですから。
コルセット光らせながら、5万5000人のなかで合唱することを目的で来なきゃ、お金がもったいないですよ。
ライブビューイングも気難しいファンがいたら寒いから、ソフトを楽しみに待ちます。2days通して見たい!! META!メタ太郎が見たい!!
ありがとうBABYMETAL❗️
あれで¥12000か
http://www.sopranista-okamoto.com/profile/
デロはメンバーそれぞれマルチアングルあったら最高なんだけどね。
絶対どこかでウルウルするだろうなと思ってましたが、自分のなかで盛り上がりが途中までという感じでした。
しょっばな、ブラックナイトもチケット取ろうとすればよかったと後悔しました。
次のライブはいつだろう、次も行きたいです。
あれぽっちと悲しくなりました。
そりゃないよーです。
ライブはもちろん楽しみましたが、見えない部分が多すぎてね・・・。
B席だったのですが、時々回ってくるだけ。
特典が充実してればあの価格差もなぐさめられますけど。
ライブは2回目ですが
正直、BABYMETAL熱が下がりつつあります。もういいかなと。
新規ファンのまま卒業に向かいそうです。
昔は違いましたがここ数年は
ユーミンや、FNSの武部さんを音楽総監督として迎えてからは大箱は殆んど生演奏で3時間以上はしています。
ここで書くと嫌な気分になってしまう人がいるかもしれませんが、
ゆよっぺ、NRSAKI、マーティーなど共通な参加者が沢山いてどちらも大好きなんですよね。
昨日のアリーナは、3人がナマではよく見えなかったが、私はあの場所に居れた事が幸せだ。
だから今日も私はドームに行く。「幸せ」を感じるられることが確実だから。
メイトにとってBABYMETALのライブに参戦できる事以上の幸せってのは果たしてあるのだろうか?
観に来た客が100%満足なんてあり得ないし。
良いものは良い。そうでないとこはそうでない。
不満を書いてる人を否定してる人がよく理解できません。
何でもかんでも『良かった!』じゃより良いものは生まれないと思いますが。
だったらお前がやってみろ!的な意見も本当に『?』です。
あと、THE ONEがホスト側でしょ!というのもよくわかりません。
演者と客、それだけじゃないんですか?
なんか変な線が引かれてるようで疑問です。
白ミサでは前の方で3人を直接見て楽しめましたが、煽りが聞き取れなかったりして音に満足出来ませんでしたからね。
完璧を求めることは難しいと思うので、やはり大箱、小箱で何を求めるかではないでしょうか。自分はクオリティに満足したので、曲数に不満はありません。
何時もお疲れさまです。本日はTOKYO DOME BLACK NIGHTの日ですね。管理人様も現地に行かれるご予定なのでしょうか?もしもそうなら、存分に楽しんできてくださいね。そして、可能であれば、本日もセットリストの内容を、オンタイムでお知らせくださると幸いです。(2chやツイッターでも判りますが、こちらのファンサイトで見れると、なんだか親しみを感じやすいもので・・・)
そういえば、今日のBACK NIGHT専用のスレッドがたってないようですよ。また、こちらのファンサイト右上に表示されている、「WORLD TOUR 2016 TOUR FINAL AT TOKYO DOME」のポスター画像も、公式HPに出ている本日仕様の「黒色」に変わっていない模様です。もしもお時間がおありでしたら、更新されてはいかがでしょうか。
全国、いや、全世界から集まっているメイトの皆さん、台風が近づいていて往来が大変でしょうが、今夜という歴史的な機会を存分に楽しんできてください。
ももクロって、全曲生演奏だったの?知らなかった。
3時間半それなら、すごいね!
296さん
書くか迷ったけどももクロですね。
ジャンルが違うし比較対象にならないけど。青山英樹さんも参加したことあるほど友好的だから。
今日の席、曲とか、あんまりだったなぁとか思っても、また、行っちゃうからねライヴ
いっしょの空間にいられる幸福
やっぱり魔力的な魅力は、ずば抜けてる
ただ、雨がすごくなってきたね
待つのキツイなぁ(笑)
本当に心から盛り上がらなかった人がいたのは事実なんだし。
そういうこと言って貴重な意見排除すると成長や改善しなくなって衰退するだけでは?
297です。ありがとうございます。まだ迷ってますが参考になりました。
あと、デロが楽しみだ。全曲やるってことは、全曲入りのライブ盤が出るってことですよね。
ドーム、ラクーアの駐車場は上限無し800円/hだけあってまだ空きある感じです。
今日は17:00会場、19:00開演です。
全席指定なのですから不必要に入場列に並ぶ必要はありません。19:00ギリギリでいいと思いますYO!
詳細はグッズ・CD売場にてご確認ください。
なお場内でのグッズ販売(開場~開演まで)は予定通り実施いたします。
>>金払ってるけど今回はホスト側
凄く同感。TheOne2次当たって余ったチケット、とにかく空席にしないため音楽好きな友人にタダであげてまで動員かけてるのは、まさにこんな気持ちから。
この祭り、絶対成功させなきゃTheOneの名が廃るってもんでしょう!
でもいろいろな意見読んでて、それはそれでよくわかるところもたくさんあった。クレームは宝だしね。
とにかく今日も盛り上がろう!
すぅちゃん、「かかってこいや~!」ってそっちこそ覚悟しいや!感動してまた泣くなよ。
別に感想を書く場なんだから不満があったら書いた方が良いと思うが。
何が卑怯なんだか。俺は今日これから観に行くんだが、ネガティブな意見の方が心の準備ができて参考になる。
ところで車で行かれた方いらっしゃいます?周辺の駐車場混んでますかね?電車で行っても大したことないんですが、迷ってます。
凄いな。
始めて見たけど CDもBDももってしっかり予習済み
なんか音響ワリーっていう人多いけど 自分のシートでは それほど気にならず
すぅMETALの声も 凄い通っていた、いや 鳥肌もんでした
確かに遠くて 3人の表情確認しずらかったけど 真ん中のモニターに映るドアップ
最高でした 思わず声援やめて見とれる瞬間 何回もあった
もう次も絶対行きたい 声出し過ぎで声は枯れ 筋肉痛だけどね
煽りも楽しくて。最高のライブでしたけどねw
音の事言ってる人居たけど、東京ドームはライブする所じゃないので
当たり目ですね、それに5万人以上ですよセンターステージだから
比較的近くで観れる人多かったのでは、それでもスタンド席は米粒覚悟でしょうw
演出は好きだけど。
自分が期待しすぎたのか、正直演出ばっかこだわって
正直全然良くなかった。
ライブというより家でスカパーとかで映像見てる感じに近い。
神バンドのインプロの所だけ良かった。
そりゃ受け止め方は人それぞれだけど
でもね、幼さがまだ残るあの3姫が、たった3人で数万人を相手にしてんだよ
そりゃ足りない部分もあるわ
でもさ、あの子たちは客が本気になるから頑張ってんだよ
俺達が逆立ちしても出来ない事をやってんだ
グダグダ言うなら、そういう奴がが数万人盛り上げてみろって!
現実はたった100人だって納得させられねーだろーよ
初参戦でも、古参でもファンに変わりは無い
ただ、ここで卑怯な事すんなよ、ホントに悲しいから
ここは応援する場でしょ…
悪口や文句は匿名で言うんじゃなくてさ、自分の土俵(FBやツイート)でやれって
今までのベビメタのライブは文句なしに最高だった。やっぱ悔しいですね。こう東京ドームをみにいった人の声を聞くと。もちろん最高だった所もあるし楽しかったけどね
ベビメタならもっと出来るしね。二日間だからキープしてるのかも知れないし、それはわからない
全ての演奏に勝ってた
ワシもそう思うた!
しかも、あの状況でだ!
BABYMETALは、そこが凄い。
ドームは歌いやすい場所なんかではない。
昨日は41ゲート。今日は24ゲート。
どんなに上手く行かん事があっても、それが何だ。
いいじゃないか。その分イイ思いをできる人がいたとしても、それが何だ。
金銭的に損だとか思う人は、そんなに独り占めしたいのか?
①天井近い位置まで3人を上げたり、円周を回らせたり、四方八方に向いてるデカいスピーカーで最大限音を届かせようとしたり、360℃映る巨大画面を用意したりとアミューズのファンへの心遣いが感じられた。
割りをくった人がいたり行き渡らなかった部分もあったけど気持ちは伝わった。
②3人が嬉しそうだった。
ユイちゃん 高くて怖かったでしょ?
*覚えてません…
*覚えてません…
本当は覚えてるんでしょ?
*いえ¨怖かったです
おっこられるぅ~
良かった事も
期待してなかったドームの音響。音圧音量がアリーナでも小さいかなと思う位で意外と良かった
ほとんど遅れエコーを気にせず聴けた
SU-声も良く聴こえただけじゃなくMOAYUIの声も良く聴こえた
移動中のMOAは菊地プロ120%でした
YUIは控えめな煽りでそれはそれで可愛かった
大神の煽り頑張ってたなぁ
小神のソロスゴかった
かくれんぼのとっておきの場所がwww、何処だったんだ~?
かくれんぼはドラムス以外は回転寿司状態だったかな。なので唯一あの(クソ)ステージに合ってた
レーザー乱舞。大箱のコレ好きです♪
テイルズTHEONEのコルセットが光り出した時は感動したな
アリーナ前方席でしたので振り向いても光らない視界無い全面星の宇宙でした
惜しいのはドームの空は明るいんだよなぁ
最後の花火やりすきでしょwww
ビックリした。BOH大丈夫だったか?w
パイロの熱さとあの花火の音圧はいつものBABYMETALでした
今回のドームライブはデロで楽しむ用の撮影なのかなと
昨日のSUの歌を聞いて下手に聞こえたなら どのアイドルを聞いても無駄ですよ
あなたは彼女にビヨンセやアデルのような歌唱力を求めてるわけ?
アイドルだわ。
煽りとか生で見たけどアイドルとしか言い様が無い。
ただ、アイドルはアイドルなんだけど、アイドルにしとくのは勿体無い実力があるスーパーアイドル。
あとSUちゃん せめてもう少し歌上手ければなぁ~と思ってしまう……改善は難しいのだろうか。
たぶんももクロの事だと思いますよ
初ドームだけど、想像以上に音は良かった。巨大モニターが見やすかったので、持参した双眼鏡は使用せず。
ライブはとても楽しかった。特にTOTDからTHE ONEの流れにウルウルした。だけど、自分的に盛り上がったのは3曲目のいいねから。大好きなRORが1曲目だったけど、今一つ盛り上がれなかったのは何でだろう。
悪かった点は、他の人も書いているけど開場が混乱したこと。開場が遅れたことや(かなり激しい)雨が降ってたので運営側も大変だったのは分かるが、導線や手際の悪さにテンションはダダ下がりだし雨にも濡れたから心身共に消耗した。
BLACK NIGHTでは開場時のオペレーション改善を期待してます!
本当のファンだったらベビメタちゃんが喜んでる姿みるだけで満足でしょう。
東京ドームという不満がでやすいシチュエーションを考慮に入れられなくファンをやめるだなんだというひとは所詮誰のファンにもなれない人。
ベビメタの3人本当にありがとう。
もし3時間もあるベビメタライブあったら、モッシュで倒れる奴が続出するしだろうし
今回は魅せるライブだから、もう少し・・・とは思うけど
ベビメタ過去の経緯を踏まえて全てを受け入れるて観る事も、その演者の単独ライブに行くマナーでは??
360度の高精細な巨大スクリーンは視界の高さでちょうど見易かったし、照明を含めた演出があまりにも壮大で、ヤバいくらいにカッコ良かった。
最初のRoRの時にいくつもの光の柱が垂直に上がり、そこからブワーと光の帯が広がっていくその光景たるや。。
いきなりテンションがMAXまで上がりましたよ。
その後の演出も見事で、おそらく今回のセットは億単位で金がかかっていると思われる。
ドームの大きな会場全体を見下ろせるからこその壮大さで、圧倒的なスケール感を体感できました。
逆に視界が遮られるアリーナ席からはどのように会場が見えていたのか気になります。
3時間半生演奏、生歌のアイドルって誰?
見てみたい。
18歳の可愛いアイドルちゃん達ですわ
短命なのは皆が承知の上
彼女達は今ホントに頑張ってるので、もしよかったら応援してやってください
あるアイドルはライブハウスでは1時間でがっつり、はたまたドームやスタジアムクラスではMCやアンコールをおりまぜながら3時間半生演奏、生歌で25曲はフルコーラスで踊り続けます。
やはり、会場によってやり方を変化させた方が良いと実感しました。
本当に楽しければ音響の悪さなんてきになりませんし。
ただ、センターモニターやLEDの演出の良さはさすがアミューズだと思いました。
「うぉー!!見えねwwwwwwwww!!!」
RORを最初に持ってきたのはハズレアリーナ席のテンション駄々下がりに成るのを恐れたらかなかな
オープニングは皆テンションマックスだからね
まさかあんなに視界を遮る物だらけのアリーナって
ホントのTHEONEシートは内野側のTHEONEシートでした
それ以外は見切れ席かな
私は凄い前方で始まる前はワクテカだったけど始まればPAの一番横の背の高い機材越しでの後ろ姿の三人がチラチラ
機材を低く設置する事は出来なかったのだろうか全ての機材を同じ床面の高さに置くのではなくてさ
三人回って来るのかなと思いきや始め数曲は全然来ない
そのうえモニターは切れ目
三人は幕張天下一よりは動いてたので
三人が通過するとき正面から事見る事が何度か有りましたが
内野席側で5割歌い踊り、その対面のバックスクリーン側で3割、内野席とバックスクリーン側の間は1割づつぐらいじゃないかな
通過する三人を見るアリーナ席でした
コレが同じ値段設定は明らかにオカシイと思う
振り向くと周りの年齢層高かった感じがしました
内野席側はどうでした?
デロ化するからかなぁと思うとやったのかなと
デロは見ごたえ有るでしょうね
ドームから1キロ以上あるし、なんかたぶん、3200円取られる気がする
探せばあるんだろうけど、いまさら出るのもなぁ
帰り、夜だし、台風だし、迷わないかなぁ?
田舎もんだから(^_^;)))
でも、夢の時間にはかえられない
二日目も楽しみDEATH
たぶん、席的に全く姫たち見えないと思うけど
5万5000だよ
新規にライト層冷やかしだってくるだろう
そいつらにベビメタの凄さをわからせるのがTHEONEの役目だろうに
金は払ってるけど今回はホスト側なんだよ
見えねぇのも音悪いのも俺は我慢できるよ
ベビメタ大したことねぇわって云われるよりずっとマシだわ
SSAや横アリじゃ払った以上のもん見せてもらってるしね
ただ、だからこそアリーナはスタンディングにすべきだったとは思うけどね
これ取っておかないと光らないので、昨日の私のように「うわっ、なんで俺のだけ光らないの!」とアワダマ食って慌てることになります。
そんなアホは私だけか。でも抜いちゃってヘンなタイミングで光り始めたらヤバッと思っちゃったもので。
今回アリーナの大半が見切れ席だと思うのだが。
その隣の隣は30代?くらいの男性。自分も30代でその人の隣でみれたらまたライブは一層楽しく感じたかも。
ライブ終わるまで一言も話せなかったです。席完全に指定はきついかも。。ただ途中から端にいき一番見やすい場所で見てました。怒られるの覚悟で 笑
3人が真っ正面で見れるのは回ってたりしたのもあってかなかなかなかったですね。
ONE席が¥9,500
って事だねある意味w
昨日はB10
後から思えばマシな方だったかな?!
今日もONE席・・・不安だぁ
セトリは賛否あるでしょうが、それより3人が離れている場面が多いのはいかがなものか。とっておきの場所を見つけられないもあはかわいそう。
上部ステージが全く見えなくて驚きましたw
あと、他の人も言ってるけどBは方向的にハズレだね。横アングルが多すぎる。
今日もBだよ.....
3人の頑張りは観てて楽しかったけど、音圧弱めなのと、驚きは少なかった。(90分に期待し過ぎてたのだろうけど)
序盤から3人が汗だくで歌い踊る姿には素直に感動した。今回のSU-METALの歌唱が、迫力重視で思ったよりラフな感じだったのも面白かったですね。
3人なら絶対出来たと思う。横浜では16曲、あの空調が最悪な幕張であそこまで歌えるSUなら出来た。
東京ドームではライブの質が落ちたと言いたくないけど、言われても仕方ない部分がある
それを言ったら聖地扱いされてる武道館だって音響なんかダメダメじゃん!
設計段階から音響考慮されてる箱以外はどこだって難アリだよ
改めて認識するまでもないってwww
チケット入手は
定価か以下なら良いんじゃない?
転売目的で暴利を貪ろうって輩が居るから
それを防ぐ為に色々やらざるを得ない訳で
都合で行けなくなっちゃった人のチケットで行きたい人が観れるってのは
本来悪い事ではないもの!
ダフ屋撲滅の為にはルールとして如何なる転売行為も禁止にしないとイケないんだろうけど。。。
一部の不当な人間の悪行の為にそうでない人達まで妨げられるルールばかり増えて
何か悲しい世の中になってきちゃったなぁ
・・・って何の話だよ
失礼しました
え!なにこんな上!天空席にも程がある!
思わず近くの人と「いやー笑っちゃうほど上ですね!ここまで高いと笑うしかないですね!」と話してました
バックネット裏方向やや1塁側のほぼ最上段(ドームで一番上の席の1列下)
対面の外野スタンド最上段よりもまだまだ高い位置
しかし始まってみたら
オリンピック閉会式の演出のイベントを思わせる壮大な光の洪水
ドームの天井までもスクリーンに使う見事な光の演出
ROR始まったらすぅさんをやや見下ろせる高度
金メダルをイメージしたと思わせる金色に輝く衣装
開演直後1曲目からなぜか涙が止まらなくなりました
ドーナツ型に外周が回り、神バンドのいる中心部分もゆっくりと回転して全方位にサービス
終焉後隣の人(初対面)と
「最初は最悪かと思ったけど、ひょっとしたら天空席は大当たりだったかも?」
と話して高―――イ場所から階段を下りたのでした(アリーナより早く退出できました)
まあドームのアリーナはよっぽど運が良くないとキビシイと判断し
最初からスタンド席のみ狙ったのが良かったのかも?
事前に色々考えて行動し、いざ本番になったら与えられた運を受け入れ
その中で最大限に楽しむようにするのがいいんじゃないかな?
(ど、ど、どうしよう?ってアタフタしたのは私だけ?)
ジャンプ禁止の東京ドームで
エブリバディ ジャンプ!
って言ってたね(笑)
でもそれでいい
いつも通り、練習通りでいいと思う
どんな場所でも、いつも通りのパフォーマンスをするのが
最も難しいんだから
それが出来るあなたを尊敬してます
まさにアイドルだね。俺は今日行ってきます。
定価以下だろうと転売は禁止。
皆さん正規ルートであなたより高価でチケットを買って、あなたより条件の悪い席での観覧になった人も多いんですよ。
安く楽しめたのを自慢したいのはわかりますが、ほかの人が読んで気分いい訳ないです。
19日のセットリストをブックマークしてあらためて聞くと
それ帰りの車でやったぁ!
只ぁ・・・CD音源だとあっちゅう間に終っちゃったw
THE ONEの半ばで帰着
野暮用済ませて2時就寝
6時起きで昨日セトリを聞きながら雨の高速ひた走り
先程再び東京ドームに戻って参りました!
早すぎた・・・。
24ゲート入場の人ハズレ席(横から見ることが物凄く多い)
19日ネット、金券ショップで買った人、すんなりはいれたの?
正規で1.3万でかってアリーナ裏後方で何も見えない人の気持ちは分かるはずないよ
だって音が届かなかったり、神バンドの音が籠ったり反響したりしてリズムが取れなかったもの(※Catch me if you canの神バンドソロとかギミチョコなんて聞こえなかった( ノД`)…)
下の方で盛り上がってたのは羨ましかったわ
最高でした!巨大モニターもちょうど頭の高さ見やすかったです。アリーナ後方よりずっと良かったんじゃないかな(^-^)。
チケットキャンプで定価以下で譲ってくれた方本当にありがとう!
シートに不満のある方、気持ちはわかりますでも3人は悪くないよ。
2日目も楽しむぞ!
...
すごく否定的なことを書いたけど、曲構成と3人のモニターで見るパフォーマンスは最高でした。
Bでしたが音もよかったです。天井に張ったワイヤーを走るカメラがありました。
でもまあ、あなたのように冷静に諭してくれる人もいるからこっちも落ち着くことが出来そうですわ。ありがとね。
田舎者なので自宅から二時間かかる。往路はなんとか大丈夫そうだが、帰りは台風で列車動かんかも。とにかくありがとう。今日もアリーナ後ろ頭とハゲ頭でも冷静におとなしく盛り上がることにします。
余談。太鼓は前田のほうが好み。
いつものイヤミなじいさん発見ww
歳は取りたくないねー
なんでこんなに混雑して時間がかかるのか?
お客様のことをもっと考えて誘導してほしかったですね。
18回目の東京ドームライブでしたがこんなに酷いのは初めてです。
昨日の教訓を今日いかしてほしいな。
13曲はちょっと少なかったけど初見参の新参者にとっては夢のような90分だったな。
すーさんの声!ほんとうにまっすぐで心に刺さりました。全ての演奏に勝ってたよ!
自分的にはベストソングはKARATEでした。いちばんヘドバンしやすくのれます。おかげでスクリーン見れなかったけど…。
今日観れないのは残念だけど楽しかった。
ありがとね!BABYMETAL♪ see you
40ゲート2階席、後方から10列目くらいで席に着いた時は、天空故の距離感や疎外感で正直残念な気持ちもありましたが、開演して自分と同じ高さのセット屋根上に姿を確認した瞬間(最初はスタンドでも気づかない)に、もうこれでイイと。どんなに豆粒でも構わないと思いました。只々感謝というかスタンド後方にも気を使って頂けた気がして、嬉しい気持ちで溢れました。ありがたい。。。
以降は俯瞰に徹して周りが元気無かったり段下に落ち掛けたり色々でしたが、個人的には幸運にも大満足でした。
音に関しては奇跡的に位置が1・3塁間のドセンのドセンだったからかバランスは○。流石にTOTDはカオスでしたが。体感は無しはしょうがないですね。
今後は会場によって激しく席運があるって事を肝に命じとくよ。
ちなみに、3人や神バンドには全く非は無いと思ってるし、アミューズも精一杯ファンの事を考えたと思ってるから。
耳栓も不要でしたしストレス感じませんでした。
スタンドの合いの手がこだまのように聞こえて笑いましたけど。
ONEシートの恩恵は(たぶん)スタンドより音はマシという点かと。
セットリストには満足!Tales~ONEの流れ最高でした。シンコぺも聞けたし。
コルセットが点灯したときは圧巻の光景でした。席に置いてる人もいたけど
巻いた方が楽しいよ~
ただ一人参戦は連れとちょっとした会話できないのが寂しい。
次回は2枚までOKにしてくださいな。お願い!
そのせっかくの素晴らしすぎる三姫に対して・・・・・って話よね
見切れ席かよw
クレーマー心理そのもの。
ありがとう
皆さん席に置いたんですね。
昨夜の光景が目に浮かびます・・・
GOODな夜でした・・・♪
傘を置くスペースなんて、なかったと思います。
すべて、自分の席まで同行DEATH
私も、
日曜日出勤しかけたことがあります。
店は閉まってるし人の流れが違うだろ。。と 人間パニックになるとこうも周りが見えず 狂ってしまう事例を出してしまった
・・・本当に今はAM?? 12時間後再び約束の場所へ。。 おやすみなさいZzzz
流石にまだ皆未成年だからそこまでやるのは酷だと思うが。
THE ONEは止めて動き回ることが出来る適正な値段の会場とプレミアなそれとで分ければいい。
色々策を練っても必ず文句が出るんだから、徹夜で並んで欲しいものを取るみたいに古典的なやり方が結局は皆納得するよ。
それは、ほんと、よ~くわかってるんですよ
全ての観客に満遍なく3人の姿を見せようとステージを会場のど真ん中の広いスペースに配置したり、3人を天井に近い位置まで昇らせたり、歌い踊りながらステージが回ったり(その分TheOneシートの人に皺寄せがいっちゃいましたがw)
精一杯、これでもかってぐらいやってくれたと思いますよ。
でも、ファンカムやデロで期待値が上がりまくってたドーム規模のライブ観戦未経験者としては予測してなかった音の駄目さはやっぱりガックシなんですよ(※姿が見えないとか表情がわからないのは予測してたので別に気にならなかったです)。
ああいう会場の場合、MC入れてゆるく三時間ぐらいやった方がいいと思いました。
残念
花火は、スゴかったですね。ほぼ頂上の天空席でしたが、音がスゴかった
天空席は、ライディングはキレイに見れましたよ
姫たちは、双眼鏡使っても、動きが分かる程度でしたけど
結局、自分の目で見て、モニターを見てた方が楽しめたと思いました
みんなが不満だった問題
ただ、天空席でもステージを見てるので、ステージの上の高い所にいててもなかなか気づかないです
しかも、距離あるから豆粒だしね
(順不同)
2ndより
泡、メタ太郎、シスアン、シンコペ、NRNR
1stより
BMD、メギツネ、ドキモ、アカツキ、ヘドバン、IDZ
の後の重大発表後
TOTD、ONE
とくれば最高DEATH!
きょうもアリーナで観戦されますか?AやBの後方で観ることになっても昨日と同じ思いをするでしょうか?ショーの全体の約八割近くがバンドやステージの陰になり物理的に3人がの姿が全く見えません。きっと豆粒でも観られることのできる天空席が羨ましく感じるこてができるでしょう。
チケット番号のAの若い番号 ⇒ A1ブロック と振り分けていくとしたら 明日の参考にして下さい。
今回のアリーナのブロック表
↓ ↓ ↓
http://livedoor.blogimg.jp/imgphoto/imgs/4/e/4e76802f.jpg
アリーナはイマイチの意見が多いようですが、やはり3姫を間近で見られるし、良く見えたほうだと思います。スタンド席・天空席のほうにも気を遣った結果だから運営を責められないと思います。 The OneでSuさんが正面に来た時は、かすかですがボーカルの声が生声でも聞こえたような気がしました。
ネタバレっぽくてすみませんが、どこかで上がる花火の爆音が凄いです。アリーナの前のほうでは鼓膜をやられた人がいるのでは?と思ったほどです。
音響(音質ではない)について文句を言うのはなるべくやめましょう。
東京ドームはアリーナと2,3階席では手拍子やC&Rが半拍~1拍くらい違うのは良く知られていることです。今回もそうでした。
アリーナのメリットは間近で生の表情が見られることと、音のダイレクト感(音質は別として)です。そのメリットはちゃんと感じましたのでThe Oneのメリットはあったと思います。(価格差云々については、もっと安ければ更に抽選の競争率が上がってしまうので)
しかし、シンコペやった瞬間に「TOTDやるとしたら明日か・・・」と思ったので完全にサプライズでした。とにかくこの2曲は凄まじかったです。
四国から、高速使って車で来たけど、仕事の時間に間に合うのか
2次募集分だし、後ろの方になりそうだし、手挙げられたら背低いから、全く見えないかもも?
双眼鏡せっかく買ったけど、使っても全く見えなさそう
みんな、曲はじまるとすぐ立ったしねえ。
でも、始まるまで座ってられるから、楽だったけど
ホント教訓ですわ。
アリーナ席なのに!ザワン席なのに!
その差額どこに消えたと思いはりますか?
あ~脳内発見。
デロでは君は豆どころかピクセル単位の存在だよ?
まあ俺の書き込みは全部消されるだろうけどね。
一応参考にしろよ。
ドームは音響を期待できないだけに、ビジュアルに全振りの指定席は大当たりでしたね。
ガチで心底うらやましいです。
ティルズ初見できたならそれだけでも価値ありますよ、
自分はYouTubeで見せてもらいました
プロでも難しいあの曲を完璧にこなしてましたね、感激しました、実は自分の
バンドでチャレンジしてグダグダでギブしたのですが、多分ライブでは無理だと思ってたので本当にビックリ!
いくらイヤモニでカウント聴いててもバンドで合わせるのは難しいのに、もう演奏的にはドリームシアターレベルですね、グラミー賞なんか絶対無理と思ってたけれど十分🈶ですね、歌も踊りもよくやってましたね、とにかく総合力凄い
荒れてますなあ。お察しします。
でもベビメタは大好きなんでしょ?3姫にジーっと10秒見つめられたら耐えられますかね?
青山さんのバスドラのドコドコも最高でしょ。
たぶんドームが残念賞だったんだと思いますよ。
今回にめげずに一緒にベビメタで盛り上がりましょうよ。
生歌が素晴らしい音程と声の伸びだったのはもちろん、Singin'!!って言ったものの歌い出しミスってアドリブのメロで乗りきったり、別の曲で半拍ずれちゃったのを次のフレーズでキッチリ修正かけてきたこと…。こういうのって今までもあったのかなぁ?教えて先輩メイトさん。
このまま編集なしでDVD&Blu-ray出てくんないかなぁーなんて
3塁側1階席でしたが思ったより音よかったDEATH!
バスドラ16分連打はドロドロだったし場所にもよると思うけど、ドームではできうる限りの最高峰の音響だったと思います。
他のアーティストで、ドームじゃないのにもっと酷い音響のライブを何度も経験したことのある音響屋の意見です。参考までに…
2016年現在、日本が世界に誇る最高のエンターテイメントでした!
3姫、神バンド&All stuff、そして55000のメイト、最高DEATH‼︎
完全にご愁傷さまです。
よくわかりますわ。
メタルってのは暴れてなんぼのもんでしょ。
フェス最高でしょ。
東京ドームならスピーカ近くが神席ってことだな。
2階スタンドでも同じような証言あるわ。
ありゃりゃ怒り心頭ですな。
運営さん真面目に考えてくださいよ。
やっぱ姫や神を拝むには小箱でしょ。
解ります解ります。
ええ想い出になりますわ。間違いおまへん。
明日ってか今日はみんな2回目だから、いつか来た道で上手くいくしかないでしょ。
あんたの人生そんなもんですよ。
新曲なんてありえませんよ。
明日のセトリはこんなじゃないですか。
東京ドームBLACKセトリ 予想
1. BABYMETAL DEATH
2. あわだまフィーバー
3. ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
4. ヘドバンギャー!!
5. 紅月-アカツキ-
(紙芝居)
6. Sis. Anger
★ 神バンドソロ
7. ド・キ・ド・キ☆モーニング
8. META!メタ太郎
(紙芝居)
9. おねだり大作戦
10. NO RAIN, NO RAINBOW
11. メギツネ
12. イジメ、ダメ、ゼッタイ
(紙芝居)
明日のベビメタ公演よりお前自身の現実を心配しろよ。
アリーナのテンションにつられスタンドも盛り上がるのでは?
時間も音響も文句は言いません。しかし今回はアリーナ裏側をおなざりにしすぎです。
電ショクカラーじゃねの。
飼い犬ってことだろ。
ご愁傷さまですな。
今後は預金残高や将来設計など無視してベビメタちゃんに全身全霊投入してください。
たぶん次あたり報われるでしょう。
『もう、スペースないのでプラカード下げました。』
『こんなところで並んでいても意味ない濡れるし損なだけですよ』
『もう列作るのやめたのでゲートへどんどん行ってください』
メガホンスピーカーで嫌になったスタッフがずっと叫んでました。
本当に耳疑いました。
これ普通なの???
まあそうでしょう。1st 13曲、2nd 12曲から重複なく2 days公演したらこうなりますよ。
ちなみに明日のセトリはこんな感じになるでしょう。
根拠はドームRED告知、ウェンブリー、武道館。
東京ドームBLACKセトリ 予想
1. BABYMETAL DEATH
2. あわだまフィーバー
3. ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
4. ヘドバンギャー!!
5. 紅月-アカツキ-
(紙芝居)
6. Sis. Anger
★ 神バンドソロ
7. ド・キ・ド・キ☆モーニング
8. META!メタ太郎
(紙芝居)
9. おねだり大作戦
10. NO RAIN, NO RAINBOW
11. メギツネ
12. イジメ、ダメ、ゼッタイ
(紙芝居)
係に誘導され言われるがままに階段を上がり 列はどこ?と思いつつも後ろからもどんどん来て身動きとれず
周りも訳分からず 引き返しもできず たまになにか聞こえるのを必死に聞き 何百人も皆さんじっと我慢
ふと後方を見たらロープが高く掲げられ 結構な人数が投網の魚状態
一時間ほど耐えに耐え ようやくじりじりと進み 初めてえええ⁉ここ違うの⁉
スタッフ目の前で将棋倒しになりそうなのも見てるだけ
図々しく割り込みやがって の言葉が悲しかった
ロープを上げて入れたのはスタッフです
明日はもっときちんとルート案内してほしい
しかもtheoneシートでしたが全然見えませんでした( ノД`)…
やっぱり大箱なら武道館までですね。
率直な現地レポありがとう。
バイアスなしの生の声はホント助かります。
今回、アリーナ席は一部の人だけ神席
あとはぼったくり席だわな・・・
3人は悪くない、運営側の問題
色々と問題点山積み改善対策真剣に考えた方がいいよ、マジで・・・
アカツキもNRNRもドキモもメギツネもヘドバンもメタ太郎もあわだまも確定なんて
まさに明日参戦の自分のためのセトリをありがとう!!と言いたいね
心当たりの方は、係員に連絡してみて下さい。
氷室京介、XJAPAN、LUNA SEA、GLAY、シド、ガゼットと行きましたが全てワンマンDEATH!
あと映像で見た限りバクチクもワンマンでしたねー
アリーナDブロックは本当に音が良くて
嬉しい誤算でした
東京ドームぐらい広いと場所によって音がかなり違うんでしょうね
すぅちゃんのボーカルはさらに進化
心から感動
最初のレジスタンス、アモーレ、最後のTHE ONEは涙が止まらない
恥ずかしかったぁ
この子の歌って何なんでしょうね
もちろん上手いんですけど、それだけでは説明できない
声そのものが美しい、歌う気持ちが美しい
5万人の人々がこの十代の女の子に魅了され
支配されていました
確かに見るって意味では不満もありませたが
それを凌駕する聞かせるライブだと感じました
本当に本当に感動した!
明日もライブに行けるなんて幸せだぁ
ありがとう!やっぱ大好きだーー!
25ゲートはAブロックの可能性大なんだ…。
明日は25ゲート指定だったりする僕ですが、
まっ、負けないぜぃ!
台風の影響で交通機関乱れや遅れに怯えて過ごすのも
あと数時間DEATH!
Aブロックに通されないよう今からお祈りしましょう。運悪くAになったら、125コメさんの気持ちが少しは理解できると思います。
でもやっぱり、フジ、サマソニ、RSR、RJFのフェスで
見てきた生粋のライブ好きの人たちには
ちょっと物足りなかったかもしれないですね。
ぜひ次は幕張でオールスタンディングの
ベビメタフェスとかやって欲しい!
デロのサポート出演者になれることだよ。
このライブのデロは、凄いよ。天空ステージや地上回転ステージ、花道も幾つかあったし。空中活劇の様な壮大なパノラマがたのしめる。
デロを買う人は、音の遅れや音量バランスの不満を感じることもないだろうし、出演者を見難くなることもない。一番良い視点、良い音で楽しめるんだ。
こんな素敵なデロに、メイトは頻繁に映っているよね。きっと、光の一つとして、世界征服デロに出演できるんだ。
+4000円の価値は充分にあるよね。
ナンチャッテ。
なんで、「あわだまフィーバー」やってくんないのぉ!
折角、上田氏(AA=)のTシャツを着てったのに。
20日演奏されたら、凹むわ。マジで。
まさか、マジで2日間で曲をかぶせないなら、20日の人、ギミチョコもカラテも観れないわけ?
それって、顰蹙買いそう。
まあ、ギミチョコの音は、グチャグチャで酷かったけどね。
演奏してる側も、まともに音を聞き取れず、苦労してそう。
2階席正面スタンドのモッシュシートだったけど、アリーナでもモッシュが無く、
みんな大人しく席についておった。
ちょっと、肩すかし。
コルセットあるなら、ヘッドバンギャーやって欲しかったなー。
ザ・ワンのとき、確かに2階スタンドから見える風景は綺麗だったけど、
光が前方に照らされるので、アリーナの人だけ真っ暗。
その原因が理解出来て、ちょっとウケた。
dボタン......
光りません。
一曲目 ドキモ煮なら 新曲か カバー有
一曲目 デス 女狐 なら 。。。。 とにかく、、、
なんだかの サプライズはあるんじゃないかな?
ホント!楽しませてくれるよね!
コルセットの赤い柄が「狐様のご加護」@4000円じゃよ!
はあ~~。
座席が狭すぎ。ステージが見えない。モニターの角度も急で首が痛くなる。
一番高い良い席のはずなのに、まるで見切れ席とかそういうドーム内にいられるだけ
有難いと思えww的な扱いを受けているように錯覚してしまった。
しかし今日のお祭り、3人とも最初から超ご機嫌でしたね。客の我々もステージを堪能したけど、逆にステージ上から見るドームを埋め尽くす55000の参加者達の光景もさぞかし素晴らしかったことでしょう。
THEONE最後のほうですぅちゃんの歌声が泣いているように聞こえたし、YUIちゃんだけでなくMOAちゃんもウルウルしていたように見えたのですが、まだ初日だし気のせいですかね?
センターステージだけど、3姫と演奏隊は何処から入場するの?という妻の問いに、
バックスクリーンの下から走って入場だよ、と冗談で答えておきました。
すると、開演直前、数名のスタッフが黒い木箱を大事そうにバックスクリーン下から
ステージ方面に運び込むではありませんか。
その数5つ。大(タテ約1.5m×ヨコ約1.5m)が4個と小(タテ約1.5m×ヨコ約0.75m)が1個。
ケーブルを乗り越える際の慎重さ加減を見ると、メンバー運搬箱に間違い無いですね。
どういう割り振りが考えるだけで、愉しくなります。
因みに、終演後、しばらくして、また大事そうに下げられていきました。
なにか、ドリフのコントを彷彿とさせますね。
155さん
的確な説明ありがとうございます!
その円形のステージの上に360度モニターがあり、その更に上に円形のステージ!そこでのSU様 超素敵でした!
三菱のマークを置いたようなステージになっている。(真ん中に大きな円、むしろゼロ戦のプロペラと表現すべきか?)
*正面はホームベース側で、3人もホームベースに向かって歌う方が多かった気がしました。
*映像を映すスクリーンが中心の上にあり3〜4画面分、全方位から見えるようになっている
*スクリーン上にも小さなステージがあり、今日のRoRはそこから3人が登場したため、アリーナの人は肉眼で見えなかった。頂上ステージはamoreなど3回ぐらい使用した?
*中心ステージが外側が回ったり、反対側で歌ったり、ステージが立体構造だったため、
ステージから近いというアリーナ席の利点が生かせず、
むしろ全体やスクリーンが見やすい40、41ゲートあたり、2F以上のスタンド席の方が良かった説あり。
*ただし音響はアリーナや1Fの方が良かった模様。
全体的には演出や雰囲気を楽しむライブだと思います。
グランドの真ん中に円形のステージがあり
バックスリーン、一塁側、三塁側に花道がありました。
4神は円形のステージでの演奏が主でしたがソロの時は花道を先端まで来て演奏してくれてました!
一塁側19列目だったけど凄くよく見えた。
BM最高!今日も良かったけど明日も期待します!メイトのマナーも良かったです。以上45のオヤジメイトでした!
グランドの丸い方にスクリーンがあって、4神はそっちに向いているの?。
ぐらんどが鋭角が後ろ?。
参戦のメイトさん教えて下さい!。
ただ、距離が遠くなるので音の問題と歓声の問題(合いの手がずれて打ちにくいなど)や3姫の表情がモニターでしかわからなかった。
「ROR」の「うぉーおーおーお!うぉーおーおーお!」が圧感でした。感動した!
明日も参戦なんどがんばってきます。
追 モニターがよく見えたので空中カメラで撮影していた画像が物凄くキレイでブルーレイ
が期待できると思います。
祝日でしたので、物販は9:20から並び、10:40くらいに購入。
30ゲートでの入場でしたが、手荷物検査4列、発券2列のため、待たされ感あり。
セットリストは、当初1日だったのを2日開催、何とかしようとした結果と思っています。
2階席5列目、結構見やすい場所でした。モニターを見ていましたが、この映像での
DVD欲しくなりますね。3人とも、さらにきれいになっています。
ドームの反響音は、コンサートとは設計思想が異なるのだと思います。
ツーバスのロールはぐしゃぐしゃで判別できず。観客の声も遅れて聞こえ、
ちょっと興ざめ。その点でもDVDで復習したく。
個人的に悲しかったのは、コルセットが光らなかったこと。不良率数パーセントは
許容してオペレーションしているのでしょう。光らせるアプリが欲しいです。
また、コルセットは9.20も印刷されていますので、配られるんじゃないかと。
明日も規制退場かかると思います。
しかし、水を指すようだけど苦言を言わせてもらえば、The Oneシートの特典って酷すぎる。そのチケット買った人ってプラス4000円出してるんだよ。(TдT)
アミューズさん・・・
ただ、スタンドの方が見やすいかな。
後、座席を年齢層でわけてほしい。
おっさん2人に挟まれて、ヤバッ!って感じです。
これから衣装は黒×ゴールドになるのかな?
なんかスーパーサイヤ人にバージョンアップした感じですw
2ndアルバムのジャケットのゴールドの文字がこれを示唆してたのかな!?
明日参戦の私としては楽しみです。
ステージは外側だけドーナツ状に回転するパターンでした。3姫はくるくる回るのでアリーナはどのブロックでもご安心を。ただ、3姫がCブロックの方を向くのが基本パターンです。
子神と大神は頻繁に立ち位置を入れ替わるのでどちらも見られます。
ただ、青神はBブロックの方を向いてセット固定なので、Cブロック、Dブロックからはほぼ見えないと思います。
RED NIGHTのセトリが凄すぎて(当初はRED NIGHTのほうがはしょぼいと予想されていた)明日のセトリは予想がつくので明日の人は結構気落ちしていますが、その分絶対にサプライズがあると思いますよ。
・演奏時間が長い
・新曲披露
・何らかの重大発表
のどれかがくるのでは?
あ、今日のTHE ONEはE.versionだった。
明日は日本語versionとアニメも入れて全13曲だ。
あっという間に終わったけど、シーユー聞けなかったし、なんか寂しかったなー
でもお金かけてたー!光るコルセットとかすごい!
行って良かった!
東京ドームで見えないとか音が悪いとかいう人、本当レベルひくー
五万人も入るスペースなんだから、当たり前!
今回はマジでTHEONEシートは涙目組の人が多数派になりそう。
明日THEONEシートの人はそういうつもりで来た方がいいかも。
期待して裏切られるとダメージデカイが、逆なら喜びに変わるかもしれないしw
見づらいのは解ってることなのでいいし、D席は音は文句なしだったな。
赤いコルセット光らせることできるようにしてほしいね、携帯でピっみたいに。
明日は連れがいるのでザワンモッシュなので少しは見渡せるようになるのかな
明日も楽しみです。
120さん自分はCだったけどDでしたので全くわからんですよ。
それでもかなり遠いことに変わりはないが、360度の大型モニターで、全ての観客が見易いように配慮がされてた。
そして何よりも感動したのは、ライティングの演出がズバ抜けて素晴らしかったこと!
会場全体が見渡せる天空席からの光景は圧巻の一言で、スゲーと唸ってしまった。
おそらくドーム史上最高レベルのセットと演出だったのではないか。
海外からのメイトも沢山見かけたけど、小箱とは全然違うスケール感に満足してくれたことと思います。
音に関しては天空席からはスピーカーが遠いため音量も低めで遅れや反響も酷く聴きづらかったけど、もともとコンサート用には作られていないドームだからしょうがないのかな。
3姫のパフォーマンスは絶好調でした。
海外メイト達は今頃二次会で盛り上がってるんだろうな。
さっさと足を洗って他界してくれ。
猫っぽいというか、基音を抑えめに鼻にぬける感じで倍音で音量を稼いでるような歌い方に聞こえて、少し耳障りな印象に聞こえました。
席に依るのかなとも思ったけど、モアちゃんの声は綺麗に聞こえてたし、karateの時はスゥさんの声もバッチリだったのでよく分からん。早速上がってるfancam聞いてもバッチリ綺麗に聞こえるので謎です。
それが気になってイマイチ没頭できず。。
コルセットは皆に配ったよね。まさか印字の有る、無しの違いが、特典になるの?
言い争うのは気が進まないんですが
それは感じ方とか価値観が違うだけの話なんだからどっちが正しいとか間違ってるとか、有り得るとか有り得んとかは無いでしょ
tOTDがあったのは予想外だったけど、んー、正直なところ、明日のほうが楽しみかも。
上が全く見えな〜い。
メイン裏側で見えな〜い。
島も間で見えな〜い。
おまけも模様入りだけ〜。
あれれれ〜
アンコールがドキモ、ヘドバンだったら召喚の儀がくるかもしれませんね〜〜。
でも、紅月も後ろ頭だったらこれでベビメタから足をあらう。高いチケット買って、バンドやビデオを観るために仕事休んで時間掛けているわけじゃないからね。明日もクソ席だったらもうこいつらのコンサートには行かない。ドルオタみたいなのばっかだったしな。明日が最後の希望。
今日は正面ブロックだったけどモニターばかり見てた。
オープニングでアリーナは置いてきぼりだったしw
あれ!?曲始まってるのに三人がいない?みたいなw
まあ、ドームなんてこんなもんさ。
台風来るけど明日も楽しむぞ!
ライブ中のマナーは皆さんよかったです。
https://www.youtube.com/watch?v=cqpI69eqz9s
いきなりスゥさんが出てきてビックリしました。
これから先、1列目なんてないと思うので大満足です。
次にまたドームに行くかは正直微妙な内容だった。
致命的に音圧がない、シートから動けないのも辛い。二日目は追加公演なんだから、一日目優先でセトリ組んで欲しかった。曲が被らない、までは必要なかったと思う。オーディエンス全体のノリも今ひとつに感じた。跳ねろって言われたら、全員ちゃんと跳ねろ。
他のアーティストならもっと評価したかもしれないけどね。悪くはなかったけど、これまでのライブが良かった分、どうしても点が辛めになってしまう。
3姫、バックネット方面で歌うこと多くて少しさみしかったな。
(高精細な円筒形の巨大スクリーンがあったから満足はしましたけど)
音もスピーカーが近かったせいかギターの音がきれいに聞こえなかった。
シンコペーションとTales、もっといい音で聞きたかった。
それだけにBD出たら絶対に買う!!
今日コルセットが配られたけど、明日の方が首を痛める曲が多いんじゃないのかな。
明日もコルセットを持って参戦するか!
75. jaytc様がBブロックは3人が良く見えないって書き込んでいたけど、明日のTHEONEシート B~始まっている、いやな予感が。
皆さんも気を付けましょうorz
すぅさんの歌声、凄かった。東京ドームに音を期待してはいけないのは25年くらい前のストーンズで充分判っていたけど、その天空席でもはっきりと凄みが伝わる。本当に絶好調だったんじゃないかな。もともと声量があるけど張りも出てきてる。それが安定してる。まだまだ余裕がある気がする。
なんか、ネガ意見出してる人、可哀想だね。前は口パクとか言ってたんだろうけど、それも通用しなくなって煽れる範囲がどんどん狭くなってる気がするね。もうやめな。
天空席、音は酷かったよ。でもそのせいで料金以下とか、行く価値が無いとか、有り得ん。観られないのは明らかに損だ。
SUさん、めっちゃかっこいい!
ゆいもあ、めっちゃ可愛い!
ただ、全てモニターで確認(泣
明日に期待しよう。
お腹いっぱいなんですが、明日はTheOneシートで参戦します。
シスアンとGJ(ご褒美編)は鉄板と見た(笑)
光るコルセット、NICEアイディアですね★
会場全体が、星のように輝いててすごくキレイでした!
最高のステージをありがとうベビーメタル!
※入場時に入り口付近ですごく危険な思いをしました。ちゃんと並ばず仕切りのロープから無理矢理入り込む人達が結構いて力任せに押されるは傘で足ぶたれて無理矢理入り込むはで同じベビーメタルファンとして残念に思いました。
警備員、スタッフ、もっとしっかり誘導、案内、注意をして欲しいです。
明日、紅月とかNRNRとかIDZとか聴いたらきっと泣いてしまう。
とは言え、やはり直接音より回りこむ間接波がひどいし、概ね0.5〜0.8secほど(bpmから逆算)映像より更に遅れるのでノリにくい。悪夢の輪舞曲やテイルズは拍の切れ目がよくわからないし、煽りは殆ど聴き取れない。上から観てると下の方がが若干無理してノッてるような気配は自分も感じる時があったが、最前列ちかいところは曲とオンタイムで手の振りが合ってるし、やはりノレてる人はどこにいてもノッてるな、とも見えた。
赤いコルセット、俺はカッコいいなーと思うけどな。
コルセットが光った瞬間、天空席からの眺めは確かに壮観。でも天空席からだと逆にこちらに背を向けてる人の灯りはちょっと薄く見えた。アリーナからだと全てが光ってもっと綺麗だったんじゃないかね。
俺の場合、音楽のライブがほぼ初なんで姿は豆粒米粒でも構わんと思ってたけど音はデロのまんまかそれに近いもんを期待してしまったのよ
場所によって当り外れがあるってのは俺には受け入れられないって事。
そういうもんだと思ってる人を否定するつもりは無いです。
今日はフリーなので大人しく帰宅途中ですw
ドームにしては少なめのスピーカー配置でしたので、少し音が小さめだったと思います(おそらく、センターステージに全周対応のアレイが仕込まれていたと思いますが)、ドームに付き物のディレイは少なく、聴きやすく、シンガロングしやすかったと思います。
また、RoRで神バンドがさらっとリズムを取ってくれたのも、今までの大箱にはない配慮でしたね。
私はDブロックの真ん中辺でした。いきなり三人の姿が見えん…と思ったらもあの腕だけがチラリ…その後もいいね!は背中しか見えないじゃん…と思いましたが、回転ステージや曲によってセンター位置を逆サイドへ入れ替えるなど、どのブロック、スタンドのオーディエンスにも(これもまたメイトそれぞれ、思い入れがありましょうが)配慮されたステージングでした。
バックスクリーン前の遠い遠いステージを、大型映像装置で見ているよりは、よほどキャストが近いアリーナ配置だったと思います。
長文失礼しました。明日もよろしくお願いいたします。
物販は最初から諦めてたけど21番ゲート入った瞬間売ってて5秒でTシャツ買えた。
トイレ、男子は混むので注意。入場も余裕を持たないと混むよー。
スタート時は円形ステージの天井に出てくるので、みんな「どこにいるの?」ってキョロキョロしましたが。
それにしても、すぃちゃんの歌はバケモノでしたね・・・初参戦でしたが3人ともかわいすぎて、「本当に存在しているんだ・・・」と現実が信じられなくなりましたw
The Oneでもコルセット光ってましたよ
で、よく見渡したら、巨大セットの上で歌ってて、もうビックリ。
いや、宣伝には金かけないけど、セットには金つぎ込んだね。クオリティ重視。だからベビメタチームは最高!
座席のスペースも広いし、心配してた音も良かったしTOTD聴けたしでほんと運が良かった。
明日行けないのが残念でならない。
22ゲート入場でしたが中々進まず1時間近く待たされましたが、開演間際で他ゲートに誘導されすんなり入場できました。入場ゲートはそれほどこだわらないようなので、すいているゲートに回るのもありです。(ただしアリーナはダメなよう)
THIS IS トンチンカン
ないよねうん
よかったぁ!! 明日も参加します。
モニター映像良かったです。アップが多くて。この映像が販売されたら買うと決めました。
二日分で二万円だな、多分。
1番好きな曲なんだけどな(笑)
1 SUさんの美しさ
2 新衣装
3 モニターの上に登場
せっかく、素晴らしい時間だったのに。明日は、その分、一緒に楽しもう。
RED NIGHT、素晴らしかったけど、BLACK
NIGHTも素晴らしいステージになりますように。
★明日のみ参戦の方へ!参考情報です。
*当方40ゲートでしたが荷物チェック→バーコードでチケットを読み取り座席位置発券→コルセット受け取り→回転ドアで入場
という流れでした。
開場前にならんどかないと傘さして待つハメになります。
*スタンド席も演奏中立っていました。(紙芝居中、座る人多し)
*物販は入場後にも売店にありました。入場がボトルネックになるのでガラガラでしたので小物類は入場後でも良いかも。
→ライブ終了後も外の物販やってました。
*ちなみにアルコール類の販売は主催者方針でありません。缶と500m超のペットボトルは紙コップに移し替えです。
期待しすぎたかな感はあるけど、微妙かな
その代わり、All Last は ROR をもう一回やるのでは! ないかな??
最後のThe ONEでは感動しました。ただ少し
ねだんの割りに短く感じました。あと、東京
ドームでやるのにサポートアクトないとは何事か!ベビメタチームはガガやレッチリのサポートで名を上げてるのに若手や中堅にチャンスを
還元する気はないのか?自分だけ音楽界からお世話になってその恩を返す気はないのか?
少し自己中に感じ残念でした。自分以外はどうでもいいんだろうな。
スピーカーの真横でしたが、音は良かったDEATH。
ブラック&ゴールドの衣装が観れて良かったDEATH。
おねだり大作戦は、何で封印なんでしょうかね。
明日の特典、楽しみDEATH。
わかるけど、それならチケット代上げて席を削って聞こえの良い席しか配置しないか無駄を省いて交響曲を一気に聞かせるような構成は止めて観客参加型の楽しいイベントにするとか工夫して欲しいなぁと。
俺はやっぱ、見て、聞いて楽しみたいからさ。
なら申し込むなって突っ込みがあると思うが、明日のTheOneシートが良ければTheOneには申し込むと言ってるがMosh’shシート的なチケットには俺は申し込まない。
ありますからね。明日参戦の皆様楽しんできてください。
THEONEの特典って、コルセットの色じゃない?
まじかよ〜・・・
最初お空の上って事に気付けず
えっ!ど、どこ???ってなってせっかくのRORでノリきれなかった⤵
結果的には最高だったけどアリーナ席でモニター凝視はちょっと悲しい
とは言え不覚にも蒼星でウルっときてしまったw
期待してたToTDは期待以上 最高かよ🎵
明日も行くぜい!
YMYだけど天空席から聞く悪夢の輪舞曲は鳥肌たちました。
さて、明日のセットリストは今日とは別のものになるのですか。それはそれで楽しみですね。というか、国内版1stと2ndの曲目を合わせると全部で25曲。本日13曲やったとなると、残りの曲でセットリストが組まれる事になるのでしょうか。でも、トリの曲は本日を同じく THE ONEを持ってくる可能性はあるのかもしれませんね。(可能なら、一旦封印してる「おねだり大作戦」も明日は復活してくれるといいですね。) 明日のLIVEに行ける方、存分に楽しんできてください!! (いいな、私も本当は行きたいです・・・)
自分はてっきり特典を貰い忘れたのかと…
未だわからず。
アリーナ確定ってことだったのか、それともホントにコルセットが赤いだけ…?
BABYMETAL DEATH あわだまフィーバー
メギツネ META !メタ太郎
紅月-アカツキ- Sis. Anger
ド・キ・ド・キ☆モーニング NO RAIN, NO RAINBOW
おねだり大作戦 From Dusk Till Dawn
ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
ヘドバンギャー!!
イジメ、ダメ、ゼッタイ
明日は「NO RAIN, NO RAINBOW」来るな( ̄ー ̄)ニヤリッ 絶対泣いてしまうな…
「From Dusk Till Dawn」は来るかな!?
じゃないと曲数足りなくない?
【補足】
ライブなんてそんなもんで他のバンドならあのサイズの会場だったらもっと酷くて、あれだけ聞かせるベビーメタルは凄いってのが客観的評価なのかもとも思いました。
神演奏は籠りぎみ。速いテンポの曲で音が二重に聞こえた。
だけど、やっぱりドームは最高!イベント感が半端無い。
2階、3階席は全体が見渡せて楽しめたのでは?2nd楽曲中心で明日はどうするつもりなんだと参加できない明日を心配してしまいますが、今日のthe oneがEnglish ver.だったので明日は通常ver.ということでしょうか。オープニング??
ヤッパベビメタはライブDEATH!!!
1F3塁26-15辺りにいた大阪の女狐さん達、気を付けて帰ってねぇ(^o^)/
あっけなかったような、9000円分の満足感は得られなかったかなぁ。
あと音小さすぎる。
ゴールド着ましたか‼明日のテレビ番組スポーツ新聞で取り上げれるでしょう。
See You.
【正直な感想】
度々音がズレて聞こえた。
たまぁーに神バンドの演奏が聞こえなかった。※楽しみにしてたキャッチミーソロは観客の歓声にかき消されるほど聞こえずらかった。
スゥの声はよく通ってた。
短い。
みんな若干無理して乗ってる時があった。
【結論】小箱のファンカムかきちんと整えたデロの方がいい。
明日のTheOneシートが大差無かったら今後は小箱以外は申し込まないと思う。
天空席には良かったけどアリーナの方に微妙ですね。
メギツネとドキドキは明日か〜
(三塁側一階席)
それにしても事前に言われていたとおり本当に90分で終了とは.....
終了のアナウンスが流れると、
えっもう終わり?!と周囲がざわついていた
素晴らしいLIVEだったけど、やっぱり物足りない
テイルズ聴けたし満足(^ ^)
ゴージャスでした!
2FスタンドでしたがSUさんの歌はよく聞こえました。でも神bandの演奏はごわごわして良く聞こえませんでした。
一度やった曲はやらないみたいな事言ってたよね。
つまり今日の曲は明日やらないってことだよね。
ちょっと明日のセトリ薄くない?
それとも何かサプライズあるか⁈
FDTDヤるかな〜〜!
See You.
最高の顔してた!
See You.
『かかってこいよー』でた!
カラテジャンプ解禁!
ドーム揺れっぱなし!
ONEでYUIちゃん泣いてたよね
最強のセトリ、明日どうする?
今日の観客最高!
赤黒ミサに毛が生えた程度のセトリ。日本中世界中から見に来てるのにな。
カバー曲もいいのたくさん持ってるのにやらん。いよいよ面白味が薄れてきた。
明日は黒だからコルセットも無いだろうしつまらなそう。。。
どうなのかな?あまりにも上杉てちょっと引いた。
1日目やったの2日目しないというのは、DVDを別けて販売する戦略なのかなぁ?
高くてもいいから出して欲しいDEATH。
行けなかったけど、少しライブに行った時の感覚を味わえました。
明日もおねがいしますw
明日もその流れでやるのかな~TalesからのThe One・・楽しみ過ぎる。。
ついでに明日のオープニングはFDTDからだと号泣するな~
でも多分、定番のDEATHから・・かな^^;
もうブルーレイ画質じゃ荒すぎて満足できない。
8Kスーパーハイビジョンで出してくれれば、
5万円でも即買いするわ!!
風邪に気をつけてね!
楽しみ!^o^
姫たち神バンドスタッフさんお疲れ様でした。
See You.
See You.
東京ドーム盛り上がってるょ
See You.
てマジRORから始まりですか?
See You.