4月に行われたTHE ONE限定以来の国内ライブとなる『FUJI ROCK FESTIVAL '16』への出演日が明後日に近付いてきました。出演時間は18:10から19:00と、早からず、かと言って遅からずの時間帯で、BABYMETALにとっても観客にとってもベストな時間帯ではないでしょうか?
また、今年最初の国内フェスということでBABYMETALファンなら誰しも、特に残り3フェスに参加予定の方々はどんなセットリスになりどんなパフォーマンスを見せてくれるのかなど興味が尽きないはずです。
それはさておき、先日BABYMETALが『AP ミュージック・アワーズ 2016』でロブ・ハルフォード氏とのコラボで見せたパフォーマンスは記憶に新しいですが、中でもYUIMETALとMOAMETALのギター演奏は『イジメ、ダメ、ゼッタイ』MV以来のことだったこともあり、国内に限らず海外ファンの間でも話題になっていたようです。
2人は毎日少しづつ練習を続けていたのか、それともあのコラボのために練習をしたのかは分かりませんが、IDZのMVが再現されて歓喜したメイトも多かったようです。まさかあのMVの一場面が今になって効果を発揮するとは、世の中何が役立つか分かりませんよね。
また、何が役立つか分からないと言うことで管理人が一番に思いつくのは、SU-METALのマシンガントークなんです。気持ちが乗ってくるとつい早口になる彼女の癖ですが、その早口の癖が滑舌を良くし、その結果彼女の歌う歌詞はなぜか聴き取りやすく、心に染み入るような気がするのです。
これは単なる管理人の勘違いなのか分かりませんが、皆さんはどう思うでしょうか?
【FUJI ROCK FESTIVAL '16】
【RO69】BUMP、BABYMETAL、岡崎体育、ネバヤンら『CDショップ大賞』1次にノミネート!
【ナタリー】「CDショップ大賞」に岡崎体育、D.A.N.、バンプ、ベビメタ、METAFIVEらノミネート
【BARKS】BABYMETAL、ロブ・ハルフォードと共演
【激ロック】BABYMETAL × Rob Halford(JUDAS PRIEST)
コメント
コメント一覧
つまり・・見せ場がいくつもあるといいということかのー。
それでも中元のようなボーカルに出会った事なかった
とにかく聞く度々に良くなってゆく新しい発見がある
彼女のよさはたぐいまれないそのリズム感これにつきる
とゆうよりタイム感覚と言った方がいいかも
ジョンマクラフリンてジャズギタリストいるけど彼のフレーズ
間のタイム感覚は天才的と言われてるけどそれ思い出した
それ以外英語力も驚異的に早かったし声ののびとか良くなってるし
あとピッチだけが?なんだけどそんなん関係ないくらいの才能だね
滑舌のよさは訓練の賜物じゃないいわゆる努力
頭蓋骨全体を共鳴させて音を響かせるわけだからありえるのかなとも思うのですが...
あの細い体であの声量ですから、相当鳴らしてますよね
スレチで申し訳ありませんが声楽に詳しい方、教えて下さい
そしてあのなんと表現していいのか綺麗な声
ずっと聴いていたいと思った歌声はすぅが初めてだな
SU-METALの声質は鼻腔共鳴の賜物とBABYMETALファンのブログにありました。
声楽専門の方のようでなるほどと思う内容でした。
あの突き抜ける声は奇跡的な骨格みたいです。
それから歌のある環境で育って歌い方も自然と身についたものではないかと書かれていました。
とにかくすぅちゃんの話す日本語は発音が美しい!
日本語っていいなぁ
って改めて感じさせてくれます
かなり昔のことですが
日本語はロックに合わない
そんな論議が真剣に行われていた記憶があります
それで無理に英語で歌う人や無理矢理に英語を歌詞に入れるのが一般的になった気がするんだけど・・・
すぅちゃんの歌を聞けばわかります
日本語とロックは実に合います
僕は歯に秘密があると思っています
あの歯があの特別な声を生むんだと思ってます
ママにあやされて喜ぶ赤ちゃんの様なYUI-METAL
はしゃぐジイジに付き合ってあげてる中学生の様なSU-METAL
にみえて微笑ましくも驚愕のコラボでしたね。
早口は歌以上に英語のスピーチに良い影響を感じます。
歌ではベーシストの血筋のリズム感が美声を引き立てているのかもって思いました。