US西部ツアーの大成功で大満足したため、『AP ミュージック・アワーズ 2016』のコラボはBABYMETALがこれまで頑張ってきたことに対するちょっとしたご褒美程度だろうと考えていた管理人はとんでもない勘違いをしていた。
今回のコラボレーションは10分にも満たない短い時間だったにもかかわらず、BABYMETALがFOX DAYから昨日まで披露してきた数々の素晴らしいパフォーマンスを忘れさせるほどのインパクトがあった。しかも、BABYMETALだけではなく神バンドの実力を改めて思い知らされたコラボレーションでもあった。
たぶんBABYMETALと神バンドは欧州ツアー終了から一カ月間の間にコラボレーションの練習をたくさんしたんでしょうね。まさか、これほどのパフォーマンスを見せてくれるとは思いもしませんでしたよ。
いつもBABYMETALは我々メイトの想定を超えてくれますが、今回も凄かったです。今回のコラボレーションを観てもBABYMETALにはまだまだ大きな伸びしろがあることが分かり、これからのBABYMETALがますます楽しみになってきました。
しかも、こんなものを見せられると今後もメタルゴッドとのコラボレーションを期待してしまいますよね。
さて皆さんは今回のコラボレーションを観てどんな感想を持ったでしょうか?
また、もしBABYMETALとのコラボレーションを観てみたいアーティストがいたら教えてください。
【コラボレーション終了後のコメント】
★SU-METAL
ずっと憧れていたRobさんと、まさか出会って1年後にコラボレーションできるなんてまったく想像してなかったので、夢じゃなくて本当に一緒のステージに立ち歌うことができてとても嬉しかったDEATH! 最初は緊張したけど、楽しんでやりきりました!
★YUIMETAL
緊張しました。私たちのライブグッズなどでオマージュするくらいの本当にビッグなメタルゴッドと共演することができた貴重な体験は一生忘れないDEATH! ライブ終わったあとに、今度はもっとロングタイムでコラボしようと言ってくださったので、実現したいです!
★MOAMETAL
「イジメ、ダメ、ゼッタイ」以来のギターをプレイするのでとても緊張したけど、楽しかったDEATH! 一瞬すぎて夢だったんじゃないかと思うくらいあっという間でした。またコラボする機会があったら、またギターに挑戦したいDEATH!
【MTV JAPAN.com】BABYMETAL、ジューダス・プリーストのロブ・ハルフォードと共演
【BARKS】BABYMETAL、ロブ・ハルフォードと共演
【RO69】BABYMETAL、アメリカでメタルゴッドと最強コラボ!
【livedoor News】BABYMETAL 「メタルゴッド」のジューダス・プリーストとコラボ
【MTV JAPAN.com】BABYMETAL、ジューダス・プリーストのロブ・ハルフォードと共演
【BARKS】BABYMETAL、ロブ・ハルフォードと共演
【RO69】BABYMETAL、アメリカでメタルゴッドと最強コラボ!
【livedoor News】BABYMETAL 「メタルゴッド」のジューダス・プリーストとコラボ
コメント
コメント一覧
それをショートバージョンでもすぅさんがメタル・ゴッドと歌ったんだなぁ。
どっかの掲示板で見た一般外国人の感想で「ロブとコラボしちまったらあとはオジー・オズボーンくらいしか残ってないな。」なんてのを見たんですが、オジーだったらミスター・クローリーをやって欲しい。スローで重厚なメタル曲なんですが、すぅちゃんが歌うミスター・クローリーを聞いたら、また泣く奴がいっぱい出るんだろうなって妄想してます。
BABYMETALは冷え切ったメタル界の救世主。
ジューダスはヘリオン~エレクトリックアイが個人的にオススメです。これぞメタル!な様式美が堪能できると思います。
それにしてもベビメタは現象さえも通り越してもはや歴史の一部になりつつあるように思います。
流石名曲って事なんだろうな
これ、承諾いただいてライブの定番にしたら面白いと思う。
PAIN KILLERで(おそらく)やるたびに進化するスーのロックンローラーモードを楽しみ、BREAKING THE LAWで藤神大神のスーパー補助輪を外してユイモアにガチで弾いてもらって失敗を暖かい笑いで見守りながら成功で拍手喝采、で回数重ねてたらなんなくこなせるようになってファン唖然、みたいな
んでもって、たまぁーにゴッドに登場していただいて、ついでにベビメタのTHE ONE辺りを熱唱していただいて大盛り上がりとか。
YUI-METALとMOA-METALのギターも面白かったDEATH!
欲を言えば、METAL DANCE UNITのBABYMETALがコラボするのなら
あのPainkillerをBABYMETAL風のDANCEで表現して欲しかったDEATH!
その為、BMの素晴らしさは理解していたつもりですが、歯痒さも感じていました。
今回のロブ氏とBMのコラボに皆様方が感激し感動している事に感動させられ感激しています。
で、その本当の意義を少しでも理解し、皆様方に近付く為に、これまでの書き込み1~85を全て読ませていただき、他所の論評、評価を読み漁り、さらにロブ氏全盛時(?)のBREAKING THE LAW(1980)、PAIN KILLER等をニコニコ動画で繰り返し視聴しました(実はBM以外のヘビメタをこれまで一切視聴していませんでしたし、興味も全く有りませんでしたから)。
その結果、今頃になり、やっとロブ氏の偉大さとヘビメタの真の素晴らしさ気付き始めました。
そうした意味で、今回のコラボは私にとって大きな転機となった事は確かです。
BMに嵌り、それを入り口に今回、漸くヘビメタに入り始めました、今頃。
BMに嵌り3年目に入っていますが、改めて生きる活力を与えられています。
しかし、ロブ氏(1951.8.25)とバカラン(1951.8.20)と私(1951.8.18)は同い年です。
3人とも直ぐに65歳になります(だから何って?何でも無いですよ、勿論)。
年長メタラー組の俺から言わせたら
これはトンデモナイ偉業だよ!
動画見ながら拍手した
痛快過ぎる^ ^
ベビメタのファンやってると本当に自分を誇らしくさせてくれる
考え付かないように思います。同じ土俵に立って勝負しているからこそ、気に入らない存在になったのでボトルでも何でも投げつけたくなるのでしょう(暴挙で表現するヤツは論外ではありますが)そんなヘイトな嫌がらせをファンの預かり知らない所で受けていたので、あのシスアンが
生まれたのでしょうね
たしかにハリウッドスターだろうが、グラミーシンガーだろうが、アンチのきつい国ですもんね。
たぶん彼女たちが「リスペクト」されるようになるには、もっと時間が必要だと思いますが、その最低条件である「謙虚さ・礼儀・笑顔」は彼女たちが備えていて、これからも重要なポイントになると思います(全て私に無いものだから、身に染みてわかるw)
そして彼女たちが十代の女の子であることも大事で、さすがにティーンエイジに攻撃する奴はケラング授賞式のヤツのようにバッシングされるでしょう。
今回のロブさんとのコラボがスタートラインで、これから数年間のティーンエイジ猶予期間の間で本当のリスペクトを積み上げていくことに期待したいですね。
それが実現できれば、何十年もかの国で語り継がれ愛されてきた、坂本九さんの功績に数字だけでなく本当の意味で並ぶのではないかと思います。
特に青山のドラムこれだけ叩けるドラマー世界でも珍しい
YouTubeでみたけど
アメリカ人を一絡げに見る気はないけど、相対的に頭の固いのが多いですよね。そうじゃなくても人種差別も根強い国だし。あなたの仰るような変化も分かってるのですが、どうしてもその一部の頭の固い層、あるいは人種差別思想を持った層にベビメタちゃんたちが嫌がらせを受け続けるんだろうなって思うとちょっとやるせなくて。そういう層は無視してくれれば良いのにね。
私は逆に、文化や人種問題ほかいろいろ心配していた北米戦略が、一気にBMにとって好転していると感じてる。
海外メディアも日に日に論調が変わってて面白い。最初は「BMとロブがコラボした」から「見てない人はお気の毒様」今日あたりは「ヘイターが何と言っていてもロブがお墨付きを与えた」と、確実にBMを公認する『世論』になってきてるよ。
今のところ否定的なメディアは見かけてないし、ほとんどの記事に動画リンクされていて「つべこべ言わずに、見てみろ」というセンセーショナルな論調。
YOUTUBEもそうだけど、メタルハマー読者の記事も同じような否定的書き込みありますが、エリートなのかヘイターなのか、今回のコラボに否定的なのは「一部の個人レベル」でしかない、ということが現状ではないでしょうか?
ペットボトル投げる奴も数万人の中の一人二人なら、そういう奴はこれからもいますって。
でも今回のコラボと大騒動がきっかけで、私は世界がUKのようにベビメタのHOMEに変わってくる気がしてなりません!
ただ唯一…、メディアが無視してる日本を除いてww
確かに日本人にはLとRの区別が出来ん。その中間の音のラリルレロが脳にこびりついてるから違いが認識できないらしいが、それならどうしようもないじゃん。
フェスでペットボトル投げ込まれたり、なんかアメリカはアウェー感があるな。
すぅ-METAL?すぅちゃん-METAL?が登場して最高だった!
彼女は、実力あるのはわかっているが、まだまだ計り知れない何かをもってますね
スーハルフォード。凄い偶然!
ロブはジューダスの前にHIROSHIMAってバンドもやってたんだが・・・
伝説を作るバンドは全て巻き込むんだな。
2.Special Guitersts の2人には次回は Deep Purple の「 Burn 」を弾いて欲しい DEATH(理由は、皆わかってると思うけど)
きっと短期間でも上達する方法やコツ、パフォーマンスを伝授したと想像する。
今後もこういう演出をもっと期待したい(普段のライブでも)
それにしても、ベビメタちゃん、神バンドの皆さん、お疲れさまでした
モアがダウンピッキングでユイがアップピッキングとそれぞれ使い分けるという芸の細かさ
大小神様達の指導でしょうね
過去、現在、そして未来へ!!、ヘビーメタル界、日本の音楽界、世界的にも間違えなく伝説のステージになりましたね!。
これこそ音楽が放つ夢とパワー!。
何回見てもドキドキが止まらない、、<汗>。
すうちゃんは完全に素のままでした、ぶっ飛んで全快!。
BABYMETALの未来が想像できない!。
もあちゃんは弾いてると思いますよ。正直、私の耳では音は聞き取れないんですが、リフのフィンガリングは合ってるし、もあちゃんの動きを見てると、曲が進むにつれどんどんマジになってく感じがするんですが、当てふりではあんなに気持ちが入っていかないと思います。ついでにゆいちゃんも弾いてると信じてます。変則かオープンチューニングとかで弾きやすくしてる可能性があります。
お財布がゆるすならギター買ってみたらどうですか?
まさにBreaking the lawなんてビギナーの練習曲に最適。
アンプとかエフェクターを買い揃えるのが大変だったらアコギも悪くないですよ。
今日はもうなにも無いわ。
ただただ凄い!HR/HMを少しでも聴いてる時期があったなら、ロック、メタルバンドをかじっただけでも………
この凄さが!日本人なら……いや!欧米のメタルファンなら、もっと……
なんと言っていいかわからない………なんと例えたら………わからん!この映像を観て世界の、日本のバンドマン達は…いや!すぅさんの親父さんは………
どんな顔で、何を想うんだろうか………今年一番の衝撃!生でみた歴史の目撃者に嫉妬を抑えきれない
はい、おっさんの皆さんに質問ですw
昨日、おっさんの貴方はこのコラボ動画を見て、どこで涙しましたか?
私:家族に気付かれないように、トイレで声を押し殺して泣きましたw
メタル界の未来を背負ってたてるようにTeam BABYMETALを育てようと
一流に引き上げようと手を差し伸べてくれた。感謝感謝!
ユイはエアーっぽかったけど、モアは弾いてたよね?
もあちゃんと大神はどんどんギターの世界に入っていくし、ゆいちゃんと小神のからみも微笑ましくてかわいいし、ロブとすぅさんも超ノリノリだし、仲間外れのBOHさんがヤケになってるのも笑えるしw
ああ、本当に見ていて楽しい。
きっと1年前からBABYMETALの実力と可能性を見抜き、メタル復興のきっかけになるコラボだと疑わず自身の代表作2曲をシェアしたんだと思います。
あと、ここのコメ欄を読んでいて私はもらい泣きしてしまいました。二年前にBABYMETALで初めてメタルを知ったアラサー女ですが、BABYMETALを通じてメタルという音楽と同時に『可愛いは正義』と言う格言を知り、今回このスレで『オッサンの涙も美しい』という事を知りましたw
なんかもう、色々ありがとうございます(^人^)感謝です♪
「私たちも良く知らないんです。でも私たちは狐様をとても信じていて、その理由は私たちはメタルのことを全然知らなかったのに、今はこんな大きなステージに立てているからです。」
海外メディアとのインタビューで、こんなやりとりを良く見かけるよね。
ここまで来たら俺も狐様を信じるよ。
KOBAメタルだけがお告げを聞けるというところが気に入らんがw
海外のファンの方も、地蔵多数の観客のノリがけしからんとか、APMA自体がパンクとかPOPロック主体で、ベビメタがロブさんとのコラボの場にふさわしくない、という?海外現場ならではのご意見もあるようですね。
とにもかくにも、世界のお茶の間に特大のなんじゃこりゃ(サードインパクト?)を投下したのはまちがいないですな
公式しか見てなかったのであんなコメントになりましたが、さっき引きのファンカム見て印象が変わりました。
KARATEは受けてましたね。
出だしのSuMoaYuiの構えで笑い声が聞こえたのに最後には拍手喝采。
いやー、お見事でした。
ロブさんとのコラボの受けも概ね良好でしたね。(KARATEの方が遥かに衝撃を与えてましたが)
暴れてごめんなさいねw
まだまだ、これからですよ!
”They're leading the charge into the new frontier of heavy metal."
ベビメタはメタルの新境地へ突入させる先導者だ。
メタルゴッドのお言葉としてありがたく頂戴しましょう。
なんかえらいことになってきましたねw
この前すぅさんがケラングの選ぶ「世界の偉大なロックスター」に仲間入りもしたし。
歴史の目撃者になってる気分だ。
まじめな話、放送権もあるだろうし、KOBA氏の露出に関する判断もあるからな。
ただ、東京ドーム2DAYSの広告宣伝をボチボチ本格化しないといけないだろうから、従来よりはアミューズ側から国内アピールする気がする
また一つグレードアップしましたね。
ファンカムの固定映像をみると、ダンスがいかにステージに見るべき価値を与えているか再確認できます。
https://www.youtube.com/watch?v=iD8Fdh3FhU4
こういうステージだとかっこいいスイッチングやカメラアクションはおおいに有効ですね。(抜くべきシーンを正しく抜けていないのが残念。)
モッシュやサーフもこういうステージでこそ映せばそのほうが絵になるし、会場にいたとしても、まあ音が聞こえればいいかって思う感じでしょうね。一瞬たりともステージを見逃せない感じではないから。自由に音楽を楽しめばいい感じというか。
今回のコラボもダンスがあったほうが楽しめたことは自分的には間違いないですが、コラボのたびに振り付けの新ネタを用意する展開は大変ですし、むしろ新曲用に取っておいて欲しい。ギターで簡単なフレーズを引きながらとんでもないステップを踏むとか、普段のステージではどうせ使わない方向性の技を開発してもらいたいですね。
楽しみDEATH!
私の知る限りでは、今回のツアーに関して触れた日本のテレビ局は
無いのでは。
ほんとに、日本のマスコミの質はどこまで下がっていくのでしょうか?!
裏の取引に躍起になって、ほんとに伝えなきゃならないことが伝わってこない。
しかも批判記事を今のところ見かけない・・追い風世論、完璧です。
大きな前進どころか、BMにとってターニングポイントとなる出来事といえそうです。
さてさてみなさん、ホームである我が国日本のメディアさんはどうしてくれるか楽しみですねww
っていうか、私を含めBMファン一同が日本のTVメディアに期待すらしてない感じが笑えます
ギターのゆいもあもGood。今迄のコラボと違って、自分たちが相手の土俵に立つ姿勢も斬新。
色々課題もあるけど頑張って欲しいですね。
YUIちゃんは一番大変だったと思うのですが解放弦で鳴らしていたのかな 腕をグルグル回す小神様のアクションを遅れて真似するのがキュートで緊張のなかにもキラキラ笑顔が素晴らしかった
ギターの神様達が二人をステージで導いている姿はTVの向こうのキッズたちにも間違いなく伝わり それゆえに様々なアーティストにベビメタが愛される一因 メタル界の至宝ですね
トリヴィウムの彼も興奮してました Ladiesを誇りに思うと
そして沢山の人間が新たに興味を持ったことは確実だろう。
音楽好きなら世界的にそろそろ知らないのは恥ずかしいレベルになってきている。
昨日のはとても貴重な映像になった。 この先が本当に楽しみだ!
全米にベビーメタルの名前を刻んだ日でもあります。(*´∇`*)
あらためて神バンドの凄さを知る1日でもありました。
落ち着いてくださいよw
だって、神バンドの演奏と調和、共鳴、しのぎを削るいつものスーの歌/ユイモアの爆裂ダンスと今回のスーちゃんのニコニコshout/ユイモアのキャワイイギターを比べたらそう思うのも無理は無いですよ。
何を言ってるんだと! 芸術、特に音楽は、感動ですよ。そして、本物だから感動できるのです。些細なアラを探せば、幾らでも難癖をつけれるでしょう。しかし、そんなの関係ねー! BABYMETALメンバーの一生懸命さ、本気、情熱、それが、素晴らしい感動を作っているのです。これで、絶賛、感動出来なければ、不感症か、芸術を解さない人間だろうかと疑うレベルです。
なんか、目の中に入れても痛くない3人の可愛い孫と自分の手を離れた立派な4人の息子と幸せな時を過ごすロックなじいちゃん、みたいなw
海外のファンサイトでもクオリティーは酷かったけど意義深かったと言ってるよう意見があったんですが、それに近いです。
あのパフォーマンスで新規ファンを獲得する事は無いでしょうがロブさんがとっても嬉しそうだったし、3人はこれでもかってぐらい可愛らしかったし、そんな中でも神バンドは実力を示したし、会場はメイト以外は盛り上がらなかったけどまぁ色々あるベビメタちゃんらしくてそれはそれでいいのかなと自分で自分を納得させてますw。
とにかく、今年一番の衝撃……
この歴史的価値を……ただ噛みしめたい
ここまで本格的な共演するとは想像してなかったし、
このバンドの新しい可能性も感じてしまった。
興奮し過ぎて、寝れません。
でも一番は、こういうフリースタイルのベビメタもありなんだと分かった事。ロバート・プラントとジミー・ペイジばりに、スーちゃんとギター抱えたモアちゃんのツーショット写真に萌えてしました!!
でもこんなお祭りの後でもつぶやかしてもらえねい神達
そうじゃないとしても神々の声はやっぱり聞きたいDEATH!!!!!
まさか、(尊敬してますが)、ロブじいと、BM.コラボの、ぶれいきん、ざ、ろー。が、見聞きできるとは、生きてて、よかった!
最初はロブ翁とSU-METALの対の画の、あまりのあり得なさにゲラゲラ笑ってしまった。でも「そう言えば初めてBABYMETALを観た時もこうやってゲラゲラ笑ったんだよな」と思った。そして「Painkiller」を何度もシャウトした時、全身を鳥肌が駆け巡った。一生忘れられない瞬間になった。
神バンドの音、…負けてなかったねー!嬉しかったよ!
神バンド全員の手を取って「あなた達は日本人の誇りだ!」と伝えたい。
このバンドの音が無ければ、このコラボは誰の記憶にも残らなかったかも知れない。
MOA-METAL、地味に弾けてるね。右手を見たら判るよ。左の運指はよく見えないけど、大体合ってた。いつかYUIMOAの2人で「ホントのメタル」を観せてくれ。俺たちの勇気が試される時だな(笑)。
でもミュート全然やってないし、普段アコギで練習してるのかな?
さすがにあれをアンプで鳴らすのは厳しいでしょうが、運指とか見ても2人ともかなり練習したのは伺えますね。
短期間でよく頑張ったと思います。
このまま練習続けてベビメタで1曲作って披露して頂きたいです。
ユー・リアリー・ガット・ミーみたいな曲をYUIMOAのギターから、なんて想像するだけでカッコいいと思うんですが。
あのデュエットは一言で言えば「BABYMETALにつべこべ言うなら俺に言え!」
二人とも男前ですな、性的指向はともかく。
ロブさんほかの大御所たちがベビメタをさらに大きく育ててくれているのかなと考えると、感謝しかありません。
最近の日本の若者はすごいね・・・
言葉がないほどの凄いパフォーマンス!
MOAさんのギターの捌き方、感動ものでした。
神バンドも十分に実力を見せつけてくれました、最高です。
METAL全盛期のリアルMETAL GODの一人、ロブ師匠とコラボとか…
他のMETAL ミュージシャンとのコラボでも奇跡なのに、日本人?女の子?BABYMETALと一緒に歌ってる姿とか、、感動の涙とかも越えてコラ?ってほど現実感の無いくらいのミラクル!
何処までベビメタちゃんは羽ばたくんだろう…
今まで日本の音楽シーンの概念越えすぎてビビります 滝汗
しかも臆することない三女、只者じゃなさすぎて、、おしっこ漏らすレベルw
まぢ!スゲー!!!!
もう!何処までも日本の音楽業界の常識の壊しまくって欲しいDeath!
ドームでコーナー作って!
何度見ても素晴らしい。
今日は下痢するまで飲むぞ〜。
今日みたいにフリーでやるのが俺好み
しばらく見ないうちに変わってしまいましたね。
おっと失礼しました。
Metal Got との共演は大成功ですね。
すばらしい!
まだまだ何かやりそうなポテンシャルを強く感じます。
BabyMetal どこまで行くのかそれを見届けるまでついていきますよ!
YUI-METAL,MOA-METAL の弾いていたギターですが、BABYMETAL SPECのギターですよね。なおかつミニギター。飾っておくにはいいかも。
いいなぁ、でも買えるのかわからんし、買えても値段もわからん。
KAMI BAND スペックのギターは値段が・・・高い・・・マークも入ってないし・・
何もしなくともボーッと突っ立ってるだけでも許される数少ない一人。
一緒のステージに立つだけで光栄な事。
本チャンのライブやフェスで宇宙の彼方までぶっ飛ばせばいいんですよ
証明されたと思う、次の機会では、もう一つの魅力、かわいい も披露してほしい
もともと、アメリカでは、ドキM なんかがライブでは盛り上がるみたいだから。
まあまあ、孫娘がしょうしょう不躾でも、おじいは目に入れても痛くないですからw
ほんとはそうかもしれないけど、SUさんもテンション↑↑だったんでしょ
それより、ロブさんに対して「ロブはベビーシッターになった」なんて失礼な海外の書き込み見かけちまった。そういう輩も賛否に応じて増えるんだろう。
ロブさんは、そういう批判も予測してたはず。それでもコラボしてくれた恩義をBMファンも心に留めておきたいですね。
ペインキラーをステージでロブと一緒に歌う女の子
どう考えてもあり得ませんよ
その不可能を可能にしていくのがBABYMETAL!
すぅちゃんもこのあり得ない異常な状況を楽しんで
はしゃいでいるように見えますね
本当にいつも驚かせて、楽しませてくれます
でも、ロブを呼び捨てで紹介するのは失礼じゃないかと・・・。ミスターをつけて欲しかった。
少し心配なのは、Yui&Moaちゃんが真剣にギターにのめりこむんじゃないか?と!
ダンスの練習をそこそこにふたりでギターばかり練習したりしてwww
んなわけないか、でもあのギターに人気が出るのは間違いないでしょうね!?。
何度も見たくなるパフォーマンス。
Painkillerですぅさんとロブがシャウトするところは鳥肌が立ちました。
もあちゃんがBreakig the lawのリフを弾けることがわかった。
音が出てたのかわからないけど、フィンガリングはあってる。
小ぶりのギターをぶら下げたゆいちゃんともあちゃんはかわいすぎる。
神バンドの演奏のキレも良かった。さすが。
見たいコラボレーションは意表をついてBONJOVIとか。
名曲がいっぱいあるけど、すぅさんの歌声が合わさるとどうなるのか。
ユイモアもギターをもてあまし気味な所が可愛いらしかったし。
良かったんじゃないですか?
神バンドは片鱗を見せつけてましたが、いつもの爆発するフロント3人が見られなかったので物足りないっちゃあ物足りないですけど。
たまにはねw
普段のシンクロしたステージ構成と違った面が沢山見られてとっても楽しかったです。
(もちろん、通常のステージも大好きです)
SUさんのフリーな動きと歌声も新鮮でしたし
一部で、エアーだと論議のあるYUI・MOAさんのギターもカッコ良かった。
私はギターもやりますが、間違いなくちゃんとコードを弾いていたと思います。
曲の場所によってはハッキリとバッキングが重なる音も聞こえますので
完全ではないにしても、頑張って練習してきたんだろうな~と感激ですね。
あと、神バンド!!やはり曲によっては3人と絡むようなステージもいいですよね。
まだまだBABYMEYAL・・出来ることって沢山あるような気がして楽しみです!!
それとロブさん・・私が20歳くらいの時に日本でも人気出て来たんですよね。
歳とっても声出るもんだな~(^^ゞ