01/25

幕張メッセ国際展示場
01/26

幕張メッセ国際展示場
02/03

スウェーデン, ストックホルム(Fryhuset)
02/04

ノルウェー, オスロ(Sentrum Scene)
02/05

デンマーク, コペンハーゲン(Vega Main Hall)
02/08

ドイツ, ハンブルグ(Große Freiheit 36)
02/09

フランス, パリ(Élysée Montmartre)
02/11

オーストリア, ウィーン(Gasometer)
02/13

ドイツ, ケルン(Carlswerk Victoria)
02/14

ドイツ, ベルリン(Huxleys)
02/16

ベルギー, ブリュッセル(AB)
02/17

オランダ, ティルブルフ(013)
02/19

イギリス, グラスゴー(Barrowland)
02/20

イギリス, カーディフ(The Great Hall)
02/22

イギリス, マンチェスター(O2 Apollo)
02/23

ギリス, ロンドン(Eventim Apollo)
02/26

フィンランド, ヘルシンキ(House of Culture)
02/28

ロシア, サンクトペテルブルク(M1)
03/01

ロシア, モスクワ(Adrenaline Stadium)
03/20

【KNOTFEST JAPAN】幕張メッセ国際展示場
03/22

タイ,バンコク(GMM LIVE HOUSE)
03/27

マレーシア,クアラルンプール
03/29

インドネシア,ジャカルタ(Basket Hall Senayan)
04/03

台湾 台北(NTU Sports Center 1F)
05/16

【Pulp Summer Slam XX festival】 フィリピン・マニラ
06/05~07

【Rock am Ring / Rock im Park】ドイツ
06/05~07

【Rock am Ring / Rock im Park】ドイツ
06/08

ポーランド,ワルシャワ(Stodola)
06/10~13

【Nova Rock Festival】オーストリア・ニッケルスドルフ
06/11~13

【Greenfield Festival】 スイス・インターラーケン
06/14

【Download Festival UK】 イギリス・ドニントンパーク
06/17

オランダ・ユトレヒト(Tivoli Ronda)
06/19

【Graspop Metal Meeting】 ベルギー・デッセル
06/21

【Hellfest 2020】 フランス・クリッソン
06/23

スペイン・マドリッド(La Riviera)
06/24

スペイン・バルセロナ(Razzmatazz)
コメント
コメント一覧
これで、ゆいもあまでのオリジナルメンバーと
同じステージになったメンバーはいなくなり、
さくら学院は2015年度以降に転入したメンバーのみ、第三期へ突入。
LLP三人が抜けた喪失感すっごくありますが、応援していきます。
観れました、ありがとうございます
ここにありまっせ
・南波一海のアイドル三十六房 特別編 ~「さくら学院 2017年度 ~My Road~ 」発売記念
山出愛子&岡田愛&岡崎百々子 中等部3年トークスペシャル!~
https://www.youtube.com/watch?v=mqBDIxpwMzI
南波一海のアイドル三十六房観てました。
愛子のゆいちゃん手紙紛失事件やら、ゆず角、映えブーム、電車、信号などなど
百々子、愛それぞれのぶっちゃけトークがむちゃくちゃ面白かったっす。
つか新しいアルバム良いっす。新曲のクオリティー高い!
焼き直し楽曲のアレンジも選曲も良いし、
まだ買ってない人は是非!
卒業式、残念ですね(>_<)
もう少し大きな会場にしてもよさそうなのに(´・ω・)
父兄さんたちにとっては関係ないのかもしれませんが、今年でLLPが卒業となり、
特に愛子と愛の卒業で、由結・最愛と一緒に活動してたメンバーがとうとういなくなりますね(T_T)。さくら学院の先行きに不安を感じる今日この頃です..............。
と言いながらも、新谷ゆづみの最近のダンスの切れに目が離せず、森萌々穂の「萌え萌え砲」
他に感服し、特に、有朋緒心の言動に、これから先の彼女ももっと見たいと思わされています^^;。緒心ちゃん、きれいになりましたね~^^。
My Road良い曲ですよねー 疾走感!
https://www.youtube.com/watch?v=UsNqZRg6rpI
もうすぐ「さくら学院 2017年度 ~My Road~」発売っすねー
今回の中野サンプラザの卒業式は全部外れて
会場で買えなくて残念無念Death
曲の疾走感!そしてカッコいいダンス!
おはすたの動画のリピートがやめられない^^;
今度は「さくら学院2017年度~myROAD~」のダイジェスト映像でたし\(^o^)/
個人的には「七転八倒の~ 」のところの振りが好きだな^^;。
もー百々子のエリザベスに涙腺崩壊。。
いやー、良かった!
マジ良かったっす。
歌もダンスも良かったが
戦闘シーンの切なさがたまらなく良かった。
行って良かったとつくづく思った。
当たり前すぎて言葉にするのも恥ずかしいですが
https://www.youtube.com/watch?v=OHhD5uYdSO0
外国メイトの愛情がいっぱいDEATH!
もう一回、グラトスを見なくては・・
ベビメタから丁度、最愛会長、由結委員長の時代に始まったさくら学院専用自由板、この板こそ名無しさんたちに蹂躙されない可憐な世界、今も変わりないと思います。
ワタクシなんぞは、美樹、ミクの微笑みにコソバユク楽しく見守っておる次第です。
15年1月に始まりましたロガール、やはりあの空間はもう戻ってこないのでしょう、いきなり生徒たちが現れ、なぜか水をグフぐふ飲んで心落ち着けようとする最愛さん、首を振りながら先生を探す由結さん、ソワソワしていたユナノちゃん、妙に落ち着いた華ちゃん、あのころの感激は忘れられません。最近はユヅ&マリンが気がかり、そしてツグミとモエホの成長にビックリしておりますよ(^_-)-☆
これから横浜
学院祭2017にいってきまーす。
(´ω`)
楽しみだー☆
さくら学院がPerfumeの曲を踊ってるのを見てビックリ!
あの曲のダンス難しいんです
それをかなりのクオリティで踊ってました
正直言ってさくら学院には興味なかったのですが
あまりに感動したので投稿させていただきました
モモコちゃんが
舞台、ミュージカルに出られるようです。
http://natalie.mu/music/news/241154
職員室もリツイートしていますから
間違いないでしょう。
東京以外でも公演があるのは
ぜひ観に行きたいですが、
ただ、ここ何年かの例年通りの予定でいくと、
福岡久留米の公演日程が、
RTGバレンタインあたりと被らないかな?
ダブルキャストで、そこは別の人、とか
RTGの日程が変わるのなら問題ないのだけど?
アーカイブで一週間何度でも見られると言うのは大歓迎ですね。
ミレ桃、平日午前中に抽選ではない先着というのはビックリでした。
もともとそうキャパ大きくないし、どれだけ割り当てたかは定かではないですが。
そういえば、キツネ祭り大箱は皆様どうだったでしょうか?
ウチのカミさんが大阪初日に一本に絞って当選しました!
ツイTLでは全落ちという方はそう多く無さそうですが。
いゃ〜 FRESH ! マンデーの第一回、すごく楽しかった〜♪
久しぶりに、さくら学院の今日のメンバー4人(愛子・萌々穂・ゆづみ・愛)と
森センセーの顔が見れて、一時間ニヤニヤしっぱなしでした。
有料配信になってお財布には響きましたが、それだけの価値がありますね。
それと自分はいつもオンタイムでは見れないので、
アーカイブ配信で一週間の間は何度でも見られると言うのは、とても有り難いです。
これでまた月曜日が楽しくなりますね〜♪
さぁ〜来週のメンバーは誰かな? 百々子ちゃんは出るかな〜♪
ではでは、失礼〜 (^^)/
さくら学院の顔笑れ!FRESHマンデー、始まります。
ツイッター界隈では有料化された事に賛否の議論もあるようです。
意見は皆さん色々あると思いますが。
そこはあえて跳ばしますが、
クレジットカードでしか決済出来ないのはなんとかなりませんかね?
デビッドカードも不可のようですし、コンビニで購入出来る各種プリペイドとか、
方法はあると思いますけど?
購買部がグッズ紹介ビデオで
perfumeののっちさんや藤原さくらさんと出たり、perfumeの曲にコラボで参加したり、
まあ曲数&時間が少なかったり、
スクールデイズでマイク音量がおかしかった
そこはさておき、
あれだけのステージに立ったことを
今度からの番組で活かして欲しいですね。
あー待たされた二ヶ月は長かった。
来週から、さくら学院の新レギュラー番組「さくら学院の顔笑れ‼︎ FRESH!マンデー」が始まりますね!!
月額¥1,080-(税込)の有料配信というのは、ちょいと痛いところですが、これでまた月曜日が楽しくなりそうですね ♪
http://www.sakuragakuin.jp/news/single.php?id=829
だから大きなハコで行うつもりはないんだと思ってます。
全くフェスは経験ありませんが、アミュフェスに参戦する事にしました。
転入式オリエンテーション行かれる皆さま、
楽しんできて下さい。メンバーへの応援よろしくお願いします。
TONY-MAX さま
ちくわ笛だけでなく
「かのつぐ/OD]「ゆずみんつぐみん」、「ありともり」といい、
つぐみんにはまわりを巻き込む可能性感じますよね。
LoGiRLの後番組についての発表がないのが・・・・
http://ameblo.jp/miz-7028/
ありがとうございます。
GWとはいえ、お仕事の方もおられるのでは?
私も交代勤務ですが、今日は休みでしたので
ウチのカミさんとUSJに久しぶりに来ました。
私はギミチョコ、
ウチのカミさんはBABYMETALの
あのモノグラムのグラフィックの
パーカー(何という名前でしたっけ?)
柄違いのベビメタおそろペアルックでした。
ミニオン、オープンで混んでますけど
結構楽しんでいます。
どこかでBABYMETALのTシャツの人に
逢えたらキツネサインでも、と思いましたが
今のところ見かけていません(笑)
皆さんも素敵なゴールデンウィークを。
NAONYAさんの言われる武道館は賛成ですね ^_^ 先輩たちから受け継ぐ悲願ですし、もう下地はほぼ出来ていると思います。 できればCDのメジャー化があればもっといいんですがね。
父兄にも一部「売れなくてもいい」「今くらいが丁度いい」と聞くので????となります。苦笑 ホントに応援するのなら言えないと思うんですが、、、、
これで「大きく羽ばたいて欲しい」とか「世間の理解がない」とか知らんわな 笑
遅くなりましたが、
謝恩会報告ありがとうございます。
転入式、ですけど
「落ちたコール」ばかり見ますね。
また私もその口ですけど
参観される方は楽しんでいただいて、
また他の方の分まで声援をお願いします。
ただ、まあ配信とか
ライブビューイングがあるとはいっても、
ツイッターなどで参加される方が
チケットの写真を貼られるとなんか
ちょっと僻み根性出てしまいますね。
まあ全員がいけるものではないと
わかっていますし、
15.16年度と行きたいライブは何とか全て
参観させてもらえましたし
欲張ってはいけないとはわかっていても、ね。
もっおも、去年の転入式会場が
過去から見れば大きすぎるのかも?
今の状況ならば
学院祭、卒業式もNHKはもとより武道館でも
十分埋まるのではと感じます。
ご希望が叶いましたね! おめでとうございます。
●さくら学院、転入式をテレ朝動画で生配信&翌日は映画館で上映
http://natalie.mu/music/news/229439
なぜ、去年の3分の1のキャパなんだ?
ライブビューイング希望。
会場内同意の拍手と声!
またみんなで待機中ってコメント埋めたい言いたい
--------
嶺脇社長「ナタリーさんでさくら学院が取り上げてもらい易いように記事内のツイートボタンからRTするように心がけているんですよ!」
森先生「社長として他にやることあるでしょ!」
--------
森先生「おれの爆発したときの写真載せたでしょ」
ナタリー清本さん「あれは(絶対)載せないと!」
……この人ガチ父兄だ(^o^;)
--------
徳間の中山さんが「えー、黒島…」って言っちゃった時に、
「ですよねっ!、間違えますよねっ!!、見てるか倉島ぁぁぁ!」
ってはしゃぐ森セン萌え
--------
卒業式から履けた後
倉本校長「森君、良い本やったな」
莉音「台本ぽい!あざと過ぎ」
凹む森セン
--------
学年末テスト、最近生徒の珍回答少なくないですか?との言葉に、
森先生「本当はもっと沢山あったけどカットしたんです」とのこと、
「テスト内容をいじると部分をもう少し増やして欲しい」と嶺脇社長の言葉。
森先生職員室に掛け合ってくれるそうです
--------
森先生の「さくら学院にはLoGiRLに代わるものが必要」との言葉は正にその通りなので
、職員室さん、嶺脇社長、いろんな偉い人、お願いします!
以上です。
板汚し失礼しました。
経験を積みすぎたことにより愛子ちゃんの言葉が
有無を言わせない力を持つことへの危惧が少し森先生の言葉にあった。
--------
強すぎる自分の力を自覚していて、悩みもあると思う(森)
逆に後ろに引いて他のメンバーを前に出すかも(嶺脇)
確かに山出はその段階にまで来ている(森)
歌は抜群にうまい。鳥肌が立つ(清本)
すべてを知るからこそ、それを越えていく可能性がある(森)
--------
謝恩会で、森先生が麻鈴ちゃんについて。
「倉島への愛がひどい...常に抱こうとしてます(笑)」
--------
森先生、転入当初の麻鈴ちゃんに「うしろになんかいます」と言われたらしい。
森先生はその頃沖縄に家族旅行計画してたけど、まさかの台風接近。
まさかと思いながら神社でお祓いしたら、台風離れて旅行に行けた!
で、その後また麻鈴ちゃんに会ったら。
「まだうしろにいます」笑
--------
購買部のあきんど掛け合いネタに森センが一切タッチしてないって話も関心したんだけど、
学院祭での森先生コントの本読みでそよちゃんが急に泣き出して、理由を聞いたら
「いてこましたろかなんて言わない…(関西人は)」って話声だして笑ってしまった。
森先生によると、緒心ちゃんは転入時の方がとんがっていて、
森先生の衣装に突っ込んできたりしてたが、だんだん丸くなって来た。
LoGiRL用にメガネ仕込んで来たり笑いに対して真面目で、
ゆづみんつぐみんでゆづみちゃんがキャラを出せたのも
緒心ちゃんの影響があったのではと。
--------
森先生が新中2(麻生、日髙、新谷)について話している時に、
「この中でいったい誰が生徒会長になるんだ?」みたいな事を言っていた。
僕もそこはいつも予想しづらくて、今日も17年度を見てみましょうという
締め方だったけど、そこは17年度における一つの楽しみかな。
--------
あと藤平が楽屋とか裏でむちゃくちゃ面白いのを表にも引き出したい
と思って頑張ってきたけど、
インプロの授業でそれを若干後悔したと笑
(※私は見てないけど大暴走した回)
つぐは毎回必ず「何かやってやろう」と準備してる
(言いながら、企み顔で腕を回す仕草をする森先生)
森センが百々子ちゃんとめぐにスベるスベらないとか気にせず思った事を素直に言えばいい、
そんなに考え過ぎなくていい、って言葉は頷く事しか出来なかったな。
伝統やイメージを守る事も大切だけど、各々が伸び伸びやる事が結果としてその年度の色になる。
という森先生からのメッセージなんだろうなと。
--------
そこそもRTGは(卒業式の)ライブが締めくくりです! と森先生が補足。
2016年度の最初のイベント=転入式については、森先生は
今年の3人の転入生は「仕上がりが早かった」。
いきなり何曲も覚えなきゃ大変なのに、ゆづみんは笑ってて、ちゃんと覚えてた。
--------
森先生によると、萌々穂ちゃんは転入時からセリフ覚えもいいし、
出来上がっている感じだったとのこと。
自分の監督作品に出ていたからというのもあると思っていたが、
萌々穂ちゃんにそれを振っても全然拾ってくれないとぼやいてました。
嶺脇社長「黒歴史になってるんじゃない?笑」
--------
今年度中2の麻生・日髙・新谷の話をした後、
この学年誰が生徒会長やるの?できるの?
と森先生。
--------
ロガールで今年成長したのは
岡田と麻生って森セン言ってた
--------
LoGiRL終了で今伸びてるのに惜しいと思える子として岡田と麻生を紹介してて、
岡田は12人全員で出演して相当ワチャワチャしてる回でも何度もガヤがスパーン!
と抜けて届いてきて、そういう事が出来るようになってきたと仰ってました。
--------
今回は1人1人の変化や成長について話す部分が多くて情報量凄かった。
森先生はMC担当だけあってトーク面についてよく話してて、
麻生が押し引きを覚え始めたとか、日髙は皆がわ~とかお~とかで
終わらせちゃうところを何か言葉で表現できるから
その後が膨らませやすいとか評してて、なるほどなーと!
--------
森先生がライブ中のコントで吉田にあてた "いてこましたろか" という関西弁の台詞を、
読み合わせで「地元では使わない…」と泣き出してしまったそよちゃん(;;)
「お母さんにも聞いたけど使わない。。」と(;;)戸惑っちゃったんだねえ。
この愛おしさをどうしたら・・・涙
--------
落語の授業の写真(ありょーありょー中の森先生に対する倉島の微笑み、岡崎&藤平の真顔)を見ながら
森先生「岡崎のこんな冷めた顔見たことない…今年は滑らせまくってやる」
宣言がとても笑えた
--------
バレンタインライブでSSDが西野カナさんの曲でダンスして
父兄さんもとても喜んでいてとても良かった、
でもその後に私もやってみようかなって
いとうあさこさんばりにコントをはじめた「黒澤が大好きで!大好きで!」
「お前が1番だ!」と思ったと話す森先生が熱くて最高だった。
--------
森センが黒澤美澪奈さんをプロと呼ぶか迷ったという話
そのキャラに縛られ後々苦労するのではって事だと思うんだけど
生徒にとってどうするのがベストなのかを本当に考えてくれてるんだよな。
プロとしてだけではなく彼女の素の部分というか隙みたいなとこを
突いて弄った森先生の優しさ。信頼しかない。
--------
森先の美澪奈の隙を探してそこイジろうとする方針
これは正しかったと思うね
--------
<卒業生>
--------
秋桜学園合唱部の話で
森先生「かなり先輩に厳しく指導されたみたい。堀内とか」。
俺はまり菜のそういう、表現することに対して本当に真摯で、
そうでしかいられないところ、本当に好きです。。。
--------
卒業式後、卒業生たちの控え室に入った途端に磯野からスピーチのダメ出しを受ける森先生
磯野「あざとかった。台本みたいだった。あとわたし裏でタメ口使ってないですから!ちゃんと敬語ですから!ねぇしぃちゃん!」
白井『そうそう』
--------
卒業式の控え室にて
寧々「森セン。看護学校受かった。(ドヤ)」
森先生『中森明菜みたいな服来てきてたんすよ。あいつ。中森明菜みたいな服。」
倉島颯良さんがロガールとAbemaでのドッキリ経て、
卒業式終演後に言った「お前も結構噛んでたよな」
という森センの言葉により完全に心を閉ざしたという話、
死ぬほど笑った。
--------
森先生が語る倉島との距離感、よかったなー。
先生脚本の作品をよく見てると言ってくれたりしてたのに、
学年末テストのドッキリで"お話してくださらなくなり"、
徐々に縮まってきた所でAbema TVのドッキリでまた遠ざかり…。
倉島が心を閉じる様子を "すん。とする"って表現してて良かった。
--------
卒業式が終わり捌けた直後に颯良ちゃんが壊れるくらい愛子ちゃんを
抱き締めてたという森センの話を聞いてもうダメだった…
--------
倉島は深く考えているように見えるけどまぼろしだから。
あいつはまだ子供だと思っている。(森)
--------
颯良ちゃんと森先生の確執の話は笑ったなぁ。
ドッキリのネタバラシ後、泣いたり騒いでる他の生徒をよそに
隣から発せられる冷たい空気に森先生も参ってた様子(笑)
その後、LoGiRLの倉島先生回で雪解けを迎えるも例の生放送で再び冷戦状態に(笑)
ドッキリしすぎと職員室には言ったのにとぼやく笑
長文になりそうなので不要な人は飛ばしてくださいw
--------
森先生が卒業生二人にまだ伝えられてない事
「黒澤はジム・キャリー、大泉洋的で、普段は完全なコメディアンが感動的な事やると本当に泣ける、そんな役者になれると思う」
「倉島は演技力とは違う人を惹き付ける本当の女優としての才能があって、一歩引いてしまわずに、それをどんどん出して欲しい」
--------
【倉島颯良には才能がある】
【演技が上手いとかではなく、そこにいるだけで伝わってくるものがある】
これを森先生の口から直接聞けただけで感無量
--------
上級生はどういう感じで注意するのかという話
直接言葉にせずイライラを態度で示す倉島会長
それを察した山出副会長が注意
そしてその雰囲気を美澪奈ちゃんが和ますという構造
本当に今年度を象徴するエピソードだと思ったし、
毎年絶妙なバランスで成り立つさくらの面白さ。
<颯良ちゃん>
--------
森先生「倉島は基本クールだけど、いたずらっ子なところもある。
俺が楽屋に居ない時にLoGiRLの台本にいたずら書きをして、
自分が書いたとか言わない。そして倉島が書いたことは磯野が教えてくれた。」
--------
森先生の学年末テストのドッキリの颯良ちゃんが怒っていた事の話の中で、
作文も長くて大変だったろうしって話から「倉島も受験で大変な時に...」
って言ってて、颯良ちゃんの高校受験はあの頃だったんだなぁとしみじみした。
--------
倉島さんテストのドッキリで心閉ざす
logirlで倉島さんが森先生を演じる回などもあり修復へ向うが
abemaTVのドッキリで再度閉ざす
卒業式の森先生のスピーチに倉島さん感動心開く
雪溶けした式後森先生「倉島も噛んでたな」となぜか言ってしまい未だ修復ならず。
日誌のタイトルは先輩方への感謝との掛け言葉なのかな?
今年度が史上最高のさくら学院のなりますよう!
ホッとしました。
身長その他のデータはオリエンテーション待ちですかね、
エイプリルフールでない、転入式以外の発表を待っています。
LVでも新たな感動をいただきました。
LoGiRLも終了してなんか年度が終わったという実感が・・・・
先ほど、新年度スタートで写真等の入れ替えが有りましたが
生徒紹介の個人紹介ページでの華乃ちゃんのところだけが
小等部時代の写真のままで(他の子は全部変わっているのに・・・・)
早く直してあげて下さい。
鉄 METAL さま
2016年度はいいチームになったと思います。
卒業したふたりにはありがとうと言いたいです。
先輩方を乗り越えてこそ、さくら学院だと。
ただ、個人的には毎年のチームがONLY ONEだと思うし
諸先輩方のチームの顔笑りあってこそ、だと思いますし
その意味で最強、という言葉は
諸先輩方へのリスペクトも込めてなんか使いたくないです。
(おっしゃられる意味、気持ちはよくわかります、念のため)
同時にまた、2017年度、それを乗り越えて大きくなって欲しいと。
ありがとうございます。
11年組の3人と日向さん、華さん、咲希さんの6人がいないのか。
私はyoutubeの過去の映像でしか彼女たちを知らないのですが、
さすが成長期の女の子たち、卒業から2年もたつと全然わかりませんね。
昨日卒業式LV見てきました
12人全員のパフォーマンスの見事さに正直驚きました
かつては飛びぬけたメンバーがほかのメンバーを引っ張っていた感がありましたが
今年度は3年生二人を筆頭に全員がしっかり力強く声を出しており
ダンスのキレもシンクロ度も只々素晴らしく圧倒されました
マイグラも2012年度の本家すぅさん以来の感動でした
2010年度からの先輩たちのステージもでろやPCやLVでしか見てはいませんが
2016年度はさくら学院史上最強ではないでしょうか?
楽園自体本当に久しぶりの書き込みですが
これだけは書いておきたかったのでお邪魔しました
すぅ もあ 白井沙樹
ですね
べビメタからさかのぼってさくら学院にたどりつきました。
今は毎年度の学年末テストの映像みては癒されています。
http://livedoor.blogimg.jp/metalboy/imgs/a/b/ab093b88.jpg
先日から話題になってるこの集合写真ですが、卒業生、どれが誰だか
教えてください。
すぅさんはドキモ録音時の写真と同じだったのでわかりました。
ゆい、もあはかろうじてこの娘かなと。
あとはさっぱりわかりません。
なお、私は2010~2012年度までのメンバーしか覚えてません。
明日のアンソロジーに参観します。
メンバーの元気な姿を見てきたいと思います。
松井愛莉さんが毎年ブログやインスタで呼びかけていて
私も毎年クリックしています
3.11、検索は応援になる
「 Search for 3.11 」
https://fukko.yahoo.co.jp/
アイコちゃんのチェキ目当てに仕事終わってから
鈴鹿のタワレコまで遠征してきました。
アルバムも既にさくら盤&学院盤はゲットしているのに
通常盤まで確保してしまって・・・
この歳でポスターもらってどうする?
VDCマガジンも当然ゲットして、帰宅後思わず昨年版も出してきて
読み比べてしまいました。
明日の歌の考古学行かれる方、楽しんできて下さい。
桑田佳祐の「東京」に匹敵する名曲。桑田さんにぜひ聴いてもらいたい。
ジャズ・ブルースを極日本的メロディーに乗せて解釈したものが歌謡曲の始まりではありますが、このユビキリが凄いのはジャズと歌謡曲が明確に対比されていながらも絶妙にブレンドされている点。食材と食材が主張しながらも絶妙なハーモニーを織りなす料理と言うんでしょうか。ジャズもビッグバンド的解釈でメロディーに負けていないし、歌謡曲も昔風には陥らず、今のJPOPのメロディーを再現できている。この点に関しては「東京」を上回っているかもしれません。卒業生2人ともいい曲作ってもらえましたね。
こういうのがあるからアイドルは軽視できない。まさにアイドルと言う名を借りた実験音楽とでも言うんでしょうか。その頂点がベビメタである、と私なりに受け止めています。
新曲が多くないとか、ご意見はあるところでしょうが
帰宅して聴くのを楽しみにしています。
はたしてテストはどうなったのか!?
岡崎百々子ちゃん、15歳・・じゃ無く14歳ですね。ハッピーバースデー!
颯良センセーもあちこち見てるなーと感じました。
目安箱のメグの話では、LLPはいい友情育んでいるなぁ、と改めて。
先輩方が遊びにいって友情づくりをしてこい、と言ってきて下さった成果がでてきているのか、と。
なんか来年はこの三人に任せて大丈夫、というのも(まだ早いちゅーの!)
そういえばアイコは4月以降も飛行機通学で行くのかな?
見たいなテーマになってきてしまうと
いまいち切なくなってしまいます。
それにしても、あの美澪奈の変わり身の早さは芸達者というか・・・・
コラボローファーも届きました。出来栄えは今一つの気がしますがまぁ記念の感じですかね(^-^)
今期の残りイベントの参加は叶いませんが、卒業生は悔いなく最後まで駆け抜けて行って欲しいですよね。
都市活動型なのでネット配信等は必須のように思いますが、これからの在り方も含めて職員室も色々挑戦していって頂けたらと思います。
他のアイドルさんなどでも振り付けされる竹中夏海さんがツイで
「さ学ちゃんの恋ダンス今まで見たどの恋ダンスよりも
丁寧で上手なんだけどこれがMIKIKOさま直系チルドレンのチカ…ラ」
内輪でないプロの方からも評価されているのは
父兄としても誇らしいものです。えっへん!(お前じゃない)
まあ当然やる以上は、チェックが職員室は当然
もしかしたらMIKIKO先生自身も指導したかもしれないですよね。
個人的にはMIKIKO先生とか星野源さんのコメントも聞いてみたいものです。
(星野源さんは「全部オレの女((笑)」とか言い兼ねないか?A(^^;)そりゃ犯罪だよ。
それよりも、出来が悪かったらやらせてもらえませんよね。
"当然"森センセーも含めて「やらせねーよ!(笑)
改めて、森センセーの御苦労が偲ばれます。
少々イヤな予感はあったのですが。
実践の場でもありますし
形を変えてもなんとか継続してほしいものです。
手のひらのさくら学院、は
シーズン1と書いてあるので
継続を期待してます。
その飾らない姿に、親しみが持てたのですが、
3月いっぱいで終わってしまうなんて・・・悪夢のようだ・・・
テレ朝さ〜ん、そちらが出資している AbemaTV とかに場所を移して、
4月以降も番組を続けていただくことは、出来ないでしょうかねぇ・・・?
はぁ〜・・・4月から毎週月曜日をどう過ごしたら・・・(ノД`) シクシク
ショックで言葉出ない……残念
これ以上コメが書けない(泣き)
ほんっとうにすごかったです。
ttp://idolscheduler.jp/news/detail/?p=78100
ttps://thetv.jp/news/detail/100561
僭越ながら、特に夜公演は
まさ華乃(?)整理番号1&2、最前列どセンで・・・・
あーもうなんにもいえねぇ。(笑)
明日の(もう今日ですね)ロガールで、昨日の話&映像も見れるかな?
で、そのロガールは・・・・さら、ももこ、かの、おしん?
中野サンプラザに参加できる人は、翌日も映像で見れて良いのでしょうが・・・
森先生のバースデーのお祝いもよろしくお願いいたします( *´艸`)
楽しんで来て下さいませ(^-^ゞ
本当は中学出て卒業というのは少し早い気はします。
高等部作れ、とは言いませんが。
2015組のオーガとかしーちゃんも、
将来何らかの形で戻ってくる気がしますし
(願望入ってますが)
リノンも裏方であっても同様です。
昨日のロガール、
なんかちょっと罰ゲームといっても
裏がはしゃぎ過ぎている、弄り過ぎて
最近チョット度を越している感が
出て来ているのが気になります。
引退ということは明記してませんでしたね。失礼致しましたm(__)m
このままアミューズ所属のままならば、落ち着いてからの活動という選択もありますからね。
中学生卒業と同時に1度新たな道を選択しなくてはいけない彼女達。
職員室も色々考えているのでしょうが、何か新しい手を打つことも模索して頂きたいとちょっと思っております。
本条 友奈埜さん、気持ちとしては
(あくまで引退ではなく)、高3で受験に専念での活動一時休止であってほしい、のですが。
休止か引退かはともかく、形だけ席を残しておくかどうかは本人の意思、判断ですし。
明日のロガールは??
みれな、あいこ、ゆづみ、かの!?
進学されるということで、違う世界でスーパーレディ目指して顔笑って頂きたいですね。
公開授業ですが、ライブと同様に2枚エントリー出来れば、と思います。
もっと増やせとか、逆にライブを1枚に、と感じている方もみえるかもしれませんね。
ただ、私の場合は(BABYMETALもそうですけど)
ウチのカミさんと一緒に参観したいのでそう思います。
家族で応援している場合など、やはり3、4枚といった要望もきっとあると思います。
これこそLVとか受注生産でデロ化とかないでしょうか。
応募されている皆様のご当選を願って、精神純一! (-人-)
ちょっとロスが少なくていいんですけど。
さて今日は??
予想、さら、めぐ、ももこ、つぐ?
さーて、明日のLoiGiRLは?
あいこ、ももこ、まあや、もえもえほ?
公開授業土曜日、初参観です。1限・2限を見ます。いつも行っている現場ではギャーギャーやってるので、今日はニコニコ😁✨✨で見れそうで良きです👌
遊びに行く方は応援よろしくです📣
声援をよろしくおねがいしますう。
今日の予想は・・・・・・さら、めぐ、ももこ、まりん。もし五人ならプラスあいこ。
感無量でしょうね。
●祝 成人!みよまつ ハタチの特番
https://youtu.be/hlMPnxEigos
もうRTGが本番というか近くなってくるんですね。
今日は仕事で見れませんけど、
さら・みれな・ゆづ・ももえ
既にご存知でしたら、お許しを (^人^)
さきほどアミュモバ会員の更新にサイトにアクセスしてみたら、年賀状が届いていました。
ヤバッ! 全然気が付いていなかった!!
●2017/01/01 アーティストからの年賀状
https://a.amob.jp/mob/news/diarKiji.php?site=A&ima=4516&cd=nenga2017
ベビメタ&さくら学院関係は次のとおり
飯田來麗 / さくら学院 / 佐藤日向 / 島ゆいか / 松井愛莉 / 三吉彩花 /
(見落としあったらゴメン (^^;; )
抽選で各アーティストにつき1名、直筆はがきが当たるらしいです!
年の始めの運だめし、申し込んでみられては如何でしょうか?
※ちなみに会員登録していないと見れません。
See You !!
今年度の中3は2人とも名前(ローマ字)を組み合わせるとさくら(sakura)の文字が発見できます。
それと、みれなとめぐの2人の名前で(sakuragakuin)が完成します。
12年度のように全員でsakuragakuinも完成します。
あと、さくらの生徒紹介でゆづみんのローマ字表記がyudumiになってませんチャオスマイルも同様でした。ただしアミューズ公式は正しいです。
卒業式の抽選申し込み始まりましたが、日程が色々かぶって出席出来ない事が決まってしまいました(。-ω-)
せっかくローファーもネクタイも買ったのに…
見送りたかったのですが残念です。
声援をよろしくお願いします。
ありがとうございます。
まあ、確率から考えて、
二人当たってまあまあかな、と。
三人だとまずまず合格点だと思いますけど
パーフェクトは難しいですよね。
年明けまでジッとガマン。
個人的には公開授業その他いけないので
バレンタイン待ちになります。
ジグソーパズル、ボチボチ届いてますかね。
仕事その他のこともあって
受け取りを先送りしてしまいました。
クリスマスのことを考えると
15日あたりには欲しかったなあ、と。
ジグソーパズル用のフレームだけ買って
地団駄踏んでます。
あ、糊も買い増ししておかないと。
惜しい!予想が続いてますね
今年最後のLoGiRLでしたが><
たいへん癒されました♪
さら めぐ ゆづ おしん
まあ、個人的にはモモコは特推しなので外れても良しとします。
いつもとは違う雰囲気でしたが、個人的にはほっこりしました。
Road toの発表、少し早くなったですかね。
みれな、あいこ、まりん、おしん。
モエモエホ、はしゃぎっぷり、
タワレコ/ニコ生(2012)のときの最愛チャンみたいでした。
さら。でたぁ、ドタンコ鍋。
回答をダメだしされるまあや。(ダメだしされるのは華乃だけじゃない?)
色々な意味で楽しかったです。
さら、めぐ、ゆづみん、もえもえほ。
まさかの美澪奈&KYG,、そよ。
KYG大好きな私にはたまらない一日でした。
でも、そよは大変だったろうなぁ。
あいこ、ももこ、かの、おしん。
156名無しさま、ありがとうございます。
ブログ、拝見致しました。
シャチの写真!
颯良ちゃんの
"お母さんとシャチ見て、
イイダコ食べて…"思い出しましたょ。
2日目、デルタとマシュマロが聞けて、楽しかったな。
颯良ちゃん、
髪もしっかり学院祭!
本当に連続パフォーマンスだから、ヘアスタイルをセットし直す余裕も無いんです、ょね。
2016メンバーのスピード感も魅力、好きです。
そうなって欲しいですね。
麻鈴ちゃんも、呪って(It's a Joke!)
イヤ念じていることでしょう。失礼しました。
楽しい学院祭♪振り返りLoGiRLも楽しかったー♪
告知は年明けの公開授業という事で周年祭はもうないのか・・・
学院祭はカメラがしっかり入ってたという事でデロ化期待ですが^^
13年度の発売・告知時期に倣うと早ければ次の公開授業で嬉しいニュースきけるかもですネ
内容は楽曲だけでなく寸劇パートもいれてくれないかなぁ(出る前提w)
どうも名前などに違和感を覚えましたが、
気をつけて見て行くことにします、ありがとうございます。
それはさておき、3年生の二人はもう残すところ5カ月、
分かってはいることですが、またそんな季節が近づいてきましたネ。
この方がさくら学院のファンなのは解りますが、
勝手に人の名前を使っちゃうのは、マズいですよね?
↓
https://twitter.com/Momoko_Okazaki
また、楽しい時間を共有出来、ありがとうございました。
今日のロガール、だれでしょうね。
候補的には......さら、ももこ、おしん、かの。
●161113 Maihama Sakuragakuin
https://soundcloud.com/user-916508866/161113-maihama-sakuragakuin
昨日、学院祭初日公演終演後、
ホテルへ戻る電車内のマルチビジョンで
何気にパナのCM.......
良い学院祭初日でした。
外れたら、都合がつかない方には
申し訳ないと思いつつ、
席はともかく両日参観させて頂けることに
感謝しています。
昨日のことは、皆さんのツイで
おヒマな方は私のブログでも。
http://ameblo.jp/miz-7028/
↓
https://www.youtube.com/watch?v=l_Kn3FuGt6g
いろいろなバージョンが有るようです。
●161112 Maihama Sakuragakuin Kage
https://soundcloud.com/user-916508866/161112-maihama-sakuragakuin-kage
●161112 Maihama Sakuragakuin
https://soundcloud.com/user-916508866/161112-maihama-sakuragakuin
https://www.youtube.com/watch?v=bYGDLoZlua8
不思議なものですよね。
どう違うんだ、と言われると
説明には困るんだけども
ライブデロ欲しくなってしまうんDEATH!!
ただ、メイキングみたいなものも
見たいとも思ったり。
今年度はこのままRTG
突入してしまうのでしょうか?
何かあるなら、
学院祭内であるいは月曜のロガール辺りで
明らかになるのでしょうか?
このままでRTGならば
なんかチョット寂しいかなとか?
ウエンブリーデロはいらないと思っていたのですが、ソールドアウトと聞いて急に欲しくなりました。先ほど、あわてて映画館を申し込みました、当選したら早めに会場へ行き、デロ直販の列に並びます。雨の中ダイバーシティーLVに参加し、もうデロはいらないと思っていたのですが、やはりあの感動をもう一度と思いなおした次第です。
そうですねーご対面できるかなぁ?
ひょっとして学院祭も参加するのでは?
「YOUは何しに~」,神編集でしたね。
BGMもベビメタ三昧で、ちょっとロス解消できました。
ウェンブリーデロ盤まであと2週間DEATH!!
そうだったんですね、残念。でもさて「YOUは何しに~」良かったです、20分近くの大特集、リー・カーターさんと綺麗なお嬢さんの、ほんとに自然体な、メタルの本場メイトの姿に感動しました。あの日、同じような行動をしました地方メイトとしましては、ドームズデイの2日間が夢のようであり、5万5千のメイトと過ごし大合唱をしたことが昨日、いやつい今しがたの出来ごとであったような錯覚をするくらい、熱い時間だったと思いました。それに、テレビ画面でベビーメタルの3人4神の姿と声~すぅさんの歌声を聞けたこと、このロス期間の奇跡~はい、決して大げさではありません、すべてのベビーメタル現象に感謝します、ありがとうございました。
今日のさくらはないですよ、学院祭の準備のためお休みです。
今日はミレナ、メグ、カノ、オシンでどうでしょう(*^_^*)。
点灯式の件、写真云々は別にして、
ナタリーに記事出ましたね。
さて、今日な。、遅くとも週明けには
学院祭でのグッズ情報出るでしょうか?
イルミネーション点灯式。
大里会長が出られたり、
まさかの最期は
時間を区切ってのようですが
さくらメンバー撮影可になったとか?
(一眼レフ系はダメだったらしい?とか)
たまたま会長のツルの一声なのか?
最近、若干あちこちで撮影可というケースが
出始めつつあるようなのですが
何か今後も波及してくるのか?
どういう経緯かは知りませんが
どなたかレポ頂けますと。
素晴らしいですね
私もさくら&ベビメタは2015、2〜ですから。
でも、遡ってチェック出来てるので
考えてみれば不思議な感じです。
実際の年齢的にも当時から父兄で応援してる気になるって、
やっぱデロリアンは素晴らしい(爆)
すっかり結成当時から知っているような気になっていましたが
冷静に考えると現象新規の私は彼女達のさくら時代は追体験であり
実はリアルタイムでは見ていないんです
でもすぅさんや初代の3人も同様ですが、順を追って動画を見ていくとと2010年から
知っていたような気持ちになれるのはようつべのおかげですね
日向とまり菜、まったく変わっていない、
優しく素直な、飾ることのない素敵な先輩たちでしたね。
まさか昨日の横アリコスプレ組が
(ももこ、まあや、ゆづみ、ももえ)
そのまんま出てくる、なんてことはないよね?
さら、ももこ、まりん、ももえ。
イヤー当たらないっすね。
もっとも、データをとって予測している
ということも無いし。
今までパーフェクトは1.2回しかないですね。
全部外した方もまたそう無いです。
平均したら1.2人でしょうか。
同じ子が続く事もありますよね。
まあ、もっとも2015年入った当初の
リノンちゃんの"レギュラー"状態は
異例だったと言えるでしょう。
2015年度やの会長を睨んだ
英才教育だったのかも。
NAONYAさん50点でしたね(わたしはマリンしか当たりませんでしたが)。
いつものクイズ形式ばかりより、
今日のようなお勧めをプレゼン紹介するっていうのもいいですね。
ゆずみじゃなくてゆづみだよ。
まあ生徒紹介のアルファベット表記も間違ってるけどね。
アミューズ公式は正しいです。
みれな。ももこ。ゆずみ。 つぐみ。
サプライズ登場の時のメンバーの顔が最高です!!
みよっちゃんやベビメタをはじめ卒業生が大活躍!
そんな先輩達にドームや番組で直接会ったりしたら、
さくら学院生は身の引き締まる思いでしょうね。
こちらこそ、ありがとうございます。
考えてみれば、リアル学校でもそうなんですけど、
昨年莉音が卒業し,オリジナルメンバーと一緒に舞台に立った子がいなくなった。
現メンバーには、すうちゃんと一緒にさくらの舞台に立っていた子はいないんですよね。
異論はあると思いますが、
12名ステージの2012.2013、2015に比べて
2014年度の10名が個性その他で見劣りするとは思わないけど、
なんとなく10名では空間が空いているというのか、
12名で見慣れてしまうと寂しく感じてしまうんですよね。
元を正せば2013年度に4名卒業したのに2名しか補充しなかった、
結果2015年度に半分が転入生という事態を生んだのは間違いないでしょう。
昨年の三人は転入時期も違い、特にプレッシャーあったと思います。
そこをまた今年、来年と乗り越えていく、メンバーの気概を応援していきたいと思います。
本日アスマートからソルフェージュセットが届きました。赤を基調としたパステルカラー意外としっかりとしたトートバッグ、さくら学院大学ノートとベビーメタルロゴステッカーシート、そしてメロディックソルフェージュのDVD。今更ですが、今年度の合唱は本当に素晴らしいと思います。かなり、いや相当レベルが高いと思いました。ベビーメタルが常に右肩上がりの成長と言われておりますが、それ以上にこのさくら学院は、昨年メンバーの半分が入れ替わるという大変な試練を乗り越え、歌にダンスにここまで大きな成長を見せてもらい、驚くというより、大変感激しております。なんだかこの先、また卒業式に向かってゆくことが嬉しいやら淋しいやら、複雑な気持ちであります。
「目指せ!スーパーレディー2016年度」(仮称)の予想ネタを
私のブログで公開させていただきました。
http://ameblo.jp/miz-7028/
ちなみに、過去のバージョンの動画,昨年の予想記事等もリンクしております。
ご高覧の上、よろしければ皆様の予想その他、コメントお寄せ下さい。
TONY-MAX さま
ご無沙汰しております。 時々、覗きにいらして下さいね。突っ込み大歓迎です。
https://www.youtube.com/watch?v=7fm4R_oNRAY
昨日の三吉さんの登場は嬉しい誤算だと思いました。そしてそよカノの、いやこの秋は、全生徒の急成長にちょっと吃驚り、喜び感動しております。ロガールもそうですが、昨日から出回っています「自転車ヘルメット着用啓発隊」を見ましたが、颯良会長やみれなさんの落ち着きと中等部の安定感、またショートカットに変身したゆづみさんのなんとも言えない大人びた容姿。ひと夏の経験・試練を乗り越えたさくら学院の、生徒皆さんのダンスと歌唱の上達・成長した姿に驚き感動しております。また、時々書き込みさせて頂きますのでよろしくお願いします。
店員さんとても丁寧で試し履きの方けっこういらっしゃると言ってました。
私はちょっと甲高で普段の靴は全て26㎝なのですが、このローファーはキツくて寸詰まりで26.5㎝でよい感じでした。
まぁ安い買い物ではないので、さわりだけでも参考になればと一応個人的な印象をお伝え致しますm(_ _)mちょっと余裕を持ったサイズが良いともおっしゃってました。
みれな、まりん、ゆずみ、かの
今回はDデロ版だけなんですよね。
最近の卒デロは両方出しているのに
なぜDデロだったり、
Bデロだったりするんでしょうね。
理論上、Bの方が上位互換ですし、
Dだと二枚になるものが
Bだと一枚で収まったり。
ただ、音や絵のクオリティが違うといっても
私の節穴では分からん(笑)
ウチのノートパソコンはB非対応なので
Dの方が有り難いと思いつつも、
限定はBonlyだったりということもあるし。
11/3と言っておきながら間に合うのか心配してました。
確かに太字でDVDって書いてますね、すぐカートに入れて見てなかったです(;^_^A
DVDですね〜Blu-rayのほうがいいんだけどな〜。
http://bit.ly/2dt0wly
<<< DVD >>> 「秋桜学園 合唱部」
さくら学院 Blu-ray・DVD
商品番号:10017754 通常送料
¥6,264 (税込)
ゆなのちゃんは録画を見直さないと見つけられませんでした
これからも顔笑ってほしいですね
ありがとう、ちょっとだけど百人一首の歌を観れて良かったです。
アイドルお宝くじ 2016年10月7日161007
http://dai.ly/x4wk5cd
他にもデイリーに多数アップあり。
11/3発売なら
もう発表されてないとまずいのでは?
今から予約とったとしても間に合う?
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20161007_01824.html
カルタの授業がちょぴり観れる。
とりあえず、ローファーは使えないことはないと思いますが
(本来のビジネス靴として云々はおいておくとして)
試着できない靴を通販で買うのはためらいます。
なんか嬉しかったですね
教え子達への愛情がにじみ出ていました
また凄いところまで行ってしまった教え子への戸惑いも
森せんらしくてほほえましい
きっと彼女達は彼が思っている以上に感謝していますよ
さくら学院と先生達への愛はより深まっていると思います
みよっちゃんの写真集欲しいわ
しーちゃんに書かせて、ついでにハピバ父兄心をくすぐるというか。
更新回数も水野由結ちゃんを超えて通算歴代4位。
まだ在籍期間が1年半近くあるし、歴代トップもかなり有望ですよね。
ベビメタロスとさくらロスがダブルで...
10月抜け殻になるかも
ミレナ、アイコ、モモコ、カノ。
話し1日目のオフ会に戻しますが、そんな興奮冷めやらぬ中でのオフ会。いつものメンバーに加え幕張や黒ミサ、横アリ以来の方、はるばる遠方から来られた方、初参加の方も大変多く85名の大所帯となりましたが、何とか盛況の内に終了することが出来ました・・・たぶん(汗)。
途中グダグダになったり時間足りなくなったりしましたが参加者の皆さんには充分楽しんでもらえたと思います・・・た、たぶん(汗)。
ちょっと心配ですが・・・(;^_^A
また各メンバーの所属も、すず香、絶ぷに、バッタ、コイケ、メ学、夜学、さ学、自由版、Rom専、Twitter等と多岐に渡っており、まさに各部・各版の枠を越えた交流がはかれたのではないかと思います。
なおプロカメラマンによって撮影された写真は参加者の皆さんには何らかの形で配布出来るよう現在調整中です。
最後に、つたない進行にも盛り上げて頂いた各版住人の皆さま、そして抽選会・ジャンケン大会・即売会・お土産での貴重な品物をご提供頂いた多くの方々、また記録の神としてご尽力頂いた鉄さん、準備段階から諸々の協力を頂いたピリさん・24さん・でろさん・車掌さん・STさん、モッシュッシュTime用映像を編集して頂いた日の出さんに敬意を表すると共に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
それでは皆さん、いつになるか分かりませんが、また次回の合同オフでお会いしましょう!
すず香部のNEZU-METALです。
燃え尽き症候群から復活しましたので、あらためて「BM楽園合同オフ会@東京ドーム」に参加された皆さんにMCよりお礼のご挨拶です。
いや〜、まずはドーム公演最高でしたね!
自分赤はB20ブロ、黒はD6ブロで参戦でしたが、もうね、言葉が無いです。なんか1本の壮大な映画観てるみたいというか・・・
黒の最後で今後のLIVE予定の発表が無かったのでモチベーションをどう保つのかがやや心配ですが、とにかくドームは自分史上最高のエンターテイメントでした!
特に黒ではD-6の1番でまさかの最前!
柵掴みながら狂ったようにヘドバンしたり、ヘドバンしたり、ヘドバンしてましたww
でね?今回ばかりはさすが最前、確実にレスもらいましたよ!YUIさん、MOAさんは何度も目が合って、手を振ったらニッコニコして返してくれましたーーーっ!!
そして普段遠くばっかり見てるSU様も、16回目の参戦にして今回は初めて目が合ったんですよっ! 目が合ってニヤッとしてたんですよっ!!
・・・たぶん(汗)。
それから紅月のギターバトルの時にSU様後ろ向いて青山神とペロペロ対決してたんですよっ!
もう感動・・・今年の運は使い果たした感じしますww
(長いので続く)
バタバタしていて気づきませんでしたぁ!
割とダイナマイトさま
ありがとうございます。
今晩帰ってから見ます。(見えますように)
これで学院祭までは何もないのかなあ?
http://www.dailymotion.com/video/k3bemTCxa9hiu7jK2bu
制服の話よかった
颯良会長のクセ、青夏服もえほもかわいかったです♪
今日、東京に来ていますよね?
ホテルのテレビでテレ玉映ります?
現在、HOT WAVE放送中、さくら学院が出演しますよ。
ご存知でしたら、失礼
See You !!
校長のように本で出版、もしくはカードで出すと予想します(生徒たちの挿絵いり)。いずれにせよ楽しみです(^_^)「It Will Shine!」
レポアザマース!!
みごたえのある内容だったようでなによりでございます^^
5年ぶり~!さくら百人一首~!裏山~!!!
別の四首ずつ歌ったんでしょうか?3限とも同じ?
中1トリオが受難だったようですねぇ。。。
可能性を拡げるための厳しさ、くやし涙もキラメキの雫
学院生ならきっとわかっていることでしょう
今回のカルタは歌になったりしませんかね?ww
そうか~、想定内ですよね^^;。でも、普段ほとんどBABYMETALのことを話さないから、キツネサインなんてされると、なんかうれしいです^^。
先週分と今週分、久しぶりにロガール見させていただきました。黒澤美澪奈ちゃんはさすがですね@@、周りをよく見てるし、リアクションがまたすごいし、林先生の期待通りのコメ返せるしwww。普段あんなにテンション高くていつも明るく見えてても、舞台のけいこでは泣いてたってのは、かわいいですね、まだ中学生ですものね。そういうところを全然感じさせないところもすごい。
早々に再来週の予想をすると
サラ・愛子・メグ・もえほ
つまりもいもいと在籍時期がかぶる3人ともえほですが
これでLoGiRLで青夏服姿を全員みれることになります♪
(その前にHOTWAVEありますけどネ)
でも、ゆづみ&つぐみ、面白い感じに個性が出てきましたね。
あと、細かい事ですが
オープニングとかでBGMついたのも、おっ!と感じました。
来週のお休みは想定内。
また翌週で公開授業やドームの感想が聞けるといいですね。
さら、まりん、ももえ、かの
天テレの任が解けて兼任にしても可能であろう状態になったのもあるでしょうが、
(甘えて欲しい、とは個人的には思いませんし
めたMETALさんも、「そういった」意味ではないと思いますけど)
倉島颯良に負担をかけない為に
そのための、同学年ふたりでの中2からの美澪奈転入にしたのでしょう。
かつての中元すず香さんの例もありますから。
倉島颯良&黒澤美澪奈は
お互いに、ちゃおもあるし,お互いが相談し易い,支え合える関係だと思いますし、
そうであって欲しいと思います。
内容には一切触れてませんw
今年の職員室は、本気で美澪奈ちゃんを追い込んでる気がしました。
そして、それに応える美澪奈ちゃんもスゴい!
・さくら学院2年目で最上級生
・さくら学院2年目の初舞台で主演
・雑誌ちゃおのメインキャラ継続
・チャオスマイルズのリーダー
美澪奈ちゃんのみたいな器用な子は、ひとりで抱えがちだから、ちゃんと颯良会長に甘えてほしい。
舞台の様子がロガールで流れていましたが、全員並ぶとかなり狭そうでしたね。近くで観れてうらやましいです!さらとみれなが大活躍だったみたいで(^_^)
鉄さん
見守り父兄の鉄さん(^_^)彼女たちのLIVEもなかなかですよ、生でどうですか?
そうだ今週あったんですね
すっかり忘れていました
あわてて探してラディットさんで見ました
さくらの生徒たちの実像が見え隠れして面白かったですね
森センセーではなかったことで、(森センセーは複雑かもしれませんが)
何かしら新たな引き出しが開いた子もいるのではないでしょうか。
私は次は学院祭になるのですが、楽しみになってきました。
とても小さな会場で舞台上の息づかいさえ聞こえるような所で、尚且個人的には想像以上に良かったと思っております。
主役の負担は大変でしょうが定期公演をして頂けたらと思います。
卒業後の彼女たちの為に色々なことに関わって可能性を少しでも多く見出だして頂けたらと思っております。この舞台は良い機会のひとつと思います。
まり菜さん日向さんにも良い刺激になったと思います。
撮影カメラは最後列中央の席にあったのは確認しております。
割とダイナマイトさん、ワンマンはなさそうですかね?10月中旬東京行くのでお願いします!アミューズさんm(_ _)m
今日LoGiRLで改めて告知あると思いますが・・・
振り返り含め今日はもう色々楽しみすぎますね!
10月前半にワンマンいれるとしたら
告知もうリミットでしょうしねぇ、、、あるかなあ
ありがとうございました。
学院祭前にというのはけっこう早いですよね。
本日秋桜学園昼の部行って来ましたが、終演後チラシ配ってたのでOKだと思うのですがDVD化は決定です。
卒デロに特別付録で付けて欲しい、よねっ!
(でもナタヒー版?まりな版?)
RTG2015では公開授業その他色々
一年の振り返り映像には
ダイジェストあったけど
オープニングの影ナレもその振り返りも
デロからカットされていたのが
ザンネーンでした。
客席後方確認はしてないのですがカメラみなかったですね
撮影機材いれるスペースがなかったような気がします。。。
ひな涼みおつかれサマー^^雨じゃなくてよかった
かののんのおかげかな?オメデトウありがとうw
今年は初の試みという事で様子見の小さい箱で公演数多目だったのかもですが
確かに土日公演じゃなく1週間とか続けて演るとなると
(選抜メンバーとかならともかく)夏休み利用しないと厳しいですね
TIFと並ぶ夏のさくらの伝統となっていくか、なるといいなぁ
9月のワンマン、昨年は7月20日のLoGiRLで情報解禁だったので
もう今年は学院祭までワンマンないかも
今のところ秋桜の後は「カルタの授業」のみ
10月後半は学院祭準備で忙しいと思うのでそれまでになにか・・・と
@JAMが今年はナタリーさんと共催で9月24,25に幕張メッセなんですが
最終ラインナップまだなのであるかもしれませんね
舞台というのは
今までのさくらになかった取り組みですから
今後にも期待したいですよね。
今の時代、
歌でやっていくのは特に大変でしょうし
(そこはメンバーも感じているでしょうし)。
女優志望の子には良い経験にもなるでしょう。
夏休み時期は
集中してレッスンしやすいので
このタイミングは
組み込みやすいようにも思います。
あと、昨年はシーちゃんプロデュースだった
学院祭前のタイミングでのライブ、
今年どうでしょうね。
そうなんです!
転入生を迎え他イベントの準備もある中稽古も大変だったろうと思うんですが
しっかり仕上げてました
細かく感想かけないのが歯がゆいところですw
女優志望の子も多いですし恒例行事にならないかなぁなんて思いますが
毎年だと大変かなぁ
学院祭2日目、当たったらしい?
行った方に感想を聞くと、かなり完成度が高い舞台だったらしいですね。うらやましいです!
3列目センターからみた彼女達の今は
今までに経験したことない距離感で
キラキラ輝いてとても眩しかったです
応援団先行で
学院祭の土曜日が無事確保できました。
ちなみに去年は応援団先行は外して
アミュモバで土曜のみの確保でした。
まあ欲張ってはいけないけど
あとなんとかアミュモバで
日曜が当たってくれますように(-人-)
今週のロガール観れていませんが、2週休みですか?超しんどいですね。どの番組よりも楽しみなのに、舞台だからしょうがないけど。次回ロガールで、なたひー、まりっぺに登場してもらって振り返りしてほしい
去年は9月から秋服だったですけど今年は衣替え遅かった分どうでしょうか
新秋ver.もあるのかなぁ
次回は舞台明けなので1回限りのセーラー服てのもあるかもですネ♪
今日は公開授業でしたね。
ミュージカルソー・・・・・・どんな授業になるんでしょう?
前の明和電気さんのあんな感じでしょうか?
参観の皆様、レポお待ちしてます。
田野さんと兄弟役というのも。
森センセーのラジオにゲストで出てこないかな?
顔笑って欲しいものです。
らうちゃんといい、ジワリジワリと2013組も表舞台にというところですね、
KYGを第二帰宅部として
正式な部活に昇格希望するのは私だけ?
何かKYGの曲を作ってあげて欲しいDEATH!!
自分的には小6へは入っても1人かなと、
まさか2人は予想外でした。
同学年同期は
特に関係が深くなるのでは思ったりしますが
後から入ってくることで
2人を点と点を繋ぐだけでなく、面になる、
より深い化学反応が起こると思います。
気がついたら
中2以下、全て3人以上になっていますね。
昨年度さらに学年関係ないKYGなんて
誰が想像できたでしょう?
今年まだ何が起こるか?
今年度は新制服、課外活動、演劇挑戦と新たな風吹いてますから
そよつぐの購買部もそのひとつかもしれませんが
個人的には98年組以来小6で4人体制になったという点でこの世代のアプローチ
気になりますw
かののんはダンスはキレキレ、表情も豊かで高いパフォーマンスだなってバレンタインを観て感動しました(ひいき目で見ちゃうのかも...)。新しい部活の核になるでは?と期待してます。
もえもえほちゃんが重音部に入りたいコメントあったじゃないですか?あれとっても気になってて、何かの布石だなんて考え過ぎでしょうか?
カノを早く決めてやって欲しいDEATH!!
12人で2公演
なんか新しいことやってきますかね
仮入部ってことでしたが
小6ふたりでってのは意外
TIFの写真40枚近く!アザッス!
愛子先生ガーサス!
では、追加して、マリン。
今日の予想は・・・・・
さら、あいこ、みれな、おしん!
お疲れ様でした!
スカイステージよかったみたいですねぇ^^
私はあまり現場行けてる方ではないですが
まさにさくらですねぇ、刹那の儚さ眩しさに心を開くと、、、
とっても楽しいです!!ww
全員信じられない位、可愛いくて、完全なヲタ目線になってしまった。ごめんね🙇💦💦
暑さに負けて、夕方にフェス終了です
またライブ、イベに行ってみたいです
http://blog.fujitv.co.jp/hi_poul/E20160805004.html
その動画
◆SG - 'Beauty on the Escalator' 05 08 2016
http://dai.ly/x4n8z0a
MVはおあずけ、半分MCかぶりでしたが
ワンコーラス分ははいってたのかな聴けた範囲では
メロディー全編クラシック曲から盛り沢山
カノン再び!モーシャルト、バッファももちろんいれてきますねw
MVは音楽室なのか?振り付けは?楽しみです♪
そしてさくらの夏がはじまる
TIF顔笑れ~^^
世間の言う事って当てにならないな~、やっぱり。
なんだかんだ雑音はありますが、父兄さんは胸を張って応援して欲しい。色々言う人は子供を見守るのが大人の役目(たとえ他所の子でも)だという根本を忘れています。
TIFは4年連続パス! 見たいが暑いのはダメだあ~w ←父兄失格
行かれる皆様、存分に楽しんできて下さい。
さくらメンバーへの熱い声援よろしくお願いします。
またレポートもお待ちしております、はい。
TIFでさくらとちゃおスマイルズの
コラボ?合同ステージ、
ミレナとゆづみは、
服をどちらに合わせるのだろうか?
http://natalie.mu/music/news/196789
週末、素敵な夏になるといいですね。(^^)
夏服、一新されましたね。まさかのスカートまで?でしたw
お下がりを貰う伝統の「絆」が好きだったんですが、冬&夏とも、今期からスタートですね!
去年までの制服の「お下がり」をくれないかなぁ・・・って嘘ですw
今週末のTIF、7日、8月の公開授業3時限とも参加、夏のひな涼みも参加予定です!
夏のひな涼み☆2016 夏を彩る出演ユニット代表者対談!
http://digaonline.jp/interview/10061
青シャツにネイビー&グリーンのスカート。
冬服の
白シャツプラスベストにグレージャケット&
グレー&ピンク系のスカートとの
色関連ないですね。
あとベストなしだと
ダンスでネクタイが邪魔にならないかな?
ただ、職員室ツイッターには
上は今までどおりの
白シャツベストプラス
新ネイビー&グリーンスカートの写真も。
上着シャツが2種類とも考えにくいし、
どうなんだろうね。
....新曲^-^
ちゃおかっちゃお
応援団のチケット当選確率ですかぁ・・・正直なところ、わかりません。
Gテレ、きました。
なかなか生徒会座談会記事とか、よかったですね。
TIFですか〜では来週にはわかりそうですね。応援団のチケット当選確率はどんな感じですか?
LoGiRLで、というよ
り確か昨年は
TIFにて発表になっていたような気がするのですが・・
あ、お休みでしたね。失礼しました。
来週はさくら学院だけ
臨時でやってくれるということですね。
TIFの話出るんでしょうね〜。
前回のロガール自分的には神回でした。
「マンドーソ」がおかしくてw 森センの笑いが止まらなくて更に笑っちゃいました。
久しぶりにBM自由掲示板を覗いたら大変なことになってました。こちらでお馴染みの方々もコメントされてて...お疲れ様です
やはりアイコちゃんには「ジャンケンポン!アイコでしょ!」がいいですよね。
でも夏期限定で「アイスでしょ」がいいなぁ(笑)
それにしても、あのかき氷での大騒ぎ、やっぱ女の子ですよね。
「BabyMetalを通じてさくら学院を広めたい」と
さ学もカバーされるようになってきたよ!Su-さん!
https://www.youtube.com/watch?v=7r-whtc-meY
ロガール、毎週は見れてないんですが^^;楽しみなんです^^。
遠方民としましては、毎週のロガールがよりどころとなっております。
年初の校長先生のお話しされた通り、もっともっと課外活動に力を入れて欲しいですね。
サラ、ミレナあと半年、顔笑れ~(^◇^)。
ピクトグラム。MVのメイキングとかも含めていい曲ですよね。
あと個人的には
最近埋もれてしまって出てこない曲としてはラピカムも。
唯一の経験メンバー、愛子cがいる間に何とか。
いつもありがとうございます。
懲りずにおつきあい下さい。