bm-yomiuru01

 昨日発表されたDOWMLOAD FESTIVALのタイムテーブルでBABYMETALが6月に出演する欧州フェスのタイムテーブルが出揃いました。
・6/03【ROCK IN VIENNA】PM5:35~(日本時間4日AM0:35~)
・6/05【FORTAROCK】PM6:20~PM7:15(日本時間12日AM1:20~AM2:15)
・6/10【DOWMLOAD FESTIVAL】PM3:00~PM3:40(日本時間10日PM11:00~PM11:40)
・6/11【DOWMLOAD FESTIVAL PARIS】PM6:00~PM7:00(日本時間12日AM1:00~AM2:00)

 USツアーでのフェス出演時間が30分だったのに対し、欧州ツアーでのフェス出演時間はUKダウンロードフェスが40分で一番短く、その他は約1時間の出演となっており、改めてヨーロッパでBABYMETALが好待遇を受けていることが分かります。

 出演時間が1時間となると披露できるのは10曲ほどとなりそうなので、これは昨年の黒ミサ・赤ミサなどのTHE ONE限定ライブと同じとなり、フェスながらとても見応えのあるライブとなりそうです。

 欧州ツアー開始まであと1週間、どんなライブになるのか今から楽しみですよね。
 USツアーとはセットリストを変えてくるのか?
 ステージ衣装に変更があるのか?
 また新たなパフォーマンスを見せてくれるのか?
 など、考えればきりがありません。

 ヘヴィメタルの世界に若い少女たちが足を踏み入れてメタルエリートの怒りを買った一方で、新しいジャンルを開拓すべく活動しているBABYMETALはメタルの古いイメージに縛られることなく、様々なことに挑戦できる新人の立場なので、これからも自由に色々なことに挑戦してくるでしょう。

 ただ、BABYMETALのイメージも自ら望んだ通りにいずれ固定化され、その後そのイメージに自ら縛られざるを得ないことになるかもしれないので、そういう意味では様々なことに挑戦できるのは今だけなのかもしれません。

 さてそこで、皆さんはBABYMETALにこれからどんなことに挑戦してほしいと思いますか? 
①BABYMETALのワールドツアーを撮り集めた映画作成
②BABYMETALのワールドツアー体験談を編集した本出版
③東京オリンピックのセレモニーでパフォーマンスを披露
④BABYMETALが中心になって「WE ARE THE WORLD」のような活動

 あれ? ちょっと規模がデカくなりすぎww それじゃあ、
⑤積極的なTV番組出演
⑥積極的なラジオ番組出演
⑦さくら学院にベビメタ部開設(もちろん教師はメンバー3人)
⑧その他