01/25

幕張メッセ国際展示場
01/26

幕張メッセ国際展示場
02/03

スウェーデン, ストックホルム(Fryhuset)
02/04

ノルウェー, オスロ(Sentrum Scene)
02/05

デンマーク, コペンハーゲン(Vega Main Hall)
02/08

ドイツ, ハンブルグ(Große Freiheit 36)
02/09

フランス, パリ(Élysée Montmartre)
02/11

オーストリア, ウィーン(Gasometer)
02/13

ドイツ, ケルン(Carlswerk Victoria)
02/14

ドイツ, ベルリン(Huxleys)
02/16

ベルギー, ブリュッセル(AB)
02/17

オランダ, ティルブルフ(013)
02/19

イギリス, グラスゴー(Barrowland)
02/20

イギリス, カーディフ(The Great Hall)
02/22

イギリス, マンチェスター(O2 Apollo)
02/23

ギリス, ロンドン(Eventim Apollo)
02/26

フィンランド, ヘルシンキ(House of Culture)
02/28

ロシア, サンクトペテルブルク(M1)
03/01

ロシア, モスクワ(Adrenaline Stadium)
03/20

【KNOTFEST JAPAN】幕張メッセ国際展示場
03/22

タイ,バンコク(GMM LIVE HOUSE)
03/27

マレーシア,クアラルンプール
03/29

インドネシア,ジャカルタ(Basket Hall Senayan)
04/03

台湾 台北(NTU Sports Center 1F)
05/16

【Pulp Summer Slam XX festival】 フィリピン・マニラ
06/05~07

【Rock am Ring / Rock im Park】ドイツ
06/05~07

【Rock am Ring / Rock im Park】ドイツ
06/08

ポーランド,ワルシャワ(Stodola)
06/10~13

【Nova Rock Festival】オーストリア・ニッケルスドルフ
06/11~13

【Greenfield Festival】 スイス・インターラーケン
06/14

【Download Festival UK】 イギリス・ドニントンパーク
06/17

オランダ・ユトレヒト(Tivoli Ronda)
06/19

【Graspop Metal Meeting】 ベルギー・デッセル
06/21

【Hellfest 2020】 フランス・クリッソン
06/23

スペイン・マドリッド(La Riviera)
06/24

スペイン・バルセロナ(Razzmatazz)
コメント
コメント一覧
黒衣装は、画面越しやアップで見ると可愛いんだけど、やっぱりライブは袖無し赤スカートがお客さんに優しい。
※19です。そう、その永野氏です。『死の睨み』を持つSU-METALが放浪するAT、天真爛漫の姫MOAMETALが栗色の髪のラキシス、YUIMETALが最強なのに内気なクローソー。お題とズレてすみません。でも実際、三人とも本当はファティマなんでしょ?
横から失礼します~☆
40、41> 同感です。。舞台映えする衣装デザインを担当するプロって必ず
いらっしゃると思うのですが。。
黒い衣装が背景にとけこんでしまい黒子さんみたいになっていますね★
赤と黒の配色は、誘目性、視認性、識別性のきわめて高い配色なので、
前のように大きい面積で動きがでるスカートを赤にすると、遠くからも目立って
よかったんでしょうね☆
大切なのは色だけでなく、デザインや色面積のコントラストなのでしょうね。。(^^)
(ニーハイとか)
可愛いのに残念ですね。まあ、あまり刺激しない方がいいのかも
神バンドが輝いて見えてるには皮肉かも(白が映えるw)
(しかし、音楽で勝負してるから、たまには目立っても罰は当たらんw)
遠くからだと何が何だかわからない今までの衣装の方がよっぽどかベビメタらしくていいです.
スカートも全然目立たないから躍動感がでない。
脚も多少は見えているか、動きがわかる別の色が入っているほうがいい。
今の衣装では骨折り損のくたびれ儲けで可哀想。
ただ、いかにダンスが大きな感動を生んでいたかがよーく分かった。
全然映えない。
永井護氏ってファイブスター物語の?
う~ん。盲点だった。
すぅ様はアイシャ・コーダンテ風かな?
もいもいだとまじファティマでしょ。みっみたい。ほしい。
確かに省エネ、ECOモードでしたねっ(笑)。
いつからだっけ?と過去のライブ映像を見てみたところ、、、
ちょいちょい飛んだり、飛ばなかったりでした(苦笑)。
何かのインタビューでBABYMETAL DEATHの振り付けはハードなんだと言ってました。
本人の気分次第だと思うようにしています、、
衣装の話が沢山、出ているようですねっ、配色はギミチョコPVの時の衣装が好きです!
Ana Popovicのギターですぅ様がブルースする!(レジェンドではないですけどかっこいいおばちゃんです)
ジェイク・シマブクロさんとブルーハワイ!
北島三郎さんとMETA・・・・・^_^;
辻井伸行さんの伴奏ですぅ様のモーツァルトの子守唄が聴きたい。
以上、聴きたいリストでした。
アリス・クーパーって聞いてマジでマジかよ!!!って思ってしまった。
古かろうが何だろうがレジェンドの名の重たいこと…
畑違うからどうなんだろうって想っても、やっぱりボウイやプリンスなんかともいつか絡んで欲しかった。
もう絶対に叶わないけど、もし実現してたらその写真一枚の影響力や欧米の文化エリート達にどれほど衝撃を与えた事だろう…
メタルに限定されない生き残ってるレジェンドで、今絡んでくれたら面白いのは誰だろうな?
イギー・ポップは何か今年辺りで引退っぽいらしいが絡んでくれたら面白いのにな。
という私は少数派?
セカンドアルバムも可愛いの満載と思うけどなあ。太郎の『まっけぱなしのぼくらはじごく』のとことか可愛くない?シスなんて全篇かわいい。ってマゾかな?(^^ゞ
まあ、こういうものはどんどん発言しても怪我はないし。個人の好みの表明だからね。
ところで、不謹慎かも知れませんが喪服の女性ってきれいに見えるでしょ?!
真黒なフロント3人。神バンドを真っ赤にしてみる?
写真や動画みてああだこうだ言っても無意味かと。
誰かこばめたるに「セカンドアルバムも衣装も、どんどん可愛い要素が少なくなっている。ファンはそんなの求めてない」と言ってやって。
キングダイアモンド様も笑ってくれるかなぁ
ところで今回のフェスも、良い盛り上がりだったみたいですね!
他のアーティストととの交流も楽しめているようで、良いですね。
しかしやっぱりかわいいなぁー。
2016年のライブは衣装のせいで2015年よりも記憶に残らない。
何も言葉が見つかりません、会場の大きささえ関係ない、
そこにべビメタサウンドがあれば、人々は自ら集まってくる。
そしてBABYMETALは海外で更に磨かれる!
この前
アリスクーパーヒストリーDVD買ったばかりだ
BABYMETALの前のDVD見た時
少しドラマ仕立ての部分はアリスクーパーの
ステージを思い出しました
(像が崩れるのとか)
個人的にはIDZの段々になったスカートと尻尾付きがやっぱり好きだな〜
メギツネの着物風や白装束も可愛くて好き!
着物風は動きにくいからインタビューの時とか着てくれたら嬉しい
TheOneのキラキラローブは重そうでイマイチ
perfumeもずっと衣装が今ひとつ垢抜けてないしアミューズはデザイナー不足なのかも…
フェスやライブ会場など状況で衣装替えていかないと舞台映えする3人がもったいないね
メタルレジェエンドには付き物だからね~
頼んでもいないのにそんなのが出てきてKOBAは「ニヤッ」としてるよ
私生活記事や誰々と付き合ってるなんていうゴシップ記事よりよほどメタル
是非戦ってほしい!
俺も赤のチュッチュと半袖のほうがダンス映えすると思う。
3人の元気いっぱいなダンスにあった服がみたい。
黒イメージで行くにしても確かにポイント多めで目立ってほしいよね!
https://www.youtube.com/watch?v=GsIRPYh3aTY
で、どっちかっていうと袖のないバージョン。
ありがとう オリバー
SEE YOU.
キリスト教原理主義が一定の勢力を持つ国だし、公の場での性表現(特に未成年)には極端に厳しい事も事実。
磔とか、マリア像破壊なんて過去もありますから、慎重に動いているのでしょう。
そんな状況も理解しつつ応援したいと思います。
http://www.live-metal.net/2012/halestorm_lzzy.jpg
思ってました、子供に労働させるな!とかすぐ言うからね
日本の小学生の掃除の時間が信じられないらしいからw
米国なら掃除係雇え、子供にさせるなんて虐待だー!ですもん
フェスでちゃんと見れなかったから次回はLiveに行かないと…って思わせる狐様の戦略と思うことにしましょう!
暑・熱そうですなぁ。
衣装に関しては、今回特に"Black Stage"だったので背景も黒色にまとめられていた?(ステージの名前は関係無いか?)ので、より同化して目立たなくなってしまったんでしょうか。
神バンドの方々が一番映えているという、、。
流れや繋がりも考慮した、良く考えられた戦略の中で選択された衣装デザインなんでしょうけど、3人とも成長しているし、これだけ世界の第一線に出つつある中で、ロリ色を強調していると受け取られかねない衣装(赤いチュチュや足出し)は、ちょっと使い難いとか?
まぁ、単純に気候がもっと暑くなってきたら、また別の衣装に変わるような気がしますが。
ただ、すぐ太くなっただとか細くなっただとか、いろいろ言われなくてすむから、本人達は袖有りの衣装の方が結構好きだったりして。
じゃなかったけ?今回のライブにも
プラカードもて抗議しに来たみたいだし
衣装はそれ対策もあるのでは?
モアが嬉しそうWW
ディスターブドもくるかな?
脇にいたんですもんねー?
赤に戻すのも選択肢のひとつとして考えといた方がいいおもうけどね。尻尾ついてたようなのもよかったのに
今の衣装それこそ、もう少し大人になってでもいけるからイメージ変更というか移行が早すぎな気もせんではないような......
舞台映えいうか、なんかベビメタの華やかなイメージが抑えられるような気がするな…
考えた方がいいおもうな.....時と場所は
TPO?いうの....
本当ですね。 ほぼ真っ黒な衣裳だと、屋内で照明の演出があるのと違って、
屋外だとステージ映えしないですね。
ノースリーブに真紅のチュチュ、絶対領域アリだと遠くからもよく見えたけど
なんか考えた方がいいかも