

BABYMETALが大好き! METALも大好き! そんなメイトさん達ここに集まれ!
愉快な仲間達とMETALについて語り合いましょう!!!
METALについての話題ならなんでもOK。どなたでも入学できます!
METAL初心者大歓迎!!! めざせ!スーパーメイト!!!
部員募集中
部 員 | ||
Etyonnda-METAL | すず香組 | まるちゃん |
YO41METAL | TM | クラフトマン |
MEF-METAL | Atatata-Metal | KAZZ01-METAL |
黒猫METAL | RENTA@METAL | tanukidawo |
KOHA-METAL | 電子音 | HIDEWAR-METAL |
けったこぐ | IJIMEDA-METAL | 新参者 |
BUNTOHE-METAL | YABAI-METAL | Akkiemetal |
千べろ | POLICE-METAL | 41METAL |
龍路 | はじめはBMから | zizzzizy-metal |
PIRICURRY-METAL | IDよしMETAL | オバチャンMATAL |
★ METAL学院企画
・『BABYMETALの楽曲ごとにオマージュ元を探して編集してみよう!』
・『BABYMETALが世界のミュージックシーンになぜ受入れられたのか?』
★ KOHA-METALさん投稿作品
・『極寒のストラトヴァリウス参戦記 at 新木場STUDIO COAST』
・『KOHA-METALの横アリ参戦記 ACT-Ⅱ』
・『KOHA-METALのオズフェスト2015参戦記』
・『ヘヴィーメタルとベビーメタル』
・『ついつい、行(イ)ってしまった ラウドパーク2015』
・『~KOHA-METALのメトロック参戦記~』
・『KOHA-METAL のBMライブ参戦記』
★ TMさんの投稿作品
・『ウェンブリー・ライブ・ビューイング 2016』
・メタル学院一周年記念『TMのメタルブーム振返り!』
・『デストラクション大阪公演 突然のライブレポート!』
・『TMのヘヴィーメタルレジェンド Vol.2/リッチー・ブラックモア』
・『TMの少年時代~HMとの出会い』
・『TMのヘヴィーメタルレジェンド Vol.1/マイケル・シェンカー』
・『TMの横浜アリーナ観戦記』
・『Zepp Fukuoka参戦記』
・『2015年巨大天下一武道会初参戦記』
★ Atatata-METALさんの投稿作品
・『プログレッシヴ・ヘヴィ・メタル』
・『イイめたる探訪』
・『どぅ~むぅ! あたたためたるDEATH!』
★ RENTA@METALさんの投稿作品
・『80’DAYS~音楽の宝箱』
・『RENTAの夜学のススメ①』『RENTAの夜学のススメ②』
★ KAZZ01-METALさんの投稿作品
・『メタルはわからん!①』『メタルはわからん!②』『メタルはわからん!スピンオフ編』
・『2015年巨大天下一武道会初参戦記』
★ 新参者さんの投稿作品
・『第5世代のロックって何だ?』
・『ぶらり横アリ下車の旅』
★MEF-METALさんの投稿作品
・『MEF-METALの温故知新』
★まるちゃんさんの投稿作品
・『ギタリスト・スーパースター列伝』
【1学期】【2学期 】【3学期】【4学期】【5学期】【6学期】【7学期】【8学期】【9学期】
コメント
コメント一覧
・・ゴホンッ・・・
時には娼婦の様~に 淫らな女にな~りな 真っ赤なくちべ・・・
あーー間違えた! もう一回やり直し~~~!
・・ピ~~ガガガ~~・・
メタルの国からこんにちは。
私カミーユ・ビタンと同じ声のアイパッチ博士DEATH。
え~~!大統領だって負けてないダスよ~!
ブルックでわんわんで「探検僕の町」のチョーさんダスよ~!
IDよしさん、よく大統領を出してくれたダス!
貴方にはベストジーニスト賞をあげるダス!
よ~し、それじゃ~寿司でも食い行っかぁ~
ドピュ~~
こんなモンでいいっすかね!?(;^ω^)>
・・・しかもコレが1000コメだったとは・・・・ど~も サ~センw
こっちダス。
https://www.youtube.com/watch?v=wCZGbUkabd4
龍路巨匠さま、その熊は、その熊は違う・・・
https://www.youtube.com/watch?v=8pH-kK09Yxo&t=6m00s
ラジャー了解
https://www.youtube.com/watch?v=6cAaRo_781g
動物園から逃げ出した月の輪熊を捕獲して下さい
2000回問題はどうなったダスか?
行って~何とかしてくだちゃい。
https://www.youtube.com/watch?v=-3OI8KKeefU
YOUは何しに日本へ
このスウェーデンの人って METROCKでRORの
冒頭でキツネサインあげてる人ですよね?
確かに言っとる!www
ラジャー了解~~って
superミルクちゃんが言ってたなあ〜
知らんかw
ありがとやんしたm(_ _)m
この説明はTwitterから拾ってきたのだけど、あってるならすごくわかり易いな~って思って。
その様に思いながら聴いてみます(^-^)/
(GHOSTって見かけと歌の雰囲気が全然違うのね、ちょっといいかも)
ビリー・シーンベースソロ応用編。
ビリー・シーンのベースソロ基礎編。
https://twitter.com/haruka_striker/status/731070734148083713
・・・確かに言ってる(爆)
菊地最愛:最も愛を大切に。ずっと好きでいてもらえる自信はないけど、 ずっと父兄さんのコト好きでいられる自信はあります ありがとう。
何じゃこりゃ~wwwww
でもまあ、こんなもんっすよね~~
っで、デスメタルの所の最後読んで思った。
グロウル(デス声)ってジャイアンだったのね(爆)
って事はデスメタルのライヴって、リサイタルだったんだ~~!(@_@)>
http://blog-imgs-46.fc2.com/a/s/u/asuho0417/f56.jpg
合ってるw
これは合ってる?
ロック:お前が好きだ 愛してるぜベイビー
ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ
メタル:お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン
スラッシュメタル:そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯すそして俺は●されるキャイーン
デスメタル:お前を頭から食っちゃうぜ お前のま●こを食っちゃうぜぼえええぇぇ
ブラックメタル:教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった 愛するお前(悪魔)のために
メロスピ:故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ
二人のヨコ~イっつうくらい好きなんや(笑)
似た者同士っすね!
流石DEATH
ラジャー了解~~(*´ω`)>
トランクにゴム紐詰めて売って歩いてるんじゃなさそうで
安心しました~www
品名を言ったら完全に会社名がばれるのでいずれw
ムフフのふ。
今日12日にハリウッドパラディアムでスリップノットのコーリー・テイラーとオジー・オズボーンがフリーコンサートをやるって宣伝していますね。
https://www.facebook.com/events/1012019808889160/
これらはYAHOO!のLIVE NATIONが5月3日からやっているNATIONAL CONCERT DAYという活動の一環で、アメリカ各地で開催されているライブをオジーやコールドプレイなどが宣伝しているようにチケットを20ドルで販売して様々なライブが観れるという企画もののようですね。ネットでライブストリーミング(有料?)ができるというのがミソのようです。これにブラックサバスやコールドプレイ、ボブディラン、フーファイ等凄まじい人数のアーティストたちが参加しているようです。
http://www.hypebot.com/hypebot/2016/05/live-nation-declares-today-national-concert-day-.html
オジー・オズボーンの宣伝映像
https://twitter.com/MolsonCanAmp/status/727539555172130816
コールドプレイの宣伝映像
https://twitter.com/LiveNation/status/727559921626025984
要するにオジー失踪のニュースはこれの広告宣伝のためのプロモーションだったのかな〜。
なんて思ったりして。そうだとしたら本当にやり手だよな〜シャローンは。
もし名古屋に行けたら私はこれで
http://kaldi-online.com/client_info/KALDI/itemimage/4977237100079.jpg
ウインナーはタコさんにして下さい。
TM™先生さま、おつです。
確かにシャロンは商魂逞しいですからね。
あと調べてみたらオジーは今週末にイベントに参加するみたいですね。
なんかコメントありますかね?
Quiet Riot / You Drive Me Crazy
https://youtu.be/UmsA_ruWL_c
Badlands / High Wire
https://youtu.be/xskProI_DAo
っで、何を買えばよろしいんでしょうか?ww
>971. TMさん
ふ~む、色んな考え方が出来ますな~??
本当はどうなんでしょうね~(@_@)>
オズボーンズでやって欲しいわww
名古屋飯っすか! んじゃ是非次回はw
って事で無事帰宅。
ID よしはん
名古屋に、寄ってかなかっただと!
不届きもんやなぁ(笑)
一声掛けてくれれば、めっちゃ美味い名古屋飯食わしてやったのにさぁ!
残念やなぁ マジやで(笑)
すげー突っ込みありがとうございますw
RENTAさんまたいずれっす☆
来月は北海道だなー。スケジュール考えなくっちゃdeath
名古屋できしめんくいたかったなー。
じゃなくて名古屋でRENTAさんに会いたかったなー。
の間違いでは(笑)
福井から米原経由で東京に向かってます。
あ、名古屋できしめん食いたかったなー。
最後の訪問先の社長さんに「俺趣味で仕事してるんで辛か無いっすよ、楽しいもん」って言ったら喜んでました。
シャローンはオジーのマネージャーだからどうなんすかねー。6/1にはライブがあるから方向性は決まるでしょうか。この二人は夫婦以上の繋がりがあるのでどうなのかなぁ。オジーが全面降伏で花束持って再婚お願いとメディアにでも訴えかけるしか手はないのかな?とも思いますね?
シャローンはやり手だからね、スキャンダルを利用してプロモーションしている可能性はありますね。オジーもあの歳で元気さをアピールできたし、シャローンもキム・カーダシアンに対抗する体当たりの姿勢は流石メタルだなと感心します。
IDよしさん
家族みんなが趣味を持っているのはいいですね。此ればかりはなんともできないっすね。
(⌒-⌒; )
967.龍路さん
因みにうちの家族は全員ディープな趣味を抱えてるので家族に迷惑掛けなけりゃ適当に尊重しあって適当にやってます。
おじぃちゃん、どこを徘徊してるんだい?
Over The Mountain
https://youtu.be/g0yHjvf4LwY
Diary of a madman
https://youtu.be/nZ5_KQcou-I
Bark at the Moon
https://youtu.be/bnNWUUZ7cEA
Shot In The Dark
https://youtu.be/efs873JEAh8
Miracle Man
https://youtu.be/j34juXrJWqw
Perry Mason
https://youtu.be/opFFNSOPhuU
Dreamer
https://youtu.be/LCCiwPEdEpg
I Don't Wanna Stop
https://youtu.be/Yt_Bu1r-Ovg
Let Me Hear You Scream
https://youtu.be/Rsa4HktvsU4
僕も理解出来ないわ〜。素晴らしいご意見ありがとうございます。ウチは今まさにこんな感じだな。
https://m.youtube.com/watch?v=ceRa6amZrbs
何でぇ~
アイドル(その他趣味等)に夢中になってるぅ~
旦那を嫌がるのかぁ~
解らないDEATH!
何か思いっきり迷惑をかけているのか?
生活出来ないほどつぎ込んでるとかそんなんじゃないなら
好きにさせとけばいいのに。
と思ふ。
お疲れやまです。
何もかも似て聞こえる状況で、皆さん楽しみながら、これマジ?とか、うん、まあいいんじゃねとかでワイワイガヤガヤとやってくださいな。また追加ね!
9.SIS.ANGER
System Of A Down - Prison Song
http://youtu.be/yndfqN1VKhY
カロライナ面白かったみたいね。この二人にあったとか。なんかもう余裕ね〜。
Rob Zombie and Alice Cooper - Hands Of Death (Burn Baby Burn)
http://youtu.be/24czg0hNVhA
>>962.IDよしMETALさん
なるほど、やっぱね〜、なかなか理解されないもんですわね〜。無の境地だわ。
http://www.dailymotion.com/video/x3g2u5_%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA-ed_music #
釧路も実はテリトリーなのでしたw
現金売りでどーすか?w
https://youtu.be/VL00QuolRsA
https://youtu.be/iMG2ymvdS0U
https://youtu.be/4SAj9ozh_Kc
多分仕事の話よりベビメタ話しの方が長かったんだけど実のある内容の商談は出来ましたぜ。
完全メイトに仕立て上げた取引先はこれで3社目。( *`ω´)
違いましたねw 取り敢えずボッチ参戦らしいので今度は声掛けてねと言っときました。
若社長さんの奥さんはベビメタ、さくら学院に夢中の旦那さんの事を相当面白くなく思ってるみたいで、どの家庭も似たようなもんですw
ほほ~ベビメタ営業ですか~w
メイト繋がりは強いコネクションっすね~
釧路にもどっかにメイトさんいないかな~~?
もしかして俺独りじゃないだろか(´・ω・`)>
I Don't Know
https://youtu.be/mSfNvTVEALw
Crazy Train
https://youtu.be/ZcoweoZ6jpM
Goodbye to Romance
https://youtu.be/jjxiW9DOXDw
Mr. Crowley
https://youtu.be/G3LvhdFEOqs
Revelation
https://youtu.be/SCWuuwFGhEc
あんたはエライ!(小松正夫風)
いっぱい見つけて来ましたね~
確かシンコぺのロージアは前に新サマが出してましたね~w
後ね~メタ太郎はコレ!
勇者ライディーン/子門真人
https://www.youtube.com/watch?v=pW8YDsbHvyk
んでもってFrom Duskはね~
Bathory - One Rode To Asa Bay
https://www.youtube.com/watch?v=hDpc-831GPs&app=desktop
コレも新サマに教えて貰ったんだけどね~ww
こんちわ。それって金沢さん・・・じゃないよね〜。(⌒-⌒; )良いですね〜。仲間が増えるのは羨ましいっす。
オマージュ。Sis.Angerのリフはモロ、カンニバル・コープスだと思う。曲はどれでも合うみたいだけど、とりま、コレ追加。
9.SIS.ANGER
artist/title/link
Cannival Corpes - The Time to Kill is Now
http://youtu.be/v1dW6QLkEno
昨日から二泊三日で北陸出張のIDよしです。
今回初めて北陸エリアの取引先を挨拶メインで回ってたら、とある取引先の若社長さんがベビメタファンである事を知りました。
石川県から去年だけでライブに5回も参戦していて尚且つスタジオコーストのBLACKMASSIIにも参加していたとの事。ファン歴は俺より長い武道館からって事で、初めて会ったってのに意気投合で昔からの知り合い状態になっちゃいましたとさ。同業他社でのベビメタファン発見が最近段々増えて来てる感じっすw
カンカンガクガク宜しく!
7.From Dusk Till Down
artist/title/link
Pink Floyd - 原子心母
https://m.youtube.com/watch?v=MlDx9s-zJMM
Skllirex - Scary Monsters And Nice Sprites
https://m.youtube.com/watch?v=WSeNSzJ2-Jw
8.GJ!
artist/title/link
Haken - Premonition
http://youtu.be/mrblRMwHSyk
9.SIS.ANGER
artist/title/link
Metallica - St.Anger
http://youtu.be/3rFoGVkZ29w
10.NO RAIN NO RAINBOW
artist/title/link
X Japan - Endless Rain
http://youtu.be/Hgfqi7atWsk
11.TALES OF DESTINIES
artist/title/link
Periphery/Have A Blast/http://youtu.be/L6c8Cl3Hka0
12.THE ONE
artist/title/link
Arch Enemy - Nemesis
http://youtu.be/n9AcG0glVu4
X Japan - Amethyst
https://youtu.be/IyITTCI_5PU
如何でしょうか?
1.ROAD OF RESISTANCE
artist/title/link
Dragonforce - Fury of the Storm
http://youtu.be/5i7qZxICwgQ
Dragoforce - Fallen World
http://youtu.be/S1TI_Iies0k
Haken - Insomenia
http://youtu.be/EfbvwMpIAKg
2.KARATE
artist/title/link
ゆよゆっぺ - Escapes
http://youtu.be/hD9vix_QLyM
3.あわだまフィーバー
artist/title/link
Mad Capsule Markets - Systematic
https://m.youtube.com/watch?v=rX7oIQFnPBs
4.ヤバッ!
artist/title/link
ポルノグラフィティー - Mugen
https://youtu.be/BeH5B_e3M9A
5.AMORE -蒼星-
artist/title/link
Dragoforce - Trough the Fire and Flames
http://youtu.be/0jgrCKhxE1s
6.META!メタ太郎
artist/title/link
Sabaton - To Hell and Back
http://youtu.be/HYWdgBtSM8s
The British Grenadiers - 行進曲
https://youtu.be/W2biCu3GGSQ
7.シンコペーション
artist/title/link
LUNA SEA - Rosier
http://www.dailymotion.com/video/x1du5t_luna-sea-rosier-pv_music
ん~~成程ね~
>あたたた先生
是非アミューズに潜り込んで運営に入って下され!
っで、オジーが別居とな!?
真相は?・・・きっと新サマに訊いた方が早いっすね(;^ω^)>
>950. KOHAちん
だったら歌わせとけ~www
>951. RENTAはん
お!真剣な意見を述べてる!
・・まだ呑んでないな~ww
>952.あたたた先生
確かヘドバンNo.1で紹介してた中にメタル以外のバンドもあった様な~~?
あたたたセレクション
sweet leaf
https://youtu.be/l5_eoB7v5R8
Children of the Grave
https://youtu.be/P7V3pEGZz64
Into The Void
https://youtu.be/fEsCN8Losv4
Snowblind
https://youtu.be/J8B4BdAs0h4
Sabbath Bloody Sabbath
https://youtu.be/D8tzDDA7BKc
Symptom of the Universe
https://youtu.be/r9feBOmLbNI
God Is Dead?
https://youtu.be/OhhOU5FUPBE
じゃなきゃフジロック出ないしなw
まぁおっしゃるとおり
ん〰商業ベースに、だんだん乗っかっちゃうのかなぁ
だんだん、ブレーンと演者の考え方もいづれは、差が開いては、来るけども。
その辺は、危惧するなぁ
流行りの不倫ですかね?
Black Sabbath
https://youtu.be/0lVdMbUx1_k
N.I.B.
https://youtu.be/MiY2JsGXrtM
War Pigs
https://youtu.be/K3b6SGoN6dA
Paranoid
https://youtu.be/hkXHsK4AQPs
Iron Man
https://youtu.be/5s7_WbiR79E
そろそろ写真も考えなきゃいけなくなりましたな
今までのこともあるからミーハーではなくて権力に靡くようにしか見えないし
恐らくこんな写真ではBMが有名になるほど
「すげー」と思う境界線が問題を引き起こす
たぶん
Striker Stand in the Fire (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=3Lbzhq__uSY
SHINEDOWNもニッケルバックっぽくて格好イイんだけど、音の厚みがメタルとしたら物足りない気がするんだよなぁ。。
ダウンロードで並んでいたね。これからの時代を支えるグループだよね。
1.ROAD OF RESISTANCE
artist/title/link
Dragonforce - Fury of the Storm
http://youtu.be/5i7qZxICwgQ
2.KARATE
artist/title/link
ゆよゆっぺ - Escapes
http://youtu.be/hD9vix_QLyM
3.あわだまフィーバー
artist/title/link
Mad Capsule Markets - Systematic
https://m.youtube.com/watch?v=rX7oIQFnPBs
4.ヤバッ!
artist/title/link
ポルノグラフィティー - Mugen
https://youtu.be/BeH5B_e3M9A
1.BMD
2.ドキモ
3.ヤバッ
4.あわ
5.GJ
6.Amore
神ソロ
7.CMIYC
8.メタ太郎
9.IDZ
10.KARATE
11.メギツネ
12.ギミチョコ
13.ザワン
14.RoR
の様です(^^)
今日は一家でお出かけだから、この2枚をお供にしまーす♪
Killswitch Engage - The End Of Heartache
https://www.youtube.com/watch?v=sxWvoEwrMTI
Shinedown - Amaryllis
https://www.youtube.com/watch?v=GOuHOReYl9U
セカンドオマ―ジュ?
https://www.youtube.com/watch?v=3rK6BjJaAjY
新参者せんぱい様、それはちょー正常な平常運転です。
あたたたはこれを最初に思い出しました。
https://youtu.be/iTa5MpxciI8
そのまんま。
MahoganyRush - Strange Universe
https://www.youtube.com/watch?v=gbuNknh5lhI
あたたた先生、GJ聴いて、コレが浮かぶ僕は
病気でしょうか?
あたたたがすきなアイサレねw
>>930
新参者先輩あったとです
定期アイサレ
https://youtu.be/LkaJL5pCEbs
原曲さがしたんだけどなかったとです(´・ω・‘)
よくぞ探してくれました!あったんだね。
お久しぶり❗
生きてて良かったなぁ(笑)
ポ―ル・ギルバ―トも、ある意味様式美かなぁ
インギ―フォロワーやでね
あ!奧さんは日本人だよ
キ―ボ―ディストだよね~
ハーモニックマイナースケール初めて聞いた。じゃなくって
初めて知ったです。スマソ
ハーモニックマイナースケール初めて聞いた。
ちょっと聴いてみたら〈YOSHIKI〉ぽいなと思った。
イ短調 改めて聞くとなんか気持ち悪い。
https://youtu.be/njU2sS-xIfA
確かにこの本物きいても上の印象がよすぎんだよねw
https://youtu.be/9YHRTl8YdcI
シンス・ユー・ビー・ゴーンは違って当然。
アレはラス・バラードのカヴァー曲やんw
ポールギルバート即興プレイ?音楽的な懐の深さ、歌もうまいんだな~っての見つけましたんで、箸休めにでもどぞ。
https://youtu.be/vVFa2iuKmFw
KOHA ちん
感覚的なのもあるかなぁ
ハーモニックマイナースケールとか、だとツボかな(笑)
感性?
例えばrainbow一つを取ってみても、オレはA Light in the BlackやEyes of the Worldには様式を感じるが、Since You've been goneは違うと思うし。。でもなぁ、、、ベビメタ考えるとマジ混乱するわww
ん~だよね。インギーしかり、インぺリテリ
しかり。
音階とか、曲の展開とかさぁ~
古い感じ、ある意味王道が様式美とも思えんけどな
Dark Moor - The Hall Of Olden Dreams
https://www.youtube.com/watch?v=YWu7Orf97bE
様式美って至って抽象的な表現で、その人の考えによりバンドは違うと思う。元は伊藤政則と酒井康がメタルに使い始めたんだけれど、その意味と音楽性については今ひとつしっかりとしたものはない。ただ、メロディアスだからじゃあそれが全部様式美かといえば言えない、洗練された美しさと言う意味もあるからね。ある型があるものを様式美として行ったりしている印象があるな。キングダムカムが出てきた時、伊藤は様式美と言う言葉を使い、ツェッペリンが様式美?と言う疑問が出たりした。マノウォーなんかももろだと思うけど。
オレは911のコメで生まれて初めて使いましたよw
クサメタルって呼び名がフツーにダサいと思うけどww
ちょっと定義が、違うかな
オイラは、クサメタルって言い方は嫌いだけどね!
PeripheryのHave A Blast。
Tales of Destiniesの中盤はこの曲のオマージュかな。
RENTAさんならではの視点で面白く読ませていただきました。
さて、From Dusk Till Dawnとシンコペーションなんですが、どういう意図なのかは分かりませんが、シンコペーションが日本向けなのはなんとなく分かります。私が通常盤を聴いた時、一番異質だなぁと感じたのがシンコペーションでした。幸か不幸か、私はあまりジャパメタを聴きません。だから感じるのか、海外ではあまり聴かない作品だと思います。日本向けのサービス曲のような気もします。From Dusk Till Dawnですが、これを聴いた時に、ロキシー・ミュージックを感じました。AORっぽく、曲が進むとバリソーですよね。最近バリソーをよく聴くから感じるのかブラック調で、インストに近く、実験的かもしれないけど、私的にはインパクトありましたね。この雰囲気は好きです。通常盤には不向きな曲なんでしょね。
それと、THE ONEですが、リフがマホガニー・ラッシュだとは意外でしたw
⑪Tales of The Destiniesのアウトロから繋がって行く、中々壮大な組曲の要素も持ち合わせた楽曲っすな~横アリの初披露のインパクトが強かったせいか、LIVE先行の感があったにもかかわらず、アルバムでも曲の存在感は、失われてませんな~
これは、最初から世界に対してのBABYMETALの存在価値を、織り込んだ曲になってる感が強いので、2016年のワールドツアーで、更に曲が輝いてくるんじゃないかな~?
イントロの、ギターのフレーズなんかは、モロ小神様の弾きそうなフレーズになってるし、英語盤のほうが、ヴォーカルのレベルが、若干大きいかな~ギターのバッキングに掛かるディレイのタイム感も若干長さが違うように思うしね~日本盤の方が、LIVEっぽく感ずるのはオイラだけかな?(笑)
まあ、この曲が出来たゆえに、アルバムのトータルバランスがカッチリして、1stアルバムよりも、より現代のメタル寄りな作りになってると思いますね~~
以上、オイラの2ndレビューでした~~
長く引っ張っちゃいまして、申し訳ないっす!!
ではでは~~!!
HELLOWEENだけどアンディ・デリスが歌っているから別バンドではあるのだけれどいいメロディーだよね。この曲は好きだ。
そう言えばMTVで記憶に新しいマイケル・ヴァイカート先生率いるHELLOWEENがこれまた記憶に新しいニューヨークのプレイステーションシアターで今年3月1日にライブをしていたんですね。なんか感慨深いものがありますね。同じステージにベビーメタルが!
https://www.youtube.com/watch?v=gEzOLaI_9IA
from PC
ちょっと、忙しくなったんでね
https://www.youtube.com/watch?v=AJV2mZE6KwE
http://www.hvymetal.com/1082.html
マスター、NRNRは勿論LEGENDの頃から涙が止まらない珍しい楽曲でしたね。じーん。
https://vimeo.com/140812935
Tales of Destiniesは三人の運命の物語であり、その三人それぞれの運命が一筋に紡がれることによってThe Oneを見つけるに至ると言う一大叙事詩的な楽曲がTODなんだと思っています。是非完成させてThe Oneと一緒に披露してほしいものです。そっか〜ハロウィンにも繋がるのか〜。ドイツ公演とかでやったらいいね!!
ジョーダン・ルーデスに匹敵するキーボードの神か〜。いるのか〜?
これも、ある意味実験的な曲なんでしょうね~~LIVEで果たして再現することがどうなのか??
出来れば、The Oneへの導入曲なので、是非ともやって欲しい曲なんすけどね~~
曲調は、ドリームシアターなどの、プログレッシブな部分を持ってる曲なんすけど、
サビが、これに似てるのよね~~オマージュ探しになっちゃうけどさ(笑)
Halloween - Eagle Fly Free
https://www.youtube.com/watch?v=DOi-UoGDINE
そっくりっす!KOBAさん意識してるな~(笑)
まあ、この曲自体変拍子を多用してるので、曲のアンサンブルさえカッチリはまれば、LIVEでも全然再現できると思うけどね~~ただし、シンセとのシンクロフレーズとかもあるので、同期じゃなくて、そろそろキーボードの神も降臨させねば、ならんのじゃね?
この曲は、SU-ちゃんとともに成長してきた曲と言えますな~~XJAPANのオマージュと言われてきた曲なんやけど、もうBABYMETALの色が満載の曲に変化してきたと。
曲の内容の理解度に、成長が追いついてきたのかなと思えるほどの安定感がハンパないっす!
ピアノと、ヴォーカルの裏で、スライドを多用したベース音の心地よさと、抑え気味のギターのバッキングが重なり合って、サビからギターソロのハモリへと続く展開が、素晴らしい!!
今の、SU-ちゃんの歌声で、早くLIVEで聴きたい曲かな~~
音の気持ちよさの表現が王道すぎて、何故か昔から泣ける曲なんすけど、皆さんはいかに?
SiM良かった、有難うMEFさん、企画有るならやりましょうぜ。
マスター!復活してくれて良かったV。
FDTDがなぜ入ったのかが不思議ですね。本当にシンコでも良かったのにね。しかもモアちゃんがウェンブリーの前にやりたい発言していてぶっ飛んだからどっかでやるかもね〜、アレンジ変えたら、実はユイモアの歌詞が結構あるしね。すぅちゃんのチャレンジだね。あのハイトーン、ライブでどう出すかだ〜。ってな感想っすね。やるとしたらきっとイギリス、ドニントンかな〜って。妄想爆発中、ふふふ。
三三七拍子から入ってくるところがいいな~~LIVEの振り付けもホントにGJっすね!
BBM独特の言葉遊びのセンスと、バックのローを効かせたサウンドとのマッチングが、いいっすね!BBMのラップと、ドラムのリズムの刻みとのシンクロが、気持ちのよさになってると思うんっすけどね!今回のアルバムのギターのフレーズって、結構ハーフチョーキングとかのリフが、肝になってる事が多くて、奥行きよりも音の幅感が、ハンパない感じがしますね~~LIVEなどでも、より一層音圧感じるんじゃないかな?ベースも、ローを強調してますね!普通に聴くとあまりフレーズもはっきり分かんないくらいっすな~~上物のヴォーカルの可愛らしさとの、対比が凄いと思いますね~~ホントにGJって感じ(笑)
⑨Sis.Anger
重さと、疾走感の融合、GJ!とは、違った毛色になってるのが、同じBBMでも気持ちよさかな~この曲も、ドラマー殺しの曲やね~バスドラのキックがハンパない!ギター&ベースもやはり厚みにこだわった音作りになってますね~~。フレーズは、繰り返しのパターンが、多いのだけど、ユニゾンだったり、ハモリだったりパートによってのアレンジの使い分けが、いいね!この曲もLIVE映えのする曲だと思いますね~~「どうしよっかな~~」が全てっす!!(爆)
⑦From Dusk Till Dawn
実験的な曲っすね~てか、SU-ちゃんの音域確認曲やね(笑)
まあ、アルバムのアクセント曲っすなあ~。これは、LIVEではやらんでしょうね~~
曲自体は、プログレッシブな音の作りだし、下手したら曲自体が、サンプリングの音源を、フルに活用って言うパターンっすもんね。アルバム終盤に向けての導入には、なってるのかな~
何故に、海外盤にこの曲入れたかよく分かんないな~~
⑦シンコペーション
という事で、海外もコッチでよかったんじゃないかな?と思いますが。
いや~~ジャパメタの香りが満載っすな~~この曲もLIVEで映えそうな曲っすね~~
何故か、サビがSEXMACHINEGUNSっぽい気がするのは、オイラだけでしょうか?(笑)
曲のバッキングもやはり、1番2番でアクセントが付いてますね~バッキングフレーズも異なってますね~~!
大神様、こういうタイプの曲好きそうっすよね!ギターソロもそんな感じの作りになってますな!サビ2回目の前の、ちょっとブレイク入るところに、俗に言う「ジミヘンコードE7#9th」が、チョロッとカッティングで、入るのがいいっすね!曲のリズムもシンコペーションと言えども、エモ系や、V系の音作り絡めてくるのが、KOBAさんらしいというか(笑)
ドラムも、ちょっとV系のってか、いわゆる跳ね系の叩き方になってて、そこにスピード感とキレを、出してる感じっすね!
是非とも、TOKYODOME初披露で、お願いしたい曲でありますね!!
安心、安心☆
お時間ある方どうぞ!
HEY!HEY!NEO 2016.5.6
https://youtu.be/ytcWs77NosQ
HEY!HEY!NEO 2016.04.06
https://youtu.be/WuDA1BWYUxE
https://m.youtube.com/watch?v=iR0crnDy0xY
https://m.youtube.com/watch?v=ttdZjL5NWCc
さてそろそろサボタージュ!
https://m.youtube.com/watch?v=Z6xsKsJqVyg
https://www.youtube.com/watch?v=g4wNhyicLj8
そんじゃ、寝る時のお供に。
https://m.youtube.com/watch?v=sj_myQaQuPc
https://www.youtube.com/watch?v=4Vr6menof_w
https://www.youtube.com/watch?v=SzfSSwKgRVk
ならば。
https://www.youtube.com/watch?v=DqDeH3hwxfw
ならば。
https://www.youtube.com/watch?v=EPiuXXFwLts
好きなの貼って良いなら遠慮なく。
https://m.youtube.com/watch?v=Z2nWs4HHF0M
うそつけ。師匠だってTwitterじゃスゲーの
貼ったりしてんじゃんw
この調子だと生き残るのは新サマだけの様ですな!www
NHKは予約録画したし、そろそろアッシは寝るでやんすよ~~
See You~
君たちは何故にメ学へ集うのか考えたことがあるのか?
ひとえにHR/HMが好きだからだろ、違うのか??
だったら、それを前面に出せよ!通ぶってカッコいい曲貼ろうとかするな!!
安心しろ、誰も見てねーから大丈夫だよww
オレはいつでもDiamondHeadオンリーさ!
https://www.youtube.com/watch?v=vpavSXoAPC0
マスターの車で行った方が早くない?
メギツネのネ盤なら持ってんだけどな。そっちは高くて手が出ないw
恐山はレベルが高いのでマスターと一緒にカブでベトナムへ行って来ます。
あっ。そ~いえば
壊れてて忘れてたけどバイク後部座席しか乗った事がないです。
しかも単車(笑)
溶けた〜。目が覚めた!ヤバッ!
http://images.virates.com/images/2016/02/10cb71081924ab89a6b5843b89d26e05.jpg
湯治の旅に出てもらいましょうかね。、、、
兄さんに怒られるかな?大丈夫だよね?
さいごは恐山でお願いしますw
オイラこれでもいちおう♀ですので野郎の方が…………って
道産子じゃけぇ水曜どうでしょう大好き。
俺みたいなのに純米酒は勿体無いって。やっぱ、芋くさいけ、芋が丁度いいわ。あと野郎のあの写真はいかんわ〜。お姉さんのでなくっちゃね。マスターは龍路さんマッサージで完全復帰間違いなし。KAZZ01兄〜には内緒ね〜。ボコられる。(笑)
新さん
230万光年じゃなく230万年だよね。ごめん、ごめん、一旦ごめん。こちらは230億
万光年のかなたじゃ〜。ヤッホー。聞こえないか〜。だよね。
身内にナースがいるので心臓マッサージを習ってきます。
水曜どうでしょうからのシャレです。許してちょw
>龍路さん。
そこでもいいですけど、マスターに心臓マッサージをしないと。
ごめんなさい<(_ _)>
アマゾンでは取り扱いないけど、どこかに売れ残ってたらと思って…
務め先によく来る常連さんが「これ美味い」って言うから買ってみたらまるで水のようだったので。
なんか、もう取り扱ってないってさ、それ。三岳よかよ。九州もんやけ、焼酎でよかよ。よかよか。
壊れてるからもう遅いかもしれないけどもう一本買いにくならこれオススメ♡
http://www.amazon.co.jp/%E8%B3%80%E8%8C%82%E9%B6%B4%E9%85%92%E9%80%A0%E3%88%B1-%E8%B3%80%E8%8C%82%E9%B6%B4-%E5%AF%92%E9%80%A0%E3%82%8A%E7%B4%94%E7%B1%B3%E9%85%92-720ml/dp/B010SOFDFE
うめ~
マスターと一緒に行くのはココ以外ありえない
ヽ(`Д´)ノプンプン
http://liketimes.me/file/parts/I6c92665/ee1a1febfab4812028513608a9708c11.jpg
はい。壊れてます(´・ω・`)
だめだよ。新さんが懲役230万年だったら、おれ、230億光年でカイッテコレナイカラサ。禁止!禁止!そんな口上は。
いいよ、いいよ、SiMも今年横アリで、すぐ世界に行けるさ。ベビメタがモンスターズ・オブ・ロックもとい、ダウンロード、ドニントンに正式に出場するんだよ。問題ない。大丈夫。大丈夫。これからかドバッと噴出するからさ、クロスフェイスより好きなんだな〜、クロスフェイスも嫌いじゃないけど。SiM応援するからさ、俺。あれ?空だな。もう一本買ってこう。
折角なんで、マスターとチームで行ってください。僕は懲役230年の刑の最中なんでw
みんな揃ったとこでいい感じに壊れてるな
SiM始まっちゃたよ。一発目だよ!!!!!
今日のメンツ的には終わりの方だと思ってXのライブ見ながらテンション上げてたら始まってた。
くっそ~
ダウンロード英メインステージにBabymetal!
https://downloadfestival.co.uk/news/babymetal-join-download-2016-line-up
何処もかしこもBabymetal!
泣けてきた。
KAZZ01兄〜、良かった。無事で何より。
今夜はめでてーな〜。
?でいいよね???
何?MEFさん、SiM出るの?くそ〜今から帰るからね。間に合わんね〜ってーか、TVねーな。ははは。KOHAっちのみ知る事実。ガクシ。
今日は宴だ〜!いくとこまで行くぜ〜。
いい飲みっぷりだね。
いいねッテナ
あああ長崎!
心より感謝致します。
本日安否の確認が取れ、無事である事が分りました。
これも偏に皆様のご協力の賜物と存じ感謝を申し上げる次第で御座います。
有難う御座いましたm(__ __)m
Sabaton The Art of War
https://www.youtube.com/watch?v=cTkyL2r-NYE
やっとれっかぁ
ワハハ
今、ウィスキーに、手付たわ
KOHAちん
呑んでるかぁ?
明日は、明日の風が吹くぞ
ぱっきゃまらど
突っ込みは、却下だ!
ワハハ
強風で向かい風の中、市川までサイクリングの刑に処すw
Myrath - Tales of the Sands
https://www.youtube.com/watch?v=o1g62x7qybA
Myrath - Legacy
https://www.youtube.com/watch?v=9n-mIM5z1tw
ブンブンですか。さすがに一人じゃ…
一緒に来てくれますか?
了解です。
別に、悪いとは思ってないけど
何かスッキリしないから書いたのさ
ただそんだけのこと
気にしないでちょ
は?マスターのレビューが事の発端?何言ってんの?ちがうでしょ?マスターのレビューを楽しみにしてる人がいるんだから、体調と相談してなるべく早く終わらせなさいな。
もうちょっと退屈の刑に処すw
TMはん
二人の気持ちは、十分分かるからさ
リターンしてきなさいな
つまらんくなるやろ
元々は、オイラのレビューが事の発端やから、責任感じるだろがぁ
もう、揉め事とかは、本当に勘弁してくんろ。
よろしくね‼
板尾創路も見れるらしい。
HEY!HEY!HEY!とうたばんは復活して欲しいな
本当にアメリカ位しか解らないです。
情報が少なすぎて途中で諦めたのでアマゾンまで覗かなかった。
アメリカのプログレッシヴメタル、ジェントだね。
情報が少ないね。アマゾンでもCD取り扱ってないな。配信だけなのかな?
Shades of Black: Ocean
https://www.youtube.com/watch?v=119xf6xCu5I
ついでだから言いたいこと書くけど、このスレも今のままだと面白くないですね。なんでそうなったんでしょうね。元々、方針や方向性なんてなかったし、好きな者が好きな事を書けばいいって感じだけど、まぁ、このやり方だと限界はあるわな。私も事故ってからずっと自粛モードになったけど、それも間違いだなぁって思ってるよ。最近になって潰れるつもりで開き直ろうかなぁとも考えています。多少なりとも、このスレを盛り上げるノウハウやアイデアはありますよ。ただ、事故るのが怖いので踏ん切りはつかない、人によっては反感もくらうからね。そういうことです。本当は革命家のKAZZさんに考えて、実行してもらいたいけどね。そのへんの意見も聞きたいけど、まぁ、このまま尻切れトンボってのも面白いかもなw・・・メタルしてるぜw
お疲れ様です。
僕に落ち度があったんだから、新参者さんが自粛モードなら僕は謹慎モードでいきますよ、当然でしょう。注意をしてもらえるのは有難いことですから、切れたとか関係ないでしょう。
一度目覚めちゃうと暫くはそっちの方向に行っちゃうから、暫くはパンク、メタルコア近辺を徘徊すると思います。ご心配なく。
メタル学院の皆様、板を汚しましてすみませんでした。m(_ _)m
>編集長殿。
何も編集長殿まで自粛する必要はないんだよ?アレは先にキレた僕が悪いのさ。端から見たら
吊し上げの様にも見えるしね。やり過ぎたと反省してます。ごめんなさい。折角新しい方に目が行くようになったんだ。無駄にはしてほしくない。戻っておいで。僕はまだまだ自粛モード発動中だ。そうだな、、、ドーム直前くらいまでかな?
彼はラッシュとフロイドがオキニで軽~くそんな話をしておりましたら
そんな会話にいいね♡を付けてくれた方がおりました。
誰かと思ったらデイヴ・ギルモアご本人でした~!Σ(・ω・ノ)ノ!
中々シャレオツな選曲で~
明日はアチラは雨ですか~
まあ”止まない雨は無い”って言いますから(^^)
懐かしいですね~
このバンド自ら進んで聴いた事はなかったんですが、高校ん時の英語のお姉ちゃん先生が
この辺が大好きで授業でかけて発音の勉強で~すって良く聴かされましたw
来週はコチラにも進撃ですよ~~
https://www.youtube.com/watch?v=YI9Qaki-Kpw
チョットべたでしたかね~(;^ω^)>
More Than a Feeling
https://youtu.be/t4QK8RxCAwo
あたたたは○○○○ときくとこの曲のギターフレーズを思い出します。
A Man I'll Never Be
https://youtu.be/gZxP3bMn0as
Michael SweetのAmandaもなかなかですよ
https://youtu.be/CFRxqGOBGYM
政治経済文化の要所でもある
アメリカで最も歴史ある街でガツンといってほしいですな
Livin' For You
https://youtu.be/Y7SmyBl5D9M
ところで雨らしいっすな
ペリスコ間に合ったみたいっすね、良かった~(^^)
最愛ちゃんのアレは、日本メイトさんが結構な人数+地元の新規さんも多数で
ノリがばらけてたからじゃないっすかね~!?
明日はボストンDEATH!
私リアルタイムで見れませんけど~(´・ω・`)>
多分、ノリの違いやと思うな~~~NYは前回もそうよ
やっぱあれはMOA-METALですよねぇ?
聞こえた瞬間、
うっはーっ!て思っちゃったけど
まーLIVEならではw おもろい娘達ですわ☆
アメリカ1発目よかったんじゃない?
ペリスコ音よかったな~~~
今日のお客さん よくわかんない!
さすが菊地プロ!!
ってことは、チョコはブレイク無しで突っ走るってこと?
ブレイクありでしたよ
カモーン、プレイステーションシアター!
映像はともかく音の良さは最強Death
アモーレ後の神バンドソロ時の
MOAの一言が
LIVEならではのアクシデントって感じ。
もっかい始めから見直してますわw
ペリスコ見たっすか?
マジで良かったっすねええ〜
SU-METALの歌 最強レベルだった
BMD
ドキモ
ヤバッ!
あわだま
GJ!
Amore
神バンソロ
CMIYC
メタ太郎
IDZ
KARATE(コール&レス+シンガロング有り)
メギツネ
ギミチョコ
THE ONE(E ver)
(enc)
RoR
ありがとーございまーす
こっちこっち!これを待ってました!
BABYMETALウェンブリー放送後で
Queen: Live at the Rainbow '74が見れた事
こんなのも放送してくれるんだって感じ
夢の様Death☆
オウガバトル、ホワイトクイーン、マーチオブブラッククイーン
Son And Daughter他 もー凄すぎ。。
https://www.periscope.tv/w/1ZkKzoLakdgGv
Twitterアカウントお持ちの方だけで結構ですので
出来ましたらリツイートお願いしますm(__ __)m
私のアカウントの最新のツイートです!!
どうかお願いします!!
https://twitter.com/Kazz01Metal
又何かご存知の方が居りましたらバッタ部まで私宛にコメ下さい。
何卒よろしくお願いしますm(__ __)m
憎ったらしいぜえええ======〜〜〜〜。
バリソーはいいですね。私も最近よく聴いています。
やはり、ブラック、ヴァイキングの原点はBathoryですから、何か特別な感じがしますね。
38歳で亡くなったクォーソンの独特で味がある声からは何かしらのメッセージを感じます。
どうなんでしょうね。何故かハマるんですよね。
ブラックの原点
Bathory - Under The Sign of The Black Mark - 1986
https://www.youtube.com/watch?v=OJeLYvc7sXk&t=787s
ヴァイキングの原点
Bathory - Hammerheart (1990) Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=Zfxo4i_gBC0
興味があれば、このアルバムから聴いてみるのもいいと思います。
つまみはわらび餅。
まだまだ行くよー☆
ウェんブリーはとっておきのワインも空けちゃる!!!!
横アリ絶賛視聴中で
悪夢の輪舞曲で もー異次元にトリップ状態っすっw
WOWOWを爆音で鳴らしながら.........発泡酒→ポン酒→BOURBONでフィニッシュ☆の予定ww
俺呑んでるよ~~ヘヘ~
今発泡酒ね~~
呑んだら酎ハイね~~ヽ(^o^)丿
いいっすね~~
見たいな~WOWOW
かねがね思ってるんっすけど、中華鍋とお玉じゃアンテナの代わりに
ならんですかね~??
オイラより酔っ払いじゃねえかよ(笑)
オイラまだ素面やで~
WOW2なあ~いいね~!
オレは当初の目的からズレてきてるけど、契約継続中☆〃
映画見まくってました。
ビリギャルと新宿スワンで泣いたw
んでジギースターダスト、ワイルドスピードと
あーwowow楽しい☆
間もなく焼酎なくなるなー
買いに行くかなあー
呑んでね~よ
今日は、お出かけさぁ~
夜中に書くかもね~
ふ~ん、サバトンなのか~
去年のラウパに来て結構人気者だったからその時に少し聴いたんだ~
その時の印象は「軍人メタル」って言うのかな~?って感じw
今もね、分かり易いTHEヴァイキングメタルってのは、聴いてると飽きちゃうんだけど
何故かバソリーは聴いちゃうんだよね~
ってか、聴くとその世界に入っちゃうと言うかね~
後あんまし関係ないけど、今日TVH(北海道のテレ東局)見たら
「小さなヴァイキング ビッケ」の実写版やってたのよ~!!
キャラがアニメとソックリなんでワロタ~~ww
え~っとですね~
>新参者さん
別に騒がされてもおりませんがね~w
>TMさん
お疲れ~ 今日は寝てるっしょ!?
>KOHAちん
やるじゃな~い!byアイン
>RENTAはん
今日も呑んでるんか~!?
暇見て2ndレビュー最後までヨロ~♪
さて、折角なので、メタ太郎の感想を少しだけ。
私が最初にメタ太郎を聴いた時ですが、すぐにサバトンだと思いましたね。まぁ、ヴァイキングメタルなんだけど、もろではないですね。これがヴァイキングメタルだと思われるのもどうかなぁって思いましたね。あくまでもヴァイキングメタル調の行進曲って感じかな?ヴァイキングメタルはググってもらえれば、それなりに分かるとは思います。この北欧の土着民風なメタルは東洋人には理解し辛いですね。やはりそこには、北欧神話、宗教、戦いの影響が強く、ブラックなんかも絡んでくるし、ヴァイキングだから海って訳でもなく、ヴァイキング/フォークメタルとして理解した方がいいと思います。私的には、このジャンルは好きで、よく聴いています。一見難しそうなジャンルですが、案外、歌詞なんかは分かりやすかったりします。もっとも歌詞は聴いてませんがねw でも、メッセージなんかは感じますね。
どちらにしても、ベビメタを媒体として、ヴァイキング/フォークメタルが認知され、興味をもってくれるのは嬉しいです。
文章力がないので、上手く伝えられませんが、北欧のメタルは熱いですよ。まずは沢山聴いてみてください。何か発見があるかもねw
自粛モード発動中。期間は、、、気がすむまでだ。じゃあな。みんな、すまなかったな。
そうなんだ〜。そう言う目で見てなかったから気づいてないね。ありがとう、寝ます。
家族連れは確実に増えているよ。それは大きいハコでやるときに痛感するね。SSAの時は少ないくらいだったんだけど(見た範囲)
天下一では多かったね。横アリは尚更さ。
あっちこっちにいたんで、驚いたくらいさ。
僕はダンスができないから難しいと思った。何がって、早いんだよね動きが。ただ完コピを目指さなきゃ、右腕を振って行進する真似だけなら簡単だ。そう言うことね。何れにしてもこの曲はセカンドの目玉ではあるから今後の展開に注目したいですね。
理解してもらえたのは感謝!
文章で感じ取っているのは熱さだけだけど。もちろん長い短いは関係ない。読めばわかるよね。人となり云々はわからないけど、僕らは同じ興味を持って集まった仲間だから、書いたものを見てその熱さを感じて、自分のエネルギーにしている。そうじゃないかな?
もちろんハッピーモッシュッシュは知っているし、肩車も知っているよ。ただ以前より増えたのか、僕は感じ取れていない。抽選なく買える席があれば家族で参加が楽になるのにと思うから、気持ち的に増えているとは思えていなかったから、そこが知りたいところだね。雑誌では増えているとかいてあったけれどね。
そう、自分で気になったら、自分で調べて聴いてみる。僕も編集長殿も高校生の頃にさんざんやってきたでしょ?ベビメタを聴いていると古いメタルにニヤニヤしがちだけど、ベビメタだって進化してるんだ。知らない人が
メタル学院に来て、質問されても答えられる自信があるかい?僕はない。ないから新しいバンドをチェックして聴いてる。僕もMEFさんも新しいのを聴けって言うのはその為。
編集長殿の言うとおり、不毛の議論なのさ。
デスヴォイスが悪くないと思い始めていて、クリーンとデスヴォイスのあるものはかなり興味の範囲に入ってきた。それと、若者が聴いている音楽に興味があって、デスヴォイスの障壁で聴けていなかった。FLILV、SiM、FACTって言う例のリストにあるものから広げたいなと思っていて、たまたま休みとSiMの来福が被っていたから行ってみた。結果は非常に良かった。オリジナリティあふれているし、ライブが良かった。MCが良かった。こうやって少しづつだけれど幅を広げられるのは良いことだなと思う。以前、メタル学院だからちょっと外れた事書くのはどうかな?って言ったら新参者さんが「そんなの関係ない、熱い思いがあれば思いの丈を書いたほうが良い」って言ってくれたのは救われた。あれは「ありがとう。」だったよ。
もちろんだ。ちゃんと理解しているよ。
嫌みのつもりでレスしてくれた訳ではないのもわかっている。心配するな。キミは書いた文章で人となりを判断してるのかい?それはやめた方がいい。本気で聞きたいなら答えてあげよう。海外では子供は親に肩車して見てるのは知ってるね。言葉足らずな自分の文章も悪いが、アレは日本も含まれている。ハッピーモッシュッシュって聞いたことない?
あのレスに何か悪いことが書いてあったかな?
謝って終わりなら、ここに書き込む意味もないよね。別に嫌味で書いている分けじゃない。それは理解してもらえているのかな。
あのレスもいらないんだ。違うかい?
僕が1人で変な理解でヘドバンの記事を投下したことと、また勝手な思い込みで書き込んで全然見当違いだったと言うことが原因だと思います。大体新参者さんとRENTAさんの2人が(ありえない時間ですが・・)楽しく話している間に12コメぶち込みましたし、RENTAさんのコメ見に行くのえらい大変なんでイラつくと思います。僕もイラつきました。
KAZZ01さんが言われるように文章だけで真意を伝えることは難しいです。ただ理解してもらいたいのは、僕は決して悪意を持って書き込みなんてしていないので、なんか違ったら「ウザいコメは無視!」とかKOHAさんみたいにすっぱり言ってもらったほうがお互い清々すると思います。
今朝、12コメ投下した時、久々にRENTAさんの夜学が見えて、嬉しくなって、よせば良いのにコメして、このザマです。ご迷惑おかけしました。
転載しますねっていって貼る。キミはどう思うね?その転載内容がキミのレポより詳しかったら、キミは続きを書きたいと思うかね。KAZZ兄さんみたいに言ってくれれば、それで良かったんだよ。そして、キミはその行為を人を腐す行為だとは思わないのかい?
誰よりキミが嫌った行為だ。違うかい?
雑誌以外ではココだけだと思っている。そしてマスターとは意見交換しただけなのだ。そのタイミングでアレを出されたら。あの雑誌にも似たレビューは載っている。
僕は終わったとは言ってませんよ。
インペリテリも全部聞いた訳ではないけどこれも名作だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=8SV-bOkfnvE
そもそも、なぜ僕がお怒りモードなのかはどうでもいいみたいだな。それも良かろう。
いや先見の明っすよ
バイキングメタル恐るべし(笑)
てか、BABYMETALがバイキングメタルってインタビューで言うと、世間に対しても、なんじゃこりゃアピールになってるもんな~(笑)
せっかく書いたのに、もう終息に向かってるじゃんかよ~~!!ww
ハイハイ、いいっすよ~!
絵描くから暫く籠るですよ!プンプン!(爆)
皆んな熱いだけなんよね〜ほとばしる熱意やら思い入れってやつ?ww
ここに集う人たちのベースは同じだからね、そこは大事にしたいと思っております。
「又喧嘩始まりそうだよ~!」って言ってたんだけど、そう言う事ね~
そ~だな~、俺の立ち位置から見るとさ~此処にメインで集ってる皆って
このジャンルに関してビックリするほど知識あり過ぎ・詳し過ぎでね、俺なんか
誰かがコレはこうだよ~ってコメントしてたら「ふ~ん、そうなんだ~」って
思う位しか出来ないんで専門的な事には口出しし様も無いんだけどね。
意見・見解として其々が持っているモノは常識的な範囲を逸脱しないのならば
書けばいいのだと思います。
それに対する自分の意見もまた然り。
唯、その時に大切なのは相手がどういう意図でそれを書いたのかを汲み取ろうとする
気持ちかな~
そんで解らなければどの様な意図で書いたのかを聞けばいいんだよね~
文章で思いや考えを相手に伝えるってのは、実はとても難しい事だと俺自身
身に染みて思っています。
又このスレには最初からず~~~っと参加しているけど、俺の知る限り悪意を持って
コメントする人は1人も居ないでしょ。
だから腹を割って語り合ってOKだけど、相手を理解しようとする努力はあって
然るべきかな~って思います。
まずはここで一区切り(^^v
見もうした、ヤンギのやつっすね〜
https://www.youtube.com/watch?v=0RvgpOpcsYk
ドリームシアター全部聞いた事無いけど2ndは名作だと思う。同じ偏屈者です(笑)
書かれている内容にレスしました。
「現に子供の入れるピットがあるじゃないか?キミはLVを見ていないのかい?」
→LVは観たけど、子供たちがそんなにいる風景は見て無かった。それよりもぎゅうぎゅうに詰まったピットを見ていた。スタンドとかは正直あまり見れていなかった。その辺りの印象とかを聞きたかった。
「ちびっ子は1曲まるまるコピーする訳じゃない。自分でも出来そうと思ったらそこだけ真似るのさ。それで良いじゃないか。やってる子供も、それを見てる親も、もちろん3姫も、それを見てニコニコ出来るだろうさ。」
→それはそうだと思う。行進曲のようだからできるところだけ真似るだろう、アドリブも含めてね。完全にコピーする必要はないよね。単純に踊りが難しいかどうかの話だけだったんだけど、そもそも不必要な論議ということかな。
否定的な事は言ってない!
→言ってないですね。
最近ね、ツイで自分のルーツさらけ出す仕事してるんすよ〜恥
もちろんラウパに向けてなんだけどね、活字にして皆んなに見てもらう緊張感に包まれるのはなかなか勇気が要ることでね、ケッコー新鮮ww
これはベビメタへの道にも通じることなのでとても重要なのでありんすよ。
そうか!私はそーいうイメージなのかw
まぁ、私が語らんでも、誰かが言ってるから、それでいいんじゃないのw
でも、以前からヴァイキングを度々紹介してたでしょ。
ほら、無駄ではなかったでしょ(後出しジャンケン)みたいですがw
だからこそ、ゼッタイに譲れない部分だけをキープするスタンスだけは失いたくないっすね。
メイト2年ちょいやってライヴも数戦してきた上で疑問に思う部分が出て来たから、オレは吐き出してますよ、揉めない程度にねww
そうなんだけどねw
自分の趣味に合う人って、ほんと少ないって思うね。時には、「そりゃ無いわ」って思いながら、いらんことを言って事故っても、後悔するだろうなぁと考えたら、スルーしますねw
だから、なるべく真剣に話したくないのも本音ですよ。それに安易に人の意見に同調したくないのも本音ですよw まぁ、自分道を行けば良いと思いますw
オイラも、80年代で止まってた頭にBABYMETALという潤滑剤ぶちこんで動かしてるだけよ(笑)
ケータイもNETもない人生の方が長いもん(爆)
最近のLedaさん見た?
8弦だよ8弦(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=Mh3c0eys-8o
いやそう言う訳じゃないけどさぁ
MEFはんってBABYMETAL語る事
少ないからさ~って思ったんだけどね
あ!気にしないでね
こちらこそ、ちょっとオトナじゃなかったね(笑)
俺はね〜常々言ってきたのは生音にこだわりたい派だし、HR/HMってのはアティテュードも含めた音楽的志向そのものだと考える超オールドスクール野郎なんで、ベビメタのコンセプトを理解するのは一生掛かると思うし、できない可能性も大なんすよねww
それじゃ時計の針を逆回りさせてるだけじゃないですか!
日和見発言の集合体なんてメタルじゃねーっす、そりゃ違いますって!!
その気持ちも分からん訳じゃないな
B級臭さが、なくなって来たからじゃね?
まぁこれが成長なのよ
メジャー展開もワクワクするけど
こっそり隠密人知れずがいいけどな(笑)
なんか誤解だと思うんだけどな。
RENTAさんを責めつもりはまったくなかったけど、そう感じられたら謝罪します。
話の流れがヴァイキングではないように感じただけです。
まぁ、今後、意見は差し控えましょうね。
あくまでも感想レベルってことでw
ベビメタを議論の主軸に置くと話がややこしくなるんですよぉwww
だからオイラは乗せるべきじゃない派なんですね。
確かにここは「BABYMETALの楽園内のメタル学院」ではあるのだけれど、
実を言うと、オレはベビメタのコンセプト自体が理解できなくなってる日々が続いているので距離置いてるんですね。そうすると、HR/HMに特化した話がし易いんです。ここがすごく居心地が良いんですよ(笑)。ズルいかな?????
新様は行進曲の様で子供達が歌いやすく踊りやすいとといっているね。申し訳ないっす。
RENTAさんも自分の意見として書いているとかいているのだから、あそこでヘドバン記事を投下したのは見当違いでしたね。不快な思いをさせて申し訳ないっす。事の発端は僕なんで、ごめんなさい。もう少し理解してツッコミする様にするよ。不快な思いにさせてしまったのは申し訳ないっす。m(_ _)m
MEFはん
思考の共有化を望んでる訳じやないよ
嫌いはキライ、好きはスキ
当たり前の話だよ~
ただ、また過去の蒸し返しはイヤだと思っただけで
BABYMETALが共通項やで、書くまでさ
BABYMETALのみ特化して書くなら
オイラは、他板に書くよ~当たり前やけどね。
メタル学院だからこそ、プレイヤー目線で物を言えるんだから
オイラは全てのコメ読んでますよ。
アノ一件以来、テキトーなコメをすることが如何に始末が悪いかも学んでるのでねw
ですが、自分の趣味に合わないものはコメできないですよ。
RENTAさんもデスメタルには参戦できないでしょ?申し訳ないけどオレもヴァイキング/フォークメタルは趣味じゃないんですよ。でもMEFさんの趣味はそれはそれで結構だと思います。
なぜならオレも好き勝手に利己的なコメ書いてるしね。
意見って程ではないよ。だから独り言なんですよw
私は、文章にするのが苦手だから、説明はようしませんねw
そうね、まずはヴァイキング/フォークメタルを沢山聴いて欲しいですね。たまにはググったりしてね。そうすれば、何か分かると思います。
まぁ、趣味に合わん人もいるだろうから、お薦めはしませんよ。
ただ、メタ太郎の振り付けが、簡単だとは思えないですねw
じゃ~
MEFはん的なレビュー書いてみて
オイラは、バイキングメタル詳しくないんで、直感的にしか喋れんし
意見あるなら 簿かさず
言ったら?どうよ?
SIMだけじゃなく、北海道横断ツアーがもしあったとすると、札幌・旭川かな?
でも、釧路だって安室奈美恵もスーパーフライも来た事あるし、昔に比べたら結構有名な人が来るようになったし。
そー言えば数年前にTRFもお祭りの時に来てたわ。
何自慢?
有り得る!
ドームもお祭り要素高くなりそうだよね~
オイラは参戦未定状態やけど(泣)
THEONE2次は、スマホのせいでスルーになってるもんな~(爆)
フォーチュンクッキーもいいけど
ぴくしぶおんどとかおそ松音頭みたいな振り付けでもいいよ
あっ、僕もそう考えていたんです。( ^ω^ )
次のシングルはMETAメタ太郎で、フォーチュンクッキーみたいな振り付けビデオ付きで、今度のドームで盆踊り大会みたいなの考えていました。って本スレに投稿してました。
みんなの歌はアリかもDEATHね〜。
新サマ
情報と意見を
ありがとーございま~す!
ま、まあ~クールダウンでね!(汗)
と言うことはだ!ひょっとしたら第3弾PVはメタ太郎かもね~
みんなの歌とか(笑)出るわけないか(爆)
別に否定しているわけではなく、論議に必要かと思って載せたまでよ。
YUI-METALはKOBA-METALの言っている事を解釈して「メタ太郎は踊りやすい振り付け。」と言ってたんだということ。しかし、新様が言う様に、「ちびっ子が入れるライブじゃないし、なんか意味がよくわからないかな〜」という考えもある。最近情報の飽和状態でどこで読んだかは忘れたけど、「メタ太郎は踊るには厳しい」とか、「踊るには難しい振り付けだ」と言う意見を読んだ記憶があるから、RENTAさんが言う意見も分かるので同調しているのだけど、そう言えば作者はこんなこと言ってたんだよな〜と思ったんで参考までに載せたのよ。意図した事がうまく機能しているかどうかは作者とてわからないだろうし、最近、ちびっ子に受けていると言うけれど、僕の周りではそんな気配はないからどこらへんのことを言っているのかなと思う次第でねってなことです。如何?
>>741.新参者さん
ヘドバンvol.10からの抜粋
ヘドバン:この曲を聴いたBABYMETALファンがヴァイキングメタルを掘り出したらかなり面白いですね。
KOBAMETAL:それはメタル的な解釈としては面白いですよね。BABYMETAL的にはまた違うメッセージも含まれていて。「BABYMETALチルドレン」って呼んでいるんですけど、BABYMETALの次の世代へ向けた曲でもあるんですよね。ちびっ子じゃないですけど、変身してヒーローになるんだ!みたいな。ウルトラマンとかアンパンマンとか・・・女の子だったらプリキュアとかセーラームーンとか。自分も何のタイミングでメタルに目覚めたかわからないですけど、「メタルをかっこいいと思って好きになったきっかけが『メタ太郎』」っていう「BABYMETALチルドレン」・・次の世代のBABYMETALたちを育てていきたいなって。
ヘドバン:この曲にそんな深いメッセージが込められていたとは・・
KOBAMETAL:(笑)。実はそう言うメッセージもあって。MIKIKOMETALにも「ちびっ子が踊りやすい様な振り付けでお願いします」ってリクエストもしたんですよ。子供達にも耳馴染みが良くって、一緒に踊りやすいとリズムにしていたり。
ヘドバン:最近はお客さんでもちびっ子が多いですもんね。KOBAMETALさんはお客さんにちびっ子が増えて来る図式は思い描いていました?
KOBAMETAL:そこはあまり思っていなかったんですよ。(以下抜粋)
あとはヘドバンで読んでね!
You're welcome. It is characteristic to think to the thing of the child coming for a live.
来年九州縦断ツアーをやるくらいだから、北海道横断ツアーも来年あるんじゃないかな?
あと機会があったら、Periphery、FLILV、Crossface、Fact辺りを体験してみたいなと思っています。あとNocturnal Bloodlustもちょいと興味ありです。ZeTeSがよかったから。暫くは東名阪しかライブ予定ないみたいで、まあゆっくり待ちますけど。
で、MCやコール&レスポンスの魅力と言うベビーメタルにはない魅力というものを存分に堪能して、今後の3人の学ぶべき場所はあるし、さらなる成長代を認識できました。ひょっとしたらドームで、MCを挿入してこないのかな?なんて思ったりもしながら充実した時間を過ごしました。
で、Pizza of Deathなんだけど、レゲエとの融合に方向が触れていて、これまた面白いな〜と思いました。アメリカン・ハードコアの連中に被れたハイスタが主導しているから当然なんだけれど、こうした流れも面白いな〜と感じました。WANIMAは芸人みたいに楽しいバンドでまるでメタルは絡んでないけどいいバンドでした。
https://m.youtube.com/watch?v=-PyyVC2LdlU
僕の必殺技ですw
僕が朝早くから見てた時は白黒だったんだけどなwあのバットモービルは今リバイバルであの時代のフィギュアを売ってるし、バットモービルも売ってます。今住んでる千葉にもバットマンはいますw
https://m.youtube.com/watch?v=ElDZ3ZPgflQ
龍路巨匠さま、GJ!>(‘・ω・´)b
グッジョブ👍
https://youtu.be/kMqVCOEq4Yo
お久しブリーフ&レポお疲れ&日本人なら日本語しゃべって下さいw
TMさん
SIM最近ちょいちょい聞いてます。
北海道だと、札幌がほとんどだしたまに旭川とか帯広とか釧路にも来ないかな…
例のディスクユニオンで取りつかれた人を又見かけたら思いっきりタックルしてインペリテリを奪ってきて下さい(笑)
ホントの3Gさんもイイですね。
こんなものが・・・
このオウム君にも印税は入って来るんでしょうか?
この曲をコピーするには江戸屋猫八師匠の所へ・・・しまった!
お亡くなりになったんだ・・・
先ずはペットショップへ行く所から始めねば!
See You~
面白いモン見に行きましたね~
私SiM好きっすよ(^^v
WANIMAは以前にめざましTVで紹介されてたの見た位だけどね~
私が最初にSiMを見たのがAmyのMVだったのね。
歌聴いてて日本人だと思わなかった訳。
日系のアメリカ人バンドなのかと思った。
彼らの曲って全部英詞じゃない!?
それを曲に載せるセンスが日本人っぽくなかったからなのね~
っで、曲調もバラエティに富んでるので私は好きっす!
もし行けたらだけど、今年のライジングにSiM来るんだよね~
ベビメタ以外でとても見たいバンドでしたよ!(*^^)v
KAZZ01-METAL師匠、さすがっす
最初の人があたたためたるで
次の方はKAZZ師匠でごわす
ちなみにこの一羽は2人でも越えられない壁です。
Hatebeak / Hellbent For Feathers
https://youtu.be/e0_XArS_rHg
最初のはこの人ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=zTxR8mSUCV0
次のはこの人ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Js0mPnecoFc
そりゃ~効果音が吹き出し文字で出て来るTV版ですな~
Batman TV Opening
https://www.youtube.com/watch?v=MymrYhNxJKE
このバットモービル欲しい~
この車、ベースがリンカーン・フューチュラって言うshow Carでメチャメチャ
レアなんですな~
その様に由結ちゃんも小林さんも言ってましたよ~
振り付けも子供たちが真似してくれる事を前提にMIKIKO先生考えたってさ~
いい加減インタビュー記事8冊分も読むと憶えるわ~w
出た~~!英検2級~!ww
>TMさん
アンタ一体何時寝てるんだ~~~!??
ほ~RENTAはんも休みに入ったんかな~?
やっぱプレイヤーの分析は面白いですな~
とりま朝飯食って来るわw
では、後程~
Seemed to I'm sorry
I have made it It is the music toward the child
Thanx!!!
ウザいもの差し込みましてすみません。あわだまフィーバーはそのポップさもさることながら、エレクトロニカのリフがなかなか面白いですよね。ギミチョコも同じですが、あのギターサウンドに重なるところで中性的魅力を発揮しているように感じました。デジロック的なシーケンスがあのギターと被るエレクトロニカのリフという風になるのかな?
>>698.RENTA@METALさん
すごい分析。そういえばhideさんの命日でしたね。勉強になります。
>>702.RENTA@METALさん
なるほどね。Leda神の手クセですか。ちょっと勉強だな。全くわからんべさ。
>>704.RENTA@METALさん
お疲れさまでした。METAメタ太郎は踊りやすいと暗示のごとく由結ちゃんからいわれて、そういうもんだと思っていましたが、ちがうみたいですね。なるほど。
あ、コレね。
アモーレのギターソロの後の半音下げの歌のとこは、fripsideのオンリーマイレールガンという曲を思い出してニヤニヤしてますw
THE BEAUTiFUL PEOPLE TOUR2016
at Zepp福岡 / 2016年4月28日
vol.12
アンコール
ファンが若いのが影響しているのか?アンコールが揃わない、いまにも消えそうなアンコールでなんとか途切れさせないようにするのが精一杯だった。まあ、何とか繋ぐことができた。
MAH「さっきWANIMAの健太が非常に読みにくそうにしていたTHE BEAUTiFUL PEOPLE ってのは俺が考えたタイトルなんだけれど、俺が言っているから単純じゃなくて、どんなに素晴らしい人でも醜い面は持っているだろうし、どんなに醜い人でも素晴らしい面がある。そんないろいろなひとの素晴らしいところを称してTHE BEAUTiFUL PEOPLE と言っているんだ。これから歌うLiFE iz BEAUTiFUL.って歌はかなり暗い曲だけれど、俺が初めて自分の事を上手く語れたそんな曲だ。是非聴いて欲しい。」
16.LiFE iz BEAUTiFUL
https://m.youtube.com/watch?v=-zHmXh5ARuQ 17.EXiSTENCE
https://m.youtube.com/watch?v=UG0WMZmkbm4 18.KiLLiNG ME
https://m.youtube.com/watch?v=vyUMYYc8lxU
17:30に入場して18:30から始まったライブは21:30に終了した。ベビーメタルに比べるとロッカーも、物販も凄くゆったりとしている。ライブが終わると全身ずぶ濡れなので、着替えて帰路につく。新境地を開くライブはなかなか素晴らしいものだった。また気になるバンドがあれば行って観てみるつもり。
THE END
THE BEAUTiFUL PEOPLE TOUR2016
at Zepp福岡 / 2016年4月28日
vol.11
14.Blah Blah Blah
https://m.youtube.com/watch?v=0rvqWa8Mnsg
心なしかみんな動きが止まっている。流石に厳しいよな〜。
15.f.a.i.t.h
https://m.youtube.com/watch?v=yC4Cs3O6GA8
この辺りはモッシュも無くなりMAHにディスられることに・・。
ここでオーデエンスの動きが悪くなっていることを感じたMAHがMCを入れる。
MAH「分かる!柵があるから難しいことは分かる。しかし、福岡〜、今まで行った中でモッシュが1番小さいな〜。こんだけ?。(指で大きさを示す。)」
そう言ってから後ろを向いて会場に向かって言う。
MAH「振り返ったら、さぞや凄いことになっているんだろうな〜。相当すごいことになっているんだろうな〜。」とゆっくりと話して笑う。
流石に皆、若いだけあって反応が早い、さっきWANIMAの時にやったようにサッと会場中央に3〜4m程の幅の道をステージからミキシングボックスの前まで作る。Zepp福岡にしてはデカイ!それを見てMAHも「おー!凄い、凄い、分かった、分かった今の所最大だ〜!認める。(笑)」って笑う。そしてWall of Deathがはじまる。
THE BEAUTiFUL PEOPLE TOUR2016
at Zepp福岡 / 2016年4月28日
vol.10
で、実はここZepp福岡もなくなるってことで、じゃあ、次に来るのは何処かってなるんだけれど、ドラムロゴスかな?」
会場「ドーム!」
MAH「それは無理。無理だって〜。」
TM「マリンメッセ福岡!」
MAH「マリンメッセか〜、あん時はONE OK ROCKがいて、悔しかったな〜。Zeppって、復活しないの?」
会場「するよ!(複数人から)」
MAH「それだけ自信たっぷりにこれだけの人が言うんなら、やるか九州ツアー。」
会場「おー!」
MAH「何処に行くか?」
会場「山口」
MAH「おい、おい、山口は九州でいいのか?山口はフェスにでるからいいだろう、ヤバっ。(苦笑)」*未発表WILD BUNCH FESTIVALへの出演。
会場「鹿児島。」
MAH「鹿児島ね。」
会場「沖縄。」
MAH「なるほど、じゃあ、佐賀はどうするか?佐賀から来た人どれくらいいる?」
会場「佐賀に来て!(10人くらい)」
MAH「結構いるな、でも、前回行った時は全然だったけど・・。じゃあ、来年、九州ツアーをやろう!俺はやると言ったらかならずやるから。あと今年、横浜アリーナでライブを決めているから、是非九州からも来て欲しい。地元は地元でまた全然違うから。俺たちのやっているDEAD POP FESTIVALもあるから、是非来て欲しい、お願いします。」
なかなかMCが面白い。MCの妙技でかなり魅了されている。
THE BEAUTiFUL PEOPLE TOUR2016
at Zepp福岡 / 2016年4月28日
vol.9
MAH「皆んな、これ以降は払い戻しできないからね。(笑)って言うか、何、お前達後輩のネタパクってんだよ。先輩バンドとして立場ねぇじゃん。で、SHOW-HATEは何話したんだよ〜?」
会場「内容はなかった!(きっぱり)」
MAH「おめー、味方のファンから内容がなかったとか言われてんじゃないよ〜。ったく。(苦笑)」
なかなか仲が良いバンドでもある、もう少しMCできてもいいけどね。
13.Dance In The Dark
MAH「熊本で地震があって、今回予定していた福岡、長崎、宮崎の3公演は払い戻し可能ライブとして今日、ここなきたんだけど、宮崎公演は延期に決まった。この延期は直ぐにとはいかない。非常に残念だけれど、僕らは今ある公演に全力で成功させるようにすべきだと感じている。この福岡と長崎をまずは成功させる。
THE BEAUTiFUL PEOPLE TOUR2016
at Zepp福岡 / 2016年4月28日
vol.8
10.If I Die
11.Paradox
復活した観客を前に異常事態が起こる。MAHのイヤモニが故障。
MAH「ごめん、チョットこれ壊れちゃったから家に帰るわ〜。」
会場から失望の声が上がる。
MAH「ごめん、と言うかマジで壊れたので、ここはSHOW-HATEにステージは任せるから何か話しておいて。」とマイクを渡して舞台袖に引っ込む。イキナリの事態にSHOW-HATEは顔面蒼白。頭の中が真っ白。本当にアクシデントの様で「何話そうか〜?」と言うばかり。そこで、どうにもならない空気を読んだ会場からGODRiコールが起こる。
GODRi「良いけどさ、なにする。長渕するか。」
となって会場からリクエストのあった「とんぼ」が始まった。 Show-Hateはホッとして、ゴリさんはサングラスをかけてトンボを演奏する、男だ、かっけー。
12.とんぼ(長渕剛COVER)
MAHがそんな中戻ってきて、水を飲んだりしてその様を見学する。
THE BEAUTiFUL PEOPLE TOUR2016
at Zepp福岡 / 2016年4月28日
vol.7
5.CROWS
https://m.youtube.com/watch?v=cWPoczvmFQo
「お前ら、歌えるか〜?」
新作からシングルカットされた曲とあって会場の暴れ方最高潮!モッシュ最高潮!再度モッシュにジョイント。死んだ〜。
6.GUNSHOTS
https://m.youtube.com/watch?v=544wv3U1RII
流石に退出者多数。僕も端に寄り呼吸を整える。
7.Amy
https://m.youtube.com/watch?v=k5eNRgAhHqk
ミニアルバムにしか収録の無い初期の楽曲。
と、ここでMCが入る。
MAH「今日ここに集まってくれたみんなが一体どんな想いがあってきたのかは知らない。でもそんな事は気にしちゃいないんだよ。爆音が好き、ヴィジュアルが好き、誰かについて来ただけ、理由はもうどうでもいいけど、今ここにいて、僕らの音楽に合わせて身体を揺らして、そのみんなそれぞれの想いを僕らに少しでも見せてくれたらSiMは全て受け入れます。大きな意味でずっとSiMのファンでいてください。お願いします。」
ん〜、なかなか面白いMCをする。熱い!
8.I Hate U
セカンド「SEEDS OF HOPE」からの激しいナンバー。ベビーメタルのオマージュ元として聴きたかったから満足。
9.I DUB U
新作の中ではわりにしっとりとしたレゲエナンバー。
THE BEAUTiFUL PEOPLE TOUR2016
at Zepp福岡 / 2016年4月28日
vol.6
ステージ替えの時間で一気に2柵目に移動する。僕はZepp福岡では常にここにいた、ある意味思い出の2柵目なのだ。くぅ〜、かっこいい〜。たはは。
SiM
メンバー:
MAH(Vo)
SHOW-HATE (G)
SIN (B)
GODRi(Ds)
客電が落ち、歓声に包まれる中でメンバーが登場。SCiENCE iz MiNEと書かれた背景の前にメンバーが現れる。SiMの登場だ。やはり存在感が圧倒的だ。
1.NO FUTURE
https://youtu.be/oAf4IW5eSWM
新作「THE BEAUTiFUL PEOPLE」から1番激しいナンバーでスタートを切る。会場では頭から激しいモッシュが始まる。若者やるな〜。下は高校生学ランできている奴らもいる。見た目が子供で正直親目線だ〜(苦笑)。ここはサークルモッシュではなく正にワサワサする押し合いへし合いのモッシュだ。やはり応援の仕方はそれぞれだな〜。ベビーメタルとはまるでちがう。
2.THE KiNG
ライブはメロディ部分がほぼ消えるのでこの曲もまたがっつりモッシュ、モッシュ。
3.MAKE ME DEAD!
https://m.youtube.com/watch?v=DHQSXYNdcF8
新作しょっぱなに収録のノリノリの楽曲MMD!ここでキツくて一旦端に抜ける。
4.Abel and Cain
ジェフリー・アーチャーの小説にインスパイアされたのかは知らない。ただコイツら激しいな〜と息を整えた。
THE BEAUTiFUL PEOPLE TOUR2016
at Zepp福岡 / 2016年4月28日
vol.5
6.TRACE
https://m.youtube.com/watch?v=Em-d1f55NPg
ここでセンターに通路を作るかのごとくにオーディエンスのど真ん中に二分にするスペースをつくるように健太から直接指示が出る。この全体的な移動を利用して最後尾から前に出てWall of Deathに参加する。
7.BIG UP
https://m.youtube.com/watch?v=sr0CLdJnjnI
どの曲も非常にキャッチャーなんだけれどこの曲はとにかくWANIMAの良さが1番出たメロコアな曲になっている。
8.Hey Lady
https://m.youtube.com/watch?v=SIw09h4srwg
9.Hey yo
しっとりとしたバラード。リップスライムに雰囲気が似ている。
10.1106
PVで聴くと4や7の様にモロBad Religionなメロコアだったり1や6の様にアジカン的なパワーポップだったりとテイストが異なるのだけれど、ライブはやたら明るいメロコアになっていて違和感なく楽しめた。SiMの為に体を温めるのには十分すぎる良質なバンドだった。ありがとうWANIMA。
THE BEAUTiFUL PEOPLE TOUR2016
at Zepp福岡 / 2016年4月28日
vol.4
健太は帽子フェチの様でめまぐるしく帽子を替える。SiMから帽子を貰ったようで、そこでもふざけながらも、熊本のこと、九州のこと、勿論SiMのことをリスペクトしていることを熱く語る。ドラムの藤くんが長渕剛(兄貴)の真似で、乾杯を歌うサービスがあり、後で思わぬ連鎖がありました。とにかくメチャメチャ明るいバンドじゃん。
4.リベンジ
https://m.youtube.com/watch?v=xRaHgQ3yjAo
メロコアで、レゲエチックと言えばRANCIDだけど、まさにこの曲はそんなかんじ。SiMはそう考えるとペニーワイズ的とも言えなくはないかな?所謂エピタフ系のサウンドですね。
5.いいから
https://m.youtube.com/watch?v=iyt3NL1V70A
まあ、とにかく差し込まれるMCが楽しくて沖縄っぽい南国風な雰囲気も感じられて、すがすがしい。このハイトーンヴォーカルもしびれたね。
THE BEAUTiFUL PEOPLE TOUR2016
at Zepp福岡 / 2016年4月28日
vol.3
健太「このコンサートとは・・ちょっと待って、あった、あった、えーと、SiMのザ・ビューティフル、・・ピープル・・、ツアー2016ですね。(読みにくそうに)SiMファンのみんな〜!ありがとうね!SiMも呼んでくれてありがとう〜!じゃあ一曲目はサンクスで行くから聞いてください!」
めちゃ親しみやすいノリのバンドで、健太のボブ・マーリーみたいな佇まいも悪くないなと感じた。
1.THANX
https://m.youtube.com/watch?v=lBFI99Y14mc
見た目と違い中々良い声のヴォーカルで曲もかなりキャッチーでPVよりもベース、ギターがギンギンにかき鳴らされていてカッコよかった。ライブだもんね、こうじゃなきゃね。
2.雨上がり
https://m.youtube.com/watch?v=tuWhxhrWk70
アジアン・カンフー・ジェネレーションに近い作風にPVは感じるが、ライブではもっとヴォーカルがパワフルで個性的に感じた。
3.バンザイ〜好きでよかった〜
ウルフルズのカバー曲。そう言えば似た感じのバンドではあるな〜。横山健にしろ、SiMにしろ、レゲエテイストが感じられるのは何なんだろう。
THE BEAUTiFUL PEOPLE TOUR2016
at Zepp福岡 / 2016年4月28日
vol.2
WANIMA
メンバー:
KENTA(Vo,B)
KO-SHIN (G)
FUJI (Ds)
正直全然知らなかったバンドで、何の事前情報もなかった。前座の1バンドだろうくらいな認識で当然1番後ろに陣取りをしていました。今日此処にいる理由はSiMを聴く為ですから、まずはお手並み拝見です。
客電が落ちてWANIMAのバンドメンバーが登場する。光真(G)と藤(Ds)が暗がりの中位置につき、スポットを浴びながら健太(Vo.B)が登場する。まず感じたのが3人とも笑顔が眩しいこと。そしてボーカルがおっちゃんなこと。(笑)でもまだ二十代のデビューしたばかりのバンドだ。(うそ〜、信じられない。)くまモンのぬいぐるみがスピーカーにのっていることから分かるようにWANIMAは熊本出身のバンドだ。だから熊本地震には敏感だし、このライブが払い戻し可能公演になったのも関係がありそうだ。熊本地震の為に来れなかったファンの為の措置が早くから講じられているのには感心した。しかし、吉本ちゃうか?って思うくらいの笑えるMCが最大の売りだろう。
THE BEAUTiFUL PEOPLE TOUR2016
at Zepp福岡 / 2016年4月28日
vol.1
ベビーメタルを語る上で重要な文献として「KOBAMETAL SELECTION BABYMETALを紐解く29枚のラウド/メタル・アルバム(+1枚)」と言うヘドバン1号の中に載っているメタルアルバムの紹介記事を以前、メタル学院9学期549-551(2016/2/13)にPVリンク集として投稿しましたが記憶に残っていますか?
興味深いのが、そのリストは単なるメタルセレクションではなく、大きな意味におけるラウドロック的なセレクションになっていて、特にリストの後半は僕的に全く未知のバンドが並んでいました。その記憶が鮮明に残っていて頭の片隅に保留にしていたのですが、その中でもかなり気になっていたバンド、SiMのライブをたまたま先日観る機会が出来たので、勇んで観てきました。このライブはインディーズバンドのWANIMAとの対バン形式でのライブでもあり、2バンド3時間近い公演でした。WANIMAはHi-Standardの横山健が主宰するPIZZA OF DEATHレーベルの看板バンドです。以下にそのライブレポートを載せます。このバンドのサウンドの中にもベビーメタルがいるわけで深いな〜と思いました。
長いですがお付き合いください。( ^ω^ )
メタ太郎に関する僕の考えは、ライブに来るチビメタちゃんに向けた曲だと思ってます。
理由は、マスターが言った以外に行進曲っぽくもあるという事。そしてLVで見た振り付けがマーチングバンドっぽい。行進曲だと早い段階で聴いていると言うのと、マーチングバンドは小学生からやっている子もいる。基本振り付けがムズいベビメタの曲の割に覚えやすいんじゃないかと思ってますw
最初聴いた時は、飛びましたオイラ(笑)
バックのメタ!めた!の声と、3人の声が重なって~と、リズムが「水戸黄門」でしょ?
ヴァイキングメタルの手法と、日本得意の応援歌的な要素と、ヒーローソングのミクスチャーっすな~~単調なリズムになりがちな所を、やっぱこの曲も、ドラムがすげ~~のと、パート別の歌声で、曲に抑揚が付いてて、ここんところのオイラの、ハマり曲っす!!演奏どうこう言うよりも、体感する曲やと思うね~~!
みんなで踊って~~と言われても、振り付け結構大変だよね~~~ギターの音が、ちょっとこもり気味?もう少し抜けた音だといいのにな~~全体に、ディスト―ション系よりも、オーバードライブ&クランチ系の音が多いのかな~今回のアルバム自体が。
お~~続きはまた明日!!
疲れた~~~
YESYES!!オイラもそう思うよ~~最初のアレンジよりアルバムの方がいいな~~と思うけど、LIVEだと、何か~POPになっちゃうんだよな~~
701.新サマ
そのと~~~り!!
紅月の対峙曲っすね。ヴォーカルから入っての、メロスピフレーズさく裂のイントロ~この曲って、Leda神様、ギターと、ベースで参加してるんだよね?ギターのフレーズに癖があるもんね~
でも、曲のバッキングは、無駄にガツガツ刻んでこないんだよね。要所要所で、アクセントつけてくる感じっすね~。ギターソロの前のブレイクで、ライトハンドのフレーズが入って来るけど、LIVEだとBOHさんが、ベースで弾く所なんやけど、アルバムは、どう聞いてもギターのフレーズだよね?これ。アコギ(クラシック)の音だよね?ギターソロも、嫌味なく気持ちよい伸びのあるフレーズがLeda神様っぽいっすな~~LIVEで、大神様が、同じフレーズ弾いてても、ちょっと無骨な感じになるもんね~~と、思うのはオイラだけでしょうか???
SU-ちゃんのヴォーカルも、ギターソロあとに頭と同じフレーズ歌う所、半音下げてあるんだよね~~そこからの転調がよりいっそうこの曲を、ドラマティックにしてますね!!
ウエンブリーの初披露の時は、ピッチが不安定な部分も有ったけど、今後LIVEを重ねていくと
キッチリ仕上がってくる曲になりそうっすね~!!
昔のバットマンってさ、グレーのスーツに黒パンツの頃かい?
コレがホントのG3。
イントロの、カチカチって言うクリック音と、ズ~~ンて入ってくるのが、CMIYCのオマージュっぽいね~~で、そっから、スカのリズムに入ってくと~~おっと~~LIVEの時よりも、ギターの音の歪みが少なくて、クランチな音が、気持ちいいっすね~~この手法で、雰囲気が似てるな~~と思ったのが、hideの「BEAUTY&STUPID」かな?。アナログ的なギターの音に被さってくる、キーボードのフレーズが、結構曲の背骨になってますな~バックで、結構なフレーズ弾いてますよ~~♪気になっちゃった~~部分のバッキングが、カッコいいよね~~
ギターもこの曲で、やっぱりバッキングのパターン変えてきますね~~でも、この曲も間奏とかにプログレ臭を感じてしまうんやな~~よくもまあ、うまい事曲作ってあるよね~
でもこの曲で、新鮮に感じたのは、SU-ちゃんの声かな~サビのヴォーカル以外は、ダブルトラックじゃないのね~KOBAさんって、ダブルトラックで、ハモらせるの好きでしょ?
ちょっと、抑え気味に音を軽くしてみました~~的な所が、良かったっす!!
連休やね~~という事で、夜学っす!てか2ndのオイラ的レビューの続きっす!!
あくまで、個人の意見なんで、そこんとこよろしく~~~!!
③あわだまフィーバー
イントロから、デジロックなシーケンスのフレーズと、まるでラジカセ(古!)で録ったようなパンキッシュなドラム(サンプリングっぽいけどね)からバンドサウンドに切り替わると、
フレーズで思い出したのは、何故か昔のTVドラマの時の、「BATMAN」のテーマ(笑)
ドラムのパンク臭さは、変わらないね~跳ねるリズムが、回転してるようなフレーズの作りと、チャイナ系のシンバルのアクセントが、秀逸!ギター&ベースが、シンプルに繰り返すフレーズの中で、曲のスピード感は、ドラムのおかげかな?歌のバックのリズムは、1番と2番とでは、叩き方が変えてるもんね~今回のアルバムの特徴なのかな~パターンを変えて曲に細かいニュアンスが付いて、耳から入ってくる音に変化があるのが、楽しいっすね~~!ギターの音は、ミッドレンジ強調し過ぎたのか、埋もれ気味。あえて狙ってチープさを出してあるのかな~~ギターの音色は、やっぱLIVEの方がいいのかもね~~
https://youtu.be/VnGfiLhK5tc
https://youtu.be/ah0YkNDOQ4c
Al Di Meolaのソロ
https://youtu.be/vGWfDkx4zyY
さっきのとりつかれた人は、アイ・オブ・ザ・ハリケーンと、アンサー・トゥ・ザ・マスターと、ペダル・トゥ・ザ・メタルを買ってましたよw
https://www.youtube.com/watch?v=wW8ie-VhB8g
コレ好き。
フラットバッカーとロイヤルハント貰うまでかなりの頻度で通勤の供でした。
虎だ虎ににゃりぃぇええ
https://youtu.be/OdJVSFh6008
https://www.youtube.com/watch?v=u2vPbWL2u1o&t=4m08s
ディスクユニオン釧路にも欲しいわ。タワレコでもいい。
伊達直人さんは全国各地にいると思われます。ここ数年施設にランドセル送ったりしてるし。
自分のお気に入りのクサメタルから辿った方が、新しいバンドを見つけやすいですよ。
良いなあ。伊達直人がいるんだw1人なんでしょうかね?こないだそれっぽい人をディスクユニオンで見かけましたが、とりつかれたかのようにインペリテリを買ってましたよw
正解!黒岩さんのJETは森川さんです。
ハイ!足長お兄さんの名前は伊達直人と言いますww
ドリームシアターに続き色々頂きました。
すっご~く感謝してるです。
BLIND GUARDIANポチリ損ねてガッカリしてたけど、一気にテンション⤴⤴DEATH!
https://www.youtube.com/watch?v=lwEcAN2SZs0
こりゃ何っすか!?
アカペラメタルって事っすか~?・・面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=XZgVEEfQPD0
なんか足りない。美味しいクサいの探すの難しいな。
>670・371・373.新参者さん
成程~From Duskな感じっす。
>675. 新参者さん
やっぱ一生追いつくのはムリDEATH!www
>680. 新参者さん
し~じゃね。コレってヴォーカル誰?森川?
>682. 新参者さん
これね~確かに~(^-^)(^-^)
そもそもこの曲自体好きね~ カッケェ~♪
新作でてたんでちょっとビックリ
ちょーなつかしい
きいてたらちょっと買いたくなったw
Van Canto / The Bardcall
https://youtu.be/IvajtyyAN-s
KARATEのPVと合わせてどうぞw
オレも毎日こんな気分で出勤してんだぜ、そしてクソ仕事に忙殺されておるw
ホイ。龍路さん良いですね。足長お兄さんなんているんだ?
https://www.youtube.com/watch?v=kVXhZivTR50
足長お兄さんがプレゼントしてくれたデロリアンより
https://www.youtube.com/watch?v=8ztfjxlgor4
エコバック破けたし、玉ねぎ買い忘れたからもうひとっ走り行って来ます。
新さま これでリハビリを
あと、下のコメント欄もご覧ください。
こんなんとかさ。、、最近激しいの聴いてないなぁ。老けこむわけだw
こんなんとか。
こんなんとか。
こんなんとか。
、、、ヴァイキー老けたなw
http://dash-dash-dash.jp/wp-content/uploads/2015/06/097324.jpg
See You~
新参者さんの真似しただけです44!
普通にHELLOWEENも面白くないからw
あれ?ソナタもありなんだ。ミスったなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=RHK_HoOM1xo
http://ecx.images-amazon.com/images/I/918LmSIM8zL._SL1500_.jpg
まぁ50代だってわかれば、この体型も納得
HELLOWEEN / My God-Given Right
https://youtu.be/M7D7ynntNbg
あ~~~そっかぁ~!
・・常にアノ衣装で・・・中々のエキセントリック少年ボーイですね~www
あれは合成で予算使ったんでしょ?
衣装はあれで正規だしw
特に1.2曲目の流れヤベーし!!!
https://www.youtube.com/watch?v=dXLnVDM4BjY
醤油~事!
納豆食うDEATH。
龍路さんがBlind GuardianのCDポチろうとして失敗した件。
本人からどうぞw
これは龍路さんが喜ぶヤツだよ、多分ww
これって予算が貰えなかったせいなのかい?
えっと、ラウパの予定がポロポロ出て来てるので自己満的に貼ります
http://blog.livedoor.jp/freemp3metalbot/archives/47458982.html
ヤバいな。退屈過ぎてじいさんになってるw
スマンのお。オモロいってだけで指が勝手に反応してもうたw
ワシが貼ったの紛らわしかったかのう?
ジェフ・テイトが組んだバンドがオペレーションマインドクライムって言うんじゃよw
https://m.youtube.com/watch?v=MEcdj-L2Spo
https://m.youtube.com/watch?v=ZmpzPemQlGw
当たったんだね!
良かった~~イエ~イ!
護身用にM16A1持ってきちゃダメよ~~ww
まあいいやw
私全然よくは知らんのですが、ヴォーカルが替わった訳ですね。
私はジェフさんしか知らんかったんで、新サマが貼ってくれたの見て
ん?路線変更したんか?と思ったらそうでもなかったw
本当よくは知らんのですが、明らかにジェフさんの方がいい様な~
ラ・トゥーレさんだけ見たらラップやるのかと思っちゃうわね~w
あたたた先生、 Arrow Of Timeはカッケェ~っす!
話しは変わってメタリカさんのこないだやったインストアライヴがあがってた。
Metallica: Ride the Lightning (Live on Record Store Day 2016)
https://www.youtube.com/watch?v=4iVOnNmVItc
これもカッケェ~!
Metallica and Lemmy
https://www.youtube.com/watch?v=jc5rAoR1xRs
大正解!
MTVいいっすね~~(^^)
全部見たいわ~~
良かった!一安心ですな(^^)
GLORYHAMMER - Rise Of The Chaos Wizards
https://www.youtube.com/watch?v=YGV6bCTMM5w
何故そんなに鎧が?
RAGEが6/10にアルバムを出すそうです。
RAGE - Spirit Of The Night
https://www.youtube.com/watch?v=wTjuBt0jcpI
まあまあですかね。特にインパクトはない感じかな。
https://www.youtube.com/watch?v=g5K0COTiKec
だよね~!
一般販売も含めてまだチャンスはあるんだ。
諦めなければ、良い事あるって。
うらやま
ホレ。
って事で10年ぶりにWOWOW再契約。
今まではももクロ好きの友人に
マルボロ引き換えで録画を頼んでたんだけど
流石にちょっと多いから悪いかなーって反省。
RENTAさん YAVA!は映像少ないからありがたいっすね
有難うございます。
それと おいらも牛丼は完全に吉牛派Death
明日はホームランだあぁ〜w
オイラは取りあえずラウパで見てから感想を述べたいと思います。
過去の楽曲含め、トゥーレがどんだけ頑張れるかだと思ってますから。
酷評する人も多いし、
ジェフ好きなあたたたも、
笑いながらイイと思うジェフもどきver
QUEENSRYCHE / Arrow Of Time
https://youtu.be/PLLOWBUkOfs
QUEENSRŸCHE / Guardian
https://youtu.be/Ra1TSmmUY90
Queensryche - Another Rainy Night
https://www.youtube.com/watch?v=V5fuP3teihg
最近のジェフの姿をチェックしたけど、結構キツいよww
まいど~~!
いっただき~~!
呑むかとか言わんでもど~せ呑むんだべよ(笑)
まだチケの販売はあると思うぞ~
「諦めたらそこで試合終了ですよ」by安西先生
吉牛派かいな~w
ドームが遠いな~
もう諦めよ~かな~
スマホもメール使えないし
何かつまらん
呑むか(笑)
あ~吉牛食いて~買って来よう
http://fast-uploader.com/file/7017450303815/
3日間 DLKEY 同じ
IDよしはん
どうも~~お次は、これ
ウエンブリー YAVA!
http://fast-uploader.com/file/7017448546663/
3日間 DLKEY 同じ
まいど~~!
直接PCにデータ入るから助かるわ~~
Royal Hunt - Tearing Down the World
https://www.youtube.com/watch?v=5Hiyz04SNeA
Royal Hunt - Clown In The Mirror
https://www.youtube.com/watch?v=XN5qzNnPFp8
606. RENTA@METALさん
すんませーん
頂きました
BABYMETAL革命
http://fast-uploader.com/file/7017360282936/
3日間 DLKEYは、いつものヤツっす!!
ハデなテントっすねw
フェス以外だと、チョット勇気いるかもですね~
この方達は、色んな物出しますね~
私はお隣のビールを3本ほどでいいかな~ww
キャンプが出来る野外フェスなんかにも使えそうですね。
http://diskunion.net/metal/ct/news/article/1/58790
http://www.hagex.com/pic/2012/0306003.JPG
そっちかぁ。でもそっちで良かったですw
ブリンクならどうツッコんでいいやらw
M&Mだーね
http://ameblo.jp/sakuragakuin/entry-11730932745.html
それって、昔のバンドだよね?ブリンク182の曲じゃないよね?
こりゃ大変だ~~!
サクラーの皆に教えてこよ~~っと。
・・すぅさんはダメなのかな~?(´・ω・`)>
ありです。
昔、M&M'sだっけ、いたよね
プリンスと言えば、、、。
森ハヤシって選択肢はないのか?
Mってのはなんだい?出るの確定なの?
、、メタリカ、、メガデス、、マリリオン、、ププッ(笑)
マスターの為に、ここにシーラ、、、カンスの写真を貼るw、、、ウソですよw
シーラ・Eが、いいらし~のさ(爆)
パーカッショニストで、しかも女性
アクション派手~まさしくエンターテイナー!
オイラは、演奏カもだけど、結構見た目でやられるタイプなのだ~
まさに、BABYMETALにドップリはまったのさ~(笑)
まぁ、これから多少の浮き沈みはあるだろうが、ピークは当日に持っていくから安心しておくれw
今のところオレの予想通りでナイト〜はヘッドライナーじゃなかったね。
そりゃそうだ、大トリがポロリなんてするわけねーもん!ちょい考えりゃ当たり前の話だ。
こうなってくると、Mはメタリカかマノウォーしかいないとマジで言わせてもらうわ。
RENTA@METAL博士さんは永遠のプリンス
でシーラE・・・いやジェイクEリー・・・ん?
PRINCEは、エンターテイメントの誇り!
オイラにとっても、サブジャンルなんだけど~聴いても、いやじゃなく入って行けるモノっす~
シーラ・E知ったのも、PRINCEからやし
自分の中の音の枠を広げてくれたのも事実っすね~
R・I・P
PRINCE FOREVER!
When Doves Cry!
素晴らしき紫の夜
http://nymag.com/thecut/2016/04/empire-state-building-is-purple-tonight.html
PRINCEのビートに抱かれて今後を生きていくんですかね〜。MCハマーの「PRAY」良かったです。新さまサンクス^_−☆
出会いと言うのは面白くって、ひょんなことから2人の知り合いを介して紹介されるんだけど其処で重なるものが出てくるんだよね。それがPRINCEで、当時は全く理解不能だった。何せ軽いドラムとシンセで異次元の音を奏でていた。大体中学のガキが自分たちの音響設備でエアチェックして集めたコンピだったから何から何まで入ったごった煮状態で(笑)そもそもが「この曲、1999って言う曲みたいだけど誰の曲?PRINCE&THE REVOLUTIONとか書いてあるけど、他の曲と全然違うから間違っているんじゃないの?」なんてところからのスタートだったから、物凄い紆余曲折を経てアルバムに辿り着くわけ。(笑)初めてアルバムを通しで聴いた時は、「これコンピじゃん。」って思った。そんな事しているうちに、次の組み替えで新しく知り合った奴に「お前には理解出来るわけがない。」って無理やり人生の課題みたいにされちゃって、ずっと気になる特別なアーティストになった。大体、センセーショナルが服を着て歩いているみたいな人だから。ステージの面白さ、音楽の素晴らしさは常にプリンスありきで進んで行く。僕にとって完全にサブジャンルだったけど。そのおかげでいろんな音楽に手を出している。それでもプリンスの1/100くらいかな〜。スライもジェームスブラウンも聴いたしね。マイルスもチットベーカーもライヒも、サティーも聴いた。だからって何か理解が進んだかと言えばそんなこともなく、常にPRINCEは先を走り続けている、それがPRINCEだから。
キャンドルマス様は8日の初日だね(やはり9日組はこれから来るな)
http://www.candlemass.se/doom/tours/
https://m.youtube.com/watch?v=GfzXeVKuRhg
コレでも聴いて判断したまえw
あぁ、コラビが居るんだっケ??
オレにLAネタを振る方が悪いぞww
え、ウソ、じゃあ、シックスの前にニッキーって付けたら誰のバンドかわかるじゃろ?
片割れのヘッド発表と日割り出ないとスケジューリングできないんだよね。
このままだと身体が引き裂かれる恐れすらあるからさ〜w
見なくて結構。たいして変わってないでしょ。音楽は。それより僕は6時、、じゃなくてSIXX AMのDJアシュバがどんなプレイをするのか気になります。ヤングギターを読む限り、ものすごく頭が良い。
Prince好きだったんだね~
私が初めて彼を知ってアルバムを聴いたのは高3の時、そう!ASに貸レコードで
置いてあったんだよ。
それで勧められて聴いたんだ。
それこそ「1999」と「パープルレイン」だよ。
でも当時の自分にはその良さ・凄さがさっぱり分からなかった。
だからそのままスルーして現在に至った。
あれから何十年も経って改めて聴いてみると、自信をトータルプロデュースする
力が凄いんだね。
ポップでもありロックでもある・・・そう言うんじゃないんだな、きっと。
自身の中で全部リミックスされて出て来たモノだから、音楽もやっぱPrinceって
事なのかな~。
彼って確か小さい人なんだよね?
でもステージを見ると寧ろ大きく見える。
存在感ってヤツなのかな~
又1つ勉強になりました。
あらかじめ言っとくけど、デンジャー×2は見んからな〜オレの中のリトルKOHAが許さんのじゃ!ww
相変わらずのその文才、羨ましいわ。
https://m.youtube.com/watch?v=_0xOaTVFmDY
コレはプレゼントじゃ。理由はわかるじゃろ?
あ、そういや小ティモとイェンスじじーに会うのは今年二度目だなww
Cain's Offering - I Will Build You a Rome (Official / Studio 2015 / Liimatainen Kotipelto Johansson)
https://www.youtube.com/watch?v=VECI3keYKug
Rest In Peace Prince!
偉大なスターが世を去った。たった57歳という歳でこの世を去った。常人とは違っていたので簡単に語ることなんかできない。天才というのはよく言われる言葉だし、全てのロックレジェンドには必ず誰かしら天才がいるから成功しているわけで、天才の守備範囲はその数だけ増大するのだが、その中でも頂点を極めるのはたった一人だけ、それがPRINCEだと僕は思っている。凡人の僕は、「じゃあ、何がそう思わせてやまないことなの?」と聞かれても決して答えることはできないだろう。今日1日考えたけれど美味い説明はできないと結論づけるしかなかったのだから。僕にとって常に、PRINCEがいて、洋楽と言うものがあって、そしてヘヴィーメタルがあった。「リトルレッド・コルベット」、僕が中学生で洋楽にとりつかれた頃、その一番上にあったアルバム「1999」に収録されていた。正直初めて聴いた時、僕には全く理解できなかった。雑多な音楽の中にちょっと目立つ曲があるなくらいにしか思えなかった。それよかもっとキャッチーな楽曲に惹かれたし、それよりかもっと激しいドラムがとにかく低音を叩き出しているアルバムを神として探していた。「お前には理解できないよ。無理だって。」そんな友達の語るその言葉の奥に、物凄い愛情を感じた。自己保身の為に言っているのは明らかだ。きっといいね!!としか受け付けない。それ以外の言葉は聞きたくない。だから、はじめに否定するんだな〜。「こいつ、完全に逝ってるな。」そんなくらいにしか思っていなかった。その後PRINCEはパープルレインを出す。相当なキャッチーな曲だ。全ての楽器を自分で演奏して自分で作る。自分が全て、時に女装をしたり、ホモセクシュアルを気取ったり、半裸でパフォーマンスをしたり、奇人変人でちょっと危ないイメージを感じていたし、そういう人のことを天才とまとめあげている節もあった。あの人は天才だから・・。
思いがけず、ドリームシアターの新譜が手元にやって来ました(^_^)v
細切れだけどやっと聞き終った。
はじめはなんか物足りないなと思ったけど、聞いてるうちにこれはこれで有りかもじっくり聞いてみたいけど2時間は長い。
仕事の休憩中に聞いてたら「何のゲーム」と言われた(/ω\)
ゲームじゃござぁーません。
で、M16A1 いくらしたのw
MEFさんはハンドガンと長物どちらが好きなんですか?
僕も“X-JAPAN”より“X”の方が好きなのです。偶然メジャーデビュー前の動画発見しましたが、当時から額が違います❗あとウェンブリーも楽しみDEATH.
SEE YOU.
今更でスマソ。こんなの観てしまったら燃えるべさ。
A~haha A~haha
https://www.youtube.com/watch?v=0TffMOhKRo4
https://www.youtube.com/watch?v=VClAPY80oic
KOHAさんオススメのこれもイイですね。
勉強不足の私でも知っている。たぶん某ノンマルトでかかってたからかな。
He's A Woman, She's A Man
イヤ~いいね。いいよ。やっぱXはこうでなくちゃ。
TAIJIもHIDEもいきてるし
YOSHIKI角立ててるし
PATAはもひかん
そしてTOSHIは髪の毛を逆立てて身長をごまかす。
あっ。昨日勉強した蠍団がぶっ飛んでしまった。

m.youtube.com/watch?v=-GqjPIvWk6s
SEE YOU.
コレはマスターにw
脳の回路をチェンジすると、聴き方も変わって来る。
特にバソリーはメタルと言うよりもリムワールド音楽を聴く感覚に
より近いです。
そう思って聴くと大変面白い!
アルバム添付あざます~(^^)
早速聴いているナウ♪
そうかい?僕はそんなにメタルにこだわって出してないですよ?そして夜ざくらさんとの壁も感じてないです。でろさんとか覗いているのもわかっているので。編集長殿も思いがあるのなら書いちゃいなよ。前に書いてたから知ってたしさ。それで、夜ざくらさんが盛り上がればそれで良いじゃない。
新さま〜、サンクス。場違いと思っていたから書けないでいたら、思わぬ突破口を開いてもらってサンキュー。
メタルカバーならね〜。しかしどこでも首をつっこむお方がいますね〜。デイブ!さすがだわ。もう営業の鏡
じゃないの?リンプVER.はかなり崩壊しているけどリンプの曲と思えばオモロいかもね。パープルレインを
持っているとは!やりますねって、流行りましたからね〜、あの当時洋楽にハマれば聞かない者はいなかった
ことでしょう。「えっ、後から買った?」なんで?そうなの〜?え・・・・・?
>>541. KOHA-METALさん
KOHAっち、ライブレポートはしっかりメタル学院でよろしくね!息切れとかしないだろうね。いきなり飽きた!はNG
だから、よろしく。
>>548. 龍路さん
https://www.youtube.com/watch?v=CBDOxnIYyuU
「物語の中に拳銃が出てきたら、それは発射されなくてはいけない」
っていう名言がありましたね。発射されるのかな?(笑)
>>558. MEF-METALさん
お久しぶりです。元気そうで何よりです。( ^ω^ )
今日はバリソーを聴いていましたよ。
朝からOne Rode To Asa Bay収録のアルバムを3回ぐらい聴きましたかね。
Bathory - Hammerheart (1990) Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=Zfxo4i_gBC0
まぁ、この辺が好きだと危ないかも知れんなw
やっぱ釣れた~~!
コッチも専門家がいないとしんどいんだよ~~
ってか、凄い物所有してますね~デンジャ~~
その破壊力想像つくのでコワイっす~Σ(・ω・ノ)ノ!
メタ太郎効果は絶大DEATH!
知らない内にヴァイキング・フォークが聴き易くなっていた!
北欧の皆さんって、いずれにしても様式美的な展開がお好きなんですね~
こないだ新サマにこんなのを教えて貰いました!
Bathory - One Rode To Asa Bay
https://www.youtube.com/watch?v=hDpc-831GPs&app=desktop
From Dusk Till Downにクリソツっス!
ちゃんと謝ったやんけ~~ww
たま~に無理したらこの様だべさ~
やっぱ専門分野はRENTAはんと新サマに任すよ~~(;・∀・)>
昔、JACというモデルガンメーカーがありまして、当時限定1000丁のオールアルミ製M16A1ベトナムを言えないくらいの価格で買いましたね。ゲームに使うため多少は改造しましたが、その性能は言えませんレベルです。もちろんマガジンもアルミ製です。スコープを装着して、廊下に飾ってます。その横にM177がぶら下がってます。電動ガン欲しいですね。バッテリーを強力にして、バレルを変えたら面白いと思いますよ。
最近はヴァイキング/フォークばかり聴いてますね。
これなんかいいと思いますね。
Arafel - The last breath of Fire
https://www.youtube.com/watch?v=jB0k5VqetdI
間違い情報は、アカンな~~(笑)
新サマ正解!!
ARROWってさ~~Chthonicのギターさんが使ってるの見たんが最初やわ~~
閃靈 CHTHONIC live in 東京 Tokyo ( Summer Sonic 2014 )
https://www.youtube.com/watch?v=JsQ57R_A_hQ
ドリスは、美人だ!!!
ガスですか!
貴重ですね~って事はかなりパワーアップ出来ますね!?
私はサバゲーはやらないので、ゲームには電動ガンの方がいいんでしょうね~
私の持っているガバもガスガンで限界まで圧を上げられる様カスタムしているので
中身入りの缶ジュースを貫通します。
もう10年以上も閉まったままですけど~w
皆さん男の子ですな~w
え?MTVでベビメタがコメディをやるですか!?
こりゃ大変だ~~!
ボケ2人にツッコミ1人かぁ~
大変そうだな~最愛ちゃん。
KAZZ01-METAL師匠さま、
M16A1が狙撃に向いてないのはモデルガン持ってるので知ってますよ。
ですがこれが古いしろもので電動ではなくてガスガンなんですわ
何年まえだか忘れましたが、当時から使えないしろものでもっぱら守備役w
だから電動のマシンガンみたいなのにあこがれてましたね。
あ、MTVのコメみて、ワクワクしてきた
「最新インタビューを交えたドキュメンタリー番組からライブ映像、ミュージックビデオ特集まで一挙にお届け」・・・ドキュメンタリー番組ってなんだw
あれか、オズボーンズみたいなベビメタ一家のコメディみたいな?
では・・
>あたたた先生
実際にはM16A1のライフルモードでゴルゴ13の様に狙撃するのはほぼ無理っす。
遠距離で狙撃するならコチラをお使い下さい。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3a/SPRCrane.jpg/800px-SPRCrane.jpg
これなら有効射程距離2300mです。
>龍路さん
知らんかったのかね、我が家には本物のTOKYO TAPEがあるのだよ。
そう!蠍団爆発!のカセットテープ版があるのだよ!
これぞ真のTOKYO TAPE!www
>KOHAちん
俺は酒癖があまり良くないんだ。
夜呟いたら又絡むべさ!www
では、おやすみなさい。
依頼する前に名乗り出てくれたのであたたた先生にお願いします。
何気に武器マニア多いぞメタル学院。楽しいな(^.^)
荒城の月以外何から手を付けていいか解らず、TMさんのうpしたフルライブの前に勉強しなきゃと、適当にポチっただけです。
当たりでした。
で、あたくしのキャラはクサいの大好き(笑)
それでは昔のよしみであたたたの使えないM16A1で狙撃しましょう
マシンガンほしかったぁ
随分タチの悪い人に絡まれてますね。
見た目がアメリカンマフィアさん若しくは若頭さんに撃ってもらいますかww
おっと。サバゲ―がお好きな方もいらっしゃいますよどなたに以来しましょう(笑)
それもね、1DAYで昼からの参戦だったんだよ。
今回は2DAYSを予定してるのです。初日は娘の運動会とバッティングなので夕方早めからになるのだろうけど、こちらにレポさせてもらってもいいのかな??
下手したらとてつもないコメ数をどーでもいいレポで無駄遣いすることになっちまうけど、、、
アタイは単純なのでそちらも大好物でございます。
ヘヴィーかつサイケなこちらもお気に入り☆
corpions - Sails Of Charon - Musikladen TV (16.01.1978)
https://www.youtube.com/watch?v=Zs5NOrYYV2s
KOHA-METALさま、熱い、熱いっす
あたたたはミーハーなので
ベタベタな曲で
Scorpions / We'll Burn The Sky
https://youtu.be/IEdOOLOARYo
なんとな~くでこの選曲・・・おしゃれ
龍路巨匠はものすごい。
ところで龍路巨匠のキャラってばらーでぃでしたっけ?
Scorpions / Wild Child
https://youtu.be/n-qpJ0owFcc
スコピならこの曲を是非!
https://www.youtube.com/watch?v=vFbgHPjFYvQ
KAZZ兄ぃが詳しいよ〜ツイで絡まれまくってるんでww
大丈夫だよ!!
あっ。でも、たまに休んで下さい。
今からこんなに熱くなってしまっていては、秋口まで身が持つのか心配になってくるw
なんとな~く聞いた事があるこれからにしてみるか。
https://www.youtube.com/watch?v=omUW4VjiHA4
https://www.youtube.com/watch?v=aR_Y3IclW-c
これが再現されるのが今年のラウパってヤツなんだぜ、熱過ぎんだろ!
ありがとさん、打ち間違いでした(;^ω^)>
まあ、俺ですから~アハハハ~・・・
ハイハイ、すぅさん並のポンコツっすよwww
意外に思われるかもしれませんが、パープルレインはCD持ってますw
好きな曲貼ろうとしたら、ようつべにありませんでした。
ロックインビエナでの格付けに限って言えば
スレイヤーより下で、アンスラックスより上ですよw
その仕様は小神様の仕様ですよw
関係の有無は・・ないかな。
http://youtu.be/p5k1HegiGJg
http://youtu.be/vpavSXoAPC0
新さま、僕が洋楽に嵌るきっかけの1つがプリンスのリトル・レッド・コルベット、1999でした。
メタルカバーはここに集められています。中々面白いですよね。
http://www.metalsucks.net/2016/04/21/celebrate-prince-life-metal-hard-rock-covers/
ベビメタから花が贈られたんだよね
なんかもうひとグループ花を贈ってたようだけど
ベビメタの格付けに関してはほぼ同意なんですけど、国内ライヴは客層が別物だからなぁ、、、ってのが拙者の正直な意見です。
http://diskunion.net/metal/ct/news/article/0/57649
ん~メタリカさんも出そうよ~
http://www.kingrecords.co.jp/cs/t/t8010/
サイン会だってさ~ww
でも関東エリアに住んでたら行くね!
2年前まではメタルチャーチ、シンフォニーX、ダーク・フューネラル、キャンドルマス、エンスレイヴドぐらい
今はチルドレン・オブ・ボドム、アモルフィス、キルスウィッチ・エンゲイジ、ブラインド・ガーディアンこの辺の集団
格上がスコーピオンズとナイトウィッシュとクイーンズライク
ナイトウィッシュはアメリカじゃぁ全然だけどね。
ラウパの面子すごいね~いくの考えてみようかな
面子みてて、あたたたなりに思ったんだけど
BMの世界的格って真ん中ぐらいにはいるよね?
まずダークやエンスレイヴド、キャンドルマス、シンフォニーX、チャーチ
ここらへんはフェスならどこ行ったって勝てそうだw
内弁慶ぎみのブラガにも勝てるでしょ。
ナイトウィッシュは厳しそうだけど、アモルフィスだったらなんとかイイ勝負できそう。
当面の敵(w)はキルスウィッチとチルボドかな?
世界的なバンドだからここらに勝てたら本物だね
だけど、その2バンドとクイーンズライクとスコーピオンズにだってUKなら
勝負できるとこまできてるのが、末恐ろしいわw
ひいき目に見なくったって地元なら、トリ飾れるよ。
そう考えるとメタル界のスターになったんだなぁと実感
大神・小神が使ってたESPのE-Ⅱ ALLOW-7 だけど
大神仕様はフロントを707TWX-Rで18V駆動に改造してあって
コイルタップ出来る様にしてるんだってさ~
KARATEのサビはタップしたフロントで弾いてるんだと!
この辺はRENTAはんと新サマ用かな~w
メタル学院らしい追悼の仕方で。
死んじゃうかもなww
大いに期待してるわ。
色々聴いてんだけど、ターヤやアネッテ時代も本当に凄かったネ
https://www.youtube.com/watch?v=1UbUWdWEOzM
https://www.youtube.com/watch?v=GdZn7k5rZLQ
NIGHTWISH - Élan (OFFICIAL VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=zPonioDYnoY
NIGHTWISH - Endless Forms Most Beautiful (OFFICIAL LYRIC VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=VUb1p8fm7Ag
相変わらずおしゃべりの上手な人だよねww
しかしだ、そうなるとレコーディングも佳境な時期なわけでフェスってわけにもいかんのかな〜
Q.これは必ず聞かなきゃ怒られちゃうんで聞きますが、新譜はいつリリースされますか?
A.おお、ありがとう聞いてくれて!今まさに進行中なんだ。俺が思うにもう時期届けられるはずだよ。よっぽどのことがなきゃ2016年の内にリリースされない!なんてことは考えにくいからな〜。(笑)
どっちも僕らが作っているんだけど、新作はKill ‘Em All やRide the Lightningとは明らかに違うアプローチで製作している。
最近はちょっと違うやり方がいいと思っているんだよ。僕らは作曲もレコーディングも好きなんだけど、同じようにレコードストアデイの大使をやる事もデラックスな再リリースをする事も、スタジアムでライブをやる事も大好きなんだ。だからさ、作曲とレコーディングはなにか悪いことがあって進まないんじゃなくて、やることがたくさんあってさ、言うなれば大きな絵画を描いているのと変わらないんだよ。新作は曲の書き出しもレコーディングも、随分早くからやっていてね、前作のDeath Magneticよりも早かったんだぜ。(笑)長くかかっちまったな〜。何があってるのか?とっても素晴らしいことだよ、最近は俺も不平不満をぶちまけることなんて無いしな。ちょうど今やっているところだからさ、間違いなく直ぐに終わるさ。もうすぐだよ。さすがにそう思いたいね。はい、おしまい。(爆)
そう願っておるよw
これでメタリカさんとか来ようもんならマジで観たいんだけどな~
あら!Running Wild さん、いいですね~
私はFreewind Riderの方が好みですね~
特にギターの音がイイっす!(^^v
ほ~~ゴシックですか~
個人的には聴いてみたいけどね~w
あれれれ?そうか、行かないのか〜。ん〜。そっか〜。そうなのか〜。ん〜。
ラーズはああ言うけど
まだアナウンスされないね〜。
どうだろうね〜。
メガデス、アンスラに倣って
新作年始、プロモーション、先に
ラウパでってあるのかな〜。そうしたら
興奮とどまるところを知らずだね。
まだ出場したこと無いんだよね〜。
意外とラムシュタインあたりが来たりして。
そして・・
Prince
Rest in peace.
You are in our hearts.
Forever
それならそれでOKなんよ。
オレは「M説」の信憑性に期待してるとこがあんだよねw
と見せかけて、聴くならコレだな。
ひさしぶりにパープルレインでも聴くか。
https://youtu.be/DOi-UoGDINE
好きだけど最近よく聞くメロスピならこの辺かな?
懐かしいけど
Running Wild / Freewind Rider
https://youtu.be/eCE7Thd6be0
Running Wild / Riding The Storm
https://youtu.be/EKTZlB1ffCY
なんと!まじか〜。え〜、僕のブラックアース参戦の前に誰もライブ行かんの?あたたた師匠のハロウィンがあるのかな?かな?かな?
>>499.KOHA-METAL
今年は会場が無いし日本に来ない可能性だってあるよね?去年も足踏みだったから、メタルフェスでより多くのファンに見送ってもらえるって考えることもありかと思う。フェアウェルとは言えロードなんだしさ、中にフェスがあってもおかしくはない。世界有数のメタルフェスだろ〜。10月ラウパ、11月ノットフェスと続くし、ベビメタの国内ツアーも12月位になだれこんでくれば、来年だけど、そこまではやらないような。ヘヴィーメタルの開祖の有終の美がライジング・サンのメタルフェスなんて、オツだぜ。各バンド一曲、トリビュート曲やるだろうし、楽しそう!
するとだ、BのTHE LASTがラウパに来ない以上は単独になる可能性が高い。
てゆーかさ、ホンマモノの最後のステージがフェスってのはちょい違う気がするよね。
それがさ~、当日に飲み会入ってさ~、一人
苦虫を噛み潰した顔で飲んでた。シクシク。
ていう事はBは単独?ほほ〜。
ここにあるアルバム全部いい。ヤバッ。
そうか、今年のヘッドライナーはSとMか。
じゃあ、師匠と僕がヘッドライナーだねw
今年のヘッドライナーはSとMという話がありますけど、真偽のほどはどうでしょうかね、、、だとしたらメタリカかマノウォーしか居ないと思いますが。。
ゴリラ言わないで。
RENTAさん
おはようございます。
ウエンブリーAMORE 1080p
http://fast-uploader.com/file/7016728160969/
3日間 DL KEY いつものっす!!
ブラガはこの曲でヘッドバンギングの訓練したな〜懐かしい名曲っす♪
https://www.youtube.com/watch?v=tmBXFbJNmC8
クイーンズライクはVoのゴリラがどんだけ頑張れるかに掛かっているでしょう。ロッケンフィールドのタイトなドラムは聞き応えありそうだな。
https://www.youtube.com/watch?v=woe_4gkS4XU
https://www.youtube.com/watch?v=_z3AHbjeb1U
https://www.youtube.com/watch?v=Ra1TSmmUY90
https://www.youtube.com/watch?v=AdxRHtNw940
コチラで例のメイデンビール通販してますよ~ どすか!?
http://diskunion.net/tote/ct/news/article/2/57598
2000円オフは嬉しいね、もう後戻りはできないよ!!ww
TL見たりしててなんとなくの予想だけど、発表されたラインナップは殆どが初日組のような気がしてる。なので第2弾発表がほんとに楽しみで仕方ないや。
なんと!てっきりお二人とも国技館に現れるもんだと
思い込みでした。そりゃーラウパに注ぎ込む気持ちになりますな
あ! そなの? すんませーんw
てっきり新参者さんも行くんだよなーって
思ってました。
オイラ、ちぃと諸事情により回避なんす〜
なので、その分の資金をラウパに回すでやんす〜
ワシ外れたんじゃよ。シクシク。
今日は締め日で明日は御茶ノ水で会議っす。
KOHAさん新参者さんは行くんですよね?
メイデン楽しんできてくださいなー
http://livedoor.blogimg.jp/tyranny670/imgs/f/a/fab1ff18.png
今の僕のツボです。
オリジナルじゃ(コレ本当)
ワシがジェフ・スコット・ソートがどんな人間か知ったのはコレじゃ(大嘘)
もう片割れのヘッドライナーで脳ミソ使いまくってんだけど、プリーストなんて可能性はあんのかなぁ。。オレはスレイヤーの衝撃が忘れらんないんで、DEATHラッシュ系じゃないと満足できないと思うんだ。
今回大量に色んな雑誌を買う事になり、今日まで読んだ中で面白い事が書いてあった。
去年のフェスのバックステージでロブが3姫に「ギミチョコ」を歌って
「俺この歌好きなんだ」って言ってたんだて~www
Talisman - Genesis
https://www.youtube.com/watch?v=OrNxC66caWo
オレは80年代後追いの若者だからさ〜w
すまんのぉ。LAメタルドンピシャ世代で、その時に出たアルバムなんじゃ。日本人でギター1本で出てくるとは思いもせんかったんじゃよw
でも同じメタル仲間♪
あ、これね。
大丈夫、何気に僕も会員なんで自分で買いますよ。いやあ、KUNIって名前を見つけただけで、名前見るのマスクってアルバム以来だなと思ってw僕にとってのメインはロニー様ですw
その代わり、自由席しか買わない。
シートでメタル見るぐらいな死んだ方がマシ!と考える偏屈者なんでww
http://www.loudpark.com/16/
昨日の発表は初日組が多そうだから、二日目が期待大なんだ。ほら、お漏らしエクソダス入ってないじゃん!ww
今のところ、発表されてる連中は8日組が多いみたいだね。自分は子供の運動会だから、夕方早めにからの参戦となるので、スコピメインに見れればいいかな。その代わり、9日は暴れ馬メンツでお願いしまーす!w
メタリカ、マノウォー辺り始めとして激アツ系求むYo!!
全部呼んじゃいました。 ドン!って奴に期待しちゃいます。
改めて言う事じゃないけど、あえて言おう。
ラウパ参戦するわ。
個人的にZardonicみたいなのは勘弁なんで、DEATHラッシュ勢が大量投入されることを願うばかり。
確かに玄人好みのセレクションだよね。コアなメタラーをあらかじめ確保しつつ、次の発表で、ガツンと素人受け入れを目指すんだろうな。今年は「終わりははじまりの前章」的なライブになるんじゃない?ということで全部呼んじゃいました!ドン!みたいな。(笑)
KAZZ01-METALさん
ラウパ16で今の所自分の知ってるのは
スコーピオンズのみでしたわw
これからcandlemassを睡眠学習します。そして、明朝は頭痛に苦しむでしょうww
本当だ!これでシェンカー来たら行ってしまうかも~
そして自己破産するかも~www
名前が挙がったって事はマイネ師匠喉治ったんかな~?
本当は相当見たい!
でもこの頃は間違い無く一文無しっすわ~
っで珍しく知ってたよArmored Saint もこのアルバムも。
俺このアルバムかなり好きよ。
前にツベで見っけて聴いてたのさ~
このノリがオールドスクールにはツボなのさ!
纏まったら好きなだけ書くがよい!www
https://www.youtube.com/watch?v=fHuiNwCpAfA
あとさ、ジョン・ブッシュ来るのほんと嬉しい!アーマードって決してブレなかった正統派の雄だよね。
あと、ダーク・フューネラルにはぶっ飛ぶぐらいに驚いた!ブラック枠はあると思ってたけど、コイツラとは。、!。
他にも書きたいことやまほどあるけど、ちょっと整理してからのちほど。、、。
ラウパ2016だお~~!
こりゃ~俺も見たいわ~~!
スコピにウリ飛び入りするな、こりゃ!
https://pbs.twimg.com/media/CgS8RIvUMAAkUbF.jpg
あたたた師匠!Tosin Abasiはめちゃいい技巧派の8弦ギターリストですね。ヴォーカルが付けばもっといいんだけど〜。若々しくていいですね。
AAは珍しいインストの技巧メタルコアバンドとして
いっとき注目されてたけど
アバシがこんなとこにでられる存在になってたとは思わなかった
Animals As Leaders / CAFO
https://youtu.be/NmfzWpp0hMc
いろいろみたんですが面白いです。
The Woven Web / Tosin Abasi
https://youtu.be/m8-PlDU11Lw
そうだよね~アクセルだもんね~ww
色んな意味でアクセルだもんね~www
私も一緒!AC/DCって高くてハスキーのイメージが強いですよ。
ん~~まあ、聴いてみない事には何とも言えませんかね~~!?
久々に聴いたんで貼ってみました。
AC/DC - Highway to Hell
https://www.youtube.com/watch?v=gEPmA3USJdI
いいね~~!ライヴはこの感じが欲しいっすな~
このお祭り見たい。
ワッショイ ワッショイ。
ワッショイ ワッショイ。
聴覚障害になるからとドクターストップが掛かっちゃったからもうやりません、ってブライアン・ジョンソン、ボーカルやらないから代役ってことで決まったのがアクセル?は〜?先日ラスベガスで復活を遂げ、コーチェラフェスのヘッドライナーをやると言うのに、AC/DCも掛け持つだと?全盛期は気分屋で定時に来た試しがなかったやんちゃ坊主が2バンドを掛け持つこと自体無謀だし、そもそもハスキーボイスのボン・スコット、ブライアン・ジョンソンの流れのAC/DCはどうなん?って思うけど、実はボンからブライアンへ変わった時も、ハイウェイ・トゥー・ヘルからバック・イン・ブラックが超スムーズだったので、このバンドだけはわからない。意外にも受けるかも。
これは面白い!
なんと豪華な~ww
ザックとインギーの好対照なギターワークが何とも言えませんです。
>435. TMさん
どうなんでしょう?
合うのかな~??
http://nme-jp.com/news/18317/
http://www.blabbermouth.net/news/its-official-axl-rose-to-front-acdc-on-upcoming-tour/
なんか最近おかしくない?
GN'R風味のAC/DC。YES OR NO?
イカしてるw
TM™教授さま、とんでもないですなぁ
ヌーノにザックにヴァイにインギーにアバシっすね
アバシいなかったら平均年齢40後半っすか。
メタルでいう第2世代かな
これ、とんでもない。(O_O)
コレいいっすね~~!!
アイオミのギター啼いてますね~~
そしてグレン先生ですか~
そもそもグレンさんは、私にとって歌の先生みたいな方ですからね~
いいもの教えて頂きました~(^^ゞ
ひさびさアイオミが聴きたくなった
KAZZ01師匠がいるならこれかな
Tony Iommi / I Go Insane
https://youtu.be/gY3q_VIJBFY
こちらこそ宜しくDEATH!
ルカさん上手いね~~!
小指がスゲェ~~
でも、RENTAはん・まるちゃん先輩もこれ位なら弾けるんじゃないのかな~
ねぇ!?
おいらも同じ席です! よろしくですw
話は変わって海外メイト代表のルカさんの
Tales of the Destiniesのカバーに感動
こんだけ出来りゃ楽しいよなー
BABYMETAL - Tales of the Destinies (LUCAMETAL Version & Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=UljVxIu4BXM
KOHAちん、こないだ貼ってくれたドームに関するブログとても役に立ってるよ!
ど~もね~~(^O^)/
ドーム、アリーナ席当選っス!(;^ω^)>
>424.KOHAちん
どもです~
本当はフェスならラウパが一番行ってみたいんだけどね~w
住んでたんが北海道で良かったのか、悪かったのか?
もしそっちに住んでたら、あっちゅ~間に財政破綻起すわ、きっとww
>425.ピリさん
そりゃ~大変だ!
よく分るっす~しょうがないよ!
サマソニ大阪楽しんできて下さい!
皆ここで報告会しましょ!(*^^)v
私は、今回は行けそうにありません。お会いできないのが残念です。
今年は、サマソニ大阪ではじけます。なんばLVで完全にメイト化して、ざわんにも入会した高1の長男も行きたがってて、嬉しいんですがコストも2倍で財政難なんです。悲しいけどラウパもちょっと無理だわ~。
ドーム以降のシークレットに淡い期待を持ってます。当たる気はしませんが。
遅ればせながらおめでとうございます〜パチパチパチ
それは関東エリアの皆さんにお任せするっす。
そんなに何度もそっちに行ける程裕福ではないのでね~
今回のドームもあらゆるものを犠牲にしてようやく行くのだよ。
今回行ったら又1年位は行けないだろうからね~
お互いそれぞれのグラウンドで楽しむのDEATH!
Danimal Cannon - Lunaria - full album (2016)
https://www.youtube.com/watch?v=kcX5cNE3Hws
Boss Keloid // Riff Fest 2015 // Herb Your Enthusiasm Album Teaser
https://www.youtube.com/watch?v=iIBYdtYVbSA
BoneHawk - Albino Rhino
https://www.youtube.com/watch?v=qgRsL1WxB4o
MANTAR // Ode To The Flame - Studio Teaser
https://www.youtube.com/watch?v=8CgE6_sk-sg
SURGICAL METH MACHINE - Tragic Alert (OFFICIAL LYRIC VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=ljgs9Bbe_wU
Primitiv (India) - World War Zero (Death Metal)
https://www.youtube.com/watch?v=suvDOXeZOm8
10月3連休のアタマ2日っすよ、最高の日程じゃないっすか〜!
あんまり浮かれるとまた地球が怒るので適度にしときますけど、メ学からバンバン参戦者出て来ないとおかしいっす!メンツが立たんじゃないかー!!ww
どーもです!ハイスピリッツで駆け抜けます
さすがに明日は出社しないとクビになるので、お戯れは本日まで(ホントかなぁ????ww)
地震は一度あると余震が暫くつづくから嫌ですね。とりまご報告まで。KOHAっちは関係ないから。
TMっち、要注意やで!!!!
https://t.co/8huWbagdHv
心よりお悔やみ申し上げます(ふざけんな!ってか?ww)
ドームはね〜ピット無しってのもありますけど、平日の真ん中は総会までは仕事の関係上無理なんです。
でも、是非お会いしたいんで、ラウパ来てくれたらあんなとことか、こんなとことかも連れてっちゃおうかな〜なんてwww
黒豆3粒と米4粒を見るスタンド観戦は無いかなって事で、ギブアップ宣言します。
狐団総会に参加できないのが非常に残念っス。
ドーム遠いな~
いつものようにハイスピリッツで駆け抜けてくださ~い
https://youtu.be/1iHRAnIA2Yw
12800円席
残念でした。でも、まだスタートしたばかりですからね、気を落とさずチャレンジし続けてください。
オイラは来週への予習としてこのページをリピートしまくりの昨今です。
アルバム「The Book Of Souls」はミドルテンポの長尺目な曲が多いですが、よくよく聞くとドラマティックで張り詰めた緊張感を感じさせるような楽曲が多くじっくり聞かせてくれますね〜ライブでのダイナミズムを考えると胸アツです。
http://www.setlist.fm/setlist/iron-maiden/2016/tacoma-dome-tacoma-wa-bf19d5a.html
で、第2希望の記載がなかったのは気のせい?
単なる記載ミス?
お申込みいただいたチケットにつきまして厳正なる抽選を行った結果、残念ながら席のご用意ができませんでした。」だって・・・TOKYO DOMEが遠くなりましたw
うちも負けずと田舎だけど輪をかけていろいろ制約があって密林は使えないっすね。だから未だにヤンギも買えてないぞなもし。(⌒-⌒; )
宅急便とか書留みたいな受け取り系がダメだからな〜郵送とかだといいんだけどね。ハマーとか外国系は投函してくれるからバッチリなんよね!ベビーメタルハマー届いた!サブスクライブ版は一月以上も前に来ていたけど、オーダー版はこれだけかかったね。しかし、美品だな。
いや〜、MEFさん羨ましい〜。時間が許せば中古盤屋行きたいな〜、漁りたい!とは思うけど、機会が無いな〜。BabymetalのCD達はそんなんで仕事中に無理やりタワーに取りに行ったっす。かなり危険な橋、渡っています、この忙しい時にね。ははは、止むなし。
今日って何時くらいに発表なんでしょうね。
みんな当たるといいね!それでは、ばいっ。
KOHAっち、まだダメなの?寝とかな〜、治るもんもなおらんぞなもし。僕もインフルの時はBBCとか聴きまくっていたし人のことは露ほども言えませんがね。
釧路みたいにど田舎に住んでたらごく稀にラッキーはあるけど、中古CD探しの旅にでて
無駄な労力を使うくらいならアマゾンさんを旅した方が手っ取り早いって事。
最初から解ってるんだけど、ごく稀のラッキーを期待しちゃうんだよね。
そしてこれがラッキーなのかどうか。あたたた先生のハロウィン祭り復習してからに
すれば良かったかなとも思う。
https://www.youtube.com/watch?v=BrDTe4HGSU8&nohtml5=False
ご心配していただき恐縮です。
病院は行ったの?
本当に風邪ですか?中耳炎の可能性も。
嫌な事思い出しちゃった。
Altaria - Unchain The Rain
https://www.youtube.com/watch?v=vYf2CSXmCDk
Deströyer 666 - Wildfire 2016 (Full album)
https://www.youtube.com/watch?v=S1XkzzIFqGw&nohtml5=False
Rotting Christ - Rituals (Full Album-2016)
https://www.youtube.com/watch?v=xn972Pl88AA&nohtml5=False
Harakiri For The Sky - Calling the rain (New song 2016)
https://www.youtube.com/watch?v=bcgS30XAd8I&nohtml5=False
もっともっとホラ、もっともっとホラ、、、
どうしよう?
シン・レッド・ラインとスターリングラードは見た記憶があるけど、ハンバーガー・ヒルは記憶にないなw
1は奇才テレンス・マリックの映像美が素晴らしいよ。連続した絵画のような絵作りだからね。
2は男気溢れる独ソのスナイパー対決の話だね。若きジュード・ロウが格好良いんだ!
3は「この丘は俺たちをミンチにしようとしている」、なんて素晴らしいキャッチコピーなんだ(笑)
https://youtu.be/MQdYYCuCcSU
ロックの殿堂入りおめでとう。
>師匠。
また随分と渋い映画を。ちょっと思い出せないのもあったw
1 シン・レッド・ライン
2 スターリングラード
3 ハンバーガー・ヒル
私こう言うの大好物ね!
昔はこう言うの聴いてた。
phew-終曲
https://www.youtube.com/watch?v=fCkoAOigoXY
Aunt Sally - LORELEY
https://www.youtube.com/watch?v=ChGesyiBVCM&nohtml5=False
昔だからMVとかはないけど、音だけでもかなりクルでしょ!?ww
メタプロ研究室【BABYMETAL特集】2016-017
https://www.youtube.com/watch?v=sncGwRTnmLk
ちょっと興味あるなw
新さま、やりました、39位ですね。サンキュー!サンキュー!ですね。しばらくネタになりそうDEATH!( ^ω^ )
久しぶりにクサいのキターーと思って次はなんだろうな
……シュールすぎる。でも嫌いじゃない。
聴いてる間は死しか見えない。はっ!コレがホントのデスメタルか?w
え~、MEFさん、コレものすごくヤバい世界ですね。足を踏み入れては危険な気がします。
コレは番外編。以上、カヴァー曲でしたw
ギリシャのバンドはいいと思う。
レインエクシードは素晴らしいw
安定の、、、w
真ん中w
まずは軽い方からw
日本にもこんなバンドいるんだね。
アヴァンギャルド/ポストブラックメタル/アトモスフェリック/エクスペリメンタル/ドゥーム/アンビエントメタル・・・もうわけが分からんw
Vampillia - ice fist
https://www.youtube.com/watch?v=FyqKNmIl_k4&feature=youtu.be
またクサいの探しましたね。負けじと違うの
探そうと思ったら、、、。
https://m.youtube.com/watch?v=vLOuHLAhQe0
タイトルに惹かれちゃったw
え~、MEFさんが新しいバンドを見つけて貼ってくれているので、僕は超古いモノをw
セーソクさん、カットされてるw
Everfrost - Three Tier Terror
https://www.youtube.com/watch?v=4F8abGUsuNU
ノンノン、ノンノ~ン、、、誰もついてこない気がするw
その曲、高校ん時に得意にしてるヤツがいた!
俺その横でスノーク兄さんのものまねやってたww
「はたまったム~ミン、それはけしからんであるからにして~」
憶えてしまったw
この曲好きDEATH!
何気に日本っぽくもありますよね。
ギター弾き始めの頃、音を探しながら弾いてたな。
>KAZZ兄さん。
残念ながら、僕の戦士の銃はどこにしまったか忘れました。NO.2だった気がします。
知らんかった。
トカレフってそうなんだ~
でもMade in Chinaってのが何か・・精度とかどうなんだろ??
それにしても詳し過ぎるな~~
本業は、まさか・・・ジョークっすよ!www
俺もチョイと調べてみたが、多分それで合ってるみたい。
ドームの正式な使用規約として謳われてる訳じゃないけど、芝を痛めた場合の
損害賠償とか、特に今回はシーズン中でもあるから尚の事だね。
ライヴで騒ぐのが第一目的なら、今回は意味がなさそうだ。
その辺は人それぞれだから、別にいいんじゃね。
メイデンとラウパで発散しといで~ww
名前、鉄郎じゃなかったでしょ!?www
・・No4か~ メイトとしてはいい数字だね!
あんたのはオモチャさ、コレ持っていきなって婆さんから預かったモノだったかな?
後で返しに行ったら、あんたにあげるよって
言われた気がするw
No2かNo4だよね!
初期設定では鉄郎のドラグーンはNo2だったんだけど
ニーベルングの指環と999ではNo4になってた。
確か999ではトチローの母さんから鉄郎に渡った筈だな~
私は勿論No1=トチローのがいいな~ww
コスモドラグーンのロットナンバーは?
家にコスモドラグーンならありますw
STRYPERは前回予告しといて忘れるっていう。ヘアメタルに関しては、あの頃みたいにいろんなバンドがいい曲を引っ提げて、バンバン出てこないかなって思った訳です。
>343若頭 気にしないで下さい。
でもホントに ヨン ヨン マグナムボケてこんなに発展するとは思いませんでした。
たまにはいい。
新参者さん、ヘアメタル流行らすんですか?来日するので特集でもするんですかねw
ある方って僕ですね。、、、ごめんなさい。
やべー、すっかり忘れてたw続きを、、。
残念ですが、そうそういませんって!ww
マズルフラッシュを軽減する方だったんですね~
もうね~この辺の話し、毎月「GUN」とか「COMBAT」とか定期購読してる様な
人じゃないと判らんっすよww
でも久々に出ましたね~~
メ学名物「横道逸れてもマニアック」シリーズ!
1章に1回位あってもいいよね(^^v
私まだ日本から一歩も出た事があり・・・ありました。
釧路港にロシアの漁船が故障で停泊しまして、修理の為にエンジンを見に行ったですよ。
厳密に言えば、船の中は治外法権でロシアなんですよね。
そこで職人さんがエンジンを見てる間にサロンとか寝室をチラっと見たらば・・・
寝室の枕から何か見えてる。
・・トカレフですな、これは。
別の寝室なんか普通にデーンっと置いてありましたよ、カラシニコフ。
・・これって明らかに実銃だな~ 見なかった事にしよ~っと。
帰りにスッゲーしょっぱいカレイの干物を1枚貰ってウォッカを1盃ご馳走になりました。
来ましたね!確かに!
・・又ネタ元探し始まりますかね~??
何を仰いますか~ウェポンマスター様!ww
何でも呉の港に赤城を所有してらっしゃるとか~?
そうですね~MEFさんのルックスは私にも分りませんが、強そうに見えて
本当に強いのは新サマなのは間違いありませんね~w
龍路さんへのお詫びですw
私、今回ばかりは99.99999........%行かない、行きたくありません(こんなのに金出せない)わ。
8. 名無し 2016年04月10日 20:35 ID:1bnJGcdP0
過去、東京ドームでのスタンディング席の例はありません。
http://www.livehis.com/house/house_tokyodome.html
いや、あの時は若かったなwあの時はグロックとパイソンを撃ちました。マグナムって撃ったらパンパンってあれ?こんなもんか?って思いましたね。ターゲットをこっちに(ボタンで手前に持ってくる)寄せると真ん中の黒がなかったので、あのセリフを言われました。一応違うと言っときましたw
でかいやつは目立つからヒットマンにむかない。なるほど なるほど。
新さまが若頭で、TMさんがアメリカンマフィア確かに怖い。
そしてKAZZさんは
http://www.zatsugaku-trivia.com/wp-content/uploads/2016/02/945dd0a161ffab74364a23c3851079ae.jpgです。
うちの娘は出席番号4番でした。
叱らないよ。ボケに乗ってくれたからw
でも、お仕置きはするかも?
https://www.youtube.com/watch?feature=trueview-instream&v=notsosrwJHs
このバンドのこの曲がKARATEに聴こえる。ヤバッ!
でも、ほぼ解らないけど(+_+)
「1人でボケるのは許さない」とある方に言われたけどボケてみたらこんな事に。
あたくしの予定は『ある方』か『カズさん』か『れんたさん』が「そっちじゃなくてこっちでしょ。」と曲を張って終わりのはずだったのに、ズルイ。
東京ドームで打ち上った。後はグァムで撃ち上がるのもイイね!(笑)
そう言えば、横アリでSTさんに間も無く到着メールをキツネサインで決めて送ったら、あろうことかアメリカンマフィアかと思ったとか言われました。こんなに善良を絵に描いたみたいな奴なのにどういうこった?きっと一番強面なのはMEFさんなんじゃないかと思っていましたが、如何?ねえ、KAZZ01さん。
新さま、銃をぶっ放したんですか?すげー。
空気銃とかモデルガンも流行りましたね。
オイラは、44マグナムでいいっす
オイラもグァムで撃ちまくりました
あ!ちゃんとした射撃場だよ~
「類は友を呼ぶ」DEATH!ww
私には若頭に見えますww
組ですよwどうもヒットマンと思われたらしくw
それで、聞いた話ですが、サバイバルゲームとあまり変わらんって言ってましたね。
現地のプロから褒められたって、「Youは警察か」てねw・・・本人曰く、二発続けて撃っていたので、プロだと思われたらしいです。
やっぱレベルが違うっス!
これROMってる人「サウンド サプレッサーって何??」ですよ、きっとwww
自分も好き者ですけど敵わんです!ww
まさか傭兵経験ありとか言わないっすよね~ww
ど~だい、ワイルドだろ~?
バイオハザードでやればムテキング状態だなw、、、ってホントに何のスレかわからなくなるのでこの辺でw
このバンドも中々ですな!イイ感じっす。
ではお返しにこれでもどうぞ~
Agathodaimon - In Darkness (FULL ALBUM)
https://www.youtube.com/watch?v=JiyxPae4h5A&nohtml5=False
ブラックな割には綺麗かしらね?
それで、おすすめの映画は「プラトーン」、「ブラックホーク・ダウン」ですね。
「プラトーン」はベトナム戦争初期の設定だと思いますが、M-16のサウンド・サプレッサーが三又になってるのがいいですね。時代に合ってますw「ブラックホーク・ダウン」はデルタホース、レインジャーの装備が違うのもいいですし、ヘリのガトリング銃の落ちてくる薬莢に火傷しそうな兵隊とか、耳元で銃を撃ったので耳が聞こえなくなるシーンなんかあって、かなり実戦に即した映画ですよ。マニアってそういうとこを観るんですね~w
あら奇遇!
今、丁度Sis anger聴いてましたw
70口径ですか~w
本当に肩が外れますよww
ハルコンネンは別として、大口径ならラハティ L-39なんてのはどうでしょう~
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/Lahti_L-39_(Kuuterselk%C3%A4_1944_memorial_zone).jpg
危ないってことで、危ないブラックメタルでもどうぞw
Nordjevel - Nordjevel (Full Album Digipack)
https://www.youtube.com/watch?v=Mmrke3zxGY0&t=1556s
バイオハザードか!ww
あれだけ大口径になったら、反動相当大きいだろうね~
・・あ~新サマなら大丈夫だった(笑)
流石!シールズって組織は派遣された戦地に対応できる装備がオールレンジで
許可されてるんですよね。
それだけにあらゆる武器に対する知識が必要な訳っすよ。
そしてあれだけの装備で機敏に動けるだけの桁外れの体力!
実在している所が恐ろしい~ww
中東は旧ソ連の武器が主に流れて来てるからカラシニコフなんかは市場の露店なんかでも
入手できるって聞いた事があるっすよ。
因みにMP-5はクルツA4がオキニっす(^^v
MEFさんのこの辺の余談はとても興味深い~!w
でw
映画「シールズ」の中でシールス隊員のチャーリー・シーンが、シージャックされたタンカーに乗り込む時の装備がいいね。MP5と背中にショットガン、可能な限り持てる弾倉、それと、忘れたがベレッタかグロッグの拳銃でしょ。あれは弾が共有できるからね。実際にはあれが最強だと思うな。また、アフガンなんかに行く時は現地で弾補給が出来るように、AK-47だもんなぁ・・・余談でしたw
あ!一番詳しそうな人が出て来たw
ほう~おフランスがお好きですか~
モーゼルはデカすぎてホルスター背中に背負ってたんじゃなかったっけ~ww
でもマニアックで好きっすよ(^^v
私のイチオシはコレっす!
http://img01.militaryblog.jp/usr/t/r/u/trunk/002_1.jpg
http://busou2.sakura.ne.jp/t20131012g.JPG
この2つがあれば、倒せないヤツはいないでしょ!?
正解!M29です。
ダーティーハリーか。なんだっけ?S&Wは判るんだ。M29だっけ?忘れたw
ドーベルマン刑事はブラックホークだったよね?違ったっけ?スーパーブラックホークカッコ良くて好き。僕はモーゼルミリタリーとルガーP08派w
さすがにこの辺出すと龍路さんに叱られる。
ふ~む、要は派手なLAってのが発端のヤツね~
このジャンルも伝統芸能の感がありますな~
意外と好きだったりするんだけどね~
そもそもR&R好きだもんな~w
https://www.youtube.com/watch?v=KXkGKzoPI2E
昔ロック雑誌の広告ページにこんな格好出来るヤツ売ってたよね~~ww
https://pbs.twimg.com/media/CN0t_hMVEAA1rPp.jpg
あっサブラはメジャーなんですね~それは失礼~w
じゃこの辺も~
https://www.youtube.com/watch?v=jb6AyOIdkLk&nohtml5=False
https://www.youtube.com/watch?v=XeRwPrfoilM
この時代なんか恰好だけなら皆ヘアメタルっすわww
残念~それも44マグナム弾使うんだけど、コルト・アナコンダじゃないんだな~
俺等の世代はコレ!
http://shopping.c.yimg.jp/lib/yousay-do/4973042133165-1.jpg
かコレなんだな~
http://img05.shop-pro.jp/PA01312/961/product/91922721.jpg?cmsp_timestamp=20150718161234
ハリー・キャラハンかと加納錠治なんだわさww
RENTAはんが喜ぶだろうって。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/Anaconda-502.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=FJzeC6vnurY
新さま
忘れてはいけない人を忘れててた。最近某テレビ番組で取り上げられていた。
https://www.youtube.com/watch?v=57E8Y0F_G_I
https://www.youtube.com/watch?v=dISRCtZhdus&ebc=ANyPxKrQ7HT18lW9nd7q47k6mCPQtgAMxadUh-wLB37xNSYpkSDW3IfAFkCNzpwScg47ldORXjwzPsFdOCcpO6iT-aIyTOhSSA&nohtml5=False
サブラベルズは僕の中ではメジャーですw
あぶらつぼはパスで、ガスタンクは昨日ジェロニモを出したはず?フライングVマスターのTATSUさんつながりでジャクスンジョーカーを出そうと思ってましたw
https://www.youtube.com/watch?v=t820Fnj7-Wo&nohtml5=False
コレはRENTAはんが喜びそうね!w
だったらガスタンクとかあぶらつぼはどうっすか?
あ~こんなのも。
https://www.youtube.com/watch?v=xazI58ca5hw
、、、許さないw
寝ててください。
1人でボケるつもりが、新さまがかまってくれたので楽しかったです。
ん~とね、ヘドバン最新号のKOBAMETALのインタビューです。
次はかまいたちかジャクスンジョーカーか?
はたまた、、、、。
お~やっぱそうなのか~!
いや~何かさ~固まって本がドサーって届いちゃってあんまし見てないんだよね~ww
何かに書いてあったかな~??
でもさ~3トラックも作っちゃうなんて凄くね~~!
チョットだけ自分の耳もあてになると言う事が判った!ww
THANKS!
ってね~AIONかよ!www
NOVU君若い~
本当に何でもよう知ってなさるわ~
でもコレは龍路さんの方が喜ぶかもね~w
このシリーズって新しいの出るのスゲェ~早いよね~
所でアスマの残り物通販は恐ろしいですな~
どんだけアクセスしてんだよ!ww
笑っちゃったよ~~
私はこう言うのって運だと思ってるので、別に買えなくても結構諦めがいいです。
縁が有る時は買えるでしょう~
こっちの方が良かったか?
>KAZZ兄さん。
兄さん知らないのかい?2ndのマスタートラックは3種類あるんだよ!
私の耳なんか大した事ないから断言しないけど、もしかしてこのCD一般発売のと違う
んじゃない?
って言っても2曲別のが入ってるって事じゃなくて、要は別トラックで録ったものじゃ
ないかって事。
何か同じ曲でも微妙に違うんだよな~
音自体通常版より広がりがあるんだけど、すぅさんの歌い方のニュアンスが微妙に
違うと思うんだよね~
後、演奏も各パートのバランスとかアレンジがチョコッとだけ違ってたりすると
思うんだけど~?
もしかしてEU版もそうなのかな~~??
仮にそうだと仮定すると、このアルバムって基本同じ物を3トラック作ったって事かい?
それってとんでもなく贅沢な作り方だよね!
ビジネスライクに考えたらそんな事絶対しないじゃない。
だとすると、KOBAさんってやっぱコッチ側の人なんだな~
未だに会社でレジスタンスやってるんだね!
いくらBMのプロデューサーって言ったッてCDの販売方法にまで決定権は持たせて
もらえないでしょう?
だって世界発売だし、売り方次第でとんでもない金額が動く訳じゃない?
今回のって、一見AKB商法の様だったけどKOBAさんのせめてもの抵抗でそうしたんじゃ
ないのかな~?な~んて思ってみたりしたんだけど誰か聴き比べやった!?
あれ?何か違う、チョット違~う~♪って思わなかった??
ついでに「ヤバッ」はこの2ndアルバムの事を歌ったんじゃなのかね~??
な~んて思ってしまいましたとさ~
兄さんの気持ちを汲んで今度はマスターが寝る事を期待してw
昨夜は何か盛り上がってた様で~
新参者さん、私はいいとこ23:30位までが限界っす。
朝6:00には会社で仕事してますんで~
RENTAはんもあんまし無理せんといや~
ちゃんと待ってるからさ~
まあ皆の気持ちも解るけどね~
だってあんなレビュープロのライターだって書けないもんね~
耳のイイ、プロのミュージシャンならではだからな~
まあRENTAはんはちゃんと体調整えてちょ~だい!
ヤンギの表紙になってたESPのギター、あのモデルで発売するかな~~?
決まったらきっと予約完売するんだろうな~
その節は誰か買ったら正直に白状してね~ww
新サマ
今日、会社の検診の再検で、急遽病院へ行く流れになったんで~昨日は早寝しました。すんません
Nick Johnston- Seymour Duncan, Antiquity Texas Hot Demo
https://www.youtube.com/watch?v=P098MkHRt1M&ebc=ANyPxKqr36NXmgD3JBhh4PiJkNbuAz7pPMs9gqGpfwa1wkAqrr2IFcczY_lV00lKP5CEXz3dVhye0ZtSIJwCkGCTxoh9CBppuQ
Black Sabbath / Symptom of the Universe
https://youtu.be/r9feBOmLbNI
メタルじゃないし。
娘の運動会が怖いとか言わないで。イメージがイメージがイメージが(T_T)
https://www.youtube.com/watch?v=CNlAJwsZg4o&nohtml5=False
今度こそおやすみなさい。
https://www.youtube.com/watch?v=D21UIK34XE4
https://www.youtube.com/watch?v=dc2XGGfPZRY
失礼しましたm(_ _)m
大魔神5人組を入れるぐらいなら、こっちの方がマシですw
僕もうちょっと粘ってみます。おやすみなさい。
https://www.youtube.com/watch?v=Uuo3-xxRtJE
この人達の話が出来たから。
https://www.youtube.com/watch?v=ZERtkzdV57Q&nohtml5=False
とりあえず、オイラと言ってる時点で兄さんなのか?と疑ってみる。
そうだよ。そういう声が好きなはずなのに…
また一つ知った。
これもじゃぱめた?
https://www.youtube.com/watch?v=ROIzoB6mygg
これもクリアーなハイトーンじゃなかった。⤵
https://www.youtube.com/watch?v=mpMj0mDWYRk
う~んオイラはクリアーなハイトーンが好きなはずなのに…
そうじゃなかったのか(笑)
が、見ての通り1人でやってるので、猛烈に
飽きてきたw
マスターはわからんがオイラは起きてた。いいじゃないか。
とりあえず、もうちょいガンバる。
はたしてマスターは起きているのだろうか?
龍路さんにお礼のお礼。
もうちょこっとお手伝いw
お手伝いのお礼です。
https://www.youtube.com/watch?v=_l7yFws04SU&nohtml5=False
龍路さんにちょこっとお手伝いw
とうとう中東まで行ってしまいましたか。
Myrathいいですね。中東フォークって事でかなり構えてしまったけどそんな必要なかったw
Storm Of Liesをリピートしてます。
https://www.youtube.com/watch?v=ECocMbFrq2Y
イヤイヤ。ちゃんと寝てもらって東京ドームには万全な状態で来てもらわないと
今晩の睡眠のおともに。
って、こういうの出すからマスターが寝るんだな。きっとw
ちょっとちょっと、ダジャレの割にはメンツ豪華だなw
・・しか~し、欲しかったTeeは既にMとSしかありませんでした~www
まあ、そんなもんでさぁ~ねぇ。
やっぱ今回はグイグイ来ますね~~
アッシもTカード作りましたYO!
使わないけどね~ww
釧路にはTSUTAYA2件しかなくて、しかもどちらも家からは遠いのよ~
カードはどうしても欲しかったんで、仕事途中に寄って頼んで回収しましたw
だから休日にはまず行かない訳です。
でもカードは欲しいのよ!
まあまあ~(*^^)v
>240. IDよしMETALさん
アモーレですね!蒼星ですね!
特にMEFさん、今回はグイグイ来ますね~~w
いやいや、イイ曲で御座いますよ~
え~どうでしょう!?
どの辺がどの様にいいか、好きなのかを切々と書いてみるというのは!?
書き表してみる事で又新たな発見があるかもですよ~
ライジング フォースverね!(^_-)-☆
いや~MOIMOI小っちゃい~めんこい~
この頃の映像を見ると、特に由結ちゃん押しはこの頃の面影を拭いきれないのも
解る気がするな~
あ~そう言う話しじゃなかったっけね~ww
オルゴールシリーズ早いね~
これからもきっと色々出して来るよね~
な~る!流石付き合い長いね~
っで、アチエネ行くの~~!!いいなぁ~
アチエネは1回ライヴ見たいよね~~
しかも来月かぁ~ レポよろ!
ん~似てるね~~
確かに「キン〇マエェ~」って言ってるわww
タモリ倶楽部に投稿して下さい。
深夜枠だから大丈夫でしょ。
全く繋がらない。
殺到してるからなのか??
今日、ツタヤに行ったら、馴染みの店員さんが「T-ポイントカード作るんですか」だって、バレバレやんw・・・というわけで、ゲットしました。
俺も同じくデス
昨日は、寝落ちした~
今宵こそ!
I voted for Babymetal at the Metal Hammer Golden Gods Awards 2016! Have your say at http://2016.goldengods.teamrock.com
>>236.MEF-METALさん
読み方は難しいですね。マサが言うのなら暫くはミラスですね。ありがとうございます。普及したいときはやはり日本語化が必然と思うので極力カタカナ化したいと思っていますが調べ切れていませんね。助かります。
密林で確かめました。
http://www.amazon.co.jp/テイルズ・オブ・ザ・サンズ-ミラス/dp/B005XOK96S
Babymetal Live@ Wembley Arena 2016 "AMORE"
https://www.youtube.com/watch?v=8F_Dh9vAf-Q
Myrathは、ググると「マイラス」なんだけど。セーソク先生のFM放送、ロック・ザ・ネーションでは「ミラス」って言ってるんだよね。まぁ、どっちでもいいけどw・・・なんか、アーチ・エネミーかアーク・エネミーかってことだねw
Skrillex噛んでるかもね!いい感じゃない?
( ^ω^ )
>>234.新参者さん
いいね〜!!凄〜い。いい夢見れそう。
早いね〜。どこに売っているんだ?
癒しか〜。これもいつかやってほしい。
癒されたい。
https://m.youtube.com/watch?v=0B2cCbfV2kE
寝る時のおともに。
アザース。
マイラスいいですね。KARATEにもベースあたりが似ているけど、それ以上にいいです。好きですね〜。BOHさんのソロとかもオリエンタルな雰囲気あるし、だからかな?クリソツです。いいですね。
こんばんちわ。いきなり何かと思った〜。博多がでてきて、そんなちらし寿司があるなら食い行くべと期待して読み進めればなんのことはない、あっしですか?紅も蒼も好きです、心配ご無用。みんな時間が解決してくれることでしょう。KOHAっち?大丈夫、大丈夫。この男、毎回初めはこんな感じよ。「え〜、興味ない〜。」からのUターンで燃えるのはいつもの事よ。まあ、夏くらいには萌えまくっていることでしょう。僕は暫くアーチエネミーにハマっときます。ふふふ。5.19行ってきます。超小箱なんよ。B-1だもん。メイデンで暴れて来れば気分も変わるだろうよ。ベビーメタルはライブが凄いんだから、そんなのわかっちゃっているんだからさ。みんなでビッグエッグいきませう。^_−☆
Myrath - Tales of the Sands
https://www.youtube.com/watch?v=o1g62x7qybA
歌詞は分からんけど、「キンタマ」って聞こえて、耳に付くなw
さて、最近気になるバンドです。
チュニジアのプログレッシヴ/中東フォークメタルバンド「Myrath(ミラス)」
中東の音階がなんともクセになるな。マジで好きですね。
Myrath - Believer
https://www.youtube.com/watch?v=z2lztdrfrcw
MYRATH "Nobody's Lives"
https://www.youtube.com/watch?v=jm0f2JUvK90
Myrath - The Unburnt Feat Assassin's Creed
https://www.youtube.com/watch?v=uuL8mccwKLI
MYRATH - Storm Of Lies
https://www.youtube.com/watch?v=AuFjuuw4oxY
さっき白髪ネギさんのご厚意でFrom Dusk Till Dawn聴きましたよ。
この曲ってさ~この人の音楽に似てるよね~!?
Skrillex - Stranger (Skrillex Remix w/ Tennyson & White Sea)
https://www.youtube.com/watch?v=0ljS_XWAA7E
って事はインダストリアルなんだね~
そうだな、一個一個片づけて行こ~
メイデンがあったんだよな~しかもドセンで!
先ずはエディ君とモッシュシュしてらっしゃい。
まあ、アレだ~そん時になって都合が悪いとかなったら拉致ってやるわ!www
>227もついでに~
俺ストーンズ結構好きなんだよ。
ストレートなR&Rがいいんだな~
一般的な印象でビートルズは優等生・ストーンズは不良って言われてるけど
実はストーンズのメンバーってそこそこイイ学校出てたりするし、デビュー当時なんか
キチっとした身なりだったりしてたんだよね~
むしろビートルズの方がリーゼントに皮ジャンで不良~って感じだったんだよね~
確かにデビュー曲のアンジーは大好きな曲です!
後から録音し直したのじゃなく、本当に最初のシングルレコードで聴くと
グッと来るんだよな~
あの掠れた感じの声の余韻とかがさ~
若い時に聴いたRCのスローバラードとダブったりもするんだよ。
忌野清志郎 スローバラード
https://www.youtube.com/watch?v=TUVD5bUE5T4
たまに聴くといいなぁ~(^^)
当時はね、この曲がリバイバル・ヒットしたんだよ♪
Rolling Stones - She's A Rainbow
https://www.youtube.com/watch?v=Ya4R7ZswMwA&nohtml5=False
俺は根っからのMacユーザーでさ〜初代iMacのTVコマーシャルで使われてたよね、
あのボンダイブルー筐体に憧れて憧れて、、、そのバックで流れてた音にも耳奪われたんだ。
STEEL WHEELS発表当時、顔の利く親戚にどうしてもドームでストーンズ見たい!っておねだり大作戦してチケ取ってもらったんだよね〜俺が行った日はアンジー演らなくて周りの連中はブーブー言ってたけど、俺は「スゲーもん見ちゃったかも」って感じで楽しかったので良しとしたww
Mixed Emotions - The Rolling Stones
https://www.youtube.com/watch?v=ImNf2KQ9xRw&list=PLEFD1871DB866C1B4&index=2&nohtml5=False
全く以て身に余るほどのオファー頂き光栄です、恐縮至極の限りでやんす。
お二方始めメ学生へのお目通りは自分も希望するところなのですが、今直ぐ「よろこんで〜!!」と言える状況ではござらぬので、もうしばしお時間下さいませ×2
10月にはラウパも控えているし、今は直近のメイデンで頭いっぱいなんすよ!ww
RENTA先生とはピッチャーの一気飲み対決をしなければならいので、健康診断で引っ掛からぬように節制しとかないといかんし.......w
昨夜のSHOW-YA祭りは自分の中でジャパメタを振り返るいいキッカケになりました。
「音が薄っぺらい」とか「Voがチープ」といった固定概念をある程度ぶち壊せた感があります。寺田恵子という不世出のヴォーカリストをSU-METALに越えて欲しい、、そんな思いでいっぱいになりましたね。
SHOW-YA - 紅
https://www.youtube.com/watch?v=u_K1Ru64k-4&nohtml5=False
でしょ~~!やりたいっしょ~ やりたいよね~~
いや、やるね!キッパリ
まあ楽しみにしててよ、ヴォーカリストの力見せたるワ!ww
レパートリー増やそ。(^^v
これは博多店の常連さんの声、
「僕はここの”紅月ちらし”が大好物で、最低週5で通ってるんですよ。
今回姉妹品って事で”蒼星ちらし”が出たもんで早速食べてみたんですが、どうもピンっと
来ないんっすよね~ まだ食べ足りないのかな~?」
かと思えば札幌すすきの店では、
「俺はさ~釧路から此処に来る為だけに毎週札幌来てんだけど、えっ新作?ウメェ~よ!
チョット味付け濃くなったけど俺等道産子だから濃い味慣れてんべさ。
ともかく俺は此処のダシが大好きなんだよ。
最近更に旨みが増して来たと思うんだよな~オメェもンメェ~から食ってみれや!」
と言う意見も。
アメリカンドリームを夢見て欧米人向けに気持ちハッキリした味付けにした様で
微妙な味わいが解る日本人には、賛否が分かれる所なのかもしれませんね。
あらら、又北海道の人ですか~
「もうチョット喋らせれや~俺はよ~此処の新作の”シンコぺ丼”大好きなんだけどよ~
コレって日本の店しか出してないヤツなんだべ~
外人食ったらどうなんだべな~~?」
某グルメ雑誌が3月に実施した新作料理の期待度ランキングでは”シンコぺ丼”最下位だった
みたいなのです。
さて、小林さんアメリカンドリームを見られるのでしょうか~??
その結末は9月迄お預けです。
続く・・のか??w
小林さんは思っていました。
「ここまで来たら思い切ってアメリカへ進出してみるか!」
彼はこれまで温めて来た新作のアイディアを練りに練って形にし、その新作メニューを
ひっさげてアメリカ攻略を目指します。
折角作った自信作なので、これまで出して来た全店舗でもメニューとして出す事に
しました。
やはり渾身の新作だけあって滑り出しは上々、ヨーロッパの常連客からは自分の国にも
店を出してくれとのラブコールが来る程。
当然国内でも評判は上々で、あらゆるグルメ雑誌で取り上げられました。
所が時折こんな声も聞こえてくるのです。
「こっちとら~江戸っ子だからよ~どう食うんならもっとバシーっとパンチの効いたのを
食いたいんでぇ!でないと飽きちまうぜ~ てやんでぃ~」とか、
「私もかなり古くからの常連なんですが、最初は新作飛びついて毎日通ったんですが正直
飽きましたねぇ」
その3へ~~
そんな時ラジオで「夕張メロン果汁を贅沢に使ったソフトクリーム美味しいよ~」とか
喋ってて、その瞬間こんな話を思い付いたですよ。
某有名料亭で修行を積んで一本立ちしたメタルが大好きな板前の小林さんは、数年前に
東京の某所で小さな創作料理店を開きました。
この店の売りは一度味わうと病みつきになる秘伝のダシと斬新且つカワイイ盛り付けです。
お客は最初少なかったけど口コミで徐々に常連客も増えて行って、一昨年には九段の方に
大きな店舗を開店しました。
開店初日、二日目とそれは沢山のお客が訪れたそうな。
そんな中インターネットで店の料理を紹介した所予想以上に海外からの評判をはくし
是非食べたいとの要望に応え、国内よりも先に思い切ってヨーロッパの各国にお店をチェーン展開したのです。
それが今迄食べた事が無い・見た事が無いと大好評となり、特にロンドンのお店では
行列が出来る程の盛況ぶりで瞬く間に店の名前はヨーロッパ中に広まったそうな。
そんな噂を聞きつけてアメリカの新進気鋭の女性シェフが
「是非私のお店でもお宅のメニューを出してみたいの、どうかしら?」
と熱烈ラブコール!
それに答えて小林さんも試しにとアメリカへ赴き、期間限定で何品かの料理を出してみた所
これが中々の好感触!
トントン拍子に話は進み、一昨年・去年とヨーロッパ最大の料理コンテストに呼ばれ、
これが又上位入賞を果たすと言う快挙!
遂に去年には、国内にもチェーン店展開を果たし順風満帆でした。
その2へ~~
オイラもそ~~だよ~
KOHAちんに会わんとね(笑)
メタルでカラオケいいね~!
乗る乗るぅ~(笑)
歌い倒そうぜ~~!オイラそれも楽しみなんよ~
ドームでライヴとかやる時は芝傷めない様に前面にシート張るのはオイラも知ってるのよ。
っでね、仮にその上にパイプ椅子ズラ~~っと並べたとしてだよ、どうせライヴ始まったら
皆立っちゃうじゃん!
それでBMDとかIDZやったらドーム禁止の一斉ジャンプやるでしょ~よ。
そんなもの止め様がないじゃん。
確かに椅子あったらモッシュ・WODは出来ないかも知れんけど、椅子がある事で余計に
危険な事態になる様な気がする訳よ。
その位の想像力は運営さんもあると思うんだよね。
そこら辺を考えても。何か怪しいんだよな~??
やっぱ双子やね~~ww
そうね~~好みも楽しみ方もそれぞれだべさ!
自分が一番いいようにしたらそれでええんよ。
>KOHAちんや、ドームもオフ会もどうでもええから二次会位は顔出せよ。
俺はオメェさんに会いてぇぞ!
カラオケでメタルライヴやるぞ!!どうよ!?ww
だってSHOW-YA大好きだもんw
CDも持ってるよん~
っでさ~それ貼ったんならコレも貼らんとダメっしょ~!
SHOW-YA - 限界LOVERS
https://www.youtube.com/watch?v=Ccnqrgt4LCk&ebc=ANyPxKpytkZ2Z-kkuHFdDoDlbLn3ZxL_3BDPF3FM_x4JMbgaq2eLYUyJvao4dKpmtfsBkqIelE3cs1lLvqR96SyBSVB5bm__XA&nohtml5=False
出たら絶対盛り上がるべさ!
この曲はね~歌って初めてその破壊力が解るんだぜ~~
わがまま言って1回だけライヴで演った。
燃えるよ、マジで!!
MEFはん
KAZZはん
TMはん
昨日は、寝落ちした~
今日続き書くよ~
KOHAちん
参戦しないの?
メ学揃うかも~なのに?
オイラは、ガチメタラーって訳でもないんやけどなぁ(笑)雑食やでさ~
LIVEの楽しみ方は、色々あるからね~
楽曲の捉え方も、個人差はあるしね~
KOHAちんの気持ちも分かるしね~
オイラは、KAZZはんと同じやな
初期衝動は、SU-ちゃんの声やったでさぁ
声が好みやで、バリエーションあっても飽きはないな~
>211.KOHAちん
なんですとーーーーー!!
2人共ホンマモンのレジェンド見てるの~~~!裏山~~Σ(・ω・ノ)ノ!
俺もストーンズは1回見たいっすね~
明後日の方向まで守備範囲が広いのがあたたた先生の持ち味っすよ(*^^)v
マジリスペクトっす~!
モッシュッシュエリアにシートを敷いているんじゃないの?番号印刷してあって一応指定。エリア内は自由に使って!って落ちかも。
(⌒-⌒; )アホなこと考えたわ。ははは。
Twitter作ってないけどね。⤵
たまにはいいよね〜俺は是非ともラウパでぶちかまして欲しいと願いつつ、おやすみなさい☆〃
https://www.youtube.com/watch?v=ZERtkzdV57Q&ebc=ANyPxKoX0jOgmE3DoPEBEMNJm_sVnNNbnX7VLy4JJjHgjK5mTtP7qBjkx_Y6Sjse9xB93n3_blw150R2kYlw6kXkJMVIWUUQ6w&nohtml5=False
ガキだったのもありますが、うるさいだけで「音」が良く聞こえなかった記憶があります。
確か1度だけ、ポールマッカートニーのコンサートにいった。
武道館行ったときみたいに伝説になりそうなんで
地蔵しにいきますがw
KAZZ01-METAL師匠、さすがっす。
あたたたはドルヲタ入っているので
さくらとBMをセットで車で流してます。
といってもi-phoneをつないできくだけですが。
そりゃメタルやら乃木坂やら最近では虹のコンキスタドールやらも入っているので
1人できくときはそんな感じです。
通勤ではKARATEの動画とアニメとドラマとDTとかを見てました。
ここ最近ではdp-x1を買ったので通勤時、行きかえりに2ndをヘビロテしてます
だから椅子なんておけね〜。でしょ?
( ^ω^ )
アリーナもシートって書いてあって、全席指定ってなってるんですよ。
でもなんか怪しい??
さくら学院 2015年度 最上級生トークスペシャル 動画を見ているあたたた
ふ~む、そうですな~~
私が2nd聴いてて飽きないのは、すぅさんの声が生理的に好きだからですわ。
浜田麻里も同じなのよ。
他の歌でもきっといいんですわ。
この声聴いていられれば自分はα波で気持ち良くなるんだな~きっと。
それは誰でもが同じではない筈。
単に楽曲として何百回も聴けば飽きるのが普通ですよね~
1stなんか1年以上車でず~っとかけっぱなしだったんっすよ~
でも聴いてられる。
多分理由は声自体が大好きなんだと思います。
KOHA-METAL先生、あたたたわからずに
1希望、2希望申し込んじゃいましたけど。
あれって、席とモッシュじゃなかったの?
そういう意味だとばかり思ってたけど。
読まずに申し込んだからさぁ
TM™先生、ドームで全曲みたいっすなぁ。
そうだとすると、スタンディング待ちの連中が申し込み控えるなんてことになりませんかねぇ。。フツーは確実に捌けるところから売り出すと考えたいところですが。。
正直に言うと2nd聞いて判断してからTHE ONE申し込みしようとしてたんで、皆んなよりメッチャ出遅れてるんだ。
けどね、ドーム詳細を見てもそそられてないんで今回はパスの可能性大だよ。
KOHA-METAL先生、あたたたはどっちもOKです。
でもドームってモッシュッシュ確かできるでしょ?
俺もどうなのかな~って思ってるのさ。
本当にアリーナに5000以上も席作って並べるんだべか??
しかもセット組むのに1日しかないんだぜ~
それにシートにモッシュって付けるかね??
しかもこっちは子供ダメなんでしょ。
ど~~も怪しい??
そう、それが東京ドームですよね。
海外版のミックスがツボにはまっています。実は全部違うと言う・・KOBA〜!
メ学全員集合だったら是非にも参加したいんだけど、肝心のライヴが全席指定みたいだから自分の中ではちょっと無いかな、、、残念。
ただ、隙がなさ過ぎるというか、アレンジの仕様が無く飽きますね。
ベビメタ自体に相当心酔してないと聞き続けるのはムズいっす!
もっとパワーコード鳴らして欲しいしww
でもメタル中のメタルなんで嫌いではないです。
KARATEもいいんですけど
アルバム出る前にはまりすぎて
飽きましたw
V系とかJ-popだっていうけど
これ盲点をついてきて面白い曲だと思いますよ。
歌詞もいいと思うし。
とりあえず全曲、ライブで体験したいっすなぁ
聴けば聴くほど、なんかかったるい・・・でも万人受けしそうな気もする
1stはシングル先行だったので入りやすかったことも影響してるかもしれないけど
なぜか2ndはすでに半分飽きたw
自分でも驚いてる
悪りぃ~私この曲初めて聴いた(;^ω^)>
きっと本人が歌ったの無かったんだね~
わざわざど~もっす~(^^)
やっぱイイ耳してはるわ~~
確かにRoRはライヴ感半端ないっすわ~
こりゃ次回も楽しみだ!
っで、hide久々に聴いた~いいね~~
zilchは大好きね~デロあるしね~
hideの持ってた世界観ってスッゲェ~~好きやね~ ・・ってそう言う話じゃ
なかったっけ!?ww
シンコぺね、アメリカツアーのどっかで演る様な気がするんだな~~
ブォ~~ン キィ~~~ッ ガシャ~~ン!
ってデトロイトロックシティか!(爆)
相手が俺じゃ事故らないって~~ww
でもその内分るらしいんで、待ってる事にしよう~~
前にあたたた先生が答え言ってた様な気もするけどね~~( ̄▽ ̄)
見たよ~~!
いや~~coverkillernationさんドームに連れて来てよ~
ライヴ終わったら一緒に呑もうぜ~~!
あっそん時はTMさん連れて来ないと~英語が分ら~んww
新さま流石ですな!
流石に楽器が弾ける人の視点は違いますね。すごいです。アメージングw
余談ですが、中二の娘が始業式から帰って来まして、出席番号が44番だそうで、思わず「でかした!」って言ってしまった・・・ばかですねぇw
他じゃ絶対に見れない
すげー分かりやすくて深いアルバムレビュー
さすがです!
続きが楽しみっす☆
2ndは危険Death 中毒性がかなり強く
BABYMETALしか聞けない毎日です。
MEFはん
生前、XJAPANのhideちゃんも言ってましたよ。外国相手にするなら、日本人なら日本語で行けばいいって!日本語の美しさや音の響きは、スゲ~武器になる的な事言ってました!
彼のソロ曲で「DOUBT」って曲がもともとあってこれは、日本語詞なのね、で、彼のプロジェクトバンドで、Zilch(ヂルチ)って~バンドでも、同じ曲を英語詞で、唄ってるんだよね~
でも、外国人のメンバーが、日本語ヴァージョンの歌聴いた感じで、歌詞書いてるから聴こえてくる音って~のは、日本語チックなんだよね~~(笑)
[PV]hide - Doubt
https://www.youtube.com/watch?v=U9Ynb9whzSw
zilch Doubt
https://www.youtube.com/watch?v=Sz21iHB40_Y
はい!聴き比べたのが、オイラの答えやな~
シンコペーションは、海外に向けてのオアズケ曲なんじゃね?あれやったら絶対盛り上がるって~~~!!
1stで言う所の、メギツネ的な和を強調した曲っすね。イントロから音のグルーブ感がハンパないっすね!ローを強調した音の作りの力強さと、その音に乗っかるSU-METALの伸びのある歌声と、YUIMETAL&MOAMETALのカワイら強い合いの手とのマッチングが、最高DEATH!
で、1番と2番の合いの手と、歌メロのバッキングが、ひっくり返ってんのね雰囲気が!
1番は、セイヤソイヤの後ろで音が走ってる。2番はSU-METALの後ろが走ってる。これもなかなかニクイアレンジしてますな~スピードと重厚さの2枚重ねが、より一層この曲を際立たせてますね~!あとは、ドラムのレヴェルも大きめで、スネアの音も深いし、あと特にバスドラの出音が、SU-METALの高音と相対峙してるようで、まるで戦いそのままな音作りってのも、この曲の魅力になってるんじゃないでしょうかね~。ベースは、ミッドレンジを強調してあって、核になる音色になってますね~。高音、中音、低音が、三位一体になってて、正面からドーンと広がってく印象っすね!!!
お~~こんな時間じゃ~~
あとは、また明日からDEATH!
し~~ゆ~~いちゃん、元気そうでなにより!
ほい!もうLIVEでもお馴染みの曲ですが、やっぱりこの曲が、今のBABYMETALというか、チームBABYMETALの象徴的曲になってきましたね!まさにアンセムと言ったこの曲、先駆けで配信されたヴァージョンと、聴き比べてみると、これは、あくまでもオイラの感想なんであしからずなんすが、イントロのギターのハモリと、バッキングのギターの音量のバランスが、若干変わったように思うのですがね~。バッキングのレヴェルが、下がった気がするんだよね~その分音の壁が出来て、よりLIVEっぽいかんじのバランスになったんかな~?ベースの音もモコモコしたのが無くなって、音の抜けと粒立ちが、ハッキリした感じで、フレーズがよく聴きとれるような音になってますね!歌のバッキングもギターのレベルをちょっと押さえてボトムを強調した感じに聴こえるもんね~あとは、ドラムの音もLIVEっぽいかな~全体的に、OFFマイクで録った音をプラスしたような空間というか音の奥行きが、出てると思いますよ!OFFマイクってのは、音源から離れたところにマイクをセットすることで、たとえばドラムの周りの壁とかに向かってマイクを立てて壁に反響した音を録ったり、ドラムのトップからマイクで音拾ったりすると、残響音とかも拾うので、よりリアルな音の空気振動になる訳っすよ。これは、ギターやベース、キーボードでもしかり、時にはヴォーカルとか、コーラスでも使う事もあるわけで・・・。で、バッキングを少し控えてボトムを強調した分、より歌がハッキリ聴こえます。まあ、ヴォーカルのレヴェルを上げてバランスよくしてあるかもね(笑)洗礼されたトラックになったってことっすかね!
今宵ひさびさの~夜学っす!!さて~セカンドアルバムは、やられましたな~KOっす!
で、あのウエンブリーでのLIVEとNHKの特番と、2乗3乗に思いが重なっていくんで、ここんところのテンションが上がる上がる(笑)おまけに全米TVデビューと来たもんだ!!!
何なんだ!この駆け上がり方は!もう~いい意味での期待の裏切りは、サイコーだあ!!
だからこそ、ドーム行きたいっすね~もう是非生歌が、聞きたい!!!ワールドツアーで、どれだけ曲がより完成されてくるのかが、楽しみっすね!!
という事で、とりまさささと、オイラ的2ndアルバムレビューでも書いて見ましょかね~あ!一度には、やらないよ~(笑)一日2曲ぐらいで、地道に書いていきますよっ!
マーティの言うことは的を射てると思います。KAZZさんの言うことも間違いだとは思いませんよ。しかし、何故シンコペーションがEU盤に入っていないのか?KOBAMETALではないので、その意図は分かりませんが、私なりに数通りの考えはあります。事故るのが嫌なので、自分の意見は控えます。まぁ、その辺は気になりますが、そのうち分かることでしょうw
KAZZ兄さんのメタルはわからん、スピンオフ編のその1、その2、その3のイメージソング。淡く切ないその思い出に、、、ってどっかの司会者みたいな事を言ってみる。
そうでしたね。豊洲PITでしたね。忘却の彼方でしたね。さすが〜。
そうなんですよ。洋楽が振るわなくなって久しい。だから知らないんですかね。寂しい限りです。
>>167.KAZZ01-METALさん
なるほどね。僕もマーティの言うのが正解だと思いますね。もう何も言うことないです。完全同意ですね。素晴らしいですね。
マスターのレビュー後にご覧下さい。
>編集長殿。
スーパーショートなハンマーセッション。
あわだまフィーバーの初演は豊洲PITでのアポクリファSだったりする。
若い人だとそうかも。と言う自分もここを覗かなかったら「アンスラって何?」だけど…なので偉そうな事言えません。でも「僕わかんない~」は無いですね。誰かに聞くとかしないのか?
もっと笑えるのがジューダスも解らんらしい。
アルバイトの高校生なんてボンジョビもエアロも知らないからね。
待っとったよ~~
アルバムレビュー宜しく!!(^^ゞ
その通り!この状態でモロジャパメタだし、アレンジとっかえたらコレって
バリバリの歌謡曲だよ。
マーティーじゃないけど、そこが狙い目なんだけどな~
日本の歌謡曲は元々は欧米のポップスの真似っこから始まってそれを消化・進化を
させて独自の音楽にしてしまった。
だから逆に今の欧米人には新鮮なものとして受け取られてるんだな~
アメリカはマーケットとして世界のトップだから世界中のアーティストが挑戦しに行く。
でもその時に俺はいつも思ってた。
ゼッタイ日寄っちゃダメだ!
これが自分達の音楽なんだーー!!って自身持って正面からぶつからないと
連中にガツンと言わせる事なんて出来ないと思ってる。
日本語で結構!歌謡曲で結構!カワイイでメタル尚結構!!
変な小細工したって足元見られておしまいだ。
俺はBABYMETLってかKOBAさんには信念持って日本が作った新しいメタルひっさげて
正面突破でぶっ壊して来て欲しいと思うですよ!
BABYMETALは本物だ、だから大丈夫!!行っけぇーーーーーー!!
「やった〜!明日はホームランだ〜。」
わくわく。
2月にアンスラの新作買いに蔦屋に行ったら、アンスラって何?僕わかんない〜とか舐めたこと言われたんでくらしました。・・・うそですが。(⌒-⌒; )なくてもいいけど、怪訝な顔して、そんなバンドあるの?とか言うな〜って。めちゃ不快感露わにして結局のところタワーで落ち着くという結末。サバトンあるといいですね。
>>160.新参者さん
お陰で大分詳しくなりつつあります。有難うございます。福岡に来たら行ってみようと思っていますが、暫くはなさげ。という事でブラックアースに行く事にしました。
残り物に福を期待して
本日ドーム申し込んだよ~
当たってくりや~
TMはん
今度はオイラが2ndについて語りますぅ
お~、気が付かなかった。そうだね、シンコペーションは北海道民に愛される曲になると。はっ!そうか、だから北海道でやるんだ。なるほどね。納得。
ROSIER聞いてると脳内で↓に変換されてしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=h1m_lml7cco
https://m.youtube.com/watch?v=JTMVOzPPtiw
これは、何となく。
意外に人気の絶叫する60°役に立ったね。
いや〜ん。お見通しってか?まるで一緒にいたかの様な洞察力。ひょっとしてKAZZさんは千里眼をお持ちですか?そうです。KACさんです。名前だして良いのか迷って伏せてましたが、凄いんですよ。あっ、クリエイター仲間なんすか?そう言えば言ってました。線画を交換して塗ったりするって。十人十色だから交流が楽しいって、意見交換がぱないって。原画ね〜凄く良いものを拝見しました。バチバチ写真撮りましたから後でお見せしましょう。一応許可取ってますから。あとナベさんが、ガッツリ絶叫語っていておお!新さんって思っちゃった。
ハンマー何とかはどうなった?
そうですね。確かに、ガンガン聞いているけれど、違和感のある曲はありますね。まあ、一気に来なくてもいいとは思っています。だって日本人なんだもん。アカツキが好きなんだから、きっと好きになるはずなんだな〜。
海外のメイトの方が拘るものがない分、新しいものへの障壁が少ないのかもしれない。だいたい僕はライブから入ったからね。セカンドみたいにアルバムから正攻法では入ってないからね。でも感触はもうあるんだ。メタ太郎行けたしね。でGJ!は?この曲最高!DEATH!
勿論ベビーメタルのポテンシャルは凄まじい。クオリティも凄いしね。ウェンブリーのメタ太郎にはかなりやられました。正直、信じられないけど、三人が一番生き生きしていた。既成概念のメタルに囚われているのは僕なんだろうと思う。「本当のメタルを教えてもらうために、ガンガン聴くよ。すぅちゃん!」♡(✿❛◡❛)ノ
>>148.MEF-METALさん
アモーレがやはり一番違和感ありますね。そうですね。アイドル的なものに対する違和感なんだろうな〜。直球だから。(⌒-⌒; )
>>153.PIRICURRY-METAL(暴虐の狐団 副ヘッド)さん
OK!乗ります。速攻寝ない様にね!^_−☆
暴虐の狐団招集DEATH!( ^ω^ )
買われた皆様実の所どうなんでしょうか~~??
え~~もう頭から離れませんwww
そう書きながら丁度メタ太郎が流れてます♪
この曲に限らずだけど、1曲に複数の要素がテンコ盛りで飽きさせないわ~~
KOBAっちヤルな~~!
蒼星もカッケェ~曲だよね~!燃えるわ~
いや~~スンゴイアルバムっすわ!参った~
全米ツアー後のビルボードの順位が楽しみですわ( ̄ー ̄)v
お~ナンバのLVに参戦でしたか~
・・成程、貫徹のとんぼ返りはしんどいっすわ~~
っでさ、画像見たんだけどさ~仕事粗くね!?(爆)
ロゴとか全部保存してるんだからね~w
次回のトップ画像はピリさんにオーダー出すからね~
そして~その通り!
『第2回暴虐の狐団総会』へ招聘します!( `ー´)ノウェ~イ!
9月なんてアッチュ~間だ!
全員集合で暴れようぜ~~!!
久々の祝!METAL RESISTANCEオマージュです。
ナンバのLVに3歳サバ読んだ長男(おそらくLV視聴最年少w)と参戦してきました。
物販4時間待ちから、日曜も某ライブにはしごしての、0泊3日の弾丸ツアーに体がバキバキになりました。結果、親子でメタルネームを名乗る事となりました。
KAZZ兄い
『第2回暴虐の狐団総会』の招集ですね?喜んで!!
https://www.youtube.com/watch?v=GzSLyEA45TY
っで、私「シンコペーション」が好きなんだけどさ~何故か聴いてると
コレが出て来るんだよ?
https://www.youtube.com/watch?v=3kqViIztTJw
ついでにコレも~ww
https://www.youtube.com/watch?v=X_BAg-8TPI8
この二人になったのには、別に他意は無いよ~たまたまね~~
皆NHK見たよね~~!?
鹿鳴館の映像なんて初めて観たよ~!
すぅさんは、アノ時が一番しんどかったって言ってたね~
っにしてもだよ~あの至近距離でたった300人だぜーー!
全員ドセンも同然じゃね~かよ!
声量上がったすぅさんの声、直で聞こえたんじゃね!?
あんなスゲェ~の当たったヤツは一生分の運使い果たしたなww
しかもライヴに参加した全員にあのライヴの映像4Kで撮ったデロ配ったって言うじゃないの!
東京に引っ越そうかな~~クソ~~
皆聴き取れたかい!?すぅさん声にビブラートかけてたろ!
それに表現力も声の厚みも完全にUPしてたよね!!
SU-METALは完全に覚醒したゼィ!
・・アメリカツアーが終わった時が楽しみだ。
今回のアルバムに載せきれなかった曲ってどんななんだろ??
ともあれ、皆ドームのチケ当てようぜ~~!!
9・19全員集合だーーー!!
メタ太郎は~~??w
お疲れさん!!
全部しっかり読んだゼィ!
TMさんがあんまり来ないな~と思ってた22:00頃、ダイバーシティじゃ1000人を超える
物販列の先頭に新サマが並んでいたんだよww
っで、イラストを見せて貰ったのってもしかしてKacさんじゃね!?
彼はいいイラスト描くですよ~私好きDEATH!
それで、TMさんはまだMETAL RESISTANCEの曲を全部メタルだと認識しきれてないのかな?
ウェンブリーに集ったヨーロッパの連中は2014年の時点で既にBABYMETALの音楽は
”新しいメタル”として認識してるんだと思うよ。
だからともすると日本人以上にMETAL RESISTANCEをすんなり行け入れてるんじゃ
ないだろうか!?
この新しいアルバムのポテンシャルはマジで半端ないと感じてる。
そう言いながら今も聴きながらカキコしてるんだよね~w
いつもながらのきめ細かいレポ有難う御座いました!!
裏山だ!
何なんだろう。もう何度聴いたかわからない曲なのに、感動を僕らに与え続ける。この曲の持つ圧倒的な感染力は未だ衰えることを知らない。どの曲構成でも、どう変えられようとも、かわらないものがある。それはSU-METALの歌声であり、YUIMOAのダンスであり、神バンドの超絶なリフとスーパーテクニックである。小神様が朝の4:30に起きてツイートしてるから「もう起きたんですか?」と聞いたら「朝練です。」って。やはり努力に裏打ちされた実力であり、あのギターへの直向きさがあの奇跡の演奏を可能にしているわけだ。
16. THE ONE
2015年を代表する画像と共にベビーメタルの歩みを映し出す。
横アリで1日目の衝撃的な初演と2日目の伝説的なエンディングで魅せてくれたTHE ONE。ウェンブリーでもそのポテンシャルを余すところなくしっかりと伝えてくれた。三人がゆっくりと階段で降りてくる。そしてイギリスと日本とをいっぱいの光で満たす。
17. Road of Resistance
イギリスのO2アカデミー・ブリクストンで初演された記念すべき曲がこの曲。YUIMOAが一番好きだというこの曲でウェンブリーの幕切れとなる。本当に感動を有難う。下を向いたら涙が溢れてしまうよ。三人のエピソードⅢがこの日、ウェンブリーで終焉を迎える。「メタルレジスタンスの咆哮」それが「レジスタンスの道」そして「第4章の幕開け」。感動のエピローグとなるこの曲が新たなエピソードⅣへと僕らを誘う。SU-METALの鳴らすドラの音がWembley Arena中に響き渡る。
参加された皆様お疲れ様でした。外に出ると朝の光が眩しかった。朝だよ。相当キツかったけど、素晴らしいライブだった。間違いなく最高のライブを成し遂げたんだと誇らしい想いを胸に帰路に着いた。
今更ですが長文すみませんでした。
ウェンブリーで高らかに歌われる蒼星。紅月と対のこの曲が高らかに歌われる。個人的にはまだメタルの曲としては聴けていない。まだ修行が足りないな〜と思う一曲。オーディエンスはどんな風に感じたのかな?
12. メギツネ
日本の色が一番のこの曲。日本の国旗やら、何やらと力作な日本リスペクトの応援に溢れていた。日本とイギリスの親善曲といても過言でない。ま「えっ?RORがあるだろうが?」確かにそうですが、この曲に皆日本を見つけてくれるのかなと思うんですよ。
13. KARATE
今最も旬の曲がこのKARATE。やはりギミチョコばりに受けが良いように感じられた。BBC RADIO1でもかかったこの曲は今のBABYMETALを象徴する一曲と言っても過言ではない。
14. イジメ、ダメ、ゼッタイ
流石に大きな会場で、WODはどうかなと思ったが、ちゃんと出来ている。でっかい。日本からの遠征組かな〜。日本のメイトが走り回っている。カメラが降りて横から撮ったサークルモッシュの早いこと。おそるべし。1幕の終了。アンコールの呼び出しがこれだけ大きな会場ではまとまりが無いのか?できては消えを繰り返す。何度目かのチャレンジでベビーメタル!パンパンパンパン!に統一され1つのうねりを作り出すことができた。一瞬不安がよぎったが、何とか次につなぐことができた。
いよいよ新曲が来た。ブラック・ベビーメタルの二人のパワフルな新曲。振り付けが付いて更に素晴らしさこの上なし。この曲とSis.Angerが好きでね〜。この曲が演奏されたのは感激だった。スピンオフをマジで熱望する。
07. Catch me if you can
08. ド・キ・ド・キ☆モーニング
ライブの定番が続く。これだけ大きく成長しているのにまだSU-METALのトンネルを潜るMOA-METALに感動。やはりダンスの魅力を世界にメタルに届けたのがベビーメタルの一番の功績だな。充実の3曲。
09. META!メタ太郎
このライブで一番は何か?と問われれば、文句なくこの曲。初めて皆振り付けされたメタ太郎を聴いたわけだが、もう、圧倒的な完成度でひっくり返った。会場はなにやら呆然とした感じで、ただ堂々と踊る三人の圧勝と言った感じのみが会場を包み込む。もうなんでもいい、全てはベビーメタルの思うがままに!と思ってしまった。誰にも似てない、何にも前例がない。ベビーメタルのみ進み得る新境地、桃源郷にメタ太郎は邁進する。あっぱれ、あっぱれ。
10. 4の歌
チョット肩透かしを食らった。結果オーライだけど、あのダースベイダーのダークサイドの前振りとすれば、Sis.Angerしかないと勝手に思ってしまった。蓋を開けたら4の歌でした〜。カイロ・レンの十字型ライトセーバーが4型ライトセーバーになっていて暗示したとは言え、なるほどね。ブラック・ベビーメタル自体ダークサイドなんだと言われればさ、そうなんだよね。
やはりライブは違う。本番さながらの合いの手と大合唱。やはりフルライブでは外せない。誰もが歌える歌詞と耳なじみの良いリフ。ベビーメタルがヘヴィーメタルである所以を示すのは多くの言葉はいらない。この一曲だけで済む。圧倒的な存在感と、会場との一体感を創出する。
02. あわだまフィーバー
日本ではSSAの新春きつね祭以来、演奏され続けているが、海外ではなかなか演奏されてなかった。海外のメイトであればYoutubeで観ているだろうから、新作からの曲とは言え、割と取っつきやすいトラックだった。これがこの曲が2曲目の理由かな。感慨深い人は多かったとおもう。この輪っかがステージ上で揺れ動く様を見てジーンときた。
03. いいね!
Hellow!Wembley!と挨拶を入れることができるのがこの曲。MCの無いベビーメタルの中で、この曲は本当に貴重な一曲だ。
04. ヤバッ!
導入が応援歌調に替えられて、益々魅力的になったこの曲。そうか〜、ファーストとセカンドの曲を交互に演奏するパターンか!とここで気づく。
05. 紅月-アカツキ-
今日のSU-METALは神がかっている!素晴らしすぎると毎回思うが(笑)今回も例に漏れず素晴らしい。音響的に良くなかったから、上手く声が聴こえなかったが、確かにZENZEN-METALさん直伝の耳ふさぎで余計なノイズを排除すると、その完璧な歌声が聞こえる。チョット側から見れば聴きたくないのかと?ふざけんな!なんて勘違いされるじゃん!って。ライブ用耳栓をそろそろ買うべきなのか?それくらいZEPPの音は爆音だったわけだ。
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec160331_hawks_town_mall.pdf
そんな話題を話しながらライブビデオはメギツネになる。この辺りから、ライブに集中し始める。激空きではあるが、割と隙間は見えにくいほどになる。ビデオが終わり、まだ会場の映像に切り替わらない。時間も4:30を回り、一番眠い頃。やることもなく前から地べたに座り込みを始める。正直、この時が一番眠い頃で早く画面よ切り替われ!と睨めつけていた。
5.歴史的なライブ・アット・ウェンブリー
客電が落ちて、皆、歓声を上げる。暗闇にBABYMETALのロゴが左右に映し出されている。BGMはパンテラの「カーボーイ・フロム・ヘル」。カメラがオーディエンスの上を滑り、望遠で映していく。気づいた何人かは風船を投げつける。ブリング・ミー・ザ・ホライズンの傘の絵のTシャツを着ける人や日本の旗を持つもの。F**Kと中指を立てるものとガンガンに映し出される。アリーナのひしめき具合は強烈ですごい。スタンドは割と空席が目立つ。それでも7〜8割はいけている。高々数年でこれは凄い!とただひたすらBGMにそばだてる。メタリカ、メガデス、アイアンメイデンと来て爆音がなり始める。
「2:00からの開場には整理番号順で並んでください。0-20番の方はこちらに。細かい順番は各自調整をお願いします。」とスタッフがアナウンスを始める。なんとも唖然だった。情報が少なすぎてあまりに可哀想な物販列、大部分の列は残されたまま入場がはじまった。
結局、物販は開場の整理番号順入場を放棄した人達に継続して行われるようで、開場で入る人のなんと少ないことか。あんなに待ち時間があったのに。何か方法はなかったのかしらん?2時からのビデオ上映会には約半数が入場した。あと半数は再販売待ちで並んでいる。
前回のBABYMETALの国内ツアー2015でのZEPP福岡公演では館内に入らず入り口付近に長テーブルを並べて4列で捌いていた。早くて、さすが運営もやるなと感心したものだった。ところが今回は2列、しかも時間制限付きと変な緊張感を醸し出す。遅いは短いわで無意味に抑圧された物販に苛立ちを覚えた。
4.ビデオ上映
2:30になり客電も消えることなく上映が開始された。オフ会で歓談しながらビデオを流しているかの様な和やかな雰囲気の会場でとてもZEPPとは思えない。会場はおよそ半数が物販から帰って来ていない為、ガラガラだ。2階席は閉めていて1階席だけだった。仕方ないのだけれど、そんなスタートだった。入場するとドリンクを受け取る者、携帯でツイート、ラインをするものもいたからホールに入場している者はまだ20人程度しかいなかったし、映画上映だから必ずしもドセンが良いわけではないからか、バラけていてどこでも選べた。結局2柵目ドセンを取り、1柵目を選んだOSAKA-METALさんとしばし歓談していた。
3.物販、そして開場
「物販は1:00〜1:45の45分です。できるだけたくさんの方に買っていただきたいのでこちらで二列にお並びください。」
0時45分のことだ。
「へ?なんで時間制限なの?」
もうヤフオクドームの大階段を上がり、ぐるりと右に折れ、数十メーター行った先のバスターミナルへの階段を降り、ターミナルまでかかろうかと言うおよそ1,000人を越えようかと言う人数の物販列が出来ている。
「これを45分で捌くの?品切れで買えないならまだしも、時間制限って何?」
今回はTシャツの種類も多く、ただでさえ選択に時間を要するのに45分?案の定、時間内に買えたのは23時までに来た人達まで。先行発売は終了した。全然動かない列に業を煮やした物販の列からリタイア者が続出。諦めモードに入る。あれだけ時間があったのになんとかならなかったのか?
2.開場前の交流
NICOの観客達が会場に入ったのを機に列を作る。僕は先頭に並んだメイトの次ぎに陣取りをした。するとわらわらとメイト達が集まってくる。始めはこの五人で暫く過ぎる。同じ頃ダイバーでは70人とツイートされている。やはり都市は強い。地方は少ないな〜。その時、ヘッドフォンでガンガンにメタル・レジスタンスを聴いていた。今日一日中ガンガンに聴いてライブに臨むと決めていたから。
後ろに並んだ三人は常連メイトの様で訪問客が多い。20:00頃来たMYU-METALさんもお知り合いの様でご紹介頂いた。話を聞くといろいろとつながってくるのが楽しい。
ライブ前にこうしたメイト仲間達との交流が実はライブ以上に楽しい。おかげで物販までの長い長い待ち時間もあっと言う間に過ぎていった。
教訓としては「ベビーメタル以外の関係ないバンドを巻き込んでのツイートは避けた方がいい。」特に「その場のノリで面白半分にツイートすること、(拡大すれば)個人が特定される可能性のある現地写真のツイートは取り扱いを注意しなければならない。」と言う極常識的なこと。おかげで待ち時間の何時間かを、かく必要のない汗をかいて過ごすことになった。開場待ちををしていた他のメイト達でも何人か同じ状況に陥っていたようで、ファンがガチンコする状況はあまり宜しくないよと、少し運営側にも注意喚起をして、責任転嫁で終わっておく。こう言う危険も妊みつつも、繋がっていることを確認できたことは良かった。良かったとか、その程度で済んで本当に良かったっす。以後気をつけます。
2.開場前の交流
NICOの観客達が会場に入ったのを機に列を作る。僕は先頭に並んだメイトの次ぎに陣取りをした。するとわらわらとメイト達が集まってくる。始めはこの五人で暫く過ぎる。同じ頃ダイバーでは70人とツイートされている。やはり都市は強い。地方は少ないな〜。その時、ヘッドフォンでガンガンにメタル・レジスタンスを聴いていた。今日一日中ガンガンに聴いてライブに臨むと決めていたから。
後ろに並んだ三人は常連メイトの様で訪問客が多い。20:00頃来たMYU-METALさんもお知り合いの様でご紹介頂いた。話を聞くといろいろとつながってくるのが楽しい。
ライブ前にこうしたメイト仲間達との交流が実はライブ以上に楽しい。おかげで物販までの長い長い待ち時間もあっと言う間に過ぎていった。
僕はBABYMETALのSSE WEMBLEY ARENA 2016公演のライブビューイングをZepp Fukuokaで観た。
あの深夜と言う時間帯で1,000人を超える人が集まったことに驚いたし、これも偏にあの公演への注目度の高さの証明だと改めて感慨深い思いに包まれた。ウェンブリーに関してはウェンブリー参加組にライブ・レポートをお願いするとして、ここでは僕のライブ・ビューイングのライブレポートを書きたいと思う。
1.開場前の珍事
まず、現地には16:00ジャストに到着した。ベビーメタルのライブでは早く来ることは別に珍しいことではない。ライブは整理番号順、物販で並ぶ必要があるからだ。とは言え場所は福岡だし、ちょっと早すぎだったのかもしれないが・・。開演予定の朝4時半から起算すれば、ざっと12時間前となる。朝4時半からの公演と言うこと自体異例中の異例だし、常人は23時でも良かった。何れにせよ徹夜になる。
そんな長い待ち時間の暇つぶしのお陰で汗をかくことになるとは・・想定外だったが・・。
Zepp福岡では僕らベビーメタルのLVの前にNICO TOUCHES THE WALLSと言うポップバンドのライブがあった。僕がZEPPに着くとバックヤードに大型トレーラーが停められ、リハーサルの音が漏れていた。そして外には若いNICOファン達が開場待ちをしている。ざっとみてアンダー20と言う女の子中心のファン層で固められ、バンドの基調カラーが赤と白で、ニワトリがトレードマークのようで、みな一様にそんなTシャツを着て紅白のタオルを首に巻く。BABYMETALの、幅広いファン層と基調カラーの赤と黒、トレードマークがキツネと言う点と黒地に赤のTシャツにタオルというのが相対しており、ちょっと面白半分に「完全にアウェーだ。ニワトリに会場が占拠されています。」等とツイートをしたところ、リツィートの嵐が巻き起こってしまったようだ。(汗)
KAZZ01-METAL師匠、新参者先輩
ご両人ともイケメンっす。眩しいっす。ヤバいっす。
すげー、兄さんカッコイイ。そこに痺れる憧れる~w
かつて釧路~函館を3往復した事があるぜ!
片道5時間位で行けるんじゃね!?
ライジングサンですかな!?
タイムテーブルわかって、日程と予算が都合つけば行くよ~
おはようからおやすみまでが随分短いライオンですな~w
トレンディエンジェルの斉藤さんは?ww
な~る!確かに。
そのコントラスト頂きっす!
是非とも見たいであります(^^ゞ
おはよー。そしておやすみっw
KAZZ01-METALさま、こんばんは
Sis Angerはたぶん、BBMが同じベクトルで同じようにうたってはダメなきがするんですよね
ゆいcは本気で気合い入れて歌ったほうがよいギャップがうまれそうな気がする。
でも、それをもあcがやると器用なので洒落にならなくなりそうなんだよね
だから最愛cにはこれ歌うときだけ自分がアイドルになりきって歌ってほしいなぁ
Sis Angerの歌詞はすんばらすぃ~~!!
普段思ってる事を思いっきり言ってくれて胸がス~~ッとします!
きっとライヴでの合いの手、絶叫しそうっすwww
生きてるか~?ヤングギター何冊買うの?
RENTAさん
お帰り~(^^♪
真昼間から飲み過ぎや。
でも勝手に答える。30時間
歌詞も同じ人が書いたっていうのが驚いた
よくあんな歌詞を作って歌わせてくれたと思う。
すばらすぃ!!
頼んでもいないLPが来たのかと思った
「シンコペーション」カッケェ~~!!
コレってジャパメタだよね~ やられた~~
頼むから1回でいいからMARIとのツインヴォーカルverで聴かせてくれ~~
この曲ってさ~俺がBMの応援歌でイメージしてた曲にソックリなんだよ~~
もうこの手は使えないのか~~クソ~
っにしてもこのアルバム作り込み方がッパネェ~~!!
Sis AngerとかBLACK METALであんな歌い方されたらヤバイっしょ!KOBAさん。
隙がねぇと思ったら意図的に緻密な隙まで突っ込んでるし、参ったべさ!
っで、ザワン限定来たんだけど、コレって2014ワールドツアーのザワン限定と同じ
大きさじゃないの!
これはハッキリ言って無駄にデカイっしょ!?ww
それとも何か意味有るんかな~~??
そしてそれから10数年経って、たまたまK太君とギターのカタログを見てた時に
俺が持ってたギターが出て来て
「コレ昔俺持ってたよ」
って話になって、よくよく調べたらどうもそのギター”コリーナ”って呼ばれてるらしい。
しかもど偉く高いモンらしいじゃねぇかよ!
コリーナってのはボディに使ってた木材の名前で生産当時不評だったから生産台数が
凄く少なくてスゲェ~~高値になってるって言うじゃねぇの~
「それでK太君、ちなみにどれ位するの?」
「う~んハッキリは分かんないですけど、5・600万はするんじゃないですか~」
・・・TKさん、確か知り合いに5万で売ったって言ってたよな~
・・・あぁ~~俺の人生って~~ トホホ~
まあ、もう昔の話しだよ~~!しゃ~ねぇ~べ!!
余程縁が無かったんだよ、うんそうだ!
今でもフライングVは欲しいと思うよ。
出来れば白黒のヤツね!ww
でも最優先はBABYMETALだからしばらくは無理だね~~ハハハ~♪
っとまあ、これまで本当に長い間こんなアホなエッセイにお付き合い頂いた皆様、
誠に有難う御座いました!!
これで本当におしまいDEATH!!
俺よく書ききった!www
最後にず~~っと書いて来て想ったのは、俺アホやね~でも結構ROCK'nROLL
してんジャ~ンって事っす。
逆に言うとバカじゃねぇとROCK'nROLLな人生なんてやってらんね~って話しだよね。
でも俺はやっぱバカ野郎だからこれからもそのまんま生きてくゼィ!!
LONG LIVE ROCK'nROLL!!
メタルはわからん! 終わり~~!!
今日は最後なんでもう一発行くぜ!!
修学旅行の金で買ったGIBSONのフライングVの話しだ。
キンタの兄ちゃんから5万で買ったフライングV、実は買うまで見た事も無かったんだよ。
っで、取りに行った所これが何と俺が見た事も無いヤツだったのさ!
俺は白かワインレッドを想像してたんだけど、コイツは木目で黒のピックガードだったんだ。
でもハードケースも付いてたし、ヘッドに金メッキの抜き文字でGIBSONって貼ってある
所がカッコ良くて気に入っちまったんだ。
俺はレフティーだけど弦を逆さに貼ろうとするとナットを付け替えなけりゃいけないんで
俺はコイツをいじるのが嫌だったからそのままで弾ける様になろうと思った。
確か甲斐もそうやって弾いてたよな~
っで、最初はやっぱ"SMOKE ON THE WATERでしょ!ww
でもさ~俺ギターに向いてないんだな~ す~ぐ飽きるの!www
っで、飽きちゃって事もあろうにいきなりIN THE MIRROR弾こうとするんだよ~www
アホか~!www
んなもん絶対弾けないわな~
そんで諦めてUFOのDoctorDoctorを練習し始めたのさ。
そんなこんなでギターに向いてない俺は未だに人前では見せられない程の適当~な
ドシロートっすわ!ww
んでもって高校卒業間近のある日、貸レコード屋AZのTKさんが俺のギター貸してくれ
ってんで貸したんだ。
俺そのまんま網走に就職しちまって、しばらくして釧路に帰って来てTKさんに会って
ギター返してくれって言ったらさ~
「御免!金に困って売った」
と来たもんだよ~!
でもまあ、色々得たモノも大きかったからいいよって諦めたんだ。
その5へ~~
それから30年以上経って同期会でヒッタンと会ったんだ。
今は3人のお子さんに恵まれて札幌で暮しているそうだ。
俺がヒッタンと話してると続々と野郎共が集まって来て、口々に
「俺ヒッタンに当時告白したけどあっさり振られた~」
って口々に言い出しやがった!
お前等全員かよ~~!?
俺は大笑いしながら
「でもよ~お前等偉いわ!告っただけエライ!! 俺なんか結局言えずじまいで
終わっちまったもんな~~」
って酔った勢いで言っちまった!ww
ヤバッと思ったが後の祭り、ヒッタンに聞かれちまった~~ww
そしたらさ~ヒッタンが言ったんだ~
「・・ようやく聞けたね、遅すぎだよwww」 ってね!
俺はそれで満足しちゃった!
メッチャテンション上がったんで
「よ~し!んじゃヒッタンの為にサレンダー歌っちゃうよ~~!!」
ってステージへ自ら行って、カラオケでCheep Trickの Surrender を歌った。
彼女はCheep Trickの大ファンだったのさ~
Cheap Trick - Surrender (live) [33 1/3 vinyl rip]
https://www.youtube.com/watch?v=0v5dlsSX_Is
自分で言うのも何だけど、このSurrenderは最高の出来だったと思うぜ~ww
だって彼女最高の笑顔で乗ってくれてたもん!!
何かその瞬間自分の中のヒッタンにけりがついた様な気がした。
今も幸せでありますように。
その4へ~~
今思えば何てことない他愛無い話しだったと思うんだけど、その時の事は今もハッキリと
憶えてるんだ。
KAZZ「あっもう10円無いや、そろそろ切るね」
ヒッタン「・・そうか~仕方ないね、じゃあ又明日ね」
何となしにお互いに惹かれあってたんじゃないかと思うんだけどそれをどちらも
ハッキリとは言えなくてって言うか少なくとも俺はその曖昧なシチュエーションが
良くて、ずっとそうしている内になんか付き合ってたのかな~って感じを求めてた
んだと今になって思う。
所が2年になってヒッタンとクラスが別れて、俺はバンドとハードロックの事で
頭がいっぱいになっててそのまま卒業まで突っ走っちまった。
卒業式が終わってもう帰るって時、廊下でヒッタンから俺に歩み寄って来て
話しかけられた。
ヒッタン「もう卒業だね」
KAZZ「ああ」
ヒッタン「これでもう会えなくなるね」
KAZZ「・・・そうだな」
ヒッタン「・・・元気でね、・・・さよなら」
KAZZ「・・ヒッタンも元気でな・・・じゃ!」
それが俺とヒッタンの最後の会話となった。
俺は翌月網走へ、ヒッタンは釧路の日銀に就職が決まってた。
風の噂で彼女は2年後職場結婚したらしい。
その3へ~~
最終回 LONG LIVE ROCK'NROLL!
前々回の話でキャンプ行ったじゃない!?
それがきっかけでSとARISAがくっついた訳だけど、この年頃だもんラブラブに
なっちまうと調子に乗るしイケイケな訳だよ。
今度はSが俺に誰が好きなんだ?って訊いて来た。
まあ、答えましたよヒッタンが好きだってね。
前回までHたんって書いてたんだけど面倒だから当時の呼び名そのままでヒッタンで
行きます!ww
そしたらさ~
「よ~し!今度は俺がお前とヒッタンをくっつける番だ!」
とか言って無駄に張り切ろうとするから
「頼むから何もしなくていいよ。大人しくしといてくれ」
って言ったんだ。
俺さ~嫌なんだよね、人にそう言う事されて仲取り持たれたりするのって。
そう言うシチュエーションって自分で選びたいのよ~ マジで。
だけど人の言う事なんか聞きゃ~しねぇ~んだ!w
しかもどうやらARISAにも言っちまったらしく、2人で見え見えのくっつけ作戦とか
やる訳だよ。
っで、俺はそう言う事されると逆に退いちゃうんだよな~
この時って間違い無くヒッタンにも伝わってたんだと思う。
だからそれまではな~んとなくイイ感じで仲良かったんだけど逆にぎこちなくなっちゃって
お互いに学校では上手く話せなくなっちまった。
っで、ある日俺はやっぱ声が聞きたくて10円しこたま握り締めて家から20分も歩いて
電話BOXまで行ってヒッタンと電話で多分2時間位話した事があった。
その2へ~~
お久しぶりデス いやーホント最高でした。
ウェンブリーも最強の状態で終わり
待ちに待ったTHE ONE限定も届き、
Bデロも全て観賞し
THE ONE -Unfinished ver.-も聞き
(神様が降臨して来そうなアレンジでに惚れ惚れします♬)
大満足の週末ですわ。
くらぁ、復帰そうそう飲んでんのかぁ!
まあ、いいや。復帰祝いということで。ほどほどに。今家に着きました。さて、問題。
何時間起きてるでしょうか?正解は寝て起きた後で、、、やりません。おやすみ。
RENTA@METAL博士さま、
復活おめでとうございます!
ペリスコお疲れ様です。
そして、ボトルで乾杯しませう。
いろいろ、お祝いですネ
オット~、お久しぶりっす!
完全復活とまではいかないけど とりま 復活っす!
LV参戦組の皆んな~お疲れ~~
オイラは、ペリスコ漁りながら見てましたよ~
あ!ボトル半分からになったわ~~
PATAさん元気になったみたいDEATH.
See You.
お気遣いありがとうございます。お台場特派員の新参者です。実は新宿タワーレコードに寄ってCデロを取りに行かなきゃならんので、今現在新宿ですwいつになったら寝れるやらw
無茶苦茶ヘトヘトですよね
でも、羨まし過ぎっすw 余韻に浸りながらゆっくりして下さいな。
ウエンブリーアリーナLIVEは事故もなく、満員、大成功だったみたいで
本当に良かった。
すでに結構動画がアップされてるんで
全てチェック中D(・∀・)E(・∀・)A(・∀・)T(・∀・)H!
1:23にグッズ…
もーZeep終わったかな〜
生きてますか?
SU-METAL聖誕祭時のT-シャツを着て
個人的にBABYMETAL祭り開催中。
焼酎飲んでワイン飲んでつまみはバゲット。
歴史に残る快挙の証人として参加される皆様の
健闘を祈ります。
ウチもザワン限定は明日到着予定っすよ。
遠い所はしゃ~ないっすな~ww
果報は寝て待て・・ですか。
え?寝れないって?ww
雨っすか! 試練の道ですなあ 頑張ってくださいまし
https://www.youtube.com/watch?v=JJMxCcmlm0U
とりあえずウエンブリーのメイトさん方の
ファンカム期待で待機したいと思います。
深夜の全国のZepp、開場してから始まる迄は
相当カオスな状態になりそうですねえ〜
立ったままなのかな?座るのかな?
始まったらやっぱWODとモッシュッシュ
しちゃうのかな?
想像するだけでワクワクですわ
結局、THE ONE限定は今日も来ず。
4/3には届くのかなあ〜(哀)
待ちくたびれました。
入部おめでとう御座います~~!!イェ~~イ!
っでですね~ なんちゅ~か”オバチャン”ってお呼びするのはチョット抵抗があるんで
姐さん(アネさん)って呼ばせて頂きますね!(*´ω`*)>
んで、姐さんかなりのメタラーですな!?
だってこの版読んで「一番読みごたえがある」って言って来られた方は初めてっすよ(^^;
大抵は引かれる原因なんでね~ww
色々コメントしてみて下さいね!
スリップノットやメタリカさんはココへ来てから初めてちゃんと聴いてみたんですが
スリップノットは想像してたのと違って結構ポップですよね。
メタリカさんは今頃になって嵌ってまして、文句無しにカッケェ~っす!!
ハイトーンも無い、ハイテク・速弾きが目立つ訳でもない、でもリフや曲そのものが
メッチャクールでカッケェー!
何度か聴きましたが、違いが解らん(>_<)
確かに「これ、何?」ですね。
スタートの時点でホントにベビメタ?たまにはこういうのも良いのでは
あたたた先生の言う通り飽きないし聞きやすい。
しつも~ん。イヤホン(ヘッドホン)だけハイレゾにしても意味なしですよね?
ハイレゾじゃなくても新しいのが欲い。
遅くなりまして。オジサンは頑張りますよ~。
ハイレゾのDAPです。
ONKYOのDP-X1です。
臨時収入でイヤホンのドブルベ ヌメロ キャトルと一緒に買いました。
もちろんツレの許可ありです。
流石にドームやらアルバムやらでリケーブルまでは手がまわりませんでした。
新参者先輩様、こんばんは
昨日、ハイレゾを買ったんですよ。
そのせいで、いま無性にLPがほしいです。
ですがさすがに同じアルバム4枚目ていうのがねぇ・・・
龍路巨匠様にはあっているような気がします。
ベースはイントロがEDMっぽいので戸惑いますし
速攻系ではないし、疾走系でもないのですが
短い曲だし、ブレイクダウンもあるしメタルコアっぽいとこもあるので
BABYMETALが好きで且つインスト好きなら聞きやすいですよ。
短いので、すぐとっつけるし、
かといって変化するので飽きないし、
それでいてだるくないので龍路巨匠様には超おすすめです。
あっ、言われずにきくと「これ、何?」ってなりますよ。
まずBMだとは思わないでしょう。
でも言われると曲はらしさが随所にあって、
あたたたはかなり好きですよ。
TM™せんせー様、安心してください。はいて・・・
いや、バッタ部のことなのでたぶん通じます
おお、スリップノット聴くんですね。お勧めを教えてください。
どんな創作をされるのか興味あります。LVは参加されないんですね?明日、LVの感想書きますね。今泡食って聴いています。
>>80.Atatata-Metalさん
あたたた師匠、バッタの動画って何?
最愛ちゃんのだったらなんかタイトル付けないと管理人さんまとめにくいかもよ。
あたたたのスーパー最愛ちゃんムービー!とかどない?
>>81.MEF-METALさん
マジスカ。赤ミサの方が切れがね〜。まあ、白塗りがドロドロになるから大変だよね。コープスペイント。力強い分機動力がおちてたのかな?まあ、楽しめればいいんじゃない。
>>82.Atatata-Metalさん
師匠!マジスカ!From Dusk Till Dawnは今日ゲットしたから聞けてない。プレグレなんだ〜?Talesみたいなドリームシアター的な?
Wembleyでやるかな?
>>84.新参者さん
ダイバー70人か〜いいな〜。福岡は6人だぜ〜。
>>85.ID(いで)よしMETALさん
さすがに日が落ちると寒くなりますね。大丈夫か?しかしセーター着るとベビメタ色ないから。まあThe Oneタオルがあるか〜。
広島と道東にプログレ好きがいるので安心して下さい(笑)
ドンドンおすすめして下さい。
ID(いで)よしMETALさま、こんばんは
初回限定も結構、高価なというか立派でつくりで良いのですが
THE ONE限定も高いだけあって素晴らしいですよ
昔のレコード盤で似たようなジャケットの構成をしたものがあった気がします。
これからどんどん冷え込んでくるんで風邪ひかない様
気をつけてくださいな
LV羨ましいっす(外れたもんで)
76. Atatata-Metalさん
THE ONE限定届きましたか、いーなー
うちは多分今日は届かない感じですわ
みなさんにはおすすめしません。
インストとかプログレ好きな、あたたた向きだと言っておきます
http://discos7.com/mp3/from_dusk_till_dawn_babymetal.html
From Dusk Till Dawnかなぁ
今日、EU盤を頼んだけど、運営には無性に腹がたってしょうがない
ここにきて枚数かせぐやり方とか、それやめないとアイドルとかJPOPとしか見れないので
運営にもKARATEの精神を見せてほしいな。
>>79
オネェサンMATAL様のメタ学入部をお願いいたします。
あともう1つ、バッタ部の「Atatata」を検索してバッタ部動画の登録をお願いします。
メタリカ、アイアンメイデン、スリップノットそしてbabymetal。ヘビメタは曲すべてが好きです。バンドよりもノリで聞いてます(要は体が動く曲が好きなのです)
Kazoo1matalさん、はい入部希望です。なぜ、こちらを選んだかですが、同じようなblogは見つけたのですが、此処が一番読みごたえがあったのと、応援したくなる活動だったからです。他の似たようなblogはブックマークだけしてあるだけで読んでません。此方は様々な方々が会話してる掲示板がスゴく良いと感じました。
他の掲示板にも書き込みさせていただきます!🙋ご挨拶にいきます
ネットで違いを確認して、もう一回聞き比べようかな。
さっき聞きましたよ。
動画が2枚ついてて内容が男と女なんですね。
動画はまだみてないです。
あと、無駄に・・・いやいやデカくて重いですw
いや~~忙しかったのよ~~!!
デロすらまだ聴いてない有様っす~~
これから聴く!
とりま・・
>69. オバチャンMATALさん
お~~又なんでウチにいらっしゃいましたか~!?
いやいや、有難う御座います~m(__ __)m
もし宜しければ、選んで頂けた理由みたいなもんをお聞かせ頂けますでしょうか~?
いや~何はともあれお目出度い!
っで、これは入部希望って事で宜しいのでしょうか~??
その場合は、自ら入部希望って事で改めてカキコして下さいね~(^-^)(^-^)
>71. MEFさん!
遂に来るっすか~!!
既にホテルも予約したとは~やりますな!って俺もやらなきゃ(;^ω^)>
チケはさっき私も申し込み完了っす。
オフ会も出ようね~~!(^O^)/
メ学だよ!全員集合~!
早々に試聴出来たから良かったものの
自分がアスマートで予約したTHE ONE限定が未だ届かない
未だ2nd聴けて無い人居るのかもですなあ
多分、今日届くと思うが
全世界同時発売の4/1に間に合わせて欲しかったな〜
ちょいまち、僕は管理人さんじゃないっすよ。オバチャンさんはどんなメタルがお好みですか?僕は割と色々聴きますよ。BIG4あたりは如何ですか?
決まりとかは特にありませんが、此処はメタル学院なんでへヴィーメタルに多少絡んで欲しいですね。勿論ベビーメタルガッツリ行きますよ。
あと蛇足ですが楽園にはベビーメタルの三人それぞれのクラブがあるし、神バンドも、さ学も自由板もあります。お気に入りのクラブで投稿されたら、皆んな挨拶に来ると思います。
インタビューってのはヘドバン、グラインドハウス、カドカワあたりすか?
>>71.MEF-METALさん
申し込まれましたか!僕も12時10分頃に申し込みました。オフ会で会えるかな〜。楽しみ。メ学全員集合目指しましょうね〜。
インタビュー記事二誌買いました!🙋三人の意気込み、アルバムについての詳細が読めて益々ファンに応援したくなりました。
個人blogにて二次創作を考えてますが、此方にも投稿させてください🙏まだ書いてないので出来上がりしだいですけど。作品を書く際の注意事項や何かありましたらそれに従います
大歓迎です。何か語りたい事ありましたら書き込んでください。遊びましょう。( ^ω^ )
CDは未だに未購入なんですか、YouTubeのofficialチャンネルに登録してたくさん観てます
もし、よかったら仲間に入れてくださいませ。
KOBA-METALからしてヴァイキングメタル的なものがあった方が良いと言うことで出来た楽曲なのだが・・。円谷プロ・ミーツ・ブラックモアズナイト的な音がそこに流れる。サバトンっぽい土臭さがあり、ちょっと時代的に40年くらい遡ったかのような印象がある。
⑦シンコペーション
この曲はタイトルからは想像できない曲で新曲群の中では安心の一曲。ただふと感じたのが、YUI-METALとMOA-METALの声が前作のベビーヴォイスから女性としての声に変わり、SU-METALとの対比が薄まっていることに気づいた曲でもある。
⑧GJ!
そんな中、このBLACK BABYMETALのこの曲のライム感は想像を遥かに超越してグっとくる。
⑨Sis.Anger
この可愛い不良節がこのアルバムで一番の聴きどころじゃないかと思う。BBM単独もあるな〜。スピンオフがあるのかなと感じさせる一曲。
⑩No Rain,No Rainbow
余りにも聴きこみすぎているので良さしか分からない。バラードとして、この曲の生音を僕は聴いたことがないわけで、この曲がライブで聴けるだけでもジーンとくる。
⑪Tales of Destinies
もう完全にドリームシアター。プログレをスクランブルミキサーにでもかけるとこんな感じになるのか?この曲から次の⑫が誕生した。発想の坩堝といった曲であることはわかるが、もう少し纏まりを神バンドがつけてやるのかな?
⑫The One
そんな事とは知らず、この唯一無二の完璧なトラックがアルバムを締括る。アルバムの流れを壊すからボーナストラックはやらないと言うのはこの曲の持つ存在感を壊さないためだろうな。
よし、聴きこむぞ。
思い返せばファーストアルバム「ベビーメタル」を聴いた時は一通りライブで聴いた上で聴いたからなんら問題なく順応できたのかもしれない。僕にとってこのセカンドは今の所戸惑いでかなりの問題作との位置づけになっている。
①Road of Resistance
YUI&MOAが一押しの曲がこれ、一昨年のO2ロイヤルアカデミーで初演された初代The One。これだけとっ散らかったアルバムの中で背骨的なトラックであると感じた。
②Karate
安定の新曲。
③あわだまフィーバー
幕張全モッシュッシュピットで初演されてからZepp、横アリと聴いてきたお馴染みのトラック。アレンジがその都度変わってきているものの、基本線は変わっていない。
④ヤバッ!
こう並べられると③あわだまフィーバーと区別が不明瞭になる。今までがライブ音源で音質が良くなかったと言うことを除き、安心の楽曲。タイトルのみ違和感。チガウだろうが〜。(笑)
当然、耳馴染みの①〜④は幕張から聴き続けている訳でもう自分の中にしっかり取り込まれて血肉になっているくらいなので問題は⑤から。当初想像していてたようにアカツキと対になる一曲、蒼星である。完全にJ-POPチューンなのだ。もし後ろのツーバスが無ければ完全にアイドルソングだ。ドラゴンフォースと会いたかった?
びっくりっす!!
東京ドーム9/19かあー 棚卸に被りそう
休めなくっても応募だな〜
楽器雑誌表紙1番乗りはヤングギターか
ESP、メタル寄り記事多いしな
出来ればおまけのDVDに大神さん小神さんと一緒に
2ndの楽曲の講師として3姫参加で映像入れて欲しい。
9月19日(祝)
http://www.babymetal.jp/news/detail.php?id=405
そしてヤングギターの表紙!
https://pbs.twimg.com/media/Ce4pxwfUAAEq1_R?format=pjpg&name=large
よって、ラウパだよ(笑)
これ好き
くじびきのステッカーの数みたら
初回限定盤がまだありそうだったよ
ざわんももちろん買ってるけど
かっちゃった。
クリアファイル貰った。
くじは外れた
今からどっかのタワレコいってフラゲしてくる
あと、ハイレゾのイヤホンもみてくる
勝手に開けてやろうかwww
Killswitch Engage - Incarnate
https://www.youtube.com/watch?v=TQ6MGLMkXBU
ついでに、最近手に入れたCDから
Within Silence - Road To Paradise
https://www.youtube.com/watch?v=0oHYPTAXQ9Q
Frosttide - Blood Oath (Full-Album HD) (2015)
https://www.youtube.com/watch?v=Y3JQtcJFGd0
Amon Amarth - First Kill
https://www.youtube.com/watch?v=qw5G6fF-wqQ
Amon Amarth "Deceiver of the Gods"
https://www.youtube.com/watch?v=5Z3spJ_z3Es
そーでした
すいません
興奮状態だったので
スンマセン
なかなかいいよね。
Killswitch Engage - Alone I Stand
http://youtu.be/4qHeC4h4ckY
Killswitch Engage - Hate By Design
http://youtu.be/nG7n93dShNQ
Killswitch Engage - Cut Me Loose
http://youtu.be/jNU8h3Sn22g
Killswitch Engage - Strength Of The Mind
http://youtu.be/iAipqW5YDH4
まだ正式リリース前ですし、宅配業者の都合とかで手元に届いていない人もいるのですから、あまり曲のイメージ連想させる内容は、書かないほうがいいと思うのですが。
変わりましたね〜。良い感じじゃん。
しかし、今日、初めて最悪最低のトラップにハマっていることに気付く。
①年度末の繁忙期で深夜まで机に張り付き。
②だからタワレコにCD取りに行けない。
③もしゲット出来てもPCが見知らぬ場所に行っているのでCD及びDVDは聴けない。
④29日現在iTunesはまだ解禁になってない。4月1日リリースとのみ記載されている。
⑤もしiTunesで解禁になったとしても通信制限がかかり、ダウンロードできない。
結論、FOX DAYまで待たなきゃ聴けない!と言うトラップにハマっていたのだ。ダウンロードを決めていたのでショック!以外何も言えね〜。完全に意気消沈だぜ。バックレるしかないな。
我慢出来ないw
もう、せっかちだなあw初回限定盤だよ?ここは誰かさんが肋骨を折ったメトロックを見るのが
礼儀というもんです。(笑)
ストリングス多用の新しいアレンジかと思ってたんですけど
普通に武道館バージョンぽい感じですね。
11 Tales of The Destinies
これはかっこいいんでけど乗るのは結構難しい
複雑な曲の構成なんで単純に乗れないPANTERAのような
感じですね。嫌いじゃない、好きですけど。
12,The One
前の曲とほとんど間を空けずに始まるいいですねこの曲はかっこいい。
youtubeにアップされてる動画の感じより
若干シーケンスのピアノ音が和らいで聞こえるのも良いかも。
まー良いです2nd良いですよ。しばらくスルメの旨味を感じまで
聴きこまなきゃデスね。
META太郎は時間がかかりそうw
あわ玉とヤバッ!のスタジオバージョン
めちゃかっこいい
5のAmoreは最初 歌謡曲?
って思っていたらROR並伊佐それ以上の疾走感
名曲かもです
6メタ太郎は…
ちと時間がかかりますねスルメ曲だと良いんですが
7シンコペーションは あ、好き再び全力疾走系。
8 GJ! はサウンド的にはKARATEに似た感じだけど
良いDeathね
途中のカウベルにイラっと一瞬来ますが
まーかっこいい 歌詞がちょいとこれもスルメですね
9 Sis,Anger 曲は良いが、歌詞がAKB?ももクロのヤンキー系?
イラっときますがスルメですかね。
>38. TMさん
うん、今管理人さんにメッセージ送った。
>41. 新参者さん
うん、分ってるww
コレクターってそう言うもんだよ。
私の周りに何人もいるから~
ウチにも通知が来たけど、きっと届くのは明後日辺りっすね。
いやあ、ビックリしたなあ。ですよね~って言っちゃったw
そうね〜ラウパのヘッドライナー予想は楽しみでもあんだけど、去年のレベルを期待して肩すかし喰らうと辛いから、、、、、、ww
確かにサバスのThe endに関しては最も期待値の高いものの一つとして考えられるよね。
俺オジー単体も好きなんだけど、サバス様式の荘厳さってのは唯一無二なんだよ。期待したい。
マサがPRTでこそっと言ったらしいけど、蠍へのアプローチもあるらしいし......クラウスの喉が心配だな〜確か離脱してんだよね。
メタリカ、Master〜発表30thだそうです。ソレ言ったらSLAYERもREIGN〜30thだとさ!
1986年は当たり年なんだよ、ボン・ジョヴィのSLIPPERY〜もあるんだよ。この辺期待する?
といったわけで、しばらくはこのネタ引っ張りますからお付き合いのほどよろしゅうたのんます、はいww
通常盤を買って聴くんだからトータル5枚だな(笑)バカだな、僕。
あっはっは、絶叫する60度の世界へようこそ。あのライブ映像見ると何か気になるんだよね。それでちょこちょこ見るようになると。ハンマーセッションはまた明日にします。アスマートからメールが来て商品発送したって。おかしいな、初回限定盤とTHEONE限定盤は別々に発送のはずなのに、両方来るってさ。
http://youtu.be/f4M9fjWiKKM#t=07m34s
KAZZ01兄貴、お晩です。
これいいじゃん。管理人さんに聞いてみたら?
https://pbs.twimg.com/media/Ceo7iScWsAAjTcl.jpg:large
ロゴに関してKOHAちん・ピリさんもレスあざます~
TMさん反転画像サンキューDEATH!
やっぱ黒地に白だよね~
今回未発表の習作も含めて色々描いてみてブルータルロゴのコツが解かった!
①まず、どんな形にするかを決める。
②文字の列数を決める。
③後は無理矢理力技で決めた形に持って行く!
④本体が出来たら適当に蜘蛛の巣を掛けて、よだれは全て間下に垂らす。
肝は最初に決める形ですわ!
今回は蜘蛛をイメージソースに選んでみたっすよ。
むしろスラッシュ系みたいに文字自体をデザインする方が面倒ですかね~
チョット書いてみたけど、うまくいかないもんです~
押忍!
このベビーメタル漬けのこの時期に何と頭の中をグルグル廻っているのが「Only Place You Can Cry」だと言う不覚。不可解なのが嵌る理由が見当たらないんだわ。はっきり言ってお世辞にも歌は上手くないし、変なサウンドエフェクトかけたシングルなんか最低なのに・・・。ライブのあの直向きさに打たれたのか?
もんてろに歯が立たない。悔しい・・。
ラウドパークもノットフェスもメンツ決まってませんから~残念、切腹。
メンツによるな。去年のようなラインナップなら参戦しようかな?まあ、見たいバンドがあるかどうかなんですけどね。サマソニはパスします。メタル色ゼロ。前夜祭ナシなんで。
告知ありがとう。出鼻を挫いて悪いが、10月頭は無理なんだ。多分今年のラウドパークはブラックサバスがヘッドライナーでテスタメント辺りも出てくるから行きたいのは山々なんだが、開催時期が個人的には最悪なんだ。あとサマソニ、フジロックの辺りもガッツリダメな時期。それ以外は遠征費がなんとかなれば可能性はある。盆と正月を除き。・・と言うことで現段階で可能性があるのはノットフェス・・かな。わり〜、スリップノットはあんま聴いてきて来てないからどうするかは考えるわ。まあ、1人だけで騒ぐのが嫌だという気持ちはわかるが、所詮、人は1人だからさ〜、「自分が楽しめるかで判断すべきだと思うよ。」(以前、KOHAちんに言われた気がするが・・この台詞。)なんか他に良いライブないかと探しているところだわ。KOHAちんのメイデンに対抗したいしね。
一緒に参加はしていなくても、気持ちは参加していたぜ、昨年のラウパはさ。メタラーかどうかはわからないけど、メタルはバカみたいに好きなんでね。
もしラウパを外して単独ザバスとかあれば・・
まあ、もう少し待てや。
オイラ、諸事情によりメイト活動は休止中なので情報に疎いったらありゃしないね!ww
この前の紋章共々、スゲーっス。超ブラックなロゴw
ヘッド、新さん、
ラウパ行きてーのは山々なんですが、ドームに予算を残そうと思うと、地方民はツライのよ。明日シークレットが奇跡的に当ろうもんなら、リアルなうれしい悲鳴が出るよ。財政破綻は免れないっす。
今年も開催が決定しましたラウパ2016、参戦予定の方は奮って表明してください(笑)
小生は20000%参戦しますので、ガチ過ぎる時間を是非とも共有させていただきたい!
それに、昨年みたいに俺だけがボッチ参戦のレポ上げるとか真っ平ごめんだしね!ww
まだメンツも発表されてないので何言ってやがんだ!とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、そこは志を同じくするメタラー、損はさせません。ドリンクの売り子のネーチャン達が猛烈にエロい格好をしていたので、それを見るだけでも価値あります!(笑2)
そんなわけで、一緒に燃え尽きましょう!
ねっ、新サマ...(笑3)
オイラはラウパ発表を受けてガッツポーズしまくりー!マノウォー見たいなぁ(笑2)
今年も3ステ~ジ2days来たよ!at SSA
新さま〜、ヤバっ。どうしよ〜う。
オブセッション!(*注)
*オブセッションと言うとある考えにとりつかれていると言うことで固定概念、妄想と言ったものからもっと切迫した強迫観念なるものも含まれる所謂ネガティブな表現がありつつ、訳し方によっては「病みつきになる」「ハマる」ってのも入るから中々扱いが難しい表現だ。ヤバっ。
おはもあ〜。
プルータルロゴカッコエエ〜。勝手に反転してみました。
https://pbs.twimg.com/media/CelvKg6WEAAHA54?format=pjpg&name=large
ドームを盆に持ってこられたら確実に行けないから、ROCK SOUNDの書いている頃が良いけど他のメタルフェスとガチンコするわけだわ。
https://pbs.twimg.com/media/Cely0v7W4AAuM4w?format=pjpg&name=large
前半は貯めに入っとく必要があるかな。チャリーン。
そんで今回はようやく描けたんで、メタル学院のロゴっす!
https://pbs.twimg.com/media/CejeW8eWwAYrn1X.jpg
ブルータルにしてみましたww
採用の節は白黒反転しますね~
とりま描き立てって事で~~(;^ω^)>
その情報私もさっき掴んだとこよ!
って~事は11月以降って事かな??
先が長いってのもしんどくはあるが、8月に東京に行くよっかはマシかな~w
まあ全ては4月1日に判るんだけどさ。
>17. PIRICURRY-METAL(暴虐の狐団 副ヘッド)さん
見たよTee。
ワロタ~~ 売ってんじゃねぇよwww
ピリさんの方が100倍イイじゃんか~~!!
いい物安く、イトーヨー・・・ねぇピリさん!w
あ、そーなんだw
つか、高過ぎですよねー いくらなんでも。
ご無沙汰してます。これは海外メイトさんデザインです。名盤ジャケットのBMバージョンから拝借したものです。こんな値段で商売するとはちょっとアコギっすねえ。買う人いるんでしょうかね?
こんなT-シャツ発見 これって暴虐の狐団
PIRICURRY-METALさんのデザインじゃないっけ?
http://item.rakuten.co.jp/take-store/babymetal-t-black011/
https://youtu.be/TZRvO0S-TLU
よろしくお願いします。
>7. ^_^ ^_^ ^_^様
いつも欠かさずのご挨拶、痛み入ります。
こちらこそ宜しくです!
いや~~10学期だってよ!
何か留年しまくってる感じがしないでもないが、考えてみれば1年チョイで10000コメって
事っしょ!
まあ良く書いてきたわな~~ww
まだ書くけどね~
>RENTAはん
眼ぇ大丈夫なんか~??
あんまし無理したらあかんよ~
体調整えてドームに来るんだからね~~!!
>3. 新参者さん
お~それ見たぞ!
どっちかっつ~と、パフューム姉さんの方が空手っぽいんだわ、これが!
多分ベビメタの方は海外向けの振り付けなんだね、きっと。
>4. ID(いで)よしMETALさん
コレまだそんなに早くないww
最速は14日で1章終わった事があるっす。
この位のスピードで行ってくれるとやりやすい感じですwww
今後とも宜しくお願い致します。押忍!嗚呼〜押忍!押忍!
大いにMETALを語りましょう!
先学期はOFFを沢山いただいたんで
ぼちぼち進んで行きたいと思ってます
皆んな~よろしくお願いしますね!
ものすごい勢いの書き込みに関心しながら
勉強させてもらってますw
今度のパフュームの新曲の振り付けはカンフーなんだね。
また呆れられるほどカキコできたらいいな!ww