Newアルバム『METAL RESISTANCE』が発売されるFOX DAYまで約1カ月となったが、iTunesで先行発信された『KARATE』はメイトからだけではなく、海外の音楽専門家からも高評価を受けており、FOX DAYを前にNewアルバムの向かうべき方向が既に視界良好となってきた。
BABYMETALの新曲『KARATE』を評価する【Youtube動画】
ところで、この『KARATE』の作曲者はゆよゆっぺ氏だそうで、この曲は彼がこれまでの音楽経験と知識や技術の全てを注ぎ込んだ力作と言えるだろう。
ただ、SU-METALに言わせれば、『力作』とは「長年の音楽職人さんが情熱をこめて~、力をこめてこめて作って認められた作品」ということになり、SU-METALは敢えてこれを『ちからさく』と読むことだろう。
そんなことはどうでもいい!
それよりも『KARATE』の完成度があまりにも高いために、他の曲に対する期待値も半端なく上がってきたのだが、大丈夫なんだろうか?
もしも『META!メタ太郎』までもが『KARATE』並の凄い曲だったらどうすんの?
『META!メタ太郎』だけはクスッと笑える曲であってほしいのだが……。
もし『META!メタ太郎』までもがカッコいい曲だったら、かつてYUIMETALが『バッハ』のことを『バッファ』と呼んだように、この『META!メタ太郎』も『メタファ』とカッコよく呼ばれるようになるのかもしれない。
そんなことはどうでもいい!
それよりも『KARATE』に対する海外の評価があまりにも高いために、今後日本国内でもこれまで通りライブがあるのか心配になってきた。東京ドームでのライブは既に決まっているが、その他のライブ情報が全く無いではないか!
かつてMOAMETALが台湾のカエルを好きになったように、好奇心旺盛なMOAMETALが海外だけに興味を持ち、英語だけをしゃべるようになって国内ライブでも「会いたかったよみんな」を英語で言われたら会場のメイトは興覚めである。
そんなことはどうでもいい!
皆さんは今度の新曲『KARATE』を聴いて、これからのBABYMETALがどんなことになると予想しますか?
BABYMETALの新曲『KARATE』を評価する【Youtube動画】
ところで、この『KARATE』の作曲者はゆよゆっぺ氏だそうで、この曲は彼がこれまでの音楽経験と知識や技術の全てを注ぎ込んだ力作と言えるだろう。
ただ、SU-METALに言わせれば、『力作』とは「長年の音楽職人さんが情熱をこめて~、力をこめてこめて作って認められた作品」ということになり、SU-METALは敢えてこれを『ちからさく』と読むことだろう。
そんなことはどうでもいい!
それよりも『KARATE』の完成度があまりにも高いために、他の曲に対する期待値も半端なく上がってきたのだが、大丈夫なんだろうか?
もしも『META!メタ太郎』までもが『KARATE』並の凄い曲だったらどうすんの?
『META!メタ太郎』だけはクスッと笑える曲であってほしいのだが……。
もし『META!メタ太郎』までもがカッコいい曲だったら、かつてYUIMETALが『バッハ』のことを『バッファ』と呼んだように、この『META!メタ太郎』も『メタファ』とカッコよく呼ばれるようになるのかもしれない。
そんなことはどうでもいい!
それよりも『KARATE』に対する海外の評価があまりにも高いために、今後日本国内でもこれまで通りライブがあるのか心配になってきた。東京ドームでのライブは既に決まっているが、その他のライブ情報が全く無いではないか!
かつてMOAMETALが台湾のカエルを好きになったように、好奇心旺盛なMOAMETALが海外だけに興味を持ち、英語だけをしゃべるようになって国内ライブでも「会いたかったよみんな」を英語で言われたら会場のメイトは興覚めである。
そんなことはどうでもいい!
皆さんは今度の新曲『KARATE』を聴いて、これからのBABYMETALがどんなことになると予想しますか?
2016年4月1日(金) “FOX DAY” に世界同時発売される、New Album「METAL RESISTANCE」が、本日2月26日(金)よりiTunesにてpre-order(アルバム予約)開始となりました!
新曲「KARATE」も先行配信中DEATH!!
■iTunes (Japan Store)
★NEWアルバム『METAL RESISTANCE』各曲の収録時間
01.Road of Resistance (feat. Herman Li & Sam Totman)【5:18】
02.Karate【4:23】
03.Awadama Fever【4:13】
04.Yava!【3:49】
05.Amore【4:41】(SU-METALソロ曲)
06.Meta Taro【4:07】
07.From Dusk Till Dawn【3:50】
08.Gj!【2:57】(BLACK BABYMETAL曲)
09.Sis. Anger【3:47】(BLACK BABYMETAL曲)
10.No Rain, No Rainbow【4:53】(SU-METALソロ曲)
11.Tales of the Destinies【5:35】
12.The One (English Version)【6:29】
【ORICON STYLE】BABYMETAL、アルバム予告映像公開 初の全編英語詞にも挑戦
【ナタリー】セイヤソイヤ!BABYMETAL「KARATE」先行配信開始
【激ロック】BABYMETAL、4/1に世界同時リリースするニュー・アルバム『METAL RESISTANCE』のトレーラー映像公開!新曲「KARATE」の先行配信もスタート!
【MTV】BABYMETAL、ニューアルバムのティザー映像公開
【RO69】BABYMETAL、新作『METAL RESISTANCE』のティザー公開! iTunesプレオーダーもスタート
【okmusic】BABYMETALのサウンドプロデューサーとして活躍中、ゆよゆっぺの実力とは?
【ナタリー】セイヤソイヤ!BABYMETAL「KARATE」先行配信開始
【激ロック】BABYMETAL、4/1に世界同時リリースするニュー・アルバム『METAL RESISTANCE』のトレーラー映像公開!新曲「KARATE」の先行配信もスタート!
【MTV】BABYMETAL、ニューアルバムのティザー映像公開
【RO69】BABYMETAL、新作『METAL RESISTANCE』のティザー公開! iTunesプレオーダーもスタート
【okmusic】BABYMETALのサウンドプロデューサーとして活躍中、ゆよゆっぺの実力とは?
コメント
コメント一覧
わずか3カ月前です。だから7月にBABYMETALがどうなっているかなど、予想できませんよ。
Trailer映像を見て、スカート模様に、マスキング処理してるように見えます。もしかしたら、MV解禁時にピンクとか、ゴールドとか色がかわるのでは、期待してます。
KARATEの曲の最後のコーラスは、SU-METALの声に聴こえます、実際どうなんでしょう?
詳しい方、教えて下さい!
BABYMETALは、日本のアイドル2.0として初の存在になると思います。
アイドル1.0は日本仕様。KAWAIIが要件。主なターゲットはオタク男です。
アイドル2.0は世界共通仕様。KAWAIIだけでなくKAKKOIIことも必要で、ターゲットは主に女の子です。
実はアイドル2.0は仮想の世界ではすでに存在しました。セーラームーンやプリキュアがそうです。アニメは世界中で普遍的な人気を得ています。それの初の実在版がBABYMETALということです。
さらに波及効果も期待できます。メタルシーンのファンベースの革命的拡大です。
これまで汗臭い男たちとビッチだけの世界だったメタルシーンにかわいい女の子たちが押し寄せます。現代音楽の歴史上類をみない、天地がひっくり返るような現象として将来語られることになるでしょう。
世界基準で受け入れられる音をベースにしつつ、日本からしか生まれないコンセプトや曲調、アレンジを前面に出す戦略(メギツネや今回のKARATEなど)は上手いなぁと素直に感服してしまいます。
作曲者を一人に絞らない事で生まれる曲の多様性、アレンジの幅の広さ、3人の個性、最終的にそれら全体を統括するプロデュース力がある限り今後のBABYMETALも間違いなく面白くて新しい存在であり続けられると期待しています。
「YAVA」と「ヤマンバ」と似ているからだろうか。
YUIとMOAがガングロで出てきて、SUが「違う!違う!」とかいうオチはないだろうな。
そんなことはどうでもいい!(使ったぞ!)
さて、アルバム発売まで約1ヶ月となりました。
大手レーベルであるアメリカのRAL/SONYとEUのearミュージックはこの間相当な攻勢をかけてくると予想。
KOBAは発売までのタイミングに合わせて逆算的に良い準備、仕掛けをしていると思うし、アミューズの腕の見せ所でもあると思います。
まずはKARATEのMVが近々公開されることを期待。
今の時代、MVは絶対に必要なコンテンツですからね。
それから、イギリスのBBCやアメリカのFMでもこれからKARATEがどんどんかかるのではないだろうか。
でもなぜか日本のFMではあまりかからないと予想。
気になるのがNHKの放送日ですね。
日本人アーティスト初となるウェンブリーの取材を絡め、その後で放送となるのか、ウェンブリー前(アルバムの発売前)の特集となるのか、気になるところです。
日本のメディアにあまり出ないBABYMETALにとって、NHKの特集は起爆剤になり得る貴重なものですからね。
いずれにしても楽しみで仕方がない!!
ウェンブリー公演無事に大成功する事を願い続けています。
『KARATE』もほんとに良い曲DEATH.
See You.
「そんなことはどうでもいい!」を使い忘れた。orz
そこはぜひ、2周間前にも何か仕掛けがある事を期待したいですね。
ライブで既出の曲のライブシーンも折り混ぜた2ndのロングバージョントレイラーとか…。
それこそ、KARATEのフルMVとか!
キレイになりすぎて圧倒するパワーとか自己満足的狂気とかがちょっと薄れてきてる気もする。
KARATEも強くて美しくて悲しくてすごく良い曲だけど何かが足りない。
Stay Hungry. Stay Foolish. このへんか?
ってことで、ホンモノのライブバンド、「ライブありきのバンド」としての「見本」的な存在になるんだろうなと思ってます。
妄想を膨らませば限がありませんが、ウェンブリーを何事もなく
成功させる事をただ祈り、その先は神?きつね様?のみぞ知るところでしょう。
親が死んでも泣けなかった自分が、毎日べビメタでまだ涙が止まらない理由、
何故なのか解りません。
べビメタの魅力の一つに、「涙は夢のありかを探す輝き」であることは確かだとw
https://www.youtube.com/watch?v=BB-evqHn0u4
もうクラクラ来ちゃってる方いらっしゃいます。。。
ガチメタラーがフルボッコです。
「まだまだ」
のとこでユイモアが手首をクイックイッ!
完全に挑発してるよなぁw
まだまだこいや〜ってっ感じで。
そんなことはどうでもいい!w
全てを通して聞くことでベビメタの良さを
理解することができるはず!
決してガチメタルにならないことは、
次の泡玉、YAVA!(違う想定)ですでにわかってるはずだ!
KARATEは、セカンドの逆の「なんじゃこりゃ」のいっかんですな。
こうゆう曲が混ざることによってガチメタラーの
心は溶かされていくのですよ。
そして、ドキモのような曲がいつの間にかお気に入りになってしまう。
なんて恐ろしい戦略なんだ。
混ぜるな危険!というより、
混ざってる危険!という表記を入れといてくれよ(´Д` )
披露されている未発売曲(泡、カラテ、違う、ラララ)の中ではベストだと思います。
一番シングル向きで売れそうなのは泡だと思いますが、それだとポップスより過ぎて誤解を受ける可能性が大きいと思います。
ロック、ポップスどっちも引っかかりそうな一番良い選択だと思います。
(ベタなKARATEって言う曲名も、本気で欧米を攻めて行こうとしているように感じています)
「SUSHI」「GEISHA」「FUJIYAMA」みたいなことでは今更ないと思うけど。
そんなことはどうでもいい!(使わせていただきました!)
「ウキミ」や「4の歌」「ギミチョコ」の歌詞は外国の方は理解できるのかな?
言葉遊びやゴロ遊び・・・・、直訳するとなんだかわからなくなりますよね。
そんなことはどうでもいい!(管理人さんごめんなさい。)
4月1日のFOX DAY以降今までとは違う「たくらみ」を考えているはずです。
LIVE活動は海外のツアーを中心に行い2NDの地固め。一方、国内のLIVEでは
会場不足問題もありZepp等のライブハウスや都市部以外での会場開催となり
初の西日本ツアーを開催する。瀬戸内海のある町営公民館を皮切りに全国30ヶ所
のツアーが始まる。そしてラストは、「東京ドームだ!」
「東京ドーム」の最終日に3RDアルバム発売の告知と来年4月FOX DAYから
JAPANツアー開催の発表が行われる。
このころ、YUI-METALがSU-METALの背を超える。
年末には、NHKの紅白には出ず、幕張でTHE ONE限定LIVEを行う。感謝の気持ち
をこめて・・・・。
2017年になったところでSU-METALはMOA-METALにも背を抜かされる。
以上、明日仕事なのでこの辺で・・・・・。
明日は一般的に高校の卒業式ですよ!
誠に勝手ではございますが
中元すず香さま ご卒業おめでとうございます。
3月は卒業生にとってモラトリアムなのでゆっくり過ごしてほしいDEATH!
4月からは・・・まさか留学兼ワールドツアー???
セトリも大胆に変えてくるのではと予想。
これまでのセトリからなくなってしまう曲は何か?から、どの曲が残るのか?になった感じ。
From Dusk Till Dawnは、海外でしかやらない曲になるとか。。
CDJのRORで味を占めたかな?
そんなことはどうでもいい!
僅か40秒のトレーラーですが、この小出しが却って見る者の渇望感を刺激して絶妙です。
この手法で2nd収録の他曲も一週間ごとにトレーラー公開してくれたら面白い事になるのに…。
SU-METALとMOAMETALの構えが蹴りと受けが主体の後ろ重心なのに対して、YUIMETALのそれは踏み込み一撃狙いの中央低重心タイプ。
まるで先手を狙う時のブルース リーの様。
この短い動画に凄まじい殺気を生み出す大きな要因となっています。
怪鳥音を発しながらヌンチャクに凄まじい風切り音を生み出し、威嚇するリー。
不敵な笑み。
ジリジリと詰まる間合い。
一際大きな怪鳥音!
当にその一撃が発せられるその瞬間!
YUIMETALの電光石火のパフパフがそれを叩き落とす!
大勝利!GJ!
で?
ニコニコにしょっちゅうアップしてた人がここまで来るとは。メギツネでコバメタルに何度もリテイクさせられてたらしいけど、今回もパソコン壊れるくらいなことになっちゃってたのなー。
それはそれとして私はベビーメタルのヘヴィーで地獄なサウンドの中、綺麗な歌声とハッピーな掛け声の混ぜ合わさった感じが面白いのでKARATEはお気に入りです。でも、CMIYCやヘドバンギャ、最近で言えば泡玉にYABA!(違うだとおもいますが)も大好きですし、メタ太郎というのが入っているみたいなので安心してますが、そういった曲に対してヘイターがなんやかんやでいちゃもんつけてくることに対する先制パンチがKARATEなんだろうなと思いました。
KARATEという曲から始まった二枚目のアルバム。ヘヴィーで猛々しくも可愛いベビーメタルが轟音の中各地に存在する地獄からの従者を従えて音楽(作る方も聞く方も)のルネッサンスを成し遂げそうな気がしちゃってたりしてます。
本当に随分と停滞してた気がしてましたから自分(あくまでも個人的な思いですけど)。
本格的なベビメタジャンルの確立とゆうか。
4月からなんか凄いことになりそうな予感がするなぁ。
でもね、俺が求めてるのは東京モード学園や代々木ゼミナールではない。トリヴィアムからのワンオクではない。
じじぃども泣きすぎ(笑)
イギリスとか、芸能のルーツを辿ると、シェークスピアにぶち当たる国だから、今年最初のライブとして不足はないよ。
管理人さんも、スーの言葉を借りて、職人が力づくで作ったと言ってたけど、世界で勝負できる品質だと思うよ、アルバム全部聞いたわけじゃないけど・・・
一方、国内リーグは、アイドルが水着きてライブしたり、握手したり、音楽文化勝負というよりは、接客業だから・・・
まあ、野球みたいに、あっち行ったっきりにならないだけマシ
握手だって・・・なしでいいモン!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
あと日本でドームツアーしてくれたら本望Death!!
進学しないのであれば、Suさん単独の仕事も出来るので、もいもいが学校中は他のアーティストの曲に参加したり…
仮バンドwith中元すずか…
ドラフォft.Su-metal(from.Babymetal)…