当初このNewアルバム『METAL RESISTANCE』が1stアルバム『BABYMETAL』を超えることは難しいだろうと思っていた自分の予想を、iTunesで先行発信された『KARATE』がいとも簡単に粉砕してくれたことにとても感激している。
iTunesチャートでは早くもイギリスとアメリカのメタル部門で1位を獲得しており、日本だけではなく海外でもその注目度の高さを証明している。
おそらくこのNewアルバム『METAL RESISTANCE』は我々の予想を遥かに超える素晴らしい仕上がりになっていることだろう。そして、FOX DAY以降のBABYMETALは想像以上の盛り上がりを見せ、世界中で多くの支持を受けるスーパースターになるような気もしてきた。
そこで気になるのが、2013年の新春書初めでSU-METALが書いた『世界征服』の文字だ。
あの時いくら笑いが欲しかったと言え、今にして思えば絶対に書くべきではなかった!
あれから3年経った今……、全然笑えなくなってしまった。
もしかしてヘイター達にとって格好の潰しネタになるのではないだろうか?
今なんであの時あんなことを書いたのよとSU-METALを責めたい気分ですらある。
て言うか、そのうちSU-METALが「当時から世界征服を狙っていました」と真顔で言い出しそうで恐いww
今からでも遅くない!
『世界探訪』とか、『世界訪問』とか、『世界一周』とかに書き直すことを提案する。
そんなアホな提案をする管理人をコタツの隅っこにでも押し込んで、皆さんは今どんな気持ちでしょうか?
管理人はBABYMETALがFOX DAY以降とんでもないことになりそうな気がしてきたんですが、皆さんはどう思っているでしょうか?
今まで笑えたグラミー賞受賞とか色んな事が笑えなくなってきたんですが……、どうしましょうか?
★新曲『KARATE』がUSメタルチャートでも1位に!
★新曲『KARATE』がUKのiTunesメタルチャートでも1位に!
★新曲『KARATE』がiTunes Top Song Chartで1位に!
iTunesチャートでは早くもイギリスとアメリカのメタル部門で1位を獲得しており、日本だけではなく海外でもその注目度の高さを証明している。
おそらくこのNewアルバム『METAL RESISTANCE』は我々の予想を遥かに超える素晴らしい仕上がりになっていることだろう。そして、FOX DAY以降のBABYMETALは想像以上の盛り上がりを見せ、世界中で多くの支持を受けるスーパースターになるような気もしてきた。
そこで気になるのが、2013年の新春書初めでSU-METALが書いた『世界征服』の文字だ。
あの時いくら笑いが欲しかったと言え、今にして思えば絶対に書くべきではなかった!
あれから3年経った今……、全然笑えなくなってしまった。
もしかしてヘイター達にとって格好の潰しネタになるのではないだろうか?
今なんであの時あんなことを書いたのよとSU-METALを責めたい気分ですらある。
て言うか、そのうちSU-METALが「当時から世界征服を狙っていました」と真顔で言い出しそうで恐いww
今からでも遅くない!
『世界探訪』とか、『世界訪問』とか、『世界一周』とかに書き直すことを提案する。
そんなアホな提案をする管理人をコタツの隅っこにでも押し込んで、皆さんは今どんな気持ちでしょうか?
管理人はBABYMETALがFOX DAY以降とんでもないことになりそうな気がしてきたんですが、皆さんはどう思っているでしょうか?
今まで笑えたグラミー賞受賞とか色んな事が笑えなくなってきたんですが……、どうしましょうか?
★新曲『KARATE』がUSメタルチャートでも1位に!
★新曲『KARATE』がUKのiTunesメタルチャートでも1位に!
★新曲『KARATE』がiTunes Top Song Chartで1位に!
2016年4月1日(金) “FOX DAY” に世界同時発売される、New Album「METAL RESISTANCE」が、本日2月26日(金)よりiTunesにてpre-order(アルバム予約)開始となりました!
新曲「KARATE」も先行配信中DEATH!!
■iTunes (Japan Store)
★NEWアルバム『METAL RESISTANCE』各曲の収録時間
01.Road of Resistance (feat. Herman Li & Sam Totman)【5:18】
02.Karate【4:23】
03.Awadama Fever【4:13】
04.Yava!【3:49】
05.Amore【4:41】(SU-METALソロ曲)
06.Meta Taro【4:07】
07.From Dusk Till Dawn【3:50】
08.Gj!【2:57】(BLACK BABYMETAL曲)
09.Sis. Anger【3:47】(BLACK BABYMETAL曲)
10.No Rain, No Rainbow【4:53】(SU-METALソロ曲)
11.Tales of the Destinies【5:35】
12.The One (English Version)【6:29】
【ORICON STYLE】BABYMETAL、アルバム予告映像公開 初の全編英語詞にも挑戦
【ナタリー】セイヤソイヤ!BABYMETAL「KARATE」先行配信開始
【激ロック】BABYMETAL、4/1に世界同時リリースするニュー・アルバム『METAL RESISTANCE』のトレーラー映像公開!新曲「KARATE」の先行配信もスタート!
【MTV】BABYMETAL、ニューアルバムのティザー映像公開
【RO69】BABYMETAL、新作『METAL RESISTANCE』のティザー公開! iTunesプレオーダーもスタート
【okmusic】BABYMETALのサウンドプロデューサーとして活躍中、ゆよゆっぺの実力とは?
【ナタリー】セイヤソイヤ!BABYMETAL「KARATE」先行配信開始
【激ロック】BABYMETAL、4/1に世界同時リリースするニュー・アルバム『METAL RESISTANCE』のトレーラー映像公開!新曲「KARATE」の先行配信もスタート!
【MTV】BABYMETAL、ニューアルバムのティザー映像公開
【RO69】BABYMETAL、新作『METAL RESISTANCE』のティザー公開! iTunesプレオーダーもスタート
【okmusic】BABYMETALのサウンドプロデューサーとして活躍中、ゆよゆっぺの実力とは?
コメント
コメント一覧
しかもよーく調べてみろよ
売れてねーから
こんなんで世界征服?笑わせるわ
一瞬「お母さん」って聞こえるんですけど、自分以外にも聞こえる人いますかね?
むしろ今振り返ると、よく三年前とういう絶妙な時に「世界征服!」という言葉をキツネ様は降臨させたなと感慨深く思う
まぁよく有るネタの偶然の産物なのは明らかだが
ホントに色々とまつわる数字といい名前といい運命的な定めの子供達って感じで見ていて面白い
ワクワクしながらその過程を楽しみます🎶
だいぶ古い話で私事だが、1978年にアフガニスタンのカブールからバーミヤンにバスで向かう途上での出来事について述べます。
アジアハイウエーを離れ、アフガンの超ド田舎の山中でたまたま出会った現地の若者が、私が日本人と知ると、突然、「アチョーッ!」と奇声を発しブルースリーの決めポーズ。
彼は私に敬意を示したのだ。「リー➡空手➡日本人➡アジアの英雄➡敬意」と言う具合に。
この時(と言っても38年前)、私はブルースリーは「世界征服」を達成したんだと感心した。
この出来事はリーが当時、世界的な普遍性を持つに至った事を示すものだから。
BMがブルースリー同様の世界的普遍性を持つに至れば「世界征服」の達成だろう。
リーの名言(?)に「Don't think. Feel!」があり、SUは海外メディアのインタビューで
「No thinking、Feel it!」と答えている。
SUがリーの名言を知っていて、そのオマージュとして答えたのなら「Don't think. Feel!」と言っただろう。だから、これはリーへのオマージュか否かだが、SUはリーに似ている。
どちらも自転車に乗れなかったとか、そんな些細な事ではなく、その感性がだ。
衰退期のハリウッドアクションへの新風と、死にかけていた(?)HM復活への新風と言う意味でリーとBMの存在も類似する。
BMがHMの復活に貢献し、ブルースリー並みの世界的普遍性を持つに至れば「世界征服」達成だろう。セカンドアルバムに先行してリリースされたのがKARATEなのも何かの因縁か。
その暁(紅月)には、CD、DVD、BDのDを全世界の人々がデロリアン:デロと呼ぶだろう。
写真撮影の際のピースサインがキツネサインに全世界で取って替わられるだろう。
推測するまでもなく突然の訪問だったかと考えられますね。一緒にフェスに出演するミュージシャンにとってはベビーメタルとフォトセッションしたい対象になったんだと私も思います。
ステージ脇かどこかはわかりませんが実力も有る上に一所懸命なのを目の当たりにし、しかも舞台裏では謙虚で礼儀正しくて可愛いとなると目の中に入れても痛くない状態になっちゃったのかも、実際大御所から見れば孫みたいな年齢ですしね。
勿論、他の若い方々のバンドメンバーからみても仲間として受け入れている部分もあるのだろうと感じました。それもこれも実力がなければ相手にされなかったのでしょうけれど。
SUメタルさんの「受け入れられた」って言葉は本当に重いものだなーと思います。ちょっと前までアウェイでやってたんですから思いはひとしおかと。
ちなみに私は何処のフェスだか忘れてしまいましたが、YUIメタルさんが黒人のスタッフらしき男性の目の前を通り過ぎた写真が大好きです。あのスタッフさんがニッコリしている笑顔は素晴らしく和んでるなーと感じました。
みんながニコニコしちゃう世界征服というのも面白くていいですね。
大絶賛です。
まず上からおさえていきましょう。
(まちがってもクリントンとは会わないように。)
ホントだ!( ^∀^)
それじゃ、ヘイターがレジスタンスになっちゃうね
でもすうさんはそんな彼らも応援するんだろうなぁ・・・
負けるなって!
実際そうみたい。
最初のラーズとの写真はメタリカサイドからの「フォトセッションしよう」という依頼。
これに味をしめたKOBAがフェスのたびに「BABYMETAL」に興味ある、
もしくは否定的ではないアーチストに声かけてたみたいだけど
最近は先方からおねだりしてくるケースが多いとか。
限りない征服よ
この世界征服をあなたにー
この世の征服に
抵抗は無意味だと
ベビメタ教えてくれるー
by 松ベビめたる
笑える訳ないっしょ!
だって本当に世界征服しちゃうんだもん!
おそらくKOBAさん、2014年のワールドツアーを決行した時点で
内心本気で世界を獲りに行くつもりだったと思うよ。
既に最終ベースキャンプまでは到達してるんだもん。
ここまで来たら大真面目で世界のてっぺん獲りに行こうぜ!!
私がメイトになった時には既に狐祭りも終わった後。
だから最初っからそのつもりで応援してるべさ!
BABYMETALは・・獲るよ!!
ジョンやポールが見たのと同じ景色が見える所まで。
ここまで来たんだ、行っちまおうぜ!!
そんな中で極東の異国から「BABYMETAL」が現れた。
BABYMETALが彼らを凌ぐスターであるかは分かりません。
「いや、まだまだ全然だよ。」と謙虚な姿勢でいたいと思うし、BABYMETALは肩肘張らずに今を楽しんでほしいと思う。
でもね、やはりこみ上げてくるものを抑えることができないんだ。
SUは「スイッチ」が入った時は神々しささえ漂わせるし、YUIとMOAは超キュートで、MIKIKO先生振付によるダンスは完璧。
そして神バンドの演奏力は凄まじいレベル。
これら全部が完璧に融合した時のBABYMETALの「スター性」は世界のスター達をも凌ぐんじゃないかなって。
今までになかった異質なものだからこそ、人々の目を惹きつけるんだよね。
よくネット上にアップされているBABYMETALと海外のアーティスト達によるズッ友写真。
海外の大型フェスに出演すると海外の有名バンドなんかとも一緒に写真が撮れてスゲーなと思っていた。
でも最近気付いたんだ。
よく考えてみれば、大御所と呼ばれるような大物バンドとかならともかく、BABYMETALの3人は海外のバンドなんかにあまり詳しくないはずだし、BABYMETALと写真を撮りたがっているのは逆に彼らなんじゃないかなって。
フェスでBABYMETALがアクトする時はステージ袖に他の出演者達がBABYMETALを観にたくさん集まってくると聞く。
きっと彼らは舞台裏でBABYMETALに会って、「うおお、こんな間近でBABYMETALを見た!!近くて見ると小っちゃいし、超キュートだ!!!!」と興奮し、写真をねだってくるのではないかとね、そんなことを想像してしまうんだ。
すぅちゃんが世界をどのようにとらえてるかわかりませんが、目標が出来るとプレッシャーに感じるのではなくむしろ自分を奮い立たせ、どうやってやろうかと何故かワクワクしてるんじゃないかな。いつものあの笑顔で。 それくらいスケールのデカイ人だ。
私は疲れちゃうの嫌なので、グラミー賞とかあまり興味なくて、「BABY METALのなんじゃこりゃ‼世界漫遊」を楽しませてもらおうと思います。
女王に敬礼(^_^ゞ
とにかくBABYMETALは今の現状を楽しんで貰いたい。
お膳立ては出来たし 知名度も確実に上がった
興味を持ってくれる人も間違いなく増えた。
2nd Album前のKARATEも絶好調な出足みたいだし
誰それを超えるとか 世界一とか、そーいう問題じゃなく
Team BABYMETALとして楽しんで貰いたいし
世界中のメイトも楽しませて欲しいと思います。
こう言えば良いかな?
「銀河系征服!」
目標を達成してしまうとモチベが下がるだろうからねw なんつって
いや、現実味のある目標じゃベビメタらしくないでしょ?
我々の遥かナナメ上を行ってしまうのがベビーメタルDEATH!
世界征服が出来てもおかしくないと思いますって、3人はそんな事
考えた事もないと・・・(^^ゞ
でも意外と深い意味を持つと思います。
若い子を指導する時に目標を掲げさせますが、
「日本一」と言う子は日本一になれない事が多いと思います。
「世界で活躍したい」また「世界で一番になりたい」と思ってこそ
日本のトップクラスになれる。
目標を一つ上に持つ事は凄く大切な事で、べビメタがここまで来れたのは
まさに「世界征服」と言うこれ以上ないものを目標にしてしまったから!
コバ氏はそういう事を解ってる人だと思います。って、少しマジすぎるかな?
マイケル・ジャクソンを超えられるのか?
興味はそれだけだな
47.違うところに書き込んだつもりでした!
おねだりとか大好きだけど彼女達は成長して行くし1stを踏襲していたら3rdアルバムは無い。
海外ファンも日本のメイトも同じように感じているような気がします。
寝ぼけてて一瞬ビビった
「おいらも一兵卒としてタンバリンもって参戦するし。」
「おいらも一兵卒としてタリバンつれて参戦するし。」に見えた!(笑)
傭兵かとオモタ!Σ(||゚Д゚)
Newアルバムが1stを超える予感すらできる今、もはや彼女達を阻むものは無い…
麻雀で言えば国士無双! 株で言えば青天井状態である!!!
今年1年、彼女達の頑張りに報えるモノは、
それは『世界征服』の称号しかなかろう!!!!!!!!
すでに前年の2012年の11月に初海外のシンガポール公演を終え、
ようつべではドキモやIDZがアップされて海外でも注目される兆しが出てきた頃だから
笑いを取りにいってるのではなくて
普通に目標として「世界征服」を掲げてもおかしくはない時期だと思いますw。
昨日も書きましたが、1ST越えの2NDになると思います。だから、曲に対しファーストインプレションだけでなく聞き込むことが大切ですね。みなさん、1STもここまで聞き込んだのだから。
だから「こうじゃなきゃいけない」とかではなく、そろそろそのままの3姫の思いと表現をもっと表に出して曲等にに反映させても良いのではないかと思います。ここ数年でMETALのことも学んできたわけですから思うところあると思います。
これからもBABYMETALを支え続けますよ!
World Conquestと正確に翻訳しろって!
おいらも一兵卒としてタンバリンもって参戦するし。
そういや、フィリップ・K・ディックの名作「高い城の男」がドラマ化されてるけど
日本でも放映しないかな〜
FUNKOのフィギアが、朝少し位置が変わっているように感じることはありませんか...?
ヤバイ!もうすぐやつらが動き出す時間だ.......お菓子隠さなきゃ!!
夢は書いたら実現しやすくなる、っていいますもんね。
まさに今、世界征服前夜というところでしょうか。
「FOX DAY以前」「FOX DAY以後」と語られる日が来るかもしれませんね。
この記事は笑ってもらうために書いた記事なんですが。
当時『征服』と言う文字を使って笑いを取りに行ったのでしょう。
そして今、音楽の世界でその状況があり得ないことではない所まで来てしまったというサクセスストーリーを笑ってほしいのですが……。
皆さんが真面目すぎて恐いww
西欧のメタル知識人たちは、前後の脈絡を勘案して言葉を発します。けして走り書きのようなこの文字について、すうちゃんに拳を振り上げて、ヘイトの材料とすることは無いと考えます。問題は、すうちゃんがこのことをどう捉えているか、あのときと違い、今まさに世界の人々に伝えるべき言霊を持つ身となって、彼女自身がどう訴えるべきか、それはすうちゃんの表現者としての生き方をあらわす言霊だと思いますので、私たちが決める問題ではないでしょう。
すうちゃんは私たち凡人の人知の及ばぬ高見で戦う人だと思います。
このことについては何も問題はないと、勝手に解釈し、勝手に安心しております。
世界中が疲れてたのかな。
BABYMETALのライブは激しくつらい場面もあるけど、あの幸福感は異常だよ。
振り返るとみんな笑顔だ。
私もそれを強く望みます。
が・・・
Conquer the world through a music.だと・・・音楽で世界征服する?
それは、軍隊に任せる件!
「BABYMETALが世界に平和を運んでいる」とも思ってます。
しかも結構本気で思ってます。
それ以外の誰かが言ったところで、それはギャグでしょ。
宣言してても、
状況がまだなら「まだまだ~!」って言ってりゃいいし、
それっぽくなってきても、「まさかそうなるとはね~」
って言えばいいだけじゃん。
あきらかに元ネタはその書初めだろうことは間違いないでしょ。
いいじゃないですかw
壮大なギャグですよ 海外の彼らとて分かってて乗っかってるんですよw
とことん行けるところまで行ってもらいましょう。
BBC MUSIC UK サイト内のランキング「Most Visited Artists Page」
※サイト内のArtists Pageへのアクセス数を元にしたランキング
5位= BABYMETAL ( 21:20現在)
ちなみに6位~8位は以下の通りで、KARATEのリリースで一時的な注目度の上昇かもしれませんが、
どんなランキングにしろ、日本人アーティストがこのメンツに肩をならべることは驚くべきことだと思います。私も管理人様と同様の心配をしております(^_^;)
6位= Rihanna
7位= Coldplay
8位= Adele
http://www.bbc.co.uk/music/artists/popular/viewed
あれから5年4ヶ月。
とんでもない事になりそうですね。
iTunes Store での現在(21時)の「2ndアルバム」の予約総合順位は以下の通りでした。
※あくまでも iTunes の予約注文の状況ですので、参考までに。
日本 7位
USA 5位
CANADA 9位
UK 7位
ドイツ 19位
フランス 15位
オーストラリア 8位
もし平行世界が存在するなら、BABYMETALがいる世界といない世界では
10年後の音楽はちょっと違うものになってるかもしれない。
とか夢想してみる。
除く。
3人とも成長しました。
See You.
→ 世界中の女の子にさくら学院の制服を着せるんだ♪
→ そして世界は一つ,THE ONEになるのだ
ぃぁ、「世界制覇」なら、チャートを総なめにすれば良い。
問題は、SUが「世界征服」するつもりらしい事だ。
肝心の本チャートは何位に入ったの?
「世界制覇」するにはそこが1番重要なんだし。
ハリーさん 職人が力づくで練ったウドン
世界征服と書いたかは分かりませんが
彼女がそれぐらいの気概を持ってパフォーマンスしてるのは確かだと思いますよ
ソニスフィアの映像を見れば明らかです
管理人さんはヘイターのネタになるのを危惧してますが、それこそ望むところ
ヘイターこそがBABYMETALを注目させ大きくさせた原動力なのですからね
あとなんだっけ?
キツネさまもっともっと姫たちを凄い舞台へ‥……
See You.
普通の女の子とはまったく違う感性の持ち主だと思うから
案外直感的な真面目さで本気で書いたのかも・・
爆発的に売れるとは思いませんが
そこそこアメリカとかの一般層にも食い込めそうな気がしないでもないです。
素晴らしいと思う。
キツネ様は実はSU-METALではないかとさえ、僕は思っている。
言ってきたことを実現してきているから。