BABYMETALのNewアルバム『METAL RESISTANCE』のトレーラーが公開され、いよいよ第4章が始まった感じがしてきました。このトレーラーに使われた『KARATE』は曲もダンスも素晴らしく、これから世界中に大旋風を巻き起こすような気がしてきました。
正直に言ってこの『KARATE』も最初聴いたときは微妙だったんですが、ロンドンのブリクストン公演で初披露された『Road of Resistance』と同様に聴けば聴くほど好きになって行くんですよね。本当にBABYMETALの曲って不思議だよな~。
まずヘヴィーなギターサウンドで始まるイントロから『ギミチョコ』のようにいきなりYUI&MOAの「セイヤ、セ、セ、セ、セイヤ」という可愛らしい歌声で始まりますが、序盤のヘヴィーなサウンドから終盤は涙を誘うような優しいサウンドへと繋がる流れは素晴らしいの一言です。
最初この『KARATE』は『ギミチョコ』のようなアルバムの目玉曲にはなり得ないと思いましたが、聴けば聴くほど味が出てきて、今ではメガヒットになりそうな気さえしてきました。おそらく、この曲のフルMVが公開されたら世界中で沸き返ると思います。
いや~FOX DAYまでまだ1カ月以上もあるのに、何なんですかこの自分の中の盛り上がりは!
1カ月早めて3月にNewアルバムを販売してほしいぐらいだY!
とは言え、そうも行かないだろうからせめて『KARATE』のフルMVをなるべく早くアップしてほしいと思います。
さて、管理人はこの『KARATE』がメガヒットになると思えてきたのですが、皆さんはどう思いますか?
★新曲『KARATE』がUSメタルチャートでも1位に!
★新曲『KARATE』がUKのiTunesメタルチャートでも1位に!
★新曲『KARATE』がiTunes Top Song Chartで1位に!
正直に言ってこの『KARATE』も最初聴いたときは微妙だったんですが、ロンドンのブリクストン公演で初披露された『Road of Resistance』と同様に聴けば聴くほど好きになって行くんですよね。本当にBABYMETALの曲って不思議だよな~。
まずヘヴィーなギターサウンドで始まるイントロから『ギミチョコ』のようにいきなりYUI&MOAの「セイヤ、セ、セ、セ、セイヤ」という可愛らしい歌声で始まりますが、序盤のヘヴィーなサウンドから終盤は涙を誘うような優しいサウンドへと繋がる流れは素晴らしいの一言です。
最初この『KARATE』は『ギミチョコ』のようなアルバムの目玉曲にはなり得ないと思いましたが、聴けば聴くほど味が出てきて、今ではメガヒットになりそうな気さえしてきました。おそらく、この曲のフルMVが公開されたら世界中で沸き返ると思います。
いや~FOX DAYまでまだ1カ月以上もあるのに、何なんですかこの自分の中の盛り上がりは!
1カ月早めて3月にNewアルバムを販売してほしいぐらいだY!
とは言え、そうも行かないだろうからせめて『KARATE』のフルMVをなるべく早くアップしてほしいと思います。
さて、管理人はこの『KARATE』がメガヒットになると思えてきたのですが、皆さんはどう思いますか?
★新曲『KARATE』がUSメタルチャートでも1位に!
★新曲『KARATE』がUKのiTunesメタルチャートでも1位に!
★新曲『KARATE』がiTunes Top Song Chartで1位に!
2016年4月1日(金) “FOX DAY” に世界同時発売される、New Album「METAL RESISTANCE」が、本日2月26日(金)よりiTunesにてpre-order(アルバム予約)開始となりました!
新曲「KARATE」も先行配信中DEATH!!
■iTunes (Japan Store)
★NEWアルバム『METAL RESISTANCE』各曲の収録時間
01.Road of Resistance (feat. Herman Li & Sam Totman)【5:18】
02.Karate【4:23】
03.Awadama Fever【4:13】
04.Yava!【3:49】
05.Amore【4:41】(SU-METALソロ曲)
06.Meta Taro【4:07】
07.From Dusk Till Dawn【3:50】
08.Gj!【2:57】(BLACK BABYMETAL曲)
09.Sis. Anger【3:47】(BLACK BABYMETAL曲)
10.No Rain, No Rainbow【4:53】(SU-METALソロ曲)
11.Tales of the Destinies【5:35】
12.The One (English Version)【6:29】
【ORICON STYLE】BABYMETAL、アルバム予告映像公開 初の全編英語詞にも挑戦
【ナタリー】セイヤソイヤ!BABYMETAL「KARATE」先行配信開始
【激ロック】BABYMETAL、4/1に世界同時リリースするニュー・アルバム『METAL RESISTANCE』のトレーラー映像公開!新曲「KARATE」の先行配信もスタート!
【MTV】BABYMETAL、ニューアルバムのティザー映像公開
【RO69】BABYMETAL、新作『METAL RESISTANCE』のティザー公開! iTunesプレオーダーもスタート
【okmusic】BABYMETALのサウンドプロデューサーとして活躍中、ゆよゆっぺの実力とは?
【ナタリー】セイヤソイヤ!BABYMETAL「KARATE」先行配信開始
【激ロック】BABYMETAL、4/1に世界同時リリースするニュー・アルバム『METAL RESISTANCE』のトレーラー映像公開!新曲「KARATE」の先行配信もスタート!
【MTV】BABYMETAL、ニューアルバムのティザー映像公開
【RO69】BABYMETAL、新作『METAL RESISTANCE』のティザー公開! iTunesプレオーダーもスタート
【okmusic】BABYMETALのサウンドプロデューサーとして活躍中、ゆよゆっぺの実力とは?
コメント
コメント一覧
後々残るんだから。勿論セットもだけどDVD出したら15万枚近くは行くだろうしアルバムとウェンブリーでの相乗効果で50万枚は行くだろうし
本当に楽しみです
カッコいい路線にいい意味で変化しててガン見だった。
カラテというよりボクサーみたいだったな。
疾走感がある曲が好きなので、曲は微妙と思ったけど、イヤホンで聴いたらやっぱりカッコいい。この曲から、あわ、ヤバッに続くんだぜ。こりゃ2ndいいアルバムだよ。
ぶっ飛んでくれ!へんに丸くならないでくれ!遊んでくれ!
最後は個性のある奴が生き残ると信じる。
世界中に熱心なメイトが居るのだから!
以上。
それだけで充分
なんじゃこりゃは、他の曲に必ずあると思う
イヤホンから、SU-METALの声に歌女王のオーラが見えました。涙腺決壊、ナイヤガラの滝。
シンディーローパーさんの可愛いらしさと堀江美津子さんの伸びやかさが重なり、蒼い彗星のような煌めく美声、日本の宝、DEATH❗️
私を含め"KARATE"をイギリスのラジオ聴いたら、あれ?いつの間にか買ったゃった〜方、世界に沢山いたと思います。
逢えるのが楽しみ、アルバムに恋したかも❗️
う~ん聴けば聴くほどいいですね~、なんかこう・・・「日本語の洋楽」、って感じ。こんなのなかったね、本当に。
こりゃぁピットで大怪我する人がそろそろ出てきそうだぞw
それが無いから音楽含めみんなに受け入れられる
「歌、ダンス、クールで!超格良い」「対応の謙虚さもクール」
高校生女子が世界へ新たな音楽に立ち向かう、初めはビートルズだって批判者多数
しかし賛美されるほど
日本では逆に既存のオタク(自分が応援して育てた)みたいな奴には、何かとケチ付けたくて仕方ない。歌がどうこう、ダンスがどうこう と俺様オタクたち
身近の存在では無いからでしょうね
特にアニメの世界流布が、ベビメタ快進撃の素地を作っていると考えています…
10代そこそこの若くてかわいらしい女の子のアイドルグループが、
METALダンスをクールに極める…一見異質だけど幅広い世代に受け入れられる…
海外にはアイドル文化が皆無だったので、
今はじめてアイドルという魅力に引き込まれている状況なのかもしれません…
日本では、某AKB00の台頭でアイドル飽和状態を招き、飽きられた感いっぱいの中で、
世界で闘う逆輸入のアイドル・BABYMETALの存在は、
METAL界、アイドル界の中で神々しくも感じる…
とにかくかわいいと言うよりクール!超格好いいのである。。。
まさに音楽界の中心であり、彼女達の偉業は歴史そのもの!!!
聴けば聴くほどハマっていく感じがやばい…
ずっと聴いてる…(T_T)
正直ビミョーです。
35.さんの言うようにふざけた感じとちゃんとした感じとの絶妙なバランスの
曲が2ndの中に入っていることを願います。
いつも思うがダンスの表現力が素晴らしく、そちらに目が行く。
スーはちゃんと歌うし、ゆいもあの景色を抱くダンス
3人の努力の成果を感じる。他人には真似出来ない感。
RORと同じく少女たち3人が世界に挑む、そんな勇姿を描きたかったのでしょうが
もっとふざけていて欲しかった。
最初のセイヤソイヤのくだりが良かっただけに残念です。
サビメロもシングルにするには弱いと思います。
もしこれを最初に聴いていたら他の曲も聴いてみたいと思わなかったかも知れないです。
周りを気にせず突っ走って行って欲しいです。
ただアルバムには期待してます「メタ太郎」というタイトルを見て以来。
何故かと言われればスラッシュメタル以降自分にとってはタダタダ耳障りな音楽であったし深夜FMラジオから時折流れてくるデスボイスに対する嫌悪感が更にメタルというか、今で言うラウド系から私を遠ざけた。
だが此処に来てベビーメタルと出会い「ああ、そういうことだったのか」とかつて嫌悪していた上記のメタルに対する思いが掻き消えた。だからといって理解はできたがベビーメタルによって昇華されたという認識しか持ち合わせていない。今後はわからないけれどしばらく無かった音楽に対する能動的な欲求(あくまで聞く立場ですが)が満ちてきているのは感じている。
そして此処に来てKARATEを耳にした。BABYMETAL DEATHによって慣らされた耳にとっては全く不快感のないサウンド。掛け声の可愛らしさについ笑顔になってしまいボーカルの透き通った声に惚け、歌詞に励まされる。
ベビーメタルは今まで存在しなかった楽しいメタルであり、現状では孤高の存在。
日本の音楽業界的素地がなければ生まれなかった。そういう意味では私自身忌み嫌うアイドル集団やkpopも、またその他カオス感漂う諸々のうんざりするような状況も無駄ではなかったのではないかと思ったりもした。
抵抗したい相手が居たから生まれたベビーメタル。「もういいや」とつい思いがちな私の遙か先を闘いながら道を切り開く姿勢に、まだまだめげてなんかいられないなと思う。
今ヘッドフォンでじっくり聴けました、な、なに、カラテ凄すぎます♪
これ神バンドがやってるんですよね(念のため)
ここまでリズムを追求するとは、神バンドから愚痴が出るはずです。
ウェンブリーにふさわしい、世界レベルに仕上がってると思います。
ただ、この曲をライブでどれだけの人が解ってくれるかが少し不安ですね。
iTuneStoreで我慢出来なくて
ダウンロードしちゃいました。
本気でいい曲だ
26. 名無しさんが書いていた通り
こみ上げてくる感じがたまりません..
クールを極めたトレーラーの新衣装にもそれは感じます。
1stのミクスチャー的ななんでもありなぐちゃぐちゃ感も画期的でしたが、
すでに色々なフォロワーも出ていて技法的な新鮮さも薄れました。
それはあっさりと捨て去り、さらなるステージへの前進を決意表明した一作だと思います。
音の厚みとそのコダワリはkobaさんの面目躍如でしょう。
su-metalの歌唱の強度も半端じゃない。
それとゆいもあのカワカッコいい合いの手、ダンスそれらの化学反応は、他の追随を許さずまだまだ続く・・・。
新アルバムには、これと同等か、それ以上の曲が十曲以上入っていると思うと・・・。
確実に21世紀のロックアルバム百選には入る出来でしょう!!
管理人さんと同じく聴けば聴くほど素晴らしい曲だと感じています
USのiTunesメタルチャートで1位
ロック総合でも5位になったそうです
UKでの反応の良さは予想してましたが
まさかUSまでとは!
これはまさに偉業でありメイトとしては
本当に嬉しいことです
と同時にBABYMETALが違うステージに上がってしまったのかもしれません
これからはますます海外でのライブが増えるでしょうし日本のライブがあったとしても
さらにチケットは入手しにくくなるでしょう
去年は連敗続きの中、それでも4回ワンマンライブに参戦して生の彼女たちを見れました
今年からはそんな機会はずっと減ってしまうんでしょうね(涙)
もちろん彼女たちがビッグになって世界で活躍するのは嬉しいんですよ
応援してます
でも一抹の寂しさも感じてしまいます
KARATE 曲名からして外国人好み、外国の本場メタル以外の音楽好きも耳を傾けたくなる。
とんでもない数の外人さんががベビメタ病に、社会現象になる事間違いないです。
色々な想いがこみ上げて、グッときて涙が出そうになる。
曲が素晴らしいことは言うまでもない。
今までのBABYMETALの曲調にとらわれない新たな領域を見せてくれてるというか。
SUのボーカルはさらに磨きを増し、その透き通る声はいつも以上に心に突き刺さる。
そしてYUIとMOAのダンスが素晴らしくカッコいい。
全てが融合した時の「何かとても素晴らしいものを観た」という感覚(まだMVはほんの一部しか見れてないけど)。
今までの日本人アーティストが到達し得なかった領域に入っていけるような期待感。BABYMETALという素晴らしいものに出会えたことに、目頭が熱くなってしまうんだ。
覚え易いタイトルとラジオサイズのコンパクトさ。
知らない人が聞いたら(ヘヴィでイイ曲だね~)と思ったらBabymetalだった!みたいな。
ヒット曲の条件全てクリアですよ~もうゴールドディスクの予感しかしない。。。
フェスでも遅い時間帯になってくると思うので夕方のトワイライトな時間帯にこの曲演ったら初見の人も涙腺崩壊するよ
ベビメタの曲にしては中毒性が薄い気がします
でもこれ三人のダンスパフォーマンスと併せてライブやMVでフルに聴いたらまたガラッと印象が変わるんだろうなあ
ベビメタの曲は聴く方法大事だわ
3人の声が美しい
これはまさしく正拳突き、この後アルバムの中に後ろ回し蹴り、後頭部直撃の新曲がある筈。
新曲ほど振りがキツイという事もわかった。激しいだけでなく、シンクロ度を上げないと綺麗に見えないからね。まさしく空手の団体演武だ。神バンドさんも大変だろなぁ。
それでもライブでは更に上をいくBABYMETAL
なんだよな。
この単語、日本人が考える以上に欧米人にとってはクールでキャッチーなイメージがあると思うよ。
誰もが「日本」を思い浮かべるしね。
曲に関しては、もう少し聞き込んでみたいな、という感じ。
冒頭のヘヴィーなリフはかっこいいね。
で、振り付け等彼女達のパフォーマンスを見て更に好きになるのがベビメタの曲
今回の新曲 「KARATE」は
キャッチーでラウドな
プロデュースがされており、
サウンドはかなりカッコいいと思います。
一聴した印象は「うわっカッコいい!」
となり、気持ち良いサウンド、歌ですね。
プロデューサーが外人なのかな?
サビのフレーズで「一撃つかみ」を狙った
アプローチは洋楽的なもので、加えて日本ネタ。
ちょっと思うのは日本ネタとして
どうして「KARATE」なのか?と考えた時にそこに
「カッコ良い」か「面白い」のどちらかの要素が
ないとイメージとして弱いと思いますので、
この新曲に関しては、「そのどちらでもない」点がもったいないと思います。もっとやり方があったのでは?また、このようなミディアムメタルで
外国マーケットを狙うならば「サビのフレーズ
に繋ぐまでの前フリメロディ」に期待感、高揚感
がもっと必要で、例えばエヴァネッセンス、ハート
の名曲を聴けば参考になります。この新曲の場合、Aメロとサビの繋がりに「物語性」が
もっと必要だったのでは? Aメロからサビの流れ
をもっと感動的にする豊かなメロディを配置
していたら、凄い曲になっていたはずなのに。
外国マーケットにおいては、この新曲は以前の
ベビーメタルの曲(1stアルバムの曲)のような
独自性を持っておらず、既存のラウド洋楽と競う形になるので恐らく苦戦するような気がします。
ヒットするとすればタイアップ、プロモーション
の力が必要かなと。
あと、中元さんの素晴らしいボーカルの才能が
この新曲では存分に発揮されているとは思えない
です。あまり魂からノれていない感じ。
ゆいもあさんの合いの手も、自発性がかなり
弱まってしまってバックトラックの枠に呑まれて
いる。今回の新曲、頑張って聴きます。
非常に個人的な私見を申しまして
失礼いたしました。
すうちゃんの声聞きとりやすいし綺麗です。
See You.
ブレイクダウン後も綺麗でせつなくて、いいですね
なんか無理してもウェンブリー行くべきかな、なんて思わされてしまう
でも、もう遠い席しかないんだよなー
これべビメタサウンドの特徴ですよね、聴いたり見たりしているうちに嵌ってる。
それはそうと、なんでこれ「KARATE」なんだろう…
今までこんな曲あっただろうか?
海外で人気の出そうな曲調&テーマでもあるので、大ヒットも期待しちゃいますね!
3人が両手を伸ばしているポーズが無駄に好き
フルPV、早く見せろ下さい
あいのて入れればいいんやな。
とか想像してみる。
BBCで聞いたら、イントロからのリフもカッコイイしSU-METALの歌声もクリアー。
初めてフルで聴いたけれど、ホント、いいと思う!早くPVをフルで見たいし、CDが欲
しい。待ち遠しいです。
元に戻っていない 2016ツアーは心配や
ブレイクダウン以降のwow wow wowoooはMOA単独、
「セイヤソイヤ戦うんだ」とちょっと切なげに歌っているのは
YUI単独に聴こえるんだけど。
http://vk.com/babymetal
フルで聞くとぜんぜん違いますね
インダストリアルな反復が素晴しくクールです
僕は ムーンライダーズの「花咲く乙女よ穴をほれ 」を思い出しました
っていうか狙ってこのレベルの曲が作れるって凄いよ
仕事している時に頭の中で
自動再生される様な
涙こぼれても
立ち向かって行こうぜ
ひたすらセイヤソイヤ戦うんだ
拳をもっと心をもっと
全部全部研ぎ澄まして おお〜おお〜おお〜
まだまだセイヤソイヤ戦うんだ
悲しくなって 立ち上がれなくなっても
心折られても立ち向かって行こうぜ
ひたすらセイヤソイヤ戦うんだ
拳をもっと心をもっと
全部全部研ぎ澄まして おお〜おお〜おお〜
まだまだセイヤソイヤ戦うんだ
悲しくなって 立ち上がれなくなっても
セイヤソイヤ戦うんだ
全部全部研ぎ澄まして
ひたすらセイヤソイヤ戦うんだ
拳をもっと心をもっと
全部全部研ぎ澄まして おお〜おお〜おお〜
まだまだセイヤソイヤ戦うんだ
悲しくなって 立ち上がれなくなっても
走れ〜〜〜〜ー☆(⇦ここで泣く)
おお〜おお〜おお〜(⇦ここも泣く)
今はこんなのしか無い
http://www.dailymotion.com/video/x3ub85a
このくらいのテンポと重さいいですね。
いや、もう正直かなり好きなんですけど笑
横アリ day2 いいかもしれない!
スタジオ版公開 スゲーいい!!!
と変化してきました(笑)
初出の楽曲に安易にコメントすると大火傷するのを身をもって感じました。
横アリでも良いと感じた、あわだま、ちがう(ヤバッ!)?は、どうなっちゃうんだろうか?!