今のところ発表されている今年のワールドツアーはウェンブリー・アリーナ公演とUSツアーのみですが、これからまたアメリカ国内の公演が追加されるのか、それともUS以外のライブも発表されるのか興味深いところです。
さて、2015年の海外公演を振り返る企画を進行中ですが、今回はBABYMETALにとって2015年最初の難関と言われたアメリカのロックフェス『ROCK ON THE RANGE』を振り返ってみたいと思います。
このフェスでのBABYMETALはメインのスタジアム内ステージではなく、スタジアムに隣接したサブステージということに加え、早い時間帯での僅か30分の出演ということで当時は苦戦するだろうと思われていました。
また、ライブ当日の天気予報が大雨ということもあったため、ライブ前日まで国内メイトの不安は増していました。
ところがライブ当日になってBABYMETALの出演時間前になると、小雨が降りしきるなか大勢の観客がサブステージ前に集まり、ライブが始まるとメインステージの観客もサブステージが見える所に集まるという大盛り上がりのライブとなりました。
出演時間は僅か30分でしたが、観客のモッシュやクラウドサーフ、そしてWODと大いに楽しんでいる姿がファンカム動画で見ることができ、我々国内メイトも安心したものでした。
2015.5.16 ROCK ON THE RANGE(Columbus, USA Crew Stadium)
【RO69】BABYMETAL、ワールドツアーの追加日程が明らかに
【okmusic UP's】BABYMETALの衣装遍歴を辿ろう! さくら学院時代~鎧型まで
【BARKS】BABYMETAL、新作タイトルは『METAL RESISTANCE』
さて、2015年の海外公演を振り返る企画を進行中ですが、今回はBABYMETALにとって2015年最初の難関と言われたアメリカのロックフェス『ROCK ON THE RANGE』を振り返ってみたいと思います。
このフェスでのBABYMETALはメインのスタジアム内ステージではなく、スタジアムに隣接したサブステージということに加え、早い時間帯での僅か30分の出演ということで当時は苦戦するだろうと思われていました。
また、ライブ当日の天気予報が大雨ということもあったため、ライブ前日まで国内メイトの不安は増していました。
ところがライブ当日になってBABYMETALの出演時間前になると、小雨が降りしきるなか大勢の観客がサブステージ前に集まり、ライブが始まるとメインステージの観客もサブステージが見える所に集まるという大盛り上がりのライブとなりました。
出演時間は僅か30分でしたが、観客のモッシュやクラウドサーフ、そしてWODと大いに楽しんでいる姿がファンカム動画で見ることができ、我々国内メイトも安心したものでした。
2015.5.16 ROCK ON THE RANGE(Columbus, USA Crew Stadium)
【セットリスト】
01. Catch me if you can【動画】
02. メギツネ【動画】
03. Road of Resistance【動画】
05. イジメ、ダメ、ゼッタイ【動画】
【フル動画】
【神バンド】(ギター:藤岡幹大、大村孝佳)(ベース:BOH)(ドラムス:青山英樹)
【神バンド】(ギター:藤岡幹大、大村孝佳)(ベース:BOH)(ドラムス:青山英樹)
管理人はこのROCK ON THE RANGEの公式映像を観たいのですが、これから映像作品として販売されることはないのでしょうか?
さて、メイトの皆さんはこのROCK ON THE RANGEを振り返ってどんな思い出があるのでしょうか?
さて、メイトの皆さんはこのROCK ON THE RANGEを振り返ってどんな思い出があるのでしょうか?
そして、当時まだBABYMETALのことを知らなかった方々は、このROCK ON THE RANGEの動画を観てどんな感想を持ったでしょうか?
【RO69】BABYMETAL、ワールドツアーの追加日程が明らかに
【okmusic UP's】BABYMETALの衣装遍歴を辿ろう! さくら学院時代~鎧型まで
【BARKS】BABYMETAL、新作タイトルは『METAL RESISTANCE』
コメント
コメント一覧
すうちゃんのスクリーーーム!で、前の子がニヤリとした場面
https://youtu.be/9xoe9CFdwxQ
それより今度の全米ツアーで、2ndアルバムと単独公演の販促の為には、幾つかフェスに出演した方が良かったんじゃないかと思います。
過去アメリカのフェスはROTRしか出ていませんから…。
ベビメタ見たさに ステージ袖にも たくさんいるのも嬉しいですね。
ベビメタの勢いを見せつけたフェス。
当時それがベビメタ出演時だったのか他のバンドの出演時だったのかでネット上で揉める一幕も見られたけど
結局いろんなバンドで何度もサーフしてたようで^^
実況をネットでドキドキしたがら見ていてCMIYCスタートで驚いたこと思い出します
狙い撃ちされてドッキュ-ンしてたの憶えてます。あの画像どこにあるのかな。
単独公演ならまだしも、フェスだと主催者、プロモーター、放映があったならTV関係、なんなら他の出演者とかとの契約を先にやっておかないと難しいと思います。
BABYMETAL、すごいですよね!
国内は、ドームだけっていうのはないですよね。
去年に亡くなったんだよな、元ストーン・テンプル・パイロッツのVOだっけ
RORからの常軌を逸した盛り上がりが凄すぎると
興奮しながら見てました。
音は悪いけどLIVE感半端ないです。
狐のリストバンドのオネーさんは
あの後無事だったのだろうか?
グラウンドサーファー超楽しそうで、ベビメタのライブ生で観れて超羨まし過ぎ≡
2016年の後半は国内ツアー期待せずにいられない!
See You.
オーディエンスの超バカ騒ぎが楽しそうで、羨ましかった
女性のクラウドサーファーが多いなぁ!って言う印象を受けた
それと、被り物のスパイダーマンとか馬とかもおくりびとされてて見ていて楽しいですね。