cdjp-bm02

『CDJ観戦記』by まりぃ~んずめたる

CDJ観戦記その1

午前中仕事してたので、自宅に付いたのが13:30頃。スーツからベビメタTに着替えて、寒いので手書きロゴパーカーと横アリで買ったコーチジャケを羽織って自宅を出たのが14:00頃。会場には14:30頃到着。

会場入場口はメッセ9,10,11ホールで、オズフェス入場口と一緒でした。チケを渡し、リストバンドをもらいました。CDJは他のフェスと違って自分で付ける方式のようです。とりあえず、ゆるめにまいて締めました。

物販はこの時点であきらめていたのでスルー。クロークへ荷物を預けました。メッセ9,10,11ホールがぶち抜かれていて、同じフロアにクロークと物販エリアがありました。かなり広く感じましたね。

ライブの行われる1~8ホールまでは、連絡橋を渡るのですが一旦外に出る形となります。9分袖アンダーとTシャツ2枚重ねですが、移動中は寒かったですね。移動後に会場に入るとCDJ15/16のデカいイルミネーションがありました。

時刻は14:45になろうとしていましたが、昼飯を食っていなかったので、ホール内の通路沿いにある売店でフランクフルトとやきそばを食べました。気づいたら15:00じゃないか?えーとどこの会場を覗こうか?相変らずノープランだったのでした。


CDJ観戦記その2

じゃあmiwaをみるかと、アースステージへ移動。ステージへ着いたらラスト1曲になってました。知らない曲でしたが、とりあえず手拍子とかしてました。miwaさんはちいさいっすね。ギターがデカく見えました。miwaが終わり、次はきゃりーぱみゅぱみゅ。

その次がベビメタなので、サマソニの時と同じくなし崩し的にそのまま会場に居座ることにしました。きゃりーの時は、先頭のブロックととの間にある柵の近くにいました。周りは結構ベビメタT来た人も多くいましたが、やはりきゃりーさん目当ての人、特に若い女性が多く見受けられました。

そしてきゃりーの登場、8人のキッズダンサーと共に現れました。そしてなぜか、DJブースがありゴリラマスクをしたDJが居たのでした。最初はつけまつける。つーけまつーけまつけまつげー♪観客が両手をぱーにしてまつ毛を表現。次はCANDYCANDY、チェリーボンボン、インベーダーインベーダーと続いて行きます。

知ってる曲が多くて段々楽しくなってきました。周りの客がみんなノリノリでしたね。隣にいたベビメタTシャツを着ていたおじさんも最初からノリノリでした。

時よりMCが入り、昨日はカラオケ行って朝6時までいて、寝不足だとか言ってました。あとは、振付の手ほどきをもんだいガール、にんじゃりばんばん、Crazy Party Nightの曲前にしてました。

あとはDJのゴリラが、曲中に振りをあおって場を盛り上げてました。曲全般は、やはり中田ヤスタカの世界観が出てますね。Perfumeの曲が好きな人は、きゃりーの曲も違和感なく入っていけるんじゃないかと。あ、そうだキッズダンサー結構切れのいい踊りしてました。一部ヘドバンのような振付もありました。


CDJ観戦記その3

さて、いよいよベビメタです。客の入れ替えのすきを付いて柵より前の下手側のカメラ用のえぐれた柵の近く、ステージから10m弱の所へ。ほどなくして、神バンドが登場し、サウンドチェック。青山神がドラムをたたくと客が大いに盛り上がりました。ほかの神々もサウンドチェックを終え、一旦ステージからはけました。

始まるまでの間、観客からベービーメタル!チャンチャンチャチャチャの連呼。ちょっと揃わずずれた感じになりましたが、場を盛り上げます。

とうとう始まりました。最初はBABYMETAL DEATH! 客が一斉に前へ駆け寄って行きました。自分はその流れに乗らず、その場にとどまりました。今思えば、前へ行けばよかったとちと悔やむ。

3姫は前の客の両腕の間から確認することが出来ました。3人とも元気に舞台を駆け回ってました。次は、ドキモ。最愛ちゃんの笑顔確認出来ました。続いてギミチョコ。C&Rの時、最愛ちゃんが両手を広げて手首をパタパタさせる仕草をしていました。カワイイのう。


CDJ観戦記その4

3人が一旦ステージを下がり、神バンドソロが始まります。藤岡神のソロ、華麗なる指捌きですねー。大村神のソロ、途中からもういいくつ寝ると~お正月~♪に替わり年末感を出していました。BOH神ソロ、安定の超絶奏功で観客を沸かしておりました。

青山神ソロ、これは敢えてスクリーンを見ていました。素早いスティックさばきと迫力ある重低音で観客はノリノリです。そして、ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!と3人が再登場。とっておきの場所を発見する際にSU-METALの又の間を潜り抜けるいつものシーン。久々に近くでみましたが、ちょっとギリな感じがしました。MOAMETAL又少し背が伸びたのかな?

次は、なんと(KARATE(仮))です。思わず「修造だ!」と叫んでしまいました。押忍!の掛け声とともにSU-METALがセイヤソイヤ歌い始め、自分は曲を聞き入っていました。出始めの曲の為、観客のノリが微妙でしたね。

次はIDZ。これまで、ほぼノー圧縮だったのですが、右斜め後ろからWODの為にグイグイと押され始めました。そのどさくさで少し前の方に移動。その分顔の表情が見えやすくなりました。曲が始まり、久しぶりにダメジャンプでジャンプをしました。


CDJ観戦記その5

続いてメギツネ。ソレ!の掛け声でジャンプ、ジャンプ。位置的にSU-METALとMOAMETALの変顔対決は見えませんでした。曲が終わりまたステージを下がります。

そして、ROR。3人が旗を持って再登場。SU-METALが両腕を横に開くいつものポーズが決まり、いよいよ曲がスタート。そして事件が起きました。YUIMETALとMOAMETALのワンツースリーフォー!のあとに聞こえるはずのSU-METALの声が聞こえません。おかしい耳がおかしくなったのか?いや違う、マイクの調子がおかしいのか?

SU-METALはいつも通り踊っている。ん?どうゆうことだ?とそこへ上手奥からスタッフが現れてマイクを持って、踊っているSU-METALにマイクを渡したのでした。そうか!マイク持ってなかったんだ。通常ならYUIMETALからマイクを渡されるのに、何かのトラブルでマイクを受け取れなかったのか!SU-METALは動じる様子もなかったですね。さすがです。

くじけても何度でも♪からSU-METALの声が聞こえ始め、一安心。ウォーウォーとシンガロングをしましたが、いつもなら「かかってコイヤ!」と来るかなとおもったら今日はありませんでした。曲が終わりSeeYou!で3人はステージを去りました。


CDJ観戦記その6

今年最後のライブで、トラブルはありましたが3人の元気な姿が見れて良かったです。自分場所からは、モッシュッシュとかWODを見ることはできませんでした。サーフはなかったようです。後で聞いたら、やると即退場させられるらしいのでなかったのでしょう。

ライブ後に会場に来ていたNEZUさん、maroさん、鉄さん、鎌倉さん、popoさんとお会いすることが出来ました。6人で地球のオブジェの下で軽い食事をし、爆音の中しばしの歓談をした後、おのおの別れました。

自分は、最後にアジカンを見ました。曲はすいません、知らない曲ばかりでした。ベビメタで体力使ったのでほぼ地蔵で聞いていました。

アジカンを見た後、帰宅の途に就きました。

以上です。