オズフェス出演を終えたBABYMETALが今年残すライブはあと3回となりました。
今年はSU-METAL聖誕祭が行われないため残すは横浜アリーナ公演2daysとCOUNTDOWN JAPAN 15/16のみとなったわけですが、数日後どこかの歌番組出演が追加されるかもしれないにせよ、今のところ国内・海外を含めて合計37回のステージに上がることになりました。
その内訳は横浜アリーナ公演と年末フェスを含めて、国内ワンマン18に海外ワンマン8、国内フェス5に海外フェス6とライブ総数37回(特別出演と授賞式でのライブを含まず)ということになりました。
昨年のライブ総数28回(MステSUPER LIVE 2014も含む)に比べ9回増とそれほど増えていないようにも思えますが、昨年はレディーガガのオープニングアクトが5回もあったことが数字を押し上げています。
細かく見ると、昨年のワンマン15回に対して今年は26回、昨年のフェス5回に対して今年は11回とどちらも急増していることが分かります。
また、面白い点として昨年は武道館公演前に対バン形式のライブを2回経験しており、大飛躍前に先輩方の肩を借りてライブをしていたんですね。
あの時対バンした筋肉少女帯とChthoniC(台湾)は今頃何を思っているのでしょうか?
何と言うか、成長期のグループと対バンライブをやることはある意味で恐いことなんですね。
とは言え、その後BABYMETALが世界的に活躍したことによって、今頃は対バンライブをしたことがとても良い思い出になっているのかもしれません。
また、対バンライブ的な要素もあるフェス参加も今年は増え、来年も海外フェスを中心に大幅に増えそうな気がします。
ただ、パリでのテロ事件発生によって海外の治安問題が不安視されており、ワンマン公演も含めて来年のスケジュールがどうなるのか気になるところです。
そこで今回は、来年の海外公演はどうなってほしいか皆さんに質問したいと思います。
①治安問題は気になるが、積極的に海外公演をしてほしい。
②来年の海外治安状況を見極めて慎重に決定してほしい。
③治安が好転するまで海外公演を減らし、国内公演を増やしてほしい。
④その他
さて、皆さんの意見は?
今日の『小石蹴り部』
KOBAMETALの心配(第7章 556:by メロスピ部長)
今年はSU-METAL聖誕祭が行われないため残すは横浜アリーナ公演2daysとCOUNTDOWN JAPAN 15/16のみとなったわけですが、数日後どこかの歌番組出演が追加されるかもしれないにせよ、今のところ国内・海外を含めて合計37回のステージに上がることになりました。
その内訳は横浜アリーナ公演と年末フェスを含めて、国内ワンマン18に海外ワンマン8、国内フェス5に海外フェス6とライブ総数37回(特別出演と授賞式でのライブを含まず)ということになりました。
昨年のライブ総数28回(MステSUPER LIVE 2014も含む)に比べ9回増とそれほど増えていないようにも思えますが、昨年はレディーガガのオープニングアクトが5回もあったことが数字を押し上げています。
細かく見ると、昨年のワンマン15回に対して今年は26回、昨年のフェス5回に対して今年は11回とどちらも急増していることが分かります。
また、面白い点として昨年は武道館公演前に対バン形式のライブを2回経験しており、大飛躍前に先輩方の肩を借りてライブをしていたんですね。
あの時対バンした筋肉少女帯とChthoniC(台湾)は今頃何を思っているのでしょうか?
何と言うか、成長期のグループと対バンライブをやることはある意味で恐いことなんですね。
とは言え、その後BABYMETALが世界的に活躍したことによって、今頃は対バンライブをしたことがとても良い思い出になっているのかもしれません。
また、対バンライブ的な要素もあるフェス参加も今年は増え、来年も海外フェスを中心に大幅に増えそうな気がします。
ただ、パリでのテロ事件発生によって海外の治安問題が不安視されており、ワンマン公演も含めて来年のスケジュールがどうなるのか気になるところです。
そこで今回は、来年の海外公演はどうなってほしいか皆さんに質問したいと思います。
①治安問題は気になるが、積極的に海外公演をしてほしい。
②来年の海外治安状況を見極めて慎重に決定してほしい。
③治安が好転するまで海外公演を減らし、国内公演を増やしてほしい。
④その他
さて、皆さんの意見は?


MOAMETAL「口笛はなぜ遠くまで聞こえるの?」
YUIMETAL「……すぅちゃん知ってる?」
SU-METAL「うーん、周波数の違いとかかな?」
MOAMETAL「あの雲はなぜ私を待ってるの?」
YUIMETAL「……すぅちゃん、わかる?」
SU-METAL「そもそも待ってないんじゃないかな?」
MOAMETAL「教えてオジーさん!」
KOBAMETAL「実際に会ってそんなこと訊かないように」
YUIMETAL「じゃあ、おじいさんが答えてあげてYO!」
KOBAMETAL「こら、お父さんでしょーが」
SU-METAL「そういえばオジーさんってどういう方なんですか?」
KOBAMETAL「メタルの帝王……またの名を、プリンス・オブ・ダークネス!」
MOAMETAL「股の名がプリンス・オブ・ダークネス!」
KOBAMETAL「ちゃうがな……」
YUIMETAL「すぅちゃんだって股の名はメタルクイーンだYO!」
SU-METAL「ちゃうがな……」
KOBAMETAL「とにかく失礼のないように頼むよ」
SU-YUIMOA「へへ~い♪」
KOBAMETAL「……おねだりするなよ」
SU-YUIMOA「へへ~い♪」
KOBAMETAL「心配だわ……」
コメント
コメント一覧
国内での反発が大きくなるのでテロ起こしているジェマ・イスラミアもあまり関心を今の所向けないのでしょうね。ただ組織が弱体化してアルカイダからISへの傾倒が進んでいるようなの
で安心はできませんが。テロはみなさんご承知のように自らの主張をアピールするために起こ
すものであり注目を浴びれば成功です。だから外国人や観光地を狙い世界で報道される事を
狙うのです。世界でも安全と言われる日本でテロを起こせば注目度は抜群でしょうね。
日本国内の公演でもセキュリティの強化をお願いしたいですね。
質問は①で日本も海外も状況は変わらないので。
でもakbから2人の日本人が移籍したjkt48は今のところ大丈夫だね
スカートひらひらさせて踊っているのによく過激派に狙われないね
安全性考えたら何かヒントがあるかも。但しインドネシアでしか通用しないけど
まあ、興行的にbabymetalはやらないか
海外でやるならセキュリティ対策して安全面(あたりまえ)と興行面(慈善事業じゃないんだから)を慎重に考えて欲しい
ライブも大切だけど、2枚目アルバムの曲を充実させて欲しいので、
ライブ自体国内中心に、どうしても要請があれば行けばいいでと思う。
マシンガンをぶっ放して「カイカン!」と言ってるスゥちゃんも見てみたいが、
この件はシャレにならないので、静かにしとく・・・かな!
マックス最高に危険ですね。
マジで答えて③です。
夏はサマソニならスタジアム、希望はフジロック。
テロはどこでも起こるので海外進出を控えることはないと思うので。
ノルウエーでは右翼青年によるテロで大きな被害がありオーストラリアではイスラム系による
警察官、喫茶店襲撃テロ、べビメタファンが多いインドネシアではバリ島爆破テロでは日本人
を含む犠牲が出てる現状があるので地域を絞る事は不可能です。今後もテロの脅威が低減する
事はないでしょう。
今はIsのテロだけがクローズアップされているようですがかつては日本でも過激派による連続爆破テロ、宗教団体による毒ガステロがあり最近は大きなテロが起こっていないだけで日本はテロ発生の確率は低いという事はないと思います。日本は本当ソフトターゲットのテロ対策が
脆弱なのでライブでのセキュリティチェックは強化して欲しいですね。
偏見ではなくべビメタ公演は外国から来られる方も多くいるので脅威には海外公演と同じレベルで行ってもらいたいですね。
3一択。
今更国内に会場を用意できるとは思えないし、また参戦不可だろうけど。
時間の確保と、テンバイヤー以外からチケットを入手する方法はないんか。
またデロリアンがでるか怪しいんだろ。
さ学2014年度もアスマートのみだし。
売れているうちは殿様商売で良いんだろうが、事務所に潰されそうでうんざり。
あと台湾オーストラリア海外はそのあたりでいいんじゃないかとおもってます
来年国内はフェス3つ位と小箱の
ファン限定、ドームクラスのキャパ
2daysこんな感じで良いでしょ。
海外でヘッドライナーなんて話し出てくるぐらいだしな…
ラウパも初日の取りBABYMETALで
いいんじゃない?
これからも①~②でしょう。
これまでも、下記の地図の白い国でしか公演してませんし、
これからも、当分の間は、そうでしょう。
http://www.anzen.mofa.go.jp/
何かコトがある度に、何でも自粛・萎縮していたのでは、
不逞の輩の思う壺、そして、合成の誤謬、かと。
セキュリティ強化については、国・軍・警察・民間警備会社の相互補完、関連する条約・法律・条例、その適用・運用・費用、等々、考慮すべき点が多岐にわたり過ぎる為、ここでの議論の範疇を、いささか越えるかと。
それでも未成年って話ですけど、日本女性って海外行くと5~10歳以上若く見られるとかザラですよ。
3~4年先延ばしにして成人したところで危険度に大差はない様に思います。
その間の機会損失をどう見るかですね。
元より治安にしても衛生にしてもインフラにしても日本より安全な国は無いのは先刻承知でしょう。
蛇足ながら、天網恢恢疎にして漏らさず、テロリストも例外ではない、と考えます。
交通事故と比較されている方がいますが、交通事故は基本的には偶発的に発生するもので、テロは人為的に発生するものなので、比較するのは間違っているように思います。
特に人が集まる所は(テロリスト側としての)メリットが大きいですから、意識的に狙われる可能性はあります。
…とは言え、そんなことを言ったら日本だろうが、どこだろうが、ISが標的にしている人間が山ほど集まる場所は他にもたくさんある訳で、結局、今の世界情勢ではどこであっても同じことだと考えます。
もちろん、出来る限りの対策をする事と、メンバー本人およびご家族の方々のご意見は十分に尊重していただきたいですけどね。
万全の警備を前提に続けるべきだろう。
昨年の、BRIXTONでは空港並みのセキュリティチェクで観客入場に数時間かけたとか。
あの時も、それなりの情報が有ったのだろう。FORUMはそれ程ではなかった様だから。
そんな心配をしたら何も出来ないだろう。ソフトターゲットは何処にでも存在する。
日本は安全かと言えば、テロの脅威度は低いが地震その他の脅威度は低くはない。
それに、靖国神社のトイレ爆破なども起きているよな。原因は欧米とは異なるが…
しかし、フランスはザルだったんだよ。ベルギーからフリーパスでテロリスト出入りだろ。
オランドはあのスタディアムでサッカー観戦中だったし、メルケルも、あの事件後なのにも拘わらずサッカー観戦の予定だったろ(テロ事件の影響で試合その物が中止になったが…)。
独仏の首脳からして、こんな感覚のザル思考だったんだから、呆れるしか無いよな。
オランドよ、「テロと戦う」だと?その前に、お前の、その左翼ザル思考と戦え。
お前のせいでBMや俺まで迷惑しているんだからな。
国境とか検問を無くすなら、双方の警察、治安当局が連携すべきだろ。
ジョンレノンの「イマジン」のお花畑絵空事を体現して国境を形骸化してこの為体。
あんな歌詞が人類の理想として奉られた時代はとっくに終わっている。
国境を無くすって、平和の為なんかでなく、結局、金もうけの為だったんだから。
やっと、それに気付く切欠となったんだから、2016年は改善されるだろう。
「イマジン」の空想の時代は終わった。現実を受け入れ、それに立ち向かえ。
今こそ、RORの時代なのだ。だから、BMは海外活動を続けるべきだ。
日本国内の市場なんて、あまりにないです。
心情は理解できるさ、でも、世界に突き進む
RORは、これからなのだ。
交通事故よりも、テロに会う方が、確率ははるか低い。
戦争が始まったならともかく、現状はまだ交通事故にあうよりずっと確率が低いレベル。
震災の直後、日本にライブに来てくれたアーティストに俺たちはどれだけ救われたと思ってるの。
こういう時こそ、絶対に行かなきゃ駄目なんだよ。
当然、拠点は海外に移す。国内? なんだそれは。
死ぬ時も前向きに倒れる覚悟はできている。
とか言いながら②
暫くは無理でしょ。標的にされてる国に行き、標的にされてる日本人がライブをするのは、常識で考えても狙われる確率が高くなりますよね。知名度の上がったBABYMETALなら、なおさら危ないよね!メンバーに自分の娘が仮に居たとしたら絶対行かせれないでしょう。BABYMETALはまだまだ未成年だよ。
来年はウェンブリーアリーナも諦めて、テロとは関係ない国でライブしてほしいです。
当然野心もある。
情勢を鑑みる戦略的思考や道理をわきまえる知性と品格を持ち合わせている。
彼女らを含めた運営側がプロとして最大限の努力をしていくだけだと思います。
私達は彼女らの足を引っ張らず、その判断を全面的に支えていくのが務めと
わきまえるべきかと思います。
をお願いしたいですね。9・11以降UKやスペインでも連続爆破テロが起こったりと海外では常にテロの脅威があるのが現状で海外で活躍する事を選択するという事はセキュリティに配
慮しながら公演をするというのが私等セキュリティ業界に身を置く者の常識でホームグローン
テロが多くなる事も予測された事です。日本を含めてテロに対して安全な国はどこもありません。セキュリティを一層強化して公演を行うしかないでしょう。ここで海外の活動を停滞させ
るという事は今後海外には進出しないという選択をするという事に他なりません。当然メンバーや親御さんが日本だけでの活動をすると判断されたらその判断を尊重するべきですが。
Isの理想が荒唐無稽なものとしてもそれは宗教観に基づくものなので根絶する事は不可能です
テロの脅威は今後も低減する事はないでしょう。話し合えればいいのですがね。
テロに対して脆弱なのは日本という事をみなさん心に留めておいて欲しいですね。
世界で初めて毒ガステロが起こったのは日本です。銃器、爆弾も作成するのは簡単です。
出来れば日本の公演ではクロークなしで荷物の持ち込みを制限して荷物チェックを強化して貰
いたいですね。あまりにも無防備過ぎです。液体の持ち込みも制限したもらいたいです。
本当危なくてしょうがない。ただ空港で使用している液体チェック装置は導入してね。水分が
ないとべビメタの場合死人がでるのでw
安全に配慮しながらべビメタには愛と勇気を届けて欲しいですね。
う~んちょっと政治的過ぎたかな~?
たぶん管理人さんが削除されるかな。長文失礼しました。
しばらく海外公演はやめて欲しいです。
銃規制が厳しいパリでさえアサルトライフル
で町中を乱射
今回の事件でISを支持するバカどもが増えると報道されてます。
現に日本でも靖国神社で爆発騒ぎ
どこでテロが起きてもおかしくない事態
だと思わざるおえないと思います。
姫たちはまだ未成年です。
大人の都合で危ない目に遇わせる事は避ける
べき事ではないでしょうか。
だからいくらISISであっても女性兵を見ると一目散に逃げます。
ライブの警護を女性にしてみるのもいいかも。
よくわからんよ・・・
ファン一人一人よりも、企業の方がより多くの情報を持っているのでしょうから。
あ、BABYMETALか…
まあ今後も道なき道を突き進んで欲しいね。
日本人を殺すと宣言してるのだから行けば格好の餌食になるだろう。
わざわざライブ中を狙ってきてるしベビメタちゃんに何かあれば世界中がどよめく。
それこそISの思惑通り。来春ウエンブリーに行くなら標的になる覚悟が必要。
というか、来春に渡欧の許可を出せる人がいるとは思えない。X-Japanも中止になるでしょ。
イスラム国が壊滅しない限りダメダメムリムリ。
やっぱり、メンバーもスタッフも心配です。
その代わり海外のメイトには、チケット🎫が手に入りやすくなるように、出来れば良いのかも⁉
仮にどうしても海外公演するなら少しでもリスクが低い地域を選択するべきで、世界どこへ行っても一緒とか言わないで欲しい。
あと、日付は3、9、11、13などは避けた方がいい。迷信とかじゃなくて、真の黒幕は愉快犯でそういった日を狙ってくるからね。
これが現実の世界です。
今は国内での活動を中心に考えるべきでしょう。
テロに屈っするのか、という批判もありますが、死んではダメです。ゼッタイ!
国内活動を・・・。
ネットが新境地を開いたんなら、まだまだネットの伸びしろも十分あるはず。
その時その瞬間を国境を越えて誰でも共有できたら素敵だよね。
彼女達はプロで、その世界の基準で物事を決めたらいいよって思う
欧米でライブが軒並み中止なら止めればいいし・開催されるなら開催すればいい、待っててくれるファンがいるのならね
ヨーロッパ諸国はシェンゲン協定に加盟している為、国境検査なくパスポートなしで入出国出来てしまうので危険です。
加盟していないイギリスでのウェンブリーはOKですが、念の為に来年のイギリスでの公演もその一回だけに制限して欲しい。
その代わり、テロ対策(特に対イスラム)がしっかりしているアメリカ合衆国での積極的な活動を期待します。
勿論、アミューズとして最大限のセキュリティの強化をして貰う事が大前提です。
それと東南アジアはイスラム教徒が多いので念の為、来年は避けて貰いたいです。
そんな極論を長々語られてもな
メンバーはテロリズムと戦ってる訳じゃないだろ
きもい奴に 銃もたせると あぶないね!
海外のメイトさんには 日本にきてもらうか
ネットで 参加になるのかな。。。
ほんま、アホに平和が語れるか。。。
日本人も標的になってる事、仏でライブ会場がテロにあった事を考えると運営側もかなり慎重になると思う。
てか、来年は3人の親御さん達の意見をかなり尊重して決定するんじゃないですかねぇ。
慎重にならざるをえないわな~。
姫に何かあったら僕が許さない‼
see you.
海外公演すべてが心配でなりません
もちろん、開催国の警察が威信をかけて対処するか、もしくは
公演中止勧告するとはおもいますが、リスクは避けたい
ここは③で
爆弾テロを怖がってツアーを中止しろと主張する人は、当然、交通事故で死ぬことを気にして一生家に閉じこもっているべきだと思う
そうしないと、確率的な整合性がとれない
今まで歴史上で何千万回ライブや劇が行われたか知らないが、そのなかで爆弾テロが何回起き、死ぬ確率はどのくらいのものなのか?
なにより、爆弾テロを恐れてライブを控えるのはテロリストの思う壺だし、さらに相手にテロの効果を再認識させ、更なるモチベーションを与えることになるので反対だ
↓
厳戒体制
↓
沈静化
↓
babymetalライブ(安全)
↓
テロ
↓
と繰り返し…。
年内にフランスでテロが無かったら、この順番が繰り返される…。
と予想。
中央欧州・中東・東アジア・アフリカは結構かと思います。
命が大事。
海外で需要があるので 積極的とまでも言わなくても ある程度必要だと思います。
レディング&リーズのオープニングでの実積を見れば どこの国でも 来て欲しいはず。
どうなるのか。
いっその事海外の軍の基地でライブをさしてもらうっつーのはどうでしょうかw
慎重に進めてほしい
覚悟と用意はするつもりで
あめりか
でも正直見極めるのは大変だし、忘れた頃にやってくるので難しいですよねぇ・・。
えらい時代になってしまったもんですね。
やつら武器が普通と違いますもん・・・やだやだ
国内重視でお願いします。
またZEPP演って欲しい~
今現在の状況で海外遠征はリスク高過ぎ