BABYMETALはドイツ2公演を大成功で終え、次はいよいよレディングとリーズのフェスに出演することになります。このフェスがある開催地は来年4月にライブをすることが決まったウェンブリーアリーナがある同じイギリス国内の都市ですから、このフェスの重要性が以前よりも増したように思えます。
出番はメインステージながらオープニングアクトと言うことで、早い時間帯から多くの観客を集めるための客寄せパンダ的な役割を任されたのだと思いましたが、こうなったら来年のウェンブリーアリーナへ繋げるために、後のバンドに遠慮することなく観に来た観客を根こそぎ虜にして我々のような後戻りできないメイトにしてほしいものです。
思い返せば昨年のソニスフィアはメインステージ2番目の登場だったために、昼間の早い時間帯ということで観客は少ないというのが大方の予想でしたが、その予想を見事に裏切ってどこからともなく集まって来た大観衆の前で堂々たるパフォーマンスを披露してくれました。
また、運営側は今になってソニスフィアの公式動画を公開したところから、週末のレディングとリーズでソニスフィアの再現を狙うためにこの動画をこれまで大切に保管してきたことが窺い知れます。
そう考えると改めてKOBAMETAL氏を中心としたチームBABYMETALの戦略的な運営能力の高さを思い知らされますよね。
今でこそ国内ファンが爆発的に増えていますが、昨年3月の武道館ライブ当時はそれ程の人気があったわけでもない中で、世界に向けた宣伝と言う意味があったとは言え、武道館で2日連続のライブに打って出て、あれだけの大掛かりなライブを仕掛けたんですから凄いチャレンジ精神だったと驚くばかりです。
いや~~、策士ですねこの人達は!
もちろんBABYMETALも凄いですが、運営側も凄いですよ。
こうなると来年4月のウェンブリーアリーナ公演がますます楽しみになってきました。
今度はソニスフィアの再現ならぬ武道館センターステージの再現を願いたいものです。
★【産経ニュース】BABYMETAL、英・ウェンブリー・アリーナでの単独公演が決定!
★【音楽ナタリー】BABYMETAL、来年4月にウェンブリーアリーナでワンマンライブ
★【BARKS】BABYMETAL、来春ロンドンで1万2千人単独アリーナライブを開催
★【PR TIMES】BABYMETAL、英・ウェンブリー・アリーナでの単独公演が決定!
★【okmusic UP's】BABYMETAL、英・ウェンブリー・アリーナでのワンマン公演が決定!
★【RO69】BABYMETAL、英・ウェンブリーアリーナでワンマン決定。12,000人に挑む
今日の『小石蹴り部』
3人の設定契約?(第6章 733:by メロスピ部長)
出番はメインステージながらオープニングアクトと言うことで、早い時間帯から多くの観客を集めるための客寄せパンダ的な役割を任されたのだと思いましたが、こうなったら来年のウェンブリーアリーナへ繋げるために、後のバンドに遠慮することなく観に来た観客を根こそぎ虜にして我々のような後戻りできないメイトにしてほしいものです。
思い返せば昨年のソニスフィアはメインステージ2番目の登場だったために、昼間の早い時間帯ということで観客は少ないというのが大方の予想でしたが、その予想を見事に裏切ってどこからともなく集まって来た大観衆の前で堂々たるパフォーマンスを披露してくれました。
また、運営側は今になってソニスフィアの公式動画を公開したところから、週末のレディングとリーズでソニスフィアの再現を狙うためにこの動画をこれまで大切に保管してきたことが窺い知れます。
そう考えると改めてKOBAMETAL氏を中心としたチームBABYMETALの戦略的な運営能力の高さを思い知らされますよね。
今でこそ国内ファンが爆発的に増えていますが、昨年3月の武道館ライブ当時はそれ程の人気があったわけでもない中で、世界に向けた宣伝と言う意味があったとは言え、武道館で2日連続のライブに打って出て、あれだけの大掛かりなライブを仕掛けたんですから凄いチャレンジ精神だったと驚くばかりです。
いや~~、策士ですねこの人達は!
もちろんBABYMETALも凄いですが、運営側も凄いですよ。
こうなると来年4月のウェンブリーアリーナ公演がますます楽しみになってきました。
今度はソニスフィアの再現ならぬ武道館センターステージの再現を願いたいものです。
★【産経ニュース】BABYMETAL、英・ウェンブリー・アリーナでの単独公演が決定!
★【音楽ナタリー】BABYMETAL、来年4月にウェンブリーアリーナでワンマンライブ
★【BARKS】BABYMETAL、来春ロンドンで1万2千人単独アリーナライブを開催
★【PR TIMES】BABYMETAL、英・ウェンブリー・アリーナでの単独公演が決定!
★【okmusic UP's】BABYMETAL、英・ウェンブリー・アリーナでのワンマン公演が決定!
★【RO69】BABYMETAL、英・ウェンブリーアリーナでワンマン決定。12,000人に挑む


SU-METAL「入国管理官さんが、その得体の知れない物体は何だ? だってさ」
YUIMETAL「くーちゃんは由結の大事な友達でいつも一緒にいたいんです」
MOAMETAL「シロちゃんは最愛がそばにいてあげないとダメなんです」
SU-METAL「……」
YUIMETAL「早く英語に訳してよ、すぅちゃん」
SU-METAL「アンタ達JKなんだからそろそろヌイグルミ卒業したら?」
YUIMETAL「ダメよ。設定は守るようにと先生達から言われてるもの」
MOAMETAL「大きくて邪魔だけどコレがないと眠れないことになってるから」
SU-METAL「そんな設定なんて変更しちゃえばいいのに」
YUIMETAL「契約書の有効期限がまだ切れてないんだもん」
MOAMETAL「ちゃんと読んでからハンコを押せばよかった……」
SU-METAL「仕方ないわね……じゃあ入国管理官さんに友達だって伝えてあげる」
YUIMETAL「すぅちゃんの契約書にヌイグルミ条項は含まれてなかったの?」
SU-METAL「すぅはハンコ押す前に見つけて外してもらったわ」
MOAMETAL「いいなぁ。でも、さん付け条項は含まれてるみたいねw」
SU-METAL「ええ、お陰で入国管理官さんだしメタリカさんだしハリーさんだし……」
YUIMETAL「ハリーさんは違うでしょw」
コメント
コメント一覧
骨で評価されないと意味がないとか、どっか頭がずれてるんじゃないのか。
今更骨なんか持ち出すのはお笑いだよ。3人と神バンドによるトータルなステージの魅力に嵌ってるんだから。
ひねくれたドルオタは引っ込んどいてくれよ。
破損したYUIのスカートの風に靡く赤い布の繊維の流れ、
SUの額の髪の生え際に滲む汗の輝き、キックを受けたMOAの鋭い眼光等等、
これまで見極められなかった物が鮮明に確認できる。
詳細がハッキリ映ると粗が目立つものだが、これは違う。
ダンスの正確さ、3人の均整の取れた美しい肉体の躍動、表情の変化とその豊かさ…
見る度に新しい発見がある。
改めて、YUI、MOAの表情から、この日の緊張の度合いを読み取る事ができる。
しかし、SUは別次元にいる。「何か」が降臨し憑依していなければ押し潰されただろう。
開演前の3人の表情を写した写真が有ったが、SUだけ既に別次元に入っていた。
あくまでもその中心はSUだが、高2のSU、中3のYUI、MOAの3人と神バンドの4人が5万人余の群集を制圧して行く様(さま)に改めて鳥肌が立ち涙が出る。
SUは稀代の怪物だ。
これが1年以上前のBMの状態であり、今は遥かに高い次元に3人が到達していると思うと空恐ろしささえ感じる。
これまでソニスの動画は数多あったが画質が、どれも今一だった。
伝説のパフォーマンスであるのにも拘らず、本当の美しさ、詳細を鮮明に確認出来ない苛立ちを常に感じてきた。そのフラストが一気に解消された快感がある。素晴らしい。
これがソニスBDの発売の布石であって欲しい。
レディング・リーズとソニスの組み合わせで、ウエンブリー前にBD発売なんだろうな。
レディング・リーズに続き今度はウエンブリーと伝説はまだまだ続くだろう。
BMは何処まで行くのやら。ウエンブリーには着いて行きます。決意しました。
3姫の努力の結晶こそライブの迫力と楽しさだと思うんですよねー。狐様には虎の威は不要かもしれません。ただ、音楽に縁遠い者にとっては、PV公開してくれた事、神バンドを付けてくれたこと等、いろんな事務所サイドのお膳立てがなかったら、果たしてBMに出会えていたか、これほどすぐ魅了されていたかというと、正直わかりません。
そんな戦略の事で言うと、実は今一つ心配なのは、今後の舵取りの難しさというのか。多分、どんどんメジャー進出していくと、いわゆる世界的にビッグになればなるほど、それこそ私ら素人の出る幕はなく、遠い存在になってゆくことです。父兄心で娘達の立派な姿を遠くで暖かく応援するように、私達も変化しないといけないのかなあ。でも正直少し寂しいなあ。事実、あの凄いダンスと音楽になかなか生で出会えなくなってきました。たくさんの人にもっと知ってもらいたい、でも、もっと近くでライブ観ていたい。ジレンマですねー。
アリーナに変更か…。私からしたら苦笑するわ!
常日頃からメイトに疑問を持ってたのはBMに対する過大評価だよ。
もちろん私もポテンシャルはBMは日本で今までで一番世界的に通用するユニットだとは思いますよ。
ただ、フランクルトのライブはSOLD OUTしたの?O2は直前にやっとSOLD OUTだよね。
JPOPしか知らなかった人は世界の事情は知らないんだよ。
ヘビメタは若い頃から聴いてた。
今も好き。
最近、いろんなジャンルにわかれてしまってわけわかんなくなっちゃったけど、基本的に好き。
まさかアイドル好きになって、ヲタ活するとは思わなかったけどSKE48竹内彩姫ヲタ。
いろんな事言う人いるけど、いろんな考え方やいろんな想いがあるの知ってる。
考えや意見、認めて欲しいのもわかる。
言いたい事言いたいのもわかる。
人だもの。。。
でも、人と人の間で生きてるから人間なんじゃん。
ただの人で独りでいるより、皆で楽しく活きてく人間のが俺は好き。
片意地はらず楽しくやろうよ。
…って、お呼びでないか。。。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ホネまではベビメタを認められたか。。。
もう一歩だな。。。
がんばれ!
あなたは、普通のまともな方なので固定HNにもどしますね。
76. MONOEYE改めmaroといいます。
このサイトで私の知り合い2名が執拗な嫌がらせを受けたことが
あるので、こういう時は別HNで様子をみてしまいました。
すみません。
>権威ある賞をもらったとか、誰かの前座をやったとか、スーパースターと写真を撮ったとか、>権威ある場所で何万人集めたとか、そういうのとは、なんかちょっと違う。これって事務所の>営業力の話でしょ?
事務所の力だけですか・・・
ベビーメタルを絶賛しておきながら、前回のコメントと同様にやはりベビーメタルの努力と結果を無視するような発言は、正直がっかりですが、あなたの言いたい事も何となく伝わりました。
賞や大きいホールでのライブとかどうでも良くてとにかくベビーメタルが凄い!ってことですよね。でもだからといって、賞や諸々の事をたいしたことないとか事務所の力とかは、さすがにね。。。ベビーメタルがかわいそうです。
このサイトではあまりいませんが、たしかにたまに読んでて恥ずかしくなるくらいのベビメタを絶賛して偉そうにしている書き込みありますね。(他のアーティストを悪く書いたり)
私もアンチがよってくるから止めてくれとたしかに感じます。
今日のような素晴らしい日にこんな揚げ足取りな書き込みすみません。
まあ、今後ともお互いベビメタを応援していきましょう!
あれ、いきちがっちゃいましたね。
私も失礼な書き方すみませんでした。
まあ節操無いこと、
「だから私は観たことない人には、まず観てみて、それから話そう、と最近言います。なんの先入観もなく入れば、間違いなく、度肝抜かれて虜になるから。」
やっぱりあれですか、実際に見ても紅白の1/10の価値もないって感じですかね。
「アリーナじゃ足りんかもね、スタジアム変更案も考えとかないと>事務所さん」
あれー?「ウェンブリー?だってレディングリーズだって、素人にゃ実際何の感動も正直ないのよ。」
はどこ行っちゃいました?
まあまあ、自己弁護必死な書き込みにしか見えませんて。
これ以上は語るに落ちるんで、いきりすぎないで明日も楽しみましょうやw
>46さん
うまく紅白なんかにドカンと出て国内の虜を増やせれば、それはそれでまた面白いと思ってますよ。ソニス前には既にクオリティ高くて、仮にソニスなかってもアイドルの枠にはもはや収まり切らなかったのでは?要するに、凄いものは凄い。場所ではない。
>メタルが好きさん
ごめんなさい、メタル否定したみたいな書き方になって。あくまでもいろいろ調べた私の印象です、一般論として、そんなに現代では流行ってないのかなあと。流行ってないからつまらんジャンルだ、て言いたいのじゃないですよ。84を読んで頂いたらわかると思います。アンチ予防です。そこにあえて入って来て、魅了するBMの凄さ、KOBAさんの凄さ、でしょうかね。
>MONOEYEさん
もうわかって頂いたと思うのですが、繰り返しですが、私はBM自体の凄さが伝わればそれでいいじゃないの、ということです。紅白知らん人に紅白出るんだ凄いだろう?が通じないように、ウェンブリ?なにそれ?なんて私らには、そこ推されてもピンと来んのです。そこじゃないよね、ということです。ちなみに私紅白推しじゃないですからねw
あとご忠告ありがとうございます、言い方気をつけます。
>名無しAさん
私もあんまり書いてないですが、ソニスの3姫の気合の入り方、尋常じゃないなあ、しかもトラブルに見舞われても、落ち着いていて、なんちゅー肝の据わったプロフェッショナルな人達なんだと始め感動しましたよ。今日のレディングの完璧さも。そういうのが、ほんと凄いですよ。そして贔屓目のファンではない、初めての観客にビンビン伝わってゆく、良さが共有されてゆく楽しさ、これまた醍醐味です。この調子で行けば、間違いなく、世界中を魅了するなと私は確信してます。
長文失礼しました。
こういう海外のフェスやライブで、異国の人達もどんどん虜になってるという楽しさもある。ああやっぱ通じるんだ、万国共通いいものはいいてわかるんだなあ、言葉を超えて。これもまた嬉しい。それは、権威ある賞をもらったとか、誰かの前座をやったとか、スーパースターと写真を撮ったとか、権威ある場所で何万人集めたとか、そういうのとは、なんかちょっと違う。これって事務所の営業力の話でしょ?事務所応援したいなら別だが、そんなところに凄さを強調する必要は、もはや今のBMには全くないと思いますね。事務所が緻密な計算で今年度の興行計画を着々と進めてるんだから、まあ任せておけばいい。逆にこの手の凄さを強調しすぎると、評判を好意的に受け取る人はいいが、アンチも必ず増えてく。実際そういう輩はググればすぐ見いだせる。食わず嫌いが一番もったいないと思いますね。我々ファンがアンチを増やしてどうすんだ、それこそBMの進化の邪魔すんなという思いですよ。だから私は観たことない人には、まず観てみて、それから話そう、と最近言います。なんの先入観もなく入れば、間違いなく、度肝抜かれて虜になるから。
てなことを言いたかった。3姫4神はますます凄くなりますよ。当たり前ですよ。
世界中にこの凄さを素直に共有できる人達に、どうかまっすぐ伝わりますように。
アリーナじゃ足りんかもね、スタジアム変更案も考えとかないと>事務所さん
了解しました(^_^ゞ
質問は出来るか分かりませんが
ヘドバントークの時の様に口止め(^-^;
されなければ、トークの内容ご報告
したいと思います!
やっぱそういう意地悪とかあるんですネ。驚きました!
>41. 関 西人 = F****-METALさま
>45. sssMETALさま
お二人ともMI JAPAN 大阪校のトークライブに当選されてるんですか?
いいな~!私は落選しました。
ヘドバンの大神様トークライブもすぐ近くで仕事してて行けず、でした。
もはや、神々のトークライブには縁がないと諦めています。
よければ9/15の詳細レポお願いしますね!
> 45. sssMETAL さん
改めて、当方の脳内リンク、変化しました。
イヤモニ故障でコロガシも無くて演奏
≒ GPS故障でコンパスも無くて天測航法
≒ 勧進帳 ⇒ 武蔵BOH弁慶の仁王立ち ⇒ 伝説まじ伝説
考えたら、イヤモニ(ear monitor)故障、コロガシ(stage monitor speaker)無し、て、
ほんなら、ドラム・ベース・ギターは出音が一応は聞こえはするとしても、
シーケンスの音は?PA speakerからしか聞こえへん訳でしょ?
ピアノとかの音は凄い遠くからしか聞こえへん訳でしょ?
それで演り抜いた?目の前に六万人も居て?
その不調を感じさせず?
曲途中で復旧したとしてもマニピュレーターさんの縦合わせは超シビア。
この時は宇佐美秀文さん?かな。お互いに全幅の信頼が無いと無理。
七人の侍、改め、八人の侍。否、TEAM BABYMETAL、皆、侍w。
伝説まじ伝説。
sssMETALさん、これ、訊きましょうよ「四神 TALK LIVE」で。
ソニスに限って大神様には訊けないにしても、小・BOH・青神様やったら答えてくれますよ、多分。
それか一般論としてイヤモニ不調で困った事無いですか?とかって訊けば。
私は不快ではないですし、ごもっともだと。
幕張初陣さんの
「ウェンブリー?だってレディングリーズだって、素人にゃ実際何の感動も正直ないのよ。
日本国民中、大半そうだと思うよ。紅白の1/10すらも価値ないのでは?」
私もいまさらこういう方がいるとは、という思いです。
ここでもさんざん紅白は議論に上がったけど、日本芸能界の事務所間での出演枠デキレースの紅白にこそ価値が見いだせない。そもそもフェアじゃない。
まあ3姫が出たいならいいんじゃないの、くらい。
レディング&リースやウェンブリーアリーナで出演するというのは、他国の文化に足を踏み入れること、ましてロック発祥の地であるイギリス、その中でも現地が格別とする場所なんでしょ。
たしかに現地に100%許されているのでなく「ベビメタ、やってみなよ」という視点なんだと思う。
まさにチームベビメタ VS 観客のぶつかり合い。だからこそ評価もなにもかもがフェアな場だと思う。
だから、数時間後、演奏後の観客の反応を見てみたいんだよね。
レディング&リース、ウェンブリーは「その場に挑むこと」ですでに無限の価値があるんじゃないですか?
紅白に価値がないとは言わないけど、私はこういう見方ですよ。
自分が心地いいと感じるか、嫌だなと感じるかでいいのでは。
例えば、相撲ファン。
私には理解不能ですが、私はその方々を批判しません。その方々が、楽しいと思えばそれでいいのでは。
あらゆる娯楽があり、自分に合わないから批判する。そこから、なにが得られるのでしょうか?批判するなら、それなりの根拠がなければ、スルーして自分の趣味の世界に行かれてはと切に思います。
勘違いしないで欲しいのは、私は批判する方は必要だと思っています。例えば、焦げちゃたさんなどぶれないコメント。
批判したいのなら、ぶれずにまたコメントして下さい。
早々、安定の落選メタルです。
物を投げられたほうが立派?
聞く側(観客)が許せないパフォーマンスだっただけでしょ
ベビメタはこれだけ世界中で議論されつくされて、今認められつつあるんでしょ
「虎の威をかりる」偽物だとしたら、とっくに海外でそう評されているとおもうよ。
海外メディアはスポーツにしろなんにしろ、辛辣そのものですよ。
ファン以上のヲタを自称されているようですが、愛情こじらせすぎてストーカーちっくな発想になってませんか?素直に応援しましょうよ
最初、ベビメタの偉業に嫉妬したアンチだと思ったので、はいはいとスルーしましたが
本当にファンだと知り愕然としました。
たしかに通過点ですが、ベビーメタルの偉業、頑張りをこんなもの呼ばわりされ否定されると
非常に腹が立ちます。
質問なんですがウェンブリー、レディングが全然凄くないこんなもので踏み台だと書いてますが
あなたの思う凄いことってなんですか?
紅白出場ですか?オリコン1位ですか?
たぶん海外でどんな偉業を達してもあなたは何の感動もしないと思います。
偉そうに書いてる、自分ですが正直ウェンブリー、レディングについてあまり知りません
でも、ネットで調べれば調べるほど、その凄さが実感でき感動がジワジワきてます。
自分が知らないから凄くないは、残念ですよ。知らないならもう少し調べてから
発言しないと。。。
自分は逆にあなたや大半の日本人が伝統的な出演 紅白の方が価値があると
思ってる、時代錯誤が国際的に笑われてるような気がします。
最後に!
今後もここで書き込みを続けるのであれば、最近の若いものは。。。とか
バカが誤読とか、上からの偉そうな書き込みは控えた方が良いですよ!
昨日から我慢してましたが、やはりレディング前にすっきりしたくて長々と
書き込みさせて頂きました。これを読んで不快に思ったみなさん申し訳ありません。
もし最初からTVなどに出るようにしていたら、年齢、衣装、音楽のジャンルなどから
くだらないイメージを植え付けられてしまっていたかもしれない。
ロリだとかのセクシャルなイメージね。そして何でメタルなの~?みたいな。
そして、ひな壇で芸人に適当にいじられると。。。
メディアって、なんでも面白おかしく取り上げたりするじゃん。
ましてや、後ろ盾もなく弱そうな相手にはなおさら容赦がない。
スポーツニュースとかだって、美女!イケメン!とか見た目ばっかで
もっと活躍してる本物ももっと報道しろよと思ったりするし。~)(´O`)(~
ここへきてBMは、今となってはまさにいろんな『箔』が付いている!
もうそんじょそこらで適当に扱えるアイドルの雰囲気はではなくなってきてるように思う。
こうなるためには、無駄にメディアに露出しない、そしてたまに紹介するにも『生のライブ映像』という、『本当のイメージ』が必要だったんじゃないかと。
しかもそれが海外のものともなれば、流行りものが好きな日本人(に向けて報道するメディアとしては)は、適当に扱えなくなってくるでしょ。
今回の映像も含め、海外で火がついてからの運営陣は物凄く考えて計画しているように思う。
今年のジャパンツアーを終え、(年明けには願わくば2nd)、そしてウェンブリーアリーナまでにはメディア露出は増えるんではないかと期待しています!
あ、最後に。
ラウドパーク2日目の10/11、「SERCRET ACT」て誰よ~
あ、さらについでに。
チケットぴあ、セブンイレブン先行からメールが!
「残念ながらチケットを用意することができませんでした。」
でも今日はレディング見るもんね~(泣)
長々と失礼しました。
当然、フェスは一種のアウェーであってアンチもロック通も他バンドファンも混沌とした観客を正面に置いて、チームベビメタはこれまで道を開き、ファンを増やしながら来たわけですよね。
それがはじまりは国内ならサマソニやラウドパーク、他国フェスそしてソニス、でもっていよいよレディング&リースの今日。
フェスの歴史や権威ももちろんあるのだろうけど、彼女たちがベビメタの始まりから今日まで一貫して積み上げてきたのは、
『その場の観客の先入観をぶっ壊すこと=なんじゃこりゃ』(たしかSUさんのインタビューでもいってたような)
がポイントで、場所や規模は、必然によってその時々導かれてきたのかな、と思います。
だからレディング&リースでも、初見のオーディエンスに特大の「なんじゃこりゃ!」をたのんますっ
そして、アクシデントなく精一杯パフォーマンスできるように!神様・狐様チームベビメタをお守りくださいませっ
それと、ウェンブリー12500キャパを完売できるか、ということがやたら論点になることは、正直いかがなものかと思ってます。
異国の地で仮に8000しかチケット売れなかったとしても、8000人の本気の海外メイトを集められたらそれでいいんじゃないかと。ベビメタって元から商業的な成功を目指してない感じだし、むしろそれがいいんでしょ?
まあ、もちろん興業的には完売するに越したことはないですね。楽しみがいっぱい過ぎて楽しみです
でも、それだけではなかったのはBRIXTONをソールドアウトした事で証明されています。
今回は、いかに去年よりレベルが上がったのかが試されることになり、それはウェンブリーにも影響されると思います。
特にアメリカとイギリスのフェスは全世界が注目しますから、最大のチャンスであり、失敗は許されない、去年ソニスに挑んで、もし通用しなかったら、海外展開をしなかったのではないかと思います。
メタルはオワコンといっている奴がいるが、
それは90年代の話。2000年代はブルース・ディッキソンのメイデン復活やメタリカがまたスラッシュをやるようになったりとすでにメタル界は賑わってきていた。
最近ではA7Xがフェスでトリを務めるようになった。新世代メタルバンドも沢山いる。
日本では嬢メタルが賑わってる。そして極めつけは俺たちの救世主、BMである。
メタルは終わりじゃねー!
メタルはマイナーなジャンルだが本物は売れるのさ。
斜陽産業メタルなんていわないでおくれ。もともと、一部のメタル好きにしか興味を持たれていないジャンルでもともと小さいマスで他バンドも頑張っている。メタルレジスタンスとかメタル復権とか紙芝居で言っている事、これから本当に起こるかもしれないんだ。ベビーメタルに興味を持ったメタルを知らない層が他のバンドに少しでも触れることでメタルシーンは広がるんだ。ワタシはベビーメタルが海外に出ると聞いた時、リアルに鳥肌がたったんだ。大きなインパクトは与えられないかも知れないけど、少しでもメタルに光が当てる事ができれぱそれだけでも大きな功績だと思っている。奇をてらった隙間を狙った戦略だとか思わずにメタルという音楽も楽しんでいただきたいです。長々と失礼しました。
ただしこれは洋楽を含めた数字ですから
日本人アーティストの占める割合は10%あるかないかです
残りの90%の市場に本格的に初めて挑んでいるのがベビーメタルです!
ソニスフィアはその記念すべき第一歩
ウェンブリーはたぶん通過点にすぎないでしょう
確かにメタルってジャンルは今は大きくはない
でも本物のアーティストはジャンルの垣根をぶち破る
もちろんベビーメタルも例外ではない
ビッグになるのにまず最も攻略が難しいメタルを制するのは大きな意味があると思います
日本人として誇りに思います!
近所の兄ちゃん おっちゃんがぶらっとよった よみたいな雰囲気も良いです。
やっぱ伝説ですね! 最後、鳥肌凄かった・・
※管理人さん
「BABYMETALは今年の年末どうなるのか妄想してみよう!」スレにコメしました、ちょっとくだらんコントですが…ミスの変更よろしくお願いします。m(__)m
人の心に突き刺さる。
その感動は抗いようもなく人を次のアクションに突き動かす。
この楽園の※の中でも度々書いてきましたが、今一度書かせて頂きます。
BABYMETALは紛うことなき本物DEATH!!
だからBABYMETALがBABYMETALである限りどこまでも、それに触れる者の心を
魅了し続けて道なき道を突き進んで行くのです!
ウェンブリーはまだ通過点にすぎません。
フェスとか行ったことないんだろ? まずフェスはタダじゃない。また、単独公演ならお金出して会場さえ借りれればだれでも開くことができるが、フェスでしかも世界的に有名なメタルの祭典に出演させてもらえること自体非常に難しい。今までに日本人だと3組しか出演できたことがない。その上、会場入場者のほとんどをあの出演時間にあの場所が満杯なるほlどに呼び寄せるのは、普通はトップクラスの人気バンドじゃないと無理だ。BMの場合は、話題性と人気と実力で集めることができた。
つまり、だれでも開ける単独公演をやることより、権威あるフェスで客を集め賞賛を浴びることの方が、遥かに難しい。子供でもわかるだろ?
まあ、君達は町内歌合戦がんばってればいいよww
次はウェンブリーアリーナ。
どこまで行くんだ?
誰が何と言おうとついて行きます!
ローリングストーンズとオアシスくらいしか見つからなかったw
それが凄いのかが解らず…
ローリングストーンズのって、無料だったよね?
><
初めて見た時に絶句したの思い出したよ。
「ウェンブリー・アリーナはイギリス・ロンドンに1934年に建設された、約1万2千人を収容する世界的にも有名なアリーナで、過去にはThe Beatles、The Rolling Stones、Pink Floyd、Grateful Dead、U2、Madonna、Iron Maiden、Judas Priest、Motorhead、Metallica、Megadeth、Slipknot、System Of A Down、Bring Me The Horizon、Bullet For My Valentineなど数多くのアーティストがライブを行ってきた歴史のある会場だ。」
どなたか、ウェンブリーと聞いてもぽかーんな日本人を納得させる説明はないモノでしょうか?
他ヲタは黙ってろ
まったく 同感です。(*´-`)
この時は今と違って、YUIもMOAも表情に余裕がない感じで、SUさんがまるでフランス史に出てくる「ジャンヌダルク」のように、二人を引っ張ってるようにも見えますね。
以前ソニスの動画で、ものの数分しかサウンドチェックさせてもらえなかった映像を見た事があります。もう完全に「アウェイの洗礼」ってやつですね。あぁサッカーの世界だけの話じゃないんだと思いました。それでもあれだけの演奏をしてしまう神バンドには、ただただ驚き感服してしまいます。
単独でなくてもあんな大きな舞台に立てるの凄いですよ!音楽業界でCDメジャーデビューするのもけっこう一握りで、その中で大きいステージでlive曲ヒット飛ばすのそのまた一握りなんです。彼女達のプロ意識たいしたもんですよ!
私はBABYMETALと出会ってソニスフィアというものを知りました。
海外のフェスは全く知りませんでした。
この動画をあらためて観ると、YUIMOAの緊張感がこちらにも伝わってきます。
神バンドも緊張してるように感じます。
まだ中学生の彼女らがあの大観衆に向かって戦ってるように見えて、とても胸が締め付けられるような感覚になり、涙が溢れてきます。
その中でSU-METALはあの大観衆に対し一歩も引かず戦い、それをねじ伏せました。
最後の大観衆の引きの画のあの大声援で、さらに涙が溢れます。
BABYMETALは私に音楽的なこともですが、もっと大事なことも教えてくれます。
フェスだけの映像集めて限定でもいいのでBデロ作って欲しい。
もったいないです。
例えば、14年だけでも、パリ、ケルン、レディ・ガガの
オープニング・アクト、幕張メッセのワンマン、FC限定の
ライブ等々も、未公開映像が沢山あると思いますね。
出来れば、YUI(パリ)とMOA(ケルン)のヘドバンギャーで
歌ったシーンとか出してほしいですよね。
多分、撮影してるんじゃないかな?
(解像度はそれほど望んでないんで)
デビュー当時から名前は知っていたのですが、全く無関心でした。それがたまたまソニスフィアのファンカムを見てびっくりし、ステージ奥から三人なめて観客を写した画像に感動しました。ソニスフィア出演が無ければ未だに無関心のままだったと思います。
2013年6月4日に公開のメギツネが最後なんですね
個人的にはライブverしか存在しない、ギミチョコとRORのMVが見たいですが
メンバーが忙しいから不可能だと思うので、
まだLiveMV化されていない曲を、今までのライブ映像を編集して作って貰いたいです
単独で出たわけじゃなさそうだし。
なら灰色の楽団wとかのほうが凄いような気もするが。
海外を徘徊するのもいいけど、国内で25万くらいは集めないと伝説にはならんな。
そのもうひとつの流れになっていたと
したらほんとゾッとしますね(>_<)
僕は2014年はBABYMETALの事全く知ら
なかったので、当時のBABYMETALの
世界での立ち位置が良くわからないの
ですが、ソニスに出た事は大きな賭けで
したよね!
あそこで失敗してたら子供の真似事の
烙印押されてもう今の躍進はなかった
かもしれません!
KOBAMETALには世界をあっと驚かせる
確信があったんだと思いますが、
そのリスクを冒してまでの英断!
おっしゃる通りあの時点でフランスとかの
ウェルカムなJAPANフェス的なものに
出てたら人気は出てもそれこそアイドル
路線まっしぐらになってたかもしれません!
運命の岐路とは分からないものですね!
彼女達の凄さが今の運命を引き寄せたん
ですよね!(T-T)
ウェンブリーに繋がる大事なライブになるな。頑張れbabymetal!
ソニスフィアが2015年中止になったとかそんな事関係ないんだよ
これに出て評価されたことの価値が判らないのかな?BMの分岐点
だったわけだよ、もしジャパンエキスポだかに出ていたら今頃紅白
に出て普通にアイドル活動してたんじゃない?それがあんたの望み?
リスクを犯して突き進んだ事の価値が分らないのかな?
詳しい解説ありがとうございます!
ステージの緊迫感が伝わってきました!
40.国分寺の伊藤浩・Su-metalさん
海外ではそう言うこともあるんですね!(>_<)
この時BABYMETALが故意にされていた
としたらゾッとします!
でも、それを乗り越えたステージ力の高さ
も伝説ですね!
41.関 西人 = F****-METALさん
四神トークでイヤモニの件質問したいで
すけど、大村神行ってないんですよね
ちょっと聞きづらいかも(^-^;
正直戦略でも何でもなくKOBAの出し惜しみもしくは行き当たりばったりかと
ウェンブリーだってその頃から決まってたわけじゃないだろうし
肝心の動画は画質こそ最高だが、編集はソニス公式の方が良かったかな
ストーリー性があってカット割りもIDZの疾走感がとても良く出ていた
メトロックの件もあるしどうも外部のスタッフのが編集はうまい気がしている
そこらへんのテコ入れも今後して欲しいな、資金はたんまり稼いできてるはずなので
でもゆいを転落させたのは運営の責任。大けがでもしていたらBABYMETALは消えていた。
2メートルの高さと言えど落ちて障害を負ったり命をなくす人もたくさんいる。
子供の安全すら確保できない無能な運営は信用しちゃダメ・ゼッタイ。
今や3人は日本の至宝。大事にしてほしいがそれでもこの運営はまた絶対にやらかす。
上場企業と言えど芸能事務所など3流企業。安全管理など二の次。
てことは、ソニスのDEATHのMOAちゃんシンクロミスもイヤモニ問題だったんですか?>MANADARI-METALさん
いずれにせよ、臨機応変に対処する所がほんと彼女たちプロだと思いますねえ。素晴らしい。
しかしながら青神の刻む精密なドラムは、幕張でも荒海の灯台の如くいつも頼りになりました。ほんと父上譲りの天才ですね、彼。
ここまで詳しく細かくは知りませんでした。良くぞ書いて頂きました。ありがとうございます。
ちょっとでも何か新たに知ると、モノの見方や解釈やパラダイムって、激しく大きく著しく変わりますもんね。
お蔭様で「四神 TALK LIVE @ MI JAPAN 大阪校」が更に楽しみdeath!
毎度ですが、この場を設けて下さる管理人さんにも、感謝death!
メタリカさんのヤツ、これでも観れます。
https://youtu.be/1QP-SIW6iKY
紅白のようなプロモーターの溜まり場に意味を持つ事は無いのヨン! 出ようが出まいがどうでもね(笑)そして2014ソニスは伝説を目の当たりにできる貴重な30分DA-NE, ZE-TTA-E 袖前で緊張してスタンバってる3姫の貴重なショットから始まる壮大なドラマが見えませんか…黄色の液体入りペットボトルの雨がって頭過るのを吹っ飛ばした貴重な瞬間を見ませんでしたか?WE ARE …うう部屋のなかなのに雨が降ってるのは俺だけ?
後ろの方で座って食い物食いながら聴いてるだけってスタイルの人が多いんだ
だからソニスフィア2番手でも6万人集まってくれたのとは状況が違う
客は万単位では集まらないと考えてたほうがいいでしょう
そしてレディングの会場には既にウェンブリーアリーナ公演の宣伝広告が貼られてるみたいで
あとメタリカのステージに乱入とかいう噂もありますが、本当にやったら凄い映像になりますね
やる可能性としては1割くらいでしょうけどw
今まで音楽に御縁がない中よくぞ辿りつきましたね!この素晴らしい世界へ!
今からたくさんの素晴らしい現象を経験すると思いますよ。我々が経験してきたように。
それを今から一緒に共感しましょうよ
私は、iTunesで浮上してきたアルバム、何これ?ってポチッて以来な、メタルもアイドルも、
そしてそもそも音楽は何も縁がなかった今年ファンになりたての者なので、
その歴史的価値がよくわかりませんが、絶対的価値は理解しているつもりです。
これまでもファンの心配をよそに、BMはいとも簡単に?大舞台をこなして来たわけですね。
だったら、なおさらですね。次も大丈夫に決まってる。もう、器が違うんでしょう。
ファンが心配?期待?する以上の高みにいつも先に到達していて、なおもあっさり超えようとしているんではないでしょうか。今後の進化に大いに期待します。
戦慄。殊に三姫の背中越しの光景は、動画を観てるだけのこちらまで武者震いがする。
この第一印象はOfficial Video公開前と変わらない。多分ずっと変わらない。
でも、やっぱり、
三姫の表情や眼光から、その心理状態まで窺えるのも、
四神の手元の動きから、その技量の程まで窺えるのも、
高画質のOfficial Videoならでは。ありがたや。
お蔵入りは勿体無い。Better late than never.
出して欲しいモノを出してくれました。感謝。
しかしソニスフィアも通過点。ウェンブリーでさえも通過点。上には上がある。上には上がいる。
東西冷戦からソ連崩壊へ至る、その1991年。
その名に最初から"METAL"を背負う大先輩の勇姿。
「四人のアメリカ人」対「推定五十万人以上のソビエト人」。
https://www.youtube.com/watch?v=1QP-SIW6iKY&a=GxdCwVVULXdxRZ8XbP33X8nwvZsHir42&list=ML&playnext=1
何故、METALLICAがメタリカ「さん」なのか。That's why.
「"METAL"で世界を一つにする」とは「何」なのか。
論より証拠。ご存知ない方、是非ご覧あれ。
その点では、配信版の方が観客の様子もわかりやすく
遠くの雨雲の感じもいい感じの演出になっますね
もう1つのギミチョコの方はバランス良かったですけどね
頭のモアの微笑みは印象深いですし、国内では絶対に
撮らないカットでもありますよね
BMDとギミチョコを演り終えて、MOAちゃんは裏に引っ込みますが
この段階でイヤモニは復活したと考えられます。
では、裏に引っ込んでイヤモニの交換や調整ができなかった神バンドの面々は、
どうしたのでしょうか?そうです、そのまま演奏を続けました。
いつの段階でイヤモニが復活したのか、もしくは、最後まで復活しなかったのか
それは、当事者でなければ分かりません。
青山神はクリック音さえ聞こえない状態で、ipadに表示される楽譜を目で追いながら
堂々とリズムを刻み、他の3神は、MOAちゃんと同じように微かに聞こえる
そのドラム音を頼りに演奏を続けたのが、ソニスです。
2ch等で、この時の青山神の演奏をボロカスに書き連ねた人たちがいましたが、
どういう状況だったか知っているのか?と、尋ねてやりたい気分です。
(これらの話は、古参メイトのみなさんなら、よくご存知のことですが…)
何が凄いって、MOAちゃんだけでなく、神バンドもイヤモニから何も聞こえない状態で
演奏を始めてるってことです。(このことはKobaさんが後でさらっと漏らしてますし、
音合わせの映像でも「X(ペケ)合図」を送り合う神々の姿を確認できます)
この時、MOAちゃんは、微かに聞こえるドラムの音を頼りに踊ったと、
はっきり自分で書いています。
2曲目のギミチョコでも、まだMOAちゃんのイヤモニが聞こえてないのは、明白です。
YUI MOAの二人が、左右にステージいっぱいに広がるシーンで、
YUIちゃんと同じようにMOAちゃんも一瞬中央から離れようとしますが
なぜかすぐに戻ってSUさんのすぐ横のお立ち台に登ってしまいます。
(この時の映像は分かりにくく編集されているので、全体を撮ったFancamで観た方が良いです)
YUIちゃんは遠く離れたお立ち台に立っているので、MOAちゃんも
ステージ反対側の離れたお立ち台に登る予定だったはずです。
でも、彼女はそうはしませんでした。なぜか?
答えは簡単です。離れてしまうと、唯一頼りにしているドラムの音が、
聞こえなくなってしまうからです。
気が向いたらBABYMETALがコラボ写真を撮ったKilling JokeやQueenを聴いてみてね。
Killing Jokeは電子音楽の先駆者でお薦めアルバムはKilling Joke、名曲ばかりです。
QueenはGREATEST HITS、GREATEST HITS II がお薦めでしょうか。
天気が悪いときこそDon't Stop Me Now みたいな爽やかな曲を聴いてちょ!
>>ソニスって2015中止なんだろ?
そもそもソニスフィアは不定期開催ですよ。
毎年開催されているわけではありません。
ソニスの出演がテントステージからメインステージに変更になったとき、
ファンの皆さんは
「初の海外フェスでメインは荷が重すぎる」
「ペットボトルを投げつけられたらどうする」
「それで3人が海外恐怖症になったらKOBA、責任取れやゴルァ」
って言ってましたよね。
その不安を見事なまでに跳ね返してくれた3人には
ただただ、感服するのみです。
ProShotがUPされてから何十回、いや何百回と見てるのに、
必ず涙腺が崩壊するんですよねぇ・・・
あしたてんきにな〜れ。
特にベビメタの場合は、SU,YUI,MOA,神バンド,観客の盛り上がりが
混ざり合ってこそっていう所もあると思うので、やっぱり全てを満足させる
動画って難しいんですかね?
所々、歌い切るUPが配信版は一部短くカットされていたりと
TV版はSU-と神バンメインのバンドよりで外人スタップが
仕上げたソロ曲のように歌い上げる感じで感情が伝わってくる
配信版はその素材で国内スタップがいつものIDZに仕上げて
逆にバランスが悪い気がする、編集したのがダメダメなのかも
ちょっとした編集の違いでも伝わり方がちがってきて面白い
ただ。ややネガティブな意見に耳をふさぐのは、どうなん?
何言ってるかわからないんだったら、ちゃんと質問すりゃいいだけなんじゃないの?
話し合いって、今の人、ないの?ごめん、年老いて、おっちゃんわからんわ。
おしい!
「意味不明な文章に拘ってはダメ、ゼッタイ!」
まで言って欲しかったw
人に読解力を求める前に文章力を高めなよ。何が言いたいのかわからないしそんな言い方すりゃ荒れるに決まってるだろ。しかも低レベルな煽りにまんまと乗ってる。どこのサイトもコメントが荒れる原因は老害のポエムなんだよ。若者のせいにするな!自分を見つめ直せ!
CjHTJOrx0
語り合いたいなら、他でお願いします。
ちゃんと聞くよ、君の意見。おれ音楽素人。でも正直なBMファン。真面目に語ろうよ。
ただ、ファンとしてはIDZだけでなく他も見たい~!
的はずれなんだから はぁ〜って 言ってるだけじゃん
HN如きで看板背負ってるつもりならもう少しマトモな事書きなよ
2曲目のギミチョコからノリノリでIDZのまえのメギツネが終わった
ところでWe want more!の大声援が起こっています
オフィシャルのIDZだけみると悲壮感がひしひし伝わってきますが
実際は早い段階で制圧していますね
はぁ〜
ってなるだけ
てか、disられた位で半狂乱になるな最近の若いの。ほんと情けない。
あえていう。ソニスって2015中止なんだろ?なんか、日本人的な盛り上がりとグローバルな盛り上がり、ズレ、あるんじゃない?不採算フェス、斜陽産業メタルに人寄せパンダでギリギリ登場ってんじゃ、全く、期待するBM像じゃない。2014レジスタンスをもたらしたはずのBMさえも、現実には、落ち目フェスを復興できなかったんでわないのか?と素人目にはうつるぞ。
刺激してごめん。でも、あえて音楽&メタル素人だからこそ言えるぶっちゃけ話。
ウェンブリー?だってレディングリーズだって、素人にゃ実際何の感動も正直ないのよ。
日本国民中、大半そうだと思うよ。紅白の1/10すらも価値ないのでは?
時代錯誤極まりないのは、日本人だけなのではと心配になる。
斜陽音楽に入れ込んで、実は国際的には笑われているのかもしれんよ。
そこを踏まえても。あえてバカが誤読しないように。確認しておく。BMはすごい。
たかが、伝統的な出演。そんなもんじゃないやろ、BM。
単なる踏み台だよ、こんなの。今のBMにとって。
全然すごくない。当たり前の延長にしかない。知らぬが仏にはそううつる。
楽しみdeath!!!
タイムマシンにのって武道館もソニスのフェスも生で観たい😺
でも多くの人はそれを実現できずに離れていく。
ベビメタがレディングに参加すると決まった時に自分の夢を重ねた人も多いはず。
さ~遠慮なくいきましょう。
武道館映像のトレイラーも良かったし海外戦略バッチリ☆2014は記念すべき年だったと思う
フェスでファンを増やしていくのは日本、海外関係ないね
願わくばMVもLIVE映像じゃないものが欲しいな〜
シャボン玉と戯れる3姫とか見たいですw
ファンカムやテレビでの動画は何度も何度も見ましたが
こうして見直すと、また胸が痛くなるほど感動しますね
ゆい、もあちゃんは緊張してる
と言うより怖がっているように見えます
当時はまだ中学生、イギリスでの初フェス
しかもメタラーだらけの大観衆
恐がらないのは無理です
それでもやりきる姿はまさにメタル!
たった1年で本当に成長しました
今はステージ上でふざける余裕まである
すぅさんは
やはり神降臨で、おまえらに文句言わせない
みたいな戦闘モードで
その分、終わったときの満面の笑みは印象的です
これを見て多くの人が日本、海外でファンになった、これからも語り継がれるべき映像
ねがわくは、10年後にこれを見た人が
ベビーメタルってこんな若いときからすごいパフォーマンスしてたんだね
って言われるようになってほしい
今日、届いたケラング(表紙がレミー)の後ろの方のTシャツをイロイロ扱ってるぜ的な
広告の中に去年のBACK TO THE USA/UK TOUR TシャツがスレイヤーとスリップノットTシャツに
挟まれてど真ん中に鎮座していますよ~。