今年になってBABYMETALはイギリスで2つの賞を受賞したのに加え、メタル専門雑誌『Metal Hammer』の表紙を飾るなど、世界的なグループになるべくその歩を進めています。
ただ、あまりにもそのスピードが速いため我々メイトも驚くばかりで、これからどうなるのか心配になるほどです。
BABYMETALが国内で悪戦苦闘していた数年前に誰がこの状況を予想できたでしょうか?
とは言え、売れるアーティストは常に一気に頂点に登り詰めるようなところがあり、それからが大変な思いをすることが多いようですから、それは少し心配なところでもあります。
それと、日本のようにアイドル文化が定着していない海外では、アイドルとメタルの融合という物珍しさもあって脚光を浴びているのも否定できない事実で、これからメンバーの成長とともにどういう風に変化して行けば良いのか運営側も悩んでいるのではないでしょうか?
『Road of Resistance』のようなメタル色の強い曲をもっと増やし、少しずつ本物のメタルグループへと変身していくのか?
それとも、今まで通り「なじゃこりゃ!」感を残しつつ今の路線を継続していくのか?
ただ、これは終着点をどのように考えるかで決まってくるようにも思えますが、とにかくこれからのBABYMETALから目が離せそうにありません。
そこで今回はチームBABYMETALがこれからどうなってほしいのか皆さんに質問させてください。
①メタル色の強い曲を増やしメタルグループへと変身していく。
②今まで通りの路線を継続して行く。
③神バンドメンバーの組み合わせを増やす。
④時には女性だけの神バンドメンバーでライブをする。
など、何でもいいですから皆さんの意見を書いてください。
今日の『小石蹴り部』
まさかのタイムテーブル工作活動(第6章 314:by メロスピ部長)
ただ、あまりにもそのスピードが速いため我々メイトも驚くばかりで、これからどうなるのか心配になるほどです。
BABYMETALが国内で悪戦苦闘していた数年前に誰がこの状況を予想できたでしょうか?
とは言え、売れるアーティストは常に一気に頂点に登り詰めるようなところがあり、それからが大変な思いをすることが多いようですから、それは少し心配なところでもあります。
それと、日本のようにアイドル文化が定着していない海外では、アイドルとメタルの融合という物珍しさもあって脚光を浴びているのも否定できない事実で、これからメンバーの成長とともにどういう風に変化して行けば良いのか運営側も悩んでいるのではないでしょうか?
『Road of Resistance』のようなメタル色の強い曲をもっと増やし、少しずつ本物のメタルグループへと変身していくのか?
それとも、今まで通り「なじゃこりゃ!」感を残しつつ今の路線を継続していくのか?
ただ、これは終着点をどのように考えるかで決まってくるようにも思えますが、とにかくこれからのBABYMETALから目が離せそうにありません。
そこで今回はチームBABYMETALがこれからどうなってほしいのか皆さんに質問させてください。
①メタル色の強い曲を増やしメタルグループへと変身していく。
②今まで通りの路線を継続して行く。
③神バンドメンバーの組み合わせを増やす。
④時には女性だけの神バンドメンバーでライブをする。
など、何でもいいですから皆さんの意見を書いてください。


SU-METAL「サマソニのタイムテーブル決まったんだって?」
YUIMETAL「ウチらは東京15:40、大阪16:40からだYO!」
SU-METAL「ふーん、結構早いうちに始るのね」
YUIMETAL「おかげで東京でも大阪でもアリアナさん観られるんだよねー♪」
SU-METAL「よかったじゃん! ラッキーだね!」
YUIMETAL「ラッキー? ふふふ……私を誰だと思ってるの?」
SU-METAL「え? ……まさか!」
YUIMETAL「大人なんてちょろいもんよ」
大物プロデューサー水野由結!
コメント
コメント一覧
ナンチテ
あのギャップこそがBABY METALの命なのでメタル要素は絶対にはずさないでほしい。
自分はBABY METALの音楽から入ってきたので、もっとハードにしてほしいくらいです!
ライブ以外の場面はドキュメントではありませんよ (^.^)
せっかくの面白く、いい意見なのに名無しさんじゃ、もったいない!!
ボーカロイド方式みたいな感じかな!?
ボーカロイドも聴いてみましたが、なかなか素人?のクリエイターのレベルも高く良いと思った曲も多いです。
もともと私はベビメタはアニメの世界から飛び出して来たようなキャラクターなので、そう言う企画は面白いと思います。
よし!!私はベビメタには民謡の「秋田音頭」のメタルバージョンだw
でも、よく考えたらベビメタって、民謡の要素もあると思います。
合いの手があって、踊り(ダンス)もあるエンターテイメントです。
アレンジ等はベビメタサイドで行う。
みんなでBABYMETALを作って行く様な感じの企画
日本中に作曲家が増え、音楽業界も活気がついて面白い事になるのでは?
アミューズ、海外のメタル系メディア、DragonForce等のアーティスト達、海外のファン、日本のファン・・・。
そして、その期待はほぼみんな同じだと思う。
だから、その期待に水を差すような意見は好まれにくいんじゃないかな。
例えば、もし仮に(あくまでももしもの話)、メンバー3人の誰かが「辞めたい」と言っても、
おそらく辞めさせてはもらえないだろうと思う。
もはや3人に選択肢はないんだよ。
だからBABYMETALは、それらの期待を叶える為に、海外のメタルシーンで活動して行くしかない。
そして、それを喜ぶも嘆くも、応援するもしないも、個人の勝手だと思うけどな。
ちなみに、本人達がどのように思ってるかなど、私なんかには分りませんw
彼女たちが、操り人形ではないことくらいはわかると思うけど
三人ともインタビューに対して、よく考えて、言葉も選んで
キチンと自分の言葉で答えていたのがわかったけれど
もしかして、わからない人もいたのかな?
印象に残っているのは、ガイド役の英国人のお爺さんが
「 ヘビーなロックは好きかい? メタルも?」と聞いたら
すうさんがニコニコして「 イエス、イエス」と答えていたのは
ウソには聞こえなかったけどね
ジミー ヘンドリックスの話しがでたとき
すうさんは、彼を知らなかったようだったけれど、小さな声で
彼の名前を復唱していたのを見て、メタルを勉強する気がある
のが垣間見得たけれどな、なのに、やらされているなどと評価する
人たちがいるのは、すうさんが気のどくで…
すうさんのボーカルは、言うまでもなく素晴らしい
しかし、それに (添え物くらいにしか評価しない人もいるが)
切れ味だけでなく表現力も増したゆいさんもあさんのダンスが
加わり、さらに神バンドのテクニックに裏打ちされた迫力のある
演奏までも加わり、さらにいろいろな人たちがサポートして
奇跡のようなベビーメタルが誕生した、世界の反応を見れば
今さらクドクド言う必要もない
ベビーメタルは、日本のすべての歌手やアイドルが夢見る‥
ほとんどの場合 ( 怒られてしまうかもしれないけど )
夢を見ることすらおこがましいレベルですらないのに
あっと言う間に、ベビーメタルは高いところまで登ってしまった
これが奇跡でなくてなんだというのかな?
これからは、目標とされる立場で伝説として語られる立場
そんなユニットを構成する大事なメンバーでいることが
飼い殺しでかわいそうとはね
ベビーメタルは奇跡の存在
人の一生で奇跡なんて、一度でも多いのに…
女の子はメタルなんてやるもんじゃねえ!
女の子は女の子らしくしてればいいんだよ!
極右と極左のやることが似てるのと一緒かな?
これぞ
メタルでもない
アイドルでもない
オンリーワンのベビーメタルのあるべき姿。
このまま進んでいただきたいです。
最初からここのコメント欄はそう使われてきた
自分は現状をネガティブに捉える意見を否定してただ勝手に確認作業をしてるに過ぎないけどね。
ドルオタが代弁したがりなのはよくわかるけど、解散だのかわいそうだのはその中でも特に極端ではないかね。
興味深くてつい触れてしまうよ。
ここでのお題は、BMがどうなって欲しいか?だったのでは?
どうなって欲しい、が答でいいのでは?
事務所や当事者が本当はどうしたいか、なんて予想大会だっけ?
誰が彼女や彼らに最も近い感性を持ってるかの自慢大会だっけ?
こうなって欲しいって、個人的答に、そんなのありえない、なんて話、ありなのかね。
そこ、一般論として、フツーに気味悪がられるのと違うの?
これがドルオタの流儀なのか??
JKで学校に行きながら、世界ツアーをこなすアーティストなんて日本で初めて?
普通に考えたら、時間の制約があることくらい誰にでも解ることで、だから
あれもこれもはムリだから、何か一つにしぼるしかないのも理解できる範囲
では、アイドル路線で行くか、アーティスト路線で行くか?どちらにする?
日本や世界のファンの反応や、その他もろもろのことから判断して、こういう
戦略を選択をしたアミューズの判断はおかしいとは思わない
おかしいと感じるのは、ベビーメタルをアイドルと認識しているからでは?
アーティストと認識したら、まったくおかしくはないが
アイドルと認識してしまうと、バラエティにも、歌番組にもでなければ
確かにアイドルとしては異常と思ってもしかたがない
しかし、もうアーティストとしての活動をしてしまっている
神バンドを導入したことで、本腰を入れてやる決断をしたことを推測できる
で、その判断が間違っていなかったのは、今の人気が証明している
彼女たちは、今までに何度もベビーメタルの活動を辞めるか継続するか
アミューズ側と話しあって、自分たちで継続することを選択して努力してきた
5年も活動してきたわりに、曲数が少ない、そのことを不満に思う人もいるが
今になって思えば、それがベビーメタルには良かった
次から次に新しい曲をだすと。歌詞や振り付けを覚えるので精いっぱいになり
パフォーマンスの完成度の低いモノを連発しては、まともなファンは離れて
カワイイだけの凡庸なアイドルになり、消耗して解散という憂き目に…
そうならなかったのは、少ない曲をひたすら練習して、磨いて磨いて
ギミックだろうが、フェイクだろうが、ひたすら磨き続けて本物にしてしまった
そこが、ベビーメタルに惹きつけられてしまう理由のひとつじゃないのかな
しかし
売り方がかわいそうとは言いますが、売り方のおかげで彼女たちは成功して多くのファンを魅了しているわけですよね。
インタビューでわちゃわちゃするのが彼女たちの望みなんでしょうかね。
好き勝手してて売れるなんて絶対ありえませんよ。
いくらかわいくて実力があってもプロデュースが無能なら売れません。
逆にブスでも売り方上手ければ人気になれます。いかにアイドル業界が戦略に左右されてるかおわかりかな?
みんな競争激しい中で売れたいんですよ。
売れたBABYMETALはかわいそうですか?
それはそう思うけど、多くのアイドルを目指している子たちはベビーメタルのようになりたい
と思っていて、ああはなりたくないと思う人はごく少数だと思う
もし3人がベビーメタルに入っていなかったとしたら?
世界中に多くのファンを持ちパフォーマンスを評価されているベビーメタルのようになりたい!
あの3人ならきっとそう思うんじゃないかな?
彼女たちは今やりたいことをやっていて楽しんでいると思います
他のアイドルのことは知らないけどAKBの子たちは好きで水着姿になったり握手会やったり総選挙をやっているのか?
きっとそんなの大好きじゃないと思う
でも水着姿や握手会を辞めろ
そんなことするなら本人のためにAKBを抜けるべき
ファンからはそんな声が聞こえないのはファンがそれをしてほしいからでは?
ベビーメタルが解散した方がいいとか今の活動は良くないと言っているのは
別に本人のためではなく、ただ自分がアイドルの3人を見たいってワガママにしか聞こえない
本人たちはテレビに出たいと思ってないかもしれない
ブログとか書きたくないと思ってるかもしれない
なぜならそれをせずに大きな「結果」を出してきたのだから
3人ともに今のベビーメタルが大好きだと思うから
いつも言ってるじゃないですか!
We are BABYMETAL!
私たち「が」BABYMETALだ!ってね。
変えられても3人は変えられない、そこで3人には頑張ってもらって一生食べられる(何百億円になるだろうが)ことだけは、してあげてください
解散ありきは可能性を潰すと思う。
スーちゃんはボイストレイニングをすればもっと伸びると思うし
ユイモアちゃんはダンスだけでなく楽器を習得すれば新たなステージ
に行けると思う。
若いのだから、自分の可能性を最大限に活用すべき。
家庭教師???
問題はそこじゃないんだけど・・・・・
異常な状況がわからないんですね。
まさしくその通りだな。三人がかわいそうすぎる。
それも特定の作られたキャラ設定の元にやってるに過ぎず、
インタビューも粗方用意されているか、厳しくチェックが入ってるとかしてるだろ。
自らの言葉で情報や考えを発信すべきだな。
小中学生の時出来て高校生になって出来ないわけない。
出来ないのなら進歩ではなく退化したと見做さねばならない。
どういう戦略かは知らんが、隠さなければ根幹が崩れてしまうほど脆弱なことやってるってのなら、
そんなもん、とっとと辞めたほうがいいんじゃね?思うだろ、ふつう。
もしも解散という言葉がネガティブな印象を与えるのなら、
「卒業」でも、「任務完了」でもなんでもいいよ。
一番恐れることはBABYMETALで飼い殺しの憂き目にあうことだ。
いくらビッグになったって、世界征服wとかしたって、
いまのままのやり方じゃ、たまたまBABYMETALという企画に参加してた人、
くらいの評価で終わってしまう可能性大だから。
ヴォーカルの人はBABYMETALじゃなくても汎用性はあるだろうからまだしも、
BABYMETALでしか通用しそうにないスクリームw&ダンスとか、
そんなのばっかやらせといていいわけないだろ。
何か他の事もやらせないとマズイだろって話。
難しいこと言ってるメイト?素直に彼女たちの露出が増えることを望みましょうよ
この年末べビメタはNHKの紅白にさくら学院の後輩達を率いて出場。年明けてすぅは進学だよ。将来の夢であるシンガーソングライターに備えて音大か芸大だろう。高校以上に時間的余裕がとれるしね。ゆいもあについては今年高校進学したばかりだし高3になった時点で彼女たちの意思に任せれば宜し。ま進学するとは思うが。どこに解散連呼厨のネガティブ思考に3人が付き合う必要があるんかね?
インタヴュアー:キツネ様って結局何なんですか
モアメタル:マトリックス本体です
インタヴュアー:マト・・・・?
モアメタル:スーがネオでコバがモーフィアスなんです
インタヴュアー:ではメタルレジスタンスとは?
モアメタル:人々をマトリックスから開放することです。破局が近付いています
インタヴュアー:エージェントも?
モアメタル:闇の支配者です。彼らは私たちを監視しています
インタヴュアー:あなた方がライブ中に経験した神降臨とはどのようなものなんですか?
モアメタル:キツネ様よりメッセージを授かりました。今回お話できるのはそのほんの一部です
インタヴュアー:メタルハマーの「273」号には何か意味はあるのですか?
モアメタル:旧約聖書レビ記にも出てくる神聖な数字です。検索して調べてみてください
モアメタル:あと2進数で表記するとライブ中の私たちが見られますよ
インタヴュアー:解散はあるのですか?
モアメタル:スーがいつ覚醒するかにかかっています。既に額にその印が現われています
モアメタル:何よりエージェントたちがだまっていませんし、人に危害が及ぶ可能性が出てきます
モアメタル:かつてジョン・レノンはそのために暗殺されました。残された時間はあまり無いのです
インタヴュアー:ありがとうございました
とにかく、次はどんな形でびっくりさせられるか、それだけが今後の楽しみ。
きちんと水分を補給していたが途中から頭が痛くなり、ようやく電車に乗ったら乗ったで冷房で寒くなり吐き気を我慢しながら、BabyMetalも高温になる箱ではこんな感じだったかもしれないと思った。
今後のBabyMetalに望むものは、とりあえずこの夏は無事に健康で乗り切って欲しい。
ただそれだけ。
禿同!!
ただ、カフカより千里ちゃん推しで。先日千里ちゃんのライブ見てきましたが、圧倒DEATH!
ちなみに千里ちゃんは既にJKではなく今春から大学生DEATH。
姫命 世界中に旋風巻き起こせ!
今日一日暑かったですが、皆さま体調管理大丈夫でしたか?
本当のBABYMETALのファンだったら今の段階で「解散しろ」などと思わないよ。
これからどんな成長するんだろうと期待感しかない。
BEBYMETALがあるから、自分の好きなメンバーが俺の望む事をしてくれないと・・。
そのイライラが滲み出ているコメはメイトからみれば、不快ですな。
ギター:日本の女性ソロハードロック・ヘヴィメタルギタリストRie a.k.a Suzaku
ギター:新生KIRINJIの最年少メンバーとして注目を集めている女性ギタリスト弓木英梨乃
ベース;KiLLKiLLS ベース:ERY
ドラム:「世界一の女性ドラマー」女子高生の川口千里さんか美人ドラマーのシシド・カフカ
このメンバーが集まれば毛会征服が一歩近づくはず。
あと30分で
エムオンでメトロックライブスペシャルだよ。
2曲ぐらいながしてくれるかな?
17時~18時30分
一応書いて見ました
あの幕張で発表した新曲「ちがう!ちがう!」 とは我々の批判や希望や妄想を
全否定するアンサーソングなのかもしれない!?
あれこれ言うけど、ちがう!ちがう!とBabyMetal はもっと壮大な
プロジェクトをやってるんだとね!顔笑れ~!!
変化なくして成長することはありえません。すげーメタルメタルした曲であろうとそれを前に踊る三人にギャップを感じる面白さが消えるわけではないです。
あと個人的にはアイドルという枠に入れられることで他のアイドルのファンからの風当たりが強くなるのが不本意なのでさっさとカワイイメタルという独自ジャンルが浸透してほしいです。
アイドル枠につっこまれることはデメリットのほうが大きく感じる。
ダンスビデオ云々はともかくとしてw
新しい展開を期待して解散というのは大いに賛同
別に世界征服とかどうでもいいからw
すぅcの歌を、西川口のライブハウスで
聴けるほうが嬉しいってw
何にも邪魔されず、恋愛をしたり、本を読んだり、友達と遊んだり、あらゆる経験を積んで、曲がりなりにも人生に対する一個の思想を持たなければ、良い歌詞も曲も書けず歌を歌う事も出来ないと思う。日本で一番になれる才能があるのに、潰しちゃいけない。
ちゃんとメンバー個別ver.の動画まで用意してて、
BABYMETALでもそういうのが欲しいと常々思ってたから、羨ましい限り。
BABYMETALに望むことは、ライブなんかやらなくていいから、
そんな暇があったらダンスビデオを数多く作成し発売してほしい。
オリジナルの曲じゃなくたっていい。
そして一カ月に1枚、ダンスビデオアルバムを出す。
1枚10曲程度でも、1年で120曲になる。
メンバー毎のも別に出せば4倍の数になる。
最近はBABYMETALで楽しむこともできなくなってきたし、
ファンやってるのもそろそろ潮時かな、なんて思ってしまう。
今後、大きな変化はないだろうし。
どうなって欲しいかということなら、解散がわかりやすくていい。
間違いなく新しいことをやるってことだから。
私にとっては悲しい事だしずっと見ていたいけど
「最近歳のせいかキレがなくなった」とか「ちょっと老けたな」
と言われるのは見たくない。
~以下妄想~
エンディング紙芝居。
地球に衝突する彗星の軌道を変えるため、Su、Yui、Moaの三人は激突寸前の彗星に体当たりを敢行。自分達の命と引換えに地球を守ったのだ。
会場騒然、怒号、悲鳴
三人の死を知ったキツネ様は3粒の涙を流す。その涙は日出ずる国日本に滴った。
涙の雫に徐々にメタルの魂が宿り、人の形になっていく。
ここで会場に3年ぶりの「BABYMETALDEATH」が爆音で響き出す。
会場下からせり上がって来る腕をクロスしたキツネサインの三人の人影。
おおおおこれは新生ベビーメタルだああ!会場大爆発!!
妄想はここまでです。以上宜しくお願い致します。
やりたい事をやってください。でもベビメタと他の活動の両立は難しい。
いつか辞めるとなったら笑ってお疲れ様。とは言ったけど、解散ライブはさすがにもあちゃんと一緒に号泣するかもw今時そんな事もやらないよね。今は増殖するのがグループの基本だし。でもキャンディーズや百恵ちゃん世代のファンも多いみたいだから、そういうのはウケがいいと思う。逆に新しい。記憶にも残る。
まあ、あと何年続いてどんな姿になってるのかまったくわかりませんなぁ。。
まえみたいに3人でテレビに出ないかな。曲なんてやならくていいから、普通におしゃべりしてるところが観たい。学院日誌みたいなのでも十分なんだけどw
まず、UK中心に、多くの国々へライブ活動するのは、想定範囲の事になって来たと思います。メタルハマーは、TEAMROCK社のサイトのラジオで、BMをつかって曲紹介なんて仕事をさせておりますし(暫定的でしょうけど)、メタルハマーとケラングとは、相互関係が出来上がったとおもいますね。そもそも、メタルハマーは、年々発行部数を落としていたらしく、そこにBM登場と日本への販売で、俄に息を吹き返す状況になったようですな。そんなこんなで、「環境と人材と広報誌」まで、UKにあるんですから、ここを拠点にしないわけがありません。
さらに英語は徐々に、うまくなると思います、年数はかかるでしょうが、ライブで簡単なMC程度までは、できるようになると思いますね。そんな難しいことを話す必要はないんですから。
あれこれ記載すると切りがないですが、「世界的バンドへの昇華」は疑いないかなと思いますが、最後は成るようにしかなりません、けれど、楽しく応援していきたいですネ。
ただ、KAWAII-METAL路線のまま「ハイティーン」「20代」とセクシーじゃない大人びた衣装、髪型を変えて欲しい。
後、Yui、Moaで髪型かワンポイントで個性、キャラクターの目に見えてわかる違いを追加してほしい。
そして、意表を突いた形で新生メタルレジスタンスが始まるのが理想。
どんな展開になるにせよ、それにつきる。
1thアルバムを超えるアルバムって想像出来ないけど、
それを世に出せたら、とんでもないことになりそう。
>メタルは基本としてもより進化していく方向が希望です。何じゃこれも含め。
②今まで通りの路線を継続して行く。
>新曲2つがアレレなので・・・初期設定に戻って欲しいな。
③神バンドメンバーの組み合わせを増やす。
>シンセの神、ピアノの神とか 色々あるのも良いのでは。
④時には女性だけの神バンドメンバーでライブをする。
>これは反対、例えば、MCZの女祭2012の女性バンドを見てみても、
現在の男性の神々より優れているとは思えないから。
赤ミサならいいかもしれないけど。
⑤他、本拠地をUKに、留学。Native speakerのように英語で歌えるようになって欲しい。
日本語だけでは本当の意味での世界征服は無理でしょうから。
芸能人、アーティスト、アイドル、ミュージシャンの夢や目標や望みやモチベーションって何だろう?って、考える時がある。
さらには、人の幸せって何なんだろう?と(笑)
まあ、大きなお世話だろうし、そんなものは人それぞれだろうからね。
で、本題については②ですが、もし出来れば、少しだけ日本でのライブ以外の活動があるといいかな。
台湾・フィリピン・インドネシア・シンガポール・マレーシア・タイ あたりでロックフェスや単独ライブやってほしい! あと、オーストラリアツアーでシドニー・メルボルン・ブリスベン・パース・アデレードの5公演!
できるだけ多くの国でのライブにチャレンジしてほしい・・・苛酷で困難なたたかいではあるが。
それにともない 2thアルバム 「ロード オブ レジスタンス」発売されますよ。
メタルレジスタンス第四章「破滅に向かって」のトロジーも 始まります。
東京オリンピックの オープニングで 「メギツネ」 歌う。
その後、藤山一郎先生や東海林太郎先生が歌謡史を作られ、高田浩吉さんや岡晴夫さん、戦後歌謡の時代から連綿と綴られて今日に至ると思います。BMについて決してマイナス思考で見ている訳ではありません。今を生きる私にとって音楽が庶民(これは私です)の生きる力、生きる支えとなっていることが嬉しいのです。アイドルとは何か、それはイエスもナポレオンも、あの時代のアイドル(偶像)なのです。軽々しく、アイドルオタとかロックフェイクとか言ってほしくありません。今、ベビーメタルはとても大きなセンセーションを起こし、この閉塞した日本を変えようかとするほどのエネルギーを発散しているのではないでしょうか。
私は、そうですKobaさんに、アミューズに夢を託しておします。
がんばれSuさん、がんばれYuiさん、がんばれMoaさん、そして神バンド。
様々な人が作曲、編曲してる所
だからもっとメタル寄りにも、他の方向性もいくらでも応用がきく
失敗を怖れず色々なことに挑戦してほしい
但し、既存の音楽や活動に乗らずに
これからも道なき道、オンリーワンを目指してほしいです
あの3人のパフォーマンス力があれば、大抵のことはできそう!
それから近い将来起こりそうなこと
Amuseの先輩、Perfume姉さんたちがこれからやることをベビーメタルも行うよう
10月にPerfumeの今まで3回のワールドツアーのドキュメンタリー映画が全国映画館で上映されます
これはベビーメタルも続くと思います
ベビーメタルなら世界中の映画館でもできる
物珍しさから認められた。
結構じゃない、認められなくて消えて行くグループなんか五万と世の中いるんだ。
望んでもできない事をしているグループなんだから行けるところまでいったらいい。
Su-metalの歌い方だって変化するだろう、もしかしてYuiMoaだって変化するだろう本人達が望むか世界が望むかは分からない。
でも、ダメんなったらどうしよう?とか悲観的な考え方をするなら行けるとこまでいけよ
only the fox god knows!だよ
それでも世界が飽きた時支えるのが自国じゃないかな…
日本が誇るメタルバンドとしていづれマジソンスクエアーでライブしてくれ~。
Su、Yui、Moaの三人にもその世界の扉を開いてほしい。
エンターテイメントの総合力を見せてください。
世界征服を謳ってる以上もっと多くの国を征服してほしいDEATH
ドキュメンタリー映画をぜったいに製作してほしいDEATH.
「TEAM BABYMETAL」って表現して欲しいな。
やっぱ神バンドの演奏があったればだし、多くのスタッフの努力を無視は出来ないよね。
もちろん自己紹介のキメポーズは「BABYMETAL」でいいです。
メタル色を強めても既存のメタルバンドを超えることはない
しかし独自路線も正直ネタ切れ
今度の新曲を聴いてそう思った
あまりに真面目なグループだと、某過激派海外戦闘グループにEUで狙われかねない。
略奪されて、旗印に祭り上げられたら大変だ。
世界中で、BABYMETALの争奪戦になりかねない。
・・・・・・まあ、そうなったら、自分も奪還に参加するけどね。
あともう普通に喋ったりさせてあげていいと思いますね。別にライブしっかりやってくれるので
海外のメイトさんも普通に見たいだろうし
日本で売れてるバンドをアミューズは出してるから、日本じゃなくて海外専門バンドとして考えてるなら嫌だな。海外よりも日本が好き。やっぱり
このままもっと支持をえていける
新しい神バンドのメンバーらしき人はだいじょうぶなのか?
それが心配...
まぁ、アイドルからしたらフェスであれだけ外人沸かせたら充分なんだけど、アジア人の中で一番有名なアクトになってほしいかな?