01/25

幕張メッセ国際展示場
01/26

幕張メッセ国際展示場
02/03

スウェーデン, ストックホルム(Fryhuset)
02/04

ノルウェー, オスロ(Sentrum Scene)
02/05

デンマーク, コペンハーゲン(Vega Main Hall)
02/08

ドイツ, ハンブルグ(Große Freiheit 36)
02/09

フランス, パリ(Élysée Montmartre)
02/11

オーストリア, ウィーン(Gasometer)
02/13

ドイツ, ケルン(Carlswerk Victoria)
02/14

ドイツ, ベルリン(Huxleys)
02/16

ベルギー, ブリュッセル(AB)
02/17

オランダ, ティルブルフ(013)
02/19

イギリス, グラスゴー(Barrowland)
02/20

イギリス, カーディフ(The Great Hall)
02/22

イギリス, マンチェスター(O2 Apollo)
02/23

ギリス, ロンドン(Eventim Apollo)
02/26

フィンランド, ヘルシンキ(House of Culture)
02/28

ロシア, サンクトペテルブルク(M1)
03/01

ロシア, モスクワ(Adrenaline Stadium)
03/20

【KNOTFEST JAPAN】幕張メッセ国際展示場
03/22

タイ,バンコク(GMM LIVE HOUSE)
03/27

マレーシア,クアラルンプール
03/29

インドネシア,ジャカルタ(Basket Hall Senayan)
04/03

台湾 台北(NTU Sports Center 1F)
05/16

【Pulp Summer Slam XX festival】 フィリピン・マニラ
06/05~07

【Rock am Ring / Rock im Park】ドイツ
06/05~07

【Rock am Ring / Rock im Park】ドイツ
06/08

ポーランド,ワルシャワ(Stodola)
06/10~13

【Nova Rock Festival】オーストリア・ニッケルスドルフ
06/11~13

【Greenfield Festival】 スイス・インターラーケン
06/14

【Download Festival UK】 イギリス・ドニントンパーク
06/17

オランダ・ユトレヒト(Tivoli Ronda)
06/19

【Graspop Metal Meeting】 ベルギー・デッセル
06/21

【Hellfest 2020】 フランス・クリッソン
06/23

スペイン・マドリッド(La Riviera)
06/24

スペイン・バルセロナ(Razzmatazz)
コメント
コメント一覧
Scorpions - Coming Home (Unreleased Demo Version)
https://www.youtube.com/watch?v=kcQdZp2XmqI
BabyMetal / Awadama Fever
https://youtu.be/X7NxgEZEKOQ
BABYMETAL / 君とアニメが見たい 〜Answer for Animation With You(BONUS TRACK)
※キバオブアキバのカバー
https://youtu.be/xQS4y-HUKWk
ただ今はこのサウンドも古いというのはわかる
だから、向かっていく先はこれではないということもわかっているが
これがBABYMETALの1つのアイデンティティだった気もする。
だからメタルコアともいえた
ちなみにあたたたはEdit ver.が好き。
<BABYMETAL×キバオブアキバ スプリットシングル>
BABYMETAL / いいね!(Full ver.)
https://youtu.be/qVdBBOpSoN4
BABYMETAL / いいね!(Edit ver.)
https://youtu.be/3CMCsGuCcHw
Over the Future -Rising Force ver.
https://youtu.be/6jw3Qpqf-Zw
まぁでも好きだけど(自爆
https://youtu.be/yox2bZQ6tpY
KAZZ01-METAL師匠さま、メタル界の最難関はかなりはっきりしてるんですよ。
Manowarです。
って、ゲェーーッまだ誰も※ってな~い!ww
まいったな~もう寝る時間なんだけど~(;^ω^)>
んじゃ一個だけね~
アメリカのメロディック・デスメタルDEATH
The Black Dahlia Murder - Everblack (2013 Full Album) 1080p
https://www.youtube.com/watch?v=gH9VxwZHnw0
あれ?これ既出だったっけ?ま~細かい事は気にしないでね~(^^)
JIRITIではなくzilchでした~(;^ω^)>
XJAPAN見れて良かったね~(^^)
TOSIは声高いよね~!
サビ3連発は中々大変ね~
座ってる時、HIDEとTAIJIの所が空いてたの気付いたかい?
私はXそんなに詳しくはないのだけれど、古いジャケの方のヴァニシングヴィジョン
だけは持ってます。
HIDEは結構好きでしたねぇ。
JIRITIとかはやるなぁと思って聴いてましたよ。
メイデンさんは、一緒になる機会があればきっとすぐ撮ってくれますわ。
今度オジー&グルグルギターもきっとずっ友でしょ!?
メタル界での最難関は恐らくリッチーじゃね?ww
え~~~っとぉ、何をどう勝負すれば~?(;^ω^)>
お~!ぽんすけは中々の破壊力でしたけどね~ww
又何か新しい展開が出来るとイイですよね~(#^.^#)
・・まあ、ベビメタはチョット番外過ぎますけど~(^-^)
TAIJIさんHIDEさんいないし、デビュー当時とメイク衣装みたいなのが違いますから、少し違う感じがしました。
でもめちゃ良かったです。
see you.
YUIMETALがアイアンメイデンとのずっ友写真をご所望(爆)ということで
ここは再度メイデンらしい新曲を
Iron Maiden / Speed Of Light
https://youtu.be/-F7A24f6gNc
KAZZ01-METAL師匠さま、そうすると
さらめぐ推しのあたたたと小5推し(タワレコ社長みたい)の師匠と勝負ですねw
その前にもあとメタル推しだけどw
復帰で~~す!(;^ω^)>
騒がしいのは、又後程。、とりまこれで~
Rainbow - Long Live Rock 'n' Roll
https://www.youtube.com/watch?v=csmfoNEY8F8
これからも元気で、長生きろっくんろ~る!ww
そよそよちゃんっすよ~(^O^)/
私もね、MOIMOIが卒業して以降のさくらは、正直よう分からんのですよ。
唯そよそよちゃんは来ると思いますよ~(^^)
・・カンです。
>ぽんすけ
師匠さま、ぽんすけ・・・Logirlでみたような記憶があるのですが
あたたたも師匠にくらべれば全然勉強不足ですね。反省します。
確かさらcかかのcかそよcあたりが書いたキャラだったような?
ぽんすけ(;^ω^)>
X-JAPANMステで紅歌います。楽しみですよ~~~‼
姫たちも飛び入り参加ダ!
seeyou.
BABYMETAL FM802ゲスト出演 2015年09月22日 ベビーメタル
https://youtu.be/IXt1XCSpN0w
KAZZ師匠さま、さくら学院どうでした?
お疲れさまでした。
よ!皆の衆お元気でやんすか~!
只今絶賛創作中!
んなもんでちょいと不登校になってんだけど~
今日の作業が終わってチョットだけ時間空いたから※ってみました~(;^ω^)>
今製作中の作品だけは、完成するまでご勘弁くだせ~m(__ __)m
っつー訳で妄想の世界に入りま~す。
ちゃんと復帰するからね~~!
しぃーーーーゆぅーーーーー!!(おっ久々~)(;^ω^)>
12時台後半だね
FM802「REDNIQS」
9月21日(月)24:00-27:00 ON AIR
<Guest>BABYMETAL、ヒステリックパニック、Jupiter
結構、書き込めないw
新鮮なギミチョコ?
https://youtu.be/w-B1rA9PjxM
ありがとうございました。
どっちの曲も再生数が半端ないですね。
平家の落武者教授さま、流石です。
https://youtu.be/xm5DPlNCmtk
I Love Rock N Rollは”Arrows”
だと思う。
Born To Be WildとI Love Rock N Rollって多くの人がカバーしてて、ご本家さんが誰なのか解らないのですが。
イイっすねぇ~~。LAメタル講座お願ぇしやす。LAに限らず幅広に新参者さまの知識をどひゃどひゃーっとw。
Lizzy Borden / Born To Be Wild
https://www.youtube.com/watch?v=i8NwpruSdn0&index=5&list=PL0_GMdcGhfoFUTfOkN0qLSRps-yvuKp5I
↑コレ、意外と好きだった。有名人のお友だちがいっぱい出てくるし。こういう唄いっぷりが自分の中では、the METAL!って感じです(意味不明か)。
AIONのIZUMIさん、ってボールペンで速弾き出来る人だった記憶が。
今、AIONって聞くとパチンコ屋の?って言いますけどね。
LAメタルのB級バンドはみんな聞かなかったのかな?ラフカットとか。
ヒット曲ないから出さなくていいか。必要な時(あるかな??)出しますよ。
ストライパーの黄色と黒のジャクソンVカッコ良かったなあ。聖書と説教はいらないけど。
お久しぶりぶりざえもん。暑すぎで溶けてしまったのかと思ってました(笑)
お帰り(?)なさいませw。
新参者さまの「ぶりーふ」が聞けて嬉しい限り。
またいろいろ教えてくださいm(._.)m。
ちょっと戻って予習しないとついていけないですね。まずいな。落第するかも。
素晴らしいシャウト👍
ストライパー好きとしてひと言(笑)、しかしアレがイイ(^▽^)~♪ (でも自分じゃ着れねっス)。
↓ 最後のシャウト、いつ聴いてもチビりそうになる(失礼!)。
Stryper / In God We Trust (1989 日本武道館でのLive)
https://www.youtube.com/watch?v=4fCdw_G_4Cw
IZUMIピッキング、デスラッシュバウンド、自分だけのオリジナリティを確立するのが大事なんですね。大変でしょうけど......。
漢KAZZ先生のお帰り、楽しみに待つことにしましょう。
まるちゃ~ん!
AIONなち~でしょ?
そうIZUMIピッキングって呼ばれててね~
ちなみに、彼らのサウンドは
デスラッシュバウンドと紹されておりやしたね~
Racer X / Superheroes (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=gQ-U-SvXDGc
ポールは..、好きでも嫌いでもないって感じ。
こんなのも(↓)やってまっせ。曲名からも誰のことかわかるでしょww
Paul Gilbert - Viking Kong (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=1XCNiuxUxac
Mötley Crüe / Red Hot (LIVE)
https://www.youtube.com/watch?v=2NQ507gc04s
若い頃の彼ら、かっちょええわ。
最初に組んだバンド名もこの曲から頂戴したっけな。
ご無沙汰でやんす。
AIONさん、懐かしっすねw。
G.のIZUMIさん(でしたっけ?)、刃物みたいなギター、昔ヤンギでインタビュー見たとき「スゲッ」って思ったもんですw(フォルムがフォルムだけに確かショート・スケール?だったような)。
「レガートしねぇ。1音一音、責任を持ってピッキングする!」なんてことを仰ってたような記憶が......。
アイオンで思い出した(^v^)
「愛・オーランド」 AURA
https://www.youtube.com/watch?v=_7wbLmGYRL0
KAZZはんもOFFやし(笑)
あ!久し振り~~っす
Vo.NOVさん 大神様ともLIVEやってますね~
では、昔なつかし映像で!
AION - LAUNCH GAME
http://m.youtube.com/watch?v=DrxbHA23oKE
渋公の屋根ぶちやぶれ~
Pagan's Mind - The Celestine Prophecy
https://www.youtube.com/watch?v=owDk82Drd2k
Pagan's Mind - Dreamscape Lucidity
https://www.youtube.com/watch?v=tR6QLuATFbQ
The Police - Every Breath You Take
https://www.youtube.com/watch?v=OMOGaugKpzs
早く復帰してー!
シーユー
チェッカーズは亡くなっている方もいるのでオリジナルメンバーでの再結成は無理ですね。
珍義なき戦い好きだったな。
フミヤさん今もカッコいい‼再結成してほしいと願います。
see you;..
申し訳ありませんが、しばらく楽園の方をお休みさせて頂きます。
ご容赦の程~m(__ __)m
若い頃のストライパーさん黄色と黒の縞模様の衣装を見て笑っちゃいました。
チェッカーズみたいな感じですかね?
Voodoo Hill feat. Glenn Hughes は今回だけのユニットなんですか?
Operation: Mindcrime - Hearing Voices
https://www.youtube.com/watch?v=-Q0pSpUoz1k
Stryper - Big Screen Lies
https://www.youtube.com/watch?v=HVXjDNDlgiU
Vanden Plas "Chronicles of the Immortals: Netherworld II" Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=mKqCj8NMqaM
今宵も縁起の悪いヤツを運んで来ましたYO~~ギィエーーー(笑)
ドイツのテクニカル・デスメタル、かなりプログレってますな。
Obscura - Retribution, full album (HQ)
https://www.youtube.com/watch?v=uBuI13judes
フランスのテクニカル・デスメタル、日本が大好きなんですと。ドラム早!
Henker - Slave Of My Art (FULL ALBUM HD)
https://www.youtube.com/watch?v=CyS1BSPK5Mc
ポーランドのデスメタル、まあこれも変拍子大会ね。
Veld - Daemonic: The Art Of Dantalian (FULL ALBUM 2015/HD) [Lacerated Enemy Records]
https://www.youtube.com/watch?v=hZnG7tS5cAY
アメリカのグラインドコア、かなりパンク寄り1曲が短い。
Phobia - Cruel (full album)
https://www.youtube.com/watch?v=e2-3IGSQ9B4
アメリカのグラインドコア、訴えてる事が政治的なのね~
EXCRUCIATING TERROR - Expression Of Pain - Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=_-fP1JGiOrQ
今日はこれでお終いDEATH.
ブラックモアズ・ナイト、新譜出てましたね!いや~、秋の夜に聴くにはピッタリの佳曲です。
では、僕もブラックモアさんで、あんまり古くないレインボーをば。
Ritchie Blackmore's Rainbow / Wolf To The Moon + Ritchie Blackmore's solo
https://www.youtube.com/watch?v=7h5H2fUVu4w
途中でDifficult To Cureも挟んでますナ。
Ritchie Blackmore's Rainbow / Hall Of The Mountain King
https://www.youtube.com/watch?v=sw1_dDfjJgg
このアルバム(Stranger In Us All)、何気に好きだったり...。
グレン・ヒューズが参加してますね。
Voodoo Hill feat. Glenn Hughes - All That Remains
https://www.youtube.com/watch?v=u-VoBSFpnMM
メタルではないけど、リッチー・ブラックモアには想入れがあるので好きですね。
Blackmore's Night - Will O' The Wisp
https://www.youtube.com/watch?v=64UXanfRL9A
まるちゃんさん
①と②似てますね。
ベルギーのデスメタルバンド、醸造ビールだけじゃねぇな~
Aborted - The Saw and the Carnage Done
https://www.youtube.com/watch?v=wAvKeuRXotk
アメリカのデスメタルバンド、ハイハイ悪そうDEATHね。
Skinless | The Optimist
https://www.youtube.com/watch?v=aPt4VaTr4Zs
アメリカのデスメタルバンド・・って名前がベタ杉~ 曲は、そう神のカヴァーです。
Death - Painkiller
https://www.youtube.com/watch?v=quPliK3eAy4
ドイツのテクニカル・デスメタル、ピロピロします。
Necrophagist - Epitaph [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=YfxLLWX8TM8
本日はこれまで~
先生の選曲は素晴らしい!
Shadow Gallery - War for Sale
https://www.youtube.com/watch?v=3j_oAhp6Nuo
①Tony MacAlpine / Hundreds of Thousands (←今月のスコア譜だねw)
https://www.youtube.com/watch?v=iQrrgdXYQsA
②Yngwie Malmsteen / Shot Across The Bow (何度もゴメン)
https://www.youtube.com/watch?v=9FvuP9esXKA
③Impellitteri / Glory
https://www.youtube.com/watch?v=DRIQW8cX2q4
①と②、チト似てね?(でもないか...)
Shadow Gallery / CARVED IN STONE (FULL ALBUM)から1曲目
Cliffhanger
https://youtu.be/_U7Bd959q6Q
RAGE - CARVED IN STONE (FULL ALBUM)
https://www.youtube.com/watch?v=6tydk03Ypi4
KAMELOT - Liar Liar ft. Alissa White-Gluz
https://www.youtube.com/watch?v=VDLZ6Mqy7AM
SLAYER - Repentless
https://www.youtube.com/watch?v=yjb0j9l1sz4
TANK - Make a Little Time
https://www.youtube.com/watch?v=vcBUpOjUiPw
GLORYHAMMER - Rise Of The Chaos Wizards
https://www.youtube.com/watch?v=YGV6bCTMM5w
Gorod-Temple of the Art God
https://www.youtube.com/watch?v=aOyYavhaDmc
風神ISAO氏のハイテク動画DEATHよ~
http://youtu.be/Gvn8JD1xXo0?a
やるね!
全部聴きました。
このバンドって、初めてクリムゾン宮殿聴いた時の感覚に似てますねぇ。
っで気になったんで、ライヴ映像を見た所普通のメタルライヴの風景で
少々拍子抜け~(;^ω^)>・・・まぁそうだよね~
んで、きっとここのドラムはそ~と~マッチョだよなぁ~と思ってたら
やっぱロードウォーリアーズでしたww
お陰様で他にも面白そうなのが見つかったんで、アーモンドグリコでした。
有難う御座います。
結局全部聴いちゃいましたとさ(;^ω^)>
音の密度感・いっちゃってる感にやられますわぁ~
これで非常階段みたいなパフォーマンスやったら・・・捕まるな、きっと ww
Power Metal Collection Vol.1
https://www.youtube.com/watch?v=lei1G-_suR4
Power Metal Collection Vol.2
https://www.youtube.com/watch?v=RcawAGJ8Hi4
Power Metal Collection Vol.3
https://www.youtube.com/watch?v=zCqJIfmwBwQ
Power Metal Collection Vol.4
https://www.youtube.com/watch?v=YR8kMLClJIQ
Power Metal Collection Vol.5
https://www.youtube.com/watch?v=QsL_4J6VQCw
Dreamtale - Beyond Reality [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=w1tuPc2FGvs
全部じゃないですか聴きました
音楽🎼にいろいろ種類ありますが、いいです
ね!
僕の弟も音楽好きで🎸弾いたりしまーす。
see you;..
Wide Eyes が聴けるなら、パワー、シンフォニック系も聴けると思いますよ。
Dreamtale - Beyond Reality [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=w1tuPc2FGvs
Timo Tolkki's Avalon - The Land Of New Hope (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=SN_bWCsGKE0
よかったら聴いてみてください。
Wide Eyes - Volume (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=WWKFrzNbCq8
こんなのも聴くの楽しいですね。
see you.
METAL学院の皆様地震水害大丈夫でしたか。行方不明のかた心配です。
おはようございます。
地震、大丈夫でしたか。
今日、ウチの娘もこれから東京に向かいます。
ジンジャー神社忘れられないですよ。
最近災害が多いですね。
WIDE EYES いいですね。
SPIRAL ARCHITECT のデロ欲しい。。。
平家の落武者教授さま、WIDE EYES良いですねぇ。
正統派のアメリカンインストプログレメタルですね。
Volumeが一番ふるくて、Terraformingが新しいのですね。
ギターがジェントなところが今風でいいですね
アメリカのプログレッシブ・メロディックメタル
WIDE EYES - Terraforming (FULL ALBUM STREAM)
https://www.youtube.com/watch?v=UgDpIp8pIFM
Wide Eyes - Samsara (Full album)
https://www.youtube.com/watch?v=ciE-BONYOwM
Wide Eyes - Volume (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=WWKFrzNbCq8
まるちゃん先生様のにじみ出る人の良さ、間の取り方、選び抜かれた言葉
そして、雨が。。。
ありがとうございます。
あたたた先生のキレっキレセンス、元気が出ました。
これにベビメタちゃんの曲を聴いて元気百倍です。
最近は、ざ・わん限定BDワールドツアー2014に入ってたライヴ盤CDばっかり聴いてます。THE FORUMのやつがイイですね。
おっと、また雨が降ってきた......。
Cryptopsy / Cryptopsyより
Cryptopsy / 1.Two-Pound Torch
https://youtu.be/tJhHUgwCtlU
Cryptopsy / 2.Shag Harbour's Visitors
https://youtu.be/16uvKqODiPc
Cryptopsy / 3.Red-Skinned Scapegoat
https://youtu.be/zpflb_tKPiQ
Cryptopsy / 4.Damned Draft Dodgers
https://youtu.be/RazGbZSb_Yo
Cryptopsy / 5.Amputated Enigma
https://youtu.be/7xn5SQu5dgo
Cryptopsy / 6.The Golden Square Mile
https://youtu.be/AKjapC9MRA0
Cryptopsy / 7.Ominous
https://youtu.be/Dcd-IptUgHM
Cryptopsy / 8.Cleansing The Hosts
https://youtu.be/DEMiEniJtRw
ありがとうございます。
嬉し恥ずかし帰ってまいりましたぁ~(ゲゲロォ)。
ジンジャー神社(覚えてますか?)がある県南のほうは、場所によっては大変のようです。
テクはあるけど、初期2nd「None So Vile」はひたすら狂暴でしかありません。
Cryptopsy / None So Vile(full)
https://youtu.be/SSZpI8sNshQ
2ndからPhobophile以外みつくろいました
Cryptopsy / 1.Crown of Horns
https://youtu.be/UYv269-HcqU
Cryptopsy / 2.Slit Your Guts
https://youtu.be/rkNbTS7uhLE
Cryptopsy / 3.Graves Of The Fathers
https://youtu.be/9iLmF_2q7KA
ノルウェーのデスメタルバンド、邪悪さに勢いがあってイイ感じ
Molested - Blod-Draum (1995) [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=hfGr3lGuuGY
ポーランドのゴア・グラインドバンド、重低音が効いてていいっす。
Dead infection - Brain Corrosion (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=Q2axveYO_Vg
インドネシアのデスメタルバンド、結構ゴア中々いい腐れっぷり。
Jasad- Witness of Perfect Torture (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=nmG1NoMF7dA
オランダのゴア・グラインドバンド、気の弱い人はコピペしないで下さい。
Last Days Of Humanity // Hymns Of Indigestible Suppuration // Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=82pY_pk13dg
オランダのグラインドコア、ザマー見ろ。
Inhume - Moulding the Deformed [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=KUOAv-I5Vi4
ロシアのデスメタルバンド、・・・面白いわ
Katalepsy - Autopsychosis [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=dknzYf6P1OA
じゃあ今夜はこの辺で~
KAZZ01-METALさま、Phobophile
1stかと思っていたら、2ndだった。すまそ。
9.11。。。。
RENTAはん・・・女性ファン多そうね(^^)
GYZEさん・・・女性ファン多そうね(^^)
あげませう。
帰ってからね^_^
でも1stよりセルフタイトルの方が好きなんだけどなぁ
Cryptopsy 初めて聴きましたがコレ、マジでいいじゃないっすか~!
っでこのアルバムの他のも聴いてみたのですが~
Cryptopsy - Crown of Horns
https://www.youtube.com/watch?v=UYv269-HcqU
この曲の冒頭の所、何か聞き覚えあるんだけど~??
思い出せんですなぁ(;^ω^)>
とりま、イイですね~(^^)
他の皆さんもご無事だったようで、安心しました。
あたたかい励ましのお言葉、ありがとうございます。うっうっ、うるうる......。
それと、同郷の方がこんなにいらっしゃったなんて...。びっくり&頼もしい限り。
6月の幕張、帰りの新幹線車内や駅構内でベビメタTEE着用の方々、ちらほらお見かけしましたが、もしや......。
本当に大変な事態です!
TV見てビックリでしたよ~
コイケ部のおやびんさん・トシさんはモロ宇都宮と栃木だったので、昨日帰って
すぐにツイで安否確認した次第です。
皆さんご無事だったので安心しました。
釧路も強風が~って事だったのですが、今の所大丈夫です。
っで今日知ったのですが、でろメタさんも宇都宮だったんですが、大丈夫だった様です。
とりま、ご報告まで。
私、報道されております50年に一度の大雨に見舞われた、北関東の海なし県を住まいとする者ですが、自身の居住地・勤務地・子どもの通学先などは、幸い無事でした。
ただ、県内各地、それとお隣の県でも、大きな被害が出ているようです。
災害に遭われた皆さまのご無事と、一日も早い復興をお祈り申しあげます。
メロディックデスですDEATH!
GYZE - DESIRE [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
http://m.youtube.com/watch?v=k1XbEDnThsk
皆さんの所は雨の被害大丈夫でしょうか?
龍路さまKAZZはん
北海道も気ィ付けて下さいな
初心者のためのヘヴィメタル講座 その1
https://www.youtube.com/watch?t=1&v=TQhanLvosb4
初心者のためのヘヴィメタル講座 その2
https://www.youtube.com/watch?v=XHEmIsVeVWo
初心者のためのヘヴィメタル講座 その3
https://www.youtube.com/watch?v=YWr8bpjV7os
続編もありますから、興味があれば見たら面白いと思います。
BABYMETAL BLOODからの方がいいかも。
http://babymetal.me/1414.html
KAZZ01-METAL師匠さま、あたたたにとって「高木ブー伝説」はコレです。
哀愁と狂暴。。。あたたたが当時、笑劇を受けた曲です。
その筋ではかなり有名な曲ですよ。
Cryptopsy / Phobophile
https://youtu.be/RbSPRpwZPbs?t=4
インパクトは龍路先生様と良い勝負です。
BUTCHER BABIESいいんじゃね!
コレは来年の黒ミサのいい参考になるわ~(笑)
曲もオモロイですな~
明日又も少し潜ってみるわ~(^^)
ナパームデスの新しいヤツですね~
コチラもすっかりメジャーな感じでいつもながらの~って感じっす。
これはあくまで私感なのですが、初期の頃の胸倉掴まれる様な疾走感みたいなのが
薄くなった様な気がしてしまうのです~(´・ω・`)>
怒りの内容が変質したって事なのでしょうか~?
何とまあ偶然!
Brain Drill 昨日聞いてましたのよ。
週末に又何か貼ろうかな~と思って漁ってまして、まあ必要以上に引っかかってくる
曲だらけだわ~と思っておりましたよん。
このアルバム聞いてて何故か筋少が頭に浮かびましたね~
頭の中で「高木ブー伝説」とごっちゃになって響いてましたとさ(笑)
さ~て、まずフルーツポシェットさんですね。
楽曲はクオリティー高い!
かな~りカッケェーっす。
っで正直に言うと、2人のクオリティがもっと欲しい。
どこまでポテンシャルと可能性があるのかは分かんないけど、もっとレベル上げようよ!
嘗てピンクレディーって言うお手本がいたじゃん!
2人だってやれん事はないっすよ。
これはBMと比較してとかじゃなくってね。
せっかくイイ曲貰ってるだけに惜しいですね~
っで次nanoCUNE ですが、このユニットこのままでもプロデュースが上手かったら
全国区で行けそうな感じがするですね~
AiCuneは地元の皆さんに早速愛されてそうですね~
いや~ポシェットさん惜しい!
Brain Drill インパクト強すぎるΣ(゚Д゚)
台風が酷いようですが、そちらはどうでしたか?
BUTCHER BABIES面白いですね。
嫌いじゃないデス。
スパイス聴かそうか~(笑)
悩んだらこ~ゆ~のいいかな?
BUTCHER BABIES - Monsters Ball (OFFICIAL VIDEO)
http://m.youtube.com/watch?v=HWLr2WVhIp8
プログレで探ってもどんどんデス方面に行ってしまう。
そちらの世界へ呼ばれているのか?(笑)
そして、探れば探るほどデスぽっくなってくし…探り方が悪いのか?
NAPALM DEATH - How The Years Condemn
https://www.youtube.com/watch?v=g5_AtVKQFv8
今年出したアルバム"Apex Predator - Easy Meat"の曲だと思います。
とりあえず買っちゃいますから。
メイデンのCDも沢山持ってますが、もういいかなぁって思ってます(笑)
同じ路線なら、モーターヘッドの方がいいかもね。
凄いなぁBrain Drillですか(笑)
Shokran、Monumentsいいですね。
ハマっちゃいましたか(笑)
平家の落武者教授さまのおっしゃるとおり、これ新しさが感じられない作品でした。
このアルバム、往年のアイアンメイデン節が多いんですけど
好きでないと飽きると思いますw
所謂、古いタイプのヘヴィメタルです。
そういえばモーターヘッドもついつい買ってしまった(自爆
>>565
KAZZ01-METAL師匠さま、平家の落武者教授さまが新作紹介してくださったんですけど。
あたたた買ったのでまた張ってしまった(自爆
カナダのバンドでジャンルは一般的にデスメタルになってます。
が、あたたたはプログレだと思ってます。
そーですねぇ・・・メロディアス変態テクニカル狂暴プログレデスメタルかな
Brain Drill 「apocalyptic feasting」full
https://youtu.be/a-cupwIeF1w
初めからfullは厳しいという方はサンプルで上のアルバムから1曲
Brain Drill / Sadistic Abductive
https://youtu.be/1AHk2b6jgus
お答えいただき有難う御座います。
成程、お若い方でいらっしゃいますね~(^^)
私、子供の頃から知っていたのはDeep Purpleでした(;^ω^)>
ビートルズ・カーペンターズは世代を超えて鉄板ですね(^-^)
私、子供の時フィンガー5、若い時キャンディーズが好きでした。
私、すぅさんの歌声も好きなんですが、浜田麻里さんの歌声も好きなんです~(;^ω^)>
好きな音楽が色々あるのはとても良い事ですね(^_^)v
そう言った音楽も遠慮せずに、よざくら学院さんで紹介されると良いでしょう(^^)
では、これからも宜しくネ~(´▽`*)/
確かにイギリスのヘヴィメタルの新曲でした(^-^)
アイロンマイデンですよね(^-^)
エディ君髪切っちゃった~
(;^ω^)>
あと女性アイドルではこれまたベタですがお子様の時wink.若い時SPEED.モー娘。好きでした。僕すうさんの歌声好きですが、globeのKEIKOさんの歌声も好きなんです。KEIKOさん脳梗塞でいま休養してますが、復活してほしい。
あと現役の男性アイドルではABC-Zが好きです(僕女の子🎀♀大好きですけど)彼らのダンス凄いですよ。橋本君イケメン!河合君フットボールアワーの後藤さんにそっくりです。
See you.
てか、オモイッキリはまってますね。
Shokran - Supreme Truth
https://www.youtube.com/watch?v=ws3Xd6SWFCs
Monuments - The Amanuensis [Full Album Stream]
https://www.youtube.com/watch?v=HIR-HL2CwO8
Iron Maiden / If Eternity Should Fail
https://youtu.be/MbwfMAL-V7Y
Iron Maiden / Empire of the Clouds
https://youtu.be/BhWoTnBYN9Y
あとはトゥインクルスターズと二代目ミニパティとさくら学院です。
TM-Bさんは、XとBABYMETALだけ、好きな音楽?
別にメタルじゃなくてもいいので、他に好きなアーティストや音楽があったら
教えて下さいネ(^^)
>862.平家さん
ETHERNITY ~とても曲がジャパメタっぽい。
Viper Solfa ~ブラックはデスがいいです。
TEMPERANCE ~ギリギリメタル、スゴイポップな曲ネ~
Control The Storm ~ん~ 普通
引っかかったのは、TEMPERANCEでした~(^^)
流石に私もこれなら知ってました(^^)
今回も聴きやすいです。
スペインのシンフォニックメタル
Annysia - Nephilim
https://www.youtube.com/watch?v=6xORSqrj1Is
オーストリアのゴシック・メロディック・パワーメタル
Illuminata - Violet's Compass
https://www.youtube.com/watch?t=71&v=W1iHyZnglE8
フランスのシンフォニックメタル
WHYZDOM - Tears Of A Hopeless God
https://www.youtube.com/watch?t=13&v=5zkzQ0uurXI
イギリスの正統派ヘヴィメタル
EVYLTYDE - "Avenge The Fallen"
https://www.youtube.com/watch?v=HYJ3Iuxd0HE
アメリカのシンフォニック・パワー・メタル
Anaria - Covet
https://www.youtube.com/watch?v=zx-YQq8UnlE
ここのブログはね、基本名無しはスルーって事になってるんだよ~
だから何でもいいから名前を付けておいでよ~(^^)
私は全然ですけど、その辺に詳しい方もいるし、よざくらさんにも専門家の様な方が
おりますよ。
って事でヨロシクねぇ~(^_^)v
Viper Solfaとか前にUPしてたBring Me The Horizon みたいなデス声なら聞けますね。
でも、やっぱり苦手なので長時間は聞いてれらませんが・・・
他は、ETHERNITYがよかったです。
おっとっと、そういうことでございましたか。
僕も欲しいです。
ギター自分で弾くのではなく、壊した🎸を客席に投げたのを見て何故か「欲しい」とおもったのです。
ホント、お久しぶり~でございます。
Jet To Jet、ぇえモンめっけましたなぁ。
スタジオVer.⇒ https://www.youtube.com/watch?v=L5_CqMGsE7E
ここ最近?のYngwie王者と比べると全然歪んでませんよネ。クリア。これがイイんだわw。
んで、リフが似てる(と言われた)のがコレ↓ 曲調は全く違いますがね。
Rainbow / Spotlight Kid (https://www.youtube.com/watch?v=5Z8kAzZs7x4)
前のご指摘の通り、王者の好きなギタリストはリッチー・ブラックモアさん、それとウリ・ジョン・ロート、ジミヘンあたり(あえて影響を受けたとは書きませんがww)。
Alcatrazzの来日Live(’84(←おっ、’80年代やw))、途中からですけど貼っときますね。お暇なときに通して観てちょ。やっさん、じゃなかったグラハムさんが素敵なスーツで絶唱してまっせw。あぁ、最後の方でウリがスコーピオンズの来日でやった「荒城の月」も披露してます。
https://www.youtube.com/watch?v=IZAqFKoSc9s&feature=player_detailpage#t=1686
イイっすねぇ~、ギター買っちゃいまひょ(無責任)。
でも日本語もおぼつかずに最愛cに怒られそうなあたたたですが
デス声って普通の声以上に何いってるかわからないことが多いんですよねw
日本語のデス声であっても難しいの結構ありますよね
苦手な人のデス声克服の一手段のつもりで書きましたよ。
デス声も幅が広いからね。
中には効果音みたいなものも有ると言うことでご勘弁(笑)
https://youtu.be/JJ-vlxz0K_E
デス声というか代表的な有名なスクリームです。
https://youtu.be/ICVzmZNMs1U
4つとも聞きやすくて良かったです。
TEMPERANCEしか知らなかったけど、どれもイイですね。
平家の落武者教授さまのいうとおりデス声は楽器とか効果音みたいなもんですかね。
でもあたたたは、もう歌だと思って聞いてるものもありますね。
まぁ人それぞれかなぁ
聴きやすいと思うけどね(笑)
ベルギーのプログレッシブ、パワーメタル
ETHERNITY - Shadows On The Wall
https://www.youtube.com/watch?v=bQvl5AQr_ik
ノルウェーのゴシック・ブラック、パワーメタル
Viper Solfa - Whispers and Storms
https://www.youtube.com/watch?v=vR8eCF6PBuY
イタリアのメロディックメタル
TEMPERANCE - 'Save Me'
https://www.youtube.com/watch?v=E2gtXj-hZpw
イギリスのパワーメタル
Control The Storm - Hysteric Silence
https://www.youtube.com/watch?t=16&v=X7B1kilARcc
デスメタルは、いきなり聴けるジャンルではありません。
デス声が楽器の一部なんだと感じられたらいいんですよ。
いろんなメタルのジャンルを聴いてみると良いと思いますね。
https://youtu.be/CTLLZYmHw80
X ライブビデオなら買いましたね。生では観た事ない。
瞬間の美学でイケよ オラ~
PSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCK
おひさ~~DEATH! 最近見付けました。
Yngwie Malmsteen - Jet to Jet
https://www.youtube.com/watch?v=xOaLdpfvEoA
を観て🎸欲し―と思ってしまった。イヤ~ン♡
ガオガイガーが始まるのかと思った。
Liar ハマった。
Frosttide デスじゃなかったら良かったのにと思う曲もありましたが、
様式美満載で👍
小学生中心のユニット「アモレカリーナ」
https://www.youtube.com/watch?v=gXcyN-5kaqM
WenDeeっていうB級アイドルグループご存知ですか?
Dorothyの元メンが居るんですけどね(公表はされていません)。
852.あたたためたるさま回答ありがとうございます。
YOSHIKIさん僕も生で見たことないですが、オーラみたいなのすぎょいと思います。
私もXは見た事ないです~(;^ω^)>
っつーか、ず~っと田舎暮らしなもんでメタルのライヴ自体殆ど見た事ないのよさ~
精々ロニー在籍時のRAINBOWとBABYMETALっすよ。
好きだからず~~っと聴き続けてはいるんだけどね~(^^
因みに龍路さんはX得意だよ~
ジャパメタ自体、直にみた記憶があまりないです。
たしか、ラウドネスとかVOWWOWなら。
パンクはみたんですけど。
ひめキュンの姉妹2人組ユニット、フルーツポシェットいきます。
ひめキュンの説明でメタルテイストの曲があるユニットというのは
このフルポシェのことです。
このユニットはコアよりの曲もありますが、メタル曲が中心です。
メタルコア系バンドのメンバーが作曲していたり、
SEX MACHINEGUNSの元ドラムスがサポートメンバーに入っていたりと
かなりハードな曲を主体としていてアイドルとしては
本気度の頂点にあるようなユニットです。
音が音だけにこのユニットは地元密着型のひめキュンとは違い
専用会場での活動が中心。だけど去年は全国ツアーもしてしまった。
実はあたたたはひめキュンはさくらを認識して初めてチケットをとって見たTIFでみたのですが
このユニットの存在は知らなかった(自爆
今年発売された1stFullアルバムより。かなりメロスピ的メタル曲。それでいてさわやか。
Fruitpochette / 蒼天-Paradox-
https://youtu.be/Dnzhjuqm8xo
1stシングル。BMと比べても素材としてボーカルが特段悪いわけでもダンスが
悪いわけでもないと思いますが、2人ユニットのデメリットがはっきり見えてしまう。
BMが3人ユニットであることのメリットってデカいんだなぁってつくづくわかりますよ。
Fruitpochette / 炸裂-Burning-
https://youtu.be/iCwMBlfppno
初期ミニアルバムの収録曲。動画はモッシュとまさかのMIXとヲタ芸が混ざりカオス状態
まぁ学園祭のノリだけど、どっちにも入っていけるあたたたとしては
この状態のライブは羨ましいw
Fruitpochette / 暴虐-PARASITE-
https://youtu.be/6vX6uJBgb7s?t=21
EDM系姉妹ユニット。メジャー曲が見つからなかったのでインディー曲より。
nanoCUNE / テンプラ
https://youtu.be/oQs__GJq9A4
姉妹ユニット。王道アイドル路線のユニットです。
AiCune / 渚のシンパシー
https://youtu.be/tLsb7Y0CEms
12/ 2[水]・3[木]・4[金] 神奈川・横浜アリーナ
12/ 7[月] 大阪城ホール
12/ 9[水] マリンメッセ福岡
12/11[金] 広島グリーンアリーナ
12/14[月] 名古屋・日本ガイシホール
■料金(税込):S席 ¥13,000、A席 ¥12,000、B席 ¥10,000
この後にロンドンウェンブリーアリーナ公演あります!高いチケ代です。私ベビメタもすきですが、Xもお子様だったときから好きでした。METAL学院の投稿者の人でXのコンサート観たことある人いますか‼
QUEENSRŸCHE もまだやってたんですね~
多分結成して34~5年になるよね~
プログレメタルでやってきたんだね~
曲もイイ感じでした~
Fit For An Autopsy ですが~、な~んかキレイにまとめちゃってる感が~
どっちかっつーとコッチの方が好きかな~
Fit For An Autopsy "Still We Destroy" (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=JTGAK-yMUUY
こう言う系統は、自分としては突き抜けてる感が欲しいんっすね~ ナンツッテ~(;^ω^)>
そうですよ~~!
だってヤングギターがまるちゃん先輩の為に出版したとか、しないとか~(笑)
そうなんっすよ~ 結構いい値段な本な訳っすよ~
しかも2冊出てますね!
ご購入の際には、是非読書感想をば、お聞かせ下さいませ~(´▽`*)/
Joel Hoekstra's 13いいじゃねぇっすか~
ジェフスコット・ソート相変わらず歌上手いねぇ~
このバンド、前にも一度上げてたよね~
最近DEATHってばっかだから、逆に新鮮だったりするね~
っでMichael Monroeっすか~ ハノイっすね~
この人もいつまでも若いねー!
パンキッシュなR&Rですな~
コレなんかコイケ部のするめさん辺り大好きそ~ですね!
私もコレ、いいと思いますYO(^^)
Frosttide・・・コレって平家さんの好きなヤツ満載じゃないっすか~!
個人的には、デス声のキー高い方がお似合いって感じしますけどね~(;^ω^)>
まぁ、龍路さんに後は任せましょ(^^
どぉ~~も!!
ヤング・ギター[インタビューズ]のヤツですよね!?結構、値が張るヤツ(笑)
えぇ...、まだですww。「そのうちそのうち...」なんて思ってたら、イングヴェイなんてvol.2が出ちまうし。
ベビメタちゃんだと速攻でパクっと喰いつくのになぁ......、って、インギとシェンカーに対する俺の愛はそんなもんだったのか?イヤ、違うぞ。
......というわけで買ってこよ~っと。
お久し振りっす~!
・・・安心したっす~見たっす~イングヴェイ。
まるちゃん先輩がイングヴェイ貼ってくれないと、何か不安になるですよ~!
所でYOUNG GUITAR🎸刊のイングヴェイ語録は購入したっすか?
マイケルシェンカーとスティーブ・バイも併せて出てたようですが~(;^ω^)>
ツイはね~程々に楽しんでるんでオッケーだよ~ん
こないだ、えげれすの娘さんとお友達になったはええけど、いんぐりしゅで返事
すんのが変態・・大変だぁ~!
英検2級ほすぃ~(笑えねぇ~)
で、FVいっちゃったの~!
それってもしかしたネック交換??・・・音変わるっしょ~(;゚Д゚)/
んでもって代わりに木琴叩いてる訳ね(笑)ウソウソ バードさんネ(^^
まあまあ無理せんと、お気楽に暇みて登場しておくんなまし~
・・・結構ギター有りそうだな~ニヤニヤ
すっかり秋めいてきたことでもありますので、クラシック・ナンバーをww。
彼が創ったクラシック・アルバムの中では、最も好きなピース。
弾いていても楽しい。美味しいネタ満載だしね。
https://www.youtube.com/watch?v=hantafU9VqM
僕も久しぶりだから、名無しになるとことだった(笑)
すんませんネーム間違いました
堪忍して下さいまし~
あたたたはん
いや~色々と世を忍んで生きると巻き込まれてね~って違うわ(笑)
まぁ仕事上のトラブル多発地帯の最前線にいるのでね~結構キツイわ(爆)
龍路さま
ごめん貼り忘れた(爆)
あと2日間やよ~
http://fast-uploader.com/file/6996768562940/
鍵は合鍵でよろしくDEATH!
HD死んだから、動画データ再構築中
たいへんだよ~
KAZZはん
ど~も~
ツイ疲れは出てまへんか?(笑)
夜学も早くやりたいし、メタル学院のテーマも止まってるし(爆)
八方塞がりどころか36方塞がりぐらいやよ~
あ!FVのネックにもクラック入っちまったし~最悪じゃ
なので、最近モッキン使用中やけど、
明日中には、エディver.のST引っ張り出そうかと(笑)
大村神見てると、STタイプに触りたくなるんだな~これが(笑)
お久し振りやないですの~
居ないのを良い事に色んな噂が立っておりましたわよ~
白塗りすりゃ~分かるまいと思って神バンドに加わろうとして、失敗したとか~
アフリカでゾウに追っかけられてるのを目撃したとか~
なんとかかんとか~ww
とりま、お元気で何よりですな~!
落ち着いたら登場してちょ~
待ってるよ~~(´▽`*)/
平家の落ち武者さん
QUEENSRŸCHE こ~ゆ~の大好き\(^o^)/
「デス声が苦手な人にも聴いてもらいたい」との事なので、Frosttideサラッと聞きました。聴きやすいかも。この後仕事なので帰ってきたらゆっくり聞きます。
QUEENSRŸCHE - Guardian (OFFICIAL VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=Ra1TSmmUY90
アメリカのデスコア
Fit For An Autopsy "Saltwound" (Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=SDJmqONhjuk
Joel Hoekstra's 13 - Until I Left You
https://www.youtube.com/watch?v=drA-pn3aYnU
う~ん、HR
Michael Monroe - Old King's Road
https://www.youtube.com/watch?v=siImwtHDmXU
何これ、パンク、このへん苦手だなぁ(笑)
以前紹介しましたが、最近よく聴いているフィンランドのフォーク、メロディックデスメタル
Frosttide - Blood Oath (Full-Album HD) (2015)
https://www.youtube.com/watch?v=Y3JQtcJFGd0
Frosttide - Awakening (Full-Album HD) (2013)
https://www.youtube.com/watch?v=nc7Xy6le-T4
比較的新しいバンドですが、クオリティーが高いと思います。
デス声が苦手な人にも聴いてもらいたい、お薦めDEATH
スレ一同、心配しましたよー
爆発に巻き込まれたんじゃないかとか
wodに巻き込まれたんじゃないかとか
変顔に巻き込まれたんじゃないかとか
etc...
でもお元気そうで安心しました
忙しくて、書く暇なし。
死ぬわ(笑)
みんな盛り上げありがとう~
余裕でたら復帰するわ しばしお時間くらさい
ps.平成の落武者はん
いつも、動画紹介ありがとうございます~!
勉強させてもらってますDEATH!
ブラジル出身のスラッシュメタルバンド。
ギターのマーク・リゾは元SOULFLYです。
CAVALERA CONSPIRACY - Blunt Force Trauma [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=SiLRVivgRVI
フランスのエクストリーム・メタルバンド。バンド名は当然ゴジラから取ったそうです。
何か独特で面白い。
Gojira - The Link [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=4dQ6BdU_Mhk
フィンランドのメロディック・デスメタルバンド。
ギタリストが凄く代るので有名らしい。 中々カッコイイっすよ、2014年のアルバム。
Mors Principium Est - Dawn of the 5th Era
https://www.youtube.com/watch?v=GilkWgvgh1o
本日はこんなもんで~
持ち上げても調子に乗れませんよ~(笑)
なんせデス歴が浅すぎですもん!
SOULFLY – Archangel 中々面白いですね~平家さん。
っで早速「DARK AGES」も聴いてみましたが、成程です。
ど~も最初DEATH色が強い所から始まると、時間が経過した後
マイルドになっていくんっすよ。
そう言う傾向ありますよね~
チョット売れて生活が裕福になると、怒る事が減っちゃうんですかねぇ~?
こう言うモノを求めて聴く方としては、往々にして初期の方が良く聞こえて
しまうんですよ。
因みにこっちの方面は、殆ど初めて聴くモノばっかりっす~(;^ω^)>
とんだ失言でした!
深く反省~・・・ひめキュンは新しいっすね!
ご当地アイドルで県内の皆さんに愛されて、その人気を地域振興に役立てる。
・・・新しい!
コレって現在活躍しているご当地アイドルの一番の成功例なのですかね~?
秋元さんがやった事をローカルレベルで成功させて、県内でいい循環サイクルを
創り上げている。
・・・面白い!
やっぱあたたた先生目の付け所が違う、流石DEATH!!
勉強させて頂きました~!m(__ __)m
Skyforger "Senprūsija" (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=PN9YQkQpIJg
Skyforger - Kurbads full album
https://www.youtube.com/watch?v=KuuLAv3vQs8
新曲
Skyforger - Melnās Buras (OFFICIAL VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=v5hDhkVEboY
若井おさむじゃなくて若井望上がってたんですね。(;´Д`)
マガジンで見てレコチョク(じゃないかも)の視聴しか見つけれなくて暇な時に探してみようと思ってたけど、すっかり忘れてました。
私的にはこっちの方がいいです。
Galneryus - Rebel Flag
https://www.youtube.com/watch?v=ydgMfN-BiRQ
ギターの兄ちゃんがイイね
武蔵かよ https://www.youtube.com/watch?v=6PBmGXTWjFk
あとこんなのも
Sonata Arctica vs Galneryus Jani vs Syu
https://www.youtube.com/watch?v=T_pfDUvQ0LA
龍路名人さま、これどうですか?
ジャパメタなんですけど、結構イケてると思うんですけど。
gt.若井望の新作アルバムからです。
Nozomu Wakai’s Destinia / Breaking the Fire feat. Fuki (LIGHT BRINGER)
https://youtu.be/70oSnWhMUVE
Nozomu Wakai’s Destinia / Love to Love feat. Fuki (LIGHT BRINGER)
https://youtu.be/2jLDh0slZpA
vo.榊原ゆいとRob Rockの曲を探したけどみつからなかったのであったやつだけ。
Negura Bunget不思議な感じですね、Annihilator は好きで時々聞いてます。
最近、ウルサイの(悪い意味ではない)ばかりだったのでストラトヴァリウス 新作よかったです。
ってこれも十分うるさいか(笑)
平家の落武者教授さま、流石でございます。
ストラトヴァリウスのエターナル、先行を視聴するによさそうですね。
SOULFLYはききましたが買いませんでした。
所謂、初期セパルトゥラのサウンドであるグルーヴを引き継いでモダン化したバンドですよね
本作はらしいアルバムだけどフラットで抑揚がない印象です。
実はSOULFLYの円盤は買ったことがなくて
さっき調べたら1stと「DARK AGES」の2枚落としてるだけでした。
「DARK AGES」はモダンコアっぽくって、それでいてデス色もあって好きですけどネ。
きっとKAZZ01-METAL師匠さまの得意分野ではないでしょうか(笑)
ストラトヴァリウス 新作『エターナル』 5曲先行試聴!
https://www.youtube.com/watch?v=z_v7lENsccM
いいですね。
W.A.S.P. – Scream
https://www.youtube.com/watch?v=3S03jsNAiXY
Negura Bunget - La Hotaru Cu Cinci Culmi
https://www.youtube.com/watch?v=QzhNmHbXRvw
アトモリスフェリックブラックなんですが、説明し辛いから、聴いて判断かな、フォークやプログレの感じもします。
SOULFLY – Archangel
https://www.youtube.com/watch?v=0WMMdgttj_0
不思議な雰囲気がありますね。
これは、きっと先生の得意分野ですね(笑)
KAZZ01-METAL師匠さま、
確かにひめキュンもBMの影響が少なからずあるといわれていますが
こうなったのは2012年ぐらいからなのでパクったという感じでもないのです。
しかも彼女たちはハードロックに傾倒せざるを得ない事情があって
自然と今のスタイルになったのであたたたも評価をしているのです・・・アイドルとしてネ。
そう、根っからのアイドルというところがブレていないのがイイところなのです。
なのでメタル好きにはお勧めできませんw
まぁこのユニットはフリなのでご勘弁を。
これひめキュンが評価される所以みたいな動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=48g5PzE7n6M
ちなみにメタルとは全く関係のない動画なのですみません。
KAZZ01-METAL師匠さま、たぶん来てくれますね^^b
でも、あたたたなら、あたたたがBMのライブで着ていくさくらTを薦めますね。
きっとBMのみんなが大喜びするはずだから
所謂、ご当地アイドルさんってヤツっすか~?
にしても、よく見つけてきますね~
確か札幌にも「フルーティー」って言うご当地アイドルがいたハズですな~
っで、何でか分からんのですが、「 覚醒ミライ」ですか。
この動画以前に見た事ありますわ。
何でだろ??
やっぱ昨今のアイドルさんの曲には、ベビメタの影響が出てるんっすかね~
でもそんな安直じゃないと思うんっすけどね~(;^ω^)>
誰もやってない所を見つけないとね~・・・って何様だ!ドーモサーセン
今宵は2つ程持ってきやした~
アメリカのスラッシュメタルバンド、新譜です~
Black Fast -- Terms of Surrender [Full Album] 2015
https://www.youtube.com/watch?v=9jlDI3VBaQ0
続いてこれもアメリカ、デスコアバンド、新曲っす~
Dark Sermon | In Each Hand, A Talisman Of Sacred Stone | The Oracle
https://www.youtube.com/watch?v=rUr1mDWcJ-A
・・成程~これから日本に来るメタルバンドに「ベビメタT着てライヴ出たら
人気上がるよ~」って情報流したら、皆着てくれたりしてね~!?(;^ω^)>
平家の落武者教授さま。流石です。
Pray for Plaguesそのとおりです。
最後の行のコメントも、もちろん異論無し。
スウェーデンのメロディック・デスメタルバンド
AT THE GATES - The Book Of Sand
https://www.youtube.com/watch?v=I6cMVf1cXPU
カナダのスラッシュメタルバンド
Annihilator - "Suicide Society"
https://www.youtube.com/watch?v=BDDdAugQZxs
Bring Me The Horizon / Pray for Plaguesは、デス色が今より強かった初期の作品ではなかったかな。
去年のライブ映像があります。
Bring Me The Horizon - Pray For Plagues live 2014
https://www.youtube.com/watch?t=30&v=aAYdOqmq0WA
Atatata-METALさまお薦めの「ひめキュン」ですが、なるほどと言った感じでしょうか。
ベビメタの三姫が、いかにレベルが高いかよ~く分かりますね。
続いてひめキュンフルーツ缶いきます。
これも姉妹ユニットを含めてメタルではないのですが
姉妹ユニットにメタルテイストの曲があるユニットがあるということで取り上げます。
ひめキュンの名が示す通り愛媛の5人組ご当地アイドルです。
その活動はCDなどの売り上げが中心ではなく
地元専用会場でのライブや地方局のTV、ラジオ等の
メディア出演が占めています。
ですが、2013年にメジャーデビューを果たすなど
地元で成功を遂げて全国展開したユニットになります。
ひめキュンの特徴はロックなアイドル。
普通にバンドの曲としてリリースできるクオリティのロック・サウンドと
それに見合う難しい振付でしょう。
一応、ひなキュンと呼ばれる研修生制度をとっていますが
補充はあってもメンバー交代はなく、決まった卒業制度もない
というシステムをとっていて、
そのかわり姉妹ユニット子ユニットを派生して規模を拡大しています。
新曲です。裏サビが気持ちイイです。MVのBLOOD+バリの立ち回りも面白い。
ひめキュンフルーツ缶 / 覚醒ミライ
https://youtu.be/3sk8fLkhcAM
たぶん、代表曲です。ガールズバンドが演奏しそうな、さわやか系ロックです。
ひめキュンフルーツ缶 / ハルカナタ
https://youtu.be/2IEPCtNSC48
4月にリリースした「TEAR DROPS」のB面。これの方が好きなんだけどなぁ。
ひめキュンフルーツ缶 / Four Dimensions
https://youtu.be/HXf90N0FvJ0
大所帯ユニットのシングル。説明にもあるとおりジャニ系の曲。
マックル / たべまショータイム
https://youtu.be/UX6fAg4Genw
幾つか聞いてこれも良かったです。
Bring Me The Horizon / Pray for Plagues
https://youtu.be/AWggPLXeOkU
幾つか聞いてこれが良かったです。
Bring Me The Horizon - "Visions"
https://www.youtube.com/watch?v=QuQW1vkDA1c
レディングでベビメタTEEを着てのステージを見た人から好評なコメントがあります。
もっとメタルを聴くきっかけになればいいですね。
Bring Me The Horizon - Throne
https://www.youtube.com/watch?v=ZGzup1LR9NU
はじめまして。
X-JAPANもメタルです。もう一つ知ってるじゃないですか
BABY-METAL
METALといえば私はX-JAPAN(Xはメタルでもいいのかな)しかしらないです。
癒しも必要です。たまにメタル以外の物もいいじゃないですか。
激しい音ばかりだと耳も疲れるし(笑)
な~んか、最近疲れてます。
そんな時、好んで聴いているのが、癒しのプログレかな。
Camel - Greatest Hits Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=sKJIcxDDWzU
かなり古いし、メタルじゃないし(笑)
中継で見られるなんて!・・・今のハイテクすげぇーーΣ(・ω・ノ)ノ!
リーズも深夜じゃないので良かったっす~(^^v
今朝は気分がおジャパだったのです~
Anthem - ShadowWalk -
https://www.youtube.com/watch?v=mpMj0mDWYRk
ANTHEM - VENOM STRIKE
https://www.youtube.com/watch?v=T97bRSBjxyE
Anthem - Do You Understand? -
https://www.youtube.com/watch?v=FM_N-FNd8uA
Bound To Break Loud Park07
https://www.youtube.com/watch?v=Js0mPnecoFc
FLATBACKER - HARD BLOW (LIVE)
https://www.youtube.com/watch?v=_l7yFws04SU
VOWWOW HURRICANE
https://www.youtube.com/watch?v=cHyulMUXBE8
たまにはねぇ~(^^v
Disturbed とても聴きやすいじゃないですか~
映像が面白い!
新しいアメコミヒーロー登場でした(笑)
他の曲も2・3聴いてみましたが、やはり聴きやすいですね。
人気があると言うのも頷けます。
個人的には、何か引っ掛かるものがあってもいい位ですね。
いいですねRoyal Thunder さん。
この女性ヴォーカルの声好きです。
音楽も何て言うか、グランジっぽくもあり、サイケっぽくもあり・・
でも全てこのヴォーカルの歌で成立しちゃってる感じがしましたね~
面白い引っ掛かり方をしたので、気になっちゃいますね~
あざます~(^^)
古いプログレ的で妙に聞きやすく良かったので・・・
米国発の女性ボーカルによるHRバンドによる2枚目のアルバム
70'のサイケデリック風HR
若い割には女性ボーカルの安定度が半端ないです
初期のキングクリムゾンやらがイケるくちであればイケると思います
Royal Thunder / Time Machine
https://youtu.be/2yna0NRqNlA
Royal Thunder / The Line
https://youtu.be/bznDsgY3zRE
Royal Thunder / Glow
https://youtu.be/lLB5_18x0pE
そうだったんですか(笑)
プログレなんでしょうが、オルタナとストーナー色が強い、聴きこむとハマリそうなバンドです。
BARONESS - Chlorine & Wine
https://www.youtube.com/watch?v=qhS0j3WxfWY
ドイツのフォーク、シンフォニック、ゴシックメタルバンド
LEAVES' EYES - The Waking Eye
https://www.youtube.com/watch?v=GWQQ1Gxo7sc
オルタナメタルを牽引した伝説的なバンドですね。
あたたたもかなりハマったことがあって昔はCDを買ってました。
ディスターブドも1枚だけ「Believe」を持ってますよ。中古ですけどね。
メタルにラップやラウド、さらにグルーヴを組み合わせたサウンドですが
下地がラウドメタルであったこと、最初からデス声がほぼないことから
一般にはデスやコアとはみなされていないようですね。
昔は一部のラップコアもオルタナとして言われてましたがラップメインのメタルに関しては
声とか関係なくラップコアとしてメタルコアにいつの間にか分類されたような気がします。
平家の落武者教授さまのおっしゃるとおり
コアにクロスオーヴァーの意味があるからこの際、全部メタルコアでいい気がしますけどね
元は一枚のアルバムですよ。
Calibanはいいと思いますね。
2011年に休止していたアメリカのオルタナティブ・メタルバンドDisturbed が復活してます。
有名なバンドですが、ヴォーカルがラップ調なんでしょうか、独特な節で、好き嫌いがあるでしょうね。
メタルコア的な曲もあり、人気があるのも何となく分かります。
Disturbed - The Vengeful One
https://www.youtube.com/watch?v=8nW-IPrzM1g
最近の傾向なのか、メタルコアのオルタナ寄り、オルタナのメタルコア寄りが受けてる感じがしますね。(感じだけかも知れないけど)
DeathDealer イイですね。
Trivium とIron Maidenつい最近も新曲出てた気が・・・
新しいアルバム出すと言って一年以上出さずに忘れかけたところにまた出すと言って結局出さずに「出す出す詐欺」と言われるよりはいいですけどね。
あまり聴かないけど、Iron Maidenは私もいまいちだと思います。
アイアンメイデン削除されてました。取り敢えずこれで
https://www.youtube.com/watch?v=Jmb8sXdxqII
確かにメタル界、爺様方がずっとてっぺんに居る様じゃいかんですな~
ベビメタちゃんで若返りDEATH!
・・・といいながら、いつもの騒がしいヤツDEATH
日本のデス・コアバンド、まだ4年目ですね~
Victim of Deception - Anti Creed
https://www.youtube.com/watch?v=5PVKDTWKHLM
横浜で活動中のメタルコアバンド、中々だと思いますが~
Revenge of the Silence - When I die (When I die/Bitter Tears)
https://www.youtube.com/watch?v=JS6AYkoFjRI
スイスのメタルコアバンド、この曲は2009年の曲を今年再レコしたものですね。
Breakdown of Sanity - My Heart In Your Hands (Re-recorded 2015)
https://www.youtube.com/watch?v=V7M8vVKtdU8
ドイツのメタルコアバンド、この曲カッコイイ どことなくジャーマンだし~
CALLEJON WIR SIND ANGST (NEUER SONG)
https://www.youtube.com/watch?v=1rVPrP1pu_E
コチラもドイツのメタルコアバンド、この曲は2012年、何度か来日してますよ
Caliban - I Am Nemesis (Full allbum)
https://www.youtube.com/watch?v=1A2ZnEBEV4M
あたたた先生、まださわりしか聴いてないけど、そいるうぉ~くさん当たりっす!(^^)
Iron Maiden - The Book Of Souls (2015)
https://www.youtube.com/watch?v=ltJmKk8KWtE
個人的な感想ですが、う~ん、いまいち。
新しさが感じられない、期待してただけに残念だな。
そいる新作
ノルウェーのハードロック・バンド
AUDREY HORNE - Waiting For The Night
https://www.youtube.com/watch?v=hO7vM5p0JK4
曲はいいんだけど、さすがに音は軽いです(笑)
重い曲ばかり聴いているからHRは物足りんな(あくまでも個人的な感想です)
元MANOWARのロス・ザ・ボスらによるパワーメタルだって
DeathDealer - Break The Silence
https://www.youtube.com/watch?v=LyZmHD3hqAM
一瞬、ロブ・ハルフォードかと思った(笑い)80年代のHRですな。
Trivium - Until The World Goes Cold
https://www.youtube.com/watch?v=pm-xlwkQ_qc
https://www.youtube.com/watch?v=JNQ9XbARa0s
Royal Huntと言えばこれっしょ
https://www.youtube.com/watch?v=xY3kP_ZytCA
Royal Hunt / So Right So Wrong おもしろい事になってまよ~
コマーシャルかと思った(笑)
あたたたはロイヤル・ハントを今でもネオクラだと思っているんですが
意外(w)と新作も気にいったのでデス声が不得意で北欧系好きな方はお勧めですよ
前作ぐらいのデキにはあると思いますが可もなく不可もなく、でも高水準です。
Royal Hunt / So Right So Wrong
https://youtu.be/NZs5DyDw0Zg
Royal Hunt / Until The Day
https://youtu.be/LYfeoH9MGyI
密度の濃い力作ですね。
基本、エクストリームで、時折オルタナティブのメロディを感じます。
一回聴いただけですが、良いアルバムですね。
またじっくり聴いてみます。
>あたたた先生
Soilworkの新譜レビュー、あざます~
しかも、輸入盤があがっていたと言う・・ごっつぁんDEATH!
成程、要約すると買って損無し!って事っすね~
ん~~~ここ暫くDEATHの深みに嵌って、昨日久方ぶりにスレイヤーとか聴いてみたら
全然フツーに聞こえるんっすけど?
慣れってのはコワイっすね~
と言いつつ、又DEATHの沼にグラインドしに行くのです~
・・エロイム エッサイム~(;^ω^)>
2曲目は途中スローダウンしければ最高だったかなぁ
3曲目は大人な曲でしたw
でも面白い曲でイイ!
4曲目は3曲目からの流れで歌から疾走します。
サビの声と終わり方が沁みる。気に入りました。
で、4から5曲目の流れもはまりました。
5曲目のノリのよさと自然な展開とメタルしてる間奏があたたたの今の状態だとはまりますw
でやっぱ6曲目がないとつまらないw
龍路名人様のレスもずっと見てて飽きないです。
そいるわーくれびゅー(あたたた流に写真とってみました)
http://pic.prepics-cdn.com/atatata74/47732168.jpeg
後半7曲目は1曲目と同じタイトルながら別曲・・・いや同じフレーズがあるような?
歌詞カード見る限り歌詞につながりがあるけど別の歌詞でした。
聞き込み不足ですw
でも1曲目より7曲目のほうが好きかも。
8曲目でやっとトーンが下がります。
それまでがそれまでなのでかったるく感じるかも?
だけど悪い曲ではないです。
普通のメタルやメタルコア、プログレとかだったら8曲目もたぶん良曲です。
9曲目はペースが戻ります。展開があってイイ曲です。
10曲目はイントロのノリが軽いとこがケチがつきますが悪くはない。
11曲目はプログレ好きのあたたたが満足するデス曲Death!
メロデスのかなりの良曲だと思いまけど、
あたたたが推しているサウンドですのでお察しください。
12,13は日本盤のボーナストラック。
12も13も本篇に入っててもおかしくないレベル。
12はメタルコアすぎたのかな?ノリがBMDと同じです。
13は終わりの曲っぽいつくり。デスナンバーですがヘドバンしながら歌えるヤツです。
で輸入盤fullなんかあがってましたよw
Soilwork / The Ride Majestic(full new Album)
https://www.youtube.com/watch?v=TCLUU2TvteY
Skid Row - 40 Seasons The Best Of Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=rdrN6_uwzyc
ずっと聞いてても飽きないです。
Bathory - Blood Fire Death (1988) Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=SC6DvbEVHcI
私にはヴァイキングと言うよりもデスにしか聞こえない。
ENSLAVED - The Watcher (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=CGOHk2J4jV4
了解DEATH!
後日報告を松田聖子。
>>779
平家の落武者教授さま、 KAZZ01-METAL師匠さま、こんばんは
SOILWORKの「The Ride Majestic」ですが今開封して聞いてる途中です。
眠くなる前にi-phoneにダウンロードしたいので全部聞かないかもしれません。
ごめんなさい。
前半戦5曲目までを聞き終えた感想ですが、このまま最後までいくのなら
間違いなくこれはソイルの傑作ですw
あのですね、なんと5曲まで捨て曲なしです。
ぜひとも全てライブで聞きたい。
1、2、3、4曲目の曲なんかはデスでメロで展開して疾走してきかせてヘドバンしてというのが4曲とも高次元な気がします。そんなに良曲続けて大丈夫かというレベルです。
5曲目でやっとソイルらしいなりふりかまわず的だけどメロありみたいな曲で
今6曲目きましたがこれもなかなかすばらしい疾走系泣きメロ。
・・・てな感じであとは後日ってことで噂のIDZ動画も見たいので、すんません
AVATARIUMは平家の落ち武者さんも言っているとおり聴きやすかったです。
>あたたた先生
VenomはいいアルバムDEATH!
すご~くカッケェーっす!
>平家さん
SOILWORK、私もかなりイイと思います!
なので、あたたた先生詳細キボンヌ (龍路さん、使ったよww)
って訳で今夜は、最近話題になってるんでメジャーな皆さんをチョットだけ~
YUIちゃん押しの人~!ボーズの用意は出来ているか~(笑)
SLAYER - Repentless (OFFICIAL VISUALIZER VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=uivxr3O6rSE
MOAちゃん押しの人~!YO~YO~ラップだYO~ 家はクレラップだYO~
Limp Bizkit - Lowlands 2015 (Full Show) HD
https://www.youtube.com/watch?v=FJqEgVgVeGI
SU-さん押しの人~!・・・コレでしょ、やっぱ(;^ω^)>
BABYMETAL - AKATSUKI 紅月 [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=hVPaeT8CRTI
今日はこれ位で~
新曲はこれしかアップされていないので、レヴューでも頂けたらありがたいです。
SOILWORK - The Ride Majestic
https://www.youtube.com/watch?v=0wLXeWKGRpM
コテコテのフィンランドから
Ensiferum - Unsung Heroes (Full album HD) [2012]
https://www.youtube.com/watch?v=Srry38HR2MQ
Ensiferum - One Man Army (Full Album) 2015
https://www.youtube.com/watch?v=qt_PLj5Ne24
スウェーデンのAVATARIUM、一応ドゥームメタルらしいが、まぁ、HRですね。
2013年デビューでヴォーカルが女性、懐かしい感じで聴きやすい。
情報が少ないので評価し辛いが、他のナンバーも聴いてみたいですね。
AVATARIUM - Girl With The Raven Mask
https://www.youtube.com/watch?v=nHiM5RHOwhk
フレーズがディープ・パープルに似てるな。
というか平家の落武者教授さまがUPしていた
BFMVの新曲が入っているアルバム「Venom」買っちゃいました。
メタルコア系の本領発揮的なアルバムでなかなか良かったです。
実はほかにも5枚ほどCD買ったんですけど
BMのブルーレイ届いた直後に買ったこともあってえらい怒られました
でも、今日もソイルワークこっそり買ってきたw
そういえばモーターヘッドのアルバムのポスターもあったなぁ・・・買いたいなぁ(爆
まぁ名古屋にいけない腹いせなんですけどネ
疾走して跳ねて叫んで余韻に浸って、すばらすぃメタコアなんばーっす
Bullet for My Valentine / No Way Out
https://youtu.be/cKK5L0IYheQ
シングルなのでキャッチーだけど結構イケる。
Bullet for My Valentine / You Want a Battle?
https://youtu.be/Sno_2g8Y-jI
アルバム同名曲。落ち付き系でバランスとってます。
Bullet for My Valentine / Venom
https://youtu.be/dQtZzG94u8I
Bon Jovi
It's My Life
https://www.youtube.com/watch?v=vx2u5uUu3DE
Always
https://www.youtube.com/watch?v=9BMwcO6_hyA
Have A Nice Day
https://www.youtube.com/watch?v=uCg2BoKiuOM
Loudness
Pray For The Dead
https://www.youtube.com/watch?v=Ap0OlUuPKns
Racing The Wind
https://www.youtube.com/watch?v=a3HcrJ1lu0w
Yngwie J. Malmsteen - Rising Force
https://www.youtube.com/watch?v=k3u3Kaveh0g
今夜も行くでやんすよ~
デスとブラックの違いもあったもんじゃない、イタリアのブラック・デスメタルバンド
Mefitic - Eroding the Oblates of the Lord
https://www.youtube.com/watch?v=n5am5G35M9Q
ポーランドのデスメタルバンド、ジャケのデザイン・・やられるわ~
Blaze of Perdition - Into The Void Again
https://www.youtube.com/watch?v=3iTzKuBx6J0
ドイツのメタルコアバンド、この辺に来ると普通にカッコイイ
SHADES OF GREY - Freedom / Incarceration (full album)
https://www.youtube.com/watch?v=iNKhMvsGeaM
アメリカのメタルコアバンド、これもスピード感があってイイ、かなりパンク寄りかな?
Masakari - The Prophet Feeds (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=DsoAHIhnmDw
ではまた~
よく解りました。デスとブラックは顔で見分ければいいのですね。
E-girlsはアイドルの部類になるんですか?
ギターリフの人、簿価るの時もそうだったけど顔の方が気になってしまいます。(笑)
EYE OF THE TIGER シンフォニックにしたらすぐダウンしそうだと思うのは私だけでしょうか?
そう言わずお続け下さいな~!
私、知識欲は旺盛なので、知らない事には興味が湧くのです。
Dorothy Little Happy一応調べたんっすよ。
仙台出身のガールズユニットっすよね。
この方達でしょ!?
http://www.musicman-net.com/files/2013/01/f51073869d35b5.jpg
知らない分には、付いて行くので大丈夫ですよ(^^ゞ
その位の方が面白いでしょ!?
KAZZ01-METAL師匠さま、いつも楽しくレスを拝見させていただいております。
>最近の傾向を見るに、明らかにBABYMETALの影響を強く感じますねー
全く禿同(死語)です。
>とりま、あたたた先生アイドルお好きなのですねー
そうDEATHが、ここメタル学院でしたねw
Dorothy Little Happyと同じっていってもそりゃわからないですよね。
すみません。
イイめたる探訪もあと10回以内で終わらせるつもりです。
平家の落武者教授さまの動画わかりやすいですよね。
黒と死の違いですか・・・顔
嘘です。黒の一番のサウンドの特徴はブラストビートかな
でもブラストビートだからブラックとは言われないんですよ。
悪魔崇拝していればブラックです。
AMORPHIS - Sacrifice
https://www.youtube.com/watch?v=oiOX2axSWvg
Mike Tramp - Give It All You Got
https://www.youtube.com/watch?v=ud29UY8r6_Q
このギターのリフは雰囲気出てるよ。
10 classic riffs in 10 styles
https://www.youtube.com/watch?v=N8C36Etx19c
15 classic riffs in 15 styles
https://www.youtube.com/watch?v=tezZ9aXI4gA
あーやって並べると違いが分かりやすいけど、デスとブラックの違いがよく解らないDEATH。
Triviumは今の方が好きです。
大分出身、日本のゴア・グラインドバンド
Viscera Infest - Gastroduodenalulcerfollicularadenoma Fuliminant
https://www.youtube.com/watch?v=U-qUk2RJkPs
アメリカのブルータル・デスメタルバンド、名前が「人間冬虫夏草」って(笑)
Human Cordyceps - Eternal Ascendancy [Full EP Stream] (2015) Exclusive Premiere
https://www.youtube.com/watch?v=zG3rD3A6LpY
カナダのブルータル・デスメタルバンド、これも結構病んでます。
Cuff - Interstellar Deviance [Full EP Stream] (2015) Exclusive Upload
https://www.youtube.com/watch?v=7JJYcEH5KGM
ノルウェーのブラックメタルバンド、叫びっぷりが気持ちイイ。
Svarttjern - Misanthropic Path of Madness - Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=uXjIBZb7ahw
これもノルウェーのブラックメタルバンド、何気にメロディアス
Taake++Doedskvad++Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=u0u4eh8ZkWY
スウェーデンのブラックメタルバンド、2007年のアルバム。
最新まで聴いてみたけど、コレが一番イイと思う。
Watain - Sworn to the Dark (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=Sbr4yQbXr8Y
本日はこれまでDEATH
これ、面白い!
大方あんなもんじゃないっすかねぇ~(笑)
Trivium が普通のアメリカンロックのバンドになって行く~~
曲もカッコイイし、悪くはないんだけど・・・「悪く」なくなっていく~
キイチ君、あんまオトナになっちゃヤダよーー!
・・・と言う感想DEATH。w
探訪させて頂きました。
最近の傾向を見るに、明らかにBABYMETALの影響を強く感じますねー
っで、私的な感想としては、アイドルからのアプローチで迫っていくと
比較されてしまう運命にあるので、結構厳しいのかなぁと思ってしまいます。
まだしも、バンドとしてのアプローチの方が分があるのかなぁと。
とりま、あたたた先生アイドルお好きなのですねー
だってマジな論評・分析ですもん!
次回も宜しくお願いしますー。
10 styles of metal
https://www.youtube.com/watch?v=nKS1WTM6fzg&feature=youtu.be
11 styles of metal
https://www.youtube.com/watch?v=-rzKu8rag8w
The Devil Wears Prada - Planet A (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=ECzvF3oAW68
Trivium - Blind Leading The Blind
https://www.youtube.com/watch?v=uVpU-OXrg1c
おひさ~まだおわってないDeath!
今日は2012年にavex traxからデビューしたParty Rocketsです。
仙台のご当地アイドル「B♭」の派生ユニットで
エリック・マーティンから楽曲提供を受ける等、
名前の通り音楽はバリバリのロックです。
現在はさくら学院が所属しているユニバーサルのアイドル専門レーベルに移籍
事務所も東京の事務所に移籍したみたいです。
@JAMの総合プロデューサーをPに迎えて
コンセプトはそのままに変わろうとしているので
これから楽しみなユニットです。
レーベル移籍後の1弾目シングル。エリックによる作曲でこの頃は色々手間が掛かっている分、曲はすばらすぃ。
https://youtu.be/3sk8fLkhcAM
avex時代のデビュー作。この動画のようにライブが生バンドでやれれば面白いでしょうね。
Party Rockets / 初恋ロケット
https://youtu.be/XH-BuGyFHQg
現在、メンバーが1人卒業し2名に。サウンドは本格的だけど如何せん売れてなかったので地味。
Pの変更によってどれだけかわるか?
Party Rockets / KASABUTA
https://youtu.be/mCHdSMyjGYk
Dorothy Little Happyと同じ事務所に所属している本体ユニット。
B♭ / 悲しきドリーマー
https://youtu.be/HX2Cv2r-P9I
とりま、ご紹介DEATH~
この度メジャーデビューするそうで~ 日本のデスコアバンド
Victim of Deception
https://www.audioleaf.com/victimofdeception/
オーストラリアのデスメタルバンド、ちょっとプログレっぽい
StarGazer - An Earth Rides Its Endless Carousel (2014) Nuclear War Now! Productions
https://www.youtube.com/watch?v=M8DgRioPRBk
23の正則さんのコメント、なんか営業コメっぽい。
どうせなら「日本の最後の砦」とか言って欲しかったなぁ。(笑)
Manowar - Greatest Hits
https://www.youtube.com/watch?v=wAx_XU6iI3w
Slayer - Greatest Hits
https://www.youtube.com/watch?v=VajJjI5sLoE
Dark Moor - Maid Of Orleans
https://www.youtube.com/watch?v=P5Ni-wrFwVs
http://www.dailymotion.com/swf/video/x3291zu_bubbleawa_people
今日アップされてるけど、きっと削除されますよ。
ほう、チャリでドライブですかー!
中々洒落てますなぁ~ (笑)
デス系は苦手ですが、Children of Bodomは聞けました。ドラムがいい。
でも、やっぱり苦手なのでBlackmore's Nightに癒される。
夏休み中にどこか行こうと思っているうちにもう少しで終わってしまう。明日軽くドライブにでも行ってこようかな。
ぜひぜひー!
その節は蜂蜜のお裾分け宜しくですー(*´ω`*)>
ANNIHILATOR - "Creepin' Again"
https://www.youtube.com/watch?v=Yiruzi0eBq8
Children of Bodom - I Worship Chaos
https://www.youtube.com/watch?v=Bhhqmk6Koj4
Lynch Mob - Testify
https://www.youtube.com/watch?v=BbBNCj-XaQE
Blackmore's Night - Moonlight Shadow
https://www.youtube.com/watch?v=kOgaZZeJZ2M
http://ro69.jp/blog/nakamura/129397
ロックだ。あたたたもやってみようかな
家族サービスってヤツですね!
大事な事です。
・・・一つだけいいですか?
ベビメタTは、まず自ら着りましょうね~!
ベビメタTは、まず自ら着りましょうね~!
大事な事なので、二度言いましたよ。
では。
エジプトっぽい要素があるんで「ナイル」アメリカのテクニカル・デスメタルバンドだよ。
Nile - Lashed to the Slave Stick
https://www.youtube.com/watch?v=bDcOt_Jjzp0
ノルウェーのブラックメタルバンド、タイムリーなコープスマスクだよ。
Darkthrone - Transilvanian Hunger [FULL ALBUM]
https://www.youtube.com/watch?v=1Q3LeWKYyCQ
ポーランドのブラックメタルバンド、響く/////~
Mgla - With Hearts Toward None Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=4aFGuKwF2ic
ノルウェーのシンフォニック・ブラックメタルバンド。
北欧ってシンフォニック好きねー(笑)
Dimmu Borgir - Puritanical Euphoric Misanthropia - Full Album.
https://www.youtube.com/watch?v=sHQXhq6bVQU
スウェーデンのダークメタルバンド、吸血鬼がコンセプトだそうで~
コチラもコープスペイントのバンドですよ。
Siebenbürgen - Delictum (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=ZpG3uBDe0T0
アメリカのグラインドコアバンド、もうチョットパワー欲しいかな~
Terrorizer - Dead Shall Rise
https://www.youtube.com/watch?v=kR6kTPJ80jU
本日はこんなもんで~
車での移動中はメロスピとBABYMETALのCDを強制的に聴かす。
反応は薄いけど、慣らしが出来たことは収穫かな。
子供にダークナイトTEEを着せることには失敗。
自分は昨日、今日とメタルTEEで通す(ベビメタTEEを着る勇気はなかった)
バッグにベビメタロゴシールをさりげなく貼り、それなりにアピール(田舎なのか、誰も気づかず)
大雨で土砂崩れが発生、迂回してくたびれる 以上。
僕もBurn大好き! で、やっぱりオリジナル一番!のクチです。
Burnに限らず、原曲を好むほうですかね(除くベビメタ)。
正にーー!!
立派なメタラーで御座いますDEATH!(爆)
っでBURNのカヴァーだけでこんなにも~~!
パーポーってリスペクトされまくってますねー
上の3つって、ある意味御本人登場っすよね(;^ω^)>
3番目はスペシャルすぐる~
アイロンファンの方すんまそん。
やっぱグレンのBURNはサイコーDEATH!
・・・カラオケ行ってこようかなぁ~ww
サイコー!!
英検2級ガーサスで御座います。(爆)
「長生きロックンロール」だと、デイサービスのバスの中とかでかかってて
爺ちゃん・婆ちゃんが一緒に歌ってそうだよね~(^<^)>
KAZZはん
LongLiveとは、継続的に存在すること
つまり永遠と言うことっす
すなわち
ロックンロールは永遠に!
っつ~ことやよ~ん
あ!英検2級ね(爆)
たまにロックが「岩」になってる時があるから長生き岩ロールかもよ~
もしかして、Long Live Rock'n Rollをグーグルさんが翻訳すると~
「長生きロックンロール」になるのかしら~ww (;^ω^)>
あらためまして、Joel Hoekstra's 13 "Anymore" feat. Russell Allen ですが、
中々良いですねー
ジョエルさんって、WhiteSnakeとかNight Rangerのギタリストだった人ね。
ボーカルの人は、まるちゃん・・・イングヴェイさん所のジェフ・スコットさんかな?
どこがーっと言う訳ではないのですが、良かったですね~
そ~言えば、昨日拝聴致しましたAtreyu - Start To Breakですが、どんなバンドなのか
グーグルさんで調べてみたら、この曲が入ってるアルバム「LONG LIVE」が
「長生きします」って訳されてたよー
・・・そーかぁ、長生きしたいんだー、健康に気を付けてねー(笑)
KAZZ01-METAL師匠さま!
こういうことですか?
http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/a/4/a4b863a5.jpg
好きになったのは本人のCoverから
だからかっこよければいいや(笑)
Rainbow
https://youtu.be/j_MObdebKtY
Glenn Hughesと閣下
https://youtu.be/EYqxnu0rlr8
Jon LordとGlenn HughesとIan PaiceとBruce DickinsonとRick Wakeman
https://youtu.be/y1EiLP6dD7M
Yngwie Malmsteen
https://youtu.be/ODc3Vnj7tMg
Mr. Big
https://youtu.be/rG3Jr_hA4S4
Stratovarius
https://youtu.be/_6DCMQr1KC4
Loudness
https://youtu.be/www-0rs_nZE
Gr.メタル姫
https://youtu.be/HDGiHHqvMyg
Key.Ichina Sakura
https://youtu.be/dMH5GbOxFAA
Dr.杉山恭子
https://youtu.be/L3LANsXWZvo
(´ー`)y-~~
同感です!
メタルは優等生っぽいとつまんない感じがします。
>732. 平家の落武者さん
ナ~イス(笑)
あのコメの入れ方だと平家の落ち武者さんの上げたのを否定しているようにも見えますね。
「パープルの時」よりもこっちの方がいいと思っただけですので、嫌な思いをさせでしまったかもしれないですね、すみませんでした。
Whitesnake - Burn
https://www.youtube.com/watch?v=MJGsFoS0zWw
Joel Hoekstra's 13 "Anymore" feat. Russell Allen
https://www.youtube.com/watch?v=dIIv5xn0t9c
最近はメタルコアは多いですね。
しかも、オルタナティブメタルも多いです。
オルタナ過ぎると面白くないですね。
やりますね(ニヤリ)
Trivium さんの新曲~メタルコアの皆さんって何年かやってると、オルタナの方に
行っちゃいますよねー
Bullet For My Valentineさん~前にも別の曲で上がってましたが、中々イイっすねぇ!
MALEVOLENT CREATIONとBattlecross ですが~
これらがDEATHだとすると、スラッシュと紙一重ですよねー
っで最後、NILE さんねこれはDEATHです(笑)
だってバビロニアの悪魔”パズズ”が出て来たもの!
聖水用意しなきゃねー(;^ω^)>
結論、良い新曲詰め合わせセットでしたー
あたたた先生・・・重症です!
https://www.youtube.com/watch?v=esXI69TsIt4
お好きなんですねー
因みにJoel Hoekstra's 13 "Anymore" feat. Russell Allen のURLが
Atreyu - Start To Breakのものと同じで御座いますよ。
Atreyuさん、良かったんでOKっすけどね~(;^ω^)>
https://youtu.be/JJMxCcmlm0U
L.O.X
https://youtu.be/MsMGkUM4jvI
どうしたの?心筋梗塞でも起こした?病院、病院と。
久々に振ってきたねぇ~ (笑)
路行~く人~は 誰一人も~ 見向きもしな~い~♪
・・三善英史「雨」ね。
・・貼らねーよww
そうですな!
色々調べるのも結構面白いですな。
Joel Hoekstra's 13 "Anymore" feat. Russell Allen
https://www.youtube.com/watch?v=VJpufXnXORA
新曲は、基本見つけたら何でも貼ります(気に入らない曲は貼らない)
後は、もっと知りたければ、自分で調べたらいいと思いますね。
平家の落武者教授様、お世話になっております。
新曲どれもすばらしいです。
ところで、Atreyu - Start To Breakの最初
いきなり「Love Live」と読んでしまった・・・重症だ。
August Burns Red - Identity
https://www.youtube.com/watch?v=ngNJGkcpdgk
LEAVES' EYES - Halvdan the Black
https://www.youtube.com/watch?v=KNqfIxjKFjo
W.A.S.P. - Last Runaway
https://www.youtube.com/watch?v=OiJ5-abbDmc
Atreyu - Start To Break
https://www.youtube.com/watch?v=VJpufXnXORA
お詫びにベビメタのアナログ盤を一枚押し付けたいです。w
あれ、バレた?テヘペロ。雨の歌結構あるね。僕も一つ。
あめに~ぬれながら~たたず~むひとがいる~
KAZZ01-METAL師匠様、忘れ物有難うございます。
いつもの事でしょ!?(笑)
>691. Atatata-METALさん
あたたた先生、忘れ物です。
BabyMetal - No rain No Rainbow Legend
https://www.youtube.com/watch?v=-bqXWwJuaOs
Iron Maiden - Speed Of Light
https://www.youtube.com/watch?v=-F7A24f6gNc
Trivium - Blind Leading The Blind
https://www.youtube.com/watch?v=wxyYExgn0SE
Bullet For My Valentine - Worthless
https://www.youtube.com/watch?v=2hDzkUUUrIY
ここからはデスメタル
MALEVOLENT CREATION - Blood Of The Fallen
https://www.youtube.com/watch?v=s3hHUUNWNM4
Battlecross "Absence"
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZsP1Wm40
NILE - Evil To Cast Out Evil
https://www.youtube.com/watch?v=FmX_lGwL1l4
紅のカバーを少し 気が向いたら暇つぶしにでもして下さい。
ブラジルの方
https://www.youtube.com/watch?v=5A6UZgJCytg
イギリス?の方
https://www.youtube.com/watch?v=y9NoCy0sPd0
日本の方
https://www.youtube.com/watch?v=h-N7ZI8GPvU
もう一つ日本の方
https://www.youtube.com/watch?v=u_K1Ru64k-4
おまけ 自分で歌ってるところを見るとパープル好きなんでしょうか?
Yngwie Malmsteen - Smoke on the water.avi
https://www.youtube.com/watch?v=EEx_JicmM8A
どれも様式美満載でニヤニヤしちゃいました。
Gunbridgeはソナタアークティカぽいなと思いました。
時々新しいジャパメタも探してましたが、ディルアングレイとか黒夢も見てるからなのかどんどんビジュアル系に行ってしまい、>702のようなのには行き当らなかった。
自分好みの物を探すのも結構難しいですね。
最近でも若者がやってるですねぇ~
皆さん、声が綺麗でいらっしゃる!
裏山すぃ~
SALTY DOGさんは、インダストリアルってヤツですかね?
其々のバンドが影響を受けている元が分かる気がしますねぇ。
私、明日も遅くて明後日には又騒がしいの貼りたいと思いますのでー
. 龍路さん顔笑ってるー どもねー
Van Halen / Summer Nights
https://youtu.be/xnS4jX9samo
Helloween / Midnight Sun
https://youtu.be/PcIswv1gnkg
Impellitteri / Paradise
https://youtu.be/4XrC9YROO74
SKYWINGS「GLORIA」
https://www.youtube.com/watch?v=lrSqEf2eBo4
Gunbridge - Ten Thousands Cry
https://www.youtube.com/watch?v=u3Mb2Sewlxc
Valthus - Remains Of Memory
https://www.youtube.com/watch?v=KMIomTKVsXg
SALTY DOG - "Meteor"
https://www.youtube.com/watch?v=FaYIIehHwEk
Wovenwarはこれがお気に入り。
All Rise
https://www.youtube.com/watch?v=U9LbKINMsTQ
Tempest
https://www.youtube.com/watch?v=7veBHqIEnkI
クリス並にすごいです。
あまりにも間が短すぎるかなと思ったのです。
Endless Rain久々に聞いた。これが無かったら多分Xに興味持たなかったです。
元テレとか見て知ってたけど、そんなに興味がなかったのでX歴はかなり浅かったりする。
結構、「あ、一緒だ」と思って嬉しかったですよ。
で、良く見たらAtatata-METALさんが上げてたし。よく見ろ。
https://www.youtube.com/watch?v=14zMGuSuKNM
Motörhead - Thunder & Lightning
https://www.youtube.com/watch?v=Zh_pk02IOnE
Bullet For My Valentine - Army of Noise
https://www.youtube.com/watch?v=iny0DSTT8q8
Wovenwar "Archers"
https://www.youtube.com/watch?v=ZP2XSNqOeIw
良かったです。ベビメタも最強、X-japanも最強〝〟〝〟〝〟╂
https://www.youtube.com/watch?v=uYWZXqYpGac
Shadow Gallery / Rain
https://youtu.be/IefVnCUxTQw
Slayer / Raining Blood
https://youtu.be/t2htZJDY4_c
Trivium / Rain
https://youtu.be/XRrzXYpDBYo
Impellitteri / Lost In The Rain
https://youtu.be/14zMGuSuKNM
Burning Rain / Steve Vai
https://youtu.be/EwAFEGdlRdU
Helloween / Where The Rain Grows
https://youtu.be/evrs_9tUmDE
Whitesnake / Crying In The Rain
https://youtu.be/M_lmViCV2To
Savatage / Summer's Rain
https://youtu.be/T0WZVphAZqI
Harem Scarem / Rain
https://youtu.be/c25pk5zyMFc
Stratovarius / 4000 Rainy Nights
https://youtu.be/wP6n1kvFENQ
X JAPAN / Endless Rain
https://youtu.be/Hgfqi7atWsk
こっちは月曜日の大雨の影響があったくらいです。
やっぱり 北欧が好き。
Twilightning - Victim Of Deceit
https://www.youtube.com/watch?v=olTiXfPf7e8
Stratovarius - Phoenix
https://www.youtube.com/watch?v=3uZLgTx_Sqk
お見事、正解です。初期型はシリアルナンバーが入っていて、1がエディのモノで、3がブラッドと言われています。正解したので、賞品はトーカイのETトレモロです。なんちゃって。
龍路はん
PC調子良くないので書き込み
超サボってます(爆)
答え
エドワード
セカンドアルバムの裏ジャケのギター
フロイドローズのプロトタイプ
ハンドメイドやから、表面サビてる
市販品とは、ブリッジの駒の形状が違う物になってるよ~
アメリカをネイティブ(標準語)とするならば、イギリスは北海道弁で、テキサスは東北弁、
オーストラリアは関西弁って感じになるのかな?訳した時にそんな感じで字幕になったら
面白いかも。
関係ない話を一つ。
めさぶぎーは、じょー·さとりあーにもしようしてまっせ。
暇でござる。そっちは大雨のようで大丈夫ですか?ニュースで見るとスゴい事になってるようですが。クイズはスルーでいいですよ。マスターしかわかんないと思うし。以前出した
トレーシー·ガンズ+アクセル·ローズの答えはガンズ&ローゼスでした。
ちゃんちゃん。
暇ですか 種類が多くて難しいけど一発で覚えたヘア・メタル
クイズの答えRENTA@METALさん。
解りません。(>_<)
問題です。
ヘア·メタル全盛時にちょろっと名前が出たQ5。Q5のギタリストが開発したフロイド·ローズというロックシステムがあり、いろんな型がありますが、いちばん古い型を付けているのはこの3人のうち、誰でしょうか?
1、ブラッド·ギルス
2、高崎 晃
3、エドワード·ヴァン·ヘイレン
さ~て、今夜も探してみるDEATH
アルバム通せば大方メタルコアってとこっすかねー 比較的聞きやすい
Avenged Sevenfold - Waking The Fallen: Resurrected 2014 FULL ALBUM HD
https://www.youtube.com/watch?v=UXjfhPVkbvY
デスメタルDEATH
DevilDriver - Beast (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=jrq6E7MtoC8
インダストリアル・メタルって言うんだそうな
Fear Factory - The Industrialist (2012) Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=LL36MHdnUsE
このアルバムはデスメタルかな・・少しスラッシュ入ってるかもー
Lamb of god - New American Gospel (CD) (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=J-Q8SWQo0aA
メロ・デスだねー、日本では「ブラダリ」って呼ばれてるんですと。
The Black Dahlia Murder - Everblack (2013 Full Album) 1080p
https://www.youtube.com/watch?v=gH9VxwZHnw0
今回上げたバンドは皆さんアメリカDEATH
お気遣いありがとうございます。
家は何ともなかったですが冠水したところもあるし、雷もひどく停電したり信号も切れてしまったみたいで結構大変なようです。
夜も雨が降る様なので用心しなければ。
平成の落武者はん
ハイハイ 英検2級持ちっすョ~
でもね~口語訳だとメタルはスラングとか訛りがきついでなぁ
ニューヨーカーなんて東部訛りあるで早口やと、よ-わからん
それと、大雨は大丈夫でしたか。
メタルのジャンル聞き分けるのも大変ですが、動画を見て思ったのがまずは英語の勉強から(笑)
確か英検2級を取得された方がおられるので訳してもらおうかな(爆)
ドゥームメタルも幾つも種類があったのね。
46 DIFFERENT METAL GENRES
https://www.youtube.com/watch?v=NetEjyAsdzE
51 METAL SUBGENRES COMPILATION
https://www.youtube.com/watch?v=PTM1JdJFrcM
The Difference Between Metal Genres
https://www.youtube.com/watch?v=q2gHu02fJmU&feature=youtu.be
ギリシャのエクストリームメタルバンド、元はブラックメタル・・バンド名が・・ねぇ。
Rotting Christ - Aealo [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=eZ0EeNcHc7s
ヴィッキーちゃんの方ですねー
THE AGONIST - Gates Of Horn And Ivory (OFFICIAL VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=urcLh
前に上げたバンドだけど、コレも結構いいっす。
Soilwork - The Chainheart Machine [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=IxxkQcXr5_0
スウェーデンのバンド、今はオルタナだそうですがこれはメロ・デス
In Flames - Come Clarity (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=aH3Ue-Hygic
このバンドもスウェーデン、メタルコアっすねぇ。
Sonic Syndicate - Sonic Syndicate (Full Album 2014)
https://www.youtube.com/watch?v=nWT7W_ZBfNA
アメリカのバンド、一応メタルコアだそうで
Shadows Fall - The War Within - Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=Duza2kNIS3w
お騒がせしましたー(;^ω^)>
Judas Priestでしたか スッキリした。
Judas Priest - Painkiller
https://www.youtube.com/watch?v=uie63E4gqno
これも気持ちいいです。
似てるね、すご~く。
STALLION って今のバンドなのね。
あの恰好・・・ある意味スゴイー(;・∀・)>
https://www.youtube.com/watch?v=N5gd1FJoIkA ですが
これに似てる
Judas Priest - Ram It Down
https://www.youtube.com/watch?v=ca2S8sDDpXs
出てそうで出てなかった。
X WILD - Souls Of Sin
https://www.youtube.com/watch?v=D1BHnu780JE
Stallionすごく気持ちがいいですね。
2曲目のWild Stallions聞き覚えがあるような 何かに似てる。モヤモヤ~
Dying Paradise
https://www.youtube.com/watch?v=R5xTXxONF4A
The Things We Believe In
https://www.youtube.com/watch?v=Ir_BVxBz5do
We Are Pirates!
https://www.youtube.com/watch?v=j8O1LpzC1Po
F.E.V.E.R
https://www.youtube.com/watch?v=vZrT_w2TAIU
Land Of The Dead
https://www.youtube.com/watch?v=USyyyOOQC6Y
Reality Lost
https://www.youtube.com/watch?v=kJWI8ninwOY
うちどすえ!
じゃーまんどすえ!
Tobias Sammet's Avantasia / The Seven Angels 平家の落武者教授様もあげているメロスピオペラ
https://youtu.be/SNuwOYQPr-s
あれです。こっから、コテコテです
Metalium / Power of Time ハイトーン&ザクザクザク&ドコドコドコ
https://youtu.be/w_JqOvSa238
Primal Fear / Lightyears From Home こないだ話にあがったラルフのバンドっす。
https://youtu.be/Ch0GVCdmfgs
Masterplan / Heroes これも平家の落武者教授様があげていたグラポウのバンドです。
https://youtu.be/5xY2SdaY1ac
Gamma Ray / All You Need To Know キスクとカイで普通に聴けるすばらしさ(歌が)
https://youtu.be/wjEBaRno8Og
Helloween / Eagle fly free ドイツのアルプス一万尺
https://youtu.be/FuO3hHwQ-Sc
はい、うちのとめさん
Stallion - Rise and Ride
https://www.youtube.com/watch?v=y6YMI5CUNq0
Paradox - Tales of the Weird
https://www.youtube.com/watch?v=VlxmvfFtAzw
Steelpreacher - Bitchcraft
https://www.youtube.com/watch?v=vqerBQmGF8A
ORDEN OGAN - Ravenhead
https://www.youtube.com/watch?v=5Yn6fR7CAD0
Dreamscape - Phenomenon
https://www.youtube.com/watch?v=U4SIHJUUXtk
DGEDOWN - No One's Prey Pre-Listening
https://www.youtube.com/watch?v=jLa_ExIDnCE
INLEGEND - Envoys of Peace
https://www.youtube.com/watch?v=TVcWTLeGmMc
じゃぁ去年のアルバムから充実のメロパワ
Freedom Call / Beyond
https://youtu.be/jDYdjY2Itoo
>>612. 平家の落武者めたる教授さまもお勧めのエドガイ最新作から
Edguy / Love Tyger なぜアニメ?
https://youtu.be/No1zAkGE5HE
じゃ~まん尽くしで忘れてました。80年代シリーズおしまいですか、あの暑苦しさイイ感じ。
爆音でギター弾ける環境羨ましいですね。
私はギター弾かないけど爆音でMETALが聴きたい。
Blind Guardian / Somewhere Far Beyond アルバムと同名の名曲
https://youtu.be/qqis14Y0tUc
こんなにジャーマン続くと思わなかった。
面白すぎ。
言われなくても お応えするでありんす。
じゃ~まん しつこくてごめんなさい<(_ _)>
Axxis - Talisman
https://www.youtube.com/watch?v=1D9dL9MUI7E
Fair Warning-Over you(Hard Rock)
https://www.youtube.com/watch?v=SAbbV_yrTyI
と思ったら「The Crusade」も持ってたw
あたたたが唯一中古で買った
Trivium 「ASCENDANCY」より
②Rain
https://youtu.be/2nLmLiD9Y6o
③Pull Harder on the Strings of Your Martyr
https://youtu.be/tX226Db63ZE
⑥A Gunshot to the Head of Trepidation
https://youtu.be/3P7CQ9uYSy0
⑦Like Light to the Flies
https://youtu.be/5CTBV3TGgW8
⑧Dying in Your Arms
https://youtu.be/cbG_m835YnU
⑨Departure
https://youtu.be/T6EmaWx8sis
そして
>>659. メタリカさんのカヴァーですねぇ
Trivium - Built To Fall [OFFICIAL VIDEO]
https://www.youtube.com/watch?v=_XD2jKlCiK0
Trivium - In Waves (LIVE: Chapman Studios)
https://www.youtube.com/watch?v=KxOhc-dfEDY
Trivium - Declaration (Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=h-ITJkcShI0
Trivium - Master Of Puppets メタリカさんのカヴァーですねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=P_tG3Ll4hLg
やっぱキイチ君イイっすねー
至高のプログレッシヴ・ジャーマン・メタルアモルフィス・・・じゃなくて「アメノフィス」
Amenophis / The Overdue Overture
https://youtu.be/XXCgGs82mj4
AMORPHIS - Death Of A King
https://www.youtube.com/watch?v=_ql4Xe6MxQ4
Annihilator - "Suicide Society"
https://www.youtube.com/watch?v=BDDdAugQZxs
マーシャルときて、50Wか100W、って次書こうかと思ってたっス!さすが!M・シェンカー第一人者のRENTA師匠であらせられる。むかしw、僕も大好きなM・シェンカーもインギーも、オールド・マーシャル(その当時はオールドか?)の50Wにこだわってましたよネ。で、口を揃えて100Wとの違いを指摘してた。YNGWIEも昔々「ストラトは50Wが相性がイイ気がする。50Wの方がサウンドが暖かい。100Wはパワーがあるけど音質が冷たい感じ」てなこと言ってます。また、オールドは見た目もイイですよね。スモール・ロゴにピン・スウィッチ、風格が漂うわ。やっぱり、チャンネル・リンクってされてるんですか?
しかし、機材もさることながら自宅で爆音って、羨まし過ぎる環境です、ハイ......。
平家の落武者さん・あたたた先生大サービスですよ~
応えてね~(^O^)/
ドイツ・・・深そうですね~
まだ掘れそうですか?
プライマル・フィア(PRIMAL FEAR)は、ドイツのシュトゥットガルトを拠点に活動するヘヴィメタルバンド。元ガンマ・レイのラルフ・シーパース(Vo)、SINNERのリーダーであるマット・シナー(Ba/Vo)を擁することで有名。
・・・だそうですが~(;^ω^)>
PRIMAL FEAR - Sign Of Fear
https://www.youtube.com/watch?v=xPU767j7JUE
こんなもんでひとつ~
Xandria - Fire & Ashes
https://www.youtube.com/watch?v=S_fMD6GUvsg
LYRIEL - Skin and Bones
https://www.youtube.com/watch?v=AiuTLny3hW4
Dawn Of Destiny - F. E. A. R.
https://www.youtube.com/watch?v=ir5zyQZXASQ
Coronatus - Wolfstanz
https://www.youtube.com/watch?v=jc-YR8mBp_Q
Under Sanitys´ Bane - A cosmic Tragedy
https://www.youtube.com/watch?v=UDAqy6taRyA
LEAVES' EYES - Hell To The Heavens
https://www.youtube.com/watch?v=0JPs7rFNGP4
めたるではないのですが、流れがコレだ!・・・と
まるTA / Morning Flight
https://youtu.be/MNuEzCiIb_E
メサブギーは、ど~してもサンタナおじちゃんのイメージだわ(笑)
マーシャル直って結構好きやけど、
オイラは50Wがいいなぁ~
100Wだとゲインが効きすぎて音が潰れる感じがするよ~
今、オイラが使ってるのはデジタルチューブっす!
エフェクトに感してのプリセットはデジタルで、元音はチューブでオーバードライブするんよ~
いいんだなこれがっ!
音色のバリエーションも多いからね~
自宅で爆音、さいこ~(爆)
>625. RENTA@METAL師匠
おっ、アンプの話ですね。マーシャルじゃなくても「俺はアンプに直だゼ!エフェクターをつなぐと、あのノイズがイヤなんだ」なんてヒト、今も昔もたまにいますよね。最近で覚えてるのは、Lordi(ローディ)のアメンってヒト(RENTA師匠、前に紹介くださってましたよね?)、Korpiklaani(コルピクラーニ)の......なんとかってヒト(忘れたw)。まあ、あんまりリードもとらないようだけど。ずぅ~っと昔、ライヴハウスにマーシャルの他にMESA / Boogieのコンボタイプがあってつないでみたら、歪みだけならペダル要らずだわって思った。25年くらい前の話だけどw。
①Stormwitch / Dorian Gray このバンドの様式美と凄さはインストでこそ。
https://youtu.be/1AUQ1rz7PSY
②Zed Yago / The spell from over yonder 女性Vo.ユッタ・ヴェインホールドがすばらすぃ
https://youtu.be/R_NUF70pfb4
③Seventh Avenue / Tale Of The Forgotten Dreams すばらしきガンマレイもどきん
https://youtu.be/4mh7kvq13IE
④Veto / Carthago 惚れるハモリと疾走感。ドまいなーだけど、古き良きじゃーまん
https://youtu.be/I6MaQMCjig8
⑤Not Fragile / Hard To Be Alive Vo.カイ・ハンセン・・・それだけ
https://youtu.be/U1hac_RZSgs
⑥Mania / Muffty's Arrival / Wizard of the Lost Kingdom マニアの為のじゃーまん
https://youtu.be/itJmEPmNFxY
⑦Scanner / Puppet On a String プライマル・フィアのラルフ・シーパーズがVo.
https://youtu.be/7eHnXUXgtFM
⑧Wardance / Heaven Is For Sale どこかむず痒くなる女性Vo.と斜めなノリが悪酔いする
https://youtu.be/WKv2D0Htluk
⑨Tarots Myst / Odyssey Stormwitchのメンバーがいるのでレベル高い。寧ろこっちの方がw
https://youtu.be/i-mJIYSkDfg
⑩Custard / Freedom for All 見た目がかなり地味だけどめちゃ素敵なメロパワ。
https://youtu.be/zlanZ7GA-Fo
⑪Abraxas / Cry Of The Nature クローミング・ローズ似の直球メロパワ。外れも少ない。
https://youtu.be/zNaHZ62dEIY
⑫Pillow Killz / Time Stood Still ブラインド・ガーディアンの弟的バンド・・・なんだとさ
https://youtu.be/QkTqDRnwibw
じゃーまん
39.9℃ですか・・・気温が高すぎて公園の滑り台で火傷しない様に「禁止」の張り紙をしているのをテレビで見ました。
こっちは外に出るのに長袖が必要な位の気温でした。
がってん承知の介
明日から盆休みなんですが、とても出かける気分になれません。といいつつ、ちょいちょい出かけますけどね。KAZZ兄さん、ライブには行きませんよ。といいつつサマソニ行くか思案中です。
ところで、プライマル·フィアーって何処のバンド?
明日ZEPP TOKYOでGirlsRockSplash8/8ってのやるんだってー!
10バンドも出るんでしょー!
行かないのー?
・・・行きたいなぁ~(;^ω^)>
オイラのツイのお友達でね~
今レイジーにはまっちゃったお人がおるんよ~
何か~タッカン・樋口っつあんの裏話とか知らんかね~?
レコード聴くのにプレーヤーまで購入しちゃって健気なんだおね~
ご存知だったらお願いね~(*´ω`*)>
Black Tora - Fuel My Hunger
https://www.youtube.com/watch?v=WkVcNVihFCY
Black Tora - Break Down the Wall
https://www.youtube.com/watch?v=Wbbp5w-hcZ4
Black Tora - Raise Your Fists
https://www.youtube.com/watch?v=mXGrrhsMj5Q
カッケェー!
最後のセリフ、素敵DEATH!
龍路さんが未知のジャーマンを求めております。
因みに私もう体が硬くてジャーマンは無理です。w
>628. Atatata-METALさん
あたたた先生、よく分かりました。
年中温かいんっすね。
っでベビメタは日本出身なんですね!
ん~~~深い~~
Rage 新しい人入ったようです。
http://amass.jp/58226/
https://www.youtube.com/watch?v=42tNzEhS3hU
Helloween - Paint A New World
https://www.youtube.com/watch?v=YTf5d3l35jo
Helloween - "Are You Metal?" The End Records
https://www.youtube.com/watch?v=XdF00aAgH6o
King Leoric - Lingua Regis
https://www.youtube.com/watch?v=69_NR7_HrX0
Shadowbane - Traitor
https://www.youtube.com/watch?v=cEI-EP2y_q0
Masterplan - Novum Initium
https://www.youtube.com/watch?v=-G56jEMaA0E
Kreator:- Phantom Antichrist
https://www.youtube.com/watch?v=zzGWRzAsGhE
Avantasia - The Mystery Of Time - Spectres
https://www.youtube.com/watch?v=P3tCpWSO5Yk
スコーピオンズ、アクセプト、ハロウイン、ガンマレイあたりのメジャーは、どなたかがお貼りください。
Balflare - The Dunes
https://www.youtube.com/watch?v=ub-HmO26aKo
アンプを改造して、エディ·ヴァン·ヘイレンみたいに特徴ある音ができればいいんですけどね。
昔はよくエディのアンプもぶっ飛んでたっけな。コア過ぎる話かな?
ランデイー·ローズのポルカ·ドットVにはトラスロッドが入ってないとか。
今話題のレイジが解散するとか。
RUNNING WILD とWINTERSTORM 美味しく頂きました。
ジャーマンはいいですね。
630. Atatata-METALさん
最近変態とジャーマンばかり聞いていてようつべさんにHeavens Gate をゴリ押しされただけで何も解ってないのでありんす。
龍路めたる名人さま、こんばんは
準お約束ですね。
でもLivin' in Hysteriaの同名の一曲目を出すあたり
正統派ジャーマンのなんたるかを熟知した選曲で勉強になります
KAZZ01-METAL師匠さま、それはObituaryはフロリダ出身だから
ついでにベビメタは日本出身だから
あたたた先生有難う御座います。
実は調べたのですが、デスでドゥームでエクストリームだと書いておったのですよー。
んなアホな~と思ってお聞きした次第でしたー(;^ω^)>
Obituary確かに似ておりますなぁ。
っでこの間から思ってたんっすけど、この手の皆さんって何で半ズボンとTシャツが
好きなんですかねぇ?w
Attack / Death Rider アイアンメイデンがドイツでエピックメタルをやったらこうなりました的なナンバー
https://youtu.be/FNqKbzOe3og
Chroming Rose / Louis XIV 初期パワーめたる
https://youtu.be/nT76q5BUfTg
Heavens Gate / Gate of Heaven 本格的じゃーまんめたる
https://youtu.be/Xvp2iTVkDAc
Running Wild / Riding The Storm 平家の落武者めたるさまもアゲた正統派ジャーマン
https://youtu.be/JjTN4Av7qgE
電圧変えれば、音なんかすぐ変化しちゃうし
要は、金に物言わすっちゅーことやね(笑)
KAZZ師匠さま、Vallenfyreはですめたばんどのオビチュアリーに似てます。
オビチュアリーはドゥームっぽいフレーズが入ったDeathめたサウンドです。
Obituary / Find The Arise
https://youtu.be/R4tBrjUEpt0
あ、いやi-phoneにドゥームとしてはいってたけど
ゴシックのPARADISE LOSTとMY DYING BRIDEのメンバーがいるのね。
だからデスにしちゃかったるいしドゥームメタルだね。
このあいだ探訪したジャンルっす
KAZZ01-METAL師匠さま、こんばんは
たぶんKAZZめたるです。いや、Deathめたかな。
あたたた先生、コレってどの辺のカテゴリー?
Vallenfyre - Splinters - 2014 (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=-FqWMxTyb8U
スウェーデン出身のメロディックデスメタルバンドですと
Soilwork - The Living Infinite - Full album
https://www.youtube.com/watch?v=Cxp9AzrM3X8
日本のバンドですー オモロイ
Blood Stain Child - Epsilon (Full-Album HD) (2011)
https://www.youtube.com/watch?v=vobp17bP17c
スイスのバンド 「デスウェーブ」って言うんだって
Sybreed - Slave Design (Full Album) HQ *1080p*
https://www.youtube.com/watch?v=MiU6YJpesdE
イタリアのメロディックデスメタルバンドなんですと
Disarmonia Mundi - The Isolation Game (Full Album HD)
https://www.youtube.com/watch?v=r163sUMmVmE
カテゴライズが面倒くさいなー<(@_@)>
Heavens Gate - Livin' in Hysteria
https://www.youtube.com/watch?v=T30UtGxvJ9Y
唐突にジャパン
この人の声大好きなんです。
EZO - House Of 1,000 Pleasures
https://www.youtube.com/watch?v=Xwc_XAryLlg
ジャーマンDEATH!
http://white.ap.teacup.com/corona/img/1210822489.jpg
・・・美しすぃ~(;^ω^)>
RUNNING WILD - RESILIENT
https://www.youtube.com/watch?v=PA6LmQUR7Rs
Voodoma - Faded Memory
https://www.youtube.com/watch?v=b3sD7zWqw-Y
Victorius - Dreamchaser
https://www.youtube.com/watch?v=thlGJkyWp4k
GLORYFUL - THE WARRIOR`S CODE
https://www.youtube.com/watch?v=mEHsGilVIWU
WINTERSTORM - Cathyron
https://www.youtube.com/watch?v=0Qsm3RcBNiQ
Rage - Down [HD 720p]
https://www.youtube.com/watch?v=4mF7qApTMU0
Rage - Waiting For The Moon
https://www.youtube.com/watch?v=mNt-qQ6gleo
いやいや、そんなって初期の曲入ってないんだね。昔のヤングギター見たらわかるけど、ギターからエフェクトかまさずにマーシャルのアンプに直って書いてあったんだよね。あんな音出るわけないじゃんって思いました。意外とKAZZ兄さんも、持ってるんだよね。
①Always There For You / In God We Trust (1988年) 文句ナシ!涙出るわ。
https://www.youtube.com/watch?v=wYKQwuSuKBI
②Calling On You / To Hell With The Devil (1986年) 文句ナシ(その2)!
https://www.youtube.com/watch?v=1ar89jU9jh8
③Honestly / To Hell With The Devil (1986年) 極上のバラード。最初、女性が歌ってるかと思った。途中の鍵盤パートwからの盛り上がりが良。
https://www.youtube.com/watch?v=BH3UBoNsMAk
④I Believe In You / In God We Trust (1988年) 極上バラード(その2)。ホント好き。
https://www.youtube.com/watch?v=uEgAs1HwUmE
Late-metalさま。Lateさまの※がキッカケとなり、'80年代懐メロならぬ懐メタル回顧してます。ありがとうございます。見て頂いてるかなぁ~?
今日は、墓場から蘇った女ゾンビ軍団 BARBARRIANCHERRY だよん。
興味があったら、ようつべでみてね。
Edguy - Sabre & Torch
https://www.youtube.com/watch?v=vc5Fv7drM08&list=PL0QqMBmRVU3exXSBFn4ux9CHu4amBbF1M
Powerwolf - Army of the Night
https://www.youtube.com/watch?v=4Ek0IyS8-PY
Stormwarrior - Ironborn
https://www.youtube.com/watch?v=9iw4tY3he7w
Iron Savior - Rise of the Hero
https://www.youtube.com/watch?v=NeQFBLNfJCY
Axel Rudi Pell - Into The Storm
https://www.youtube.com/watch?v=kNQs66VUcl0
もっと爽やかに行こうよ。
BLIND GUARDIAN - Twilight Of The Gods
https://www.youtube.com/watch?v=AdxRHtNw940
あたたた先生やっぱりそうなんですかー。
最初見た時、これ全部名前なのか分からんかったですよ~。
っで昨日※602に挙げた以外にも色々聴いてみて、何とか聴けるかな~って所を貼ってみた
のですが・・・
今日チラッと考えておりまして、このジャンルって好きな人以外が聴いた時、如何に不快感を
与えられるかって作り方をしてるんですかねぇ?
スナッフ・カニバリズム・エロ・グロ・DEATH・・・
ここを聴きたくなると言う時点で精神的にかなり病んでる様な気がするのですがー?
でも、ライヴ映像を見るとパフォーマンスは普通なんですねぇ。
声はもれなくエフェクトかけてましたねー。
っで昔聴いてたハードコアパンクの方がある意味酷かったなーって事に気付きました。
例えば・・・
スターリン~ライヴで全裸・オナニーで客にぶっかけ・豚の生首や臓物を客にぶちまける。
非常階段~ライヴで全裸・自分の体を包丁で切って流血・生サバかぶりつき食あたりで
救急搬送・ゲロぶちまけ。
毒マ〇コ(ガールズバンド)~ライヴで全裸・放尿・オナニー。
こんな映像は流石に転がってませんけどねー
The Stalin / 電動コケシ
https://www.youtube.com/watch?v=mo14Ohe5QiY
・・・有りました まだ緩い方です、これでも。
Hijokaidan King of Noise 非常階段
https://www.youtube.com/watch?v=NbjFp4dr9-A
お騒がせしました。
http://matome.naver.jp/odai/2136307752656180501
おひさ~!
名古屋も灼熱地獄やわ~
今宵もビール三昧酔っ払い=寝落ち(爆)
PC復旧した~
みんな、めっちゃコアやん
ど~したん(笑)
グラコアっすか 濃いね(笑)
重さと、暗さがカオス
こういうのから派生して、サタニックメタルとかも展開てくんやろね
ジャケットからしてグロいので勧めませんよ
まぁマイケル・アモットのいた初期カーカスはこれです。
一番長い名前のバンドもってきましたねw
Paracoccidioidomicosisproctitissarcomucosis
https://www.youtube.com/watch?v=24XKakJYWls
Lord gore The Forgotten Flesh
https://www.youtube.com/watch?v=cKgXnMmYNlE
LORD GORE - Kicked To Death
https://www.youtube.com/watch?v=8uPE2bdk-fg
Last Days Of Humanity // Hymns Of Indigestible Suppuration // Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=82pY_pk13dg
最初に「ゴアグラインド」でググって画像を出したら・・・・お勧めしません。
その様です(爆)
そうでもないっすよ!
ハードなのばっか聴いてると、落ち着くのも聴きたくなるんっすよ。
WHITE SNAKEのラストアルバムとか、BEATLESとかー。
後最近はジュリーでしたねぇー(;^ω^)>
っつー訳で、今回の一番はNapalm Deathでしたね!
どれも知ってる名前ではありましたが、聴ける様になってから再聴すると印象も違ってくる
もので、カッコイイっす。
Carcassも中々でしたー。
CANNIBAL CORPSEですが、声にエフェクトかけてんのかなぁ?と思いライヴ映像を
見てみた所、そう言う声なんですね。
マネしてみたけどあんな声出ないっすよ。
っで最後、Rotting Christ ね。
この手ってフルアルバムで出てるのが多いでしょ!?
っで一曲目聴いて「ダメかなー」って諦めると実は後半にいい曲があったりするんだよねー!
このアルバムもやっぱそう!
中盤~後半が良かったっす。
どーも有難う御座いましたーー!(^^ゞ
やっぱそうだったんですかー!
Anaal Nathrakhはいいなぁとは思ったんっすけど、何かチョット違うなーとは
思ってたんですよー。
有難う御座います。
成程、グラインドコアって言うんだ!
当てずっぽで色々聴いていたもんですからー(;^ω^)>
因みにグラインドコアの奥って何なのですか??<(@_@)>
しかし、グランドコアあたり、しかもブラックが好きなら、普通のハードロックはもう、聴けなくなりますよ(笑)
グランドコアの有名なバンドを少し貼りましょうか。
CANNIBAL CORPSE - a skeletal domain
https://www.youtube.com/watch?v=4iojkxktXpQ
Carcass - Surgical Steel
https://www.youtube.com/watch?v=fx7qTXfQGZQ
Napalm Death - Errors In The Signals
https://www.youtube.com/watch?v=MGVlp_GqiNU
これはブラックですね。
Rotting Christ - Kata Ton Daimona Eaytoy
https://www.youtube.com/watch?v=wVqYv04vtT8
龍路めたる名人様、どんどん呼びすてでかまわないですよ。
それから変態Death!
マーズ・ヴォルタに食いつくとはお目がやっぱり高い。
だけどwiki見たら、とっくにいつの間にやら解散してましたw
しかもハードロックって書いてありますね・・・確かにそうかもw
プログレ、スクリーム、ジャズ、レゲエ、クラシック、云々とカオスなのに聴きやすかった
でも変態みたいな。
サウンドで初期の作品はほとんどプログレメタルの次元だったし
メタルを超えて前衛的な楽しいプログレを聞かせてくれていたので
解散していたとはおしいですなぁ
KAZZ01-METAL師匠、すばらすぃです。
SAREAとHER NAME IN BLOODは今風なメタルコアですね。イイと思いますよ。
Anaal Nathrakhはメタルコアというよりは結構有名なブラック系のグラコアですな。
KAZZ01-METAL師匠もついにそこへたどり着きましたか。
アナールナスラックへ行き着くっていうのはセンスいいと思います。
でもグラインドコアより奥はお勧めしません。
そのうちグラコア探訪やりましょうかね。あっ、イイめたる探訪まだ途中でしたw
SAREA - Another me (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=Mff09nmNHqc
Anaal Nathrakh - Desideratum (2014 FULL ALBUM)
https://www.youtube.com/watch?v=n2skr1tulds
HER NAME IN BLOOD〝 HALO〟 Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=QtQVgghdAiw&list=PLlfBVw9aaWdua-Nk8puRPtQ3YcHYPnsIo
いいやつ探すのって結構ムズイっすー(;・∀・)>
あっ 呼び捨てになってる。Atatataさん失礼しました。<(_ _)>
Atatataも変態なんでしょうか(笑)あれだけ出せるとは・・・
おなかがいっぱいになるやつ以外は一通り聞きました。
The Mars Voltaもイイですね。
と言う事で553の一番下の※訂正 ヤッパ 変態です。
ボチボチお買い物に行かないと、今日のお供はアルディアスにしよう。
変態じゃないよ(笑)
最近のお出かけのお供は白蛇さんとDream Theaterさんです。
Spiral Architectが引っかかったのもあり、Twisted Into Form が気になりますね。
まだ全部聞けてません。
それではおやすみなさい。
その通り!近年のメタルコアのどしゃ降り感のある音が気に入ってますー。
最近はデス声の絶叫ボーカルも爽快感すら感じる様になってきましたよー。
>587. Atatata-METALさん
とりま、聴いてみましたー。
ふ~む、Eldritch とEvil Wingsは結構いい感じですねー!
何か「悪夢の輪舞曲」っぽいよねー。
っで最後のIl Tempio delle Clessidreは、流石あたたた先生!といった感じっす!
この知識が他のメイトさんとメタル談義になった時モノを言うのよー!
しかと勉強させて頂きました。
するとイタリアの変則プログレっすね
とここら辺かな?
イタリアの変則プログレバンド「エルドリッチ」です。
なかなかの老舗ですが最新アルバム「Gaia's Legacy」はあたたたも落として聴きました。
イタリアのプログレ的に変則しますがドラマチックに展開して聴きやすい方かと。
Eldritch / Deviation 「Gaia's Legacy」より
https://youtu.be/lCqL32Mx_Q8
イタリアのプログレといえば先にあげた「イーヴィル・ウイングス」があたたたの筆頭かな。
Dream Theaterの影響をかなり受けてますが2nd「Brightleaf」だけは買っても良いレベル。
Vo.がちょっと残念ですが・・・
Evil Wings / The Rope-Walkers「Brightleaf」の1曲目
https://youtu.be/esAh8LUZqXE
ダイダルスといえば女性のキーボードがいるのですがその女性エリサ・モンタルド嬢が
中心になってやっているイタリアのプログレ・バンドもすごく良いので
この際、知っておいた方がいいです。
名前は「イル・テンピオ・デッレ・クレシドレ」覚えられませんねw
シンフォニックでもあるので1曲1曲が大作が多いです。
シンフォニック要素も強いのですがイタリア的変則プログレの度合いが強いと思ってます。
Il Tempio delle Clessidre / Senza colori 「Alienatura」2ndより
https://youtu.be/xCWk0JH9KdM
ありがとうございます。
4つの中ではDaedalusが一番よかったです。
これもいい
Daedalus-At My Heels
https://www.youtube.com/watch?v=VDahS_9NrHA
メタルとして変態を表現しているプログレ。ただVo.がいないのがおしい。メシュガーっぽい。
Polarization / Damages
https://youtu.be/52kweSVDqro
Behold... The Arctopus / Skullgrid(Full Album) 変態ですが曲になってることの驚き。33分のAlbum。
https://youtu.be/bXi-sydxtVQ
Canvas Solaris / Horizontal Radiant 変態性を曲構成で聴かせるプログレ。この曲はインスト。
https://youtu.be/M-aSqL1q0Ec
Watchtower的だけど、冷静に聴くとボーカルがいないゴアグラインドです。ここまでくると変態というよりカオス。
Electro Quarterstaff / McNutty
https://youtu.be/qZCUBnhcm1w
軽い感じの変態メタル。動画はロン・ジャーゾンベクがゲスト参加した曲。
The Fractured Dimension(ft Ron Jarzombek) / Towards The Mysterium
https://youtu.be/9I_Q6csB-GM
これもインスト変態プログレメタルバンド。メシュガーのサウンドにそっくりだけどVo.がいない。
Lye by Mistake / Fea Jur
https://youtu.be/qnL9O2RB77M
メタルかといえば十分メタルだとおもってますが、
変態的カオスバンドということであればこのバンドをださないワケにはいかないので
ちなみにこのPV、途中で音がズレるのはわざとなので、あしからず。
(車が通るのはワザとかはわかりません)
The Mars Volta / Goliath
https://youtu.be/lrwMMF2QS14
最後に元Watchtowerのロン・ジャーゾンベクとCannibal Corpseのアレックス・ウェブスターが作った変態インストバンド「ブローテッド・サイエンス」から
Blotted Science / Synaptic Plasticity
https://youtu.be/gtzb0FTN4BE
あたたたがCD持ってるものとI-phoneに入れてるものだけUPしましょう。
プログレ以外のジャンルから変態性プログレへのアプローチをしているものは除外します。
変態的変拍子プログレナンバー
Electrocution 250 / Ridiculosous 北欧のインストバンド・Watchtower的変態性高し
https://youtu.be/cqTASEWuVIg
Karmakanic / Where The Earth Meets The Sky 北欧の変態的ジャズフュージョンメタル。
https://youtu.be/PKXS0uEA8UQ
Evil Wings / The Dragon Knight イタリアから。DTの影響を受けながらもこのアルバムに限ってはWatchtower的変態性が高い。
https://youtu.be/vUoCs8vaGc0
元Dream TheaterのKey.デレクによるソロプロジェクト
実はさっきレビュー見て評価が高かったのでまさかと思ってきいたら随分よかったw
おはずかしながら、さっき3枚全部落としました。ファンなら買ってもイイレベルかもです。
元Dream TheaterながらUPしたのはDerekのサウンドがDTとは別だったからです。
Derek Sherinian(Gr.Zakk Wylde) / Black Utopia
https://youtu.be/qUbHrZG2hqY
先に紹介したWatchtowerのGr.ロン・ジャーゾンベクのソロ
45曲が1つの組み曲になっている大作。part7+Finalまであります。
これだけでおなかいっぱいになるのは目に見えているので
暇があれば最後にでもきいてみて下さい。
Ron Jarzombek / Solitarily Speaking of Theoretical Confinement
https://www.youtube.com/watch?v=rF4-Pb8va88&list=PL762542BA5EA39939
Fates Warningのメロ的な部分も押さえているので対極にあるFates Warningも軽く抑えておきましょうか?
わざと対極としてキャッチーなメロディのあるプログレナンバーをあげます。
Fates Warningもプログレメタルの祖の1つとして位置づけられているバンドです。
Fates Warning / Pale Fire
https://youtu.be/55DEPTrMtjY
思い出しつつだすよりもググってレビューとか見て、頭まとめた方が早いっすねw
検索してて「あっ、こんなだっけ?」ばっかw
まず変態変拍子メタルの誕生から・・・
変態的変拍子メタルは2000年前後になって突如、わんさかバンドが誕生するのですがそれは何故かと考えると・・・プログレメタルの誕生と関係性によるところが大きいかと思います。
何故、このWatchtowerがプログレの巨匠になったDream Theaterと別扱いされるのか?
それはDream Theaterが売れてプログレメタルジャンルが確立されたことに原因があります。Watchtowerは当時全くといっていいほど売れておらず無名でしたので。
北米勢のWatchtowerのデビューは'85、Dream Theaterが'89、Fates Warningが'84、Rush0が'74なので相関関係がわかります。WatchtowerはRushの流れといわれていますが、Dream Theaterのデビュー時はFates Warningと自身がいっています。確かにDream TheaterがRush化するのは後の話です。
そうWatchtowerが脚光を浴びるようになったのは'90代半ばから。
プログレメタルのジャンルがDream Theaterによって確立されてからです。
つまりその後にWatchtowerの影響を受けた変態的変拍子メタルがわんさか出ることになり
北米を中心に各地に「変態メタル」(?)が発生することになります。
Watchtowerのメンバーがロン・ジャーゾンベクとRiotにいたボビー・ジャーゾンベク
兄弟による変態インストメタルバンドから
Spastic Ink / A Quick Affix
https://youtu.be/7zjZK1PdKtU
あたたたもCD持ってませんが気に入ってi-phoneに落として聴いてます。
なかなか良いですよね。
リリースしたアルバムは確か「A Sceptics Universe」1枚だけだったと思います。
Spiral Architectはあたたたも大好きなジャズとクラシックとスラッシュの要素を含む
「Watchtower」的な変態的な変拍子と変態的なテクニックで聞かせるプログレッシヴなので
ここら辺は結構くいつけますよ。
以前にもこのジャンルはUPしているので違うものを見繕いますかね。
まずはこれです。これ、以前にも出した気がしますが、
まずはと書いたのはSpiral Architectのメンバーがその後に作ったバンドだから。
なので変態度もサウンドも似てます。もちろんあたたたも好きで、
買ってはいないけどi-phoneに1アルバムだけ入ってます。
Twisted Into Form / Torrents
https://youtu.be/KAldONrr34E
変態的変拍子メタルの元祖のバンドです。変態性しかない2nd「Control and Resistance」から。
プログレ好きであれば裏の名盤としてかなり名の通ったアルバムなので
この手のサウンドに興味があれば2ndは入門として強くお勧めしますよ。
Watchtower / The Eldritch
https://youtu.be/Xm8OX0kgGSg
KAZZ01-METALさんの好みはメタルコアみたいですね。
最近、メタルコアは増えているので、そのへんを探されたらヒットしますよ。
変拍子、技巧派を探されるなら、プログレです。
私的にはSpheric Universe Experience - The New Eve 当たりですー!
音がどしゃ降りの雨の様に打ちつけて来る感じがイイっすねぇ。
変拍子・・・こんなのは?
Destrage - Are You Kidding Me? No. (full album)
https://www.youtube.com/watch?v=ep-MOnxzhxA
ご存知でしたかね?
Daedalus "Motherland"
https://www.youtube.com/watch?v=QZLAF1rQXC4
Spheric Universe Experience - The New Eve
https://www.youtube.com/watch?v=F698UPRm3PY
Sinestesia - Burning Times
https://www.youtube.com/watch?v=4V9pDA-hgD8
Seven The Hardway "Liar"
https://www.youtube.com/watch?v=3o5VgPGYyRs
以前上げてた SPIRAL ARCHITECT みたいなの他にないですか?
新参者さん
それは溶けるべさ。釧路もなまら暑かった。
PHANTOM OF SORROW ライブ映像あったけど音がよくないですね。
Miss May I - Deathless (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?t=154&v=0KmJS89v9dw
中々のキレ具合でしたー!
あら?もうこんな時間ですかー。
んじゃ~久々に、
しぃーーーーゆぅーーーーーーー!!
これですな。
Phantom of sorrow Colors wind DEMO
https://www.youtube.com/watch?v=fLXWCaUaQH4
直球ど真ん中で勝負ですなぁ。
こう言う音の作り方好きー!
逆に籠ってて広がりを感じられない作りの音は基本好みじゃないんっすよねー。
しっかり栄養摂って乗り切って下さいねーー!
今日は、札幌からPHANTOM OF SORROWです。メタルギアってゲームに出そうな名前です。
ようつべ観たらCOLORS WINDって曲しか観れなそう。それではどんぞ。
特に弩メタルってー・・・暑苦しいーーよーーー!! ・・・はぁ はぁ・・暑い~
> 平家の落武者さん
やっぱTriviumイイっすねー!
後、SAXONもやってたのねー、ジジイいい音出してるっしょー。
>あたたた先生
このなんて言うか、動いてないのに汗が出てきそーっすよー(;^ω^)>
暑いのはイイとして、この音から出て来る85%を超える湿度はキツーーッ!
Grave Digger とかVirgin Steele とか、本家のMANOWAR出されたら熱中症になりますー。
せめてこれ位でご勘弁~
Katatonia - July HD 1080p
https://www.youtube.com/watch?v=s03U1v86Obo
>まるちゃん先輩!
爽やかですー(*´ω`*)>
西海岸は湿度が無くてイイですー。
最近DEATH声大丈夫になったら趣向が変わって来ましたわよ。
Stratovarius "Shine in The Dark"
https://www.youtube.com/watch?v=--RFWXDr20I
Stratovarius - Lost Without a Trace
https://www.youtube.com/watch?v=ikVfaTjS_04
例によって月末は忙殺されておりましたー
今日もお仕事でしたが、顔笑って3kg程痩せて帰って来ましたー(;^ω^)>
っで、Twitterのフォロアーさんが呟いていたのをググって聴いてみたら当たりだったので
貼っときますー。
既出だったらご免なさいネ!
Black Tora - Never Enough
https://www.youtube.com/watch?v=BSCQpd9VlfQ&list=RDBSCQpd9VlfQ#t=207
Black Tora - Attack
https://www.youtube.com/watch?v=48ox-g10QqE
スリーピースって所と、恰好のわりに正統派なサウンドがねー、
特にギターの音が好きですー(*´ω`*)>
曲聞きたくても聞けないし(-"-)
TNTのご紹介まるちゃんさんでしたか、以前復習した時に見つけてたまにきいてました。
As far as the eye can seeどこに隠れてたんだろう?イイですね。
ど~でもいいけどその2
メタルな人ってじじぃになってもかっこいいですな。
そして平家の落ち武者さん今日はかなり熱い、あたたた先生かと思った。
ドンドンドンドドン アカペラメタルですか
Van Canto以外にいないようですね。ただ見つけれないだけかもですが、またまた面白い物をありがとうございます。
ALESTORM - Magnetic North
https://www.youtube.com/watch?v=11CKOAQDsbg
Trivium - Silence In The Snow
https://www.youtube.com/watch?v=PcIlZ3luYHc
XANDRIA - Voyage Of The Fallen
https://www.youtube.com/watch?v=bqYOvBZlA1c
Iron Maiden - The Time Stands Still NEW single 2015
https://www.youtube.com/watch?v=hqTfrzNPwSc
Iron Maiden - Heavy Red And Black NEW 2015
https://www.youtube.com/watch?v=P6GPUYwi_xk
Iron Maiden - When River Runs too Deep NEW 2015 HQ
https://www.youtube.com/watch?v=Rswjt7MNlFY
Iron Maiden - Emperio Of Clouds NEW HQ 2015
https://www.youtube.com/watch?v=itfGvBukhzo
Iron Maiden - Empire of the Clouds (The Book Of Souls)
https://www.youtube.com/watch?v=efrcG_ZnLnU
SAXON - "Battering Ram"
https://www.youtube.com/watch?v=2oLC0nOfWGc
https://www.youtube.com/watch?v=HSpuVsLnl1k
Van Canto - Fear of the dark
https://www.youtube.com/watch?v=k9KcMPGlZ_s
Van Canto - My Voice.wmv
https://www.youtube.com/watch?v=I5lNvNrLlKA
Van Canto - To Sing A Metal Song
https://www.youtube.com/watch?v=lanj_R4ZqUE
Van Canto - Tribe of Force
https://www.youtube.com/watch?v=GmEuvM14dAA
Virgin Steele アメリカぽくないですね。メンバーに北欧出身の人でもいるのでしょうか?
Atatata-METALさん
暑い時にはとことん熱い物を 松岡修造だけじゃなく、中山ゴンと織田信成も一緒にいかが?
Virgin Steeleのウィキペディアでほんやくこんにゃくしてもらったら 野蛮ロマンチックってなに?
Grave Digger / Heavy Metal Breakdown
https://youtu.be/adRHLdNF2MQ
Grave Digger / The Reaper
https://youtu.be/gIm6y7qTvwg
Grave Digger / Ride On
https://youtu.be/fzFSlbUenUU
Grave Digger / Excalibur
https://youtu.be/6lWw3Y6xy1Y
Grave Digger / The Grave Digger
https://youtu.be/63_2ETHbmMQ
①Intuition / Intuition (1989年) なんつってもコレでしょ。リアルタイムで観たとき、みんなイケメンだなぁ~と思った。ロニーの白コス、ステキw。
https://www.youtube.com/watch?v=btWqY31bixA
②Tonight I´m Falling / Intuition (1989年) これも外せませんね。
https://www.youtube.com/watch?v=N_CXMRA9jWA
③As Far As The Eye Can See / Tell No Tales (1987年) TNTではイチバン!だったりする。White LionのDon't Give Up同様、こういうテンポでの疾走感スキだなぁ~。
https://www.youtube.com/watch?v=nVOzgzcBI9M
④Sapphire / Tell No Tales (1987年) ロニーの速弾インスト。
https://www.youtube.com/watch?v=Fpx9qK3LE7s
名曲の宝庫だけど、とりあえずこのあたりで。
ありゃ?ベタベタしちゃマズイですな(笑)。ん~どれどれ、もう一度観てみるか...。って、ホントだ!ベッタベタやんけw。
と、いうわけで、暑くて新参者さまも融けちゃうのでw、北欧の冷気が漂う?涼しげなヤツいってみまひょ。勿の論’80年代ですよ。ヴァイキング・貴族様...じゃなくて、TNTさん登場!。これはねぇ...、とにかく好きなんです。僕ん中では、White Lion、Stryperと並び燦然と輝くキャッチー3巨頭(意味不)ですわ。何学期か忘れたけど、本メ学でも一時期盛り上がりましたよネ?本学院も6学期ともなると、チラッと立ち寄られる方に遡って見て!と申しあげるのはツラいので、何度でも出しますw。多分これからも。
メンバーでは、ハイトーンのトニー・ハーネル(Vo.)がイイのはもちろんですが、ギター弾きとしてロニー・ル・テクロ(Gt.)はお気に入りのひとり。音楽性もあってかクリアですよね。最近はムチャ速くてウマい(牛丼か)ヒトが多いけど、そんなに歪ませないでよwってのもたまにあるので...。
おっと、脱線しちゃったので、曲いきますか。何度も紹介頂いてますが。 ⇒続く
平家の落武者さま、パワーというとこから持ってきましたね
通ですなぁ
このバンド、様式美というよりは松岡修造ですよね
激熱メタルこそ炎天下のフェスで聴きたいものです
・・・あっ、いや死んでしまう・・・やっぱクーラーのバリバリきいた部屋でw
この手のサウンドはBMにも通じるところが・・・
Virgin Steele / The Burning of Rome(Cry for Pompeii)
https://youtu.be/08o5-8L1jy8
これなんかほぼMANOWARです。
Virgin Steele / A Symphony of Steel
https://youtu.be/EJa8DRNgtVk
詩はエピックだけど、それよりもMANOWAR的な暑くるしさがただよう
Virgin Steele / Invictus
https://youtu.be/WAYmOA2wSss
カノンですね。こういうバンドがこういうの演奏するとホっとします
Virgin Steele / A Cry In The Night
https://youtu.be/kPa71qWfgKU
1981年から活動しているから知っている人は多いと思いますが、ヴォーカルがイアン・ギラン、ロニー・ジェイムス・ディオ風で印象に残るバンドです。
北欧神話を題材にしている関係なのか欧州に人気があります。
Virgin Steele – Persephone
https://www.youtube.com/watch?v=ex2TMLLXB88
Virgin Steele - Queen Of The Dead
https://www.youtube.com/watch?v=OA6e3xdpoYg
Virgin Steele - The Black Light Bacchanalia
https://www.youtube.com/watch?v=DAml2FiBSrg
Virgin Steele - Visions of Eden
https://www.youtube.com/watch?v=-sFPXEOFR-0
KAZZ01-METAL師匠様は何気にヘヴィですなぁ
あたたたは浅く狭いので好みがちょっと違うんですよね。
キイチ君はVo.だけど何気にテクがすごいのでTriviumは好きですよ。
唐突にパワーメタル
①Rage / Soundchaser
https://youtu.be/Mzz-YjAn-3U
②Rage / End Of All Days
https://youtu.be/h1FZYUfLsYM
③Rage / Refuge
https://youtu.be/GEx2FuvqIR8
80年代シリーズ楽しいです。北欧の金太郎飴と同じようにあのベタベタな感じがたまらなく好きだったり。
新参者さん
お疲れ様です。釧路も今日はとても暑かったです。
と言ってもたかだか25℃程度ですが・・・もっと暑いので夏の帯広ですら行くのをためらってしまう私には35℃とか想像もつきません。
クセになると仰られてるので 平家の落武者さんも変態メタラーなんですね(^.^)
それにしても幅広いですね。
《パワー、メロスピ系なら、100や200》って前に言ってましたがそれ以外の物も入れたらどんだけ~(古っ)耳にしてるんでしょうか?
自分も十分変態だと思ってましたがどうやら違ったみたいで、マイク・トランプさんの方が良かったです。
今日は仙台から、ラララです。
では、ラララでグラジオラスです。どうぞ。
きっくすとかなつかしいね。そのうちえるせぶんとかでたりして。
というわけでw、「KIX(キックス)」というバンドの「Cold Blood」というナンバーを。80年終わり頃のアルバムに収録された曲ですが、デビューは80年初で地道に活動なさってました。こういうの、好きだなぁ~~。
Cold Blood (Blow My Fuse (1988年))
https://www.youtube.com/watch?v=eS_tTq94uPo
あっ、日本の「KIX-S」もついでにどうでっか?懐かし~。
KIX-S / Mata aeru ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=9gXiSbzJ63w
本スレ拝見すると、参加された方の興奮が伝わってきます。うらやましい。行きたいな。
私、変態な事は認めますが変態メタラーですかねぇ??(@_@)>
とりま、こう言うの好きっすよ!
nine inch nailsによく似てますねぇ。
今回は曲だけなんで、PV出来たらチョット見たい感じっすー。
この二つ当たりー!
カッコイイー!
いいキレ味ですー。
後Bullet For My Valentine - Army of Noise の「ちがう」元ネタ説ね。
まるっこじゃないにせよ、有りですなぁ。
それよりジャケットの蛇が微妙に動くのが気になって・・(;^ω^)>
あたたた先生、全部聴いたー。
KAZZ的に当たりは③⑤➅⑦でしたー!
特に➅が一等ね。
どーもキイチ君の歌い方が好きみたいですねぇ。
Triviumチェックしときます。
リトアニアのシューゲイズ、ポスト・ブラックメタルバンド [NRCSSST]
ジャンルとしては難解で音は複雑ですが、案外単調でクセになりますよ。
このあたりが好きならば、もう立派な変態メタラーです(笑)
NRCSSST - Schizophrenic Art
https://www.youtube.com/watch?v=u9gU7PQPUhQ
元ホワイトライオンのMike Tramp、デンマーク人。
ジャンルはグラムメタルなんでしょうが、ハードロックですね。
昔懐かしいアメリカンロック風で、ある意味新鮮に感じます。
Mike Tramp - High Like A Mountain
https://www.youtube.com/watch?v=oDmWm89nQRY
フォークメタルにも分類されるセパルトゥラがグルーヴなんですけど、セパルトゥラのサウンドを聴くとなるほどって思いますよ。
昔はグルーヴってスラッシュの派生でオルタナ(=既存では無い)に分類されていたジャンルですけどグルーヴを感じさせる跳ねるようなビートが含まれるか、またはブレイクダウンが多用されていることが特徴です。
ただし、現在出てきている同様のバンドはほぼメタルコアといわれます。それは現在のグルーヴ感を持ったメタルの曲がほぼパンク(コア)の影響を受けているからですが、グルーヴの解釈も若干違うように解釈しています。
wikiを見るとグルーヴメタルはヒップホップが融合していると書かれていますが、どちらかというと親父のあたたたはグルーヴというとブラックミュージックなのかなぁと・・・個人的な解釈です。
アースのレッツ・グルーヴ
https://youtu.be/7kQxS5tjwbQ
日本でいうと電気グルーヴなのかな?
メタルのジャンル多すぎて覚えられないなぁ。
Bullet For My Valentineベビメタの新曲似てるかも。
ALBIONもう少し聞きたいね。
今日はALBIONを紹介します。ようつべ観たら一曲しかなかったっす。
では、ALBIONで、全てを知らせる鐘と迷宮に惑わされし者 です。どうぞ。
イギリスのエクストリームメタル
CRADLE OF FILTH - Right Wing Of The Garden Triptych
https://www.youtube.com/watch?v=t2Y4uZ0rnRk
アメリカのグルーヴメタル
Lamb of God - Still Echoes
https://www.youtube.com/watch?v=OCmBWOF1A0g
535,536の補足
Bring Me The Horizonは、ツーショットしてるから知ってるでしょうね。
Bullet For My Valentineの曲を聴いて何か気づきませんか?
BABYMETALの新曲に似てませんか。
共通なのは、メタルコアなんですが、意外と元ネタだったりして。
今年はさんまも高級魚になりそうDEATH!
ホッケも獲れないよ~って感じです。
ロンドン化
文字だけ見てると美しいですけど、もう少し晴れてほしいですね。それが原因の一つになっているのか(?)釧路は喘息の人多いです。
Bullet For My Valentine - Army of Noise
https://www.youtube.com/watch?v=WeJxDYcH7nw
Bring Me The Horizon - Throne
https://www.youtube.com/watch?v=Ow_qI_F2ZJI
Animals As Leaders - "CAFO" Prosthetic Records
https://www.youtube.com/watch?v=NmfzWpp0hMc
メタルじゃないけど このおじさん好き。
Juanjo Dominguez, solo de guitarra "Volver"
https://www.youtube.com/watch?v=c7bv7scs7LM
そろそろそっちはロンドンと化す時期ですね。なかなか昆布取れないよ~って感じですか?
Joe Satriani - On Peregrine Wings
https://www.youtube.com/watch?v=c_6qqyS2jRw
平家の落武者めたる教授さまの選曲は渋くてステキング
ストラパからソイル等の流れは教授ならでは
それを追うKAZZ師匠や新参者先輩も流石
まるちゃん先生、宮澤さんはどうもガチでクラシックメタル系らしいですね。魚住ねぇさんはあげる名前がみんな渋いし、ブルーズでレイボーンとか親父とか下手したら祖父の世代だしね。
おひさしぶりーふ。平家の落武者さんが貼ってくれたストライパーの新曲のタイトルって、
10番目の惑星の名前かな?
>2学期360.Atatata教授殿&5学期808.あたたた博士殿
>527.漢 KAZZ01さま
ガールズ絡まりで。
新参者さま。おひさしぶり~......んん思い付かん。ステキな2バンドのご紹介ありがとうございます!BRIDEARさん、疾走感とヘドバンがイイですね。exist†traceさん、僕んなかでは新しいわぁ~。てれてれしてたら蹴っ飛ばされそうw。
KAZZさま。追跡ご調査、貴重な情報をありがとうございます。スゴイですね。
Atatata教授殿。今月のYOUNG GUITARに以前メ学でご紹介賜った「LoVendoЯ」さんのツイン・ギターを担う魚住有希さんと宮澤茉凜さんのインタビュー特集が組まれてましたね。M・シェンカーとC・インペリテリの来日公演レポ&インタビュー目当てで購入したら、思いがけずラッキーでした。YG初見参だそう。あたたた博士が教えてくださった通り、魚住さんがヌーノで宮澤さんがポール好きっておっしゃってました。ほかには、魚住さんがスティーヴィー・レイ・ヴォーンやジョニー・ウィンター、宮澤さんがリッチー・ブラックモアにハマってたんですって。渋っ。あんなカワイイいでたちで。そうそう、このバンド、さすが田中れいなさん(元モーニング娘。)を中心に結成されただけあって、ヴィジュアルがイイ!ですね。テクなんて上には上がいますが、これは武器だなと思った次第。個人的に。ご紹介のインスト、僕も聴かせて頂いてます!
あ、それと同誌に、神バンド新メンバー?のISAO氏の特集もありました。DVDデモ付録付きw。コラボしてるイタリア人のジャンルカ・フェロって方、タッピング芸がスゴイ...。それより、指の細さ&長さがタカアシガニみたい(ごみんね。羨ましいのら)。
『ヨシングヴェイ・マサムスティーン』さんですが、絶メタに曲を提供してるんですね。
それ以上はどこまで関わってるのか?ですが。
彼、ESPの講師やってるんですね。
今度みがきちゃんに聞いてみるっすー(^^ゞ
新曲どもですー!
SOILWORK - The Ride Majestic 良かったDEATH!
Praying Mantis ってまだやってたんっすねΣ(・ω・ノ)ノ!
Impellitteri - We Own the Night 相変わらずピロピロ奏でてますねぇ。
こう言う声の人、裏山ですわー。
素質を羨んでもしゃーないんだけどねー(;^ω^)>
あっそうそう、今日も絶・メタのみがきちゃんからツイート届いてたっすよ!
律義な娘ですなぁ~、ミニアルバム買ってみようかなー!?
・・マジな話し、ライヴは一度見てみたいですね!
>506. Atatata-METALさん
あたたた先生、とりまATACK ATACK!聴きました。
これって①~④が前期、⑤~⑦が後期でいいのかな?
調べてみたけど、今一つよく分からんかった。
だとして、私は後期のサウンドが好みっすねー。
3曲共良かったDEATH!
※510は途中まで聴いたんだけど、通しの※は明日書く予定?
とりま、あざーーーす!!
Impellitteri - We Own the Night
https://www.youtube.com/watch?v=p2wyGNng938
Praying Mantis "All I See"
https://www.youtube.com/watch?v=364W3HE815w
Royal Hunt - So Right So Wrong
https://www.youtube.com/watch?v=JNQ9XbARa0s
SOILWORK - The Ride Majestic
https://www.youtube.com/watch?v=0wLXeWKGRpM
Stryper - Yahweh
https://www.youtube.com/watch?v=FRyXDlPthH0
普段のマーティーは見ていないので、いつもこのメンバーなのかは知りません。
良く似てる曲は、調べればもう少しはあります。
新曲は、気が付けばなるべく情報として紹介します。
釧路の夏は超絶に短いので、ゆっくりできません。
あと、一か月もしないで長袖が恋しくなってきます。
やっぱりタモさんだったんですね。
良く似た曲 以前ココで「どれだけB’zがLed Zeppelin パクッテるんだ」と言っている人がいましたが、聞いてみて「そのままやんけ!」
ツェッペリンは殆ど聞いたことが無かったのでどの辺がパクッテるのかわからず、気になってたのがスッキリしました。
MAJESTY - Generation Steel
https://www.youtube.com/watch?v=iJQkKBgiHpI
今日は全員女性のヴィジュアル系バンドのEXIST TRACEです。
曲はスパイラル大作戦です。どうぞ。
今日は福岡からBRIDEARです。
まあ、Light in the Darkって曲をきいてみてちょ。
KAZZ01-METAL師匠さま、あたりです。
夏はまだはじまったばかりだし、ゆっくりいきましょう!
あたたた先生御免!何かPC重い、Attack Attack!明日聴いてみるねー。
因みに①は以前にも上げて頂いたヤツですね。
覚えてましたよ(^^ゞ
ではでは。
①Bullet For My Valentine / Tears Don't Fall 英メタルコア
https://youtu.be/9sTQ0QdkN3Q
②Destrage / Jade's Place この前出した伊デスコアバンド
https://youtu.be/iNb2syT6DzM?t=63
③Lamb of God / Ruin
https://youtu.be/iFm9v0wvEnw
④Mastodon / Capillarian Crest
https://youtu.be/K0xvTglyjV0
⑤Shadows Fall / Those Who Cannot Speak
https://youtu.be/XwqNi4MibMw
⑥Trivium / Anthem (We Are The Fire) 米キイチ君
https://youtu.be/Lp8p5OPtEe0
⑦Unearth / Black Hearts Now Reign
https://youtu.be/DpQrdopjkak
⑧Hatebreed / I Will Be Heard 老舗
https://youtu.be/HB3tmC2f3t0
⑨Earth Crisis / Broken Foundation 老舗
https://youtu.be/e5Nkvp1yX-Y
新曲どもですー!
Children Of Bodomも中々イイっすねぇ。
SYMPHONY Xも一応同系統に属するんですかね?
とりま、これもイイ感じっすよ!
かぼちゃ大王はお馴染な感じって事でー
助かります!いやー探すとハズレばっか引いちゃってー(;^ω^)>
だからチケ当たんないんだなぁ、きっと( T - T)>
早速Killswitch Engageあざーーーす!!
ん~~~いいですなぁ。
今回の一等は⑥ですね!キレ味イイDEATH!
次が⑤④ですねぇ、深剃りOKですー。
ん~~又チェックのバンド増えたなー(*´ω`*)>
平家の落武者めたる教授、こんばんは
ちるぼどフリークとして、ありがとうございます。
すると最近になるよね。
じゃぁあたたたが出すいつものヤツ・・・毎度ごめんね。
アタック・アタック! (Attack Attack!)
①Stick Stickly
https://youtu.be/KDzt6yI3Dw8
②Dr. Shavargo Pt. 3
https://youtu.be/tJyxQGJtApE
③Smokahontas
https://youtu.be/OG-RNq7oRUM
④Lonely
https://youtu.be/jfCZ-qB9w2o
五The Revolution
https://youtu.be/jscqWyv9SJ4
⑥The Motivation
https://youtu.be/aIBaGqG1qmE
⑦The Wretched
https://youtu.be/jiOepsyiVR8
Children Of Bodom - Morrigan
https://www.youtube.com/watch?v=i9sc9MZnOlI
SYMPHONY Xの新曲
SYMPHONY X - Nevermore
https://www.youtube.com/watch?v=_z3AHbjeb1U
少し前だけど、Helloweenの新曲
Helloween - My God-Given Right
https://www.youtube.com/watch?v=nx8eKNBKvrQ
まるちゃん先生、こんばんは
それか吉正三とかですかね
それにしても、バンドさんをご紹介いただき大変有難うございます。
あのう、あたたたがいつもあげるいつものヤツです
キルスウィッチ・エンゲイジ(Killswitch Engage)
①Self Revolution
https://youtu.be/SNt6ayp3NxI
②My Last Serenade
https://youtu.be/OoQrwKJtv_c
③Rose of Sharyn
https://youtu.be/PgMsACFMIq8
④This Is Absolution
https://youtu.be/tc8gy3CJU1Y
⑤Starting Over
https://youtu.be/9-rIHFbOSDQ
⑥In Due Time
https://youtu.be/HANCzu70us4
298.※の通り、某ギター誌(ってヤンギねw)のアルバムレビューに「いいよ」って書いてあったのが目にとまり、触れさせていただいた次第です。
むしろ、その後の※(305.)の通り、オフィシャルサイトの、「2013年6月コンポーザーの『ヨシングヴェイ・マサムスティーン』を中心に~~」ってのがウケちゃってw。「ヨシマサ」さんって方なのかな?KOBA-METALみたいなノリか?
Deep Purple-Burn
https://www.youtube.com/watch?v=LCnebZnysmI&feature=youtu.be
TEN- Dawn Star
https://www.youtube.com/watch?v=IQKbqSHi8c8&feature=youtu.be
良く似た曲
Led Zeppelin - Trampled under foot
https://www.youtube.com/watch?v=jBku3rJ0Xe0&feature=youtu.be
B'z - Bad Communication
https://www.youtube.com/watch?v=Aorc7DbGtHI&feature=youtu.be
AMEDEATH は天気じゃなくてアメリカンデスメタルw
これは何? ボーカルがタモさんにしか見えない。
あたたた先生21時過ぎに講義開始するって言ってるじゃなか。
それに新しい先生見つけたのでそちらにお伺いしてもいいし(*´з`)
な~んってな
実は「激情★めたりっちぇ」の西野みがきちゃんからツイートを頂きまして、現状
ベースを入れるつもりは無いとの事でしたー!
なんか芯のしっかりしてそうな娘ですよ!
応援したくなっちゃったなぁ~ww (;^ω^)>
これも他の曲だけど聴いてましたよ。
ボーズのツインボーカルが厳ついわーww
私としては、ベースのオネェチャンのシドばりに低く構えたプレイスタイルが目を惹きました。
The Devil Wears Prada
曲いいですねぇ。
メガネ君の絶叫っぷりがたまりませんわ!
Unearth
私は5曲目がベストDEATH!
テンポはミドルだけど、ボーカルとバックの絡みが好感触。
この所チョイチョイ聴いてるんだけど、メタルコアとかデスってハードコアパンクに
通ずるものがありますよね?
違いは音の厚さと演奏の上手さかなぁ!?
略称にすると龍路さんが、色々聞いてきて面倒なので、後程ごゆっくりどうぞー。ww
490・491.平家の落武者さん
早速のセレクト有難う御座います。
とりま、聴きましたー。
まず Trivium
このバンド他のPV見てたんだけど、こっちの方がカッコイイ!
マシューがレスポール弾いてるトコが又イイ!
ZEPHYRA
ボーカルが「激情★めたりっちぇ」を思い出させた。
Wovenwar
カッコイイけど綺麗ですねぇ、私は5曲目が一番好きっす。
これもコアの範疇って訳ですね?
THE AGONIST
流石に存じてましたー! アチエネのアリッサ嬢が在籍してたバンドですよねー。
現ボーカルのヴィッキーちゃんも好きですよ!
ジアゴはあたたたのおじさん世代からもいいと思います。
あたたたがよく聴くのはキルスかオーペス。別格でチルボド。アーチ、A7X、トリヴィ、アレク、attack、デス、ダーク、アット、アモル、インフ、ヘイト、
21時頃か過ぎの予定
https://www.youtube.com/watch?v=EdT7M4f2L9A
SONIC SYNDICATE - Before You Finally Break
https://www.youtube.com/watch?v=WjTPG7q3AR8
The Devil Wears Prada - War
https://www.youtube.com/watch?v=HfiaUIYF4ds
Unearth - The March
https://www.youtube.com/watch?v=K409pj5cJVk
後は、先生に出して貰いましょうか(笑)逃げる
https://www.youtube.com/watch?v=IIvSXocE6YY
それと
ZEPHYRA - Undone
https://www.youtube.com/watch?v=adgiyg9Syeg
Wovenwar
https://www.youtube.com/watch?v=mS3zTQ8eGBI
この辺はどうかな
実は今初めて見た。ww・・・C4?
話しは変わりますが、※476で紹介頂いたCrossfaithの様なキレのある海外のメタルコア・デスメタル何かご存知ないですかねぇ?今色々探しておりましてー(;^ω^)>
とりま、気になったヤツだけー
②これはカッケェー!
⑦映像が政治的匂いプンプン、でもサウンドは好きー
⑩何でP1が・・?
⑭曲はカッコイイ・好き! 歌はDEATHの方がイイ感じだと思う
⑮カッコイイけど、どの辺がインダストリアル?
⑯演奏は切れてて好きなのですが・・・
⑰これは?? そうなんですかねぇ??
⑳メンバーがペラペラでカッコイイっすねぇ(笑)
インダストリアルって9inch位しか知らなかったけど、こうして聞いてみると、
トランスに良く似てるね!
自分の趣味的には、そっちに寄らない方のが好きみたいDEATHネ。
AMEDEATH は天気じゃなくてアメリカンデスメタルw
https://www.dailymotion.com/video/x2rivnx_amedeath-%E3%81%AF%E5%A4%A9%E6%B0%97%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%EF%BD%97_fun
アドバイスありがとーねぇー!(^^ゞ
気をつけますねー
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ってヤツ~
色々考えてる事があって、人脈作りと情報収集やっとりますー
手探りなんで、チョット大変だけどねぇー(;^ω^)>
本当アリガトねぇーー!
オイラも樋口っつぁんのドラム大好きっすーー!
平家の落武者めたる教授さまに追従&龍路めたる様のグッグテみたらな的バンド
めじゃー(?)なインダストリアルメタル
①Godflesh / Avalanche Master Song
https://youtu.be/7mRitr_6el0
②Ministry / Burning Inside
https://youtu.be/epDFHOVbhWk
③Nine Inch Nails / Mr. Self Destruct
https://youtu.be/wc1q33v6K8w
④Marilyn Manson / The Beautiful People
https://youtu.be/Ypkv0HeUvTc
⑤Rob Zombie / Dragula
https://youtu.be/EqQuihD0hoI
⑥Rammstein / Feuer Frei
https://youtu.be/8eM2W56tv2o
⑦Fear Factory / Demanufacture
https://youtu.be/SUK9reLU560
⑧Eisbrecher / Verrückt
https://youtu.be/yjO1bMHbDpY
⑨Skinny Puppy / Testure
https://youtu.be/fLm9mhh7gvg
⑩KMFDM / Juke Joint Jezebel
https://youtu.be/wy6Y3jTWY90
⑪Pig / Disrupt Degrade & Devastate
https://youtu.be/FsGMAeSmvT4
⑫Chemlab / Codine Glue & You
https://youtu.be/ZjiMj6LUagY
⑬The Electric Hellfire Club / Mr. 44
https://youtu.be/sZkDR9luF48
⑭Lard / Forkboy
https://youtu.be/ZXQ0uMu9YXU
⑮Misery Loves Co. / My Mind Still Speaks
https://youtu.be/ZiPENHSeFYM
⑯God Is LSD / Spirit of Suicide
https://youtu.be/o2X4TbYdy_M
⑰Filter / Take A Picture
https://youtu.be/h8MAHQhKe7Q
⑱Stabbing Westward / Save Yourself
https://youtu.be/5NZsCYOM4j0
⑲Orgy / Fiction
https://youtu.be/NczLNctogZk
⑳Static-X / Destroy All
https://youtu.be/55mjB1R-pjM
KAZZはん
ちよっと、Twitter疲れにならない様に気を付けてちょ~だいよ
変な使命感が、出て来ると疲れるよ(笑)
オイうも昔、SNS疲れ&睡眠不足になったよ~
無理せず、適当~にが一番やで(笑)
オイラこれからTwitterにかかるんでやんすよー!
RENTAはんも寝落ちしとるんかいなー(^O^)/
・・・でもこんな夜更かしして、明日仮面ライダー見損なうんだよねー、きっと。ww
遅くなりましたが、「激情★めたりっちぇ」さん、私は結構好きっすよ!
ライヴ映像観ましたが、今はまだ惜しい感じだけど、顔笑って2.3年突っ走る事が出来れば
良くなるんじゃないっすかねぇ。
多分、自分が東京に居たらライヴ見に行くと思いますよー。
チョット育てたい感じのバンドですかねぇー。(^^ゞ
FEAR FACTORY 聴いてみましたが、ジャケットは好き!サイバーで私好みね。
音はよくある感じっすよね~。
龍路さんじゃないけど、この手なら私、Nine Inch Nailsがオキニっすー。
Nine Inch Nails - Wish
https://www.youtube.com/watch?v=kuoFiIFkdAA
この系統は、振り切っちゃってる方が気持ちイイですね、私的には。
Crossfaithイイ!カッコイイー!!
Ghost In The Mirrorかなり良いDEATH!
っで他のも見てみましたが、やっぱ良かったわー。
日本人も結構ヤルもんですなぁー!
・・・DEATH聴ける様になっちゃったんっすよね~(;^ω^)>
これは、あたたた先生のお蔭っす。
前回に続いて「この曲イイからベスト盤(※)に入れてたけどバンドの深堀りはしていない、’80年代」のコーナーです。あれ?そんな名前じゃなかったか?まぁ、いいでしょw。あ、※のベスト盤ってのは、90分のカセットテープ(!)にお気に入りのHR/HMナンバーをダビングしてたって、よくある?話。主にLPレコードの時代ねw。
さて、今日は「Lillian Axe(リリアン・アクス)」さんの「Show A Little Love」っていう曲を。1989年リリースの2ndアルバム「LOVE+WAR」に収録されてます。LAメタルの代表格Rattに気に入られ、前座にも起用。デビューアルバム「Lillian Axe(1988年)」は、そのRattのロビン・クロスビー(Gt.)のプロデュースでやんす(ど根性ガエル見てたから口調うつった。ぴょん吉かわいい!ぴょん吉TEE着てドラム叩いてる女の子もキュートw(https://www.youtube.com/watch?v=S_gui5P3Qvo))。PURE ROCKだかなんだか忘れたけどPV見て「オッいいじゃん」てのが第一印象。
’80年代も終わらんとしてる頃のHR/HMで、徐々に次のシーンに移ろうとしている時期ですね。よかったら、ご一聴を。
Show A Little Love (LOVE+WAR)
https://www.youtube.com/watch?v=w9uhLUlwhTo
インダストリアルメタルそんなのもあるんだとグッグテみたらなインチネイルズやマリリン・マンソンとかがそうだったんですね。それしか知らないけど…
初 ナインチ 衝撃的だった
Nine Inch Nails - Pinion
https://www.youtube.com/watch?v=XfW0ke4bwI4
コア系は苦手ですが、こんな感じの映像は好き。
Converge - Axe To Fall
https://www.youtube.com/watch?v=7jjBinzryFY
GENEXUS
https://www.youtube.com/watch?v=SHpcq5lUvN0
Ghost In The Mirror
https://www.youtube.com/watch?v=JzUiiJlS6tw
GUS G. - Brand New Revolution
https://www.youtube.com/watch?v=QBM4ghcjlEY
Blackmore's Nightの新曲
All Our Yesterdays
https://www.youtube.com/watch?v=G8gCGcSlRuw
そこが良かったり
パワー、メロスピ系なら、100や200は紹介出来ますが、メジャーを除けば、金太郎飴みたいな感じですから、それほど面白くないでしょうね。
それでは、パワー系を3バンド
TANAGRA - "The Undying Light"
https://www.youtube.com/watch?v=VLV6aPaecFY
Black Trip - Goin' Under 2013
https://www.youtube.com/watch?v=df4iKL4ZlYw
BLOODBOUND - Stormborn (2014)
https://www.youtube.com/watch?v=H7GEZtEv-MA
終了するなんて言わないで下さい。コメ入れしてなかったですが、
結構楽しんでたんですヨ。
ここの諸先生達みたいに知識がなくて、ただ「すっきやわ~」「カッコいいね」程度しか言えないのでどうしたものかと考えてました。
スラッシュ系が好きなので HAVOK お~こんなのがあったのかと思ったし。
平家さんがきてからまた盛り上がってきたと私は思ってたんですが・・・
様式美大好き!!
何をおっしゃいます
あたたたはんは、サンダーバードならばブレインズですよ~
まさしく、メタル学院の頭脳っすよ
Frosttide - Blood Oath
https://www.youtube.com/watch?v=Y3JQtcJFGd0
PARADISE LOST - No Hope In Sight
https://www.youtube.com/watch?v=F7O1z-Vw9Vc&list=PLKrDCHGvS6m9zF7jd6873so6cMqKE9KO1
Ensiferum - One Man Army
https://www.youtube.com/watch?v=JxgF3SdyTBI
QANTICE - Epic Fail
https://www.youtube.com/watch?v=-UWCr48G-98
Eternal Tears Of Sorrow - Saivon Lapsi
https://www.youtube.com/watch?v=Nbx_lBgKsw4
いろんなジャンルのメタルを貼りましたが、反応が薄いので終了します。
まるちゃんめたる先生様の絶妙なトーク
RENTAめたる博士の超絶テク
龍路めたる会長さまの流麗なハーモニー
KAZZめたる師匠さまの真面目なmosh'sh
平家の落武者めたる教授様の変幻自在のDJ
偉大な皆様により、あたたたのボケが活かされています
おはようございます。
いやぁ~~~、流石!!という言葉以外出ません。ホント、博学でいらっしゃる。
Poisonをだした後は、「やっぱりPoisonだったか......。ふう...」ってなったもんですが、かようなレス、嬉しいですよぉ~。実は、リッチー・コッツエンのプレイが収められた「Native Tongue」はCD持ってたりするので、Atatata教授のおかげで新たな気持ちで聴くことが出来そうです。感謝!
Autographは勉強し直しま~す!またよろしくお願いします。
①Turn Up the Radio(Sign In Please)
https://youtu.be/j8CcTYsMHYU
②That's the Stuff(That's the Stuff)
https://youtu.be/PwHL8AxjStI
③More Than a Million Times(Loud and Clear)
https://youtu.be/8y7biGiBYaI
④When I'm Gone(Missing Pieces)・・・'90
https://youtu.be/_tba26ylAPw
⑤Buzz(Buzz)・・・2003
https://youtu.be/KEBdVy5CUb4
⑥You Can't Hide From The Beast Inside・・・映画「FRIGHT NIGHT」よりCD未収録曲
https://youtu.be/FsmKyr380Yk
⑦You Are Us, We Are You(未発表曲:新曲)・・・2015
https://youtu.be/GMpHZ-E6uwU
①Talk Dirty To Me(Look What the Cat Dragged In)
https://youtu.be/xCChxBSRo1Y
②Your Mama Don't Dance(Open Up and Say...Ahh!)
https://youtu.be/aB5JRS6JOck
③Life Goes On(Flesh & Blood)・・・'90
https://youtu.be/iOyleR-jQGk
④Stand(Native Tongue)
https://youtu.be/F3hmgkPYUuk
⑤Lay Your Body Down(Crack a Smile...and More!)・・・2000
https://youtu.be/OQCGNQwQ5cQ
⑥Hollyweird(Hollyweird)
https://youtu.be/3Re7ssuVlxg
⑦We're An American Band(Poison’d)・・・cover Grand Funk Railroad
https://youtu.be/NU8XT6cgsVI
’80年代HR/HM回顧、もうちょびっと続けてもいいですかぁ?
ちょっと趣向を変えて、「この曲イイけど、これ以外よく知らない」ってバンドをいくつか。あくまで「僕が」ですよw。
んなわけで、今日は「Autograph(オートグラフ)」というバンドの「Loud And Clear」を。1987年リリースされた同名のアルバムの初っ端を飾るアップテンポw且つキャッチーなナンバー。PVを見て頂ければわかりますが、OZZYさんとVINCE NEILさん(モトリー)が登場します(若っ)。
元気になれる(と思う)から、よかったら聴いてみてください。
Autograph / Loud And Clear
https://www.youtube.com/watch?v=EaJKzabH4_Q
あのリズム感が災いして、オカズ入れる暇が無いんだわ
オイラは、ドラムの音の好みって結構好きな曲を左右する要因になってるんだよね
特に、スネアのピッチ!
スコーンと抜ける音がいいなぁ
ベードラは太く重く
ってことは、やっぱ樋口つぁんなのか?
Loudness - In The Mirror (eurobounds/1984)
https://m.youtube.com/watch?v=7SuwT84JOkw
Elvenking - Witches Gather
https://www.youtube.com/watch?v=q8fT4nOICKo
Illuminandi - W drodze
https://www.youtube.com/watch?v=ub_i1T2hJcg&feature=related
The Storyteller - Crossroad
https://www.youtube.com/watch?v=8OYWNcveP48
Fair Warning - Burning Heart
https://www.youtube.com/watch?v=OFjTZKE80IA
Fair Warning - 上を向いて歩こう(Sukiyaki)
https://www.youtube.com/watch?v=SZ-rG7IlHhI
Dragon Guardian 暗黒舞踏会2012ver.
https://www.youtube.com/watch?v=hn8SKeD8Umc
ドラフォの影響バリバリっすな~~
メジャー展開からのマイナー曲調が、ドラフォをよく勉強してるって感じ
GAUNTLET - Beyond The Wall
https://www.youtube.com/watch?v=R-siEIQGdC4
やっぱり、LEDAさんも比較対象に貼っておこう(笑)、こうして聴き比べるとギターの持ってき方の違いがよく分かるよね
DELUHI / Frontier
https://www.youtube.com/watch?v=FK2ys_7Ndfk
KAZZはん
激情★めたりっちぇ 演奏は、そこそこ良いんでないかいな~~~
VO.が弱いな~~
こうやって、脳内比較すると、やっぱSU-ちゃんスゲ~~わ。
「激情★めたりっちぇ」さんを見つけてくれたのは
まるちゃん先生さまですよ。
さすが、まるちゃん先生さま懐が深いです。
全部聞かせて頂きましたよー!
まず、 激動プログレッシブですが、最近こう言った手の売り出し方増えてきておりますが、全てをベストバランスで融合させるのって難しいんだね、思ってるよりも。
チームBABYMETALがどんだけスゲーのかが露呈してしまうなぁ。
5人になると、何がどう変わるんだろうねぇ?
っで次ー、「激情★めたりっちぇ」さんね。
ライヴ映像が一番良かったっすーー!
チョット見てみたいかなー、面白そうですなぁ!
ベースの人、いつ入れるんだろう?
勿体無いっすよねー。
後、ギターの音、もう少し前に出してもいいような~。
いい楽曲が出来ればポ~ンと軽~くヒットしそうな感じもするねぇ。
あたたた先生は本当に幅広いっすねー!
次は何でしょ~~!?(*´ω`*)>
とりま、オフィシャル申し込んで来ましたー。
後は、ONLY THE FOX GOD KNOWS! ですなぁ!
レス&励まし、ありがとうございます!
ママズボーイズ、懐かしいですね。先行、頑張りますか!
自レス
なんか音が薄いと思ったらベースがいなかったね。もったいない。
ええとPassCodeから続き
大阪がらみのこの間、話題に出た
メタルコア・バンドの「激情★めたりっちぇ」をやっちゃります。
そう、バンドですね。
冷静に見て聞くと、アイドルというよりはガチバンドなのかも。
ただコンセプトがギャップ萌えらしいので、
バンドからのイイめたるのコンセプトにはぴったり当てはまる。
サウンドも持ち曲を半分ほど聴きましたがほぼメタルです。
一応、ジャンルはメタルコアと判断しました。
今まで紹介したバンドの中で一番あいどるめたるを実現していますが
ひとつ弱点が・・・Liveを聴くとVo.が実に弱い。
メタルコア的と判断した代表的なナンバーです。
激情★めたりっちぇ/make up
https://youtu.be/IQqwM89Wk9Q
こういうことをやっていることもメタルコア的と判断するとこです。
激情★めたりっちぇ/激情協奏曲第五番核長調「謝罪」(~ノリ方講座~)
https://youtu.be/Sf2NTkY8a94?t=25
これがLiveの動画。いくつか見ましたがデス声(あえてデス声といいます)の方がまだイイ。
円盤音源と比較すると演奏はいいけどやはりVo.が辛いかなぁ。
https://youtu.be/UpvoVi1GtV8
>どうせやるなら、思いっきり振り切っちゃえばいいのになぁと思っちゃいます。
>アイドルの範疇なんか無視して飛び越えちゃえば面白いのになぁ。
>このPV位ぶっ飛んで、メインボーカルの娘はデス声で歌っちゃえばオモロイのに。
きょうは・・・アイドルだよw
イイめたる探訪~その⑪
サウンドもメタルとは違いコアですが本格的なコアというのが注目されているところ。
ただVo.が弱い・・・でもコアなら成立しているので、そこは狙いかもしれないです。
PassCode / 激動プログレッシブ
https://youtu.be/EROmeuwmIls?t=77
これもコアですが、ほかの曲も聴くと基本的にEDMで振り幅が結構デカいです。
ただBMの初期楽曲を少なからず意識しているのはあるでしょう。
PassCode / Now I Know
https://youtu.be/AsBvt0X80Ms
メンバー増やすらしいです。
https://youtu.be/JyF4oh_h4-0
こんな静かな日はどさくさに紛れて、「Poison(ポイズン)」さんを投下しときます。これは迷った。だって総攻撃をくらうかもしれんからw。まぁ、当時聴いたアルバム(Open Up and Say...Ahh!(邦題:初めての***AHH!)1988年)から何曲か、よかったらどうぞ。スゴい邦題でしょ^^。
あ、これ以外も、基本的には’80年代が中心となっておりますので、’90年代以降のナンバーとかはあまり出てきません(てか、よく知らない)。リッチー・コッツエン加入時代とか。お許しを。
①Fallen Angel (Open Up and Say...Ahh!)
https://www.youtube.com/watch?v=YdlEMmAFfIM
②Nothing But A Good Time (Open Up and Say...Ahh!)
https://www.youtube.com/watch?v=nC9P8-B42cA
③Every Rose Has Its Thorn (Open Up and Say...Ahh!) 全米№1ヒット
https://www.youtube.com/watch?v=c56vEgA4fjU
がった、がった、がった、、、って、くわいえっとらいおっとの話です。
くれいじーままって曲があるんですけど、時を同じくしてまますぼーいずってバンドが
同じ曲を出してまますぼーいずに負けるってことがありましたとさ。
マスターも、KAZZ兄さんも、あたたた先生も、まるちゃんさんも、がんばりやあ。
ERADIKATOR - Mesmerised
https://www.youtube.com/watch?v=vYFIwFGTjZY
HAVOK: Unnatural Selection
https://www.youtube.com/watch?v=9W70HIfQoEo
Dire Peril - "Space Invaders"
https://www.youtube.com/watch?v=ahtAs_3Agx0
またまたレアものをありがとうございます!一度世に出て消えたもの…でしたっけ?(違ってたらごめんなさい)。
そうそう、MAKE UPさん^ ^。今でこそアニソンだけじゃなく一般の歌謡に至るまで、メタル風味の曲調やサウンドって珍しくもなんともないですけど、あの頃はメタルのバンドがやってくれたりすると、「おぅっ」ってなったもんじゃ(わたしだけ…)。ラウドネスのガッタ・ファイトとか。出先なので貼れんw。
http://fast-uploader.com/file/6992967184878/
DLKEY 同じだってさあ~~~
3日間
http://fast-uploader.com/file/6992945157723/
DLKEY 同じ
3日間
ぺがさすふぁんたじーはMAKE-UPなのでリッパなジャパメタですよ。
くわいえっとらいおっとはまたあとで。イチゴ味おもしろいよ。
Cum On Feel The Noize (METAL HEALTH(1983年))
https://www.youtube.com/watch?v=ZxgMGk9JPVA
北斗の拳イチゴ味w公認のスピンオフなんですね。さわりだけ見ても読みたくなっちゃいました。
アニソン、熱かったなぁ。↓↓これらもある意味’80年代メタルか。
車のHDに懐かしのアニソン入れてますが、ウチの子どもたち、見たことないアニメでも主題歌にはノリノリですわ。デビルマンとかヤマト、トリトンなど々素直に感動。
愛をとりもどせ!(北斗の拳)
https://www.youtube.com/watch?v=zEaL3JlIH3Y
ペガサス幻想(聖闘士星矢)
https://www.youtube.com/watch?v=oYDmYPkodYc
クマムシ「あったかいんだからぁ♪」に似てる曲 20曲メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=ue7i4AN0h0k&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=4SC50HTQU8U
Punk VS Metal 2 (2015)
https://www.youtube.com/watch?v=y3hndGUjmdU
Deathcore VS Death Metal
https://www.youtube.com/watch?v=KVYu9XFgI44&feature=youtu.be
Big 4 in 4 minutes
https://www.youtube.com/watch?v=urzCX4eZ6Bc
参考になります。
http://www.be-stf.com/wp/wp-content/themes/stf/image/top/main_003.jpg
えー、成り行き上バッタ部員にー(;^ω^)>
最近部員も徐々に増えて参りましたー。
現在、絶ぷに・バッタ・コイケ・メ学に絶賛在籍中!
・・後2つ位増えるかもー?ww
RENTAはん
8弦ねぇー、やっぱキツイっすよねー!
どー考えたってフレット太いもんね。
琴もいいけどシャガールとかは?ww
ピックアップ付けちゃったらオモロー!
何個付けたらいいかしらん!ww
昨年だっけ?問題があってGOMプレイヤー入れるの怖かったのですが大丈夫なようですね。
国内のフェスってあんな感じなんですかね?
もっと揉みくちゃになってるのかな~って
にわかですが、YUIちゃん押しの私でも十分楽しめました(^O^)/
フェスだけじゃなく。常に動いてるから仕方ないけど、すうさんと同じくらい ゆい もあ もアップがほしいですネ。
一つどうでもいい事が気になった。あれだけ激しく動いているのに全く下がってこないニーハイどうなってるのだろう?
今は指定の物がなくなったみたいだけど、高校生の時指定のハイソが下がってきてソックタッチ使ってみたけど、かぶれてしまい、いい方法が無いか模索してたの思い出しました。
けっこういい値段する割にはすぐ色あせるし、ゴムがすぐ緩んでしまうので担任(結構理解のある)に指定外のでもいいか聞いてみたけど、制服のデザインした先生がとにかく「ダメ!」の一点張りで、冬もタイツ履かせてもらえなかった。肌色のストッキングの上から指定のハイソ履けと。
ホント どーでもいいことですまそ。<(_ _)>
オイラもいっぱいいっぱいっす(爆)
若い時に、クラシックのレッスン
やっときゃよかったわ~
ちゃうがな~金髪じゃねーし若くねーし
新参者はん
オイラなら、あとヒップショットつけるわ~ ドロップDィ~(笑)
フロイド付きの琴かあ。考えちゃうな。チューニング面倒だから
オートチューナーつけようよ。ボタン一つで自由自在。なんちゃって。
これRENTA@METALはんでしたか。なっとく。
https://youtu.be/9xoe9CFdwxQ
陰陽座だょ~ん
「黒衣の天女」(MV)
https://m.youtube.com/watch?v=JR4uey1__r0
これってメギツネPVんところかぁ?
↓
陰陽座 義経 悪忌判官
https://m.youtube.com/watch?v=2LXgrTc7RF0
新参者はん
弦は10本もあったら琴でえーやん(笑)
フロイド付きで(爆)
え?え?
KAZZはんとオイラは
MOAちゃん推しな~~の
やだ~やだ~おじちゃんなのに(爆)
どうりでバッタスレにいると思うたわ・・・
って、部員やわ
いつなったん?
よかったよ~
自由板でも、見れないって話があって(汗)
また、見た感想よろしく!
MOA推しのKAZZはんには、持ってこいの動画やわ~
ぼくは、6げんでも、じゅうぶんいっぱいいっぱいですw。
かみさままいける・しぇんかーが、1ぽんすくないげんのぎたーで、そっきょうで「きゃぷてん・ねも」をつくったえぴそーど、すごいですね。
M.S.G / Captain Nemo [Hammersmith '83]
https://www.youtube.com/watch?v=MuRso26Eqn0
ワーロック改造して10弦ギターってどう?
ありがとうございます。修理出す前は入れてました。GOMプレーヤー
GOMプレーヤーってのを、インストールしてもらうとなんでも再生できますよ~~
とりま、導入してみてちょ!!
イナズマのファイルは、拡張子変えずに、.tsのままで再生出来ます。
まるちゃん
KAZZはん
新参者はん
あたたたはん
昨日、楽器屋で8弦ギター触ってみたよ~~
クラシックスタイルじゃないと、指届かないよ~~握り込むのは無理じゃ~~~
弦と弦の間は、狭くて弾きにくいっ!!オイラは7弦まででいいっす(爆)
いえいえ、まるちゃんめたる先生さま。
こちらこそしゃしゃり出てしまい大変申し訳ございませんでした。
あたたたはHell's KitchenとA Change of Seasonsぐらいなもので、
あとはまるちゃんめたる大先生にはとてもかないませぬ。
これからも色々とご教示ください。
楽しみにしております。
8弦ギターってことで、こっちにしました(^o^)/。イヤでも、シュラプネル世代っつてんだからフツーはご指摘の「M.A.R.S.」ですわな。Tony MacAlpine (Gt./Key.)、Tommy Aldridge (Ds.)、Rob Rock (Vo.)、Rudy Sarzo (Ba.)...いや~このメンツも凄ぇなや。名盤、通しでも35分なのでフルで。当時はB.C.Richとか使ってましたよね。「褐色のイングヴェイ」ってのもスゴい触れ込みだったなぁ(ロン毛だったし)。
Project: Driver (1986年)
https://www.youtube.com/watch?v=ggZX4GcWbiw
>419.Atatataさま
あぁっ、専門家を差し置き、しゃしゃり出てしまい申し訳ございません<(_ _)>。
まるちゃんさま、「PSMS」いきましたね。
ええとこれが3度目ぐらいのような気がするけどかまわず同じものをage
Hell's Kitchen / PSMS 今でも大好きなDTのインストナンバーのcover
https://youtu.be/X9uMr5HIhQM
A Change of Seasons / PSMS これもDTのcover
https://youtu.be/n9szDV_y_HI
Helia / Get Lucky あたたたがお勧めするイタリア発、正統派メタルコア。見た目青臭いが、メタルコアというのは本来そういうもの。Attack Attackのサウンドに似ているけど、意外に様式美が強い。
https://youtu.be/jKbDpmsgwSU
Light This City / The Unwelcome Savior もう解散してしまったけど後で好きになったコアメタバンドです。
https://youtu.be/1H4SVRApGhM
Textures / Awake オランダ発、あたたたが好きな新時代のメタルコア。全編聴くとコアなのにテクニカル系のプログレっぽい感じがします。
https://youtu.be/oSYNhfkNGco
Destrage / Purania こちらもイタリア発でお勧めする新時代のオルタナ系デスコア。コアの要素も強いけど若干メタルの方が強い。しかもこの手のバンドには珍しいメロデス風味。
https://youtu.be/C4TO-LqP_Cs
Bleed The Fifth / Divine Heresy デスコア。ほぼデスメタル。だいたいの曲にバスの連打がある。
https://youtu.be/Hk2AOA4mdKM
The Dirty Youth / Alive アメリカのメタルコア。モダンゴシックに近い曲もあるけど全体的にオルタナ寄り。
https://youtu.be/eHdzXO0vZ3E
Black Veil Brides / Heart Of Fire 一見、ちゃらいけど1本筋の通ったグラム・メタルコア。
https://youtu.be/RZxhWqxwsBQ
Unearth / Zombie Autopilot 安定度抜群の老舗のメタルコア。
https://youtu.be/gYKlEPrGTpg
Lamb of God / 11th Hour BMと一緒にハマーにのっていたので記念age
https://youtu.be/2aEC_Oj4-kk
そっちかあ。いや、いいんですけど。M·A·R·Sかと思っちゃった。テヘペロ。
イングヴェイたるあなたに焼き印なんて押せる訳ないでしょ。
むしろ自分に“日本ハム”って焼き印押したいです。
海洋堂のリボルテックでフィギュアの出てないユダ様に愛の手を。
暇があったら、北斗の拳イチゴ味ってマンガ読んでみてね。
おぉっ、貴重な情報をありがとうございます。
8弦ギター奏者、Tony Macalpine (トニー・マカパイン)さんを思い付きました。モロ、Shrapnel(シュラプネル)世代なもんで。Mike Portnoy(マイク・ポートノイ)、Billy Sheehan(ビリー・シーン)、Derek Sherinian(デレク・シェリニアン)と組んだプロジェクト「PSMS」です。7弦ですけどw
①The Stranger (Live In Tokyo - 2013)
https://www.youtube.com/watch?v=V2w7eY57cIU
②Shy Boy (Live In Tokyo - 2013) ビリーといえば...
https://www.youtube.com/watch?v=JGRHHt8FIik
諦めるのはまだ早いよ。ただでさえ小さいハコなんだから、THE ONE先行で落ちたからって
諦めちゃダメ、ゼッタイ。特にマスターの所は更に小さいんだから。諦めない心が大事です。
お久しぶりッス!
まずは......、Dee Snider(ディー・スナイダー)さんw。真ん中ネ。http://img2.timeinc.net/people/i/2015/news/150420/twisted-sister-01-1024.jpg
ユダさん。バックの赤毛さんネ。新参者さま、焼き印押さないでッ!
http://members.shaw.ca/pierrelyons/FOTNS14.jpg
イダ・ディースナさん(BASTARD!! ‐暗黒の破壊神‐)。画像なかなか見つからん......。
http://ameblo.jp/yoshiki-0722/image-12024975488-13306298395.html
We Are The Fallen - Bury Me Alive
https://www.youtube.com/watch?v=zzTZeeMCUBk
Kowai - Ice Cold Sun
https://www.youtube.com/watch?v=ShdQnWTkh0s&feature=youtu.be
イナズマロックフェス mp4 変換出来たけど音しか出ません。
どうすればよいのでしょうか?
どうやら神バンドに新しいギターの神が降臨の様ですー。
ESP講師のISAO氏ですー。
8弦ギターの使い手だそうでー。
パフォーマンスが楽しみですなぁ!
あっ大神様の代わりねー。
うぷ~ 毎度あり~!
そうさー、落選さぁーー!
みんな落選さぁーー!
落選祭りだ ワッショイ ワッショイ!
・・・エエ加減、落選慣れしてきてあんまし落ち込まん様なってきたわー。
??
まるちゃん先輩!
ユダ? 南斗紅鶴拳?・・・この方ですかぁ?
https://www.youtube.com/watch?v=JmcA9LIIXWw
イナズマロックフェス高画質
http://fast-uploader.com/file/6992780334198/
DLKEY 毎度おなじみの~~~
期間 3日間
ROCK IN JAPAN 2013 IINE!
http://fast-uploader.com/file/6992820754807/
DLKEY 同じだよ~~
期間 3日間
いや~~名古屋玉砕 まいったな~~あたたたはんもだよね~~(泣)
「お席が、用意できませんでした」
けっ!椅子ぐらい持ってくわ(笑)ベンチ担いでやろうかあ~~~?
KAZZはんも、札幌玉砕やったみたいだし~~
本スレにも、書いてきました。運営さんに文句たれだあ~~~(笑)
ま、横アリなんかの参戦はオイラは、色々と事情があって無理なんで、LVやってくんね~~かなあ~~と、おねだり大作戦(爆)
完璧な答えをありがとうございます。油断してるとUDって焼き印押されるよ!
おぉ~っと、先生がメ学2学期でご紹介くださってましたネ!
南斗紅鶴拳!あと、12魔戦将軍のイダ・ディースナですなw
You Can't Stop Rock'n Roll
https://www.youtube.com/watch?v=GaehBH7DtR4
ついでにさっき貼りきれなかったヤツをば。
Hot Love
https://www.youtube.com/watch?v=tzgq373JZCg
Leader Of The Pack このPV...女の子は可愛いケドw
https://www.youtube.com/watch?v=cO_brEreGLw
Shangri-Las / Leader Of The Pack (1964)
https://www.youtube.com/watch?v=SM_99DtI0tE
Triviumu - Vegeance Falls
https://www.youtube.com/watch?v=UkV46gvgXSM
メタルコア繋がりで
Meridian - "Children Of Rust"
https://www.youtube.com/watch?v=QWTu2xKfe80&list=PL57183B8D0EE72A6D&index=1
おっ、今回は裏切りの星、ユダ様ですか。じゃあ僕はユダ様のPVとなる
ゆーきゃんとすとっぷろっくんろーるでお願いします。
イケメン管理人さんも本スレを立てるタイミングを配慮された通り、昨日は当落選悲喜こもごもだと思いスキップしました。
さて、いよいよ季節も暑くなってきましたねぇ~。こんなときはもっと暑くなる暑苦しいヤツを。昔から暑いからと冷し中華やそうめんよりも熱っついラーメンとか選んでたほうなんで。
そう(えっ?)、Twisted Sister (トウィステッド・シスター)さんです。このバンドも好きなんですわ。ギターや楽器隊のテクがどーとかこーとかじゃなくてネ。バンドの顔(デカい)であるVo.のディー・スナイダーさん、激しいイメージが強いけど、どこか切ない感じがある。だから彼らのバラードは好き。
アルバムだと「Stay Hungry(1984年)」 はもちろんだけど、実は「Love Is for Suckers(1987年)」がベストだったりする。
①We're Not Gonna Take It (Stay Hungry) ウォーウォーウォー
https://www.youtube.com/watch?v=4xmckWVPRaI
②I Wanna Rock (Stay Hungry) 聴いたことあるっしょ?
https://www.youtube.com/watch?v=SRwrg0db_zY
③Me And The Boys (Love Is for Suckers) これがイチバン!!!
https://www.youtube.com/watch?v=cDUB87WwjEQ
④You Are All That I Need (Love Is for Suckers) ホロリとくるゼ
https://www.youtube.com/watch?v=Nf0tnT-vd2M
⑤The Price (Stay Hungry) ホロリとくるゼその2
https://www.youtube.com/watch?v=UpfZcEjopYE
⑥Crazy Train オマケwwオジーのカヴァーwアイアイァィァィ......
https://www.youtube.com/watch?v=wNNy0_8IITk
ダイアモンド・デイヴのご紹介ありがとうございます。シャイボーイもですがエレファント・ガンのビリーのプレイに驚いたものです。
Grim Reaper見れました。
Bad Moon Rising カッコイイですね。
https://youtu.be/zL6piR9pHMs
Shyboy / Billy Sheehan,Steve Vai feat. Mike Portnoy
https://youtu.be/HuNssvTkz-s
ヤンキー·ローズ / デイヴィッド・リー・ロス
https://youtu.be/QaW-w3mZkgk
まるっきりパラダイス / デイヴィッド・リー・ロス
https://youtu.be/tkakIq20Qm0
ジャスト・ア・ジゴロ〜ノーバディ / デイヴィッド・リー・ロス
https://youtu.be/ui-zBq-f5XA
ホット・ドッグとシェーク / デイヴィッド・リー・ロス
https://youtu.be/oLNGlaOCT30
スタンド・アップ / デイヴィッド・リー・ロス
https://youtu.be/4cFl62rIgKg
エレファント・ガン / デイヴィッド・リー・ロス
https://youtu.be/VtiRBIU8ic0
ビッグ・トレイン / デイヴィッド・リー・ロス
https://youtu.be/NlIIp9SQSrA
僕はハナから小さいハコは諦め、OZZFEST(確定)と横アリ(希望)です。
じゃあ、ヤンキー·ローズと、まるっきりパラダイスをお願いします。
ここMETAL学院のみなさまはどうだったのでしょうか。当選された方は、存分に楽しんできてください。
距離とかいろんな障壁が各々の方にあり、「横アリがあるじゃないですか」とは簡単に申しあげませんが、少しでも元気になれますように。
①David Lee Roth / California Girls
https://www.youtube.com/watch?v=5GMoLENWsSk
②David Lee Roth / Goin' Crazy! ※すぐ聴けるVer.
https://www.youtube.com/watch?v=tmCU_QtSzWI
③Van Halen / (Oh)Pretty Woman
https://www.youtube.com/watch?v=VZqFlEGtHfk
Grim Reaper / See you in hell HDで観れると思います。
Between The Buried And Me / Selkies: The Endless Obsession 前に紹介したプログレバンド
https://youtu.be/k50oKiaClMU
Blotted Science / Laser Lobotomy アメリカの変態テクニカル・プログレメタル
https://youtu.be/f7XSP588FI8
Evil Wings / Behind the Sky イタリアの音痴テクニカル・プログレメタル
https://youtu.be/Fb4ZdwbPwPc
Mekong Delta / Sphere Eclipse ドイツのテクニカル・スラッシュ・プログレメタル
https://youtu.be/5c5EHtW8qrs
ねむくなってきたので、ここまで
たぶん、SPIRAL ARCHITECTを出したら釣れると思ってましたww
平家の落武者さま、おつです。
あの変態的な「A SCEPTIC'S UNIVERSE」をご存知とは御見それいたしました。
あたたたは円盤を持っているワケではないのですが
プログレで気にいったヤツは大概落として聞いていたので懐かしいです。
いやぁまさかSPIRAL ARCHITECTをご存知のお方がいるとは世の中広いですなぁ。
あたたたも名前見るまで忘れてましたからw
SPIRAL ARCHITECT ~A Sceptic's Universe
https://www.youtube.com/watch?v=M7ZipHFZTaY
変ってるけど、いいんですよ。
Waltari - Broken Bizarre
https://www.youtube.com/watch?v=EA-_xQB2J_w
でも、オルタナかな。
Atatataさま
新参者さま
かまってくださってありがとうございます。ホント、みなさまお優しい方ばかりですね。
ライオンさんといえばご紹介のバンドは出さなくちゃ!ですよね。
猛獣系ではライオンは結構あるような気がする?けど、ほかはどうなんだろう...。
タイガーは?あぁ、日本が誇る「SABER TIGER(サーベル・タイガー)」さんがいらっしゃいますね。
あとは...、STEEL PANTHER(スティール・パンサー)...
JAGUAR(ジャガー)さん......。 https://www.youtube.com/watch?v=ItDpM3bqHNY
こんなの出てきた
Love/Hate - Blackout In The Red Room
https://www.youtube.com/watch?v=pc68TjfsfMU
まるちゃんさん。異議なしです。
マスター。次はグリム·リーパーかな?
あたたた先生。次はバット·ムーン·ライジングかな?
※ごめんなさい。キツネつながりですがメタルとは何の関係もありません。
Ylvis / The Fox
https://youtu.be/rbh0xCLNO1A
https://www.youtube.com/watch?v=4xqB5eMuSOk
LAメタル系
Lion / Never Surrender
https://youtu.be/ifcL5pPVPGY
こっちのライオンさんも好きだ~~
Lionsheart - Can´t Believe
https://www.youtube.com/watch?v=3pQvpXqeKCQ
①Don't Give Up (PRIDE) なんつってもコレ!
https://www.youtube.com/watch?v=JJbgtlUkITE
②Tell Me (PRIDE) バンドでやった
https://www.youtube.com/watch?v=GwwnmYKtteU
③Wait (PRIDE) 一番有名か?
https://www.youtube.com/watch?v=aRjxslE6bas
④When the Children Cry (PRIDE) 名バラード
https://www.youtube.com/watch?v=zhCqJuXvoWo
⑤Hungry (PRIDE) ヴィトのテクが惜しみなく発揮されているナンバー
https://www.youtube.com/watch?v=1o6_COmXy4E
⑥Little Fighter (BIG GAME(1989年)) キャッチーw
https://www.youtube.com/watch?v=LD-6bwOQiGM
①はメ学でも何度も紹介させて頂きました。このテンポでのドライヴ感、メロディ、バッキング、ソロ、...100点満点!また弾きたくなってきた!
そういや前に「動物名を冠するバンドが多い」とのご指摘がありましたね。確かにw
チケット当選の方、おめでとうございます。めいっぱい楽しんできてくださいネ。
さてさて'80年代HR/HMでやんすが、昨日のGreat White...むむ、ホワイト...、OH!「White Lion(ホワイト・ライオン)」だっっッ!(連想○ームじゃないって。あ、白へびさんはもっともっとお詳しい方にお任せw)。これは好き!大好き!好きなんじゃあぁぁ~~!!本楽園でもMETAL学院でも折に触れて白獅子さん好きをアピッてきましたが、とにかく琴線に触れるんですねぇ。アルバムは文句なしの2nd「Pride(1987年)」!本作は自分の中でベスト20に入る。ん?ずいぶん低いじゃないかって?インギー、M・シェンカー、ベビメタなどの別格を除けば5位圏内だっ。捨て曲ナシ、大好物のキャッチー度満開、そしてなんつってもGt.のヴィト・ブラッタのプレイ!当時はタッピング巧者てな面がクローズアップされてましたが、リフ、バッキングのセンスがモロにツボ。まさに変幻自在。ビジュアルがRattのウォーレンレベルだったら…(大きなお世話)。Vo.のマイク・トランプも派手さこそないが湿りがちなトーンでの歌唱も悪くない。じゃあ曲を...と思ったら文字数エラーなので分割w。
学院の先生方はみなさま、気さくなすごい方ばかりで恐縮です。
あとゴアはお薦めしません
ゴアがいける方で知らないかただけなんとなく聴いていただければ
今、あたたたは通勤中はゴアやノイズばかりですが、そろそろモードが切りかえようかな
いつもあたたた...温かく見守り頂きありがとうございます。
私のは薄~っぺらい知識のなかからひねり出しておりますので、クスって笑っちゃうかもしれませんが、引き続きよろしくお願い申しあげますです。
ご紹介の動画、ゆっくり観させていただきます!
おはようございますありがとうございます。これは貼っとかなきゃですよねw
Great White / Once Bitten Twice Shy
https://www.youtube.com/watch?v=Bz61YQWZuYU
グレイト・ホワイト、CD屋さんで輸入盤?のベスト盤「ROCK ME the best of」ってのがあったので、懐かしい~と思って買ったら、先に紹介した①Rock Me、「んん?若かりし頃w聴いたのとなんか違う」。別Ver.が出てたんですかね。調べてないけど。オリジナル(?)のが好みかなぁ。
流石、世界のまるちゃん先生。
Great Whiteはあたたたの範囲外なので
今日聞いていたゴアグラインドを数曲いっときます。
ところでブルージーなGreat White堪能させていただきました。どうもどうも。
あたたたがまだ出したことないゴアナンバー。名曲だけ。古いのばっか。
Rompeprop / LullabysexualAndreh-6-6-6 Kawaiiゴアメタル・・・大好きなナンバー
https://youtu.be/Cd-8t1lfzm8
Dead / Penicide 音が汚いゴアなのに意外と楽しいステキな曲
https://youtu.be/VPvbXTnnUMk
Exhumed / Decrepit Crescendo 歌詞の汚さは秀逸
https://youtu.be/iqipODWqJL0
Haemorrhage / Incinerator Of Cadaveric Leftovers スパニッシュ・ゴアの名曲
https://youtu.be/oB3KVKAt42A
Gut / Anal Sushi ジャーマン・ゴアの雄。一番有名なお下劣な一曲。
https://youtu.be/lSA89RBguEU
トレーシー·ガンズ+アクセル·ローズ=ヘア メタル
フィリップ·ルイス+バーニー·トーメ=ヘア メタル
すみません <(_ _)>
>369. 平家の落武者さん
マリリン・マンソン(笑)
とわいすしゃい。
1にち1メタル、どこまで続くやら。昨日のCinderella、ブルース色漂うHR/HMでしたねってことで、Great White(グレイト・ホワイト)さんを思い出しました。鮫さんがトレードマークw(ホホジロザメ(グレイト・ホアイト・シャーク)がバンド名の由来)。月並みだけどこの曲①が好きだった↓。う~ん、ブルージーw。
①Great White / Rock Me (Once Bitten)
https://www.youtube.com/watch?v=p9hz9p15J-c
②Great White / Gonna Getcha (Once Bitten)
https://www.youtube.com/watch?v=YhEkbnJUceM
Great White / Once Bitten (フル・アルバム(1987年))
https://www.youtube.com/watch?v=oCN07th3ifw
今Twitterにメタルなお写真をUPしときましたー!
本日は3枚ですー。
実はもう少しありますが、又後日ーー!
テクノとトランスの間にRAVE(レイヴ)っていうのが入りますが、違いがわからないです。
フィリップ·ルイス+バーニー·トーメ= ?
https://www.youtube.com/watch?v=wG6G4XBnvLQ
Marilyn Manson-The Beautiful People(Polka Version)
https://www.youtube.com/watch?v=YQTxSbCMOlM
Celine Dion-My Heart Will Go On(Death Metal Version)
https://www.youtube.com/watch?v=4tDvx6556HA
メタル好きなら笑えるぞ。
又また動画サンキューDEATH!
確かに、絵を描く人結構おりますなぁー。
後から、’84JAPAN ROCKの時に友人が撮って来た写真をUPしまーす!
昨日、偶然見っけたましたー。
では、後程ー
GWAR 地球を制覇するのが目的って・・・
また面白いのを。こういうの嫌いじゃないです。
テクノとトランスの違いがいまいち解らない。
Sirion - Move On
https://www.youtube.com/watch?v=2Ij10X65PK4
これは、見た方が早い。
GWAR "Let Us Slay"
https://www.youtube.com/watch?v=2NzA4XLjRaM
再び貴重な動画をありがとうございます!世界征服を掲げた絵、静止画像では見たことありましたが、動いている絵を拝見出来るとは…。思わず目を細めて見入っちゃいました。
http://fast-uploader.com/file/6992452741861/
DLKEY 同じ
三日間
>359. Atatata-METALさま
おはようございます。さっそくフォロー頂き、ありがとうございます。
そういや、シンデレラのトムって、ヴィンテージ・ギター・マニアだったよなぁ。昔ヤンギで見たとき、相当なコレクターだった覚えがある。もう一人のギタリスト、ジェフ・ラバーって、確か日系の方だったような。
Teaze - Lady Killer
https://www.youtube.com/watch?v=wUuIqBqaNgM
L A Guns - No Mercy (Live in Japan 1988)
https://www.youtube.com/watch?v=r9QzxAUoQSI
L.A. Guns - Hollywood Tease
https://www.youtube.com/watch?v=74JWlGp-5nA
上の曲のオリジナル盤
Girl- Hollywood Tease (L.A.Guns Phill Lewis, Def Leppard Phil Collen)
https://www.youtube.com/watch?v=t32v9DCOyL0
本当にいつもありがとう。さすがに渋いの貼りますね。
①Shake Me(Night Songs)>>354. 新参者めたる様ご推薦
https://youtu.be/ptPekKOigkQ
②Don't Know What You Got (Till It's Gone)(Long Cold Winter)失恋ソングが定番ですね。
https://youtu.be/i28UEoLXVFQ
③Heartbreak Station(Heartbreak Station)こっから90's
https://youtu.be/Uuegke22rdA
④Through The Rain(Still Climbing)どうしてもバラードのイメージですがメタルっちゃーメタルなんですよね。
https://youtu.be/W_SPBBvRn1s
ヘア·メタルともいいますよ。
大丈夫。ボン·ジョヴィの弟分はもう一組いるよ。
もっとも、あの時代の同じようなスタイルのバンドはグラム・メタルという括りに入ってると思われます。
詳しいことは調べたら解ると思いますよ。
メタルの定義は、結局のところ曖昧ですから、自分自身で判断すればいいのでは。
あれ?Shake meは?
ツインギターでしたが、メンバーチェンジの際に4人編成となりました。ようつべ見たら、5人編成のもあるな。4人、4人と。あった。Burning Blazeって曲だな。スペル合ってるかな?
昨日のBon Jovi、神さま仏さまAtatataさま、メタル認定&フォロー頂きありがとうございました(^人^)。
Bon Joviときて、あっそういやCinderella(シンデレラ)っていたな、と。シンデレラさん、ジョン・ボン・ジョヴィに見出され...、要はBon Joviの弟分みたいな感じでデビューを飾ったような記憶が。Loudnessの前座も務めたみたい。えぇ~と、そこまで思い入れがあるバンドではなかったので、1st「Night Songs」と2nd「Long Cold Winter」を聴いたくらいで、詳しくはありません。2ndでずいぶんブルース寄りになっったなぁ、なんて思いましたが(Vo.&G.のトム・キーファーの趣向)。
①Somebody Save Me (Night Songs)
https://www.youtube.com/watch?v=LUkqBRC1zUA
②Gypsy Road (Long Cold Winter)
https://www.youtube.com/watch?v=6j7E7pvLxmI
③Coming Home (Long Cold Winter)
https://www.youtube.com/watch?v=j-qG6o5N7oQ
①のPVの最後にジョン・ボン・ジョヴィとリッチー・サンボラが友情?出演してますねw
シンデレラ、すごいネーミングだ。
またまた貴重な骨動画をありがとうございました!
幼いけど既に風格さえ漂うステージング、改めて彼女たちの力量の凄さを痛感した次第です。
この頃のコスチューム、いいなぁ。
いいね~上手いよね~
オイラも絵書きまっす!
油彩水彩コピックアクリルガッシュ色鉛筆と、道具はそろえてありますよ
バンド系の人は、絵書く人多いよネ~
今朝うぷはDLしてみた?
本日は、ちょいといたずら書きをしたのでTwitterにUPしましたー!
良かったら見てねー!
https://twitter.com/Kazz01Metal
多分、白蛇出たての頃だねぇー(;^ω^)>
こんばんは。HarmonyさんのInhale、はじめて聴かせていただきましたが、とってもイイですね!
なんか......、ジ~ンときました。
ペンライト、記事だけで大笑いしちまったじゃないですか (≧∇≦) !!
夜更かし、見たかったなぁ。今度、実家に帰るときでも寄ってみんべ。
http://rocketnews24.com/2015/06/20/598442/
ジンジャー神社......じゃなくて、デンジャー・デンジャーの曲でも聴くか。アンディ・ティモンズって巧みですねぇ~。
DANGER DANGER / CRAZY NITES (SCREW IT!)
https://www.youtube.com/watch?v=Epb7nIV4j94
あっ、地元と言えば、「イジメ、ダメ、ゼッタイ」のPV撮影スポットも近いんですよw
https://www.youtube.com/watch?v=nmYOVtDGWyE
Harmony - CD Dreaming Awake
https://www.youtube.com/watch?v=o2ZBkjrHiW8
何かいいです。
Albion
https://www.youtube.com/watch?v=gW8C_ze5NKc
ヴォーカルの容姿がもう少し美形ならいいんだけどな。
https://www.youtube.com/watch?v=VNRzjIM4EzE
TVでやってたんですね。見逃しました。帰宅したら検索してみます。
ジンジャー神社、うけたw ^_^。デンジャー・デンジャーってバンドを思い出した。
月曜から夜更かしで やってました。
ミュージアムの中にはお部屋だけではなく、ジンジャー神社とか生姜漬けの素の自販機とか色々。
ググると出て来ますよ。
http://fast-uploader.com/file/6992362831540/
DL KEY いつもといっしょ
期間 3日間
骨バンドの時のLIVE DEATH! 皆さんどうぞ~~
岩下の新生姜、実は地元なんですよ。ふふふ。市町村単位では違うけど。ミュージアムwも行ったこと無いですが。新生姜のお部屋?ペンライト??動画か何かですか?会社のHP?
CROSS VEIN / forget-me-not
https://youtu.be/Bf1fgLiVRTU
新参者さま、CROSS VEINの「forget-me-not」はちゃんとみましたよ。
この「forget-me-not」ははじめて聴きました。
かわらず安定してますね。
でもなんとなく、前よりこぶしがフラットになりましたね。
いつもいつも、She don't know meを貼っていただきありがとうございます。ベタですけど
僕も好きなので。
RENTA@METAL博士、さすがっす。
CINQ ELEMENTはたぶん完全に初見です。
ナオンとメタルはれんた博士にはかないませぬ。
RENTA@METALさま、あざーす。
今の時間しかみれないかも
大きい組とそうでない組でアレですかねw
本当にすみません。
でも、タイミング的に今しかないんです。
これ、CDもってるんですけど、ツレに馬鹿にされるんですよね。
メタルじゃないけどメタルみたいだと思って勘弁してください。
We are the one~僕らはひとつ
https://youtu.be/jyktejR83Zg
①She Don't Know Me(Bon Jovi)Bon Joviが嫌っているのにあたたたが好きなので何度でもこれ
https://youtu.be/omLgJe9cnCw
②Only Lonely(7800° Fahrenheit)Bon Joviですよ。これはクサい。とてもいいw
https://youtu.be/tfIu7hf5nqc?t=34
③I'd Die For You(Slippery When Wet)あたたたがBon Joviにハマった一番好きな曲です。
https://youtu.be/bBztvm5PKhw
④I'll Be There for You(New Jersey)ただただ、かっこいい。
https://youtu.be/xjabg9M3i7Y
⑤In These Arms(Keep The Faith)こっから90's。こっからずっとベタベタですw
https://youtu.be/59NoqP02ZYM
⑥These Days(These Days)カントリーっぽさもBon Joviのイイところ。
https://youtu.be/UCUzwEst3pE
⑦It's My Life(Crush)こっから2000年。同じものをあげまくるw
https://youtu.be/vx2u5uUu3DE
⑧Everyday(Bounce)にしても、この歳でこの曲のクオリティとはすばらすぃ。
https://youtu.be/870-_Fa5bgo
⑨Have A Nice Day(Have A Nice Day)MOAMETALのTシャツをいつも思い出す。
https://youtu.be/uCg2BoKiuOM
⑩Lost Highway(Lost Highway)で、またカントリーに戻るみたいな。
https://youtu.be/n0slRE1-g1Q
⑪We Weren't Born To Follow(The Circle)Bon Jovi節だけど、ちょっと弱い。
https://youtu.be/qF3D2oiy6YA
⑫What About Now(What About Now)そして2013年。なんとなく落ち着いた感じがしますね。
https://youtu.be/S-88lY2GlxE
岩下の新生姜ミュージアム
新生姜のお部屋 新生姜ペンライト 久しぶりに大笑いした。
ガールズバンドだけで作ってくれないかな。かなり盛り上がると思うんですけどね。ガールズバンドだけ見てるといろんなジャンルもあるし、近いモノがあると勝手に思ってます。
Bon Jovi、僕の中~高校時代のド真ん中だったなぁ...。もちろん、モンスター・アルバムとなった「Slippery When Wet」はLPレコードで持ってるし(あのジャケねw)、ご多分にもれず№1に輝いた2曲はバンドでもコピーした。でも、一番好きなのは次作「New Jersy('88年)」なんですねぇ。なかでも、「Blood On Blood」、もうこれがいっちゃん好き!当時、東京ドーム公演(確か)のTV放映観て、「かっちょえぇ~~」とシビレたもの。あと、ヘヴィなOPナンバー「Lay Your Hands on Me」もGOOD。
①Blood on Blood (New Jersy) つべはライヴVer.ばかりだけどスタジオVer.が好み
https://www.youtube.com/watch?v=OXpfO5foDrg
②Lay Your Hands on Me (New Jersy)
https://www.youtube.com/watch?v=Nqea2dbq_Yo
③99 In The Shade (New Jersy) これもイイ!
https://www.youtube.com/watch?v=73h4K_N3vLQ
時空海賊SEVEN SEASのヴォーカルの声はデーモン閣下が普通に歌う声にソックリです。
あれは麻里さんとは比較にならん
アレンジミスやから(笑)
貼らないよ~だ
サンクエレメントはナイスバデイーのお姉さんです。w
新参者さま
EITAさん、イイですよね。シーンに出だしたころ、YOUNG GUITARの記事読んで、「かわいくてこんなに弾けちゃうんだぁ。今の娘はスゲぇなぁ」なんて思ったもんですわ。
いや、バンドの名前間違えるなんて、、ねえ。時空海賊SEVEN SEASのちぇ~いし~んぐら~いと
っていう曲をようつべで見てもらえれば。あれもヤングギターのおまけDデロに入ってた映像です。あれ、麻里姉さんに会った事あるなら貼る曲違うよ?
CINQ ELEMENT - Apology (Live Music Video Sample)
https://m.youtube.com/watch?v=Gf3J2X95Csk
デス叫びからの舌ったらずっぽい猫な感じ(爆)
おお~流石じゃ~ん
EITA上手いよね~
これは?Vo.SAKIちゃんいいね~
野郎どもは、ニヤニヤしそう(笑)
ちなみに、ギターの子はYUIちゃんDEATH!
この子も、安定感あるギター弾くよ~
Cyntia - Run to the Future (Music Video Sample)
https://m.youtube.com/watch?v=g09UK5hNO34
EITA姫は宇宙海賊の頃から知ってますよ。スイープもうまいですよね。
Rie a.k.a. Suzaku / Messiah Music Video
http://m.youtube.com/watch?v=Z6zFwWO9kUk
Rie a.k.a. Suzaku はメッチャギター上手
い!メタルギタリスト!!
EITA - Phantom (YOUNG GUITAR BEGINNERS 07)
http://m.youtube.com/watch?v=OMUk_8jMzJI
EITAは、タッピング女王だよ~
元々鍵盤やってた強みやね!
いや、それも含めてのネタふりだったんですけどね。
またまたぁ~~、RattがLoudnessってそんなわけ.........あれぇぇ~~ホントだぁ。聴こえる、聴こえるぞぉ。これって結構知られたネタなんですか?
そっか...、Vo.はマイク・ヴェセーラさんか。じゃあ、Yngw......って、ひつこいからやめとこう。
あたたたはミーハーですのであしからず。
新参者めたる様の願力も神です。
帰ってからようつべ見てみます。
今日はシンフォニック·メタルを。バンド名はCROSS VEINです。東京を拠点に活動中。
最新PVはForget me notです。興味があれば、ようつべで見てね。
おぉっ、素晴らしい選曲。Atatata巨匠=玄人 ⇔ 自分=素人 ってのがモロばれ。しかも、自分は’90年代以降サボって追っかけてないのもバレバレw。
しっかし、Lay It Downとか練りに練って練りまくってるリフですよねぇ。ロビンさん...。
⑩、一聴して「ワオ!w」ってなりました。アルバムの評判が高いのは知ってたけどこれは買わねば...。カヴァーゾさんがFV弾いてるのもイイですね!
①Sweet Cheater(Ratt※mini album)名曲
https://youtu.be/CEc_QDvYiz4
②Round and Round(Out Of The Cellar)何度でもこれw
https://youtu.be/0u8teXR8VE4
③Lay It Down(Invasion Of Your Privacy)リフがすてき
https://youtu.be/J91wJSHU6lA
④Dance(Dancing Undercover)イントロのカッコよさだけで選んだ
https://youtu.be/plnVbaoF0nQ
⑤What's It Gonna Be(Reach For The Sky)路線変更したブルージーな曲
https://youtu.be/KAbdxuLJ524
⑥Givin' Yourself Away(Detonator)確かRATT初のバラード。こっから90's
https://youtu.be/mHdwtRgq524
⑦Nobody Rides For Free(Ratt N Roll 8191)映画『ハートブルー』(Point Break)のED
https://youtu.be/_JdNTjDRLLI
⑧I Want It All(Collage)新生Rattの1枚目。でも過去の材料の寄せ集めなので黒歴史化してる。
https://youtu.be/tIYPvZjAdsI
⑨We Don't Belong(Ratt)なんかエアロみたいな味のある雰囲気
https://youtu.be/I7tCR2SS9Nk
⑩Eat Me Up Alive(Infestation)そして現代。今のRATTって感じします。
https://youtu.be/WApDuZT8YEo
やっぱりRattは好きでしたねぇ~。Van Halen「1984」の次に買ったLPレコードがRattの「Invasion Of Your Privacy」で、OPナンバーの「You're in Love」のリフでヤラレた。カッケ~~って。以下、バンドでコピったのも含めお気に入りを。
①You're In Love (Invasion Of Your Privacy)
https://www.youtube.com/watch?v=n1sFCszjBoc
②The Morning After (Out Of The Cellar)
https://www.youtube.com/watch?v=bE6XVkMLLWg
③Body Talk (Dancing Undercover)
https://www.youtube.com/watch?v=QuY2biZ0wAE
④Looking For Love (Dancing Undercover)
https://www.youtube.com/watch?v=kQ-wYvHvoWs
⑤Drive Me Crazy (Dancing Undercover)
https://www.youtube.com/watch?v=aUGtnCN0oec
こうして並べて聴いてみると、いま風のドッ速ナンバーは無いけどこのくらいの疾走感が実に心地よい。LAメタル特有の華やかなキラキラ感もタマラン。キャッチーだし。実際ライブも観たけどそりゃぁカッコよかった。っと、また思い出したら書きます。
で、いろいろアサってみたんですけど
Vo.の容姿と声にだまされますねw
3ピースだし、ミラクルとも言いがたいのでまだ手放しにはくいつけないですけど
1stミニアルバムは手にいれたい気がしてきました。
オフィシャルサイト覗いたら、「2013年6月コンポーザーの『ヨシングヴェイ・マサムスティーン』を中心に西野みがき(みがき/Vo)、立松みどり(Midori/Gt)、善多つばさ(ZEN/DrVo)で結成される」ですって。「ヨシングヴェイ・マサムスティーン」って誰やねん!ってPCの画面に突っ込んどきました。
あ、また絡めちゃった?
買ったのって1つもないかなぁw
でもi-phoneには何故かあるみたいな。
ないしょですけど。
まるちゃん先生も、激情★めたりっちぇもすごいです。
どちらもメタルです。気にいりましたよ。
これインディーズなんですよね。
オズフェスタで予約いれて不安だけど
小遣い次第で買ってもイイレベルですよ。
まるちゃんさま、こりゃキテますなぁ。
いやぁ、知らなかったけど、いろいろ進んでますねぇ。
バスドラ連打多目でギターはソロ少な目なので意外と演奏できるのかもしれませんね。
にしてもデス声だしてるんですかねw
これカワイイメタルの最高峰だと思います。
ライブをみてみたいですね。
ええとメジャーすぎたり、北欧以外や既にあたたたが出したバンドはさけましょうかね。
これ、北欧系シンフォニック・メロディック・パワーでしょ?
あたたたのi-phoneにはいってるけど、ほとんど聴いてないw
Olympos Mons / One Word
https://youtu.be/gacs4RF_u1k
これたぶん北欧メロパワさんが求めてるものですよね?
元ブラガメンバーが入ってるのでブラガ黄金期に近いサウンドになってますよ。
あたたたも結構好きなバンドさんです。
Savage Circus / Evil Eyes
https://youtu.be/UwwvS4bx-mk
彼らセンスがおかしいんだけど、パワーならこれもイイでしょうね。
でも変なセンスのおかげで一本調子のパワーメタルにならずにサウンドは面白い。
Lost Horizon / Sworn In The Metal Wind
https://youtu.be/FcZAj1MPpeo
老舗の安定のメロパワ。
Nocturnal Rites / Destiny Calls
https://youtu.be/CL-EtGG6Fjc
ええと、この曲クラシックだけどw とりあえず。一応スピもあるバンドです。
このバンドBMを聴くようになりアポカリプスに入ってから知ったバンドなので最近知りました。
Apocalyptica / Bittersweet
https://youtu.be/tTwgTSe4PQM
これシンフォニック・メタルです。この収録アルバムだけ気に入ってます。
えらい長いのでプログレと位置づけられられることが多いですがシンフォニックでしょ。
Beyond Twilight / For The Love Of Art And The Making
https://youtu.be/9Jzl5XF6g64
ロシアのシンフォニック・メロスピです。あたたたはプログレマニアなのでこういうバンドが好きになりやすいんですが、Catharsisのこのアルバムは秀逸でしかもロシアっぽいのがホッとしますよ。
Catharsis / Увертюра ~ Кто Ты?
https://youtu.be/jn3rF1zp1ok
今や大御所の1人となったKing Diamondもイイですよね。マーシフル・フェイトもイイですがソロバンドのサウンドがあたたたは好みです。見た目はコントですがw
King Diamond / Black Horsemen
https://youtu.be/M8eA2hqnLCM
Pathfinderいいですね。
昨日はちょっと苦手なデス(?)ヴァイキングDAYでモヤモヤしてたのが
スッキリしました。
激情★めたりっちぇ / make up
https://www.youtube.com/watch?v=IQqwM89Wk9Q
やっぱり出てますよね。ありがとうございます。
ヨラン・エドマンw(一時期ゲラン・エドマンとか言われてたような)、確かにww。いや、ジェフさん好きでっせ。最近カヴァーの紹介が多いけど、ジェフさんのもいっときますか。この曲、ジェフをチョイスしたのは合ってる気がする。
Yngwie Malmsteen / Carry On My Wayward Son
https://www.youtube.com/watch?v=LK-umIZuAbw
【元ネタ】 Kansas / Carry On Wayward Son
https://www.youtube.com/watch?v=2X_2IdybTV0
ストライパー大好きの僕としては、イングヴェイのアルバムでマイケル・スィートに歌ってもらいたいなんて考えてたりします(超絶ハイトーンが出るうちに)。
平家の落武者さま、ブラックも聞きますよ。
ミーハーなのでエンペラーとか御大ばかりだけど。
でも呪いがかかるといけないので皆には勧めませんが。
ヴァイキングはブラックの延長だけど、まぁフォークだと思えばいいでしょうw
シンフォニック・メロディック・パワーメタル
バラすとこのなかで学院でとりあげていないのってないのかなぁ
メロスピはあたたたはないかも?
ゴールデン・レザレクションは様式美を強く感じますよね。
パスファインダーはシンフォニックが強いですよね。仰々しい感じがします。
レイン・エクシードはメロスピっぽいですが軽い感じがするバンドですよね
3バンドともあたたたも買ってはいませんが聴きましたよ。なかなかイイですよね。
じゃぁミーハーのあたたたも北欧系パワメロっぽいお勧めを探します。
み、観れましたぁッ!ありがとうございました!!これで顔認証しくじりの件(もうえぇっちゅうねん)も癒されました。なんか、未熟な僕のためにスミマセンでした...。
このラウドから数多の経験を積んでスキルもアップしていって今があるんでしょうけど、ひとつのショウに向き合う真剣・ピュアな心持ち、熱量みたいなものは、この頃も今も表情を見て変わってないなぁ~なんて感心してしまいました。うっ、うぐっ。伝説のI.D.Z、ありがとうございました!
スウェーデンの[ReinXeed] – Majestic
https://www.youtube.com/watch?v=V6nE4VaGrgk
スウェーデンの[Golden Resurrection] - Man With A Mission
https://www.youtube.com/watch?v=8OQBPRpkBJY&list=PLhRkQZ8X0g5Zur9PIv3LxhQ_siyDDuZ6q
ポーランドの[Pathfinder ]- Ready To Die Between Stars
https://www.youtube.com/watch?v=fYnFVBQ-rIU
ブルーザーブロデイー、、、じゃなかった、ザックの夜学お疲れさまでした。みらくるめ~~~ん
のソロの出だしはチキンピッキングだよね。オズフェスのチケット確保出来たので、生のブロデイを見に行ってきます。チェーンを持って暴れるかな?ザックはおいにいがきついので、3姫が逃げると思います。あと、ギターですが、僕ちょっと変わったレス·ポールを持っていて、見た目は普通ですが、セミアコみたいに中が空洞で超軽いです。PUはフロントをサステイナーにしてます。
バソリー出てるよ。よく覚えてるね。ジェフのヴォーカル良いじゃないの。ヨラン·エドマンより
ましですよ。マーク·ボールズにはかなわないけど。
うぷ完了
ラウド2013
http://fast-uploader.com/file/6992193651106/
期間 3日間
DL KEY いつもと同じ
がんばれ~~!!
と、いうわけで?、祖国の偉大な先輩Abbaさんのカヴァーを。
Yngwie Malmsteen / Gimme! Gimme! Gimme!
https://www.youtube.com/watch?v=NcNa9HCHwZ0
【原曲】 Abba / Gimme! Gimme! Gimme!
https://www.youtube.com/watch?v=XEjLoHdbVeE
おはようございます。“顔認証間に合わず”ことまるちゃんでございます。
今回は「ヴァイキング」ってフレーズに「オッ」っとなったもんで。
ついでに、彼の名(迷?)言集から。イングヴェイ(Yngwie)というファースト・ネームについて聞かれて...「“イングヴェイ”っていうのは、大昔のヴァイキングの名前なんだ。~~ “イングヴェイ”なんて名前のヤツは、俺は自分以外に誰も知らないよ(笑)」
ついでのついでで、ラスト・ネームの“マルムスティーン”について...「“マルム(malm)”が銀で、“スティーン(steen)”が石を意味している。俺の祖先が銀山を発見して、1622年に国王から“マルムスティーン”という姓と“Knight”の称号を与えられたんだ」(以上、「『The 100%』Yngwie Johann Malmsteen」より)
ふうぅ...、スゴいですね(笑)×2。貴族、貴族なんつってバカに...じゃなかった、尊敬されているのはこの辺の発言からかとw。
まぁ、絡め過ぎってのは反省点でして、あえて避けるときもありますケド、198. 漢 KAZZ01-METALさまのコメを激励とありがたく受け止めさせていただいて...。これからもよろしくです。
さて、ペンタ大魔王、ZAKKさんの読みもの、楽しく拝読させて頂きました。ちょっと前に画像うぷさせて頂いた某YG誌(1990年8月号:http://fanpix.famousfix.com/picture-gallery/doug-aldrich-picture-33137913.htm)のDOUG ALDRICHとの対談を懐かしく読んでたのですが、ZAKKの一人称表記はまだ「僕」だったんですね(ダグの「僕」はわかる)。しかもテレキャス持ってるし。その後、風貌がどんどん山賊(失礼!)みたいになるにつれて当然?「俺」になってますケド。まぁ、この辺は記者さんのフィーリングで決めてるんでしょう。トニー・アイオミさんとかリッチー・ブラックモアさんとかなら「私」だったかな?あ、どうでもいいことをスミマセンでした。
それなら、そうと早く言いなさい!!(笑)
分かった!!今度は、生のデータで再うぷしてあげますからね!!
もう少し時間くださいな!
今晩には、うぷ出来ると思うので、お楽しみにね!!
まだまだ、色々とLPに関しても、BLSのロゴ入りとかイッパイありすぎなんで、あとは検索してください(爆)で、ピックアップは、ザックさんお気に入りのEMGが、ほとんどのギターに使ってあります。このピックアップは、アクティブピックアップと言って、弱い磁石と巻き数の少ないコイルを使用してて、小さく出力された音をプリアンプで増幅させる仕組みで、高出力でローインピーダンスなんっす!!
つまり、ノイズが少なくてサスティーン(音の伸び)が、いいと言う非常に画期的な物なんすよね!!
オイラの、ギターにも一台EMGつけてありますよ~~~ん!!賛否両論ありますが、オイラは好きなピックアップDEATH!
おっと~~夜が明けたんで、今日はこのあたりで~~~曲は、色々と、あたたたはんが、リンク貼ってもらったんでそちらでね!(爆)ではでは!
し~~ゆ~~~!!
で、ギターなんっすけど、ザックさんのトレードマークと言えば、ギターのボディーに描かれたサークル模様(ブルズアイと呼ばれてますが、ダーツの同心円模様のことね!)っす!!
http://tagorock.sakura.ne.jp/blog/Zakk-Wylde1.jpg
ギターは、ザックさんと言えば、これ!!て言うのが、GibsonのLPカスタム白に黒のサークル、画像では、ストラップで掛けてるものっす!
あと、右手に持ってる、ナチュラルに赤のサークルのLPスタンダード、あとザックさんらしいのが、左手に持ってる通称「ラベル」と呼ばれてるギター!!
http://stat.ameba.jp/user_images/20110222/23/sagayan/b3/72/j/o0397103211068428430.jpg
ボディトップに呑んだビールの王冠が、釘で打ちつけてある(笑)あとは、このギタートップの南部旗?をバカにされて表面を火であぶって削ってある(笑)何と言う過激な反応なんやろ?ちょっと豪快すぎてビックリしますね~~!あとは、迷彩模様に黒のサークルで、ネックがメイプルのカスタムとか、
http://blog-imgs-24.fc2.com/z/w/0/zw083/20050515111745.jpg
ランディーV&ポルカドットV(ポルカドットVは、リバースカラーの物も使用してます!!)
http://youngguitar.up.n.seesaa.net/youngguitar/image/magazine_yg_200509_1.jpg?d=a1
http://blog-imgs-44.fc2.com/l/i/l/lilykiwami/article-black-label-society.jpg
で、オリジナルのギターも使ってます!SGとFVを、合体させてしまったこれとか!!
http://blog-imgs-23.fc2.com/s/o/i/soisonic/zakk-wylde-gibson-zv.jpg
あと、今は亡きダイムバック・ダレルからプレゼントされたDEENのレイザーバックのカスタム!
http://nagasaki-ya.com/33/images/magazine_yg_200611_1.jpg
続く~~~
さっき、酒ビンって書いたけど、ザックさん一時血栓症になって、医者から「酒やめろ~~」って言われてたけど、雑誌のインタビューじゃビール呑みながら話してましたが(笑)「ビールは、酒じゃね~~よ」とか、言っていたような・・・・相当なダメ人間(笑)、風呂ギライだし(笑)体臭キツイし、(爆)。
とまあ、そんなザックさんのギタースタイルは、ペンタトニックスケールを弾き倒す(笑)
ブルース色が結構強いし、あとカントリーの要素も入ってるんで、フレーズ的には、豪快さが身上っすね!!「ペンタトニック大魔王」なんて、呼ばれてますが・・・実は、カントリーで使う、チキンピッキング・・これは、ピックと指を供用した弾き方なんすけど、ザックさん結構得意技で、BLSのアルバムでは、随所にこのスタイルのフレーズが、展開されてますね!!
そして、ザックさんの超得意技!!これがザック奏法の王道や~~と言うのが、うねる様な、振り幅の大きなヴィブラートと、曲の隙間に必ずさく裂する、ピッキングハーモニクス!!DEATH!
ホントに、これは個性的でザックスタイルの核になってます。ランディー在籍時の曲でも、ザックさんが弾けば、ザックスタイルの曲になってしまうくらい個性的な技の一つになってますよ~~!!
あとは、変則的に使用するチューニング!!全弦半音下げ、全弦1音下げやら2音下げ、6弦だけ4音半下げとか(普通、そこまで下げたら弦のテンションは、ベロンベロン)なので、めちゃめちゃローの音が、太い極悪な音作りに(笑)チューニング下げる分、弦自体は、太めのゲージを使用してますね!!
はい続く~~~よ
さあ、夜も更けてきたぞ~~暗闇一族のおでましじゃあ~~と言う訳で、「音の子ぼあぼあ」はっじまるよ~~~!!
で、お約束どうりに、BABYMETALのオズフェス参戦記念(笑)
今日は、Zakk Wylde(ザック・ワイルド)について、語りましょ~~!!
1967年1月14日生まれの、今年48歳になるザックは、アメリカ出身なんすね。オジーと絡んでるんで
イギリスかと思いきや、アメリカ人だったんすね~~それもニューヨークに近いニュージャージー生まれ!アメリカ東部じゃないかい~~!!
で、オジーのバンドに、ジェイク・E・リーの後任ギタリストとして加入したことで、一気にその人気に火がつくことに!!当時は、現在のような野性味あふれるルックスじゃなくて、ランディ・ローズを彷彿とさせるなかなかの、美形ギタリストだったんDEATH!よ~~(笑)
当時の美形状態
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1d-d9/nishimurahaniwa/folder/264581/21/64466921/img_0
現在のお姿
http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z322023358.jpg
人間、時の移り変わりって、すげ~~と思わせちゃうような(笑)
で、オジーのバンドのギタリストとしては、一番長く在籍してます。一時期バンドを離れて自身のソロプロジェクト「プライド・アンド・グローリー」を始めることに~これが、後に「ブラック・レーベル・ソサイアティ以降BLS」に発展して行きますが、再度オジーのバンドに復帰してからの、脱退後はBLSで活動中と。
まあ、ざっと経緯を書いてみたけど、オジーとの関係は良好なので、今回のオズフェスにもBLSで、参加しますね!!BABYMETALとの2ショットは、あるのでしょうか?是非、こやじである、MOAちゃんとは、酒ビン抱えて撮って欲しいなあ~~(爆)
続く~~~
イングヴェイに結び付けてしまうまるちゃんさんのYngwie Malmsteen愛には参りました。
We are the worldしか知らなかった。アフリカ飢餓救済チャリティ・プロジェクト
こういうのはいっぱいあるんだろうけどね。
Hear N' Aid - Stars
https://www.youtube.com/watch?v=G5H94GHb-10
音信途絶えてしまい申し訳ございませんでした。何度か試みたのですが、例の解凍ソフトのインストールが上手くいきませんでした。せっかくのご好意を無にするような形となってしまい、なんとお詫びしたらよいか...。その後、先の※の通りちょっと実家でいろいろバタバタと...。次の機会が頂けるかわかりませんが、拝聴出来るよう整えておきたいと思います。本当に申し訳ございませんでした。
あれ、しれ~~っと戻ったつもりでしたが、やっぱダメ?実家でもろもろと......、んなぁことはおいといて、久々にPC開けたら、自分の直近※から100開いちまうじゃね~か!と急いで読み返させて頂いている次第ですDEATH。
いま、Atatata巨匠さまの推奨リストからBathoryさんを聴かせて頂いております。そしたら右の帯に「Valhalla」っちゅう曲が出てきたので、知ってる同名の曲と並べてみたりして(意味ナシ)。
Bathory / ''Valhalla''
https://www.youtube.com/watch?v=VrJX9kXCiZI
Yngwie Malmsteen / Valhalla
https://www.youtube.com/watch?v=70_JeI7amc0
バソリーさんて、BASTARD!! に出てませんでしたっけ?
ラウドは見れた?
ごぶサターン。
なうゆあしっぷす、あ~~ば~~~ん。
はじめはギャルメットです。アルディアスのベースのサワちゃんが在籍していたことで有名なバンドです。音楽はメロディック·デス·メタルでイメージはアーチエネミーみたいな感じかな。
興味があったらようつべで見てね。
それでは、シンフォニック・ブラックメタルでもどうぞ。
ギリシャのシンフォニック・メタルバンド
Diablery - Thus Made Perfect
https://www.youtube.com/watch?v=BwT9wh8tjKE
ポーランドのシンフォニック・メタルバンド
ヴォーカルは女性です。
Darzamat - Solfernus Path
https://www.youtube.com/watch?v=-aJazBQI7_8
やっぱり、いったん途切れたブランクはデカいなぁ...。
でも、新しいモノを知ることが出来るってのは、楽しいことですね。勉強になります。一つひとつ、ゆっくり聴かせていただきます。
じゃあ、僕もムリくりヴァイキングに絡めて。北欧はスウェーデンから単身渡米、1985年リリース自身2ndのソロ・アルバムから、その名も「わたくしはヴァイキングです」w、どうぞ。
Yngwie.J.Malmsteen's Rising Force / I Am A Viking
https://www.youtube.com/watch?v=IK3zblquzEE
ジェフ・スコット・ソートってウマいけど、この歌声聴くと、あのクチビルが頭に浮かんでしまう......。
平家の落武者さま、イイところ持ってきますね。
Týrはあたたたも好きで聞きますよ。
Trollwarもなかなか雰囲気がイイですね。
じゃぁあたたたもヴァイキングを。
コテコテで漢臭すぎなので夏に全部きくと変な疲れがw
Bathory / A Fine Day to Die
https://youtu.be/OyYnstGB3rM
Enslaved / Isa
https://youtu.be/DaVAVGkEcQw
Amon Amarth / Twilight Of The Thunder God
https://youtu.be/edBYB1VCV0k
Ensiferum / Guardians of Fate
https://youtu.be/iadQ1xb95K0
Thyrfing / Till Valfader Urgammal
https://youtu.be/F55UrrQ-4uw
Equilibrium / Widars Hallen
https://youtu.be/y7zez5IoCpk
Finntroll / Trollhammaren
https://youtu.be/CJhi43RntJk
最後はヴァイキングヲタの間で有名なシュールなPV
Korpiklaani / Wooden Pints
https://youtu.be/OIc4VHxU7iM
2時すぎまで実はビデオとって町内をまわってた
くたびれた
・・・で昼寝して
娘も帰ってきて、ツレが仕事で暑気払いらしいので飯を食ってきた。
帰ってきてのビールはまた旨いw
サッポロ黒ラベル他いろいろ
旧ザック(使用前)
Ozzy Osbourne / Miracle Man
https://youtu.be/j34juXrJWqw
Ozzy Osbourne / Mama, I'm Coming Home
https://youtu.be/dvNXF7aGP2s
ザック、風貌が頭角を現す。
Pride & Glory / Horse Called War
https://youtu.be/qa8wueML-0k
Ozzy Osbourne / Perry Mason
https://youtu.be/auPkKT20Nvo
・・・イケメンだw
Zakk Wylde / As dead as yesterday
https://youtu.be/-HG-nKIXMis
Guitars That Rule the World(Zakk Wylde) / Farm Fiddlin'
https://youtu.be/P_cTl052x_o
Ozzy Osbourne / Dreamer
https://youtu.be/LCCiwPEdEpg
Black Label Society / In This River
https://youtu.be/qz88qOS1Rwg
Ozzy Osbourne / I Don't Wanna Stop
https://youtu.be/Yt_Bu1r-Ovg
オイラはおやじだからさぁ~(爆)
夜学は、もちろん呑みながら~だよ~ん
Týr - Valkyrja [2013]
https://www.youtube.com/watch?v=PlJHzQ_dxdQ
カナダのフォーク・ヴァイキングメタル[Trollwar]
Trollwar - The Fallen |2013|
https://www.youtube.com/watch?v=muXG0kerphs
https://www.youtube.com/watch?v=vBNf-6-1x9w
https://youtu.be/pJ7HsnO7nx8
ザック・ワイルドのギターとか~
何か~語りますDEATH!
懲りない人やなぁ
やらかしまやかしかしましいったら愉快だね(爆)
この人達も、ある種かしましいぞぉ~!
WASP - I Wanna Be Somebody (Official Video)
https://m.youtube.com/watch?v=lbHYyPdQfqk
今日の一曲(真似てみた)
ツボった
Pretty Maids - Back To Back
https://www.youtube.com/watch?v=8bYdAIQFLm0
今日の1曲目
カッケ~
DragonForce - Heroes of Our Time (HD Official Video)
https://m.youtube.com/watch?v=lRt54xjIq7w
Sinergy - Gallowmere
https://www.youtube.com/watch?v=V7GigyRzH1s
ある分野では名曲です。
【初音ミク】 はやぶさ
https://www.youtube.com/watch?v=PGG70LW7HfY
メロスピで、案外良い曲です。
で、サマソニ回避の上でオズは参戦予定です。今のとこは。
ベビメは今年0なんですよね・・・すいません。
ツレがうるさいので参戦数に制約がありまして・・・イヤ、マジで。
実はラウド本命だったんですがなさそうなので、オズかな。
とりあえず国内ツアーとオズはいきたい。
あと他にTIFを参戦予定でしてw
それと元旦にアイドルを見にいってまして。これは義理みたいなもので。
オズフェストは、ブラックサバスが中止になって、オジー&フレンズになったってことかぁ~
アイオミさん、見たかった人多いだろうねぇ
ま、新参者はんみたくギーザーさん見に行く人も多かろうね
ザックいいなあペンタトニック大魔王(笑)
あ!今週は夜学はザック・ワイルド語ろうかね~
Circus Maximusは、最近聴いてます。
https://www.youtube.com/watch?v=XbHWh_PiHV4
Cyril Achard's Morbid Feelingは知りませんでした。
なるほど、テクニカルですね。
Between the Buried and Me / White Walls
https://youtu.be/FNdRh2un5eg
デスの影響をうけているのでダメな方はダメなんでしょうが、このバンドはあたたたはかなり壺で好きなプログレバンドの1つです。その中でもこの曲はプログレのおいすぃところをついていて、すばらすぃ。
Cyril Achard's Morbid Feeling / FIELDS OF GRAVES
https://youtu.be/Z1y555uHxAk
これもあたたたの中では比較的あたらしめ。結構気にいっていて当たりを引いたと思っているプログレらしい良盤。フランスのプログレです。
Circus Maximus / Arrival Of Love
https://youtu.be/_Th6imSSsMk
割と新しめだったと思うけど、最近のプログレメタルの代表的なバンド。たまに聴きます。
他にもi-phoneに入ってるけどまた今度の機会に。
平家の落武者さん面白い。
平家の落武者さまは非常にイイとこついてきますね。
あたたたも噂を聞いてそれとなく去年輸入盤を仕入れまして
はじめてDGMを手にいれました。
MOMENTUMはプログレ好きなあたたたにとっては非常に壺でしたよ。
結構老舗のバンドでもともとメロスピもやっていたそうで
プログレにしては結構、最初から最後まで疾走してますよね。
あたたたもお勧めですよ。
何てことを(笑)
オイラは、自分の記憶と記録と文献を紐解く、ただの語り部っすよ
普通の生活じゃあ、何の役にも立ちまへん(笑)
メタル学院生の皆んなは、すげ~な~っていつも思うよ
あたたたはんの知識にも、いつも感服してるよ!
メタル学院の面白いところは、予定調和じゃ無いところ。
皆んなそれぞれの飛び道具持ってるし(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=Rw0RD1w5FtA
https://www.youtube.com/watch?v=Io5wEPLjcI8
そうなの?
あとからGoogle earthで見るわ(笑)
オズフェスト
オジーとザックと写真撮っちゃうなこりゃ~
下手な広告より波及効果ありますな
ヘヴィメタルの大御所とこの数年で
お友達(笑)
そりゃあんだけ可愛けりや
イアン・ヒルでも笑顔になるわさっ
レンタ様、これからも宜しくお願いします。
黄色いビルってwinsだよ
黄色を選択したあたたたはんの色分析
イエローオーラの人は知的かつ明快で 周りに明るさを与える人です。 物事を理解する のが早く、背景にある深い関わりや理由などを 聞かなくても、様々な情報をすぐに理解しま す。 心の中でいろいろ考えることが好きで、また同時に哲学や精神的な思案、概念などをあれ これ思考することが好きです。 政治から精神性 まで、また人生のありとあらゆる側面について 論議をすることを楽しむでしょう。
すげ~何か~ピタリ賞
キャラクター原案天野喜孝 キャラクターデザイン箕輪豊。小説の挿絵、デロのジャケかっこよかった。
人形浄瑠璃は男性しか舞台に上がれないから女性バージョンの太夫と三味線のみの女流義太夫。
アイドル思った以上に深かった。
そしてときおどーむ。
ときおどーむ。
来たね~!
何となく、色々な意味を含むのかな
トリロジーってやつは(笑)
国内も海外も意味深な三角形が
ちょっと見え隠れしてきたわ
SSA、幕張、横アリの3点の中心は
ど~こだ(ニヤッ)
様々な意見を、自由板の方で、お待ちしております。
メタル学院面白いっす。
>>236. 龍路さま
浄瑠璃って何のことだかは本には書いてないので
ゆかほんとか勉強になります。
>>235. 平家の落武者さま
似てます。
これ去年ですよね、つーことはまさかIDZきいてたのかw
まぁ8th Commandmentの方でしょうねw
一度投稿したはずなのに、他を見て戻ってきたら投稿前の状態になってたのでポチしたらこんなことに。
これも一緒に削除お願いします。<(_ _)>
まずノイズグラインドですが、聴きやすい曲をチョイスしてます。
和気藹々。こういう和んでいる雰囲気でグラインドやるのが楽しいですよね。
カナダ発ですが、これでもノイズのカリスマなんですよ。
ただ、音源で聴くとちょっとむなしいですw
7 Minutes Of Nausea / Dark Side Of the Nausea
https://youtu.be/aMVUt9pyK24
トイズ ファクトリーが国内盤を発売してしまった伝説のUKノイズバンド
Sore Throat / Only The Dead
https://youtu.be/ZMLkCqMhgvQ
近代ノイズグラインドって感じがする最新形
Intestinal Disgorge / Eyes Between Worlds
https://youtu.be/8sKkb3i9BRY
太夫さんは語りの人 台本は床本
一つ勉強になった。
太夫さんは語りの人 台本は床本
一つ勉強になった。
Michael Kiske & Amanda Somerville // Last Goodbye
https://www.youtube.com/watch?v=JeDQaN-Ju8E
マイケル・キスク所属のバンド
Unisonic - Light Of Dawn
https://www.youtube.com/watch?v=IDAqLvIIGBM
このアルバムの最初の曲は、イントロがIDZに似てますよ。
芸能界のアイドルの発祥は
浄瑠璃太夫の竹本京枝氏ではないかと書かれています。
大阪出身で名古屋の寄席で活躍した後
明治16年、浅草の寄席に出演し、人気を博して男性ファンがついたらしいです。
228. RENTA@METAL様
ALLすべての皆様
イキナリ、METAL関連枠で、アイドル関連の話をし始めてしまい、大変申し訳ありませんでした。そこで、アイドル研究会の件ですが、ここはあくまでも、「METAL関連板」なので、自由板で討議しませんか?で基本的には、1950年代の黎明期から始めようと思っています。アイドルには個人~グループまでありますが、始まりはやはり「美空ひばり」だろうと推察しております。まー詳しいことは、自由板で構想を展開して行きたいと思います。少し私なりに、案を練るので、お時間をくださいませ。明日の午前中には、拙い案を記載致します。以上宜しくお願いいたします。
$研できたら2010年以降ならてけるので
お世話になります。
龍路さま、日本的なアニメですけどわかりませんね。
ROYAL HUNTはあたたたの中ではネオクラシカルかなぁ
>>221・222.. 平家の落武者さん
>>227. KAZZ01-METAL師匠
コウモリは言わずもがなヒメタソが唄っているので知る人ぞ知るですよね。
あたたたも以前、「イイめたる探訪~その②」でカオス中にあげてたんですけど
今みたら動画はりまちがえてたw
なので平家の落武者さん有難うございます。
ご心配ありがとさんですー。
出来れば、はじめはBMからさんと、方向性を煮詰めて進み方が大方決まったら、各部に告知を
打って、その後の反響次第だけどスレ立ち出来る様に手助け出来ればと思ってます。
そこ見極めるまでの間、メ学の皆さんすまんけど間借りさせて下さいねー。m(__ __)m
はじめまして。ソナタアークティカいいですよね。ココでお勧めされて聞くようになりました。
同じ北欧つながりという事で
元ROYAL HUNTの人らしい。
Evil Masquerade - Welcome to the show
https://www.youtube.com/watch?v=LzazesyBWNA
オリジナルアニメなのかな?どっかで見たことあるような曲よりもそっちが気になる。
アイドル研究会は、はじめはBMからさんとKAZZはんに、お願いしようかな
オイラは、適時絡めれば絡みます(笑)
まあ基本的には、メタル学院なので(笑)
オイラは、メタル一直線で行くわね(笑)
夜ざくらさんの領域まで浸食しない様に、して下さいネ(爆)
裾野の広げ方も、色々あるし
そこから、ロック&メタルにリンクしていくのも面白いと思うョ
アイドルソングの中にも、パクリがあるしネ!
そんなのも、対比すると意外に繋がり見つかるかもよ~
今回挙げて貰った4曲の内、意外にも一番インパクトがあったのは、乃木坂46 // コウモリよ
でした。
歌を除けばドラフォばりの弩ストライクのメロスピ北欧メタルじゃないですか!
コメント通り確かにすぅさんが歌ったら(多少メロディーライン改変かな?)まんま
BM楽曲になっちゃいそうなカッコ良さですわ。
この「コウモリ」と言う曲、カップリングとして入っていたんですね。
よく探したもんです!
参りました。m(__ __)m
とりま、この様な感じでテストパターン的に始めてみました。
自分が分かるのは昭和までなので、そこで終了させますが、この後おにゃんこクラブにかかる
所まで変遷を説明し、その後私的考察を加えようと思っています。
何かご意見、若しくは既に考えていたプラン等があればお聞かせ下さいませ。
グループアイドルについての考察
まず最初に今回のグループアイドルについてですが、構成メンバーが3人以上と定義して
進めます。
私の拙い知識と記憶を辿るに、グループアイドルの先駆けと言えるのはおそらく
「トリオこいさんず」ではないかと思われます。
あまりに記録・資料が乏しい為正確な活動記録に言及できないのですが、’62の紅白歌合戦
に出場、ヒット曲は「言わんといて」「イヤーかなわんわ」等があります。
当時はアイドルと言う言葉さえ無かった時代ですから「女性グループ歌手」と言う肩書で
紹介されていた様です。
その後の足取りも一応調べましたがそれはまあ良いでしょう。
次に出て来るのが、「スリーキャッツ」活動時期は「トリオこいさんず」と重なる。
’59に出した「黄色いさくらんぼ」が歌詞の一部が卑猥とされ発禁になった事で逆に有名に。
そして間があいて’70に渡辺プロから「ゴールデンハーフ」がデビューする。
メンバーはエバ・マリア・ルナ・エリーの4人でデビュー曲「黄色いサクランボ」は前述の
「スリーキャッツ」のカヴァーである。
この時代になると、流石に発禁・放送禁止は無かった。
エリーはこのデビュー曲をリリース直後に脱退、代わりにユミが加入する。
50代から上の世代の方であれば、「8時だよ、全員集合!」でアシスタントやコントを
ドリフと一緒にやっていたのを記憶している方も居よう。
グループとしても活動は’75で終了。
’76には「ゴールデンハーフスペシャル」として、新メンバー4人でデビューするも、鳴かず
飛ばずで消えて行く。
次回へ続く
いらっしゃいませ。
気が向いた時で結構で御座いますので。
METALを有難う御座います。m(__ __)m
そちらの方はご自分のペースで心ゆくまでやって下さいまし。
さて、「アイドル研究会」の方ですが、 Atatata-METALさんが連載している「イイめたる探訪」
も、今後活動を進めて行くにあたって、ある意味※のお手本になるのではと思います。
私もチョット考えておりますので、投下した際は何かコメント頂けると有難いです。
https://www.youtube.com/watch?v=O0JBheLADfg
歌はともかく、りっぱなメタルです。
乃木坂46 // コウモリよ
https://www.youtube.com/watch?v=8PYp-WMBqnA
すでにご存じでしょうが、SU-METALなら、それなりに聴けるんでしょうね。
最近のメタルバンドの動向を語っていただけると助かります。
メタル学院へようこそ!
あと、バンド&曲のご紹介ありがとうございます。
ここのところ、院生は皆さん梅雨疲れかと(笑)
また、どんどん書き込んで下さいませ。
よろしくお願いしますね!
RIOTをご存じな方は多いと思われますが、新生RIOT Ⅴ(ライオット・ファイヴ)として2014年にアルバムを出してます。
RIOT [US] Unleash The Fire (2014)
https://www.youtube.com/watch?v=34Uzpek_Rdc&list=PLqpnrSDkpVd6oyWj6vdZ1hFYcoDnn2zRB
パワーメタルを主として、メロディックスピード、シンフォニック、スラッシュ、メタルコア、ゴシック、プログレッシィブ、エピックメタルあたりを紹介出来たらと思っています。時には比較的聴きやすいヴァイキング、フォーク、ドゥーム、ブラック、デスメタルも紹介出来たらと思います。
フィンランドのシンフォニック・メロスピ・パワーメタルバンド[Dreamtale]
Dreamtale - World Changed Forever (2013)
https://www.youtube.com/watch?v=DaM-4iHCKXI
かつては、アイドル→俳優のケースもありますね。
アイドル→タレントのケースもありますね。
まれに、三原順子さんのように、右翼チックな、
国会議員もいますねwww
返信遅くなりましたが、やはりMETAL学院に入学したばかり
なので、METALの基礎を学んでから、展開します。
しばらく掛かりそうですが、またご連絡致します。
よろしくお願いします。
本当に Atatata-METAL先生はオモロイもん知ってはりますなぁ。
「BiSH」も「偶想Drop」も荒削りな感じはするけど、面白い!
BiSHは楽曲が惹かれるなぁやっぱ。
っで前身の「BiS」も聴いてみましたよ。
打ち出そうとしてるイメージっつーかスタイルは新生BiSHもBiSの延長線上にあるんですね。
曲自体はメロ・コアですね。
偶想Dropさんは、オモロイけどもう一歩踏み込んでカラーをハッキリさせるとカッケェーって
所まで行っちゃいそうな気がします。
デス声はARCH ENEMYさん聴いて勉強しましょうねぇ。
思いっきりプリティアイドルのルックスなのに、歌い出したら声もサウンドも完全DEATH
だったりしたらギャップ萌えで面白い!
Atatata-METAL先生の紹介は真剣に論評している所が素敵だと思います!
これからも楽しみDEATH!
>どうせやるなら、思いっきり振り切っちゃえばいいのになぁと思っちゃいます。
>アイドルの範疇なんか無視して飛び越えちゃえば面白いのになぁ。
>このPV位ぶっ飛んで、メインボーカルの娘はデス声で歌っちゃえばオモロイのに。
あるよ
通称「グードロ」
イイめたる探訪~その⑩
KAZZ01-METAL師匠、流石いいフリしてます。
シャウトやスクリームであって、メタルとは違いコアですが全曲叫んでます。
偶想Drop / Level
https://youtu.be/NsZvQRtir7E
ちゃんとグロウルしてる娘が1人いますね。
ここまで発狂するとライブ感という意味では申し分ないでしょう。
ただ、面白いことにこの曲のノリはアイドルですw
偶想Drop / ひらり、ひらひら
https://youtu.be/FKsN8ZgVTZ0
平成編というかアイドルユニット編
ええと次は
とんでもグループのBrand-new Idol Society「BiS」・・・というより解散したので
新生クソアイドル(Brand-new idol SHiT)「BiSH」ですね。
前身の「BiS」は解散時に確かベビメタのナンバーをカヴァーしたことで
メイトさんにもちょこっとだけ有名になったお馬鹿アイドルですね。
このユニットをあげるのはメタルではないけれども
ヲタの間では意外にちゃんとしたハード・コアの楽曲を歌う
パンク・アイドルとして名が通っていて、中には2番煎じながら、
BiSでやっていたヘヴィなディストーションサウンドもあるので一応あげときます。
BiSH / BiSH-星が瞬く夜に
https://youtu.be/8y-dHKkp2zU
楽曲のクオリティが意外とイイけど・・・う~ん?
というのがBiSクオリティかw
だけど、このあたりはメタルコアといっても通用する次元。
BiSH / MONSTERS
https://youtu.be/ZfpWHCIeFlU
今日っつーか、さっき終わったらしいんだけど、タッカン+松本のツインギターで稲葉+二井原
のツインボーカルでCRAZY NIGHT演ったらしいよ。
かなりの大盛況だった様です。
B'z、LOUDNESSとZepp Nambaで対バン!贔屓のロックバー20周年祝う
http://natalie.mu/music/news/150657
意外といいよ、これ!
まあ、見てみてよ。
(1985)ICBM INABA B'z
https://www.youtube.com/watch?v=dc2XGGfPZRY&feature=youtu.be
和室って所が泣かせるじゃないの!
あたたた先生、こりゃあやっちまいましたねぇ。
初めてしりましたよ、NECRONOMIDOLですかぁ。
何となく秋葉辺りの地下系アイドルの匂いもしますが、どうなんでしょ?
どうせやるなら、思いっきり振り切っちゃえばいいのになぁと思っちゃいます。
アイドルの範疇なんか無視して飛び越えちゃえば面白いのになぁ。
このPV位ぶっ飛んで、メインボーカルの娘はデス声で歌っちゃえばオモロイのに。
Dir en grey - Obscure [[UNCUT]]
https://www.youtube.com/watch?v=EUvpMhw5ALw
まあ、チョット無理っすかねぇ?
博士推薦のフルーツぽんちももちろん、やる予定ですよ。
KAZZはん、龍路はんとこはOKやけど。
再うぷ希望あれば考えます。
他にもこれから上げていきますよ
イナズマとかもね(笑)
オイラは、こっちかな~
まだ自分寄りっす
FRUITPOCHETTE『暴虐-PARASITE-』MV
http://m.youtube.com/watch?v=Ng4hyD8AWJk
ミーハーなのでVaisnakeも受け入れてしまうのがあたたたでございます。
ですが、Vaiにはブルーズの良さはわからないというのは理解できますw
Whitesnake / Wings Of The Storm
https://youtu.be/kfORPaUtrK4
愛すべきデヴィン・タウンゼントがまともな曲のVo.をやっているというコレいかに
VAI / Here & Now
https://youtu.be/UzZggoEjOrI
vaiらしい変態的な曲といえば、たとえばこの組曲
Steve Vai / Fire Garden Suite
https://youtu.be/VnGfiLhK5tc
所謂、ベビメタのパクリ・・・いや同業者かなw
前にもこのくだりあったようなw
バンドではないユニットいきます。
まずはじめは世界初の暗黒系アイドルユニット「ネクロノマイドル」です。
正直、このユニット自体はダンスも歌も容姿もアレなので
まぁそういう方向のメタル・・・いや、それは寧ろパンクか
こういうアイドルユニットがたぶんベビメタの影響で最近わんさか出てきているので
「注意しましょうね」的な。・・・お勧めはしません。
一応、面白いとこといえば、なぜかブラックメタルを意識しているとこ。
さらにコンセプトに賛同するメンバーを募集しながら活動しているので
もしかしたら次に気づいたときにはまともになっているかも?・・・いや、ないなw
ブラックメタルバンドのメンバーが編曲をしたりプロデュースをしているらしいのですが
ほとんどの曲はメタルではない。コンセプトがブラックなだけ。
ただ、それってアイドルの意味あるのか?
確かにいまだかつてここまで怖いアイドルの曲をきたことがない
といってもほとんどの童謡って怖いけどね。
NECRONOMIDOL / あたいの爪痕
https://youtu.be/y88BXeo1ogo
正直、歌が下手(あっいっちゃった)
LIVE映像を出さないのはMVの倍はがっかりするのでw
NECRONOMIDOL / VULTURE
https://youtu.be/PVbvVAkaG8g
多分、DLはできてるよ
ZIPファイルにしてある(圧縮ネ)
で、解凍しないとね!
解凍用のソフト使えば、通常のサイズ(1.2Gbぐらい)に戻せるよ
Lhazていうソフトインストールして、ドラッグドロップしてやれば、超簡単!に解凍できるよ
お騒がせして申し訳ございませんm(_ _)m。ダウンロードは(多分)出来たんですが、そこから開けず。BeatJam(普段使いません)というソフトが自動的に立ち上がるんですが、出来ません的なメッセージが。そうだ、解凍だと思い過去※のURLで進めるも上手くいかず...。すみません、とり急ぎ記憶で書いているので具体的なメッセージ文言まで今は書き起こせないんですが...。
イヤ、多分、PCスキルの低すぎる私のやり方がダメなだけなんだと思います。ホント、申し訳ないです。
私、'80までなら一人ずつについて語れますよ。
’60追加しても多分大丈夫です。
昭和歌謡には強いっすよ!
可憐ラウパどっちもOKだおー!
ラウパちょっと重かったけど、1分位で解凍終了。
綺麗な映像ごっつぁんDEATH!
僕チンはどっちもDL👌でした。見れた4!
はじめはBMからさん
浅野ゆう子は私の中では、女優さんなので上の一覧に名前があるのがどうも違和感が
数年前にテレビでセクシーバスストップの映像を見てビツクリしたのであります。
最近の人はあんまり知らないけど、昔からギターヒーローと呼ばれる人達は、聴いただけで
「あっこれは〇〇だね!」って分かる特徴と言うかクセを持った人ばかりだったでしょ?
当然イングヴェイもそうでしょ!?
だってそうじゃないとギターヒーローとまでは呼ばれないじゃないですかー。
事ROCKの世界ではギターって花形っすからねー!
イイ意味で彼らを超えて来る様なギタリストが出て来ると面白いっすよねー!
っでSpeed King聴きました。
炸裂してますなぁ!リッチーあんなに弾けねぇ(リッチーファン御免)
後気になったのは、あの音本物のB3+レスリーかしら?
とりま、ご馳走様でした。
このアルバム、そうそうたるメンバーっすね!
1988年…Wink、西田ひかる、高岡早紀、田中律子、深津絵里、中山忍、藤谷美紀、本田理沙、坂上香織、小高恵美、国実百合、仲村知夏、相川恵理、北岡夢子、吉田真里子、姫乃樹リカ、安永亜衣、円谷優子、麻田華子、川越美和、山口由子、生稲晃子、山崎真由美。
1989年…宮沢りえ、田村英里子、CoCo、ribbon、島崎和歌子、田中美奈子、細川直美、千葉美加、里中茶美、増田未亜、山中すみか、河田純子、山口弘美、星野由妃ら。
とりあえず、1970~1980年代、これだけいますが、興味や関心があるアイドルは
いるでしょうか?よければ、一度、ご検討いただければ、幸いでございます。
デビュー年
1980年…松田聖子、河合奈保子、三原順子、岩崎良美、柏原よしえ、浜田朱里、甲斐智枝美、石坂智子、鹿取洋子ら。
1981年…薬師丸ひろ子、松本伊代、伊藤つかさ、島田歌穂、沢田富美子、沢村美奈子、中島めぐみら。
1982年…小泉今日子、中森明菜、北原佐和子、早見優、石川秀美、堀ちえみ、原田知世、三田寛子、新井薫子、松居直美、白石まるみ、つちやかおり、川田あつ子、伊藤かずえ、中野美紀、川島恵、伊藤さやか、水谷絵津子、渡辺めぐみ、水野きみこ、真鍋ちえみ、三井比佐子、坂上とし恵ら。
1983年…わらべ、岩井小百合、富田靖子、伊藤麻衣子、武田久美子、桑田靖子、松本明子、大沢逸美、森尾由美、小林千絵、横田早苗、原真祐美、高橋美枝、徳丸純子、木元ゆうこ、小出広美、河上幸恵、松尾久美子、太田貴子 ら。
1984年…菊池桃子、岡田有希子、安田成美、渡辺桂子、長山洋子、荻野目洋子、宇沙美ゆかり、工藤夕貴、渡辺典子、山本ゆかり、田中久美、辻沢響江、渡辺千秋、加藤香子、岡村有希子、青田浩子、わらべからソロで倉沢淳美、少女隊、セイントフォー、麻生真美子&キャプテンら。
1985年…おニャン子クラブ(グループとして初歌唱)、中山美穂、本田美奈子、橋本美加子、斉藤由貴、南野陽子、浅香唯、芳本美代子、井森美幸、森口博子、いしのようこ、松本典子、岡本舞子、森川美穂、山本理沙、高橋里奈、網浜直子、森下恵理、志村香、江原由希子としてデビューYOU 、大西結花、宮崎ますみ、佐野量子、村田恵里ら。
1986年…西村知美、島田奈美、杉浦幸、山瀬まみ、本名小原靖子としてデビュー相原勇、勇直子、真璃子、森恵、水谷麻里、浅倉亜季、佐藤恵美、藤井一子、芹沢直美、八木さおり、清水香織、中沢初絵、おニャン子クラブからソロで国生さゆり、新田恵利、河合その子、渡辺美奈代、渡辺満里奈ら。
183. まるちゃん様
186. 名無し様
188. KAZZ01-METAL様
191. RENTA@METAL様
いろいろ、アドバイス頂きありがとうございます。感謝しておりますm(__)m
現在は、METALを学ぶのに、一生懸命ですが、唐突ですが、やはり「アイドル」という側面で掘り下げてみるのはどうでしょうか?恐らくここにいる皆さんは、松田聖子ちゃん、中森明菜ちゃん、それだけでなくどれほど多くの「アイドル」を見てきたことでしょうか?
ざっと一例をあげてみます。
1970年代(まだまだいるでしょうけど)
デビュー年
1970年代
1970年…吉沢京子ら。
1971年…天地真理、小柳ルミ子、南沙織から成る「新三人娘」ら。
1972年…麻丘めぐみ、アグネス・チャン、森昌子、坂口良子ら。
1973年…浅田美代子、桜田淳子、山口百恵、キャンディーズら。
1974年…浅野ゆう子、林寛子、木之内みどり、伊藤咲子、太田裕美、松本ちえこ、相本久美子、早乙女愛、リンリン・ランランら。
1975年…片平なぎさ、岡田奈々、岩崎宏美、ザ・リリーズら。
1976年…神保美喜、ピンク・レディーら。
1977年…榊原郁恵、大場久美子、高田みづえ、清水由貴子、荒木由美子、香坂みゆき、五十嵐夕紀、アグネス・ラムら。
1978年…石野真子、トライアングル、石川ひとみ、高見知佳ら。
1979年…能瀬慶子、倉田まり子、沢田聖子、井上望、比企理恵、大滝裕子、BIBI(早坂あきよ・小西直子)ら。
これからも、いろいろ教えて下さいね。
あたたたは今、nineにちょいハマり中です。
ええ、メタルとは関係ございません。
べひめたとはアクターズスクール繋がりかな。
メタルは小休止中だけどついて行くので宜しく
どもども!情報入ったらね~
で、ラウパと可憐見た?
まるちゃん、ダメらしいけど
ちゃんとDLできたの?
CROWLEY 見たよー。
HIROさんのセッティングって何かツーバスやけど樋口っつぁんに似てへん?
低く見えるー。
弩メタルですなぁ!好きなんですなぁ!
ノスフェラトゥやら時計仕掛けのオレンジやらが見え隠れしとりましたが、これからもずっと
英詞で行くんですかねぇ?
とりま、新しいPV出たら又紹介してチョーダイ!!
いいご意見!
色んな展開あっても、面白いよね
オイラも、経験上(笑)アイドルと言っても古い時代のネタは結構ある(笑)
はじめはBMさんにも、メタル探求してもらいつつ、新たに院内研究会やってもらうのいいよね~
オイラも参加するする~!
あ~KAZZはん
DLどうやの?
見れた?
気長にゆっくりやって下さいまし。
もし、本当に1~5学期までのメタル知識を吸収されたとしたら、メタルマスターになれるで
御座いますよ!
自分でも多分2~3割位しか頭に入ってない様に思いますもん。
自分もどちらかというと、勉強する方の立場なので、共に楽しく学んでいきましょう!
アルディアス行くんだ~
完全に、ドはまりしたね(笑)
でもカッコいいよね!
女の子でも、最近はみんな上手いよね~
あ!ポリスはん
ギターでコピってみたら~?
結構難しかったりするんだわ(笑)
Liveレポよろしくお願いしますね~!
※の中にありました「アイドル学院」の件ですが、BMを形容するに当たって必ず出て来る
❝メタル❞と❝アイドル❞二つのファクター。
その1つ❝アイドル❞について温故知新・探究・考察等々語り合う場があっても面白いのでは?
と私も思います。
これは1つ私からの提案ですが、将来的にスレ立ちを目指しつつ当面は当学院内で「部活」
若しくは「研究会」として はじめはBMからさんの主導の元で活動を進めて行ってはいかがで
しょうか。
ある程度まで活動が育った時点で、頃合いを見て管理人さんにスレ立ちの申請を出してみようと思いますが、いかがでしょうか?
ご意見を、お聞かせ下さいまし。
メタル学院に入学おめでとうございます!
とにかく、メタル学院に新風を巻き起こしちゃって下さい!
オイラも、色々と勉強させてもらいたいので、宜しくお願いしますね!
まるちゃ~ん!
え?え?
何がどうなってんだよ~?
DLできたの?
解凍は?
他の人は、ど~なの?
不安になるやんか~
ファイル破損なら再うぷするけど
状況が飲み込めへんわ
ジャパンメタルの現状を観察してきます。
はじめまして!ようこそMETAL学院へ!私も、お世辞にもメタルに詳しいなどというわけではございませんが、ここMETAl学院ではとても楽しく語らいをさせて頂いております。はじめはBMからさまの149.※「BABYMETALは最高だと思います」、思いっきり同意させて頂きます!これからも何卒よろしくお願い申しあげますm(._.)m。
おッ、ももくろちゃんの見つけちゃいました?この動画、王者インギーさんのふてぶてしさ(失礼!)が際立ちますねw。マーティさんと一緒ってのが面白い。何が?って、マーティさんは、いわゆるベタなネオ・クラシカルが好きくないはず(確か)。この曲、YOUNG GUITAR(っていうメタル色が強いギター雑誌)のスコアにもなってるんですよね...。
あッ、僕、マーティさんも大好きですよ。
Story / Marty Friedman (from 「TOKYO JUKEBOX」)
https://www.youtube.com/watch?v=kzNNgoqCe_o
ありゃ、お気に召して頂いちゃいました?じゃぁ調子に乗ってくっ喋りますネ。
イヤ、真面目な話、KAZZさまのご指摘の通り「どれ弾いてもYngwie」ってありますよね。(実質)1stアルバム「Rising Force」あたりでほぼスタイルは出来上がっちゃったので、フォロワーがあの速さでそれっぽいフレーズ弾くと「あぁ、あれね」っていうw。よく聴きゃ違うけど普通そんな細かいとこまでわからんし。本人もマンネリの罠にハマってしまうというか(エラそ~に)。
おっと、梅雨でジメジメしたこと書いてもしゃぁ~ないので、KAZZさまのChild in Timeにちなんでパープル絡みで。パープルのトリビュート・カヴァー・アルバムより。おいおいオイオイ、って感じw。
Speed King / Yngwie Malmsteen
https://www.youtube.com/watch?v=aIFVeT-DizQ
同アルバムでは、Lazyも演ってます。こっちのがマトモか?
>177. 花の龍路殿
気をとり直して......、CROWLEYさん、僕も「オッ」となりました。PV観て最初はガイジンさんかと思った。
まず......、>153. RENTA師匠殿、お詫びと泣き(T_T)を。
キターッ!やっと観れるゾ!っと思いきやDLまでいくも観れず...。遡って解凍チンも取り込めず...。機械オンチのワタクシ、PCの前で固まっちゃいました。せっかくRENTA師匠がうぷしてくれたのにぃ~。
復習 頑張って下さい。私は2学期の中盤で挫けました( ̄ー ̄)
昨日からイングヴェイがなぜももクロと一緒にやる事になったのか気になって仕方がない。
CROWLEY好きですヨ。
かなりワイルドなお友達ですね。
KAZZ01-METAL様
無事入学させて頂きました、登録もされました、
これから、よろしくお願いします。
現在1期に記載された膨大なデータを読み始めましたが、
濃い上凄い量です。これは、自分なりに編纂のしがいが
ありますなぁー。
METALがどれほどの世界なのか、いまいち理解していませんが、
あまりに難しく考えずに、素直に学ぶのが一番近道ですからね。
ではまた
皆んな 休み疲れか?(笑)
じめじめお天気は、やだね~
もっと、じめっとしようか?
オイラの友達、HIROがドラムやってます! 黒夢のドラムも、一時期やってましたヨ
再始動したクローリーの新曲DEATH!
CROWLEY - GHOUL (PV Ver.1)
https://m.youtube.com/watch?v=8ljzccsP3kw
KAZZさんが言ってた音楽室風の画像偶然見つけました。
C:\Users\noriko\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\IE\9AEILL4A\i320
↑で見れなかったら「イングヴェイももクロ」で画像検索したら出て来ます。
も一個 イングヴェイ先生をオススメされてから検索すると時々ももクロも一緒に出てくるからさっき見てみた。
最初映像はふざけてるけど上手く繋げたなと思ったらリアルYngwie Malmsteenだった。
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」イングヴェイ&マーティMIX
https://www.youtube.com/watch?v=jYTP7RH5qCI
面白いので暇があったら最後までどうぞ。
名簿への書入れお願いしますー!
改めてまして、はじめはBMからさん入学おめでとうございますm(__ __)m
これからも宜しくお願い致します。
申し訳ありませんが、本日はこれにて、明日の心だぁーーー!
80's Metal Music - A Trip Through 80s Metal 1980-1989
https://www.youtube.com/watch?v=dHrF946hGbI
はじめはBMからめたるさま、相変わらず濃いいいくて面白いですね。
アイドル+メタルは探訪を進行中ですけど
これから徐々にマニアックかつ浅くいきまっせ。
ならDokkenといえば今も名曲として語り継がれるTooth And Nailっすか
Tooth And Nail / Dokken(Gr.George Lynch)
https://youtu.be/itfkfalADo8
おまけでこれっすか。あたたたはドッケンよりこっちが好きだったりします。
サウンドのセンスがあたたたにあってる!・・・買ってないけどねw
Slave To The Empire / T&N
https://youtu.be/OSwHcogJcWU
さらにこれ。これたまたまwiki見てたら発見して、なんじゃこれ面白いと思ってw
KingsX+Korn+LYNCH MOBというかなり濃いブルーズサウンド。ドッケンはない。
FAITH IS A ROOM / KXM featuring George Lynch, dUg Pinnick, Ray Luzier
https://youtu.be/syySR57Koi0
154. RENTA@METAL様
SUMETAL様は、ベビーメタル現象 NHK の中で下記のような
ことを、言っておられるのですが・・・
ベビーメタルって、アイドルなんですか?メタルなんですか?
と聞かれることが多くて、ベビーメタルって、アイドルでも、
メタルでもない、ベビーメタルだとずっと思っているので、
これからも、私達にしかできないこと、もっともっと沢山
やって、ベビーメタルという、オンリーワンのジャンルを
作りたいなと思います。
で、現在、METAL学院が、展開されていて、私も
METALを全然知らないので、是非勉強させて頂き
たいです。そして、いつかですね、是非、アイドル
についても、METAL学院とは別に「アイドル学院」
も創設していだけないか?と妄想しております。
(METAL学院は、是非とも、入塾致します)
さてですね、唐突ですが、私がアイドルと呼ばれるものを
知ったのは、「巨人の星」オーロラ三人娘から
なのです。あれほどストイックな星飛雄馬の
物語に、アイドルが登場し、これが、私の
アイドルの始まりであります、登場からして、
違和感とショックを受けました。
まだ小学生でしたんで。
「アイラブ、アイラブ、フォレバーモアwww」
「シャララが酷い」
そこで、アイドルもこんな曲をやってるって
ことで、いくつか掲載しますので、
楽しんでみてください。
クールな恋 オーロラ三人娘
(橘ルミ 桜井エミ 松田マキ ←マンガの設定)
ザ・ゴールデン・カップス作詞、作曲
↓
https://www.youtube.com/watch?v=NVktQdsO8CA
ワル(泣くのはおよし 五十嵐夕紀(わざわざアップした)
↓
https://youtu.be/HHEg9sCuZO8
香坂みゆき1981「気分をかえて」
↓
https://www.youtube.com/watch?v=71L7c6Z2LaM
知念里奈 YES
↓
https://www.youtube.com/watch?v=iDd1BVmdDgU
松浦亜弥 奇跡の香りダンス
↓
https://www.youtube.com/watch?v=h9RJ4U9H5I0
あややは比較的最近ですけどね。
ではまた
見つけては保存し、冷凍庫内には常に5.6個はありましたね。
一人っ子の特権を駆使しまくって祖母宅の冷凍庫にもいつも入ってました。
いやぁ~アポですな。
チンチンポテトの人気にのって類似品が出たけどそれは山のように残ってましたな。
フロイド·ローズ。(Q5)
ケイン·ロバーツ。(アリスクーパー)
C·Cデビル(ポイズン)
完全にウケ狙いだな。このメンツ。
すんまそん、尻ませんですたm(__ __)m
カッケェーーーーーーー!!コレってファッションだけでなく音楽的にもパンク入ってる
よねー!?
理屈抜きにカッコイイ!! 好き コレ!
っでこの曲のサイドギターのリフ、どっかで聴いた事あるぞ!って思ったらコレだった!
きっと作曲者は確信犯でオマージュしたんだろうなぁ、好きだったんだなぁ。
けいおん!ED「Don't say lazy」
https://www.youtube.com/watch?v=ZAy3YsDpGng
澪ちゃん イイ・・
このネタ、後程龍路さんが帰って来て見た時の反応が楽しみっす!
・・・大ファンだったらしいっすYO!!ww
流石で御座います!
以前にも挙がった BAND-MAID®でありますが、どこまで行けるか注目しておりますよ。
オイラはギター&ヴォーカルのミクちゃん押しでやんすー。
ライヴでどのくらいの音を出しているのか生で見てみたいもんですなぁ!
オイラが勝手に思うに、SCANDALもデビューした時の制服スタイルと若さで BAND-MAID®
ばりのサウンドで一気に世界に打って出ていたら・・・と思うと楽しい展開があったんじゃ
ないかなぁ・・なんて想像してみたりしますYO!
元に戻ってThrillはカッコイイっすね!
チラッと注目してみましょう!
トレイシー・ガンズとニッキーシックスのコレでしたね
ニッキーやめちゃいましたけどw
やってることがロックだったからね。
Brides Of Destruction / Shut The Fuck Up
https://youtu.be/WPv7DRq9saY
あたたたも年代的にGirls, Girls, GirlsやDr. Feelgoodの世代なので嵌りましたよ。
中でもDr. Feelgoodは衝撃的でしたねぇ。
数少ないベースが躍動する(らりってますが)バンドなのであたたたも結構好きなバンドです。
Mötley Crüe / Kickstart My Heart
https://youtu.be/9q5pl0Nf1Uk
LAメタル健在をアピールしたナンバー。嬉しくなりますね。
Mötley Crüe / Saints of Los Angeles
https://youtu.be/k5YsyttcEns
私もここに来てからメタルのあれこれを勉強したんでありますよ。
何せハードロック時代の人間なものですから。
にしましても、貴方のBMその他に関する見識は興味を持たざるを得ない所に御座います。
ですので今後もメタルミュージックの造士を深める傍らエッセイ的にその時々のお考えを
徒然なるままにお書き添え下さいませ。
楽しみにしております故。
失敬。
可憐なLOUDごっつぁんDEATH!
どうぞ どうぞ!
やってみると川柳結構オモロイっす。
アメリカですねぇ!
イケイケ ドンドンですねぇ!
時代の勢いを感じますねぇ!
っでもってボン・キュ・ボーンですねぇ!!ww
やっぱLAメタルって明るいっすよね!
っじゃオイラはコレで!
Mötley Crüe - Home Sweet Home ORIGINAL (Official Music Video) (1985)
https://www.youtube.com/watch?v=3WAZ60xA9wo
ハイハイ、ザックさんを肖像画の隣に並べる時は、やっぱ若い時代のにしときますね。ww
Yngwie MalmsteenのINSPIRATIONいいアルバムですねぇ!
他のもの聴いちゃったー!
彼のギターワークも特徴的ですねー、何の曲弾いても聴いたら「あっこれイングヴェイだ」って分かりますなぁ。
Child in Time が特に面白かったですー。
レンジで、チンしてね
https://youtu.be/2qvdkqgg8Pw
アイドルと言う観点からの考察力、いつもすごいな~と思ってます。過去の事でも今に通じる部分がたくさんあると思います。もっと、色々とお話が聞きたいですね~~
そこで、どうでしょうか いっその事メタル学院に入学しちゃいませんか?
メタルも、アイドル&アーチストも、まだまだ沢山皆さんと、ここで話が出来ると思うんです。
メタルの勉強には最適っすよ!!みんな凄い知識もってますからね~~!!
たまに、大脱線しますけどね(笑)
やっと、うぷ出来した~~まるちゃ~~ん!
お待たせ~~~
LOUDPARK 2013
http://fast-uploader.com/file/6991595425984/
DL KEY いつもといっしょ
期間 3日間
レンジで、チンしてね
そこそこの大きさなんで、DL時間かかるかもね
バンドのネタがつきたと思ったけど1つだけ
今、YOUTUBEで海外からのコメントだらけの
いいメタル?ロック?をやってるバンドを認識したので取り上げます。
それがこの間、名前を出した「BAND-MAID® 」です。
このバンド、パスポと同じ事務所所属の異色のバンドなんですね。
バリバリのマジバンドのような気もするので
アイドル要素があるのかというのが疑問ではありあ~すが。
「可愛らしさとかっこよさ」を謳い文句にしているのでかなり意識しているのは間違いない。
見た目が・・・いやファッションという意味では相当ベビメタを意識してると思います。
実はパスポが好きだった(過去系です)ので、知ってはいたのですが表のデビューシングルしか聞いてなかったんですよ。よくある女性バンドっだなぁと。この手のバンドは山のようにいますし。
そしたら、この間調べてみてびっくり。カップリングの方が全然良いじゃないですか。
当たり障りのないほうを表に出したってことでしょうけど
海外でウケているとこみると、その判断は間違っていたみたいですネ。
今のとこは曲によってメタルもあるけど、ポップに近いロックです。
アイドル性があるならば、やり方によっては面白い存在になりそうな気がします。
こいつが1stのカップリング。挨拶がわりとしてはまずまず。
Thrill / BAND-MAID®
https://youtu.be/Uds7g3M-4lQ
これは最新曲。youtubeのみの発表なので完全にBMを意識してますよねw
この手のユニットの曲としては編曲を思い切ったほうかな?
REAL EXISTENCE / BAND-MAID®
https://youtu.be/9TkHpvaO09c
1stシングル。アルバム聞くとこっちがメインのサウンドだとわかります。まぁよくあるタイプ。
愛と情熱のマタドール / BAND-MAID®
https://youtu.be/DHJUmJ23A0U
トミー・アルドリッチw わらかしてもらいましたww
さすがいつでもどこでもきれあじばつぐんです。
はじめはBMからめたるさま、おはうございます。
Party Rocketsから過去へ行き、まさかメタルの話や未来の話になるとは
はじめはBMからめたるさまは最高だと思います。
111. あたたためたる様
自身メタルという音楽をよくわかっていないので、詳しくバンドや曲名などを、ここに
上げることができないのですが、すこしつづ調べて、聞いて、詳しくなれたらな~とおもって
います。Party Rockets→キャンディーズなどの話で、過去のことをすこし披露しましたが、すでに、それは遥かな歴史となりました。BABYMETALは、まさにこれから、伝説的未来を切り開いていくことでしょうし、日本が生んだ世界的バンドになって行くとおもっています。そんな期待や夢を描かせてくれる、BABYMETALは最高だと思います。いろいろと教えて頂き、ありがとうございます、これからもよろしくお願いします。
OTFね(爆)
可憐ガールズ OTH SSA LIVE
http://fast-uploader.com/file/6991584337807/
DL KEY いつもといっしょだよ~~~
期間 3日間
レンジで、チンしてちょ
お~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッ やるのォ!!
ちょっと違うよ。マスター。
元は美男子+ビールぐびぐび=ざっく=ブルーザーブロデイ=ピッキングハーモニクスの鬼
え、日本人?+足にバンダナ=ジェイク=忍術(ジェイクフェイク)バキバキ
元から天才+教授=あらん=ワイドストレッチフィンガリングの神様
ってところかな?
すまぬ~~~うっかりミス!てへッ
それ、もらった
・・・ヤバっ川柳が抜けねぇ。
今初めて川柳大会にカキコしてきたよん。
お休みーー
Ratt / Lay It Down
http://youtu.be/9O0qWa0R5NI
ありきたりだけどMotley Crueもど真ん中。
Motley Crue / Girls Girls Girls
https://www.youtube.com/watch?v=-4ehGN-nTkw
みんな赤と黒。イカした音楽が好きなだけ。
Late-metalさまはきっとイケメンに違いない。うん、きっとそうだ。
Surf's Up! - Warren DeMartini
https://youtu.be/FQPolkLrSNA
We Don't Own This World - George Lynch (With Nelson)
https://youtu.be/DnoQYy5CcN8
この曲、Van Halen節炸裂で大好きなんですよねぇ。
はじめて聞いたときうれしくなって思わず笑いましたもの。
Blood and Fire - Van Halen
https://youtu.be/gPWpWvLuJyA
ホールズワース博士は美男子じゃなかったんだw
>>137. まるちゃんめたるさま、アルドリッチってホワイトスネイクに合流したんですものね。
わからんもんです。はじめはアルドリッチってトミー・アルドリッジの子どもにしてはイケメンだよなぁとか思ったものです。そりゃ似てないはずだw
1つ目はRatt。
このクリップでメンバーが黒と赤に身を包んでいる。男ベビーメタルか?ウォーレンとロビンがいい。サラリとハイテクも観れるからね。
Ratt / Round And Round
http://youtu.be/0u8teXR8VE4
2つ目はVan Halen。
ヴァンヘイレンと言えばバナマ。楽しさ、凄さ、エディ、デイブの魅力。そしてマイケル・アンソニーのジャックダニエルが欲しかった。
Van Halen / Panama
http://youtu.be/w-NshzYK9y0
3つ目はDokken。
ドッケンと言えども顔はジョージ・リンチ。
ジョージがいたからメタル聴くことになった。
Dokken / Kiss of Death
http://youtu.be/CAi2R9NxMnU
+1はBabymetal。
此処に引き戻されたのはBabymetalがいたから。史上最強かもしれない。T.OmuraのテクニックとBohの容姿は最高。
Babymetal / Megitsune
http://youtu.be/cK3NMZAUKGw
乗っかります。イイのが3連発キましたねぇ!
若いザックもイイですね。もっと前、当時ライオンのダグ・アルドリッチと雑誌対談した時のザックは、今じゃ信じられないくらいの優男でした。
(画像)http://www.famousfix.com/tag/zakk-wylde-young-guitar/
ジェイクのもイイっすねぇ。こういうビートの曲は、今、逆に新鮮。
ホールズワース博士、イングヴェイも敬愛しており、カヴァー作品「INSPIRATION」に収録しちゃってますねw。本人曰く、「これはカヴァーじゃぁないゼ。インスピレーションだ」って、わけわからんことを言い張ってますがw。ピアノパートをギターで弾いてるww。
Yngwie Malmsteen / In The Dead Of Night (U.K.カヴァー(じゃなかったインスピレーション))
https://www.youtube.com/watch?v=op341OSc87Q
Vo.とKey.はみんな大好きマーク・ボールズさんとイェンス・ヨハンソンさんでござんす。
昔は美男子×ビールたっぷり=ざっく=ペンタトニック大魔王
昔は黒髪の美男子÷忍者=じぇいく=ストレッチフィンガー
昔は天才×ストイック÷教授=あらん=音数の子プチプチ
侮れんお人やなぁ~~!
ほな、よろちゅうにぃ~~~(#^.^#)/
Horse Called War - Pride and Glory(Gr.Zakk Wylde)
https://youtu.be/Z-7iKrBzS3g
Deceived - Red Dragon Cartel(Gr.Jake E. Lee)
https://youtu.be/C1zPls_cYc0
In The Dead Of Night - U.K.(Gr.Allan Holdsworth)
https://youtu.be/AeXSQl56no8
可憐ガールズのSSAのLive
OTFうぷしまひょか?
ノ師匠
ステキング!
アレレ?管理人さんからのお題は「3曲選べ!」ぢゃなかったでしたっけ?(んなお題ねぇ~よって)。しかも4曲だし...。有名どころっちゅう~ことでお許しを!(除くインギー)
BABYMETAL - Over The Future (Rising Force Ver.)
https://www.youtube.com/watch?v=lozHHpXdkFg
やっぱこっちの方も挙げとかないとでしょう!
ワロター!・・残念ここ父兄率低いっすよ。
せっかくなんでオイラのオキニっす!
可憐Girl's - Over The Future
https://www.youtube.com/watch?v=qvnPHb41VTQ
どすか!
ギターは、8~9本ぐらい?転がってます
でも、我が家で今のところ一番高いのは
嫁タルのGIBSONのカスタムショップ製のLP-Jr. DEATH!
ラルクのhydeぶりっ子なんで(爆)
あと国産の幻のギターと言われる物も、オイラ持ってますよ
ヤフオクでも見てないなぁ~
忘れてるぞ~
ヴィビアン・キャンベル
エイドリアン・ヴァンデンバーグ
ジョージ・リンチ
レヴ・ビーチ
野村義男(爆)
オイラの好きな
バケッドヘッド~~(爆)
'80年代ごろ、いわゆるスーパーと称されていたギタリストが、何故か?必ず?アルバムにぶち込んでいた(ほぼ)ギターオンリーのインストものをば。
①Van Halen / Eruption
https://www.youtube.com/watch?v=sI7XiJgt0vY
②Loudness / Exploder
https://www.youtube.com/watch?v=zxDJ4XfqN2k
③Gary Moore / Dirty Fingers
https://www.youtube.com/watch?v=hTmTE2N_G3k
↓↓ちょっと毛色が違うけどオマケ(泣けるゼ)
④Yngwie Malmsteen / Overture 1383
https://www.youtube.com/watch?v=EEjATbKHc9Y
ええ!メタル・ギター好きなら、サイクス卿は避けて通れませんよね!アーム要らずの激烈ヴィブラート(ウネウネウネ~~~)、問答無用のマシンガン・ピッキング、そしてあのルックス!
そうそう、ここからは賛同者は少なくなると思われますが、僕の中でのメタル・ギター・ヒーローってのは、やっぱりロング・ヘアー(きれいなネ)を振り乱して弾きまくるってのがあるんですねぇ~。......シーン...。Lateさまが書かれたウォーレンなんか、武道館の来日公演観たときなんか、カッコよすぎてもう。Vo.のステファン(スティーヴン?)はいきなりすっころんでたけどww。
私も下手の横好きで、今でもギターを良く弾くんです。
どちらかというと今はエレキよりもアコギですが、BM知ってから、会社の部下からフェルナンデスのエレキを貰い受け、YAMAHAのTHR-V2というアンプを買って昔の曲を弾きながらその気になってます。
アコギも昨年末にTalorのGSミニ(10万弱)を買って、紅月なんかを口ずさみ、自分だけの世界に浸ってますが、嫁タルにしばしば「うるさい」と怒られてます。
結婚前なんか、私のギターの弾き語りにうっとりしてたくせにww
そうよ~いつでも、オ~イラは~
ギター弾きだよ~ん
詳しくとは言えないよぉ~過去の記憶と記録に頼ってるもん。
まぁ好きやからさぁ~
楽しんで貰えたら、OK DEATH!
改めて
http://youtu.be/GGYgJ9Se5yI
気にしなくても、エーデー(爆)
英検2級だわ~オイラは
って自慢か?(笑)
ギターにものすごく詳しいですねぇ。ご自分でも弾かれるんですか?
東京は今日も雨です。雨の日はアコギの音色がよく合います。
てことでアコギのMSGでもいかかて゜しょう?
https://www.youtube.com/watch?v=59FvmG0TutM&feature=player_detailpage
あっほんとだ!・・・しくったぁーーー!
ヤバイなぁ、RENTAはん 悪りー、エディに謝っといてー!
・・・友達か!ww
いやいや、とんでもない。偶然手に入ったコピー品を取り付けるのに必死だっただけですよ。
フロイド·ローズは弦の張り替えとチューニングが面倒なので、すぐにケーラーに付け替えましたけどね。
一応突っ込み
VANHALEN→○
VANHAREN→ばつやで~
い・ち・お・う ネ~(ニヤッ)
新参者先生は手先が器用なんですね。
あたたたは不器用な上に機械オンチなので尊敬しちゃいます。
Late-metalさま、真っ盛り時代いいですねぇ
なんかレンタ博士とかポリス殿真っ盛りと似てますね。
今度、真っ盛り教えてくださいな。
まるちゃんさまもサイクスご存知で、大変嬉しいです。
あたたたのなかで、まるちゃんさまはジョンです。
羨ましい。
あたたたにキャラなんてあったっけw
いつでもどうぞお使いください。
REANTA博士や、KAZZ師匠にはどんどん使っていただきたいです。
この3バンドもメ学に来て初めて耳にした音でしたが、すっかり馴染んでしまいました。
自分としては、ギターワーク・サウンドはアレキシ・ライホが好みっすねぇ!
彼ESP使ってるんっすねぇ。
バンド全体なら Arch Enemyですな!
どうやらDEATHボイスは女性の方がメタルサウンドにマッチする様な感じがするんだよなー。 基本オクターブ高いからかなぁ?
っでその後 Dream Evil聴いたら物足りなく感じてしまうと言う・・ヴォーカルがね!
あっそれとあたたた先生のキャラ、後程チョットお借りしまーーす!
この歳で一回消えかけた炉にプルトニウムぶっ込まれたら、メルトダウン起すまで燃焼
し続けちゃいますよねぇ!ww
VAN HARENは、初めてイラプション聞いた時の衝撃が強烈で今でも好きですもんね!
LAだと自分は、MOTLEY CRUEですかねー。
月並みですけどLIVE WIREとか時々聴きますもんねー、カッコイイ!
Late-metalさんは、影響を受けたアーティストやプレイヤーはおりますか?
その辺のお話しもお聞きしたいです!(^^♪
同時期、同じ感情を共有されていたんですね!
多感な少年時代、あの解散宣言を知った翌日から一週間、一言も口が聞けませんでした。
それから4・4までの間は、只々その思いを完全燃焼させる為だけに費やしていた記憶が
蘇って来ます。
貴方の※の最後の件は全く同じ思いです。
こんな素敵な時間・感情をプレゼントしてくれたBMに心から感謝です!
何しろ自分の中でキャンディーズを超えた存在なのですから。
間違いなく自身にとって一生モノの存在DEATH!!
はじめはBMから様、こちらに※を寄せて頂いた事に感謝しております。
もしかすると貴方と※を交わす機会がなければ、こう言った事をお話しする機会もあまり
無かったかもしれませんので。
幕張でRORをスクリームしている時、頭の片隅でSUPER CANDIESをスクリームしている
自分がオーバーラップしておりました。
久々にきましたな!
やっぱぞうしが深いわねー!
これ神バンさんでやったら離してくれないんじゃねぇかと思っちゃうもん!
っでTOKAIの例のアレはそう言う事だったのね。ww
他部にも居るであろうギタリストの皆にも是非読んで欲しいわあ!
やっぱRENTAはん、ゴイスーやねぇー!
ちょっと前の御三家だとあたたたは
アレキシ・ライホ、マイケル・アモット、ガス・Gですかね。
なんかミーハーなのでまんまだなぁ
Needled 24/7 - Children of Bodom(Gr.&Vo.Alexi Wildchild Laiho)
https://youtu.be/bHx51qcSNqw
Enemy Within - Arch Enemy(Gr.Michael Amott)
https://youtu.be/3FhefGPpb4Q
The Prophecy - Dream Evil(Gr.Gus G)
https://youtu.be/s76dazwMKtM
バッタ部さんへのMOAちゃん聖誕祭お祝メッセージ有難う御座います。m(__ __)m
とっても賑やかな聖誕祭となっている様でMOAちゃんのエクボに弱いオイラも嬉しい
限りで御座いますよ!(^O^)/
これまでココとコイケ部を行き来してばかりだったのですが、最近他の部へもチョイチョイ
お出かけしておりまして、やはり其々の雰囲気といったものがあって、それを感じるのも中々
楽しい経験です。
又各部には、いっぱい素敵な方・ゴイスーな方がいらっしゃってビックリっすー!(@_@)
これからも各部の皆さんとの交流を深めて、互いに気軽に行き来出来る様になればいいなぁと
思っておりますよ!
LA METAL真っ盛りなあの時代、ギターヒーローがいましたね。
エディ・ヴァンヘイレン、ウォーレン・デ・マルティーニ、ブラッド・ギルス & ジェフ・ワトソン・・でリッチー・サンボラも数えられていたのは笑いましたが、スーパーグループだったし、キラキラだったし、みんな輝いてましたね。ベビーメタルブームでどこまで再構築できるかな〜。
1978年4月4日 ランが「わたしたちはしあわせでした」といいながら舞台からいなくなる、その2時間くらい前から、私はあまり憶えていない。あの時あの場所にいた人たちと、後楽園を囲んでいた人たち、あるいは会場にこれなかった人たちでさえ「狂気的」だったのだから。あの会場はもう、歓声と怒号と悲鳴が一緒くたで、何が何だか、わからなくなっていたんだ。とにかく、大声で叫び、わめき、悲しくて号泣していた。夕闇に包まれたころ、自分が自分じゃなかった気がするし、一緒にいた友達も、自分も、会場全体が、何もかも「トランス状態」だったと思う。そう何もかも、ぶっ飛んでいたんだ。ただただ、「熱かった」「悲しかった」そして最期は「真っ白に燃え尽きたんだ」なんて言ってたけっけな。いまでは、すべてが記憶の彼方にあり、セピア色に染まってしまったけれど、あのキラメキは衝撃的だった。
いまBMにハマっているけれども、当時のような解散にはならないだろうし、今、彼女達が取り巻く環境も状況も、すべてが違うのだけど、今はただ、この瞬間、この瞬間を、すごく大事にしたいなとおもっているだけなのだ。例え、多くのライブに行けなくても、多くの場所に行けなくても、同じ時間を送ることができた事が「しあわせでした」と思えるように。
「Night Ranger」と言ったら、このパクリ(笑)
当時、オイラの仲間全員で、総突っ込み~~~!!
イントロまんまやん
シブがき隊ーZOKKON命
https://www.youtube.com/watch?v=P-qQtoSYgLA
生きてた??(笑)あ!起きてた?
さすが、暗闇一族だよね~~キミも!!
フロイド・ローズの付け替えは、素人加工だと結構オクターブピッチが、合わなくなるからね(笑)
スタッドの穴あけで皆さん失敗するんよ~~
ボディに、ヒビ入ったりブリッジが斜めになったりとかさ(笑)
ささ、よい子は、てか悪い子は朝日が昇るとまずいから寝るよ~~~!!
そして、ジェフのギターと言えば、ゴールドトップの’56年製GIBSON レスポールDEATH!
フレットは、太いものに打ち直してます。これは、イングヴェイとかにも、通ずる速弾きに適した仕様変更っすね!!当時は、フロントPUに、ギブソンのダーティーフィンガーリアPUには、ディマジオのスーパーディストーションを、マウントしてました!!あと、ブリッジとテールピースは、オリジナルなのか、あまり見かけない物が付けてあります。テールピースも、弦を通す作りではなく、引っかけて固定する仕様になってますが、こりゃあ~弦のテンションが、きつくならない様になってるんじゃないでしょか?
あとは、エスカッションとアジャストカバーとスイッチプレートはクロームの物に変えてありましたね!他にはヘイマーのゴールドカラーのダブルカッタウェイのモデルとか、黒いGIBSON再生産カスタムレスポール・・・このギターが、謎のフロントPUと、リアPUにP90(俗にソープバーと呼ばれるもの)が付いていて、ほんとに謎のギターなんすが・・・まだまだ、色々と調べてみる事がイッパイありますね~~!!
という事で、本日はこれにて!!
Brad Gillis guitar solo from Japan tour '83
https://www.youtube.com/watch?v=BEq7zV6I4JQ
Jeff Watson guitar solo from Japan tour '83
https://www.youtube.com/watch?v=ZRbtuuUL0Vo
し~~~ゆ~~~~~!!!
ブラッドのトレードマークとも言えるSSH仕様の赤いボディ&黒ネック(とは言え、ネック裏には黒塗装はがれてます!)のギターっすけど、ボディカラーの赤い色は、当時のブラッドの愛車ダットサン(日産)240Zをペイントした残りのペンキで、塗られてます!!ボディ自体は、ESP製で、ネックは62年のフェンダーの物
PUは、当時フロント、センターはフェンダーリアは、ダンカンJBが付けてありました。最近はフロントにダンカンのホットスタックが、付いてますね!!
そして、通常ジャックプレートの所には、オリジナルのエフェクターのON,OFFスイッチのトランスミッターが装着されてて、そのアンテナは、ボディの裏側にボディラインに沿ったざぐりに埋め込んであるという形になってて演奏の邪魔にならないように考えてあるんっすね~~!!
トレモロ・アームは、初期型フロイドローズで、まだ当時はファインチューナーなどついてなかった物だけど、最近の写真見ても昔のままで、使ってるみたいっすね~~!!
お~~~もうこんな時間や~~~急ぎます!が続く~~~~!!
その、ブラッドの弾くギターは、アーミングを駆使したそれは、それは嚠喨な音色でありまして、オイラは、フロイド・ローズのトレモロシステムの素晴らしさを、エディとは違ったアプローチで表現するブラッドにすっかりはまってしまい、当時、新興国産ギターメーカーで、「BRIAN」(現、ヘッドウェイ)というブランドが、まだフェルナンデスが、フロイド・ローズの国内販売を始める前にフロイド・ローズをコピーして作ってしまった2ハムのストラトタイプ(初期にメーカーが、勝手に作った物で、あまり流通には、乗らなくて数本しか作ってないと思うんやけど~~オイラのギターのシリアルナンバーは、数字2ケタ!!DEATH!)を、入手しちゃったんすね~~!!今でも、このギターは持ってますよ~~もう30年も前の事っすけど~~。
そして、その後にSSHのストラトタイプを国内で初めて販売したのは、「TOKAI」なんすよね~~ブラッドと、同じ赤色ボディーにSSHの使用で!!ネックも黒で(笑)
で、実は此処だけの話てか、おっぴろげた話になるけど、そのSSHの「TOKAI」製のギターが出来た元ネタは、オイラが楽器&レコードの店で当時働いて時に、「TOKAI」の営業さんとの、無駄話をもとにってか、オイラが、最近こんな仕様のギター使ってるギタリストが気になっててさ~~なんて話を、してたのをメモってもって帰って~~~次に来た時にその営業さんの持ってきたチラシになんと!!!オイラの話のままの仕様のギターの写真が載ってた(笑)ヤツは、パクって云ったと(笑)
その後、その営業さんから「TOKAI」で、務めない?ってお誘いがあったんやけど
オイラ、新幹線通勤が嫌で(笑)丁寧にお断りしてしまったんすね~~今思うと、もったいない事したね~~と(笑)ま!若気の至りってやつDEATH!は!!おっと脱線だ~~~
続く~~~~!!
>47. 龍路さま
Whitesnake "Crying In The Rain"、素ん晴らしい動画をご紹介頂きありがとうございました!お恥ずかしながら同曲はスタジオVer.(Serpens Albus(LPは持ってます))しか聴いたことなく、このライヴVer.はガツン!ときました。う~~ん、修行が足りんなぁ...。
ギターは当然、貴公子J・サイクスさんですよね?いや、冒頭ストラトでアーミングなんかもしちゃってるからビックリ。キャンディ・アップル・レッドっぽい色だし、サイクス卿が敬愛するゲイリー・ムーアを彷彿させる。曲の入りですぐ愛器レスポール・カスタム(ブラック・ビューティ)に持ち替えてますけど。カヴァーデイルさん(Vo.)もサイクスさんも若いしイケメンですねぇ~。しっかし、コージーといい、黄金のメンツだ......。
最近は、昼間に※書いたりしてるんで、オイラのイメージが、健康的になってしまう(笑)
いや~~~久しぶりの夜学だよ~~って、幕張のLVのレポも途中で終わっちゃったし、何か最近集中力が落ちてます。いかんいかんぞ~~~歳に負けてはいか~~~ん!!
と、言うわけで「音の子ぼあぼあ」はっじまるよ~~~!!
さてさて、今日のネタは、最近ちょっと話題になってた「Night Ranger」行きまっしょ~~~
「Night Ranger」は、サンフランシスコで、1977年に結成された「ルビコン」と言うバンドが、母体になってて、ジャック・ブレイズとブラッド・ギルスあと、ケリー・ケイギーが参加してました~~
そして、「ルビコン」解散後に、「ステレオ」と言う名前で活動中に、アラン・フィッツ・ジェラルドとジェフ・ワトソンが、加わり「レンジャー」と言う名で、活動することになります。
そして、有りがちな同名バンド名問題があって(笑)「Night Ranger」に改名して、本格的なロックバンドへと、移行していったんDEATH!ね~~!!
そして、その頃事故死したランディー・ローズの後釜として、ブラッドがオジー・オズボーンのバンドに参加して、当時初来日してます!
オイラは、実はそのときのLIVEを見てまして、そんときゃ~「あ~~~なんでランディ死んじまったんだよ~~~(泣)」の状態で、ステージの上にランディーの幻影を見てしまうんDEATH!
が、しかし!!ランディーの代役であるはずのブラッドの弾くギターに魅了されてしまったんすよ~~!
続く~~~~よ!!
おぉぅっっ、まぁた貴重なアイテムをお持ちで。
いましがた、「バッタ部」さまにMOA-METALさんお誕生日おめでとうございますコメをさせて頂きました。きっかけを頂きありがとうございました!
AERAゲット、おめでとうございます。龍路さまに感謝!ですね。
うち等KOBAちゃんにいい様にやられとるよね!
これで生見ちゃったら、もう最後っすよ。
名古屋当選祈っとります。
早く仲間になれーーー!!
ベビメタジャンキー増えろーーー!!ww
今改めて聴いてみると、Night Ranger いいっすねぇ!
いい歳になってようやく色々聞ける耳を持てたっつー事なんでしょうかねえ?
とりま、こりゃーデロをゲトせねば!・・とか思ってもしかして・・とレコード棚を良く見て
みれば、何とーーLD発見!! 俺結構持ってんジャーーン!ww
ジャパン・イン・モーションでした。
一つ楽しみ出来た!
しょこたん混じっても違和感ナッシング!
う~む 天然なのか キャラなのか?
「ファンを飢餓の状態」私は慣れっ子だけどね~。
結局。待ちすぎて嫌になったけど。色んな意味で。
でもベビメタは待ちすぎて嫌になった人と違って再結成なんてしないだろうからAERA探し頑張ってみた。
>25. 鎌倉METALさま
>46. Late-metalさま
こんばんは!Night Rangerさんネタ、少し乗っからせてくださいまし。とはいえ、詳しくはないので、ここはRENTA師匠の考察までのつなぎということで。代表曲Rock in America、漢KAZZさまのDon't Tell Me You Love Me(ジェフのピッキングテクが光る!)はもちろんですが、僕は彼らの作品ではあまり出てこない「BIG LIFE」というアルバムをLPレコードで持ってます。映画のサントラ曲も入ってるヤツですね。多感な高校時代にお小遣いで買ったLPだったので、何回も聴いて好きになっちゃった作品ですね。僕の好みのキャッチーな曲もたくさん収録されてるし。
あの頃は、Night Rangerはじめ、ツイン・リードが売りのバンドがあったなぁ。RATTとかも好きだった。なんつってもカッコよかったし。きょうび、「ツイン・リード」なんて言葉自体あまり聞かないですけどねw。
①Night Ranger - Color Of Your Smile (from 「BIG LIFE」)
https://www.youtube.com/watch?v=GCaeGzBrSiU&list=PLv0pjQWlpP1lBsCxyscXrFLlLFW3dE5mD&index=2
②Night Ranger - Love is standing near (from 「BIG LIFE」)
https://www.youtube.com/watch?v=tMc00V-OnaA&list=PLv0pjQWlpP1lBsCxyscXrFLlLFW3dE5mD&index=3
②のジェフ・ワトソンのG.ソロは、確か全編エイト・フィンガーだったはず?
地震に注意して下さいませ
気になったんやけどね。
KAZZはん
LateーMETALさん
BABYMETALの売りは、ファンを飢餓の状態にすることだよね。
メディアへの露出
物販
チケットの購入
新曲
Live
全て、喉から手がでるってかギリギリのところまで我慢させる(笑)
KAZZはん
AERAゲットよかったね~日頃行かんとこには、結構あるもんさ
流石先輩!いい所を!!
あたくし、以前より目を付けておりやしたよ!
RENTAはんも知ってたよねー。
12才でコレは相当ヤルよねぇー!
もう既にプロのステージにゲスト出演してプレイしてるんっすよー。
これからが楽しみなお嬢さんでやんすー!!
帰りはDOCTOR DOCTORにならない様に気をつけてお帰り下さいませー!ww
UFO - Lights Out (1977)
https://www.youtube.com/watch?v=YojOTrjQ9WM
成程で御座います。
これは、私の憶測にすぎませんがKOBA氏は3人を守ってるのだと思います。
そして既にXデーを決めた上でこのメタルレジスタンスを完遂させようとしているのではないかとも思っています。
なので3人が思い詰めてキャンディーズの様な解散宣言をする事は無いのではと。
奇しくもアミューズの会長である大里氏は元キャンディーズのマネージャーでして、当時の記事を読んだ記憶では、日比谷野音での解散宣言は寝耳に水だったそうです。
私はBMを好きになった時からキャンディーズとよく似た匂いを感じておりましたが、大里氏
の事を知り、そう言う事だったのかと勝手に納得しておりました。
自分の中でKOBA氏と大里氏はオーバーラップしてしまうんですね。
もし、まだ大里氏が37年前のあの時の気持ちを忘れずにいてくれているなら、BMのラストステージはこれまでに無い最高のものを用意してくれるに違いありません。
あのFINAL CARNIVAL以上のステージを。
元全キャン連の戯言で失礼致しました。
嘗ては、解散騒ぎも、集客ができたんだけど、今は
できなくなっちゃったね。バンド解散なんていう
キーワードで、wikiを見てみると、凄い数のバンドが
解散していること知りました。海外も、そうなんでしょうね。
かつて、レコード、CDを資金源としてきた、音楽業界はまさに、
MP3などの音声圧縮技術に、やられてしまった構図なんだ。
それを逆手にとった、AKBの特典商法は、胡散臭い
こと甚だしいし、なにか打開策ないのかなぁと思うこの頃。
先程、龍路さんが普段行かないスーパーまで買い物行ったついでにそこの本屋覗いたら
なんとぉー!
でかしたぞ!龍路さん!
・・でもキッチリ390円請求されましたとサ。ww
昨日バッタ部さんに行ってMOAちゃん聖誕祭やらないの~~?って※入れたらMOA車掌さんが
じゃやりましょう!って事で7・4AM0:00より菊地プロ聖誕祭を開始致しまするーー!
皆も良かったらお祝いの※入れてねーー!!
当然オイラも参加するYOーーー!!
・・・今日は夜更かしせねば・・・MOAMOAMOAMOA・・・・ww
やっと人並みになってきたけど、娘が病弱で、点滴、入院しょっちゅうしていて売店もかなりお世話になったけどアエラなんて売ってないですよ。
今迄アエラ気にもしなかったのでもしかしたら売れた後かもしれないですが、本屋さんでも平積みじゃなく、棚に縦置きでしか見たことないのでもともと入荷数が少ないのかもしれないです。
神のDEENシグネイチュア、バリエーション様々ですね。カラフルなのやシェンカー兄弟お揃いのもw。最近、僕の好きなギタリストでDEEN使う人いるなぁ、インペリテリとか(最近はクレイマーか(懐かしい!'80年代))。マイケルのギターと言えば、メ学4学期№514でもコメしましたが、'10年来日の際、3本のうち2本は日本でレンタル調達したとか。アンプじゃなくてギターをレンタル、それでいつもの神懸かりのプレイを披露するってのが凄い。
ウリ仙人との動画も久しぶりに観ました。新旧スコーピオンズのリード・ギタリスト、神と仙人のw、夢の共演ですな。神の風貌がww。
今、通勤電車でロックボトム聴いて、今日もメタルパワー充填完了です。
行ってきまーす。
オイラ、AERAきっちりGETしやしたぜ~~!!名古屋圏は、まだ探せばありそうよ
てか、以外とさ~~病院の中の売店に置いてあったりするよ~~AERAって(笑)
ついでに、ヘドバンもしっかり買ってきた!!!相変わらずの読みごたえ、中身が濃いよ~~~!!
お~~~わざわざレスありがとうね!いやいや~~マイケル・シェンカーは、神っす(笑)
そう言えば、DEENのマイケルのシグネチャーのラインナップ、結構最近色々出てますな~~!!
UFOのLIVEのジャケットモチーフのも、あるしね!!
マイケルとウリ師匠の共演っす!!すげ~~~~
UFO Michael Schenker Uli Jon Roth Rock bottom live
https://www.youtube.com/watch?v=5Kt5KsF_aSM
筋肉少女帯と言えば、橘高文彦(gt)っすね、そんな彼のデビューバンドが、これっす
アル―ジュDEATH!当時まだ高校生のメンバーもいたんじゃなかったっけかな?
1984.5.27JAPAN HEAVY METAL FANTASY"GRAND METAL"@大阪城野外音楽堂のLIVEから
Arouge - Chains
https://www.youtube.com/watch?v=uWo8jcKps3Q
Q:さて、41の※の中での「キャンディーズ化するかもしれない」とは、
具体的にはどのような形になるとお考えなのでしょうか?
A:記載した時点では、3人組で、歌って、踊って、バラエティー、コント
など行う、アイドル・タレントのグループという意味で記載した。
しかし、真の意味でのキャンディーズ化するには、人気上がり始め、
紅白に出るほどになりながら、事務所に相談もせず、
解散の日を自分達の意志で決めること。そして解散までの異様な
現象までを意味するものであった。
しかれども現在、ベストテン的な歌番組なく、バラエティーに
アイドルがでてコントするなどと言った、テレビ的な国民的アイドル化する
ことが難しいので、真の意味のキャンディーズ化は成り立たない状況だ。
それに、2000年以降に於いては、単に、解散日、卒業日を決めても、
普遍化してしまったからだ。
もし、BMが国際的バンドに昇華してしまい、有名な外タレにまで
なり、人気絶頂の頃に、唐突なる解散宣言をしたら、スゴイことに
なるかもしれない。(妄想に過ぎませんが・・・
蛇足、これからは「Youtubeアイドル」が、世界の趨勢に
なる感じがしますね。その上で、SNS・FB・LINEなどを使った、
ネットアイドルがこれからの主流になるであろう。
ただ、英語は使えた方が尚いいだろう・・・
そう言えば、顔にヒビが入った人がよくテレビに出ていましたねー。
お詫びにサクソンでも聞いて下さい。冒頭部分に「なんじゃ、かんじゃ、パンダ」と歌っていますww
http://youtu.be/h_QQjmcuw5Y
いやイヤ、でもスゴいですね!なんか見てみたい気も......。インギーさんも、巨匠と並べられて、さぞかし喜んでいることでしょう?
女の子が弾くYngwie。覚えてないけど、もし既出だったらゴメンなさい。
Trilogy Suite Op. 5 (第一楽章のみ) /桜花(12歳)
https://www.youtube.com/watch?v=MCu3a0TC9E4
わざわざのレス、それと本スレへのコメ投下のお知らせ、ありがとうございます!ちょびっとDoki Dokiしてたもんで、うれしかったっす(小心者)。
青春の1曲、Only You Can Rock Me、イイっすねぇ~~!歌えるマイケルのソロ、何とも言えん。リフも好き。
間隔があいてしまい、順不同のレス等となりますが、どうかお許しを。
>13. &19. POLICE-METALさま
Eruption!ポリスさまの若かりし頃(失礼!)のバンド歴が記されたコメを拝見させて頂くと、「ムム...相当の手練れだな...」とは思っておりましたが、やはり。タッピングもそうですが、エディーはハミングバード・ピッキングによるフレーズが強烈ですよね!Dr.シーゲルの教則を思い出す。神バンドの大村神も、ロンドンでのキャッチミー導入ソロでチラッと披露してますネ。
万人受けしないジャンル、確かに。メタル学院でその楽しさが少しでもお伝え出来ればいいですね。まぁ、気負わずやっていければな、なんて思ってます。
あたたた先生、AERA3冊も買えて良かったっすね!
オイラ釧路だからってなめてた・・・
もうどこにも売ってないんだよーーーーーーーー!!(´・ω・`)
書店の店員も変な顔するし、こんな小っちゃい町にそんなにメイト居たのかよーー!
ベビメタT着てるヤツなんか見た事ないぞーー!
BABYMETAL改めて恐るべし!ww
昨日Twitterをあちこち覗いてたら、オモロイ写真めっけましたよ!
その人の部屋の壁には、音楽室宜しく三枚の音楽家の肖像画が飾ってありまして、バッハと
ベートーヴェン、その間にイングヴェイのバストアップの写真が並んで飾ってありました。
・・・もしかしてまるちゃんさんのお知り合い??
初めまして、※有難う御座います。
すず香倶楽部さん、チョイチョイ拝見させて貰ってますよ!
このブログで最速の情報発信源でしたので、ツアーが始まるといつも感謝しておりましたよ!
幕張に初参戦して判ったのは、すぅさんの歌は生で聴かなきゃダメ ゼッタイ!!
って事です。
凄かった!胸を貫通しました!
日本が景気良かった時代、メタルバンドも多くTVに露出する機会がありましたねぇ。
LOUDNESS・VOWWOW・SHO-YA・浜田麻里等々。
メタルあってのBM・・ですが、逆も真なりで BMあってのメタルであるとも現在なら言えるでしょう。
だってBMが存在しなかったら、このスレだって存在し得なかった訳だしね!
ともあれ、又お気軽に遊びに来て下さいねぇー!!
※有難う御座います。
Def Leppard久々に聴きましたよ! ・・懐かしかった。
ジョー・エリオットが若い!
2人のギタリストも今はおりませんものねぇ。
エエもん聴かせて貰いました!
他にオキニのバンドは御座いますか?
又よかったら、お立ち寄り下さいませ。
RENTAさん、
初めまして自分の書き込みに 補足ありがとうございます。筋女まだ頑張ってるんですよね
多分POLICEさん、お口にあわないと思います。笑
どーも、初めまして。
Night Rangerがお好きなのですね!
私、実はあまり知りませんで、精々ジェフ・ワトソンのオクトパス奏法とか、なのに
ブラッド・ギルスは殆どタッピングしないとか・・・そんなもんです。
曲もこれ位しか知りません。
Night Ranger - Don't Tell Me You Love Me - Indio, CA 02/15/2010
https://www.youtube.com/watch?v=Lae9WxbFlf8
宜しければ、彼らとの出会いとか、お勧めの曲とか教えて頂けると有難いです!
初めまして!
本スレ等での※読ませて頂いております。
あらゆる事象に自論をお持ちのご様子。
感服いたしまするm(__ __)m
さて、41の※の中での「キャンディーズ化するかもしれない」とは、具体的にはどのような
形になるとお考えなのでしょうか?
興味が御座います。
俺は高木ブーだよ~~~~~ FIGHT!
https://www.youtube.com/watch?v=RbDvS7dLSWM
筋肉少女帯結構オモロイよん♪
初めましてカキコありがとうございます。
ポリスはんは、分かってないけど
オイラは分かりました!
筋肉少女帯 高木ブー伝説っすね!
すいません 昔の事な なかなか思い出せません。
また何か思い出したらネタにします、
良かった 一人でも笑って もらえて、優しいですね。
あたたたは何も考えずにレスしましたから
あたたたの方がやらかすので、今後ともみなさま察して下さい。
ご祝辞ありがとうございます。
ところで、最後の「俺は高木ブー」で笑ってしまったのですが、この続きはあるのですか?ww
今頃何言ってんだ って言うと思いますが すいません書くの忘れてた、METALあってのBABYMETALデス、私はメタルキッズではありませんでしたが、昔は一音楽として日本でも一般的に知られていたと思いますが、今の若者は 知らない人も居るみたいですね、BABYMETALから色んなメタルがあることを 知ってもらうと最高でしょう、 俺は高木ブー
やってしまいましたね。(T_T)
Late-METALさん
いらっしゃいませ~ようこそ&改めましてメタル学院に来て下さり(SU-ちゃん風笑)ありがとうございます!
ナイトレンジャー人気が上昇中DEATH!ね
いつもは、オイラ真夜中に夜学と言ったものを書き込みしてて、次回ナイトレンジャーの孝察やりたいと思ってます!
これからもよろしく!
CRYING IN THE RAIN 沁みますね。
Rock in Americaいいですね。でもアメリカ繋がりのユニオンジャック、デフレパードのハローアメリカもいいですよ。どうもお邪魔しました。Be Happy!
Def Leppard / Hello America
http://youtu.be/bVzROK6em2Q
一日来れなかったら、なんとまぁ!新しいお名前がいっぱいですね!
皆様、メタル学院においでませm(__ __)m
ご自由に語らって下さいませ。
とりま、皆さん召喚状は届きましたかな?
今申し込もうと思ったら、顔写真登録の所で引っかかった。
おーーーーっめんどくせー!
新ためまして、3XVBです。失礼しました。
ナイトレンジャーは、ジェフワトソンとブラッドギルズのツインリードギターが見たくて、
チケット取りましたが、ジェフの方が脱退してるの知りませんでした。
ブラッドギルズの方は、ネックをへし折るのではないかと思うくらいマッチョでしたよ。
オジーのギターにも参加してたので、クレイジートレインをサービスしてくれました。
昔は、ブラッドギルズのフェルナンデスのギターとジェフワトソンのフライングVを
買って真似してる奴がうようよいました。8フィンガー?かな
男子新体操 鹿児島実業 2013 インターハイ NEW
↓
https://www.youtube.com/watch?v=pba7_gQ-oFA
やるなら、これくらい、新体操の演技させたで、
ハードロック~メタルを歌わせたら、いけると思う(爆
しかも、鹿児島実業の新体操は、笑いが取れる!!
初めまして!
カキコありがとーDEATH!
Party Rockets聴かせていただきましたよ~
ん~クオリティは(笑)
BABYMETALの前にBABYMETALなし
BABYMETALの後にもBABYMETALなしと言ったところっすね
数年かけて作り上げたものは、そう簡単にはパクれませんネ
どんどん遊び場としてメタル学院へ来て下さいませ~
40. Atatata-METALさん
まだ、中学生故にどうなるか?化けるかも
しれないし、紆余曲折の上で、もしかしたら
キャンディーズ化するかもしれない。
但し、SUMETALは、レジェンド・モンスター(良い意味で)
そして、始めたころのYUIMOAは、並ぶ者なき
ダンシング・モンスターになってしまっている。
(あのブライアン・メイ他もう数えきれないが、
それとなく写真取れる日本人いるか!!)
BM風の偽物が通用するかどうかなぁ。
しかも、KOBA氏のような、背後にメタル教祖が
ウラにいないと、演奏者も、楽曲のクオリティーも
上がってこない。
まー当分は様子見なのと、雨後の筍の
如くに、似たかよったかがでてくるだろ。
しかし、2~3日で楽曲をつくり、2~3日で
音入れして、オケで踊らせる(それも適当に)
という、メタル風アイドルでは、やはり通用
しないと思います。
むしろBMの本物性・伝説性を、更に引き上げる
かもしれない・・・
まだ覚醒しきれてない、SUMETALは、あれは、
日本芸能史的に、ちょっと類例を見ない
タイプであり、すでに天才(化物)だ。
お、Party Rocketsまでいきつきましたねw
BMの同業者というかさくらと同じレーベル・ユニバーサル系のアイドルですね。
エリック・マーティンに作曲を依頼したっていう
ロックとアイドルの融合ユニットみたいですね。
このユニットはまさにBMに触発されてできたっぽいですよね。
そうですねー多いですねーw
でも、メタル以外にも
HOUND DOG、THE 虎舞龍、THE YELLOW MONKEY、Eagles、サカナクション、Base Ball Bear、BUMP OF CHICKEN、Thee Michelle Gun Elephant、スピッツ、ZEBRAHEAD、COCK ROACH、The Animals、Steppenwolf、Stray Cats、ユニコーン
ざっと検索するとこんだけいますからね。
中には昆虫や魚や架空の生き物までいますけど。
パーティーロケッツ初めて知りましたが、ご紹介のMVの後に人数が減って今は3人みたいですね。
>>>ASA-METALさん
Deep purple
ハイウェイスター 武道館ライブ
↓
https://www.youtube.com/watch?v=7zKAS7XOWaQ
あの当時は、車の中で聞いたことが多い
↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZLYVU4roB6A
出てきた、出てきた、メタル風アイドル
ここからが肝心なところ、「柳の下のどじょう」を英語に
変換すると、下記のような訳がでてくるんだ。
A fox is not taken twice in the same snare.
(狐は二度と同じ罠にはかからない)
どうも~~ようこそメタル学院へ~~!!
初めましてDEATH!
今、言われて気が付きました。そう言われれば、多いっすね動物系(笑)
やっぱり、METAL=屈強なイメージ?なんすかね~
これからも、ドンドン遊びに来てくださいませませ~
疑問、質問なんでもOK DEATH!
よろしく、お願いしま~~~す!!
[全6会場総まとめ]BABY METAL日本ツアー2015 座席早見表!
http://ticketcamp.net/idol-blog/20150628-babymetal-japantour-sheets/
コメが、前後して申し訳ないっす!
ありがとうございま~~す!!BABYMETAL名古屋来ますね~~ライブ当たるといいんすけど。
初めまして!カキコありがとうございます!!メタル学院へようこそ~~!!
ジャック・ブレイズ好きなんですか!オイラも好きなベーシスト&ヴォーカリストDEATH!
ベースを持った立ち姿が、カッコいいDEATH!よね~~
ダムヤンキースと言えば、テッド・ニュージェント!!この曲大好きっす!!!!!!
TED NUGENT - Need You Bad
https://www.youtube.com/watch?v=2zrckRBXNQA
これからも、娯楽の殿堂、大人の遊び場(笑)メタル学院にドンドンお越しくださいませませ!!
入学も、OK!DEATH!お待ちしてま~~す!!
どうも!初カキコありがとうございます!メタル学院へ、ようこそ~~!!
青春の1曲っすか~~100曲ぐらいあるんっすけど(笑)
オイラは、KISSのDEUSEでハードロックに目覚め、そこからは~マイケル・シェンカーを師と仰ぎ、でもってランディー・ローズも鏡とし(笑)今日に至っております!
やぱり選ぶなら、UFOの「ONLY YOU CAN ROCK ME」DEATH!
この曲の、PV見てフライングVを買いひたすらコピーに明け暮れてましたね~~。
RIOTもいいっすね~~オイラは、「ROCK CITY]が好きなんすよ~~!
また、どんどんメタル学院に遊びに来てくださいね~~
なんなら、入学も随時OK!DEATH!(笑)
メタル学院の広報活動、あいがとう!さすが、やるときゃやるね~!!
初見のお名前の方の訪問は、うれしいDEATH!ね~~!!!こりゃガンバしないとね!6学期も、こちらこそよろしくお願いしま~~~す!
あ!おいらも本スレ※してきたよ~~
https://www.youtube.com/watch?v=MtGs2-e8oSg
CRYING IN THE RAIN / Whitesnake
お邪魔などと、とんでもない!お気軽に、いつでも遊びにいらしてくだされば嬉しい限りです。
私たちの琴線に触れるメロディーを奏でるバンド、でも本国ではブレイクし難かったバンドって、他にもいろいろありますよね。このM学でも幾度も語られているかと思いますが。
またよろしくお願います!
ナイトレンジャーのロックインアメリカ、大好きです。
僕はダムヤンキースから洋楽に興味を持ってミスタービッグを経由してメタリカ、メガデスに落ち着いたので。
ジャックブレイズ、大好きです。
こちらこそ宜しく御願いします。浅はかな知識しかないので、皆さんのお邪魔にならなければいいのですが。。
RIOTは色々と叩かれる側面も多かったですが、日本人の琴線に触れるバンドでしたよね。
はじめまして!ようこそMETAL学院へおいでくださいました。
RIOT、イイですねぇ~。シビレちゃいます。
青春の1曲ですか、。いきなりw、よいお題をありがとうございます(難しいですねw)。
そうだなぁ...、やっぱりここは、UFOのRock Bottomを挙げさせて頂きます。
のっけのリフにぶっ飛び、マイケルのソロに号泣&悶絶。それにバック、特にドラムスの盛り上げ、全てにヤラレました。何度も書いてますが、バラードじゃないギターソロで涙したのはこれが初だったか...。
UFO/Rock Bottom
https://www.youtube.com/watch?v=aP5ikQpTR3c
これからもよろしくお願いします!
ご丁寧にありがとうございます。気が向いた時にたま〜にカキコさせてもらいますね。
初めまして。私の青春の一曲はジューダスプリーストのブレイキング.ザ.ロウDEATH!
高校時代、バンド組んで初めて市民会館で披露した曲DEATH!
http://youtu.be/XPhPbTbjYM0
いきなりですが、皆さんの青春の一曲はなんでしょうか?
私は高1の時に友人が貸してくれたRIOTのTHUNDERSTEELの中の「Flight oOf The Warrior」です。
メタルを聞き出してまだそう時間が経ってない多感な時期、ドツボ以外の何物でもありませんでした。勇ましくもドラマティックに疾走するリフとリズム隊、天まで突き抜けるようなハイトーンボーカルにどれほどの勇気をもらったことか。。初めて女の子と二人でデートする前に自分を奮い立たせるために鼓膜が破れるほどの爆音で雄叫びを上げながらヘドバンしまくった記憶がありますww
自分以外の人間が帰宅したオフィスで涙しながら聞いてますよ。
マーク・リアリよ、永遠なれ!
Riot - Flight Of The Warrior
https://www.youtube.com/watch?v=nPMCcc54w3s
そうですね。メタルは基本的に万人受けする音楽ではないと思います。
聖飢魔ⅡやSHOW-YAが以前日本歌謡界で少しばかり流行った時に、こんな歌ありました。
嘉門達夫「ヘビメッタぁ失礼いたしました」
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=iLE0p_BfHSg
もろもろもろもろで、気配を消しておりました(もともと薄いか......)。
さて、本スレ「BABYMETALを知ったことによりあなたの中で生じた音楽的な変化を教えてください。」に、M学お誘いを2連投してまいりました。当該スレ、前半は我らメタル好きには耳が痛いご意見もあったようにも感じられますが、終盤の方にメタルを好きになって頂けそうな方がチラホラと...。
いろんなヒントがあるスレかな?なんて思ってみたり。
あっ、引き続きよろしくお願い申しあげます。
当時の私、どうもHR/HMは海外っていう頭があって、日本人のバンドは受け付けなかったです。
2つ歳上の兄貴からラウドネスを勧められたんですがスルーしてました。
BOWWOWも存在は知ってましたが・・・。
でも、今聴いてみると凄い演奏力だったんですね。
私がHRに目覚め始めたのは中学1年頃。KISSのこの曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=u7isxoTIeYM&feature=player_detailpage
名無しめたるさまはナイトレンジャーと友人なんですか?
いいなぁ。
あたたたは日本語も覚束ないので羨ましいです。
いらっしゃいませ
基本的にメタル学院は名無しスルーなのでよろしくお願いしますね。
ま、ナイトレンジャーに引っ掛かりましたんで(笑)
そうですか~生でLiveいいっすね
昔オジーと来日した時に、オイラは見ましたよ~
今度は、コテハンで書き込みよろしく!
ヴァンヘイレン
https://m.youtube.com/watch?v=sI7XiJgt0vY
Metal is profound!
10時前に6学期始まってたよと言ったら、「えーまだ変わってなかったよ~」とかすっとぼけてるし、あたたたさんが1000※行った時に管理人さんにお願いしてたんだから確認しろよ~て感じです。
RENTAさんが上げてくれたベビメタのコポーしてる人みたいな見た目の人がおねだり大作戦したら別なパパに聞こえるのは私だけ?
ようこそメタル学院へ
そうですか~その気持ちよ~く分かりますよ!
いいっすねBABYMETALは、なんか
常備薬のようになりますから(笑)
これからも、どんどん遊び場として来て下さい!
Deepなメタル探求しませんか?
お待ちしてま~す
ども、ただいまDEATH!
色々とプライベートが取り込んでて
正直、疲れたわ(笑)
で、何故に山本恭司は年をとらんのか
こりや永遠の謎だわ
少し前に、矢沢永吉っつぁんのバックでギター弾いてたのにはビックリしたよ
矢沢永吉 IT'S UP TO YOU! Music Lovers 2012
http://m.youtube.com/watch?v=KeR1YMyjSag
昨日「BM楽園自由掲示板-ファン交流第6章」に怒りをぶちまけさせていただきました。
なんどもお伺いして申し訳ございません。
本日武道館ライブのBDが届きまして家族の目から隠れて拝見いたしました。
思ったより素晴らしかった。
すぅmetalの瞳や汗の光までも確認できて、ゆいもあの表情もくるくる変わって良かった。
ヘドバンからIDZまでの流れでおっさんなのに泣きそうになってました。
購入して良かった……(T_T)
本日のランチはおにぎりのみでした(T_T)
明日のランチもおにぎりのみです(T_T)
コメ欄を汚してしまって申し訳ございません。
コメントがこの場にそぐわなかったら消去して頂いてかまいません。
ちょっと周囲の人とこの感情をぶつける人がいませんでしたので……
では。
せっかくいいの貼ってきたのにぃ!・・・6学期ですか。
皆様方宜しくネ!
よし、もう一回貼っちゃおう!
景気いいヤツね!
BOWWOW - HEART'S ON FIRE
https://www.youtube.com/watch?v=lVZQi9RJUaE
よし、OK!
お休みー 寝るー zzz
あっちゃ~
5学期終ってんじゃん!
留年ダアッ~3日分勉強してくるわ~
それまで、皆で聴いてて下さい下さいなあ~
なかなか、Vo.のおねいちゃん上手くカバーしてるよ!
母音の発音は、難しいみたいね(笑)
BABYMETAL - メギツネ -MEGITSUNE - Full Band cover by Sellest Media
https://m.youtube.com/watch?v=9qugnekgPgw
BABYMETAL - ヘドバン ギャー!!- Head Bangya!! -Full Band cover by Sellest Media
https://m.youtube.com/watch?v=MhWeBnq8PDw
BABYMETAL - 紅月-アカツキ- -Akatsuki - Full Band cover by Sellest Media
https://m.youtube.com/watch?v=eolfK7c9zlk
BABYMETAL - おねだり大作戦 -ONEDARI DAISAKUSEN - Full Band cover by Sellest Media
https://m.youtube.com/watch?v=Y3R5cWNEjRQ
ポリスはん
心配かけてもらってありがとー!
お互い口の災い無くすように
努力DEATH!
あ!KAZZはんは
まだ5学期にいたよ(笑)
皆様こんなオイラですが6学期も
よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/watch?v=SjRyHVkNIjQ
OMOJAN 見てたよ。あの子たちがΣ(゚Д゚)
景気づけにこれでいきましょう。スコーピオンズ。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=hobGacE9eVw